>>479
それなら距離の近い白河関の白河でもいいではないか
京都の白川の別名にも通じる美しい字だ

お宅のいう資料をみなさい
それは確かにその通りなのですよ
だからこそ奇妙じゃないですか
勿来が『来るなかれ』を意味すること自体は現代でも古典の授業で習いますよね。

当時の日本海軍で艦名に関わる方々というのはエリート街道にいる人たちですよ
なんで、そんないい加減な命名をしてしまったのか

政治的な力関係なのか、大金が動いたのか、ただ単に命名に関わっている人たちは河川砲艦の位置付けに対してそこまで気にしていなかったのか

実際に勿来の土地に縁があることで都会の人間に『蛮族の地の人たち』とコケにされたことはありますが……

とても恥ずかしい書き込みですが、>>479の『宅を安じる』という字に改めて癒されてしまいました。
安宅関に縁のある方々へ
愛する土地に喧嘩を売るような書き込みをしてすみませんでした。