民○党類ですが出羽守よ、これが欧州だ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/03(火) 15:50:52.65ID:xVy5moHIa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
奴らにとっては所詮黄色いのはイエローなんだってばよ、わかったか(σ゚∀゚)σエークセレント!

電動武豊前スレ
民○党類ですがやっぱ牛乳でしょ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583157309/

ですがスレ避難所 その364
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1583099208/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/03/03(火) 19:12:02.50ID:8JnFO7M80
>>206
でも今の上層部がいる間は脱中国はそんなに進まない気がする
2020/03/03(火) 19:12:09.32ID:KbdOIt/80
>>203
勉強したいのに学校に行けなくて辛いと思ってる小中学生がどれほどいるんだろう
マスコミの日頃の行いで、ほんと嘘くさく見えて仕方がない
2020/03/03(火) 19:12:27.60ID:WHmz4p9G0
>>205
その温度計で、君も測るんだよ?
なに?ご褒美だって?
2020/03/03(火) 19:12:53.16ID:TuFkQZ1N0
>>203
小学生 兼 劇団員なのかねぇ
2020/03/03(火) 19:13:08.41ID:xP28sMxtd
>>203
相変わらずレガシーメディアは不安でしか人の心を動かせないのか。
教職員がプリントかテキストのデータをネットに上げてそれを学習するという方法も使えるだろうに。
バカじゃないの?
2020/03/03(火) 19:13:23.41ID:y1c9CdU1M
>>197
きんぺー訪日は秋以降になったっぽいので
中国人と韓国人とイラン人とEUからの入国を禁止しよう
2020/03/03(火) 19:14:05.04ID:WHmz4p9G0
>>209
長野県では、廃校になる学校で、突然のお別れになっちゃったりするのが
涙を誘っている
2020/03/03(火) 19:14:12.81ID:hdmxH2BS0
>>207
まぁ、通信速度が激遅でも最初の1年間は無料ですし。
事実上、「βテスターを一般ピーポーから300万人募集します」ということに等しいのでは?
2020/03/03(火) 19:15:34.12ID:YFoWJMdE0
>>209
一般人へのインタビューなんかは、基本的に全部仕込みだと思ったほうが良いくらいなのだ。
2020/03/03(火) 19:15:56.95ID:PzQ/i0Au0
>>209
一方でゲーセンで屯するガキンチョ問題が起きてるとかなんとか。

パラダイスだろ
2020/03/03(火) 19:16:01.70ID:IW+vZ32D0
楽天はなんだかんだでチャレンジしてるところだけは評価するぜ
ちょっとフランスの立ち位置に似てるだろ? (*'ω'*)
2020/03/03(火) 19:16:05.01ID:VXfxydXB0
>>203
チョン・ユンファ=サンなので?
2020/03/03(火) 19:16:09.17ID:lfsDBaJ40
>>176
現場ネコ案件…?
2020/03/03(火) 19:16:35.19ID:eJDHlTnUa
>>111
北欧での感染率が低いことから、コロナウイルスにサウナが有効的という仮説がですがスレででてたけど

ガチなら温泉旅館施設はサウナや砂風呂とか高温低湿の環境を提供するお店として再出発できればいいな
2020/03/03(火) 19:16:50.54ID:KEdHqC9x0
楽点悩むな
楽天回線だから楽点モバイルでスマホ買わないと行けないのかな
2020/03/03(火) 19:16:53.66ID:PzQ/i0Au0
頭を強くうちってことは脳みそ出てる案件かな。
2020/03/03(火) 19:17:07.52ID:etdUxWe4M
いきなりNHKが乗り込んでインタビュー出来る一般の家があるだろうか
2020/03/03(火) 19:17:35.63ID:hdmxH2BS0
>>218
だがちょっと待ってほしい。

フランス人ほど意識高度は高くないのでは?
2020/03/03(火) 19:17:43.43ID:GMm4YIrJ0
>>145
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00000052-asahi-soci
対処療法かもしれないが明るい兆しが
2020/03/03(火) 19:17:45.30ID:3xzuJlxld
>>210
非接触なんてもう手に入らないニダねぇ
ウリも最後の1本を確保したし。

毎度検温するなら自分のが欲しいけど買い取ってもらえるなら会社に提供しようかと画策中ニダ
2020/03/03(火) 19:17:54.18ID:IW+vZ32D0
>>216
まあ仕込みと言うか、手当たり次第にインタビューして、都合のいいこと言ってくれた奴の映像だけ使えば同じことよね
武田信玄方式
2020/03/03(火) 19:17:55.19ID:PzQ/i0Au0
>>224
さすがにアポ取るでしょ。取るよな?
2020/03/03(火) 19:18:14.14ID:8wM3y5B40
インド、日本人のビザ無効に 新型コロナで ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583230261/

