!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
世界各国の潜水艦を取り扱うスレです
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 18[ワッチョイ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550983138/
関連スレ
日本潜水艦総合スレッド 95番艦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1576492057/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 19[ワッチョイ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-IdAT)
2020/02/22(土) 21:26:58.53ID:yZq/WbuP0151名無し三等兵 (ワッチョイ 6b33-ZjDW)
2020/03/09(月) 13:56:34.38ID:YPaEp/jy0152名無し三等兵 (ワッチョイ df54-Gx0O)
2020/03/09(月) 14:20:27.47ID:9KlUW0lA0153名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-Cv9K)
2020/03/09(月) 16:32:02.29ID:6Th4pTdIM 氷の下から潜水艦が浮上!アメリカ海軍恒例の「ICEX」始まる
https://otakei.otakuma.net/archives/2020030904.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/03/ICEX2020_USS-Toledo_arrivee02.jpg
アメリカ海軍恒例の極地活動訓練「ICEX 2020」が、2020年3月4日(現地時間)に北極海で
始まりました。この訓練では原子力潜水艦の乗組員たちが、海氷の上に設営したキャンプ地で
活動し、極地特有の環境について理解を深め、この地域における作戦能力を高めます。
海面が氷に覆われた北極海は、潜水艦にとって身を隠しやすい環境であると同時に、緊急事態が
発生した場合、海氷に阻まれて浮上できなくなる危険と隣り合わせの場所。ほかの海域とは
違った対処が必要です。
この極地における環境を実際に体験し、学ぶのがICEX(Ice Exercise)です。2020年は、
太平洋艦隊潜水艦部隊(COMSUBPAC)からシーウルフ級攻撃型原潜の2番艦コネティカット
(SSN-22)、大西洋艦隊潜水艦部隊(COMSUBLANT)からロサンゼルス級攻撃型原潜の
58番艦トレド(SSN-769)の2隻が参加しています。
https://otakei.otakuma.net/archives/2020030904.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/03/ICEX2020_USS-Toledo_arrivee02.jpg
アメリカ海軍恒例の極地活動訓練「ICEX 2020」が、2020年3月4日(現地時間)に北極海で
始まりました。この訓練では原子力潜水艦の乗組員たちが、海氷の上に設営したキャンプ地で
活動し、極地特有の環境について理解を深め、この地域における作戦能力を高めます。
海面が氷に覆われた北極海は、潜水艦にとって身を隠しやすい環境であると同時に、緊急事態が
発生した場合、海氷に阻まれて浮上できなくなる危険と隣り合わせの場所。ほかの海域とは
違った対処が必要です。
この極地における環境を実際に体験し、学ぶのがICEX(Ice Exercise)です。2020年は、
太平洋艦隊潜水艦部隊(COMSUBPAC)からシーウルフ級攻撃型原潜の2番艦コネティカット
(SSN-22)、大西洋艦隊潜水艦部隊(COMSUBLANT)からロサンゼルス級攻撃型原潜の
58番艦トレド(SSN-769)の2隻が参加しています。
154146 (ワッチョイ 0fd1-xiWk)
2020/03/10(火) 03:29:10.89ID:ba3cs6J00 レーダーじゃなくてソナーだった、思いっきり間違えちゃった
で、普段ソナーなしで海中を潜航してて浮遊物にぶつかったりしないんですか?
で、普段ソナーなしで海中を潜航してて浮遊物にぶつかったりしないんですか?
155名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-xiWk)
2020/03/10(火) 03:38:12.23ID:bmXxOBBka 地震で巨大な津波被害にあったような地域でもない限り、
気にしなきゃいけないようなゴミなんぞそうそうありゃしないよ。
気にしなきゃいけないようなゴミなんぞそうそうありゃしないよ。
156名無し三等兵 (ワッチョイ 6b33-ZjDW)
2020/03/10(火) 08:25:46.62ID:WzD6Z16Y0 ソナーにもパッシブとアクティブがあってだな。
157名無し三等兵 (ワッチョイ 6be5-GCRn)
2020/03/10(火) 11:06:28.34ID:qAZHsV0c0 航行用の地形や障害物を確認するためのソナーって相手方は音波を発生しないわけでアクティブソナーなんだろうか?
敵艦艇を捜索するなら航行時のスクリュー等の音が出るからパッシブソナーも利用できるんだろうけど
敵艦艇を捜索するなら航行時のスクリュー等の音が出るからパッシブソナーも利用できるんだろうけど
158名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-FxhH)
2020/03/10(火) 14:44:03.44ID:OWQ8o0Ix0159名無し三等兵 (ワッチョイ cb68-o1n2)
2020/03/10(火) 16:16:58.48ID:1zOZtJPM0 潜水艦が測深儀(一種のアクティブ・ソナー)の計測結果と海底地形図を照合して艦位を測定することはある。
測深儀は超音波を使う。超音波は可聴音より周波数が高く減衰が大きいので、遠くまでは届かない。
従って潜水艦が測深儀を使っても被探知の危険はあまりないらしい。
測深儀は超音波を使う。超音波は可聴音より周波数が高く減衰が大きいので、遠くまでは届かない。
従って潜水艦が測深儀を使っても被探知の危険はあまりないらしい。
160名無し三等兵 (ワッチョイ 4b8f-VG+X)
2020/03/10(火) 16:30:36.66ID:FM+6dtX20 尖閣付近で海自に見つかった中国潜はこの測深航行をしていたのだろうと伊東元海将がいってたね
161名無し三等兵 (ワッチョイ 6be5-GCRn)
2020/03/10(火) 16:45:53.80ID:qAZHsV0c0 潜水艦が測深儀を使って見つかるってのは低空飛行で地形追随レーダーを使って見つかるようなものか
163名無し三等兵 (ワッチョイ 69d2-Ix3N)
2020/03/14(土) 07:29:06.88ID:1MynS1dd0 オハイオ級の蒸気タービンリダクションギアとされる画像、さすがに戦略原潜の推進系はデカい
https://www.reddit.com/r/submarines/comments/fi09ce/reduction_gear_for_an_ohioclass_ssbn_undergoing/?utm_source=share&utm_medium=ios_app&utm_name=iossmf
https://www.reddit.com/r/submarines/comments/fi09ce/reduction_gear_for_an_ohioclass_ssbn_undergoing/?utm_source=share&utm_medium=ios_app&utm_name=iossmf
164名無し三等兵 (ワッチョイ 0219-FfQu)
2020/03/14(土) 20:56:12.16ID:eouk1xwQ0 アタック級に搭載するバッテリー設計の契約
13 MARCH 2020
Naval Group Australia signs subcontracts for Attack-class submarines
https://www.naval-technology.com/news/naval-group-australia-signs-subcontracts-for-attack-class-submarines/
さて、どんなバッテリーになるんかね。
まさか、LiBなんて搭載せんよな?「LiBは危ない」とDCSNは入札時に言ってたんだし。
13 MARCH 2020
Naval Group Australia signs subcontracts for Attack-class submarines
