※前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#21【M500まで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1577926972/
探検
【SAAから】リボルバースレS&W#22【M500まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2020/02/27(木) 10:25:07.14ID:nORNVcwV133名無し三等兵
2020/03/03(火) 15:04:09.70ID:hQ6GDebl グロックはカッコ悪くはないが、カッコよくも無い…言うなれば、素っ気無い…かな?
他のポリマーオートがアニメチックなSF玩具みたいなデザインでカッコ付けてるよりは、潔くて好感は持てる。
そりゃ、型抜き成形するよろも鉄削った形の方が趣が出るに決まっている…木工とかもね。
彫金はやり過ぎだとは思うが…
ポリマーオートをバイナルグラフィックとかトライバルデザインでデコるのと感覚は変わらないと思う。
他のポリマーオートがアニメチックなSF玩具みたいなデザインでカッコ付けてるよりは、潔くて好感は持てる。
そりゃ、型抜き成形するよろも鉄削った形の方が趣が出るに決まっている…木工とかもね。
彫金はやり過ぎだとは思うが…
ポリマーオートをバイナルグラフィックとかトライバルデザインでデコるのと感覚は変わらないと思う。
134名無し三等兵
2020/03/03(火) 15:30:11.18ID:Uo9rLK9h >>131
気が合うな俺もだ
嫌いじゃないが合理性だけで作った銃ってのは趣味じゃないな
だからデザインカスタムが流行るんだろうけど、角張りすぎて物資輸送にはいいけどヒューマンインタフェースとしてはちょっと困った銃だと思ってる
気が合うな俺もだ
嫌いじゃないが合理性だけで作った銃ってのは趣味じゃないな
だからデザインカスタムが流行るんだろうけど、角張りすぎて物資輸送にはいいけどヒューマンインタフェースとしてはちょっと困った銃だと思ってる
135名無し三等兵
2020/03/03(火) 15:35:44.99ID:48evVyDi 愛想がない上に色っぽくないんだよなー <グロック まあそこがイイって意見もあるだろうが
といって無駄にリブつけてレールつけてバレルにスロット切って・・・なカスタムガンまがいのリボルバーやレースガンが好きかというと、
無意味な厚化粧にしか見えんのであれも嫌いだ
といって無駄にリブつけてレールつけてバレルにスロット切って・・・なカスタムガンまがいのリボルバーやレースガンが好きかというと、
無意味な厚化粧にしか見えんのであれも嫌いだ
136名無し三等兵
2020/03/03(火) 15:37:14.49ID:48evVyDi >>128
ん? 横から突然でてきて「ヘッ てめーらレベルひっくいのー!www」とか言い出す阿呆はどこにでもいるよね、
という話だけど
突っ込まれると必死で(多分冷や汗かきながら)余裕こいたフリしてじきに逃げるのも共通だしね
ん? 横から突然でてきて「ヘッ てめーらレベルひっくいのー!www」とか言い出す阿呆はどこにでもいるよね、
という話だけど
突っ込まれると必死で(多分冷や汗かきながら)余裕こいたフリしてじきに逃げるのも共通だしね
137名無し三等兵
2020/03/03(火) 15:40:37.03ID:Uo9rLK9h138名無し三等兵
2020/03/03(火) 15:40:50.04ID:fjmE//GO 良く知らないんだが、グロックと他の銃で輸送効率そんなに違うの?
