民○党類ですが5G押しです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/19(日) 21:35:16.45ID:QP5UzpQ9a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
耐Gスーツが必要な通信規格とかコワイ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

KIRINも来た前スレ
民○党類ですが品格があっても金は得られません!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579407761/

ですがスレ避難所 その361
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1578220790/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/19(日) 22:06:03.69ID:kW4x6RDc0
>>1
乙ですぞー。

>>7
シャミ子、落ち着いて。
2020/01/19(日) 22:06:25.60ID:h99/kVOm0
>>6
コロちゃんは鹿島より若く見えるからな…
2020/01/19(日) 22:06:44.57ID:fNJb3XSpa
>>11
千疋屋総本店フルーツパーラーでパフェとか…
2020/01/19(日) 22:06:45.54ID:BiXr8+5x0
>>18
何故ロシヤへの復讐を優先しない?ソ連に殺された方が多かろうに
2020/01/19(日) 22:07:40.29ID:hNlMVF2p0
>>20
ハッピーセットと言うか、独裁国家の庇護下で
民主主義を破壊し特権階級になろうとしたんだろう。
要するにゴーンのような連中がのさばる世界にしようとしていたと。
2020/01/19(日) 22:07:52.95ID:c61JiRan0
>>14
行ったかもですやん!川崎かもですやん!

今回はせっかくなのでアキバ周辺に宿をとったかもです。
でせっかくなのでオフでもとか思ったかもですが、
日はないわ、現地のお店は知らないわでw

まあ宇宙怪獣とオフしようなんて奇特な人がいれば連絡さくだい。
2020/01/19(日) 22:08:30.14ID:+DduLnoC0
>>14
そこは勤務先でわ
2020/01/19(日) 22:08:41.52ID:VYAReZCGM
>>20
もう少し我慢ができさえすれば本当に覇権獲られてた可能性はあったよなぁ
そのもう少しの我慢が連中には果てしなく難しかったようだが
2020/01/19(日) 22:08:50.59ID:KJUYzMfO0
>>20
本当に
子供心にも中国製品ばかりが入ってきていて日本の地方工場が壊滅するのは目に見えていたのに
大人はそれを持て生やしていました
今が良ければそれで良かったのでしょう
彼らは金を蓄え老後を謳歌です
2020/01/19(日) 22:08:53.59ID:IUE873KQ0
一乙乙

香港中心部で再びデモ=国際社会に「制裁」求め
https://news.infoseek.co.jp/article/200119jijiX071/
香港の中心で、制裁をさけぶ
2020/01/19(日) 22:09:31.24ID:c61JiRan0
>>23
おおっ、所用は15:00頃終了だから要チェックかもです。
感謝。
2020/01/19(日) 22:10:20.03ID:h99/kVOm0
さあ、今から節分西方海域だ(白目)
2020/01/19(日) 22:10:23.02ID:dwIel1iI0
>>28
ホントキンペーが阿呆で助かったわ、あいつが終身制とかしたからパンダハガーも誤魔化ししきれなくなったからな
2020/01/19(日) 22:10:49.22ID:9sdJt6NR0
香港まだやってたのか
すっかり忘れてたってほどでもないけど
興味が無くなっていたな

イラン問題の方が大事だし(石油並感
2020/01/19(日) 22:10:49.69ID:hNlMVF2p0
>>24
ドイツ人の事だから米国には勝てないが、ロシアなら自力で勝てると思ってるんじゃね?
実際今のロシアってGDPでカナダとか半島南くらいしかない所まで没落してるから
再びちょび髭みたいな奴がドイツ軍を再建すれば楽勝だろうと思ってそうな節が。
2020/01/19(日) 22:11:38.67ID:coWZwbks0
中共の幹部が良い暮らししてるのを見て羨ましくなったのかねえ
上の人間次第で簡単に吹き飛んでしまうような脆弱な幻を見たはずと思うのだが
2020/01/19(日) 22:11:41.18ID:leKAtE6/0
うーむ