https://www.naval-technology.com/news/naval-group-australia-signs-subcontracts-for-attack-class-submarines/
さて、どんなバッテリーになるんかね。
まさか、LiBなんて搭載せんよな?「LiBは危ない」とDCSNは入札時に言ってたんだし。
165名無し三等兵 (ワッチョイ 1254-w2AF)
2020/03/14(土) 21:02:41.27ID:mvnosL040 >>164
あの頃はそうだったが新型のバッテリーであれば心配いらないのです!とか言い出すんでないの
あの頃はそうだったが新型のバッテリーであれば心配いらないのです!とか言い出すんでないの
166名無し三等兵 (オッペケ Sr91-Cv7L)
2020/03/15(日) 08:56:14.97ID:R/ubFPnar 「LiBは危ない」というのは信頼と実績がなく得体の知れない日本の潜水艦だからだろう
これをドイツやフランスの潜水艦が搭載するとなれば話は別で、信用出来る
これは日本叩きでも何でもなく、顧客であるオーストラリアからすれば当然の話
これをドイツやフランスの潜水艦が搭載するとなれば話は別で、信用出来る
これは日本叩きでも何でもなく、顧客であるオーストラリアからすれば当然の話
167名無し三等兵 (アウアウクー MM51-GWEl)
2020/03/15(日) 09:46:56.67ID:t8KIlrkYM フランスの企業が言っていたという話をそう変換できるのはすげーw
168名無し三等兵 (ワッチョイ e505-Bmdv)
2020/03/15(日) 09:57:01.63ID:KdlNHI800 白豪主義の名残で、非欧米の製品に対する差別感情があるって言いたいのでは
169名無し三等兵 (アウアウクー MM51-GWEl)
2020/03/15(日) 10:34:52.44ID:t8KIlrkYM いやキヨモドキに理屈はなく日本製はダメと言いたいだけだし、別にLiBは日本の専売特許でもあるまい
仏DCNSがそう言ってた>>164なら、別に白豪主義だなんだとかではなくただのFUDの意図かもしれんけど、吐いた唾飲み込むような姿勢はダサいよなと
仏DCNSがそう言ってた>>164なら、別に白豪主義だなんだとかではなくただのFUDの意図かもしれんけど、吐いた唾飲み込むような姿勢はダサいよなと
170名無し三等兵 (ワッチョイ 6933-gN7l)
2020/03/15(日) 11:22:03.74ID:TX8sZRAk0 フランスが言ってもいない内容を勝手に捏造してまで大発狂www
171名無し三等兵 (オッペケ Sr91-Cv7L)
2020/03/15(日) 11:28:33.59ID:R/ubFPnar アウアウクーを始めとした低能酷使様とお隣のミンジョクはそっくりだからな
まともに反論出来ない時に捏造と火病を起こすところがよく似ている
まともに反論出来ない時に捏造と火病を起こすところがよく似ている
172名無し三等兵 (ワッチョイ 6933-gN7l)
2020/03/15(日) 11:35:41.98ID:TX8sZRAk0 よぉ低能ミンジョク酷士様w
極めて出来の悪い脳ミソを酷"使"した結果が自己紹介かw
「LiBは日本の専売特許でもあるまい」と直球で指摘されても見えないフリw
実際、余命信者レベルと嫌儲民レベルを行ったり来たりするド底辺がいるからなw
極めて出来の悪い脳ミソを酷"使"した結果が自己紹介かw
「LiBは日本の専売特許でもあるまい」と直球で指摘されても見えないフリw
実際、余命信者レベルと嫌儲民レベルを行ったり来たりするド底辺がいるからなw
173名無し三等兵 (アウアウクー MM51-GWEl)
2020/03/15(日) 11:58:50.17ID:t8KIlrkYM https://mobile.abc.net.au/news/2019-07-13/australian-submarines-could-be-obsolete-in-2030s/11306226?pfmredir=sm
2019年夏の段階でまだ、鉛蓄電池計画であり「まだ安全性が証明されてない」とか言ってるよね。これは日本関係ない話として
それに対して、就役時にはすでに時代遅れになると専門家が警告してる記事だな
2019年夏の段階でまだ、鉛蓄電池計画であり「まだ安全性が証明されてない」とか言ってるよね。これは日本関係ない話として
それに対して、就役時にはすでに時代遅れになると専門家が警告してる記事だな
175名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-yNY2)
2020/03/15(日) 15:11:03.99ID:gnitWu/ea オーストラリア海軍、アタック級潜水艦プログラムは高い確率で失敗する為「プランB」が必要
オーストラリア海軍の潜水艦艦隊が作成した報告書では、次期潜水艦プログラム「アタック級潜水艦」は高い確率で失敗するだろうと指摘している。
https://grandfleet.info/military-trivia/australian-navys-attack-class-submarines-fail-with-high-probability/
New report urges consideration of submarine ‘plan B’
https://www.defenceconnect.com.au/maritime-antisub/5750-new-report-urges-consideration-of-submarine-plan-b
Australia’s Future Submarine
March 10, 2020
https://submarinesforaustralia.com.au/reports/australias-future-submarine/
オーストラリア市民グループのレポートですが、かなりまともではないかと
オーストラリア海軍の潜水艦艦隊が作成した報告書では、次期潜水艦プログラム「アタック級潜水艦」は高い確率で失敗するだろうと指摘している。
https://grandfleet.info/military-trivia/australian-navys-attack-class-submarines-fail-with-high-probability/
New report urges consideration of submarine ‘plan B’
https://www.defenceconnect.com.au/maritime-antisub/5750-new-report-urges-consideration-of-submarine-plan-b
Australia’s Future Submarine
March 10, 2020
https://submarinesforaustralia.com.au/reports/australias-future-submarine/
オーストラリア市民グループのレポートですが、かなりまともではないかと
176名無し三等兵 (アウアウクー MM51-GWEl)
2020/03/15(日) 16:08:58.07ID:t8KIlrkYM >>175
すごく読み応えあるし論理的だね。
コストも納期も産業振興もペケ、能力も鉛電池でパワー不足なのにポンプジェットでパワー馬鹿喰いされたら能力的にもショボいとか何重苦なんだか分からんのが悲惨なところだが…
結論がコリンズ延命+コリンズ2.0という悲しさは如何ともしがたいw
つーてもフランス建造がシステム面のアメリカの制約でNGてさらに逃げ道ないもんなあ
ついでに、キヨモドキが出してた案はことごとく否定されとるなw
・ドイツ案日本案は一度却下された以上やり直す理由がない
・オフザシェルフ除外なので、各国の汎用潜水艦はNG(ドイツ、韓国の名がある)
・核動力は問題外
すごく読み応えあるし論理的だね。
コストも納期も産業振興もペケ、能力も鉛電池でパワー不足なのにポンプジェットでパワー馬鹿喰いされたら能力的にもショボいとか何重苦なんだか分からんのが悲惨なところだが…
結論がコリンズ延命+コリンズ2.0という悲しさは如何ともしがたいw
つーてもフランス建造がシステム面のアメリカの制約でNGてさらに逃げ道ないもんなあ
ついでに、キヨモドキが出してた案はことごとく否定されとるなw
・ドイツ案日本案は一度却下された以上やり直す理由がない
・オフザシェルフ除外なので、各国の汎用潜水艦はNG(ドイツ、韓国の名がある)
・核動力は問題外
177名無し三等兵 (ワッチョイ a9aa-KSGM)
2020/03/15(日) 16:46:58.33ID:LtAeQ/KO0 独TKMSとSAAB-Kockumsは散々コケされて愛想を尽かしたし
英BabcockInterにケツ捲ったショッパイ野郎だしなぁ。
西Navantiaと伊Fincantieriはご近所から破門廻状が回って
来なくてもドッチラケだよ?
