!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式
・新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 43【64式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1578968503/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【89式】戦後国産小火器総合 44【64式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ e254-UCIU)
2020/02/17(月) 20:45:24.92ID:fmnc3uWd0783名無し三等兵 (ワッチョイ b158-K6Gc)
2020/03/18(水) 01:06:35.84ID:Hj+uJ6N60 新小銃 今年度内に名称が発表されるんか?
784名無し三等兵 (ワッチョイ 597c-hdmr)
2020/03/18(水) 10:00:22.96ID:g4YtfEik0 HOWAデタッチャブル556でいこう
785名無し三等兵 (ワッチョイ 51e5-W/ZL)
2020/03/18(水) 10:11:20.88ID:AisRiRx50 いまいちよく分からんのだが
HOWA5.56の発表以来、判明しているまとまった調達は
20年度の概算要求の約3000丁10億円が初出だろ?
ならこれまでの傾向に照らしても”20式5.56mm小銃”になるのが筋だと思うけど
ネットの予想の中にはなぜか”19式”もある
俺が知らないだけで19年度かそれ以前の時点で何か具体的な動きがあったんだろうか
HOWA5.56の発表以来、判明しているまとまった調達は
20年度の概算要求の約3000丁10億円が初出だろ?
ならこれまでの傾向に照らしても”20式5.56mm小銃”になるのが筋だと思うけど
ネットの予想の中にはなぜか”19式”もある
俺が知らないだけで19年度かそれ以前の時点で何か具体的な動きがあったんだろうか
786名無し三等兵 (ワッチョイ f1e0-W/ZL)
2020/03/18(水) 12:23:17.19ID:Tk13ik0Y0 F35一機で新小銃30000丁かぁ
787名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-yx4Y)
2020/03/18(水) 12:51:41.97ID:XcHVU7Xg0 防衛力的に言えばf35の方がコスパに優れてるからな
初期L85みたいなのでなきゃそれでいいってのはある
老朽化してなければ
初期L85みたいなのでなきゃそれでいいってのはある
老朽化してなければ
788名無し三等兵 (ワッチョイ 31ad-LboU)
2020/03/18(水) 19:11:25.15ID:/2o7UHVK0 >>783
19年度に採用決定とするなら19式
20年度に納入を基準とするなら20式
そのどちらか
89式と混同しないためと納入で20式になる可能性高いが
特許関連をみれば19式になってるし
既に部隊調達費で発注してるとこもあるかもしれんのを考えると
19式の可能性もあるかもね
個人的には令和元年採用で19式で愛称は一休さんでいいと思うけど
令和元年でマルイチ(01)式でもいいかなとも思う
あと79式とかね(皇紀)
個人的には20式は嫌だわ
武漢肺炎でコロナってる年の名称つけるのはさ
19年度に採用決定とするなら19式
20年度に納入を基準とするなら20式
そのどちらか
89式と混同しないためと納入で20式になる可能性高いが
特許関連をみれば19式になってるし
既に部隊調達費で発注してるとこもあるかもしれんのを考えると
19式の可能性もあるかもね
個人的には令和元年採用で19式で愛称は一休さんでいいと思うけど
令和元年でマルイチ(01)式でもいいかなとも思う
あと79式とかね(皇紀)
個人的には20式は嫌だわ
武漢肺炎でコロナってる年の名称つけるのはさ
789名無し三等兵 (ワッチョイ 599b-jk08)
2020/03/18(水) 19:45:42.31ID:aaSAvlM/0 19式にすると中国軍のQBZ-19と名前が被る問題があるけど、自衛隊の偉い人は気にしないんだろうか?
