F-14はAWG-9もF-15CのAPG-63無印型より強力だからその時点で大方の勝負が付いてる

F-14vsF-15なら、探知後にAIM-54を撃ってF-15Cの飛行空域を制限してから、AIM-7Mで仕留めるって方法で
とりあえずF-14が優位になる、と机上ではなってしまった

それではF-14をフェニックスなしで戦わせたら?というのをやったが、
F-14+A-4 vs F-15で、
F-15が防空するってルールにしたら
F-14が可変翼を使って意外に粘ってしまい、その間にA-4が敵基地を爆撃する、
というミッション達成、を何度もされてしまったとの事

ただし空自のF-15がF-14と戦ったら、少なくとも有視界戦では可変翼の角度を見て運動エネルギーが丸わかりで
それを見て攻撃するだけで簡単に勝てたなんて話もある
そして空自のF-15パイロットは、F/A-18Cについて
「相手の上を取って勝てたと思ったら機首を上に向けて、撃墜判定を喰らう例が続出してしまった」
という

しかしこういうのも、有視界が前提だからレーダー及び複数のセンサーで捉えるか捉えられないかを競う
ステルス機同士の21世紀の戦いではあんまり参考にならんなあ

APG-71とAPG-68(v1)以降、だと力が拮抗して、F-15EのAPG-63(v)3以降、特にAPG-82とか出されて来たら
もうF-14では勝てっこない
F-14はもし今になって空母に残ってたとしても、ろくに装備更新も出来なかっただろうからなあ
F-14がF-14STC21になってる仮想未来とか面白いけど