>>411
たとえばSはサプレッサーを多用するだろうけど
新小銃がそれに対応するかは分からないし
普通科の使用するものよりも短い銃身も必要になるだろう
他に自前で持ってる弾倉やアクセサリの相性の問題もある
たとえばHK416だって初期はAR用の一部の弾倉が使えなかった

またSがこれまで培ってきたテクニックや要領はAR系小銃を前提にしたもので
これは他国の特殊部隊やスクールから吸収してきたものだけど
新小銃に切り替えるなら、自前でそれらを開発したうえで訓練しなおしになる
問題点も自分たちで洗い出す必要もある
もしかしたG36のような厄介な問題もあるかもしれない
特に米軍の影響が強いSならこの面で保守的になったとしてもおかしくはないし
性能自体は優れているのに
既存のプロトコルとの不一致のせいで採用されなかった例は珍しくない

では普通科は違うのかというともちろん違う
普通科は問題のある89を何かしらの新小銃で更新する必要があるからだ
そこがSとは違う