791名無し三等兵 (ワッチョイ b15f-SI+G)
2020/03/18(水) 21:13:12.18ID:uAmprNzc0 将来の陸自個人装備は、
拳銃…H&K SFP9
小銃…HOWA新小銃
小銃擲弾…06式
軽機関銃…MINIMI 5.56mm
対装甲車…カールグスタフM3、LAM、LMAT、マイクロミサイル
こんな感じになるのか。思ったより悪くないな
欲を言えば、7.62mm級〜338NM級の汎用機関銃や、M110のようなセミオートマチック狙撃銃も欲しいし、手榴弾も更新して欲しいところだが
拳銃…H&K SFP9
小銃…HOWA新小銃
小銃擲弾…06式
軽機関銃…MINIMI 5.56mm
対装甲車…カールグスタフM3、LAM、LMAT、マイクロミサイル
こんな感じになるのか。思ったより悪くないな
欲を言えば、7.62mm級〜338NM級の汎用機関銃や、M110のようなセミオートマチック狙撃銃も欲しいし、手榴弾も更新して欲しいところだが
793名無し三等兵 (ワッチョイ 5163-AboW)
2020/03/18(水) 21:30:49.87ID:3h5Uohyr0794名無し三等兵 (ワッチョイ 8102-Ix31)
2020/03/18(水) 22:22:17.90ID:4yrCQk520795名無し三等兵 (JP 0Hd5-gZzl)
2020/03/18(水) 22:47:51.16ID:180jFDqOH あの設計はダメだろう。
Minimiベースのレシバーで7.62x51mmを撃ったら強度不足になる公算が高すぎる。
FN本家製のMk48のレシバー寿命はM240の半分に過ぎず、新型Minimi MK3のレシバー強度も未知数だ。
そこで「7.62x51mmを撃つ住友製のMinimiベースレシバー」からは不安しか感じないぞ
Minimiベースのレシバーで7.62x51mmを撃ったら強度不足になる公算が高すぎる。
FN本家製のMk48のレシバー寿命はM240の半分に過ぎず、新型Minimi MK3のレシバー強度も未知数だ。
そこで「7.62x51mmを撃つ住友製のMinimiベースレシバー」からは不安しか感じないぞ
796名無し三等兵 (JP 0Hd5-gZzl)
2020/03/18(水) 22:50:17.43ID:180jFDqOH 一応言うと、IMI ネゲヴの7.62mmモデルはマルチキャリバーじゃなく、反動を受けるレシバーを再設計した。
797名無し三等兵 (ワッチョイ 5163-AboW)
2020/03/18(水) 23:01:34.18ID:3h5Uohyr0798名無し三等兵 (ワッチョイ 138c-pcRn)
2020/03/18(水) 23:10:22.22ID:0z2//QhO0 M57A/A1拳銃とM66短機関銃が何か言いたそうです
799名無し三等兵
2020/03/18(水) 23:10:33.40ID:UdoZYRkE0 新小銃の時点でライバルに何がどう勝ってるのか数値で示してないしな
800名無し三等兵 (スプッッ Sd73-pcRn)
2020/03/18(水) 23:52:35.49ID:94wAsD02d aasam2020は中止かな?
802名無し三等兵 (ワッチョイ 51e5-W/ZL)
2020/03/19(木) 01:38:50.75ID:mnTxT1OO0 新小銃3283丁を9億円で調達してるから1丁あたり約274000円
SCARやHK416をラ国したってこれより安くはならんでしょ
製造ラインへの投資が含まれてるならむしろ安い方
SCARやHK416をラ国したってこれより安くはならんでしょ
製造ラインへの投資が含まれてるならむしろ安い方
803名無し三等兵 (ワッチョイ f1e0-k0GA)
2020/03/19(木) 03:11:18.69ID:VaxDpsSN0 カールグスタフm3は調達止まってるけど、追加やm4への更新はないのかなぁ
重いけどm2が主力のままになるのかしら
重いけどm2が主力のままになるのかしら
804名無し三等兵 (ワッチョイ 0ba7-iWM/)
2020/03/19(木) 03:21:05.80ID:xzQk95+P0 何よりコスト削減に力入れてほしいわ何か陸自の予算削減されそうな雰囲気になってる
805マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 534b-W/ZL)
2020/03/19(木) 05:44:22.24ID:czNjJet50 マガジンに空薬莢を混ぜるのは民間の訓練場でもやってるところがあるね
806マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 534b-W/ZL)
2020/03/19(木) 05:48:33.19ID:czNjJet50807名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf8-ED79)
2020/03/19(木) 07:18:07.71ID:9Gg2sLZM0808名無し三等兵 (ワッチョイ 695f-1PpN)
2020/03/19(木) 17:06:41.72ID:EUrdyhu90809名無し三等兵 (ワッチョイ 695f-1PpN)
2020/03/19(木) 17:10:06.37ID:EUrdyhu90 てかダミーじゃなくて空薬莢とか、銃によっては誤作動や故障の原因にならない?