ハイチ 震災復興に失敗した国
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200119-00010000-nknatiogeo-s_ame

関連するニュース
数十億ドル規模の義援金・救援金は成果をもたらさないままどこかへ消失
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200113-00000017-jij_afp-int

こういうのをみると、阪神淡路大震災や東日本大震災から復興したことが改めて凄く感じる
2020/01/19(日) 22:12:21.42ID:4CK1Vcox0
>>14
新橋に新しいのできたよ
来週の日曜はスノーゴンが来るんだって
2020/01/19(日) 22:12:52.28ID:OLDn4Sc00
宇宙艦隊みたいなイメージにするべきそうするべき

米宇宙軍が軍服を発表、迷彩柄に皮肉や異論も
1/19(日) 14:36配信CNN.co.jp
トランプ米大統領が昨年12月20日に新たに発足させた宇宙軍は19日までに、普段の職務遂行などで兵士が使用する軍服をツイッター上で披露した。
陸軍や空軍で既に使われている迷彩模様を採用。胸部には青色の刺繍(ししゅう)文字で「米宇宙軍」の名称が入っている。
宇宙軍は新たな軍服をデザインし、生産する費用を節約するため陸軍などが使用中のものを取り入れたとも認めた。
ただ、宇宙を活動の舞台とする軍部隊が迷彩服を導入することについてツイッター上では皮肉ったり疑問視する書き込みが多数相次いだ。
「宇宙で迷彩服? 税金の浪費が増えた。良い仕事だ!」などの意見があった。また、「宇宙艦隊」のイメージに触発されたような制服を提案する投稿もあった。
宇宙軍でツイッターを担当する幹部はこれらの反響を受け、宇宙軍は費用対効果の追求を意識しているだけなく、
所属兵士は実際に宇宙で任務を遂行するわけではないとも説明。「兵士は地上でさまざまな組織の統合体の一員として働く」とも述べた。
宇宙軍は、陸海空の各軍や海兵隊、沿岸警備隊と並ぶ六つ目の軍種として発足。空軍内に既にある宇宙統合軍に配属される一部の兵士が軍種としての宇宙軍に転属される見通し。
ただ、所属先は当面、空軍のままになる予定。
空軍幹部は昨年、CNNの取材に、宇宙統合軍で働く1万6000人のうち約5000〜6000人が宇宙軍に最終的に移るとも述べていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-35148178-cnn-int
2020/01/19(日) 22:12:58.19ID:BWMFqksfa
>>1おつ
2020/01/19(日) 22:13:11.19ID:jHW84ZPxM
政治経済 2020/01/17 06:30
オランダ、国名の通称「Holland」の使用を廃止
https://forbesjapan.com/articles/detail/31815
オランダ政府は今年1月1日付で、国名の通称である「Holland(ホラント)」の使用を廃止した。
今後は、Hollandという名称は全ての宣伝媒体から削除され、企業や大使館、政府機関や大学は公式名称であるNetherlandsのみの使用を求められるようになる。

https://i.ytimg.com/vi/iW50wAUutyc/maxresdefault.jpg
2020/01/19(日) 22:13:14.84ID:IUE873KQ0
>>35
ポーランドにすら素でベルリン落されそうなのに
2020/01/19(日) 22:13:39.18ID:c61JiRan0
>>25
本当、特殊部隊を突入させたい〇〇な金持ち、企業家は確かに存在するのかもですね。

>>27
大阪のはあっと言う間につぶれたかもです…まあ立地が微妙かもでした。
(なんばグランド花月)