英BabcockInterにケツ捲ったショッパイ野郎だしなぁ。
西Navantiaと伊Fincantieriはご近所から破門廻状が回って
来なくてもドッチラケだよ?
178名無し三等兵 (ワッチョイ 6933-gN7l)
2020/03/15(日) 16:51:01.37ID:TX8sZRAk0179名無し三等兵 (ワッチョイ a9aa-KSGM)
2020/03/15(日) 16:59:29.26ID:LtAeQ/KO0 オージーにはコレのほうが似合っているだろ。
海洋研究開発機構JAMSTEこと空技廠跡地に相変わらず居座る艦政本部の絡みだが
川崎重工業は英国ローランド地方アバディーンでおまかせ全自動マジックハンド付き
潜輸小型の製造販売を始めたようでBabcockInter社に花を持たせる意味合いの
アバディーン造船所の居抜き買いだったりして。
https://global.kawasaki.com/en/corp/newsroom/news/detail/?f=20190201_8698
海洋研究開発機構JAMSTEこと空技廠跡地に相変わらず居座る艦政本部の絡みだが
川崎重工業は英国ローランド地方アバディーンでおまかせ全自動マジックハンド付き
潜輸小型の製造販売を始めたようでBabcockInter社に花を持たせる意味合いの
アバディーン造船所の居抜き買いだったりして。
https://global.kawasaki.com/en/corp/newsroom/news/detail/?f=20190201_8698
180名無し三等兵 (アウアウクー MM51-GWEl)
2020/03/15(日) 17:06:09.80ID:t8KIlrkYM >>178
そこらへんのダメコンが今後の見どころなんだろうね
真ん中らへんにコリンズ級退役とアタック級の就役見通しみたいなチャートがあって、
ただでさえ本来期待している規模には到底届かない、どころか延命はほぼマストだがアタック級遅延したら潜水艦がほぼ居なくなるまで書かれてるヤバイものだった
ドイツ案ならコスト一定で納期も2028だったのにぃみたいなのが恨めしく書いてはあったぞw
そこらへんのダメコンが今後の見どころなんだろうね
真ん中らへんにコリンズ級退役とアタック級の就役見通しみたいなチャートがあって、
ただでさえ本来期待している規模には到底届かない、どころか延命はほぼマストだがアタック級遅延したら潜水艦がほぼ居なくなるまで書かれてるヤバイものだった
ドイツ案ならコスト一定で納期も2028だったのにぃみたいなのが恨めしく書いてはあったぞw
181名無し三等兵 (ワッチョイ e505-Bmdv)
2020/03/15(日) 17:15:55.58ID:KdlNHI800 豪州は元ザヤでA26でも4隻程度買ったら……?
政治的エクスキューズがあればだけど
しかし、西側の次期大型SSKは選択肢が多いようで少ないな……
加のアップホルダー級後継とかどうするんだか
政治的エクスキューズがあればだけど
しかし、西側の次期大型SSKは選択肢が多いようで少ないな……
加のアップホルダー級後継とかどうするんだか
182名無し三等兵 (スフッ Sda2-XmP6)
2020/03/15(日) 17:20:55.22ID:bF3Dg2XRd 今読んでいる最中だけど著者は原潜とステルス攻撃機よこせが主張みたいね(リンク先の別のレポートでSSNの有用性を説いているっぽい)
しかしレポート頭の要約で仏がコストも納期も技術移転も確約していない独占的地位を得たとかあって頭痛が
しかしレポート頭の要約で仏がコストも納期も技術移転も確約していない独占的地位を得たとかあって頭痛が
183名無し三等兵 (アウアウクー MM51-GWEl)
2020/03/15(日) 17:27:03.66ID:t8KIlrkYM184名無し三等兵 (ワッチョイ 2e82-KSGM)
2020/03/15(日) 18:00:45.91ID:dqfrjTTH0 サーブはTKMS経営財務悪化でコックムスを仕方無く引き取ったわけでコリンズ級はボロクソに言われ続けて
艦齢30年になる客観的評価として良いお買い物だと思うがスウェーデン国策としてわざわざコリンズ改を
設計開発建造してあげる義理も無いわけだしなぁ。
バブコックインターはTKMS豪の保守整備として下請協力しているがディーゼルエンジン寿命の当たりロット
30年間で更新する近代化改修提案をしたところ一体何をトチ狂ったのか知らんがブリテン島にさっさと帰れ!
とかのたまわったわけだし2社ともASC丸投げのうえ撤退準備中だよ。
英帝国流刑地如きがブリテン島本土の帝国内地に弓を弾いたコモンウェルスの盟主という側面があるわけで
欧州列強帝国主義諸国が放置プレイにするのも仕方無いわけで日本はお役には立てない。
艦齢30年になる客観的評価として良いお買い物だと思うがスウェーデン国策としてわざわざコリンズ改を
設計開発建造してあげる義理も無いわけだしなぁ。
バブコックインターはTKMS豪の保守整備として下請協力しているがディーゼルエンジン寿命の当たりロット
30年間で更新する近代化改修提案をしたところ一体何をトチ狂ったのか知らんがブリテン島にさっさと帰れ!
