民○党類ですが空母「不適切」じゃありませんでした

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2020/01/20(月) 10:46:40.51ID:O1sj0dPIa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
戦艦「最強調理師」が待たれる(σ゚∀゚)σエークセレント!

しむしゅしゅしゅしゅ〜前スレ
民○党類ですが5G押しです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579437316/

ですがスレ避難所 その361
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1578220790/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/20(月) 23:00:54.74ID:iRx9o3KR0
>>799
マニアのこだわりが重要なエッセンスみたいな作品なのに、あえてあく抜きしてありがちな要素ぶっこんで何故うまくいくと思ったのか
2020/01/20(月) 23:00:54.79ID:z0LEWFoF0
> 「最後のジェダイ」では、新3部作の主人公であるレイが歴代作品のヒーローとは異なり、強大な力を持つジェダイや選ばれた血統の子孫ではないことが暗示された。
>何より最悪なのは、一部ファンの目には、自分たちのヒーローであるルーク・スカイウォーカーを抹殺したように映ったことだ。
>コロラド州在住のジェイ・ウィルソンさん(45)は「最後のジェダイ」を見た夜、眠れなくなったという。そして、さらに3回映画館に通った。「諦めるわけにいかなかった。私のスター・ウォーズだという部分をこの作品に探さなくてはならなかった」からだ。
>ブルーレイ版が発売されるとウィルソンさんはそれも購入した。「スカイウォーカーの夜明け」は公開初日に見に行くつもりだ。

(´・ω・`)
2020/01/20(月) 23:00:58.62ID:ijVnmbRI0
>>655
移動距離と回転する時間を考えると、飛び出さないようにそろっと移動すればよいだけでは?
2020/01/20(月) 23:01:04.72ID:pCLZy/sF0
>>804
文化放送の超A&G+がFlashなのでどうなるかわからないのだ
このままサービス終了なのかHTML5へ移行するのかは未だ案内されていない
2020/01/20(月) 23:01:05.55ID:1fBHgu0L0
>>800だが

オランダドイツの関係付記すると
オランダ海軍はドイツ海軍と統合運用通じ一体化しつつあり
支援艦なんかはドイツとの共同運用に基き行動してたりする、って前提で読むと宜し
2020/01/20(月) 23:01:50.74ID:lg6/rPy80
>>729
それを見てほっといた3話を今見始めたが
仮面ライダーみたいだな
ファッショナブルに変身する
2020/01/20(月) 23:02:04.68ID:rQ3s/zva0
政治的に正しい映画しか上映されない未来
2020/01/20(月) 23:02:23.89ID:z0LEWFoF0
>>804
自分がガキの頃やった艦砲射撃も無くなるんだね・・・
2020/01/20(月) 23:02:32.93ID:S3Es//81a
やったわぁ!!


って日本はなしかよふざけんな!!!

Netflix、2月からジブリ作品を世界配信 日本・北米除く
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO54593740Q0A120C2TJ1000?n_cid=SNSTW001
2020/01/20(月) 23:02:42.59ID:SxxhYTsHM
>>805
デス・スターの流れ弾で吹き飛ばされそう
2020/01/20(月) 23:03:01.40ID:8Qp+HqQAM
>>813
おーぷん艦これスレでそんな紫のリンク踏むわけない、と返すのが定番ネタだったが、
おーぷんはリンク先のページタイトル表示されるようになったんだよな。
5chもやればいいのに。
2020/01/20(月) 23:04:05.43ID:pFBOA9FM0
>>812
原子炉じゃなくて原子炉からプロペラに動力を伝える機器が駄目だっただけだからセーフ
2020/01/20(月) 23:06:02.65ID:vskgeN+q0
>>820
若者の映画離れが叫ばれそう!
2020/01/20(月) 23:06:49.40ID:3GVZf7ss0
>>807
とーさかが我が国のそういう業界は金に汚い割に金儲けが下手とか言ってたけど、
そういうのって結局、洋の東西を問わないんかなぁと。


