民○党類ですがゲームは1日25時間までです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/18(土) 20:51:24.96ID:q9TtFaNqa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
但しうどんは1日1玉まで(σ゚∀゚)σエークセレント!

ゲルマンスキーの理屈倒れ前スレ
民○党類ですが中国はみんす主義です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579297110/

ですがスレ避難所 その361
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1578220790/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/18(土) 22:31:39.09ID:ktCNEYMGM
>>162
後方で安全な海域で、というなら可能なんだろうけど、
護衛乗せなきゃダメなんじゃないかという感じが

もしイランと戦争状態になって、積み替えるために一旦ジブチに持っていくとしても、
イラン側は侵攻阻止のために無理してでもその輸送経路攻撃に来るでしょ。
2020/01/18(土) 22:31:53.59ID:d9BWLll/0
>>165
アビスから遺物を拾ってきて売っぱらう、ってのはあの地域周辺の産業として確立しているんでしょう。
当然、それに関連するさまざまな職業が存在することに。

これをアビスではなく、エジプトの墓泥棒と置き換えてみると良いかも。
古代の王や貴族の墓には墓泥棒対策の様々なトラップがあって危険であっても、
生活のために盗んできて売っぱらうというシステムが成立していたわけで。
2020/01/18(土) 22:31:59.86ID:bsrrA8ffa
補給部隊を装甲化したら補給部隊に補給する普通(トラックとか使う)補給部隊が膨大に必要となるのでは…
コマンドに襲撃されても排除できる武装化は必要かと思うが米軍でも苦労してるからな…
2020/01/18(土) 22:33:13.28ID:awWTwWSh0
装甲化できなくてもRWSや機関砲くくりつけて自衛できるようにしないと…
2020/01/18(土) 22:33:34.77ID:etkgEN+P0
>>123
下手な国内港湾施設より、南方の英米支配化にあった港湾施設のほうが施設は広いしデリック頑丈
2020/01/18(土) 22:33:39.90ID:Wkc03U8Ra
無人化船舶、港の出入りだけ人がやるとかかね?
2020/01/18(土) 22:33:44.03ID:FB6B4i8s0
【朝日新聞】暴力的な威嚇や政治権力の圧力が、自由な表現を脅かす。「表現の不自由展・その後」が一時中止に追い込まれたうえ…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579178443/

悪いのは君じゃない。
2020/01/18(土) 22:34:52.21ID:3093Y3ne0
お前の冒険心はそんなものか!!by風船おじさん
2020/01/18(土) 22:35:08.68ID:VLEyWCaJ0
http://eiji.txt-nifty.com/diary/2020/01/post-dbb51d.html
(観光庁が中国念頭に高校生の海外修学旅行を推進するという記事に対して)
>これがひと昔前なら、そんな金があるなら国内旅行させとけと思ったけれど、
>今なら、とっとと深圳でも行って、民主主義の敗北と、三流国に落ちぶれた日本という現実を叩き込んで来い!
>と思いますね。

……いや、表現の自由が大前提な職種の人がそれを言いますか
そんな大発展を遂げた中国に香港や台湾が抗うのは何故なのか?是非センセーに説明して頂きたい
多分、いや間違いなくアベ政権が続く位なら中国様に支配された方がマシと思ってそうだけど
2020/01/18(土) 22:35:48.09ID:OskcFigA0
沖でのオートパイロットはあるから
出入港の自動化はバウスラ義務化が必要そう
2020/01/18(土) 22:35:53.75ID:etkgEN+P0
>>167
20世紀も21世紀も、メリケンさんが死ぬとジャップさんの輸出先が無くなって困るのだ
2020/01/18(土) 22:36:04.80ID:JaXE2Hjy0
>>140
ていうかH31年度に予算付いた油槽船2隻が来月契約らしいから
来月にはどこが建造するか割れるのでは。