810名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-cyL8)
2020/03/19(木) 17:28:07.40ID:VfwCPtKO0 誤作動や故障をわざと起こしてその排除の訓練をしてるってことだよ
811名無し三等兵 (ワッチョイ 138c-pcRn)
2020/03/19(木) 17:38:59.10ID:2fTunfVQ0 空薬莢ごときで故障する耐久性もどうかと思うし、空薬莢入れて通常通り作動する銃があったら欲しいな
813名無し三等兵 (ワッチョイ 695f-1PpN)
2020/03/19(木) 17:51:33.50ID:EUrdyhu90814名無し三等兵 (ササクッテロル Sp85-cyL8)
2020/03/19(木) 18:03:23.12ID:25f1j1lUp アイアンフィストでのトラブルは普通に閉鎖不良だな
815名無し三等兵 (スフッ Sd33-cyL8)
2020/03/19(木) 18:43:09.94ID:i4c7N7I7d 銃の世界だと語義的に「故障≒誤作動」なとこがあるんでややこしいな
勝手に混ぜられるような空薬莢って陸自の現場にあるの?
勝手に混ぜられるような空薬莢って陸自の現場にあるの?
816名無し三等兵 (アウアウカー Sa15-Hu0U)
2020/03/20(金) 02:13:56.34ID:bUOSKbzVa 空薬莢は返納するのに必要だから訓練で再利用することはない
故障排除は擬製弾でやるよ
そもそも空薬莢なんか変形したもん装填するとか頭おかしいだろ
故障排除は擬製弾でやるよ
そもそも空薬莢なんか変形したもん装填するとか頭おかしいだろ
817名無し三等兵 (ワッチョイ 138c-pcRn)
2020/03/20(金) 02:36:17.60ID:wjrcqpA40 実際に使ってるかはさておき今なら少なくとも3回ぐらいまではリローディング・マシンで問題なく使えるよ。もちろん5回とか7回とかやってる人もいるらしい。
鉄薬莢はその限りではないが、使い捨て専用の安価な弾薬とわざわざ銘打っているのがそういう類の実包だろ。
ただしG3みたいなフルーテッド・チャンバーの銃は一発でアウトだ
鉄薬莢はその限りではないが、使い捨て専用の安価な弾薬とわざわざ銘打っているのがそういう類の実包だろ。
ただしG3みたいなフルーテッド・チャンバーの銃は一発でアウトだ
818名無し三等兵 (ワッチョイ 29e5-W/ZL)
2020/03/20(金) 05:29:11.25ID:jh3VRsbM0 ウィキペディア情報だけど自衛隊の5.56mm擬製弾は銃に装填するのは禁止されてるって説明もあるが
819名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-bHDv)
2020/03/24(火) 12:39:34.26ID:MUmXgdxd0 むしろ弾頭がついてないと装填に難がありそうな気が
820名無し三等兵 (ワッチョイ 597c-hdmr)
2020/03/24(火) 13:18:55.95ID:Rfnazdcp0 引っかかってひん曲がったりしそうな気はするね
普通に空包混ぜときゃええやん。アタッチつけてなかったら後退しきらん
822名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-y5/j)
2020/03/25(水) 01:23:43.87ID:zlbiT77+0 「そこで今日は皆さんにちょっと実弾で撃ち合いをしてもらいます」
823名無し三等兵 (ワッチョイ 9202-e6tg)
2020/03/25(水) 12:19:23.49ID:tyfx72QH0 北海道の自衛官は寝てていいよ…
824名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-Y1xQ)
2020/03/25(水) 12:23:16.71ID:BVeJ9u7QM 陸自の主な仕事は災害の後始末だからな!