>>815
スタートレックのファンのように拗らせる前に成仏させたかったのだろうか…?
2020/01/20(月) 23:06:59.41ID:8Qp+HqQAM
>>817
どうも内部的には準備できてるようだが、ユーザー全体に展開しないのは検証足りてないのだろうか
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.mitene.ag
https://qiita.com/Y_l0x/items/28e34d7cb74d0d38b9d5
2020/01/20(月) 23:08:11.90ID:w9JeBadK0
>>822
何故かそのメーカーのある国がおま国
2020/01/20(月) 23:08:38.12ID:aiivwxXL0
>>812
発着艦やってたぞ>フォード
アレスティングワイアは大丈夫じゃね

USS Gerald R. Ford (CVN 78)@Warship_78
Watch a C-2A, T-45 and F/A-18 take off and land on #Warship78 during Aircraft Compatibility Testing (ACT) in the Atlantic Ocean.
ACT is allowing the team to further evaluate our EMALS and AAG systems.
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1218915551654879233/pu/vid/1280x720/PkNhyTmsoOBr6-mI.mp4
2020/01/20(月) 23:09:10.35ID:PF+cU0w30
>>799
けもフレは先進事例だったのか
2020/01/20(月) 23:10:01.88ID:qn6F0/J40
>>829
steamにおいて本邦ではよくある話
そこまで自国のPCユーザが嫌いか…と
2020/01/20(月) 23:10:21.70ID:Kyb8oCXi0
>>820
それは単なる言論統制では・・・
2020/01/20(月) 23:10:47.47ID:GgRRYN1Ma
今のswに関してはあんまり言いたくないが、レジェンズ切り捨てるならスッパリ切り捨てて人気キャラだけサルベージして
使い捨てるというあれこれだけは完全にキレてるこの頃

ごく一部のファンはep6の直後にバクラの休戦があったんや!と語り続ける
、そういう形ならまだ良かったんやろけどね……
2020/01/20(月) 23:10:54.18ID:pleIOmuw0
>>827
1/24から「スタートレック:ピカード」がアマゾンプライムで配信開始。
2020/01/20(月) 23:11:12.62ID:w9JeBadK0
>>820
隣は先進国だな
2020/01/20(月) 23:11:51.53ID:pCLZy/sF0
>>828
あらま、いずれ広報するのかしら
しっかしアプリの評価相変わらずひでーなw
2020/01/20(月) 23:12:06.07ID:8Qp+HqQAM
昔円谷が海外展開する権利をチャイヨーに売ったという事で訴訟になってたが、
海外展開する権利と国内展開する権利で線引されてるって事じゃないか
2020/01/20(月) 23:13:25.64ID:aiivwxXL0
午後から胃の調子がおかしくて(たぶん胃潰瘍)食欲もなかったので卵がゆ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2044142.jpg

せっかく気合い入れようと厚切りのポンドステーキ肉を用意してあったのに (´・ω・`)
2020/01/20(月) 23:13:28.34ID:z0LEWFoF0
>ディズニー側の意向とたびたび衝突した。ディズニーが求めるのは、ストーリーに新展開を与え、同時に一部ファンの郷愁の念にも応える映画を作ることだ。新3部作で協力したことのある複数の関係者がこう指摘する。


ディズニーも無茶をいう
2020/01/20(月) 23:13:35.05ID:LoQgAc0a0
>>827
つまるところ制作側の内情が知れただけで二作目三作目がアレになるコンテンツなんて海の向こうにだっていくらでもあるだろうさよ
2020/01/20(月) 23:13:49.72ID:3GVZf7ss0
>>834
ガンダムみたいに、まったく関係ない仕切り直した話にすればどうだっただろうか。
2020/01/20(月) 23:14:03.77ID:Vs5pvycY0
>>830
いや、動くけど問題が完治してない