仕切りとか入れるだろうからそんなに変わらないと思うんだけど
仕切りとか入れるだろうからそんなに変わらないと思うんだけど
141名無し三等兵
2020/03/03(火) 15:47:45.41ID:KsEJB4O4 実用上の利点とか抜きにして見た目だけで言うと、角張ってて愛想も色気もない、銃身が低い分スライドが上下に潰れてるようで不格好、グリップの角度が他より寝ててスタイルが崩れてるetc…
グロック好きには悪いけど
グロック好きには悪いけど
142名無し三等兵
2020/03/03(火) 16:34:22.28ID:hQ6GDebl LEDのイルミネーションや多彩なフェルトペンの発色の良さ…こういう稚気た色彩への反応は大人になっても眠っているものだ。
同様に彫金やエングレービングなどに高貴さやゴージャスさを覚える感覚が幼少期の原体験に刷り込まれてる場合もあるだろうね。
後はメタリックだとか、透明なものとか、材質的なものとかね。
ゴチャゴチャしてフラクタルな歪な形状や、逆にシンプルでシンメトリックな清潔感というか美意識を覚え、強く惹かれるとか。
それが対象となるジャンルに合うと思うか、合わないと思うかの判断の違いが問題であって…。
レースガンやタクティカルピストルが(・∀・)イイ!! という場合もあれば、質実剛健、実用面という理屈から簡素な方が好ましく思える場合も其々だな。
なんかグロックは基が素っ気無い分、多方面に振れさせる余地があるというかな…w
同様に彫金やエングレービングなどに高貴さやゴージャスさを覚える感覚が幼少期の原体験に刷り込まれてる場合もあるだろうね。
後はメタリックだとか、透明なものとか、材質的なものとかね。
ゴチャゴチャしてフラクタルな歪な形状や、逆にシンプルでシンメトリックな清潔感というか美意識を覚え、強く惹かれるとか。
それが対象となるジャンルに合うと思うか、合わないと思うかの判断の違いが問題であって…。
レースガンやタクティカルピストルが(・∀・)イイ!! という場合もあれば、質実剛健、実用面という理屈から簡素な方が好ましく思える場合も其々だな。
なんかグロックは基が素っ気無い分、多方面に振れさせる余地があるというかな…w
143名無し三等兵
2020/03/03(火) 16:48:51.17ID:Uo9rLK9h >>142
最近のエングレービングはヨーロッパ気族みたいな高貴な唐草模様は減ってきて、トライバルやサイバーパンクぽいのが増えてきたよね
最近のエングレービングはヨーロッパ気族みたいな高貴な唐草模様は減ってきて、トライバルやサイバーパンクぽいのが増えてきたよね
144名無し三等兵
2020/03/03(火) 16:50:58.54ID:Uo9rLK9h あとガンヲタはコミックヲタも多いのか、こういうのも結構ある
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/06/34386174_367835337060244_6875404117250932736_n.jpg
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/06/34386174_367835337060244_6875404117250932736_n.jpg
145名無し三等兵
2020/03/03(火) 17:12:34.12ID:DjHHz47G ふと思ったんだが45口径の1911キャリーするんならNフレームの357マグナム8連キャリーした方が
いろいろと頼もしくていいような気がする
いろいろと頼もしくていいような気がする
146名無し三等兵
2020/03/03(火) 17:49:17.53ID:mqqUDI1V オートの話になっちまうが、見た目がとにかく派手な銃と言えば俺の中では
1911のカスタムガンである、ストライクガンだな。スパイクとか付いてるの
は銃を払いのけられるのを防ぐためとのことだが、見た目を攻撃的に派手に
するための方便なんじゃないかと邪推してしまう。
1911のカスタムガンである、ストライクガンだな。スパイクとか付いてるの
は銃を払いのけられるのを防ぐためとのことだが、見た目を攻撃的に派手に
するための方便なんじゃないかと邪推してしまう。
147名無し三等兵
2020/03/03(火) 17:49:44.21ID:Uo9rLK9h148名無し三等兵
2020/03/03(火) 17:58:42.10ID:mqqUDI1V149名無し三等兵
2020/03/03(火) 18:41:00.36ID:KsEJB4O4 どっちも許可されてる州に移住して好きにキャリーすればえーやろ、で済む話なのに何をコンシールドキャリーに拘る必要があるんだろう?