>>175
というか、20円と呼ばれる奴としては元祖よね。
2020/01/18(土) 22:36:16.80ID:THxrW6ZP0
>>165
普通の探窟家(アビスに潜るプロの人たち)は自分の能力と危険を測りながらほどほどのところで帰ってくる
最深部に潜るリコの母親のような最高ランクの白笛は元々異常性があったのかあるいはアビスの呪いのせいなのか人間をやめてる状態なのでそういうことは気にしない
2020/01/18(土) 22:36:27.98ID:yp90b/W10
>>129
名実ともに詰んだのは昭和17年12月、ソロモン戦で船舶消耗して
田中のバカヤロー発言とかあって民需枠から2割を軍需枠に回した時
国力維持に最低限必要な民需枠300万トン割り込んだ時点で日本の戦争経済が崩壊を始めた
2020/01/18(土) 22:36:47.20ID:kAWagS+E0
>>174
あの距離で咄嗟砲戦になったら大和型でもくらったら大損害だな。
ただ防御力が桁違いなのでヘンダーソン砲撃は無理だから帰る、くらいで済むかもしれない。
なおダコダは無傷で切り抜けるか死ぬかの二択。
2020/01/18(土) 22:36:57.96ID:FB6B4i8s0
>>186
デトロイトをデトロイトとするまで、止まるんじゃねえぞ……
2020/01/18(土) 22:37:10.03ID:5J4FO4Cya
た・・・・・・・だ・・・・・い・・・・ま。
2020/01/18(土) 22:37:14.41ID:Pq2ucZvE0
>>138
そこにアビスがあるからだ。
娘の愛を背負ってアビスを潜ろうとする白笛もそういっている。
2020/01/18(土) 22:38:18.42ID:RnjC2chx0
民主主義を逆恨みして憎んでる人間ってそれなりに存在するのね。
別に専制国家なら成功して権力を得ていた、なんてことはなく一層惨めな境遇に置かれただけだと思うけど。
2020/01/18(土) 22:38:34.49ID:Dn19XdMl0
>>168
たまに機甲であったりするのだ…。
海軍の幹部さんと飲んだとき、艦艇乗り組みだと年に拳銃1弾倉とか言ってたぞ。
酒席だからどこまで本当か知らないけど、操法忘れるだろ、それ。
2020/01/18(土) 22:38:46.62ID:yeghsInJ0
>>192
ニム、休みないニカ
2020/01/18(土) 22:38:50.48ID:4kpEiNjc0
ガンダムチャンネルでMS IGLOOの3話を公式公開している(直リンできなかった)

https://www.youtube.com/channel/UC7wu64jFsV02bbu6UHUd7JA/videos

サラミスの甲板にボールを3基しか載せられないぐらい、サラミスって小さいのな
2020/01/18(土) 22:39:28.68ID:4kpEiNjc0
みんなアビスは見てるのに
ハイスクールフリートは見てないの?
2020/01/18(土) 22:40:51.79ID:ZLkRWH0wd
>>184
どうせなら台湾の方がいいのでは……。
2020/01/18(土) 22:41:40.94ID:awWTwWSh0
はいふりはなぜ古すぎる駆逐艦使ってるんだ
今どき蒸気機関勉強しても…
あと教官が船に乗り込んで教導するべきだろう
素人の集まりに船を任せるなよ
事故るぞ
2020/01/18(土) 22:42:30.04ID:bsrrA8ffa
アビスとはいふりになんの関係が……

>>179
敵性地域での補給はほんに大変ね。外征に連れ出されないならいいけど、どうもそうも行かないようで
2020/01/18(土) 22:42:39.81ID:6TRDKceHd
>>199
実際台湾行きが多いのだ
2020/01/18(土) 22:42:58.31ID:9hOuaa3/0
>>44
とうとうホルスタインか!
2020/01/18(土) 22:43:25.18ID:4kpEiNjc0
ハイスクールフリートは今日封切り
2020/01/18(土) 22:43:54.69ID:EdQjbQwxa
アビス新作アニメって、例の出産シーンをテレビなり映画で流すの?
R15以上なの確定だけどマジ流すの?
今回の映画より尚グロいけど放映出来んの?
2020/01/18(土) 22:44:00.35ID:Rfw9xM2G0
>>125
コピー用紙でケツを拭いて痔になる…

