民○党類ですが空母「不適切」じゃありませんでした

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/20(月) 10:46:40.51ID:O1sj0dPIa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
戦艦「最強調理師」が待たれる(σ゚∀゚)σエークセレント!

しむしゅしゅしゅしゅ〜前スレ
民○党類ですが5G押しです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579437316/

ですがスレ避難所 その361
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1578220790/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/20(月) 18:31:52.33ID:zaL5u9ROd
それにしても仕事に張り合いがなくてつまらんなー
つまらん……超つまらん……

忙しくなりたいわけでもないし楽に越したことはないんだけど、
まったく面白くない上に貢献している感じもしない。給料に見合った
業務量でも内容でもないニダね。(楽すぎて)

その辺に転がっているいつも経理のおばちゃんに詰められているおじいちゃんを集めて
適当にやらせとけば良いような仕事内容ばかりで辟易するニダ
過去の書類の整理とか、ゴミの分別とか、倉庫の整理とか、
突然やってきた諸々の対応とかやっても余裕で帰れるニダ
何なら暇つぶしにおじいちゃんを詰めても余裕で時間が余る。
法務的な仕事を集約して部長室にポストを新設するって話、待っるんだけどなぁ。
2020/01/20(月) 18:32:43.54ID:sKi5NG/W0
>>124おお!乙乙。次は娘にしてくれ。
2020/01/20(月) 18:32:51.75ID:1QDGBkVs0
国のため?に戦った(といえるか?)
退役兵の医療費ケチったのか
2020/01/20(月) 18:33:07.55ID:03NtV/gpM
>>303
それは言及しない方がましなくらいヤバい表現なのでは?
2020/01/20(月) 18:34:13.99ID:zaL5u9ROd
何なら購買方法見直しも進捗中だし、社内向けにも親切に対応しているんだけどなぁ。
システムの解説とかも作ったニダ……
2020/01/20(月) 18:34:40.58ID:w9JeBadK0
>>302
じゃあ誰が決めたのか?と言う話になる。
トランプのおっさん絡んでるんじゃね?
2020/01/20(月) 18:36:25.20ID:sKi5NG/W0
>>146本人はこれで厚遇されると思ってるがむしろ目的達成したらシロアリ扱いでいの一番に粛清されるやつじゃね?
2020/01/20(月) 18:36:31.48ID:vskgeN+q0
帰宅。夕くらいに買付入っての流れ。
イイぞ
2020/01/20(月) 18:38:49.07ID:03NtV/gpM
>>304
みかんちゃんまた悪い癖が出てるで
2020/01/20(月) 18:39:19.84ID:yhxCq2980
いつものNYTらしくないぞ。
「トランプごとき、鎧袖一触よ、ガッハッハ!」ぐらい断定すりゃいいのに。

NYタイムズ紙、ウォーレン氏ら2女性支持 大統領選民主指名争い
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020012000839&;g=int
>ウォーレン氏については「政策立案の真剣さと構造改革への執念」を理由に挙げた。
>ただ、本選でトランプ大統領に勝てるかについて懸念もあったという。一方、上院
>議員経験の長いクロブシャー氏は、有権者へのアピールに不安を残しつつも、「党を
>統合する能力を備えた熟練した交渉人」と評価された。
2020/01/20(月) 18:39:42.58ID:sKi5NG/W0
>>304オーベルシュタインみたいだ…・
2020/01/20(月) 18:40:00.74ID:R8w/74330
>>304
いいじゃないか楽なら
2020/01/20(月) 18:40:06.17ID:zaL5u9ROd
>>312
うっす……
楽に越したことはないんだけど、
このままでは将来的なポストが
不安になってくるニダ

あっさりBPOと入れ替えられたさよならーとかあり得る。
2020/01/20(月) 18:40:23.71ID:jryDxh8z0
>>282
明野の500m滑走路でC-2の離着陸パフォーマンスを是非!
……無理無理
2020/01/20(月) 18:41:31.00ID:LoQgAc0a0
>>304
それでいざ仕事が忙しくなっててんてこまいになってくると暇だった頃が恋しくなってくる
終わったら終わったらであの地獄が懐かしく思えてくる
ままならないもんさ人間ってのは
2020/01/20(月) 18:43:15.39ID:aTSGFM3p0
>>304
今予算時期だから、上の人が下に仕事振る余裕がないんじゃね?
ウチはそうだよ