>>29
…これからは中国だ、とか言ってたマスコミ関係者とか…本当(以下酷い言葉)
2020/01/19(日) 22:13:43.31ID:fNJb3XSpa
アトランタは体はエロいがキャラ付け難しそう
ヒューストンはエロいしふわふわおねねさんなのでおねショタ本ばっかになりそう
パースは体はエロいが大弥生になりそう
デ・ロイテルはネタ方面で突っ走っちゃってるので薄い本はなさそう
2020/01/19(日) 22:13:45.94ID:WN5abOxm0
お奉行「シャミ子が悪いと申すか!!ならばシャミ子にちんこ生やした者の首を落とす!!」
2020/01/19(日) 22:14:15.45ID:zCrQPy+p0
>>913
>「希林が来る」

「ジュリーィィィ!!」
「エロイムエッサイム、我は求め訴えたり」
「ガラシャぞ、父はどこぞな」
2020/01/19(日) 22:14:17.99ID:VVZZrwmz0
そりゃ、ファーウェイの在庫を抱えている業者は反発するだろ>ファーウェイ禁止
当たり前すぎて、草も生えんわ
2020/01/19(日) 22:14:30.10ID:ThP1AXRM0
ファーウェイ排除したらアメリカの地方情報インフラ崩壊するとかいってるな
もはや技術でファーウェイに勝てるところはないそうだ
2020/01/19(日) 22:14:42.54ID:BWMFqksfa
>>41
ホラント級は
2020/01/19(日) 22:14:54.52ID:c61JiRan0
>>38
あ〜日曜昼には新幹線にのって帰還するのかもです。
残念。
2020/01/19(日) 22:15:00.73ID:VVZZrwmz0
あ、>>1
おっつおっつ
2020/01/19(日) 22:15:53.09ID:coWZwbks0
米国の地方はstarlinkで何とかするんでないの
2020/01/19(日) 22:16:55.61ID:dwIel1iI0
>>48
もしそうならそれだけで排除する理由になるわ、なにされるかわかったもんじゃない
2020/01/19(日) 22:17:18.86ID:h99/kVOm0
>>38
ルノーゴン?(乱視)

>>44
神州丸さんは
2020/01/19(日) 22:17:22.46ID:qvNqXIyr0
>>11
つキッチンABC
つテキサスカレー
2020/01/19(日) 22:17:23.28ID:KJUYzMfO0
>>48
日本の国営放送が心配する事じゃねぇですね
普通の国営放送ならまたとない商機とか言うとこなんでは
2020/01/19(日) 22:17:24.44ID:c61JiRan0
今更ファーウェイを排除したら…という情報発信すら、中国の宣伝戦の一環なのかもしれない(陰謀論)
2020/01/19(日) 22:17:36.08ID:VVZZrwmz0
こんな口の軽いのが学者とかウソだろ
2020/01/19(日) 22:17:40.34ID:oX255FsT0
>>39
こういう揶揄するとあの国マジで宙間用迷彩とか作りそうで…
2020/01/19(日) 22:17:41.66ID:BiXr8+5x0
>>26
HAHAHA、そうだったZE!

時間あるかチェックだ!
>>27
やっちゃったZE!
>>35
何でそこで東方生存圏諦めちゃうんだ、おかしいではないか
>>38
あ、素で忘れてた
2020/01/19(日) 22:17:43.96ID:5/38wsDha
>>50
うつうへ帰還するのではなくて?
2020/01/19(日) 22:18:04.85ID:9sdJt6NR0
>>37
まぁ後進国が後進国たる理由ですね
2020/01/19(日) 22:18:19.22ID:Ech5UrOUd
>>48
どこぞの地方激弱インフラな柔銀にも見習って欲しいわ
2020/01/19(日) 22:18:19.67ID:VVZZrwmz0
>>57
そうに決まっているじゃん
だからこそ、ワザワザファーウェイ会長がインタビューを受けているんだよ
2020/01/19(日) 22:18:28.33ID:UXRSc6qO0
>>16
こいつ基準にしたら駄目だ
2020/01/19(日) 22:18:32.19ID:c61JiRan0
>>61
南大阪のカニ星雲へ
2020/01/19(日) 22:18:49.43ID:5biImwl60
慰安婦記念日(慰安婦被害者をたたえる日)
2018年8月14日より韓国の記念日