コンシールド程じゃないけど、現時点でも許可されてる州の方が多いんだし<オープンキャリー
コンシールド程じゃないけど、現時点でも許可されてる州の方が多いんだし<オープンキャリー
150名無し三等兵
2020/03/03(火) 19:28:15.30ID:mqqUDI1V >>149
移住するのも手だけど、お金の問題とか新しい家探しとか色々面倒だしねぇ…。
それにコンシールドキャリーの方が認められてる州多いし。まぁ実際にはコン
シールドキャリーでも入店お断り!っていうお店があったりと、コンシールド
キャリーがアメリカ社会全体で認められているわけではないというのも事実だけどね。
移住するのも手だけど、お金の問題とか新しい家探しとか色々面倒だしねぇ…。
それにコンシールドキャリーの方が認められてる州多いし。まぁ実際にはコン
シールドキャリーでも入店お断り!っていうお店があったりと、コンシールド
キャリーがアメリカ社会全体で認められているわけではないというのも事実だけどね。
151名無し三等兵
2020/03/03(火) 19:33:02.77ID:hQ6GDebl 妄想(メンタルモデル)も許さない非童貞 乙w
仁義なき戦いで「アメちゃんの45口径は腹に冷えるからのぅ」とか腹巻に挿して言ってるイメージか…
Nフレなら44Magでコンシールキャリーだろ。
ツートーンカラーというのも色彩に惹きつけられる人間の本能に訴えた商法なんだろうな。
トライバルやバイナルはなんかチョイ悪というか、ポリマーで貴族趣味気取っても見合わないって事なんだろうケド。
仁義なき戦いで「アメちゃんの45口径は腹に冷えるからのぅ」とか腹巻に挿して言ってるイメージか…
Nフレなら44Magでコンシールキャリーだろ。
ツートーンカラーというのも色彩に惹きつけられる人間の本能に訴えた商法なんだろうな。
トライバルやバイナルはなんかチョイ悪というか、ポリマーで貴族趣味気取っても見合わないって事なんだろうケド。
152名無し三等兵
2020/03/03(火) 19:36:04.33ID:KsEJB4O4 移住する気がないならどっちも無理なんだから、やっぱりコンシールドキャリーに拘る必要ねーだろ、ってなるんだけどな
153名無し三等兵
2020/03/03(火) 21:29:58.83ID:Uo9rLK9h 海外転勤する地域ってだいたいCCでしょ
てかこのスレはIT系が多いと勝手に思ってるんだけどシリコンバレーはカルフォルニアだし
てかこのスレはIT系が多いと勝手に思ってるんだけどシリコンバレーはカルフォルニアだし
154名無し三等兵
2020/03/05(木) 19:03:26.17ID:bbLisyr7 永住権はないとアメリカでCCW用銃を買うのは違法
海外転勤くらいは無理だ
アメリカでも一部地域にCCWの許可はあまり降りない
しかし実用じゃなく射撃場専用玩具としての銃を語ると、それこそリボルバー、オート、マスケットなど関係なく、優劣は存在しない。
一応レースガンなら当然実用性関係なくルールに合うヤツが強いだが、その強さもレースに限る。
海外転勤くらいは無理だ
アメリカでも一部地域にCCWの許可はあまり降りない
しかし実用じゃなく射撃場専用玩具としての銃を語ると、それこそリボルバー、オート、マスケットなど関係なく、優劣は存在しない。
一応レースガンなら当然実用性関係なくルールに合うヤツが強いだが、その強さもレースに限る。
155名無し三等兵
2020/03/05(木) 19:09:12.42ID:NOh1Cs+u レースって競争のレースなのか…装飾のレースの事かと思ってた
156名無し三等兵
2020/03/05(木) 19:09:42.20ID:L8epaKFK >>154
持てるよ
地域のコミュニティに参加して郡や町の幹部に推薦状もらうと許可取れるんだよ
細かい手続きは忘れたけど、単純労働者じゃなければ簡単にもらえる
特に州政府が誘致したような製造業の社員はめちゃくちゃ簡単
持てるよ
地域のコミュニティに参加して郡や町の幹部に推薦状もらうと許可取れるんだよ
細かい手続きは忘れたけど、単純労働者じゃなければ簡単にもらえる
特に州政府が誘致したような製造業の社員はめちゃくちゃ簡単
157名無し三等兵
2020/03/05(木) 19:26:52.60ID:vMhFmDbi 銃をコンピュータに例えると何だろう。リボルバーが懐かしのワープロで、
オートが現代風のパソコンって感じかな?
オートが現代風のパソコンって感じかな?