本来、他の人に振ってもいい仕事でも、説明するのが面倒だから自分でやっちゃってる
2020/01/20(月) 18:43:48.95ID:sNTrSb9Q0
>>304
過労死した死体の山の前で同じ事言えるの?
持て余すなら合間に将来見越して適当に勉強でもしてればええんちゃうか。
2020/01/20(月) 18:44:04.73ID:vskgeN+q0
友と敵も居なくなった孤独な皇帝は幸せ化問題。風呂入ってるとき考えてたが、目的をすべて達成したシムシティを延々とやり続けられるか?と言い換えてもいいかもしれんな。
2020/01/20(月) 18:45:18.24ID:HcmqJiTLa
ロッテグループ各社の株価急伸−創業者の辛格浩氏が死去 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-20/Q4DR0BT0AFB401

ご葬儀相場。
2020/01/20(月) 18:46:18.78ID:8Qp+HqQAM
香典相場とは言わんのだろうかね
2020/01/20(月) 18:46:43.19ID:w9JeBadK0
>>304
暇なときこそ情報収集のチャンスである。
>>321
次のちたまか宇宙へ行けばよい。
スタートアップをうっぱらう心理というか。
2020/01/20(月) 18:47:44.38ID:zaL5u9ROd
>>318
やっぱり楽なうちに下準備をしておくか。
ルーチンの更なる合理化、システム化、片手間化を進めておこう。
>>319
上といっても予算組とかやっている幹部はウリに振るような仕事はあまりない上に、
話が降ってきてもだいたい、秒で解決できてしまうニダ
この辺り前職で得た庶務的な能力が存外と貴重なものだったのだと
実感できる次第……
2020/01/20(月) 18:48:43.86ID:vskgeN+q0
葬儀相場とは新しい
2020/01/20(月) 18:48:46.13ID:pP517tf/0
宇宙をふっとばすと決めたクッキー焼きの気持ちか
2020/01/20(月) 18:48:53.69ID:md/efjG70
>>303
「かつては最も重要な隣国でした」

意味:「今はそうじゃないんだよねー」
2020/01/20(月) 18:49:16.56ID:sNTrSb9Q0
>>321
シムシティと違って何しても許される独裁者でもなければ災害が防げるわけでもないからなあ。
おまけにシムシティと違いシステムの枠がないから文明進歩に合わせて次々問題噴出するし。
2020/01/20(月) 18:50:03.45ID:03NtV/gpM
>>294
銀英伝は名前くらいしか知らんけどヤンが死んだのって同盟が負けてからなん?
2020/01/20(月) 18:50:26.49ID:8Qp+HqQAM
>>328
時空の歪みにより対馬海峡がとてつもない距離になった世界を妄想
2020/01/20(月) 18:50:50.75ID:md/efjG70
>>322
>ロッテグループ創業者の辛格浩(シン・ギョクホ、日本名:重光武雄)氏