感染者の少ない所は強い
カレーパワーだな
2020/03/03(火) 19:18:31.51ID:UYMwIAIq0
>>208
つまり、いなくなるか、会社ごとなくなるかってことさ。
2020/03/03(火) 19:18:35.56ID:PzQ/i0Au0
>>225
フランス人って意識高いのか?自分勝手なだけじゃねーの
2020/03/03(火) 19:18:41.78ID:etdUxWe4M
>>220
事故は、トラックに荷物を載せようと男性がフォークリフトを前進させた時に起きましたが、
前方の視界は良かったということで、警察は、男性の前方不注意が事故の原因とみて調べています。

前方ヨシ!(見てない)
2020/03/03(火) 19:18:56.18ID:WHmz4p9G0
>>206
これがなあ

ウリの会社でも資材調達の脱中国化を検討してるんだけどな
評価してるとタイ、台湾、べトナムくらいしか対象にならんのよね
台湾、タイはコスト高、かつタイは日本と一緒で、水害に弱いのがネックなんだよね
ヴェトナムは社会制度とかインフラとか含めてまだまだこれからってところ
2020/03/03(火) 19:19:33.03ID:wZsPbMAB0
>>208
今回のウイルスは高齢者に特効持ちなのだ
あとはわかるな?
2020/03/03(火) 19:19:48.76ID:hdmxH2BS0
ウグイス嬢買収の件、他の陣営は本当に「1日15000円」で済ませているのだろうか?
ウグイス嬢でも上手い人とか下手な人とか、いろいろいるだろうに。

これを声優に当てはめてみよう。
駆け出し新人の声優さんと、大ベテランの声優さん、同じギャラで良いのだろうか?
2020/03/03(火) 19:20:28.14ID:PzQ/i0Au0
>>234
つ インドネシア
今のところ我が社的に問題は起きていない。研修生がアニオタだったくらいか。
2020/03/03(火) 19:20:54.75ID:VXfxydXB0
>>232
意識高度の高さと意識の高さは=ではない
2020/03/03(火) 19:21:07.26ID:DyRnm/Ena
うーむ艦これミニイベの告知が始まってるけども、これは新艦ナシなのかな?
2020/03/03(火) 19:21:20.08ID:yS+LYvoD0
>>231
気合と根性じゃなかったんすか?と問い詰めてよい
2020/03/03(火) 19:21:56.16ID:y1c9CdU1M
楽天はこのRakuten miniが欲しい

https://dime.jp/genre/865598/
2020/03/03(火) 19:22:24.66ID:GHYkaZHC0
まにあ県にはコロナの湯がある
2020/03/03(火) 19:22:37.22ID:WHmz4p9G0
>>237
政治リスクが高すぎるんだよ
あそこも中国と一緒で、技術立国志向してるから、
ひょこっと致命的な規制かけてきたりするんよ
2020/03/03(火) 19:23:12.89ID:hdmxH2BS0
まぁ、中道派がバイデン支持で固まりそうなのはある程度予想はできた。>米民主党
先日のサウスカロライナ州での勝利で、黒人票が盤石なのも後押ししたのだろうな。

ただ、左派は左派で結束していくだろうから、中道 vs 左派の対立が先鋭化していくかもしれん。
2020/03/03(火) 19:23:28.63ID:wZsPbMAB0
>>242
コロナワールドもある
多国籍軍による封じ込め活動が必要だ
2020/03/03(火) 19:24:18.11ID:eJDHlTnUa
スペイン風邪のとき
(岩手県)盛岡市を襲った流行性感冒は、市内の各商店、工業を休業に追いやり、多数の児童の欠席を見たため、学校の休校を招いた。(1919年11月)
5日には厨川(くりかわ)小学校で2名の死者を出し、さらに6日の(岩手日報)紙面は「罹患者2万を超ゆ 各方面の打撃激甚なり 全市困惑の極みに達す」との見出し
出典:速水,168
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20200228-00165191/