158名無し三等兵
2020/03/05(木) 19:27:29.35ID:1HbB53k7 コンシールドって布で覆えって話であって見つかったらアウトってことじゃないだろ
周辺住民にドン引きされる可能性はあるが、拳銃であれば多少のサイズは問題ない
周辺住民にドン引きされる可能性はあるが、拳銃であれば多少のサイズは問題ない
159名無し三等兵
2020/03/05(木) 19:28:58.94ID:1HbB53k7 オート→スマホ
リボ→ガラケー
リボ→ガラケー
161名無し三等兵
2020/03/05(木) 19:42:24.64ID:1HbB53k7 まあそれはそうで、ポケットにつっこむかお腹に入れるかって感じよね
どちらかというとポケットサイズかが重要な気が
どちらかというとポケットサイズかが重要な気が
162名無し三等兵
2020/03/05(木) 20:40:17.85ID:vMhFmDbi163名無し三等兵
2020/03/05(木) 22:55:46.48ID:ddd1MEPo オートがパソコンならリボルバーはそろばんだろう
電源なくても使えるし滅多に壊れないし確実に作動する
電源なくても使えるし滅多に壊れないし確実に作動する
164名無し三等兵
2020/03/05(木) 22:59:59.90ID:NOh1Cs+u PCじゃないけど
オート→デジタル表示/FI/AT/デジカメ/液晶モニター/電子タバコ/BD/IHグリル
リボ →秒針/キャブ/MT/フィルム/ブラウン管/着火タバコ/ビデオテープ/ガスコンロ
これくらいの使い勝手の違いかなぁ…
オート→デジタル表示/FI/AT/デジカメ/液晶モニター/電子タバコ/BD/IHグリル
リボ →秒針/キャブ/MT/フィルム/ブラウン管/着火タバコ/ビデオテープ/ガスコンロ
これくらいの使い勝手の違いかなぁ…
165名無し三等兵
2020/03/06(金) 12:41:46.14ID:P0qMQ06j なんかリボスレにわざわざ来て必死な人ってつまりはアレなのかね
166名無し三等兵
2020/03/06(金) 12:47:14.62ID:wbnsslIW 実質民間銃スレだし
167名無し三等兵
2020/03/06(金) 15:43:46.54ID:X/E979CM あくまでも俺の考えだけど、リボルバーって黒電話やワープロやフィルムカメラ
みたいなものだと思うんだよね。旧世紀のものだけど、現代でも通じるメリットが
あるから細々とだけど使われ続けられてるという。
みたいなものだと思うんだよね。旧世紀のものだけど、現代でも通じるメリットが
あるから細々とだけど使われ続けられてるという。
168名無し三等兵
2020/03/06(金) 15:46:36.88ID:2KUjyqnI MT車の一言で済ませるの話だ
169名無し三等兵
2020/03/06(金) 18:30:17.11ID:wbnsslIW カブとオートマぐらい違うよ
170名無し三等兵
2020/03/06(金) 19:16:13.79ID:yHNiBjw2 トイレットペーパーを買えたので、リボルバーがどうとかオートがどうとかどうでもよくなった
みんなそれぞれ好きなの使えばいいじゃん
みんなそれぞれ好きなの使えばいいじゃん
172名無し三等兵
2020/03/06(金) 19:40:26.29ID:60+musa1 逆なんじゃないの
リボルバーのほうが操作が簡単って意味で
リボルバーのほうが操作が簡単って意味で
173名無し三等兵
2020/03/06(金) 19:47:37.69ID:YIyEHN1W どっちにしろピストルなんだから、えんぴつとシャーペンくらいの違いでしかないだろ
174名無し三等兵
2020/03/06(金) 20:49:23.42ID:X/E979CM175名無し三等兵
2020/03/06(金) 22:31:38.71ID:60+musa1 それは当てるのが難しいという話なのでは?
176名無し三等兵
2020/03/06(金) 23:46:09.84ID:wbnsslIW アメリカでコロナの蔓延に備えて市民が弾丸のまとめ買いに殺到
前年比で2倍以上に上昇してミシガンでは5倍以上に到達だとさ
ゾンビウイルスと勘違いしてねーか?
https://www.americanrifleman.org/articles/2020/3/5/coronavirus-fears-spur-sales-of-ammo-survival-gear/
前年比で2倍以上に上昇してミシガンでは5倍以上に到達だとさ
ゾンビウイルスと勘違いしてねーか?
https://www.americanrifleman.org/articles/2020/3/5/coronavirus-fears-spur-sales-of-ammo-survival-gear/
177名無し三等兵
2020/03/07(土) 00:05:48.68ID:80kPVakG 発症者は外出など無理だから銃が必要になるような危険は無いよねぇ
銃の持ち主が感染・発症したら銃を使える体調ではない訳だし
銃の持ち主が感染・発症したら銃を使える体調ではない訳だし
178名無し三等兵
2020/03/07(土) 00:16:40.80ID:dIKHrRbB サバイバルグッツや保存食も品切れなので文明崩壊を予感してるんじゃないの?