とかのたまわったわけだし2社ともASC丸投げのうえ撤退準備中だよ。
英帝国流刑地如きがブリテン島本土の帝国内地に弓を弾いたコモンウェルスの盟主という側面があるわけで
欧州列強帝国主義諸国が放置プレイにするのも仕方無いわけで日本はお役には立てない。
185名無し三等兵 (ワッチョイ 2e82-KSGM)
2020/03/15(日) 18:14:02.48ID:dqfrjTTH0 米軍も豪政府の政策により中国国営中央企業の子会社を
ダーウィン港湾誘致の借地権設定でかなりブチ切れていたが
情報機関連合ファイブアイズの一員として英米双方から
現状はどういう扱いなのかご覧のとおり裏切者としてこのザマだ。
ダーウィン港湾誘致の借地権設定でかなりブチ切れていたが
情報機関連合ファイブアイズの一員として英米双方から
現状はどういう扱いなのかご覧のとおり裏切者としてこのザマだ。
186名無し三等兵 (オッペケ Sr91-Cv7L)
2020/03/15(日) 18:21:41.25ID:Q2hOyPiSr >>181
カナダのヴィクトリア級後継は、ドイツの214型かフランスのスコルペヌ型のどちらかになる可能性が非常に高い
もしくはシンガポールの218SGのような216型を小型化した最新鋭の潜水艦をドイツから購入するだろう
カナダのヴィクトリア級後継は、ドイツの214型かフランスのスコルペヌ型のどちらかになる可能性が非常に高い
もしくはシンガポールの218SGのような216型を小型化した最新鋭の潜水艦をドイツから購入するだろう
187名無し三等兵 (アウアウイー Sa51-feT7)
2020/03/15(日) 18:27:50.77ID:vSInfeJqa188名無し三等兵 (ワッチョイ e505-Bmdv)
2020/03/15(日) 19:10:38.09ID:KdlNHI800 >>186
氷海での運用を考慮するとA26型とかの方が向いてそうな気もするけど、
その二つならスコルペヌ型かなあ……
というか、アップホルダー/ヴィクトリア級は今年から延命改修に入るみたいだし、後継はまだ先になりそうだね
氷海での運用を考慮するとA26型とかの方が向いてそうな気もするけど、
その二つならスコルペヌ型かなあ……
というか、アップホルダー/ヴィクトリア級は今年から延命改修に入るみたいだし、後継はまだ先になりそうだね
190名無し三等兵 (ワッチョイ e5ff-KSGM)
2020/03/15(日) 19:44:46.76ID:JJCAyohP0 アップホルダー級は1980年艤装の艦齢30年だがBAEが造船所集約した途端に
VSELバローインファーネスはともかくCLバーケンヘッドは閉鎖したし
もし近代化改修を当艦設計に熟知して納期品質保証で引き受けてくれるような
良心的な企業があるならやれるうちにやっておいたほうが良いよ。
VSELバローインファーネスはともかくCLバーケンヘッドは閉鎖したし
もし近代化改修を当艦設計に熟知して納期品質保証で引き受けてくれるような
良心的な企業があるならやれるうちにやっておいたほうが良いよ。
191名無し三等兵 (ワッチョイ e5ff-KSGM)
2020/03/15(日) 20:02:56.94ID:JJCAyohP0 ボンバルディア破綻処理で迷惑を掛けたわけだし
アルストム公社の名代なネイバルタレス公社または
三菱重工業カナダのいずれかというわけでも無さそう。
アルストム公社の名代なネイバルタレス公社または
三菱重工業カナダのいずれかというわけでも無さそう。
192名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-yNY2)
2020/03/15(日) 20:33:29.11ID:gnitWu/ea >>175
レポートざっくり内容
・次期潜水艦の就役次期が遅すぎるのでコリンズ級を延命改修してしのぐ
・今のアタック級の設計は鉛バッテリー(AIPなし)なので要求性能が満たせるのか疑問
ポンプジェットからプロペラに変えるかもと言い出した
・Bプランとしてコリンズ級を発展させたコリンズ2.0を予算1億ドル以内で予備設計する
・アタック級とコリンズ2.0を競争させて2022〜2023年に比較してどちらか決める
・将来的には原子力潜水艦の導入が必要
バージニア級はでかすぎる
シュフラン級かアチュート級の後継がよさそう
要件としては
南シナ海までの哨戒(最大70日間、最大3,500海里)を実施
しかもいくつかのチョークポイントでの海流と熱帯海域を通過する必要あり
(これを全部潜航したままできるのは原潜しかないが)
東シナ海を引き受ける日本の潜水艦はAIPか最近ではLiBを使用しているため
約2週間の作戦期間ずっと潜航している(LiBには興味があるもよう)
レポートざっくり内容
・次期潜水艦の就役次期が遅すぎるのでコリンズ級を延命改修してしのぐ
・今のアタック級の設計は鉛バッテリー(AIPなし)なので要求性能が満たせるのか疑問
ポンプジェットからプロペラに変えるかもと言い出した
・Bプランとしてコリンズ級を発展させたコリンズ2.0を予算1億ドル以内で予備設計する
・アタック級とコリンズ2.0を競争させて2022〜2023年に比較してどちらか決める
・将来的には原子力潜水艦の導入が必要
バージニア級はでかすぎる
シュフラン級かアチュート級の後継がよさそう
要件としては
南シナ海までの哨戒(最大70日間、最大3,500海里)を実施
しかもいくつかのチョークポイントでの海流と熱帯海域を通過する必要あり
(これを全部潜航したままできるのは原潜しかないが)
東シナ海を引き受ける日本の潜水艦はAIPか最近ではLiBを使用しているため
約2週間の作戦期間ずっと潜航している(LiBには興味があるもよう)
193名無し三等兵 (ワッチョイ 0219-FfQu)
2020/03/15(日) 21:33:58.72ID:1QXsfw6O0 >>192
アタック級が採用されるにしても、コリンズ2.0が採用されるにしても、
フランス(NAVAL Group)は困らない、という構図か。
オージー側との契約が成立した段階で、フランス側の一定以上の利益が確定したわけだな。
フランス人たちは笑いが止まらんだろう。
一方で、オージー海軍はどちらにころんでも貧乏くじを引くことになるな。気の毒に。
アタック級が採用されるにしても、コリンズ2.0が採用されるにしても、
フランス(NAVAL Group)は困らない、という構図か。
オージー側との契約が成立した段階で、フランス側の一定以上の利益が確定したわけだな。
フランス人たちは笑いが止まらんだろう。
一方で、オージー海軍はどちらにころんでも貧乏くじを引くことになるな。気の毒に。
194名無し三等兵 (スププ Sda2-hpdp)
2020/03/15(日) 21:38:14.02ID:iuCAUNrJd195名無し三等兵 (アウアウクー MM51-GWEl)
2020/03/15(日) 21:59:38.34ID:t8KIlrkYM 不思議なのはとにかく、ここまで予算垂れ流し納期メチャクチャ約束も守れないと言う状況下ですら違約金が発生する(=豪側が悪い)契約にしたかなんだよな
ドイツの性能が低すぎ、日本が頑として現地生産の割合を認めなかったとしてもここまでの独占的地位を与えないと契約できなかった時点で何かがおかしいと思うべきだったのに