日本名ってあるが、日本に帰化してたんだっけか?
2020/01/20(月) 18:51:30.53ID:w9JeBadK0
>>326
トップ嫁会長がくたばって、上がる要素って何よw
2020/01/20(月) 18:51:45.90ID:md/efjG70
>>325
ルーチンを更に合理化 → さぁ、RPA導入を推進しませう!
2020/01/20(月) 18:51:59.51ID:w9JeBadK0
>>333
x嫁
oか
2020/01/20(月) 18:52:16.65ID:8Qp+HqQAM
兄弟対立で親が肩入れしていた方が失脚して組織がまとまって株価上昇とか?
2020/01/20(月) 18:53:06.74ID:zaL5u9ROd
>>320
欲しい資料はあらかた手に入れてしまったニダがもっと勉強するか……。
今の部署なら前職のスキルと常識で十分こなせるけど
他の仕事となると未経験が多いしなぁ。
>>324
色々、調べ物をして誰も知らないようなことまで覚えたニダよ。
いやはや……
2020/01/20(月) 18:53:10.66ID:DFOVND3e0
恒例トップが消える→新しい時代→経営上昇
ではないのにな
あの国の文化では
2020/01/20(月) 18:53:54.25ID:md/efjG70
>>336
父と娘が対立して会社分裂、その後、本社の業績が急速に悪化。
他社から資本注入されてやっと生き延びている状況で親子が和解、
・・・という企業なら覚えてます。
2020/01/20(月) 18:54:00.23ID:w9JeBadK0
>>334
???「自動給油許可マシンを作りました!」
2020/01/20(月) 18:54:27.87ID:vskgeN+q0
今日は電池消費が激しい…取り憑かれてるかコレ
2020/01/20(月) 18:55:23.68ID:vskgeN+q0
>>339
娘の方は資金ショート問題解決できずに結局アレかね。
2020/01/20(月) 18:55:40.39ID:2M7s9FBG0
>>339
男塾にネタにされるレベルのぐだぐださ加減だったからな。
2020/01/20(月) 18:55:52.87ID:sNTrSb9Q0
>>330
同盟が負ける、体液、体液生活してたら暗殺されかけて逃げる、
戦争再開し同盟がボコられてる隙にデススターゲット、
デススターに籠城して死にかける、帝国皇帝が親友の妄想に取り付かれて講和申し込み、
講和会議行く道中で掘られて直腸破裂。
2020/01/20(月) 18:57:31.90ID:03NtV/gpM
「反日の強要」暴露し懲戒された韓国の高校生が提訴、裁判所の判断は…
https://www.recordchina.co.jp/b774598-s0-c30-d0144.html

こういうのがいるから駄目なのだ。
民族全体で狂ってもらわねばならんのに。
2020/01/20(月) 18:57:44.49ID:8Qp+HqQAM
>>339
ロッテは韓国ロッテのトップだったヤツと日本のロッテのトップだったヤツが兄弟で
今回亡くなったのはその父なので、これでどっちがトップになるのかな
どうも生前は兄弟両方と父はモメてたようだが、韓国ロッテが主導権握るのか。
2020/01/20(月) 18:58:34.83ID:zaL5u9ROd
>>334
うーむ、やはりPythonでエクセルを自動化するというのをやってみるか。
使えるコーディング環境もあったはず……
2020/01/20(月) 18:59:30.40ID:HcmqJiTLa
米兵の一部にスマホ禁止令が下されてるんだね。
脱走兵が出ても仕方ないのでは。
2020/01/20(月) 19:00:15.26ID:KsaRJxtj0
>>303
これ、文脈から「以前はそうだったが今は違う」という、現状に対する否定的なニュアンスにしかならんよなあ。
2020/01/20(月) 19:00:15.33ID:czFugD63a
>>234
>>244
SSNリッコーバーは米軍通算何百隻目だかの記念碑的命名だった筈では? しかもロス級でなくヴァージニア級だし。

政治的な理由での命名基準ブッチで大問題になったのは、同じくヴァージニア級のジョン・ウォーナーだったかと
当時の国防長官ゲイツと海軍の軋轢の象徴的事象になっとった記憶が
2020/01/20(月) 19:00:24.35ID:8Qp+HqQAM
ミルスペックの充電機能付きスマホ収納用ロッカーとかできるんじゃないか
2020/01/20(月) 19:01:49.99ID:z0LEWFoF0
>>348
演習中にスマホの自撮りで部隊全滅とかあるし
もう軍人がスマホを任務中に所持してはいけないと思う
2020/01/20(月) 19:02:16.33ID:ar0ndr0TM
>>328
>韓国は、元来、基本的価値と戦略的利益を共有する最も重要な隣国であります。であればこそ、国と国との約束を守り、未来志向の両国関係を築き上げることを、切に期待いたします。