アメリカ人らしいな
アメリカ人らしいな
179名無し三等兵
2020/03/07(土) 00:26:03.31ID:W0gEAWRK 寒波だ干ばつだハリケーンだと、何かにつけて治安悪化を心配して、銃と弾とミネラルウォーターとカンヅメを買い漁るアメリカ人
スバラシイネww
スバラシイネww
180名無し三等兵
2020/03/07(土) 00:43:06.32ID:dIKHrRbB こんな感じだそうだ
https://twitter.com/cmunkdale4homes/status/1234587005738074112
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/cmunkdale4homes/status/1234587005738074112
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
182名無し三等兵
2020/03/07(土) 14:23:58.77ID:oq88ydC1183名無し三等兵
2020/03/07(土) 14:45:56.68ID:dIKHrRbB Twitterや掲示板を見て廻ったけど、弾薬を買い溜めした人たちはコロナがアメリカに上陸すれば病院に行けない貧困者や不法移民に蔓延して、彼らが働く流通や小売は壊滅するだろうと考えてるみたいね
そうなれば都市部から食料を求めた人たちが農業地帯にやって来るだろうが、その人たちが感染者でない保証はないので自衛が必要だって考えみたい
そうなれば都市部から食料を求めた人たちが農業地帯にやって来るだろうが、その人たちが感染者でない保証はないので自衛が必要だって考えみたい
184名無し三等兵
2020/03/07(土) 20:35:21.62ID:78R0QmLy もはやゾンビの来襲と変わらんな
185名無し三等兵
2020/03/07(土) 21:11:44.79ID:HVIFW8NJ https://www.thedailybeast.com/asian-americans-terrified-of-coronavirus-backlash-stock-up-on-guns
この報道によれば、最近の銃器弾薬の新規購入者は殆ど差別を怖がるアジアンだそうだ。
この報道によれば、最近の銃器弾薬の新規購入者は殆ど差別を怖がるアジアンだそうだ。
186名無し三等兵
2020/03/07(土) 21:15:22.56ID:f7A8/WQ0 数年前の話だが、フランスだかどこだかの国で暴動かなんかが起きて、
銃器店ではなぜかリボルバーの売り上げが伸びたという出来事があったな。
銃器店ではなぜかリボルバーの売り上げが伸びたという出来事があったな。
187名無し三等兵
2020/03/08(日) 11:31:55.50ID:fTj0BZjH 自衛する権利があって羨ましいぜ
188名無し三等兵
2020/03/08(日) 13:25:18.31ID:o+szjRfB オートマチックって毎日手入れしないと故障しそう
189名無し三等兵
2020/03/08(日) 16:08:11.06ID:X7C/26ZE 日本で拳銃が自由化されてたらマスクやトイレットペーパーのために撃ち殺される人が出てたかもな
190名無し三等兵
2020/03/08(日) 16:49:44.93ID:C2MB7uvi ヤクザやハングレがおとなしくなると思うよ
工場や店を乗っ取られた経営者が首をくくる以外の道が与えられるんだからさ
工場や店を乗っ取られた経営者が首をくくる以外の道が与えられるんだからさ
191名無し三等兵
2020/03/08(日) 20:10:13.05ID:GMXYVp3g いや、逆に中国マフィアみたいに凶悪化しそうな悪寒…
https://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/1/d/1debc54b.jpg
弱そうな分、虚弱さを上回る狂暴性で脆弱さを補ってるイメージ…
こんな弱そうな奴らが強さを対等にする銃なんて持ったら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
https://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/1/d/1debc54b.jpg
弱そうな分、虚弱さを上回る狂暴性で脆弱さを補ってるイメージ…
こんな弱そうな奴らが強さを対等にする銃なんて持ったら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
193名無し三等兵
2020/03/08(日) 23:15:15.41ID:X7C/26ZE 超近距離なら銃よりも鉄棒の方が使える
昔はよく特殊警棒で殴ってたもんだ
今でもハングレは鉄棒がメイン装備らしいじゃないか
昔はよく特殊警棒で殴ってたもんだ
今でもハングレは鉄棒がメイン装備らしいじゃないか
194名無し三等兵
2020/03/09(月) 13:22:59.48ID:AuDKMSqz 拳銃は3アクションいるけどナイフは抜くなり切りつけられるって教官がゆってた
196名無し三等兵
2020/03/09(月) 14:15:50.22ID:575GQaEO そこは即抜き即射の練習で対処するんですよ
197名無し三等兵
2020/03/09(月) 14:51:00.92ID:89dAPFB8199名無し三等兵
2020/03/09(月) 16:28:44.14ID:AuDKMSqz どこのコブラだw
それともカットスロートアイランドか・・
それともカットスロートアイランドか・・
200名無し三等兵
2020/03/09(月) 21:56:52.39ID:dIGwIUtP 大口径のリボルバーはそれだけで相手に脅威を与える
一発も撃たずにコンバットに勝つこともできる
テッド・アライの教えです
一発も撃たずにコンバットに勝つこともできる
テッド・アライの教えです
201名無し三等兵
2020/03/09(月) 22:15:00.76ID:mJll4k16 もやは宗教やな
202名無し三等兵
2020/03/10(火) 00:42:55.33ID:hlKjVbG0 別に武器は一つとは限らない
合法化されて堂々と持てるなら、必要とあらばショットガンがメインでバックアップにハンドガン、ナイフにバトンも装備で万全を期せばよいのでは?