選定経緯はおかしくないと議会報告書に述べられていたけど、それにしてもここだけは全く理解不能だ
ドイツの性能が低すぎ、日本が頑として現地生産の割合を認めなかったとしてもここまでの独占的地位を与えないと契約できなかった時点で何かがおかしいと思うべきだったのに
選定経緯はおかしくないと議会報告書に述べられていたけど、それにしてもここだけは全く理解不能だ
196名無し三等兵 (スプッッ Sd02-ZW3Z)
2020/03/16(月) 10:02:15.78ID:HnQrMxIpd おやしお級改修してリースしてあげよう
197名無し三等兵 (オッペケ Sr91-tJbe)
2020/03/16(月) 10:06:19.64ID:l8hBbmKgr 流罪人の末裔にはおやしお型も勿体ないよ
親善寄港()を繰り返してNDKするだけで充分
親善寄港()を繰り返してNDKするだけで充分
198名無し三等兵 (アウアウイー Sa51-feT7)
2020/03/16(月) 11:45:22.87ID:ncolYBE4a そもそも、比較的に大型のそうりゅう型やキロ級ですら3000tクラスなのに、通常型で4000tクラスってのが無茶振りだった気もするけどな。
多少、迂遠であっても、2000t〜3000tクラスの国産化から始めて、次クラスで4000tを目指せば良かったんだよ。
多少、迂遠であっても、2000t〜3000tクラスの国産化から始めて、次クラスで4000tを目指せば良かったんだよ。
199名無し三等兵 (アウアウクー MM51-GWEl)
2020/03/16(月) 11:56:14.64ID:/DDJp3e/M コリンズも3000tだからなあ…
大陸だから航続距離重視で大型潜と言うのは分からんでもないけど、中型潜を数揃えて母港を増やす方向には出来なかったのだろうか?いずれにしても12隻ですら足りないようなレポートは有ったようだが
大陸だから航続距離重視で大型潜と言うのは分からんでもないけど、中型潜を数揃えて母港を増やす方向には出来なかったのだろうか?いずれにしても12隻ですら足りないようなレポートは有ったようだが
201名無し三等兵 (ワッチョイ 6933-gN7l)
2020/03/16(月) 12:13:24.49ID:stXt4ORo0202名無し三等兵 (アウアウクー MM51-GWEl)
2020/03/16(月) 12:14:32.44ID:/DDJp3e/M そりゃま、キヨモドキ様は>>8なんてことを高らかに宣言されて覚えておいてくれよまで宣いましたし
203名無し三等兵 (アウアウイー Sa51-feT7)
2020/03/16(月) 12:19:36.71ID:ncolYBE4a しかし基準排水量が4000tだろ? それだと伊400より大きいんだが……馬鹿なの?
205名無し三等兵 (ワッチョイ 0219-FfQu)
2020/03/16(月) 18:49:18.22ID:qgy5dc8Y0 >>203
馬鹿というか・・・ダマサれやすい人たちなのかも?
当時のターンブル首相が、
「日本は優れた潜水艦を造れるが、フランスは我々の望む潜水艦を造ってくれる」
と言ってるくらいなんで。
いまさら、どうにもならんのです。(冷めた眼差し)
馬鹿というか・・・ダマサれやすい人たちなのかも?
当時のターンブル首相が、
「日本は優れた潜水艦を造れるが、フランスは我々の望む潜水艦を造ってくれる」
と言ってるくらいなんで。
いまさら、どうにもならんのです。(冷めた眼差し)
206名無し三等兵 (オッペケ Sr91-tJbe)
2020/03/16(月) 19:01:00.58ID:VLdBtFG1r そうそう
フランスがどんな潜水艦をお出ししようと、それがオーストラリアが望む潜水艦なのよ
フランスがどんな潜水艦をお出ししようと、それがオーストラリアが望む潜水艦なのよ
207名無し三等兵 (アウアウクー MM51-GWEl)
2020/03/16(月) 23:13:54.00ID:/DDJp3e/M208名無し三等兵 (ワッチョイ 06d7-ZW3Z)
2020/03/16(月) 23:35:10.88ID:Y+WfuTHg0 >>206
オーストラリアは自国で建造できればなんでもええんやろ、例えコリンズでもなw
オーストラリアは自国で建造できればなんでもええんやろ、例えコリンズでもなw
209名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-drwQ)
2020/03/17(火) 02:54:02.26ID:LPPjeOTLa 国防に緊張感を持たずに済んでる平和な国ともいえなくもない
210名無し三等兵 (アウアウイー Sa51-feT7)
2020/03/17(火) 04:04:12.89ID:xb4i0GhLa >>204
アッタク級の元となるフランスのシュフラン級原潜が、基準排水量4765tで水中排水量5300t。機関を原子力からディーゼル・エレクトリックに変更しても、4000t以下ってことは無いだろ。
アッタク級の元となるフランスのシュフラン級原潜が、基準排水量4765tで水中排水量5300t。機関を原子力からディーゼル・エレクトリックに変更しても、4000t以下ってことは無いだろ。
211名無し三等兵 (ワッチョイ f14d-K6Eg)
2020/03/17(火) 06:14:24.84ID:o9wL6tfT0 >>186
> もしくはシンガポールの218SGのような216型を小型化した最新鋭の潜水艦をドイツから購入するだろう
218SGは209を大型した結果準214程度って言われているブツなんだがw
影も形もない216型の小型化って流行り嘘しか付けない民族のようだな
> もしくはシンガポールの218SGのような216型を小型化した最新鋭の潜水艦をドイツから購入するだろう
218SGは209を大型した結果準214程度って言われているブツなんだがw
影も形もない216型の小型化って流行り嘘しか付けない民族のようだな
215名無し三等兵 (アウアウクー MM51-GWEl)
2020/03/17(火) 15:20:48.43ID:PLcDOu7FM そこはすごく懸念されてるところだね、鉛蓄電池のままでポンプジェット推進にしていいのかって
216名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-nCKh)
2020/03/17(火) 21:39:57.20ID:fn4tN07iM ポンプジェットがスクリューに比べて効率が悪いのは否定しないけど、潜水艦のはダクトも短いし、
ポンプジェットと言うよりシュラウドスクリューと言った方がいいタイプ。
あれだと抵抗増加も少ないし、多段フィンで海水を段階的に加速できるので推進効率も上がる部分もある。
構造が複雑になる分だけロスは増えるけど、「はやぶさ型」に積んでるポンプジェットとはまるで
違うから、「鉛蓄電池×ポンプジェット推進=混ぜるな危険!」と短絡する必要も無いような?
ポンプジェットと言うよりシュラウドスクリューと言った方がいいタイプ。
あれだと抵抗増加も少ないし、多段フィンで海水を段階的に加速できるので推進効率も上がる部分もある。
構造が複雑になる分だけロスは増えるけど、「はやぶさ型」に積んでるポンプジェットとはまるで
違うから、「鉛蓄電池×ポンプジェット推進=混ぜるな危険!」と短絡する必要も無いような?