>>173
生まれるまでにかかる時間が変わるのかも知れない>大阪着
2020/01/18(土) 22:44:46.23ID:d9BWLll/0
拾い物
http://i.imgur.com/KvfRDyY.jpg

なんですか?この悪魔的飲み物は・・・
2020/01/18(土) 22:44:53.05ID:i+LSBe4z0
>>182
オブジェ、築地本社がツキジ
2020/01/18(土) 22:44:56.64ID:FB6B4i8s0
>>190
「死ね!金剛=サン!死ね!」 怒りに燃えるサウスダコタは、必殺のカラテを込めた徹甲弾を敵影に向けて鋭く放った。最新のレーダー統制射撃による砲撃は初弾で命中弾を叩き出した。タツジン!

SMASH!!! ジゴクめいたサボ島沖に燃え上がる艦影!
「ヤッター! キンボシオオキイだ!」 勝利を確信するサウスダコタは続けざまに次の砲撃を放つ! 命中! 命中!

やがて、黒煙と火明かりの中からブキミな砲身が姿を現し……火を噴いた!
2020/01/18(土) 22:46:03.75ID:OskcFigA0
油槽船YOTは基本的に本土から沖縄基地隊に油を運ぶのが目的っていうか
軌道に乗ったら硫黄島への補給も契約じゃなく海自油槽船で運ぶんやろね
2020/01/18(土) 22:46:09.28ID:G9CQkq0T0
>>138
メイドインアビスと言っているだろう
外からきてるのはナナチくらいのものなのだ
2020/01/18(土) 22:46:40.65ID:4kpEiNjc0
小西洋之「茂木大臣はエスパー長官との会見録について核合意について一切触れてない!外交努力してない!」
茂木大臣「そもそもエスパー長官とは会ってない。会ったのはポンペオ国務長官です」

もしかして小西は馬鹿なのか?
2020/01/18(土) 22:46:44.17ID:xVDRqSaL0
>>197
サラミスが小さいというより、ボールが大きいのでは?
文字通り球形だから、MSより容積有って面積喰わね?
2020/01/18(土) 22:46:48.31ID:PypfjCJj0
>>174
訓練一筋50年の霧島さんですら一次弾薬庫に揚弾してあった三式を射耗して
徹鋼弾を装填する前に目と鼻の先にいたワシントンの激烈な射撃でスクラップにされているので如何に大和でも沈没必至

ワシントンが直前の海戦で日本駆逐艦の雷撃士官が魚雷の信管を規則無視して鋭敏設定にするとか余計な事やらないでそのまま雷撃して三発命中(海域離脱もしくは撃沈)に追い込んでいたら

訓練不十分大和vs訓練不十分サウスダコタなんて泥仕合開始でワンチャン
2020/01/18(土) 22:46:52.32ID:bt/hboBYa
そういやBSフジで大昔の『鬼平犯科帳』観たら、納谷悟朗が悪の雇われ浪人役で出てたな
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579297110/738
2020/01/18(土) 22:46:58.04ID:+rhnMtZ/0
>>207
単純に不味そう
2020/01/18(土) 22:47:33.29ID:JaXE2Hjy0
>>178
ていうか普通はその手の脅威あるならトラックのコンボイに
適当にその辺の部隊から抽出したAFVの護衛つけるだけよね。