勿論防弾防刃ベストも着用で
合法化されて堂々と持てるなら、必要とあらばショットガンがメインでバックアップにハンドガン、ナイフにバトンも装備で万全を期せばよいのでは?
勿論防弾防刃ベストも着用で
204名無し三等兵
2020/03/10(火) 16:46:21.47ID:pYYPchbk だって爺さんだったんでしょ?
達人は老境に入っても達人たり続ける戦闘教義の境地を確立していくってもねぇ…限度あるし。
つか、老境に入って暴漢に狙われる生き様って時点で…もうね。
達人は老境に入っても達人たり続ける戦闘教義の境地を確立していくってもねぇ…限度あるし。
つか、老境に入って暴漢に狙われる生き様って時点で…もうね。
205名無し三等兵
2020/03/10(火) 16:55:43.67ID:/3GjfEFL 100%勝てるなんてもんじゃないだろうしねえ
206名無し三等兵
2020/03/10(火) 17:19:43.83ID:iVKdHpbv テッド新井はウルグアイで強盗に射殺されたんだっけ?
207名無し三等兵
2020/03/10(火) 17:29:22.20ID:w8d9lJ+a そこで暗器ですよ
208名無し三等兵
2020/03/10(火) 19:22:20.67ID:dyIVKHa1210名無し三等兵
2020/03/11(水) 12:45:08.04ID:BBFZ8mog よし、そのまま殴れるようにすればいい
211名無し三等兵
2020/03/11(水) 13:43:52.58ID:zeGXRXbE クリムゾントレース・レーザーグリップ付きS&W M642好きなんだけど、
通販サイトのレビュー欄に「良い銃だけど、トリガープルが滅茶苦茶重い。
計ったら、約12ポンドあった。」と書かれていた。12ポンドをkgにすると
5.4kgだが、アメリカ人が滅茶苦茶重いというほど重いのだろうか?グアム
で実銃のM642 エアウェイト撃ったけどそんなに重いとは感じなかったがな。
何人もの人が撃ってスタッフが手入れしてるから重さが和らいでたのか?
通販サイトのレビュー欄に「良い銃だけど、トリガープルが滅茶苦茶重い。
計ったら、約12ポンドあった。」と書かれていた。12ポンドをkgにすると
5.4kgだが、アメリカ人が滅茶苦茶重いというほど重いのだろうか?グアム
で実銃のM642 エアウェイト撃ったけどそんなに重いとは感じなかったがな。
何人もの人が撃ってスタッフが手入れしてるから重さが和らいでたのか?
212名無し三等兵
2020/03/11(水) 14:25:37.01ID:gNHYd//8 う〜ん、それはカプート君の専門だから彼に聞いてね
213名無し三等兵
2020/03/11(水) 16:19:58.34ID:hVtoAKFt >>211
>何人もの人が撃ってスタッフが手入れしてるから重さが和らいでたのか?
はい
例えば中古M10のトリガープルは大抵軽くなったという
https://youtu.be/sPplLB31Al4?t=623
しかしトリガープルが重いことは日本刀の薩摩枠*と同じく安全に繋がる
*鍔に穴が2つ開いて、そこに針金を通して結び、刀を簡単に抜かないようにする薩摩特有の枠。
平常は決して刀を抜かず、抜いたときには必ず相手を仕留めるという薩摩の戒めによる枠と伝われる。
>何人もの人が撃ってスタッフが手入れしてるから重さが和らいでたのか?
