>>283
寝そべってるのは1人じゃなくて3人だよ(分隊12人全員寝てるとも言えるけど)
指揮を出す班長、メイン射手の一番射手、サブ射手兼弾薬手の三、四番射手が居る
で、この他に小銃手が8人と分隊長が居る

因みにこの軽機関銃が攻撃の要で基本的にはこの軽機しか攻撃せず、小銃手は自分自身をを直接狙う敵などしか撃たない(射撃は自衛のみ)

後は銃身だけども、もしかして加熱したら交換するMG34/42方式では無いって事「だけ」言いたいのかな?
その事はこっちの説明不足だったね。
九九式/九六式後期型では銃身ごとにヘッドスペース調整用のワッシャーを付け替えるから、戦闘中にサッと交換!なんて事は君の言う通り出来ないね
…なんで3本も持って歩いているんだろ?本部にでも置いて行けばいいのに

>>286
正直、小銃としても突撃銃としてもなんか微妙な感じが
低反動でフルオート撃てる!という事だけど、フルオート制御するのは絶対無理でしょコレ…