>切に期待いたします。
アカンよく見たらここもhopeじゃなくてwishで訳されるやつや
2020/01/20(月) 19:02:28.04ID:w9JeBadK0
>>348
回線はタダにしてやるから、米国内の壁を通せでいいんだろうけど、問題は海外だな、、、
2020/01/20(月) 19:02:53.58ID:03NtV/gpM
>>344
話を聞く限り、軍人恩給与えてほっとけばおとなしくしてそうだけどなあ>ヤン
あと皇帝肝いりの和平会談の参加者を暗殺とか頭涌いてるな。 銀河帝国もラインハルト無き後あっという間に
瓦解しそうだ。
2020/01/20(月) 19:03:25.58ID:yhxCq2980
>>330
同盟敗北後、これで悠々自適の年金暮らしだぁと余裕をこいていたのもつかの間、占領軍や
暫定政府から危険人物として暗殺されかけたことから軍内部のシンパなどの助けを借りて
出奔。
革命軍を組織して、というか頭領に担ぎ出されて、こんなこともあろうかとで隠匿していた
艦隊戦力と、隠しコマンドで再占領したイゼルローン要塞で、再び皇帝ラインハルトと相まみ
えることに。
もっとも、最期は戦場ではなく、帝国との交渉のため移動していたところを第三勢力のテロ
組織に襲撃されて死亡。
2020/01/20(月) 19:03:33.82ID:7HSL34nE0
>>332
通名だろうねぇ
2020/01/20(月) 19:03:58.55ID:czFugD63a
>>303
上の方で20円ホルホルしているけど現実逃避がお上手な輩っすなあ
2020/01/20(月) 19:04:06.10ID:8Qp+HqQAM
命名
アイオワにせよウォースパイトにせよ戦艦→潜水艦で復活予定

ビスマルクやリットリオも復活しないだろうか。
リシュリューはPA2になるはずが流れた。
まあ海外に艦これ効果はないだろうが。
2020/01/20(月) 19:04:41.37ID:JgHfY2CMa
>>272
周りが皆使ってて自分のアドレスもLINEに握られてる上
仕事上のやり取りでも使う事になってから已む無くみたいなのもあるぞ

俺だ
2020/01/20(月) 19:05:09.20ID:KsaRJxtj0
>>337
暇な時に新しい知識やスキルを身に着けたり、繁忙期を見越した効率化や下準備をやっておくのが吉。
会社勤めの人間なら滅多に無い貴重なボーナスタイムなので、それを無駄にするのは勿体無い。
2020/01/20(月) 19:05:24.86ID:rJx/X/GJ0
>>355
物語終了後の宇宙を仕切るのがラインハルト嫁と同年代の友達いないユリアンなので・・・
2020/01/20(月) 19:05:55.58ID:7HSL34nE0
>>355
レンネンカンプがアレだったので
暗殺は地球教がやらかしたはず
2020/01/20(月) 19:06:40.05ID:03NtV/gpM
>>356
ひでえオチだw
2020/01/20(月) 19:08:54.26ID:8Qp+HqQAM
>>364
銀英おっかけてなかったので全くしらないが、このスレで読んだあらすじ通りだと
主人公道化だね、という感想しか
2020/01/20(月) 19:09:22.99ID:w9JeBadK0
>>346
財閥で数えると、トップ5だからなぁ。
向こうが主導権とるニダ!で吹き上がった結果かね。
2020/01/20(月) 19:09:34.63ID:all9tTpb0
通常国会開会 IR汚職、桜…野党追及の構え 国民の期待は高まらず
産経 1/20(月) 18:53配信
(前略)
野党の鼻息は荒いが、必ずしも追い風が吹いているわけではない。

今月の産経新聞社などの合同世論調査では、立民、国民、社民党が目指す合流に関して「大義がある」との
回答は26・4%にとどまった。

立民と国民との合流交渉は暗礁に乗り上げており、立民幹部は
「(民進党時代は)一緒にやってきたが、一回別れるとやっぱり難しいんだな」と嘆いた。 

政党支持率も39・3%の自民に対し、立民はわずか5・9%。
首相が解散・総選挙に踏み切る条件が整いつつあるとの見方もある中、追及の指揮をとる立民の安住淳国対
委員長も統一会派の会合で次のように警戒感をあらわにした。

「野党にバラバラ感が出たり、隙を見せたりした瞬間に解散をしてくるだろう。
容赦のない与党の攻撃にさらされるのは逆にこちらのほうかもしれない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00000563-san-pol