仮に生徒にコロナ感染者とくに重症者がでた場合はショックがはかりしれない、そのときに休校になっても辞退は深刻化している
また現代のカースト事情を考えると、感染の疑いのある生徒に対して深刻なイジメが発生する可能性がつよい
感染していなくても近い症状がでただけで「えんがちょ」だ
2020/03/03(火) 19:24:27.18ID:Z4KsZ5Mqa
>>236
法律が追いついてないんだよねぇ…
この辺は政令で柔軟に変更できるよう変えた方がいいとは思うわ…
2020/03/03(火) 19:24:40.64ID:eJDHlTnUa
>>151
転売はダメなのか
2020/03/03(火) 19:24:44.22ID:7HAS0FtS0
>>197
ホスト国が何を言ってるんだ?
>>222
7インチタブレットの代替え機欲しいな
2020/03/03(火) 19:24:57.33ID:etdUxWe4M
>>234
ベトナムは日本資本の工業団地使えばええで
ガチ現地材は使えないので素材は輸入か外資材
2020/03/03(火) 19:25:45.62ID:5O9VlImwM
むしろ売れない声優が知名度のためにうぐいす嬢とかどうだろう

まあ田舎の選挙区ではそういう効果ないわな
2020/03/03(火) 19:25:45.86ID:3xzuJlxld
>>249
市場在庫が払拭したらしばらく買えないかもしれないので欲しいならお早めに…
2020/03/03(火) 19:25:53.73ID:xP28sMxtd
>>236
そんな訳ある筈がない。適当にバラバラな用途で金を払っている。
今の所は最も有効な選挙戦術は、ウグイス嬢による立候補者の名前の刷り込みである以上、お金をかけない筈がない。
2020/03/03(火) 19:26:08.37ID:hdmxH2BS0
「全国休校などの厳しい措置にもかかわらず、今日も感染者が増えています」
という表現、なにかおかしくないかね?
潜伏期間が2週間ほどあるのだから、「厳しい措置」を行ってから2週間後にどうなるか、
で判断すべきなのでは?とボブいぶ(yr
2020/03/03(火) 19:26:12.89ID:WHmz4p9G0
>>236
選対本部ってのが強い理由なんだよね
素人だと、まともなウグイス嬢をどこから連れてくればいいかすら分からず途方に暮れることになる
2020/03/03(火) 19:27:12.68ID:USB8gpYPM
>>203
信長の野望で、長っていう武将いたなあ
弱かったけど
2020/03/03(火) 19:27:19.89ID:WHmz4p9G0
>>250
そう、後半部分が問題なんよねえ
2020/03/03(火) 19:27:21.29ID:eJDHlTnUa
>>209
これからインターネットやスマホやVR機器やドローンをつかった通信教育が流行るだろう
もしかすると義務教育でもとりいれるかもしれない(私立、進学校やサイエンススクールとかではとりいれてるかもだけど)
2020/03/03(火) 19:27:24.49ID:8JnFO7M80
>>235
わかりますんた

>>151
牛乳が余るならチーズとバターとヨーグルトにして大量に市場に出せば良いのよ!___
2020/03/03(火) 19:27:27.95ID:y1c9CdU1M
>>226
10歳以下が軽症なのは
免疫がまだできてないのでコロナウイルスが入っても反応しないかららしい
逆に免疫ができあがっているとコロナウイルスを攻撃しようと
免疫系が過剰反応して重症化する

そこで、ステロイドで免疫系を抑える

アトピーにステロイド軟こう塗ると効くのも同じ原理
2020/03/03(火) 19:27:49.49ID:3xzuJlxld
>>254
隔離中にもかかわらず次々と感染者が()

上昌広は我が国の検疫のせいで3人が亡くなった引き換えイタリアではとテレビで喋ったのでギルティ
2020/03/03(火) 19:27:51.87ID:hdmxH2BS0
>>253
そういう”実態”にメスを入れず、「ウグイス嬢に規定以上の報酬を支払っていた」と連呼されても、
腑に落ちないんだよねぇ。
2020/03/03(火) 19:28:27.30ID:/H4qUvO70
八路軍はレイプしないとか略奪しないとかそういう風に言われるが俺が見た夢はちがかった。
満州居留民の娘の足を引っ張って笑いながら自陣にひきづりこんでた。あんなの映画でも
漫画でも見た事ないのに夢ってここまで想像力が高いものなのか。
2020/03/03(火) 19:29:12.91ID:Kwmw8s1u0
>>250
我が党類が政権を奪取した場合を考えると、ある程度柔軟性を削っておいた方がいいとも言える