はい
例えば中古M10のトリガープルは大抵軽くなったという
https://youtu.be/sPplLB31Al4?t=623
しかしトリガープルが重いことは日本刀の薩摩枠*と同じく安全に繋がる
*鍔に穴が2つ開いて、そこに針金を通して結び、刀を簡単に抜かないようにする薩摩特有の枠。
平常は決して刀を抜かず、抜いたときには必ず相手を仕留めるという薩摩の戒めによる枠と伝われる。
215名無し三等兵
2020/03/11(水) 19:02:05.98ID:hQPxDb1k217名無し三等兵
2020/03/11(水) 21:13:13.82ID:zeGXRXbE218名無し三等兵
2020/03/11(水) 21:19:12.64ID:zeGXRXbE 個人的に許容できるトリガープルの上限は12ポンドかなー。これ以上
重くなると成人男性でもトリガー引くことが困難になる。
重くなると成人男性でもトリガー引くことが困難になる。
221名無し三等兵
2020/03/12(木) 17:39:27.55ID:bfVGEfTW http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1582766707/
70 years after Independence, England’s Webley and Scott to make guns in India for civilians
ウェブリー・アンド・スコット社はインドに工場を新設し、
民間護身拳銃市場向けの32口径ウェブリーリボルバーの新たな生産を始める模様
70 years after Independence, England’s Webley and Scott to make guns in India for civilians
ウェブリー・アンド・スコット社はインドに工場を新設し、
民間護身拳銃市場向けの32口径ウェブリーリボルバーの新たな生産を始める模様
222名無し三等兵
2020/03/12(木) 17:51:35.71ID:QadadrSr 中折れ32口径リボルバーの成功を見て、インド市場をとりに来たのか…
357マグナム7連発バージョンはやはり売れなかったのかな?
357マグナム7連発バージョンはやはり売れなかったのかな?
223名無し三等兵
2020/03/12(木) 18:02:28.07ID:M9QkTzk0224名無し三等兵
2020/03/12(木) 18:02:44.58ID:G+c7nOKt >>221
リンク先間違えてるぞ
とりあえず訳してみた
インド法人の代表Maninder Sial氏は
「まもなく伝統的なW&S Mark IV 32口径リボルバーを2種類発売します。これに続いてポリマーフレーム32口径13発のピストルも年内に発売します。その後に12ボアのポンプアクションショットガン、45口径のピストル、エアライフルを発売予定です」と述べた
リンク先間違えてるぞ
とりあえず訳してみた
インド法人の代表Maninder Sial氏は
「まもなく伝統的なW&S Mark IV 32口径リボルバーを2種類発売します。これに続いてポリマーフレーム32口径13発のピストルも年内に発売します。その後に12ボアのポンプアクションショットガン、45口径のピストル、エアライフルを発売予定です」と述べた
225名無し三等兵
2020/03/12(木) 18:06:24.73ID:I5VZWkc6226名無し三等兵
2020/03/12(木) 18:21:35.24ID:G+c7nOKt W&Sの復活についてアメリカのメディアの反応をひろってみたけど、今回発売されるんはショートバレルモデルなので、3インチ以下のリボルバーは輸入が禁止されてるアメリカでの購入は無理だと諦め気味
ロングバレルモデルが出るのを待つしかないと締めくくってるね
ロングバレルモデルが出るのを待つしかないと締めくくってるね
227名無し三等兵
2020/03/12(木) 18:31:56.65ID:CIP+N8BE インドで民間人は国産銃をしか所持できないのため、護身拳銃はほぼバカ高いのIOF製一択(インドらしい話だが)
IOF .32 revolver
https://youtu.be/HPVDogQQEn4
IOF .22 revolver
https://youtu.be/iSCpTmv6Q_c
オートもあるが基本設計は古い
https://youtu.be/6uUYvvQ41Xs
弾の価格が高いため練習弾をあまり撃てない、これなら多くのインド人はリボルバーを選ぶだろう
IOF .32 revolver
https://youtu.be/HPVDogQQEn4
IOF .22 revolver
https://youtu.be/iSCpTmv6Q_c
オートもあるが基本設計は古い