日本的には2012年のこの日に、在日少年だった李明博(月山明博)くんが、
天皇陛下に韓国に来て嘘吐き売春婦の前にひざまずいて謝罪を乞え!
と発言した日であります。

李明博くんは誕生から大統領に昇りつめるまで様々な
日本国の恩恵を受け、2008年には韓国元首として
陛下に謁見し、訪韓を要請しております。
その人ですらこの反日思想です。

 付け加えれば、吉田清治のバカ文芸を根拠にして、
 大統領が他国の国家元首を侮辱する幼稚な判断力。

在日韓国人の頂点がこれでは、全ての鮮人も漏れなく
反日思想で火病を起こし世界の平和を乱すでしょう。
1日も早く危険な在コの縁切り根切り完全消毒で、
恒久平和を実現しま(ry
2020/01/19(日) 22:19:09.64ID:VYAReZCGM
新たな世界秩序?
西側100:東側0に決まってるだろう。
死ぬがよい。
2020/01/19(日) 22:19:10.15ID:VVZZrwmz0
つまらんファーウェイ持ち上げ番組だったな
申し分程度に、欧米の懸念を挿入する程度
2020/01/19(日) 22:19:10.96ID:ThP1AXRM0
おやおややはり反米かつ米帝覇権が崩れるでしめおった
遅れた日本と日本経済、米帝に従う時代遅れの日本とか、そんなの大好きだからなぁ
そしてバランサー日本論も

そんなに大華国属日本人民共和国になりたいのか
なりたいんだろうなぁ
ネトウヨ(大多数の一般国民)を容赦なく投獄しこの世から処理できるし
2020/01/19(日) 22:19:14.01ID:h99/kVOm0
>>57
実際そうやろ。
2020/01/19(日) 22:19:21.39ID:fNJb3XSpa
>>54
海外艦への感想だったので… 秋霜でなかったしな!
2020/01/19(日) 22:20:23.59ID:8OePuonZ0
>>41
日本はオランダをどう呼べばいいのだろうか・・・
2020/01/19(日) 22:20:28.12ID:IUE873KQ0
半導体業界でもファーウェイに勝てるのなんていないから早く解除しろって言ってんのいたなあ
いつの間にやら言わなくなってだんまり決め込むようになった
2020/01/19(日) 22:20:28.22ID:c61JiRan0
>>71
昨日買って来た「超限戦」を読んでるんで…本当、中国はソ連以上にヤバイ相手かもですよ!
2020/01/19(日) 22:20:47.32ID:VYAReZCGM
いつかNHK解体して中の草は全員ロベスピエールしてやるからなと決意を新たにするだけの番組だった
2020/01/19(日) 22:21:04.78ID:jHW84ZPxM
>>59
黒づくめだな
ISやSSみたいな
2020/01/19(日) 22:21:18.55ID:KJUYzMfO0
これで職員平均給与1000万以上で別口で賄賂も貰えるんだから放送権は手放せねえぜ
2020/01/19(日) 22:22:15.96ID:KJUYzMfO0
超限戦再販されたんだってね
2020/01/19(日) 22:22:29.25ID:8OePuonZ0
>>57
大朝鮮の超限戦だな
2020/01/19(日) 22:22:29.90ID:nV0WMPkva
>>37
そもそもハイチ辺りじゃ平時の国家運営から失敗しとるやろ

河川敷のルンペンダンボールハウスが燃えたようなもんだ 火災保険もなきゃ何の手当もない
2020/01/19(日) 22:22:55.62ID:qQBUrYgE0
>>39
森雪スーツを着てよい
2020/01/19(日) 22:23:08.58ID:19flAyyI0
://youtu.be/HaNh_jRc8Qk
2020/01/19(日) 22:23:12.23ID:ReOOVvEA0
麒麟を見たけど、コントラスト修正して欲しい
明るすぎて部分的に絵が潰れてしまっている
麒麟のためだけにテレビのカラーバランス調整するの嫌だ
2020/01/19(日) 22:23:39.90ID:XEDPMrN30
THE KING OF FANTASY 八神庵の異世界無双 月を見るたび思い出せ! 第4話
http://nico.ms/mg451068