217名無し三等兵 (ワッチョイ e5f7-KSGM)
2020/03/17(火) 22:18:42.61ID:ugzU/dup0 テスラ豪工場のリチウムイオンバッテリーは
当然ながらテスラ車専用だし消火剤溶液の
産業用では無いため潜水艦にはとても使えない
シロモノなんだろ。
ディーゼル発電機と蓄電放電のコンバーター
昇降圧チョッパは電圧と電流との兼ね合いを
理解せずに電気回路設計がメタメタだと
艦内で火噴くぞ。
当然ながらテスラ車専用だし消火剤溶液の
産業用では無いため潜水艦にはとても使えない
シロモノなんだろ。
ディーゼル発電機と蓄電放電のコンバーター
昇降圧チョッパは電圧と電流との兼ね合いを
理解せずに電気回路設計がメタメタだと
艦内で火噴くぞ。
218名無し三等兵 (アウアウクー MM51-GWEl)
2020/03/17(火) 23:13:15.35ID:PLcDOu7FM219名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp91-feT7)
2020/03/17(火) 23:44:42.26ID:TK/884wWp >>212
そうだね。玄人なら原子力からより非力なディーゼンに変更した上で、電池も積んで765tぐらい軽く出来るかも知れない……おっと、それでも4000tだったぜ。
伊400は基準3530tだから、1000t引いたって足りないやw まぁ玄人さまなら1235t軽くするのも可能さ。三割四割は当たり前! ってねwww
そうだね。玄人なら原子力からより非力なディーゼンに変更した上で、電池も積んで765tぐらい軽く出来るかも知れない……おっと、それでも4000tだったぜ。
伊400は基準3530tだから、1000t引いたって足りないやw まぁ玄人さまなら1235t軽くするのも可能さ。三割四割は当たり前! ってねwww
220名無し三等兵 (ワッチョイ 0bca-Qf4G)
2020/03/18(水) 10:42:35.76ID:G6D5qHEv0 ウォータージェット推進器数セットを積む
はてるま、あかね、ナッチャンから推測する
艦幅ね。
5440ps/1650rpm級のIHI-16V20FXエンジンと推進器を3発積んで幅8.5m
7682ps/1000rpm級のCaterpillar280-16エンジンと推進器を2発積んで幅13.07m
12245ps/1000rpm級のMAN-B&W20RK280エンジンと推進器を2発積んで幅15.25m
はてるま、あかね、ナッチャンから推測する
艦幅ね。
5440ps/1650rpm級のIHI-16V20FXエンジンと推進器を3発積んで幅8.5m
7682ps/1000rpm級のCaterpillar280-16エンジンと推進器を2発積んで幅13.07m
12245ps/1000rpm級のMAN-B&W20RK280エンジンと推進器を2発積んで幅15.25m
221名無し三等兵 (ワッチョイ 2933-AP1B)
2020/03/18(水) 12:44:37.47ID:RDRUf5XK0 >>216
というか、通常潜の速度域では殊更効率が悪かったという事かと。
というか、通常潜の速度域では殊更効率が悪かったという事かと。
222名無し三等兵 (スップ Sd73-pcRn)
2020/03/18(水) 14:20:08.84ID:uCJZzLGAd >>216
ドイツの216型潜水艦の画像検索するとプロペラの周囲に何らかの輪っかがあるけど、あれもシュラウドなの?
ドイツの216型潜水艦の画像検索するとプロペラの周囲に何らかの輪っかがあるけど、あれもシュラウドなの?
223名無し三等兵 (ワッチョイ a9e1-Qf4G)
2020/03/18(水) 17:19:24.16ID:U3s7hXHO0 ターボシャフトエンジンは海中で騒音公害の客寄せパンダで
除外するとしてウォータージェット推進器は艦幅制約があるほか
流体力学のうちシュラウド角や焦点の基礎研究蓄積よりけり
だと思うよ。
5326.1hp/?級のLM500-G07ターボシャフトエンジンと推進器
はやぶさ型3発で幅8.4m
5365.5hp/1650rpm級のIHI-16V20FXエンジンと推進器
はてるま型4発で幅11m
とから型3発で幅8.5m 総合軸馬力は巡潜丙型やトラファルガー級を凌駕
9900hp/1300rpm級のMTU-20V1163TB93エンジンと推進器
ひだ型4発で幅12.6m 総合軸馬力はルトリオンファン級なみ
つるぎ型3発で幅8.0m 総合軸馬力はヴァンガード級なみ
除外するとしてウォータージェット推進器は艦幅制約があるほか
流体力学のうちシュラウド角や焦点の基礎研究蓄積よりけり
だと思うよ。
5326.1hp/?級のLM500-G07ターボシャフトエンジンと推進器
はやぶさ型3発で幅8.4m
5365.5hp/1650rpm級のIHI-16V20FXエンジンと推進器
はてるま型4発で幅11m
とから型3発で幅8.5m 総合軸馬力は巡潜丙型やトラファルガー級を凌駕
9900hp/1300rpm級のMTU-20V1163TB93エンジンと推進器
ひだ型4発で幅12.6m 総合軸馬力はルトリオンファン級なみ
つるぎ型3発で幅8.0m 総合軸馬力はヴァンガード級なみ
224名無し三等兵 (ワッチョイ a9e1-Qf4G)
2020/03/18(水) 17:28:50.37ID:U3s7hXHO0 20ノット級で23ノット級艦船の護衛任務や伏兵奇襲が出来るが
航空母艦や巡航ミサイル艦など30ノット級艦船は取り逃がす
可能性もあるわけで25ノット以上なら従来伝統的な追撃戦を
やれるわけだ。
SAABコックムスというかTKMS当時はかなり冒険し過ぎた?
コリンズ級 3051t/3353t 18000hp 7.8m
英
トラファルガー級 4800t/5200t 15000hp ウォータージェット推進器
ヴァンガード級 ?/15980t 27500hp ウォータージェット推進器
仏
ルトリオンファン級 12640t/14335t 41500hp
ルルドゥタブル&ランフレクシブル 8080t/8902t 16000hp
リュビ級 2385t/2640t 19000hp
日
巡潜乙型 2198t/3654t 12400hp 9.3m
巡潜丙型 2184t/3561t 14000hp 9.1m
そうりゅう改型 2950t/4200t 7890.5hp 9.1m
おやしお型 2750t/3500t 7594.6hp 8.9m
SS-579あきしお 2300t/2900t 7101.5hp 9.9m
航空母艦や巡航ミサイル艦など30ノット級艦船は取り逃がす
可能性もあるわけで25ノット以上なら従来伝統的な追撃戦を
やれるわけだ。
SAABコックムスというかTKMS当時はかなり冒険し過ぎた?