https://grandfleet.info/military-trivia/13-billion-defective-aircraft-carrier-ford-class-rejected/
フォード級空母で、F-35Cの運用を拒絶している犯人は「電磁式航空機発射システム(EMALS)」と「新型着艦制動装置(AAG)」だ。
(中略)
現時点で、テストが進んでいるのはF-18E/Fと、EA-18Gのみで、この両機種に関しては2019年中に、必要な全ての情報を入手すると海軍は言っているが、
未完成のEMALSとAAGの制御システムは、不具合の度にソフトウェアのパラメーターが更新され、同じテストを1からやり直して、性能を実証しなおさなければならない。
2020/01/20(月) 23:14:18.23ID:9wfA41aw0
>>832
ロシア・ルーブル決済されると結構痛いらしいからなぁ
まあロシア・ルーブルでの価格設定が間違ってるんだが
2020/01/20(月) 23:14:32.62ID:zW/pe7XP0
>>829
Steamがおま国するのは日本のPCユーザーに向けて翻訳等してもペイできない程度の売上しか無いからだぞ?
要は買えよって話
2020/01/20(月) 23:15:52.86ID:aiivwxXL0
>>832
ネフリに頼らなくても商売になる、と言うかむしろ配信されたら商売の邪魔になるという判断じゃね
日テレのジブリ祭りもみんな見なくなりそうだし
2020/01/20(月) 23:16:27.88ID:z0LEWFoF0
>>842
それをやれたのがマーベルだと思うが
スターウォーズは一連の流れとコミュニティががもう完成されてて触れなくなってるんじゃないかねぇ
2020/01/20(月) 23:16:28.12ID:GgRRYN1Ma
>>827
sf全般ファンなのでトレッキ―も軽くかじっとりますが何か……?( 打ち切られたBEYOND続編にお線香上げつつ
2020/01/20(月) 23:16:30.18ID:KsaRJxtj0
>>831
SWは儲けようとして上手くいかなかったが、けもフレは悪意でもって大ヒットコンテンツそのものを潰そうとした訳だから、
悪質さでは比較にならんだろうなあ。
2020/01/20(月) 23:16:36.26ID:8Qp+HqQAM
>>845
人口減少で更にそういうの増えそう
何気に働き手がどうたらより文化維持が問題になるんじゃないか
2020/01/20(月) 23:16:48.86ID:lg6/rPy80
>>845
日本は、PCでゲームする文化が無くなったから
2020/01/20(月) 23:16:52.09ID:LoQgAc0a0
>>842
実際Gガンはガンダムというコンテンツ商売において「ガンダム出せば何やってもOK」という前例を作り出したという点で多大な功績がある作品だと思う
2020/01/20(月) 23:17:47.33ID:lg6/rPy80
マギアレコードは登場人物多すぎじゃね?
2020/01/20(月) 23:18:46.03ID:sNTrSb9Q0
>>845
Steamは日本の日本語音声ゲームがなぜか日本語字幕消滅して販売される場所だぞ?
2020/01/20(月) 23:19:49.66ID:SxxhYTsHM
>>844
割る手間より安く売るという最強の割れ対策なので
2020/01/20(月) 23:21:23.66ID:z0LEWFoF0
>>849
>こうした論争はソーシャルメディア上で一段と熱を帯びる。ロサンゼルス在住のグラフィックデザイナー、ヴィト・ジェスアルディさんは「Why Star Wars: The Last Jedi is a Complete Cinematic Failure(『最後のジェダイ』はなぜ映画的に完全な失敗作なのか)」
>と題する動画をユーチューブに投稿。その中で物語構成上のミスと思われる点を詳細に分析した。
>この動画は800万回近く再生されている。ジェスアルディさんによると、痛烈批判を20分間繰り広げる同動画の広告収入で、1年分の家賃を超える金額を稼いだという。
>あまりに険悪なムードとなった「最後のジェダイ」論争には、ロシアのネット荒らし(トロール)も目を付けた。不和の種をまく場所にぴったりだと注目したのだ。
>これはヒラリー・クリントン氏や黒人差別撤廃を訴える「ブラック・ライブズ・マター」をめぐるネット上の論争によく似た構図だ。南カリフォルニア大学の研究員、モートン・ベイ博士が公表した報告書はこのように指摘した。
>ベイ博士は、ロシアのトロールがスター・ウォーズに関する扇動的なコメントをオンラインフォーラムに投稿した複数の例を挙げた。狙いは人々の神経を逆なですることにあり、「米国が分裂し、混乱状態にあるという意識を広めるのに役立つ」という。