後方襲撃ってSRBMや航空機以外だと軽歩兵しか出せないから
小規模な装輪中量級戦闘団が護衛してるだけで吹き飛ばされちゃうし。
2020/01/18(土) 22:47:36.58ID:Rfw9xM2G0
>>184
今流行りの武漢経由で極楽へ行けばよい
2020/01/18(土) 22:49:03.18ID:aATuhISj0
>>197
BGMがZガンダムの時代と比べても貧弱な気がする
2020/01/18(土) 22:49:35.18ID:amqrCIax0
>>104
自宅自衛隊も作ろう
2020/01/18(土) 22:49:54.84ID:0ZX8xdVd0
>>190
霧島の代わりだったら距離8000での砲戦だから司令塔と主砲前盾以外は抜けちゃうのでかなりヤバくね?
ラッキーヒット的な致命傷さえ食らわずに打ち合いできれば排水量差でノースカ屠れると思う
水平弾道だから弾薬庫誘爆はまずないだろうし
2020/01/18(土) 22:50:52.82ID:li0A5vKK0
佐賀唐津城に行くと、戦中の輸送船舶の写真ですって記載の看板があって
そこに写っているのはジャンク船だったりする…
そのジャンク船で九州と上海とを行き来してましたとか書いてあって、う〜んって唸ることに
2020/01/18(土) 22:51:04.61ID:+rhnMtZ/0
>>219
むしろZガンダムが気合入り過ぎていたのでは?
2020/01/18(土) 22:51:04.66ID:d9BWLll/0
>>212
エスパー長官の名前の綴を見たら、まさにESPERなんだな。
ESPer・・・
2020/01/18(土) 22:51:09.97ID:aATuhISj0
アビスクールフリート
あけのちゃんはリョナめいたアビ地獄に叩きこまれるのだ
2020/01/18(土) 22:52:10.33ID:qYlZ6NEiM
TBSまたくっさいことやってたな
なぜ世界の王室で問題が続出するか、って英王室くらいじゃね?
2020/01/18(土) 22:53:28.95ID:aATuhISj0
>>223
それもあるかもしれないけど、イグルーのはPSのゲームソフト用音源を流用したと言われてもたぶん信じる
劇場/OVA用に作った割にはちょっと安っぽいというかなんというか
2020/01/18(土) 22:54:01.33ID:FB6B4i8s0
【話題】「マグロ、ウニ、タコ、生ハム…日本人はよく生で食べられるなぁ」 中国人もビックリ、日本人の食生活
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579349566/

たまには猿さんを食べないとなんだなあ!
2020/01/18(土) 22:54:14.95ID:vzhu8dWT0
皇室は世継ぎ問題があるから問題が無いわけでは無いですが…

タイ王室もなんか国王自体に問題あるし
まぁどこでも大なり小なり問題はあるかと
2020/01/18(土) 22:54:33.77ID:THxrW6ZP0
イタリア先生が書いてたけどサヴォイア家が断絶するらしいな
これでイタリア王国復活の可能性は消えたか
2020/01/18(土) 22:55:08.49ID:PypfjCJj0
>>226
名誉や権威とは無縁なロイヤルよりセレブ志向の人間を嫁にした時点で詰んでた
2020/01/18(土) 22:55:38.74ID:+rhnMtZ/0
>>227
まあ確かに
ちょっと所ではなくショボいと思ったw
2020/01/18(土) 22:55:59.32ID:4kpEiNjc0
徳川将軍家も本家の跡継ぎが途絶したことがあるという
大奥作ってそれか
2020/01/18(土) 22:56:20.09ID:3093Y3ne0
そろそろ本邦もGODAIGOみたいなのが出て来てもいいころ(アカン
2020/01/18(土) 22:56:25.58ID:GrpCXg7g0
GPUを計算に使うようになったら脆弱性も発生するのは解らんでもないが、対象ほぼ全部かよ・・・

Intelのプロセッサ内蔵GPUに脆弱性、ドライバ/カーネル更新を推奨
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1229/817/amp.index.html
原因はIntel Processor Graphicsを搭載した一部のIntelプロセッサにおいて、特定のデータ構造の制御フローが不十分であったためで、
本脆弱性によって認証されていないユーザーによりローカルアクセスを介して情報を公開されるおそれがあるとしている。

