>>484
勿来だって『来るな』という対象は関東(大和朝廷の支配地)に南下する蝦夷に対してのもの
中国人は蝦夷の民じゃないのだから問題ないだろ

中国人からすれば日本人こそ蝦夷(東夷)の民(山東省の民という意味があったが秦の時代以降は朝鮮半島や日本列島に住む人たちのこと)

漢文にして来るなという意味が問題ならば、
「名古曾」「名古曽」「奈古曽」という表記を使えばいいのに

それこそ最初から安宅と名付ければ改名という手間をかけずにすんだわけ
正式な手順を通じて付けられた"軍艦"の命名を改名ということは、これは立派な日本海軍の不祥事になるのに

艦種が変わったから名前が変わる例はあったが、安宅(勿来)の場合は設計時点で中支方面にもっていくわけだったのですよね?