リケンとミンミンの再合併にしくじった時点で、野党マスゴミの描いた統一野党連合による全面攻勢で一気に
アベ政権倒閣を!! ・・という機運はかなり萎みましたしな。
2020/01/20(月) 19:10:11.67ID:czFugD63a
>>359
リットリオはファシスト党の旗印ですから無理かとー(イタリアへの改名はそれが原因)
2020/01/20(月) 19:10:47.09ID:MCyzbOpM0
>>350
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BBG%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC_(%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6)
2020/01/20(月) 19:11:05.13ID:q9hetXjId
ヤンは銀河帝国王立図書館の司書職でも与えていたら喜んでついて行ったのではなかろうか。
2020/01/20(月) 19:11:39.97ID:yhxCq2980
>>355
外伝だったか、同じ世界の遠未来の話だと、皇后ヒルデガルドの頑張りで何代かは
続いたっぽい。
2020/01/20(月) 19:13:06.12ID:8Qp+HqQAM
>>368
そういやそうだった
じゃあローマで

PA2とりやめで仕切り直しEMALS空母予定だけど、再度リシュリュー命名してくれんものかな
2020/01/20(月) 19:13:09.21ID:czFugD63a
>>369
ご指摘感謝します

ロス級に居たのね…
2020/01/20(月) 19:13:15.33ID:vskgeN+q0
>>366
せっかくウリナラ色が薄いから成功してる感じなのに色濃くしたら辛ラーメンみたくなりそう
2020/01/20(月) 19:14:09.80ID:sNTrSb9Q0
>>355
>恩給でおとなしくする
終戦前に同盟軍の一部を私的軍隊として横領し逃がしているので
言い訳の余地なしのテロリストよ。
2020/01/20(月) 19:14:26.98ID:03NtV/gpM
>>367
そもそも追及すると称している「事件」が全然事件じゃないしなあ。
玉木とか枝野がいい歳して小学生みたいなことを国会やらついったで喚いてるのも悪印象。
お友だち同士なら知らず、まともな第三者があれ見てどんな感想持つか想像できないのかと。
2020/01/20(月) 19:14:58.85ID:S6LRKUeE0
>>372
フランスの擬人化キャラであるマリアンヌじゃないかなあ次期フランス空母は


つまり自由の女神砲が搭載されてだな……
2020/01/20(月) 19:16:26.52ID:vskgeN+q0
>>354
部隊単位で基地局設けて回線を強制的に衛星回線で一度米国及び国防省辺りを通るルートでルーティングしてやるくらいしないとだめじゃ無いかね。
2020/01/20(月) 19:16:42.52ID:czFugD63a
>>372
ヘリ巡洋艦ジャンヌダルクが退役して暫く経ったし、今度は空母に襲名って可能性も無きにしもあらず
2020/01/20(月) 19:17:00.64ID:1fBHgu0L0
>>302
なおこの>>297の際ミラーとともに瀕死の艦長助け、
遺言の命令もとに消火と伝令に走り
砲火の下で機銃座の2挺のブローニングM2を修理装填
機銃座の指揮をとった士官らは小・中尉
艦にまだ不慣れで配置間もない新米尉官どもに近かったそうな…

(艦長戦死、居合わせたコックのミラーに叱咤激励されて
勇気振り絞って代理指揮取る新米士官どもとか
シチュがもろに映画化決定レベルw)


うちアナポリスのボクシングチーム主将を務めた縁で面識があり
直接機銃座の指揮取り給弾してた
(つか海軍で食った飯の数多かったミラーにブローニングM2を一挺取られたw)
砲術士官のクロード・V・リケッツ中尉は戦後四つ星の大将
冷戦時海軍作戦副部長に出世
キューバ危機時に海上封鎖で辣腕振るったが在職中心臓発作で突然死