 対象となるのは第3/4/6/7/8/9/10世代Core、Xeon E3 v2/3/5/6、
Pentium A1000/2000/3500/4000/G2000/G3000/G4000/J2000/J3000/J4000/N3500/N3700/N4000/Silver/Goldシリーズ、
Celeron 927UE/1000/2000/3800/3900/4000/5000/G1000/G3000/G4000/J1000/J3000/J4000/N2000/N3000/N4000/G3900/G4900シリーズ、
Atom A/E/X/Zシリーズ。
2020/01/18(土) 22:56:45.75ID:awWTwWSh0
欧州キリスト教系の国にハーレムってないんだっけ
側室くらいはあったっけ
2020/01/18(土) 22:57:12.00ID:qlwEJXm00
>>196
戦争は労働である
自由は屈従である
労働は休息である
2020/01/18(土) 22:57:35.87ID:d9BWLll/0
>>229
近い将来、悠仁様が英国王室のシャーロット王女とのご婚約を発表・・・
などという妄想が頭の片隅にこびりついて離れない(´・ω・`)
2020/01/18(土) 22:58:04.01ID:qYlZ6NEiM
>>235
つまり、Xeに乗り換えろと?
2020/01/18(土) 22:58:09.55ID:d9BWLll/0
>>237
ARBEIT MACHT FREI!!!!
2020/01/18(土) 22:58:29.96ID:G9CQkq0T0
>>228
猿の肉は硬い
もしや猿とは隠語で食べていたのは…
2020/01/18(土) 22:58:36.57ID:bsrrA8ffa
>>217
まあそうなりますかねえ…

>>219
やっぱ初代銀英伝とか今川Gロボだよな!
2020/01/18(土) 22:58:41.29ID:3AXI/vY20
>>222
戦時の輸送船なんか、第一号型輸送艦で満載2,000トン弱だからな
今だと、20万トン超える大型タンカーは別としても、普通のバルク船でも3万トンはあるから
満載2千トン級なんて、パージですか?ってレベル
2020/01/18(土) 22:58:48.02ID:8B3jmZd40
>>235
多いなぁ…
2020/01/18(土) 23:00:41.58ID:w4KPXrtE0
>>238
明治にあったハワイ王族との縁談関係にロマンを感じる口かい?
うまくいけばパスポートなしでハワイにいけたものをなあ
2020/01/18(土) 23:01:10.97ID:+rhnMtZ/0
>>236
基本的に離婚はNG(ヘンリ8世を見ながら)
発生元のローマ帝国が市民権を理由に一夫一婦制だったので
なお愛人は別腹
2020/01/18(土) 23:01:14.70ID:qYlZ6NEiM
そして日英継承戦争が!
みたいなロマン
2020/01/18(土) 23:01:26.21ID:G9CQkq0T0
>>245
ロマンを感じたCIAにターミネイトされました
2020/01/18(土) 23:01:55.79ID:3AXI/vY20
>>240
アインザッツグルッペンだ!隠れろ!
2020/01/18(土) 23:02:38.62ID:4/y7vFwK0
>>233

ちなみに徳川宗家というか、田安家も断絶予定。
まああっちはどこかの松平家から連れてこれば問題ないので。
2020/01/18(土) 23:02:39.66ID:JaXE2Hjy0
>>222
江戸時代が終わったのが1860年代末、WW2まで僅か60年程度なのだ。
ターターDDGがイージスベースライン10になるくらいの時間しかないのである。

>>238
カペーがハプスブルクから嫁取ったらどうなったかしってるか?
2020/01/18(土) 23:02:48.21ID:vzhu8dWT0
>>238
英王室継承権も皇室が有し、将来皇統から英国王が誕生…
ないかな
2020/01/18(土) 23:03:59.64ID:4kpEiNjc0
敬宮愛子内親王殿下のお婿さんであるが
やはりおない歳の旧皇族の賀陽宮家の男子になると思う

旧皇族男子は東久邇宮にもいるが
東久邇宮は昭和天皇の第一皇女の成子内親王殿下の孫になるので
遺伝的に近いのが問題になる

賀陽宮は皇女を1度も取ってないのでそのあたりはクリア
2020/01/18(土) 23:04:11.49ID:92ZG/qMX0
非白人でも英王室オタでノブリスオブリージュの負担をドM的に解釈する隠れオタ的なエリート女なら問題ないのだ