野党や超党派会合、地方議会に「今時こんな待遇では運動員が集まらないんでなんとかしてくれ」と言わせて法改正する方がいいと思う
2020/03/03(火) 19:29:15.69ID:wZsPbMAB0
>>248
コロナにホットミルクが有効というアタマのゆるい奥様方に受けそうな情報工作を行なえばよい
「家庭で作れる蘇の作り方」という記事もよいだろう
2020/03/03(火) 19:29:19.71ID:eJDHlTnUa
>>254
子供が感染したら手遅れなんだよ
2020/03/03(火) 19:29:22.75ID:IW+vZ32D0
>>261
上氏は「長い付き合いになる。短期収束は難しい」と言ってますね (*'ω'*) その点はワイも同感なのだが
だったら今の時点での死者数なんか比較しても無意味じゃね感
2020/03/03(火) 19:29:26.98ID:7HAS0FtS0
>>252
そもそも販売してない>7インチの代替え機
2020/03/03(火) 19:29:35.47ID:VXfxydXB0
>>251
声優のギャラ的に無理なのだ
2020/03/03(火) 19:30:08.17ID:eJDHlTnUa
>>265
基礎体温をあげるのに役立つし
チーズにすれば牛乳がダメな子でも吸収できるし

あながちまちがいではない
2020/03/03(火) 19:30:13.41ID:yS+LYvoD0
>>258
机の上にドローンで投稿するという本末転倒事案
充電を忘れてので外付けバッテリーパックをつけて飛んでいたら、曲がり角で黒いフルカーボンのドローンと衝突してしまう。
やっとのことで席まで飛行すると、そこには!
2020/03/03(火) 19:30:34.43ID:3JyDJciy0
>>265
醍醐ではいかんのか?南蛮水菓子と組み合わせると顔にぶつけられるから注意な
2020/03/03(火) 19:31:03.71ID:yS+LYvoD0
>>271
登校ね
2020/03/03(火) 19:31:33.82ID:5O9VlImwM
>>270
巷では疫病が流行り都では人々が蘇を作っている
2020/03/03(火) 19:32:04.20ID:hdmxH2BS0
>>249
6.53インチの大きめのスマホではアカンの?
2020/03/03(火) 19:32:05.66ID:cKq2OkW80
>>226

n=3だし、理屈の上では感染して炎症を起こすから、まあ肺に水が溜まりかけの
状態になるあたりなら効くとは思うけど、症例少なすぎるしウィルス性肺炎と確定しないと
使いにくいんじゃないかな。ただこれは既に認可済みなので処方外で使えるし
アビガンみたいな重篤な副作用もない。こっちでなんとかなるならH5N1までとっておいたほうが
いいと思う。
2020/03/03(火) 19:32:36.83ID:3xzuJlxld
>>268
 ∧紀∧
<丶`Д´> <そういえば……
(  ⊃と) 
と__)__)
2020/03/03(火) 19:32:44.80ID:wZsPbMAB0
>>256
長家はカルト一向宗と餓え過ぎの脅威にやられたな
2020/03/03(火) 19:32:56.99ID:WHmz4p9G0
>>271
「200グラム以上の無許可ドローンは違法です!」というドローン警察が!
2020/03/03(火) 19:33:05.99ID:IW+vZ32D0
>>265
今の状況だとマジで牛乳に殺到しそうで笑うに笑えない
2020/03/03(火) 19:33:36.56ID:yS+LYvoD0
>>274
醍醐も作るんだよ!あぁん?
2020/03/03(火) 19:34:02.44ID:3xzuJlxld
>>276
むしろH5N1前にアビガンのデータが欲しい。
無論、今後も新興感染症にしか使えないように管理する前提でニダが……
2020/03/03(火) 19:34:57.08ID:hdmxH2BS0
トイレットペーパーは在庫あるよアピールが頻繁に流れているのでそのうち沈静化するだろうが、
アルコール消毒液や除菌スプレーの品不足もなんとかしてほしい。
2020/03/03(火) 19:35:10.79ID:VXfxydXB0
>>281
その後はつまり後醍醐だ。
2020/03/03(火) 19:35:14.14ID:i0oxN06p0
>>268
8インチだとイカンのけ?

(゜ω。)
2020/03/03(火) 19:36:01.04ID:GMm4YIrJ0
http://www.kansensho.or.jp/modules/topics/index.php?content_id=31
ちなみに感染症学会の論文はここで読める
抗HIV薬はやはり副作用出るようで…