ロシアが悪いんだよ
2020/01/20(月) 23:21:59.20ID:L9C8WPLY0
今から飯を食いにいくにあたっていいところはないかね。
2020/01/20(月) 23:22:08.30ID:pCLZy/sF0
報ステで政府がIRを先送りする検討に入ったとかなんとか
2020/01/20(月) 23:22:46.41ID:zW/pe7XP0
>>857
サイゼリア
2020/01/20(月) 23:22:53.40ID:GgRRYN1Ma
>>838
あれは最悪ハンコ持ち出されての文書偽装案件なので物理的に悪質すぎる>チャイヨ―

>>842
swは展開してた外伝群、ルーカスフィルム側が統制とって基本話繋がるように展開してたのもあったので
それは逆に難易度高いのよ……(ep1公開の時点であれこれずれとるけど
2020/01/20(月) 23:23:02.50ID:Ois24fl80
>>857
セブンイレブンで適当なサンドイッチとから揚げ棒と缶コーヒー買ってきて家で食べる。
2020/01/20(月) 23:23:35.86ID:/ENcmEq9a
>>851
もとから(というとバッサリ行き過ぎだが)エロゲーぐらいじゃん?PCゲー
盛んに一般ゲー出てたのって88mk-IIの頃では…「クライアント台数」として見ればPSO・FF11時代が最盛期かもしらんけど
2020/01/20(月) 23:25:41.56ID:BE4v7t17a
ジョイフル(九州民)
2020/01/20(月) 23:26:03.56ID:LoQgAc0a0
steamといえばFC版天地を食らう2の画像とBGM丸パクリして他はツクールで作ったみたいなゲームが売られてていい度胸してんなって
2020/01/20(月) 23:27:22.24ID:A6o/UURl0
PCゲームならパラドゲーやろうパラドゲー
今ならVictoria2が1,980円!
2020/01/20(月) 23:27:32.21ID:9wfA41aw0
>>855
内容をつまらなくするのがプロテクト的な意味で最強だとダウソ板住民が言ってたような・・・
ただクソゲーはクソゲー愛好家が発掘作業するから・・・

>>853
一人原作で登場人物ボコボコ出しまくって声優の1人二役以上は常識なリリカルなのはシリーズなるものが・・・
都築氏が一番のネックなのよね・・・
2020/01/20(月) 23:29:24.85ID:BK0aH2G50
>842
プロデューサーの子飼いが能無しだった事例(鉄血)とそのまま同じなので。
2020/01/20(月) 23:29:34.21ID:vskgeN+q0
Androidバージョン・・・9!
10になりそうにないな。
2020/01/20(月) 23:29:38.86ID:8Qp+HqQAM
>>865
Victoria2ってエンジンどっちだっけ?
HoI2に引き継げるの? それとも3以降?
2020/01/20(月) 23:30:10.20ID:9wfA41aw0
>>857
つ日高屋
つすき家
2020/01/20(月) 23:30:11.87ID:I+UWFqzW0
そもそもディズニーがスターウォーズやるってのがお笑いなんだよ
2020/01/20(月) 23:31:19.50ID:z0LEWFoF0
>>871
売れてるコンテンツが欲しい(強欲
2020/01/20(月) 23:31:38.97ID:vskgeN+q0
>>871
映画界の角川になる・・・ほどでもないか。
2020/01/20(月) 23:32:12.62ID:LKW6d2Vg0
>>865
追加コンテンツ地獄はいつ終わりますか・・・?
2020/01/20(月) 23:33:20.89ID:LKW6d2Vg0
>>858
セガの株価下がるなぁ
2020/01/20(月) 23:33:27.16ID:z0LEWFoF0
>ディズニーとしては玩具も多く売りたいが、キャラクターやストーリーがビジネス的な判断に左右されたとファンに思わせることがあってはならないと。
>スター・ウォーズのキャラクターやストーリーは、それまでディズニーが傘下に収めたどんな作品群とも違っていた。
>少しでもマーケティングの臭いがしたとたん、熱心なスターウォーズファンの目には、ディズニーは悪の帝国と映ることになるのだ。