825名無し三等兵 (アークセー Sx79-mLuR)
2020/03/26(木) 05:08:58.72ID:TDPG5RHsx 不発にも、こんなに沢山の原因が有るのね。
https://www.mod.go.jp/atla/nds/Y/Y7106B.pdf
新小銃もSCARやHK416と共に、この評価法を受けただろうし、ライバル銃を凌駕というなら期待できるわ。
https://www.mod.go.jp/atla/nds/Y/Y7106B.pdf
新小銃もSCARやHK416と共に、この評価法を受けただろうし、ライバル銃を凌駕というなら期待できるわ。
826名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-/FL5)
2020/03/26(木) 07:01:32.23ID:jmSa6eF+0 こうやって確認もできないことを勝手に盛って
真実であるかのように広めていきます
真実であるかのように広めていきます
827名無し三等兵 (ササクッテロル Sp79-orwi)
2020/03/26(木) 07:10:46.79ID:A3nyUlNSp 凌駕ってコスパやろ
828名無し三等兵 (ワッチョイ b1e5-pf+t)
2020/03/26(木) 08:48:14.93ID:IstP076K0 「ライバル銃を凌駕」ってのはメディアが勝手に言ってるだけで
防衛省は「耐環境性、火力、拡張性に優れる小銃」としか言ってなかったし
現行の89と比較して「優れる」という意味だと思う
https://i.imgur.com/kz95PjI.jpg
口径据え置きで火力向上なら新弾薬導入ということだろうけど
その新弾薬は89やライバル銃でも使えるはずだから、新小銃固有の特色ではないし
89では一番の課題だったはずだろうに、せっかく達成した操用性の改善について触れてないし
また新拳銃では、それこそ装弾数の向上で圧倒的に向上している火力に触れてない
だいぶ適当で大雑把な説明だと思う
防衛省は「耐環境性、火力、拡張性に優れる小銃」としか言ってなかったし
現行の89と比較して「優れる」という意味だと思う
https://i.imgur.com/kz95PjI.jpg
口径据え置きで火力向上なら新弾薬導入ということだろうけど
その新弾薬は89やライバル銃でも使えるはずだから、新小銃固有の特色ではないし
89では一番の課題だったはずだろうに、せっかく達成した操用性の改善について触れてないし
また新拳銃では、それこそ装弾数の向上で圧倒的に向上している火力に触れてない
だいぶ適当で大雑把な説明だと思う
829名無し三等兵 (ワッチョイ f563-3WG2)
2020/03/26(木) 17:16:19.06ID:U5+PHNRH0831名無し三等兵 (ワッチョイ 9e4a-reUJ)
2020/03/26(木) 18:12:07.29ID:tL1ieV9E0 自衛隊しか使わない小銃がscarなどより安くて高性能とは
833名無し三等兵 (ワッチョイ b583-Y1xQ)
2020/03/26(木) 18:14:38.22ID:uEq8yqA40 輸入すると2倍以上の価格とかザラだし
そんなもんだろ。
輸入が無条件で安いと思ってるのはkytnで十分だ
そんなもんだろ。
輸入が無条件で安いと思ってるのはkytnで十分だ
836名無し三等兵 (JP 0H62-4DVw)
2020/03/26(木) 18:24:57.46ID:if0emyqgH 吹っ掛けられてようが高いモンは高いのだ
なんでも値切れると思うなよ
なんでも値切れると思うなよ
837名無し三等兵 (ワッチョイ b583-Y1xQ)
2020/03/26(木) 18:34:53.41ID:uEq8yqA40 >>834
わざわざ売りに行く手間賃
小口客に売りに行く面倒さ
サポート費用
輸送費と保険費
商社の取り分
政府の監査費用
関税
ボッタくらないなら売りに行きたくもないよ。
薄利多売しても1.5掛けが良いところ。
わざわざ売りに行く手間賃
小口客に売りに行く面倒さ
サポート費用
輸送費と保険費
商社の取り分
政府の監査費用
関税
ボッタくらないなら売りに行きたくもないよ。
薄利多売しても1.5掛けが良いところ。
838名無し三等兵 (ワッチョイ b1e5-pf+t)
2020/03/26(木) 18:55:41.65ID:IstP076K0839名無し三等兵 (ワッチョイ b1e5-pf+t)
2020/03/26(木) 19:12:36.27ID:IstP076K0 AR18系の小銃を使ってる陸自普通科としては、HK416よりSCARのような操作系が望ましいが