>>260
これで肺炎ある程度抑えられるならお手軽なのだが
2020/03/03(火) 19:36:24.05ID:6IzZKgK/0
>>257
現地材使ってもの作るならまだ中国しかないなぁ
2020/03/03(火) 19:36:33.88ID:3JyDJciy0
>>283
真面目に工場から直送で統制して配給するしかないんでないかな?
2020/03/03(火) 19:36:44.14ID:y79+Bru1d
>>282
アビガンは副作用が動物実験でもデカすぎて(奇形などなど)使いようがないからデータも取れん。
2020/03/03(火) 19:36:47.94ID:4iX1IBET0
>>265
>コロナにホットミルクが有効
Яはアットーテキの方が有効だと思うので再刊行するとヨイ
最悪、松原香織単独でも
2020/03/03(火) 19:36:57.11ID:xP28sMxtd
>>262
金の扱いを含め、日本の選挙制度と法律は考え直した方がいい。
金がかからない選挙を目指したが、有名人の人気投票か確実な利権組織をバックにした奴しか当選できない。
その土地にお金や仕事をもたらすのが政治家の仕事とするなら、お金を引っ張ってこれる。寄付を集められる人間がなるべきだ。
透明性はお金の見える化(一円単位で)で担保すればいいのではないかと思うんだけどなあ。
2020/03/03(火) 19:36:57.19ID:VzBnAOGoa
住宅の地下室で25年も飼育されていたワニを救助、米オハイオ州 | ロイタービデオ
https://jp.reuters.com/video/watch/-id688872071

白色に見えてビビった。
2020/03/03(火) 19:37:02.40ID:wZsPbMAB0
>>274
各所で疫病が流行り、飛蝗が群れをなして作物を食い荒らす。人心殊の外乱れる(令和二年)
2020/03/03(火) 19:37:33.25ID:WHmz4p9G0
ttps://www.newsweekjapan.jp/obata/2020/03/post-41.php

>やっぱり日本は終わりだ

なんかNEWSWEEKが、すげえ嬉しそう
2020/03/03(火) 19:38:13.57ID:8JnFO7M80
>>280
ではバターを煮詰めて作るギーを普及させよう
結構中鎖脂肪酸が多いらしく健康に良いとかなんとか
2020/03/03(火) 19:38:19.59ID:DHFrTF+j0
インドの場合は入り込むとガンジス川沿いが全滅しそうだからな
2020/03/03(火) 19:38:41.10ID:i0oxN06p0
>>283
ドラッグストア行くと、入荷してあったりするから、そう遠くないうちに沈静化すると思うけど

(゜ω。) 消毒用エタノールスプレーだったり、無水エタノールボトルだったり、選択肢はないけど
2020/03/03(火) 19:39:21.42ID:cKq2OkW80
>>262

ヒント:公示後と公示前では取り扱いが全然違う。

で、解散は最短でも3週間前。その間猫の手も借りるほど忙しいの。
公示前は普通のアルバイトの時給なんて決まってないの。後はわかるよね。
どの政党もやってることだ。これで戦争を始めたら焼け野原になるよ。共産党以外。

共産党はまあ、あそこの職員なんて奴隷だしなあ。
2020/03/03(火) 19:40:47.71ID:/H4qUvO70
辻本の外人献金でも起訴すればいいのにな。
2020/03/03(火) 19:40:48.30ID:VXfxydXB0
>>296
ガンジス川とインダス川と黄河と長江に日本住血吸中と宮入貝を放って数年ほど放置したい
2020/03/03(火) 19:41:45.47ID:hdmxH2BS0
>>294
どういう状態を「日本の終わり」として定義しているのか、よくわからない記事だな。
2020/03/03(火) 19:42:44.39ID:VXfxydXB0
>>301
日本など毎晩終わっている
2020/03/03(火) 19:42:49.95ID:/H4qUvO70
ルーズベルトが1944年に死んでればよかったのに。コイツのせいで日本の戦後問題が残った。
2020/03/03(火) 19:42:57.29ID:eJDHlTnUa
>>283
自家製 アルコール消毒液【100ml作る場合】

無水エタノール80mlを入れる。
精製水20ml強を加える。※
混ぜる。
・無水エタノールと水の割合は、おおよそ8:2(4:1)。
詳しくは下記リンク

https://souji-megami.com/musuietanoru-syoudokueki.html

先ほど月桂冠買うっていったけど蒸留酒に変更する

焼酎は江戸時代には消毒薬としても活躍
https://tanoshiiosake.jp/4480
しかし現代の市販の焼酎はアルコール度数が低いので代用消毒液にはなりようがないとのこと
2020/03/03(火) 19:43:03.46ID:8OhRH5NI0
重症化した患者の症例見る限り、これは厳しいな
武漢の状況にも、なるほどって
2020/03/03(火) 19:43:39.93ID:5O9VlImwM
>>303
もっと前に死んでりゃ交渉で戦争回避もできたんじゃないか
流石にこちらの言い分完全には受け入れられなかっただろうが
2020/03/03(火) 19:44:03.37ID:3JyDJciy0
>>303
むしろ1941年に死んでてくれればもっと良かったけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況