コリンズ級 3051t/3353t 18000hp 7.8m
英
トラファルガー級 4800t/5200t 15000hp ウォータージェット推進器
ヴァンガード級 ?/15980t 27500hp ウォータージェット推進器
仏
ルトリオンファン級 12640t/14335t 41500hp
ルルドゥタブル&ランフレクシブル 8080t/8902t 16000hp
リュビ級 2385t/2640t 19000hp
日
巡潜乙型 2198t/3654t 12400hp 9.3m
巡潜丙型 2184t/3561t 14000hp 9.1m
そうりゅう改型 2950t/4200t 7890.5hp 9.1m
おやしお型 2750t/3500t 7594.6hp 8.9m
SS-579あきしお 2300t/2900t 7101.5hp 9.9m
225名無し三等兵 (ワッチョイ a9e1-Qf4G)
2020/03/18(水) 17:43:09.51ID:U3s7hXHO0 オージー議会の機種選定要求仕様からすると
用件定義としてそうりゅう型の推進力まわりが
あまりにも非力過ぎたためおいおい子供騙しかよ
と錯誤したのも仕方無いと思う。
総合軸馬力からするとトラファルガー級15000hp
ならともかくヴァンガード級27500hpは核燃料
でないと僅か数日間で燃料切れと酸欠を起こすぞ?
用件定義としてそうりゅう型の推進力まわりが
あまりにも非力過ぎたためおいおい子供騙しかよ
と錯誤したのも仕方無いと思う。
総合軸馬力からするとトラファルガー級15000hp
ならともかくヴァンガード級27500hpは核燃料
でないと僅か数日間で燃料切れと酸欠を起こすぞ?
226名無し三等兵 (ワッチョイ a9e1-Qf4G)
2020/03/18(水) 18:03:09.72ID:U3s7hXHO0 BAE-VSELバローインファーネス造船所で建造して
バブコックインターに保守整備委託する
トラファルガー改級なディーゼル潜水艦なら
濠大陸一周ツアーくらいは出来るだろ。
バブコックインターに保守整備委託する
トラファルガー改級なディーゼル潜水艦なら
濠大陸一周ツアーくらいは出来るだろ。
227名無し三等兵 (ワッチョイ 1319-W/ZL)
2020/03/18(水) 23:20:42.59ID:sLfGkxyn0228名無し三等兵 (アウアウクー MM05-JaoY)
2020/03/19(木) 01:10:21.50ID:f1P5yaVCM 大陸周辺全体を哨戒域に持つからチョークポイントで待機するだけでなく積極的に追撃したり狩りに行かなきゃならんという事情は分からないでもないかな
ただ、25ノットだ30ノットだなんて大音量ぶちまけつつ爆走するのは余程のことって常識が頭から抜けないからなあ。空母打撃群の護衛なら別だけど
まして電力に限りのある通常潜じゃね…
なんか潜水艦部隊の編成方針からして色々間違ってる気がしないでもない
ただ、25ノットだ30ノットだなんて大音量ぶちまけつつ爆走するのは余程のことって常識が頭から抜けないからなあ。空母打撃群の護衛なら別だけど
まして電力に限りのある通常潜じゃね…
なんか潜水艦部隊の編成方針からして色々間違ってる気がしないでもない
229名無し三等兵 (ワッチョイ f94d-uz6q)
2020/03/19(木) 05:45:24.45ID:Bs4THesL0 オージーが求めているのは有事の際でも浮上航行メインの可潜艦としての性能だからディーゼルポンプジェットで問題が無いんだろう
レーダー技術の進歩や磁気探知によりWW2時点でシュノーケルによる浅海充電航行すら危険レベルなのにガチでの潜水艦で実戦経験がないお花畑脳なら浮上航行で無問題の可潜艦と潜水艦の区別すらできないんだろうね
レーダー技術の進歩や磁気探知によりWW2時点でシュノーケルによる浅海充電航行すら危険レベルなのにガチでの潜水艦で実戦経験がないお花畑脳なら浮上航行で無問題の可潜艦と潜水艦の区別すらできないんだろうね
230名無し三等兵 (ワッチョイ 2933-AP1B)
2020/03/19(木) 07:46:39.69ID:FFHYDU4T0 ずっと昔に英国が提案してたセイルごと水上に露出して航走するガスタービン可潜艦の発想でいいんじゃ?
それでも、LiBを拒否する以上、潜航してからが短いけどね。
それでも、LiBを拒否する以上、潜航してからが短いけどね。
231名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp85-1hQR)
2020/03/19(木) 10:08:14.85ID:aFxvkhnXp あぁそうか。オージーは潜水艦に駆逐艦や哨戒艦を求めてるんだ。
232名無し三等兵 (ワッチョイ a989-Qf4G)
2020/03/19(木) 19:09:36.52ID:VRpDYr/10 濠大陸に大規模強襲揚陸作戦を仕掛けられた想定だと
30ノット級の航空母艦や23ノット級の強襲揚陸艦が
複数確認される沿岸海域に半潜航で秘匿接近のうえ
海戦を繰り広げるつもりねぇ。
潜水艦数隻を喪失しても全て仕留めれば光線相手国家の
海兵隊や陸戦隊など最精鋭部隊の将兵数千名は分乗しても
漏れ無く頬白鮫の餌食か海の藻屑になるよ。
30ノット級の航空母艦や23ノット級の強襲揚陸艦が
複数確認される沿岸海域に半潜航で秘匿接近のうえ
海戦を繰り広げるつもりねぇ。
潜水艦数隻を喪失しても全て仕留めれば光線相手国家の
海兵隊や陸戦隊など最精鋭部隊の将兵数千名は分乗しても
漏れ無く頬白鮫の餌食か海の藻屑になるよ。
233名無し三等兵 (スフッ Sd33-ljaM)
2020/03/19(木) 21:29:24.43ID:7VgdYOfMd 大規模上陸ってどこに揚げることを想定しているのやら
インドネシアが北部を占領?
兵站を全部海路に頼らないとダメなんだから上陸後に干上がらせればよくてそこに原潜いるのかと
インドネシアが北部を占領?
兵站を全部海路に頼らないとダメなんだから上陸後に干上がらせればよくてそこに原潜いるのかと
234名無し三等兵 (ワッチョイ 393b-Qf4G)
2020/03/20(金) 09:54:50.16ID:VOrsfij00 ニューカレドニア島仏海外県とムルロア環礁水爆実験の深刻脅威は
英仏ドーバー海峡の動向よりけりとして東亜3国企業の現地進出は
最警戒されるに決まってるだろ。
太平洋ソロモン海からツラギ島泊地 中国勢
太平洋珊瑚海からボーエン港湾 韓国勢
南氷洋タスマン海からシドニー港湾 日本企業各社
印度洋ティモール海からダーウィン港湾 中国勢
英仏ドーバー海峡の動向よりけりとして東亜3国企業の現地進出は
最警戒されるに決まってるだろ。
太平洋ソロモン海からツラギ島泊地 中国勢
太平洋珊瑚海からボーエン港湾 韓国勢
南氷洋タスマン海からシドニー港湾 日本企業各社
印度洋ティモール海からダーウィン港湾 中国勢
235名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-m+X6)
2020/03/21(土) 19:20:00.91ID:YgSsnq7N0 1隻5000億円の予定が一兆3000億円にまで高騰してるそうな
一兆円の船を12隻も用意できるわけがない
おまけにオーストラリアでの建造だから初めからポンコツ
フランス案に決定した時点でこういうことになるのはわかりきってるのに一体何を考えてたんだろうか?