死後勲功込みでC・F・アダムス級のUSSビドル(DDG-5)が改名され
クロード・V・リケッツに
2020/01/20(月) 19:17:09.18ID:03NtV/gpM
>>375
終戦前ならおkじゃね?
終戦後ならともかく。
2020/01/20(月) 19:17:26.91ID:sKi5NG/W0
>>374あいつらケポップでもそうだけど日本のファンに対しても歴史だの侮日だのをメッセージで入れるからね。
自分らに好意を向けてくる人間によくもああいうことできるわと思った。人間とすら思ってない。いや犬以下の扱
いでしょ。そういう扱いされてるのに儲やってるやつも頭沸いてるわけだが。
2020/01/20(月) 19:17:34.03ID:HcmqJiTLa
>>367
大義も何も、大した理由もなく別れて大した理由もなくくっつくんだなって、
見てたらそう思うだろ普通は。
2020/01/20(月) 19:17:46.47ID:U+4HAMDa0
>>367
れいわ新選組の山本太郎代表は20日の記者会見で、次期衆院選の第1次公認候補について、2月中旬ごろに発表する方針を示した。
10〜20人程度を想定しているという。野党間の候補者調整に関しては、「消費税5%(への減税)という旗が立てば、野党共闘に参加する」と改めて強調した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020012000979&;g=pol

メロリンは魔人応援団になるようです
2020/01/20(月) 19:19:25.88ID:UBeviN+GM
バラバラ感と隙以外、存在していたかと総括させたくなる寝言を公言しているな。
2020/01/20(月) 19:19:38.62ID:sKi5NG/W0
>>384ぜひ全選挙区で候補を出してもらいたい。がんばれ!
2020/01/20(月) 19:19:49.13ID:8Qp+HqQAM
>>379
それが実現したらあとは特攻するのみだな
2020/01/20(月) 19:20:02.31ID:Q7iEZnYk0
>>38
まあ有害たと禁止されたのはタバコ用アヘンだけだけどね!
2020/01/20(月) 19:20:46.54ID:vskgeN+q0
>>359
フォースバイド?(老眼)
2020/01/20(月) 19:21:52.67ID:MCyzbOpM0
>>381
帝国に対する罪ではなくて、同盟軍人による自由惑星同盟の資産や人員の私物化だから。
2020/01/20(月) 19:22:07.28ID:pghTCoxL0
>>304
みかんちゃんの働き者ムーブ嫌いじゃないぜ!
2020/01/20(月) 19:22:21.31ID:HJogkvJxa
>>365
だってヤンの役どころって「かっこいい中華王朝の太祖を邪魔する敵」だもの
2020/01/20(月) 19:23:13.34ID:rJx/X/GJ0
【スペースX】イーロン・マスク氏 2050年までに100万人を火星に送る計画を語る
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579512169/

移民費用は3世代かけて返す?
2020/01/20(月) 19:24:09.96ID:vskgeN+q0
銀英のヤンって主人公なのか…?
2020/01/20(月) 19:24:43.04ID:QzPMtf5G0
>>382
ああいうバカ女どもも、北に放置か、根切りしたいな(サツマ並感)
2020/01/20(月) 19:24:49.70ID:w9JeBadK0
>>380
セガールのコック最強論の根はここなのか、、、
2020/01/20(月) 19:24:52.00ID:vskgeN+q0
>>393
後のスペースノイド…にはならんだろうな。1世代でターンエンドしそう
2020/01/20(月) 19:25:00.36ID:rJx/X/GJ0
>>394
そうだよ
2020/01/20(月) 19:25:50.00ID:czFugD63a
>>367
そもそも合流したところで勝ち目どころの話では無い件
2020/01/20(月) 19:26:00.35ID:all9tTpb0
>>380
とは言えミラーはせっかく叙勲されても日の当たる戦闘兵科に回されたりせず、
結局炊事係の兵卒のまま人生を終えましたしね。

仮に戦死を免れても、戦後の大規模な動員解除の際に予備役に回されてしまい、
60年代の公民権運動等による黒人の地位向上が図られるまで忘れられた
存在にされていたかも。
2020/01/20(月) 19:26:38.38ID:HcmqJiTLa
>>393
どうやって募るつもりなんだろ。
2020/01/20(月) 19:27:30.71ID:8Qp+HqQAM
そらおめえ、犯罪者を……
2020/01/20(月) 19:28:06.79ID:vskgeN+q0
>>398
ラインハルト帝が主人公だとばかり。
ヤンさんは大きな力の間をセコく奔走する庶民的な立ち位置な感じがして主人公感が無いw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況