草が生え散らかすのだ。
2020/01/19(日) 22:24:43.66ID:Yry7Gj7p0
なんつーか、Nスペはファーウェイを「単なる一企業」として取り扱ってるのが違和感があったな。

>>1 エース党
2020/01/19(日) 22:24:45.89ID:qvNqXIyr0
>>78
それに立地が渋谷神南ときたもんだ
赤羽界隈とか成増界隈で十分な気がするんね
2020/01/19(日) 22:25:42.89ID:pcWcvTVP0
SpaceX Crew Dragon In-Flight Abort Test
https://www.youtube.com/watch?v=ARIZnaMXTEU
2020/01/19(日) 22:25:59.02ID:UXRSc6qO0
今となっては共産党が米帝様に勝負挑むってのがお笑いだろ
手段選ばないから強いとかじゃない、土台からして駄目
2020/01/19(日) 22:26:31.02ID:fNJb3XSpa
>>73
低地国にしよう
2020/01/19(日) 22:26:51.88ID:h99/kVOm0
>>72
あ、秋霜平戸も書いてなかったしそうか…逆にうちは今回のドロップ艦で回収できたのが秋霜だけ(´・ω・`)

>>75
ソ連というかロシアは未だにこっちの世論誘導とかできてそうで中国より怖い気がする。
2020/01/19(日) 22:27:05.10ID:OeLTGI3Q0
NHKでファーウェイを取り上げたってことは…
ホットスオットで中東取り上げた程度の法則が
発動するのかね
2020/01/19(日) 22:27:35.35ID:XEDPMrN30
>>26
金曜の晩なら空いているのだ
2020/01/19(日) 22:27:36.40ID:coWZwbks0
ファーウェイ余裕ありそうだし悔い改めるレベルで〆ないと
いつまでたっても安心して使えるものにならんかもな
2020/01/19(日) 22:28:30.86ID:c61JiRan0
>>93
到着は土曜の朝なのかもです…残念
2020/01/19(日) 22:29:06.99ID:5/38wsDha
>>26×>>93
2020/01/19(日) 22:29:23.83ID:4m2HD2OR0
>>25
欧米の政治家って、彼らの主張に比べて
実際の行動は民主主義や人権なんて
どうでもいいと思っている節があるよね
懐あったまって優位な立場に立てるならOKって感じ。
本当にそう思てるなら、とっくの昔に
共産中国と断交してるはずだし。
2020/01/19(日) 22:29:57.21ID:5xQYKEvBM
航空宇宙自衛隊も、もっとかっこいい服にしよう
ナポレオン軍の服をモダナイゼーションした感じで
色は青と白がいいか
2020/01/19(日) 22:30:18.96ID:VYAReZCGM
>>94
さっきの番組花札に見せたら「ねぇ殺そう、もっと殺そry」になりそう
2020/01/19(日) 22:30:21.15ID:ICdOSTM30
ファーウェイの90%近い株式を社員持ち株という名の労働組合組織がもっていて
労働組合は共産党の指導を受けるからやばいのよ。ZTEは政府系ファンドがもっていて
その他は公開会社。なので何重にも警戒されているってだけだ。

共産党に逆らえる組織なんて中国内には存在できない。政府にはサボタージュできても。
2020/01/19(日) 22:30:46.92ID:qQBUrYgE0
>>94
根っこが軍だから無理
2020/01/19(日) 22:31:21.60ID:5xQYKEvBM
モンティ・パイソンの集合住宅のプレゼンみたいな感じなのかね
2020/01/19(日) 22:31:24.38ID:XEDPMrN30
>>95
土曜の空きは21時以降なのだなあ。
2020/01/19(日) 22:31:26.38ID:hNlMVF2p0
なお米帝は容赦なし。今年も殴り続けるそうだ。
米、ファーウェイへの販売制限強化を近く発表か=関係筋
ttps://jp.reuters.com/article/usa-huawei-idJPKBN1ZE00L