SCAR自体は高価な部類だし
次世代小銃としては再先発のためエルゴや機能性、耐久性で陳腐な部分がある
個人的にはACRを推したいがレミントンは倒産してしまったし
HK433はいまだに射撃の様子が公開されてない
現時点で他のまともな候補はARX160とブレンぐらいしか無いのでは
SCAR自体は高価な部類だし
次世代小銃としては再先発のためエルゴや機能性、耐久性で陳腐な部分がある
個人的にはACRを推したいがレミントンは倒産してしまったし
HK433はいまだに射撃の様子が公開されてない
現時点で他のまともな候補はARX160とブレンぐらいしか無いのでは
840名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-aqlM)
2020/03/26(木) 19:20:21.98ID:PHEa5US2a841名無し三等兵 (ワッチョイ 85e0-pf+t)
2020/03/26(木) 20:09:11.67ID:bIAhXGd50 とりあえず、ミニミの後継を6.8mmにしてはと思うけど
843名無し三等兵 (ワッチョイ 9e68-Cd0d)
2020/03/26(木) 20:10:49.40ID:hvrG1Zfg0 SCARの耐久性で文句言われてる所見たことない
844名無し三等兵 (ワッチョイ 12b0-K+F1)
2020/03/26(木) 20:36:22.90ID:k8TSNtc10 ミニミの後継は これ の ライセンス生産で (^ω^)
↓
https://www.youtube.com/watch?v=rpk-OHMVtlk
↓
https://www.youtube.com/watch?v=rpk-OHMVtlk
845名無し三等兵 (ワッチョイ b1e5-pf+t)
2020/03/26(木) 21:11:13.22ID:IstP076K0 >>843
MACの比較動画では
ACRの銃床基部のプレートは固定ラッチの受け手を含めて金属製だけど
SCARはプラスチック製で相対的に強度が劣ると指摘されてる
随分前の動画だけど最新verでもこの部分はプラのままに見える
MACの比較動画では
ACRの銃床基部のプレートは固定ラッチの受け手を含めて金属製だけど
SCARはプラスチック製で相対的に強度が劣ると指摘されてる
随分前の動画だけど最新verでもこの部分はプラのままに見える
846名無し三等兵 (ワッチョイ 0919-A41s)
2020/03/26(木) 21:18:13.36ID:Qes28KoJ0 ラ国すれば良かっただろ
共同開発という手もあった
共同開発という手もあった
847名無し三等兵 (ワッチョイ b1e5-pf+t)
2020/03/26(木) 21:55:52.92ID:IstP076K0 機関銃や拳銃はともかく、小銃はある程度のものは大抵の国が開発、製造できる
大掛かりな正面装備に比べて開発費もそんなにかからない
だからこそいま世界にはSCARっぽい小銃が十種類以上も存在する
SCARとAR18をパクる技術や工業力すらない国
特殊部隊用途その他の小規模調達
政治的理由、経済的理由、時間的理由
その他特別な事情があれば輸入なりラ国なりすればいい
だが日本の次期小銃はそのいずれにも該当しないと思う
大掛かりな正面装備に比べて開発費もそんなにかからない
だからこそいま世界にはSCARっぽい小銃が十種類以上も存在する
SCARとAR18をパクる技術や工業力すらない国
特殊部隊用途その他の小規模調達
政治的理由、経済的理由、時間的理由
その他特別な事情があれば輸入なりラ国なりすればいい
だが日本の次期小銃はそのいずれにも該当しないと思う
848名無し三等兵 (ワッチョイ 9e68-Cd0d)
2020/03/26(木) 22:20:25.87ID:hvrG1Zfg0849名無し三等兵 (ワッチョイ b1e5-pf+t)
2020/03/26(木) 22:31:47.58ID:IstP076K0850名無し三等兵 (ワッチョイ 9e68-Cd0d)
2020/03/26(木) 22:40:09.13ID:hvrG1Zfg0 そりゃ大概の小銃に互換させるパーツって出てるでしょ
851名無し三等兵 (ワッチョイ e558-meV2)
2020/03/26(木) 22:55:31.74ID:pFwggzsD0 今日 部隊の新編がいろいろ発表あったみたいだけど
この流れだと今年度中に発表の新小銃の名称は明日かな
この流れだと今年度中に発表の新小銃の名称は明日かな
852名無し三等兵 (ワッチョイ 0919-A41s)
2020/03/26(木) 23:09:21.27ID:Qes28KoJ0 米軍も他国ブランドの銃を作ってんじゃん