正直ディズニーもこんだけ認知してやらかすからもうどうしょうもない気がする
2020/01/20(月) 23:33:32.53ID:8Qp+HqQAM
ディズニーは社としてはコンテンツいっぱい持ってるけど
売上高いコンテンツランキング見ると日本のジャリ番が意外と上位だし、
首位がポケモンとかだったはず。
2020/01/20(月) 23:33:51.47ID:GgRRYN1Ma
>>871
とうとう20世紀狐にも引導渡すようで(正確にはfoxの名前を消すだけだが
2020/01/20(月) 23:34:14.30ID:oYH5zI8L0
パラグアイ刑務所から「非常に危険な」受刑者76人脱獄、トンネル掘って逃走
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00000034-jij_afp-int
【AFP=時事】
南米パラグアイの警察当局は、ブラジルとの国境付近にある刑務所から19日、受刑者76人が脱獄したと発表した。
脱獄囚の多くが麻薬や武器の違法取引に関わるブラジルの巨大犯罪組織のメンバーで、「非常に危険な」者たちだという。

脱出に使った穴↓
https://i.imgur.com/gRd2eQ5.jpg


モグラかよ
2020/01/20(月) 23:35:13.25ID:yhxCq2980
>>869
たしかHoI3用のコンバータしかMODなかったような。
2020/01/20(月) 23:35:36.34ID:LoQgAc0a0
>>878
理由がFoxの大規模セクハラ事件だそうだが我が国でのガイナックスのアレを見るとそういう変更するのもむべなるかな
2020/01/20(月) 23:36:48.02ID:vskgeN+q0
>>879
あるがちな手法ではある。
2020/01/20(月) 23:37:07.35ID:GgRRYN1Ma
>>877
よくよく考えるとアレだけぶっこんでるネズミ帝国とハリウッドに真正面から殴りあい宇宙してる本邦コンテンツも十分頭おかしいのよな
2020/01/20(月) 23:37:08.94ID:LKW6d2Vg0
>>854
販社の違いがあるからね。
大手は基本的に海外の系列会社がSteam担当なんで
日本国内の売り上げは日本の会社に入らないから売れないようにしたい。
2020/01/20(月) 23:37:27.35ID:pCLZy/sF0
>>879
この手のニュースは南米では数年に1度はあるのでごあんしんしてほしい
2020/01/20(月) 23:37:34.91ID:w9JeBadK0
>>857
よしぎゅう。繁華街のラーメン屋。
2020/01/20(月) 23:39:04.49ID:LoQgAc0a0
>>879
ベトコンが使ってたトンネルに比べるとでかいな
http://uproda.2ch-library.com/1020030kyd/lib1020030.jpg
2020/01/20(月) 23:39:27.45ID:nAw79pbpd
>>877
それでもミッキー、プー、プリンセスと売上を叩き出してるからなあ。
日本がポケモン、キティ、アンパンマンだっけか。
ガンダムもランクインしてたはず。
MARVELやDCがイマイチ振るわないのよなー
少年ジャンプ系列は高いんだけど、北斗とかのパチマネーも流入してる?という気がするので…
2020/01/20(月) 23:40:24.24ID:A6o/UURl0
あ、CK2は無料でしたね
DLCのイスラムの剣と古い神々は今も無料なんだろうか
CK3でるんだってね
2020/01/20(月) 23:40:32.18ID:z0LEWFoF0
ネズミとネズミが殴り合い宇宙してるのがアニメグッズ世界
2020/01/20(月) 23:40:38.11ID:vskgeN+q0
昨日も言うたけどスーチーさん目が逝っちまってないか・・・。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00000143-kyodonews-int.view-000
2020/01/20(月) 23:40:42.43ID:+jGnXV7m0
コンテンツの売り上げ比較見てると映像は本当に儲からない
ディズニーやハリウッド映画すら売上が小さい

ポケモンは関連商品が売れすぎ
2020/01/20(月) 23:40:45.74ID:zW/pe7XP0
深夜になるとメッチャ臭いの食いたくなるよね?
https://i.imgur.com/haL6Zpr.jpg
2020/01/20(月) 23:43:19.13ID:vskgeN+q0
>>888
キャプテン・アメリカとかアイアンマンスーツとか売るモンいろいろありそうだが・・・。
2020/01/20(月) 23:43:21.00ID:1fBHgu0L0
>>893
なに見せ付けてくれてんだ美味そうやないかい!