https://youtu.be/6uUYvvQ41Xs
弾の価格が高いため練習弾をあまり撃てない、これなら多くのインド人はリボルバーを選ぶだろう
228名無し三等兵
2020/03/12(木) 19:25:43.16ID:NCTnYbpz インドは過去にレイプ対策用としてニダーとニルビークっていうリボルバーを発売してるな。
ニダーは22口径、ニルビークは32S&Wロングだ。ニルビークに至っては中折れ式。32S&Wロング
っていうどちらかといえばマイナーな弾薬が使われているのもインドの銃規制が関係している
のかもね。
ニダーは22口径、ニルビークは32S&Wロングだ。ニルビークに至っては中折れ式。32S&Wロング
っていうどちらかといえばマイナーな弾薬が使われているのもインドの銃規制が関係している
のかもね。
229名無し三等兵
2020/03/12(木) 19:42:00.89ID:G+c7nOKt230名無し三等兵
2020/03/12(木) 20:08:28.28ID:D0KQv1U3 .32 Auto Pistol、なんというか変
231名無し三等兵
2020/03/12(木) 22:34:11.76ID:kAlnZuCD やっぱりS&W M500がいいな
一発で相手を確実に仕留めるパワーを持ってる
一発で相手を確実に仕留めるパワーを持ってる
232名無し三等兵
2020/03/12(木) 23:19:55.99ID:Ifw4Pelb 俺はM29が好きだ。その延長線上でM500のハーフラグ銃身の奴は好きだ。
あくまでも形から来る印象としてね…なんというか、威力や破壊力を彷彿させるイメージの刷り込みがあるから。
同じ様な理由でパイソンがどうしようもなく好きな人も居る事だろう…
でもね、俺に言わせると、フルラグでリブが開いていれば別にコルトじゃなくても良くね?って思う。
つまりスマイソンやクーガーでもフルラグ&リブはカッコいいと。
チーフ系もそういう"ザ・スナビー"というイメージの刷り込みはあるんだけれどね…w
で、そういう『思い入れ』に対して実際の実用性がどこまで伴うかどうかも加味されて来る訳だ。好みの指向性に。
グロックの形への思い入れは低いけど、実用面や合意理性の設計理念から無視する事は出来ない…みたいな好感度には傾くモノがあるよね。
(個人的嗜好の理屈です…w)
あくまでも形から来る印象としてね…なんというか、威力や破壊力を彷彿させるイメージの刷り込みがあるから。
同じ様な理由でパイソンがどうしようもなく好きな人も居る事だろう…
でもね、俺に言わせると、フルラグでリブが開いていれば別にコルトじゃなくても良くね?って思う。
つまりスマイソンやクーガーでもフルラグ&リブはカッコいいと。
チーフ系もそういう"ザ・スナビー"というイメージの刷り込みはあるんだけれどね…w
で、そういう『思い入れ』に対して実際の実用性がどこまで伴うかどうかも加味されて来る訳だ。好みの指向性に。
グロックの形への思い入れは低いけど、実用面や合意理性の設計理念から無視する事は出来ない…みたいな好感度には傾くモノがあるよね。
(個人的嗜好の理屈です…w)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★6 [BFU★]
- 【足立区暴走11人死傷】歩行者はねた後も減速せず…精神疾患がある37歳男「車で神奈川の山の方に行きたいと思った」 [ぐれ★]
- 【フジ】クリスマスイブ恒例の「明石家サンタ」見送りへ 今年は「お笑い向上委員会」SP放送 [征夷大将軍★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 琵琶湖の水位低下が進行 滋賀県が2年ぶり、国に対策要望 [少考さん★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 防衛省「台湾有事にロシア参戦するかも」 [177178129]
- 【高市悲報】小野田紀美大臣(35)、マウントの取れる勝負衣装を叩かれツイッターでブチギレwmwmwmwmmwmwmwmww [517459952]
- 台湾「習主席がトランプ大統領との電話会談で台湾問題を言及しなかったことは台湾にとって最良の結果」高市ハシゴ外されるwwwww [931948549]
- 【速報】高市、トランプとの会談を語る!「日米間の緊密な連携を確認できた」中国包囲網形成か [686538148]
- 【高市速報】コンバースのスニーカーが再びブームに🔥🔥wwwwwwwwwwwwwwww ここに着て履いてるやつが爆増 [573041775]
- 【なべ】VIPで晴空物語あげいん!やろうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww【イベ】