854名無し三等兵 (ワッチョイ e558-meV2)
2020/03/27(金) 00:15:33.75ID:QvHCidbI0856名無し三等兵 (スプッッ Sd12-LimU)
2020/03/27(金) 08:10:15.22ID:2kYl7ztPd857名無し三等兵 (オッペケ Sr79-Oifp)
2020/03/27(金) 08:36:17.79ID:IylG3rAVr 小銃と拳銃採用したばかりじゃないのかな…
858名無し三等兵 (スップ Sdb2-u6gs)
2020/03/27(金) 10:47:09.51ID:/tsG5m8Jd 完全消音ボディアーマー貫通出来るライフルがいるのでは?
859マリンコサン (スププ Sdb2-tkD+)
2020/03/27(金) 12:27:32.77ID:nKvSqf68d860マリンコサン (スププ Sdb2-tkD+)
2020/03/27(金) 12:29:51.68ID:nKvSqf68d もしもの仮の話なんだが、豊和5.56やHK416を十万丁同時一斉射撃しても、多分、戦闘機や軍艦や弾道ミサイルを撃破できない
861名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp79-MKmk)
2020/03/27(金) 12:41:10.19ID:8ouBDK1Vp いや戦闘機なら楽勝だぞ?
862名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp79-MKmk)
2020/03/27(金) 12:41:43.23ID:8ouBDK1Vp あと戦艦ってもう戦場には出てこないだろ
863名無し三等兵
2020/03/27(金) 12:55:53.95ID:gJSXR21L0 何万丁で何万発撃とうが届く距離になんて降りてこないし
自由落下爆弾ですら射程20Kmくらいある時代
軍艦にしても5インチと5.56mmじゃねぇ…
自由落下爆弾ですら射程20Kmくらいある時代
軍艦にしても5インチと5.56mmじゃねぇ…
864名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-Y1xQ)
2020/03/27(金) 13:51:01.87ID:aDokpiK2M ゴルゴなら一発で戦闘機落とせるよ!
865名無し三等兵 (ワッチョイ 12da-orwi)
2020/03/27(金) 16:25:34.48ID:VlFkr7nV0 ゲリラ狩りじゃ最近でもCASをやる戦闘機の小銃弾による被害が洒落になってなかったりする
墜落まではいかんが
爆弾はお高いし有効範囲もそんな広くないから、機銃掃射は現役なのよね
A-10の装甲化も根本はそういうとこだし
墜落まではいかんが
爆弾はお高いし有効範囲もそんな広くないから、機銃掃射は現役なのよね
A-10の装甲化も根本はそういうとこだし
866名無し三等兵 (ワッチョイ 928c-7r4o)
2020/03/27(金) 16:35:46.63ID:+QxLwcQw0 いや全然洒落で済んでる
個人携行の対空誘導弾の方が遥かに被害デカい
個人携行の対空誘導弾の方が遥かに被害デカい
867名無し三等兵 (ワッチョイ 0dd1-tkD+)
2020/03/27(金) 16:54:25.91ID:qXPQPMr60 まぐれ当たりのAK一発で現代の戦闘機が墜落する訳無いが外板には穴が開くし穴の開いた飛行機は修理しないといけない
当然だけど超音速ジェット戦闘機の板金なんて自動車の比じゃない
この辺の手間とカネと稼働率低下は中々無視出来ん訳よ
当然だけど超音速ジェット戦闘機の板金なんて自動車の比じゃない
この辺の手間とカネと稼働率低下は中々無視出来ん訳よ
868名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-xfQX)
2020/03/27(金) 17:46:11.79ID:t9Hosdqwa 小銃が一挺も配備されてない空港とか即効制圧されそう
869名無し三等兵 (JP 0H62-4DVw)
2020/03/27(金) 18:02:22.01ID:PRbKYq6EH やっぱF-35じゃA-10は代替できないんだなって
870名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp79-MKmk)
2020/03/27(金) 18:32:30.32ID:8ouBDK1Vp >>863
地上で駐機中に破壊すれば良いじゃん。
なぜ馬鹿正直に空戦せにゃらならんの?