◆奇跡的な確率を用意できるのが文化的にも宗教的にも本邦しか存在しない◆
2020/01/18(土) 23:05:46.91ID:+rhnMtZ/0
>>246
重婚が抜けた…
2020/01/18(土) 23:05:51.79ID:81UTsx0QK
はいふり劇場版鑑賞終了
つまりTVシリーズは全部これやるための布石だったんだな鈴木ぃ!!
2020/01/18(土) 23:07:03.33ID:awWTwWSh0
>>256
どうだった、見るべき?
2020/01/18(土) 23:07:21.87ID:3bQYukrB0
ハリウッド版ライフルイズビューティフルがみたい
2020/01/18(土) 23:07:34.83ID:3093Y3ne0
>>235
ローカルアクセス限定ならそこまで気にせんともいいかな
甘いか
2020/01/18(土) 23:07:41.07ID:+ucV3wzk0
王族貴族の血統はいくらでも遠縁から引っ張って来れるから大丈夫ですよ。正当性なんかいくらでも作れます
2020/01/18(土) 23:08:47.58ID:3bQYukrB0
アニメ映画はSHIROBAKOまで興味引くのがないなあ
2020/01/18(土) 23:09:33.68ID:+rhnMtZ/0
>>253
自分の幸せ追求するとか言って適当に降嫁して貰う方がベターでわ
余計な後腐れがない
2020/01/18(土) 23:09:34.18ID:92ZG/qMX0
>>260
源氏平氏由来なら腐るほどいるもんなー
2020/01/18(土) 23:10:08.13ID:PypfjCJj0
>>260
日本は血統と実績主義だから厳しくなかろうか
2020/01/18(土) 23:11:08.55ID:qYlZ6NEiM
>>258
向こうではライフルって実銃のイメージだろうけど
ビームライフル競技自体は日本だけのものじゃないので、どんな感じなんだろうな
2020/01/18(土) 23:11:41.46ID:4kpEiNjc0
>>251
ライト兄弟がキティーホークでライトフライヤーを初飛行させたのが1901年なのだ

世界最初の空母「鳳翔」の進水が1921年
真珠湾攻撃が1941年
2020/01/18(土) 23:12:17.03ID:EdQjbQwxa
旧皇族を皇籍復帰させるなら早めにやっとないと
安倍さんの任期中にやってくれるといいけども
2020/01/18(土) 23:12:37.15ID:AEnieukz0
>>243
それ特急輸送任務用で22ktも出る高級品ですから!!

_(゚¬。 _ 輸送主力で語るなら、戦時標準船の方ガガガ
2020/01/18(土) 23:13:01.92ID:4/y7vFwK0
>>262

次の神宮祭主だからあまりへんな人とくっつかれると困るんだなあ
2020/01/18(土) 23:13:23.48ID:aATuhISj0
>>250
ん?現当主ってベトナム人の奥さんとの間に子供いないんだっけ
2020/01/18(土) 23:13:40.79ID:4kpEiNjc0
>>262
旧皇族を復帰させて皇統を安定化させるにはいろいろ必要なのだ
2020/01/18(土) 23:14:05.35ID:yp90b/W10
>>223
でもZの戦闘BGMって健さんの映画「動乱」の226事件のシーンの使い回し・・・
2020/01/18(土) 23:14:19.91ID:xVDRqSaL0
>>266
ライトフライヤーの初飛行は1903年12月17日
2020/01/18(土) 23:14:26.78ID:AEnieukz0
>>256
鈴木って単語が出るアタリですんごい駄作に聞こえる……

(゜ω。)
2020/01/18(土) 23:15:28.01ID:+ucV3wzk0
>>262
秋篠宮後の悠仁殿下VS愛子殿下の皇位継承闘争が見てみたいです・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況