米政府は現行規制の下で、米国製部品が商品価値の25%を超える多くのハイテク製品について、他国から中国への輸出を制限できる。
関係筋によると、新たな規制では、ファーウェイへの輸出についてこの基準を10%に引き下げるほか、輸出制限の対象も家電などのローテク製品に拡大する。
商務省はこの規制案を行政管理予算局(OMB)に送付しており、他の省庁の同意が得られれば、数週間以内に最終規則として発表する可能性がある。

こら、工作員を太鼓持ちにしないと成仏ですわ。
2020/01/19(日) 22:31:31.83ID:SUpqRiMf0
習氏とスーチー氏、特区開発などで合意 日本は接近警戒
https://www.asahi.com/articles/ASN1L64ZVN1LUHBI00Z.html
中国とミャンマーが経済協定調印、「世界が終わるまで足並みそろえる」とスー・チー氏
https://www.afpbb.com/articles/-/3264109

民主化の闘士として欧米から持て囃されのも遥か昔
今や熊のプーさんに尻尾を振る姿が似合う様になりましたな>スーチー
まぁ誰がミャンマーの指導者でも難しい舵取りを求められる点は考慮しますが
JF-17の初輸出先となった事も踏まえ、同国は完全にレッドチームと判断すべきでしょう
2020/01/19(日) 22:31:31.89ID:fNJb3XSpa
>>91
海外艦拾い損ねると面倒と思ったので海外艦から掘ったのよ
2020/01/19(日) 22:31:32.73ID:kW4x6RDc0
>>59
スタートレックのピチピチスーツになるのでは?
2020/01/19(日) 22:31:46.33ID:jR4q40pc0
異世界食堂が更新された
2020/01/19(日) 22:32:01.51ID:sT2A+pAe0
LENOVOはなんだかんだいって国際企業なのでCIAとかのスパイが取締役とかにいるんだろうけど、
ZTEとHUWEIはスパイを入れコムの大変そうだしなぁ
2020/01/19(日) 22:32:31.38ID:eHo1Mr1R0
>>100
中国は民主主義国家ですよ?
共産党以外の政党も認められています

日本の元大臣の国会議員が言ってたので確かです
2020/01/19(日) 22:32:44.91ID:Yry7Gj7p0
>>100
仮にファーウェイの経営幹部が中国当局への協力を拒否したとして、
家族や親族の身柄を拘束されて、「党の命令を聞かないとどうなるかわかるな?」と言われたら、
当局に従わざるをえまい・・・
2020/01/19(日) 22:32:54.75ID:kW4x6RDc0
>>73
道路。
2020/01/19(日) 22:33:28.05ID:9sdJt6NR0
>>73
チューリップ
2020/01/19(日) 22:33:47.68ID:4m2HD2OR0
>>105
欧米がスーチー女史見限るきっかけになった件も
中共が裏で煽った可能性もあるかなあと
2020/01/19(日) 22:33:48.78ID:c61JiRan0
>>103
おお…残念

今回で東京行きに慣れたら、また軍事系の催しに行こうと思うので、その時は是非
2020/01/19(日) 22:34:09.07ID:h99/kVOm0
>>73
「あれ、いたっけ」
2020/01/19(日) 22:34:25.60ID:qQBUrYgE0
>>73
abcdの一角
2020/01/19(日) 22:34:38.59ID:5xQYKEvBM
低地ドイツとか?
2020/01/19(日) 22:34:45.65ID:8OePuonZ0
>>116
おらんど?
2020/01/19(日) 22:34:57.10ID:5/38wsDha
ダッチ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況