逆に聞くけど、君の中の戦闘機は、敵歩兵の全てを浸透も許さず、一兵残さず根絶やしに出来るの? 不可能でしょ。
そもそも戦闘機や戦艦は、破壊は出来ても占領は出来ないよ。
なぜ異なる目的をもった異なる兵科を比べたの? 最初なら反対する為の反対論じゃないか。
地上で駐機中に破壊すれば良いじゃん。
なぜ馬鹿正直に空戦せにゃらならんの?
逆に聞くけど、君の中の戦闘機は、敵歩兵の全てを浸透も許さず、一兵残さず根絶やしに出来るの? 不可能でしょ。
そもそも戦闘機や戦艦は、破壊は出来ても占領は出来ないよ。
なぜ異なる目的をもった異なる兵科を比べたの? 最初なら反対する為の反対論じゃないか。
871名無し三等兵
2020/03/27(金) 19:16:42.47ID:gJSXR21L0 >>870
歩兵小銃じゃあ空も飛べんし海も渡れんのよね、残念だけど
勿論戦車も壊せんし装甲車の装甲すら抜けない
たった1機のオスプレイパッケージ調達価格で1丁30万円の小銃が6万5千丁以上揃えられるのにオスプレイは17機ポンッと買っても小銃は…
使いどころが少ないピーキーな輸送機と比較してもこの程度の重要度だと考えられてる時点でさぁ
まぁ主力戦闘機や戦闘水上艦とは比べるべくも無いな
歩兵小銃じゃあ空も飛べんし海も渡れんのよね、残念だけど
勿論戦車も壊せんし装甲車の装甲すら抜けない
たった1機のオスプレイパッケージ調達価格で1丁30万円の小銃が6万5千丁以上揃えられるのにオスプレイは17機ポンッと買っても小銃は…
使いどころが少ないピーキーな輸送機と比較してもこの程度の重要度だと考えられてる時点でさぁ
まぁ主力戦闘機や戦闘水上艦とは比べるべくも無いな
872名無し三等兵
2020/03/27(金) 19:23:48.89ID:bezTlvYP0 そもそも高射部隊ですらSEAD機にやられるんだ、小銃に護身以上を期待する方が酷だわな
873名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-xfQX)
2020/03/27(金) 20:03:25.05ID:khmKMRaG0 いうて隊員の数を越える量の小銃を配備しても意味がないから調達数が減るのは仕方ない
あるいは大量の小銃を倉庫に備蓄しといて戦時に国民突撃銃にでもするなら話は別だけど
あるいは大量の小銃を倉庫に備蓄しといて戦時に国民突撃銃にでもするなら話は別だけど
874名無し三等兵 (ワッチョイ 928c-7r4o)
2020/03/27(金) 20:23:33.15ID:+QxLwcQw0 まぁでも、オスプレイ一機100億円我慢で、30万円の最新鋭小銃を33333丁買うことができる、って考えたら優先順位関係無しに一考すべきとは思うな。
陸自の13万のうち3分の1がオスプレイ一機の為に旧式小銃を使い続けるのは割りに合わないという見方も出来る。
陸自の13万のうち3分の1がオスプレイ一機の為に旧式小銃を使い続けるのは割りに合わないという見方も出来る。
875名無し三等兵 (ワッチョイ 928c-7r4o)
2020/03/27(金) 20:26:37.17ID:+QxLwcQw0 あと因みにオスプレイを挙げたのは何となくで他意は無いぞ。
安い兵器と高い兵器をそれぞれピックアップしただけな。
安い兵器と高い兵器をそれぞれピックアップしただけな。
876名無し三等兵 (ワッチョイ 9202-e6tg)
2020/03/27(金) 22:17:14.88ID:URx2n/Uv0 f35ならともかくオスプレイなら別になくてもという気にはなる
新小銃でどれだけ戦闘力が向上するのか知らんし本気で使うなら照準機も同数必要だが
実戦になったら攻撃力はあまり上がらないにせよ死傷者は減らせる
現場の人はむしろ小銃はこれでいいから機関銃と弾と医薬品をくれ…て感じかもしれないけど