一兆円の船を12隻も用意できるわけがない
おまけにオーストラリアでの建造だから初めからポンコツ
フランス案に決定した時点でこういうことになるのはわかりきってるのに一体何を考えてたんだろうか?
236名無し三等兵 (オッペケ Sr85-3x/z)
2020/03/21(土) 19:59:40.46ID:FoQNe/wdr 流人の末裔にそんな事考える頭があるとでも?()
237名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-Qzm8)
2020/03/21(土) 21:11:13.50ID:s68Qzfb60 さっさと違約金払って代替手段探した方が安くつくと思うのは気のせいだろうか
238名無し三等兵 (ワッチョイ b15f-N1M8)
2020/03/21(土) 21:24:26.12ID:GbjFT4Ai0239名無し三等兵 (スフッ Sd33-ljaM)
2020/03/21(土) 21:35:05.11ID:8f48ZUMjd 例のレポートまだ4分の1しか読み込んでないんだが通常動力潜に原潜に準じた性能求めてたとかそもそも無茶過ぎないかと
そんな夢の通常動力潜作れるのかよとしか
搭載エネルギーと弾薬以上のことは出来ませんともええ
そんな夢の通常動力潜作れるのかよとしか
搭載エネルギーと弾薬以上のことは出来ませんともええ
240名無し三等兵 (オッペケ Sr85-h5zs)
2020/03/21(土) 22:10:38.23ID:J//JLsvwr 未だにオーストラリアの件を根に持ってグチグチ言ってる酷使様って、自分の事をフった女の悪口をいつまでもネチネチ言い続ける奴と全く同じ構図だ
客観的に見れば非常に見苦しい上に浅ましい
まあ仮にフランス案がコケても日本案の採用は100%無いから安心するんだな
当然オーストラリア以外にも日本の潜水艦を欲しがる国はどこにも無い
客観的に見れば非常に見苦しい上に浅ましい
まあ仮にフランス案がコケても日本案の採用は100%無いから安心するんだな
当然オーストラリア以外にも日本の潜水艦を欲しがる国はどこにも無い
241名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-m+X6)
2020/03/21(土) 22:19:19.84ID:YgSsnq7N0 >>240
そういうことを言っているのではない
あんな調達価格になってしまえば太平洋に戦力的な穴ができるということ
そうなればアメリカなどが穴埋めするしか無いから様々な国にも係る話
オーストラリアの潜水艦の話をして、いまさら日本の潜水艦がどうとかそういうツマラン話を思いつくのはお前だけ
そういうことを言っているのではない
あんな調達価格になってしまえば太平洋に戦力的な穴ができるということ
そうなればアメリカなどが穴埋めするしか無いから様々な国にも係る話
オーストラリアの潜水艦の話をして、いまさら日本の潜水艦がどうとかそういうツマラン話を思いつくのはお前だけ
242名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-m+X6)
2020/03/21(土) 22:28:18.62ID:YgSsnq7N0 というかリポート読めよ
アタック級が遅延したら潜水艦が居ないくなる。コリンズ2.0も間に合わないことが確実だと書かれている。
アタック級が遅延したら潜水艦が居ないくなる。コリンズ2.0も間に合わないことが確実だと書かれている。
243名無し三等兵 (ワッチョイ 2933-AP1B)
2020/03/21(土) 22:47:31.47ID:xdA9GNeE0 いつものオッペケは頭悪過ぎて人間の理屈が通じない。
自分で勝手に捏造した設定まで二転三転させる始末だからな。
自分で勝手に捏造した設定まで二転三転させる始末だからな。
244名無し三等兵 (ワッチョイ b319-W/ZL)
2020/03/21(土) 23:49:49.65ID:ESeAGyTM0 >>237
それを決めるにはかなりの覚悟が必要となる。
まず、アタック級を選定した人たち(政府、軍など)の責任問題が出てくる。
果たして、自らの首と引き換えにアタック級から手を引ける高官がいるだろうか・・・
それを決めるにはかなりの覚悟が必要となる。
まず、アタック級を選定した人たち(政府、軍など)の責任問題が出てくる。
果たして、自らの首と引き換えにアタック級から手を引ける高官がいるだろうか・・・
245名無し三等兵 (アウアウクー MM05-JaoY)
2020/03/22(日) 00:22:23.54ID:uIeEy/XOM246名無し三等兵 (ワッチョイ f94d-uz6q)
2020/03/22(日) 04:04:11.37ID:OrQ1rgJj0 オッペケが酷使様って言うときはモニターの前で顔真っ赤にして反論できなくて悔しいニダというサインなんだよ・・・・解ってやれw
247名無し三等兵 (スプッッ Sd73-L6EG)
2020/03/22(日) 04:51:27.24ID:Qr+SN3FId F-35を100機買った方が良いような
248名無し三等兵 (ワッチョイ 593c-RK3s)
2020/03/22(日) 08:12:49.46ID:YvPcMFii0 そうりゅうが練習艦落ちしたら、トコロテン方式でしお型売ってやれば良いやろ。
懲りんズよりかはまだ使えるでしょうな。
懲りんズよりかはまだ使えるでしょうな。
249名無し三等兵 (ワッチョイ 2933-AP1B)
2020/03/22(日) 09:15:22.68ID:aRcZ8KEq0250名無し三等兵 (アウアウクー MM05-JaoY)
2020/03/22(日) 10:09:27.57ID:uIeEy/XOM >>248
戦闘システムの問題があるからそう簡単にはいかんのよ、人間のやることなんだから
だからこそコリンズ2.0なんて側から見たら正気を疑うような話が出てるわけで
コックムスなんて門前払いした相手に縋るてのはどうなんだと言うわけだが
戦闘システムの問題があるからそう簡単にはいかんのよ、人間のやることなんだから
だからこそコリンズ2.0なんて側から見たら正気を疑うような話が出てるわけで
コックムスなんて門前払いした相手に縋るてのはどうなんだと言うわけだが
251名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-cULp)
2020/03/22(日) 10:40:47.29ID:c+P38Tg3a アタック級は予備設計で既に9カ月遅延している
レポートでは設計が15カ月遅延する可能性に触れており高い確率でコケると指摘
コリンズ級の延命対応は不可避だからサーブが入り込む余地はある
レポートでは設計が15カ月遅延する可能性に触れており高い確率でコケると指摘
コリンズ級の延命対応は不可避だからサーブが入り込む余地はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 脳ぶっ壊れワイにおすすめの快楽手段
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- ジャパニーズってジャパニーズじゃん?
- ツキノワグマ vs ヒグマ vs メカヒグマ vs モスラ vs キングギドラ
- お前らの悪影響を受けて頭がおかしくなったし性格が悪くなった
- 究極の無限 vs 究極の全 vs 究極の無 vs 究極の神