豚骨ラーメンキメてくるわ
2020/01/20(月) 23:43:21.60ID:lg6/rPy80
デズニーが日本のアニメ製作会社を買収しても
スタッフはみんな個人事業主なので
デズニ「あれ、あの監督は?原画は?キャラデザは?」
ぼく「社員じゃないから元からいないんですよ」
デズニ「えっ?せっかく買ったのに?」
2020/01/20(月) 23:43:41.32ID:2M7s9FBG0
>>805
モー秘密研究所最悪の遺産としてフォースを転用した無人兵器部隊が出てきそう。
2020/01/20(月) 23:44:36.78ID:pCLZy/sF0
>>891
ダークサイドに墜ちているのはいまさらなのでまあ…
>>893
昨日行った天下一品はあんまり旨くなかったな〜
ランチ時に行ったのが敗因か
2020/01/20(月) 23:44:46.09ID:8Qp+HqQAM
>>896
そういう人たちとのパイプを買ったと考えればそれほど問題ないような気も
2020/01/20(月) 23:44:46.83ID:PF+cU0w30
ジャージャービンクスはそろそろ許されたんか?
2020/01/20(月) 23:45:14.29ID:z0LEWFoF0
世界観を弄れるのは創造神(ルーカスやお禿げ)だけであり第三者が弄ると信仰の冒涜と見做される的な

そうすると世界観を崩せるGガンを残して去った(去ってない)お禿げ様は偉大であったという事かねぇ
2020/01/20(月) 23:45:30.16ID:vskgeN+q0
>>900
ジャージャー将軍がブルブルしてる次スレを建てるのだ。
2020/01/20(月) 23:45:45.11ID:QzPMtf5G0
>>900
許される次スレを!
2020/01/20(月) 23:46:07.48ID:w9JeBadK0
>>900
ジャージャービクンビクンする次スレを
2020/01/20(月) 23:46:09.19ID:pCLZy/sF0
>>900
だいぢん、絶対に許されない次スレを
2020/01/20(月) 23:46:17.67ID:z0LEWFoF0
>>894
それは子供にバカ売れするグッズですか?
2020/01/20(月) 23:46:22.93ID:2M7s9FBG0
>>845
Steamのおま国ってMGRのように日本のメーカ―が作ったソフトなのになぜか日本国内で買うことができない代物だぞ。

そもそもSteamで売っているソフトは日本語に対応してなくても普通に買えるし、有志が日本語化modだしたり翻訳所つくって
いつの間にか公式が取り込んでいたりするから言うほど翻訳にかかるコストは少ない。
2020/01/20(月) 23:46:36.99ID:8Qp+HqQAM
禿はGガンというか今川の手腕を褒めていたな
2020/01/20(月) 23:46:37.07ID:PF+cU0w30
oh…ちょいと待ってね。
2020/01/20(月) 23:46:44.59ID:+jGnXV7m0
ガンダムは最近になって創通をバンナムが買収してたんだな
国外コンテンツとして生きていくらしい
今度ハリウッドで映画化
2020/01/20(月) 23:46:57.02ID:LoQgAc0a0
>>896
「あいつらは歩合制にして〆切作ってケツぶっ叩いてそれで初めて仕事するんですよ
 そもそも絵だけ描いてきて大人になったような奴らが固定給にしたらまともに仕事すると思いますか?」
2020/01/20(月) 23:47:24.64ID:vskgeN+q0
>>897
ジャムミサイルの誘導システム同様にミディ=クロリアン適正がある生体部品を使用したバトルドロイドF
恐ろしす。
2020/01/20(月) 23:47:38.54ID:/ENcmEq9a
女子テニスみて「付け乳首ってなんでそんな流行ってるんだろう?」と思う
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況