新小銃でどれだけ戦闘力が向上するのか知らんし本気で使うなら照準機も同数必要だが
実戦になったら攻撃力はあまり上がらないにせよ死傷者は減らせる
現場の人はむしろ小銃はこれでいいから機関銃と弾と医薬品をくれ…て感じかもしれないけど
877マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ b24b-pf+t)
2020/03/27(金) 22:41:17.00ID:yXzx96vD0 使い道も使う理由も異なる物の値段を比べてもしょうがない、どっちも必要で疎かにはできない、そう言いたい
「戦車一台買うカネがあれば学校の隊舎を新しく建てることができる」
「ミサイルを10発我慢すればS社の特殊部隊用ナイフを10万本買える」
これならおかしいってわかるよね〜
「戦車一台買うカネがあれば学校の隊舎を新しく建てることができる」
「ミサイルを10発我慢すればS社の特殊部隊用ナイフを10万本買える」
これならおかしいってわかるよね〜
878名無し三等兵 (JP 0H62-4DVw)
2020/03/27(金) 23:58:38.11ID:PRbKYq6EH それをおかしいとわからん人が世の中にはたくさんいるんぢゃよ……
879名無し三等兵 (ワッチョイ 0dd1-tkD+)
2020/03/28(土) 01:23:19.99ID:8cp5pq7u0 順当な導入計画に沿った買い物もとい予算争奪戦で新小銃が後回しになるのはしょうがないと思うがオスプレイやイージスアショアとか政治で買わされた物に予算取られて導入遅れるならどうかと思うわ
880名無し三等兵
2020/03/28(土) 02:12:49.73ID:BD9VcSFc0 オスプレイは完全に政治だがBMDは避けて通れないだろ
アショアはBMDからDDGを解放する為にも必要だろう
アショアはBMDからDDGを解放する為にも必要だろう
881名無し三等兵 (スッップ Sdb2-7r4o)
2020/03/28(土) 02:56:51.03ID:jG/z0KR7d いやアショアは官邸の肝入り、バリバリの政治主導案件だぞ・・・
882名無し三等兵 (オッペケ Sr79-y5/j)
2020/03/28(土) 08:55:05.32ID:TUi7Xlrir いずれにせよ情勢緊迫化と空挺や水陸みたいに一刻も早くボロボロの89取り替えたい所ある分冷戦終結と防衛予算減額の煽りをもろに食らった89みたいな牛歩配備再びにはならないだろうな
単に89リプレイスだけでなく海自の立検隊とかの9mm自動拳銃のリプレイスの需要もあるだろうし
単に89リプレイスだけでなく海自の立検隊とかの9mm自動拳銃のリプレイスの需要もあるだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国が次々圧力も→高市政権の内情「日本は切る対抗カードなく、我慢しかない状況」と取材結果 [バイト歴50年★]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国 [どどん★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★3 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ [931948549]
- 【んな専🏡】ルーナイトたち~1週間お疲れ様なのらぁ~(・o・🍬)🏰
- 「日本の観光地で迷惑かけるな」タイ人インフルエンサーが車の屋根に立って半裸で踊る動画SNS投稿、自国民に叩かれる [567637504]
- 【悲報】高市答弁、誤解だった [834922174]
- 架空を滑空ビューーーン👊😅👊三三☁😶‍🌫🏡
- 【悲報】自衛官、パソナ委託へ [347751896]
