民○党類ですが出羽守よ、これが欧州だ!

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/03/03(火) 15:50:52.65ID:xVy5moHIa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
奴らにとっては所詮黄色いのはイエローなんだってばよ、わかったか(σ゚∀゚)σエークセレント!

電動武豊前スレ
民○党類ですがやっぱ牛乳でしょ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583157309/

ですがスレ避難所 その364
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1583099208/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/03/03(火) 23:27:05.47ID:UPJSvNV80
>>660
ハープーン用Mk.141向けとMk.41VLS向けでは
発射筒/キャニスタ内環境管理条件と許容範囲が違うし
発射管制系の平均故障間隔・メンテ時間の設定も違う
(VLSの方が当然リッチ)

メンテ面で省力化志向で、船体側から環境維持に必要な
清水・空気・電源供給受けて環境調整できるVLS派生の方が、
今後のSSM向きと見てるよ

>どっちかてえと発射筒と母体を繋ぐアンビリカルケーブル、
>ブースターケーブルの点検をしたほうがいい
ここ、省力化面と一日頭のメンテ想定時間と平均修理時間双方で
VLSが優位だったはずなのよな

(外部露出部の少なさの差が効いてる
Mk.41だと点検一日30分・平均修理時間3時間20分って利点があるしな)
2020/03/03(火) 23:27:39.11ID:VpMRoMEA0
>>950
既に鉄芯だろ
2020/03/03(火) 23:28:32.95ID:GQNd+OSj0
なんだよかつやのコーンフレークカツ丼て

味が気になっちゃうじゃないか
2020/03/03(火) 23:28:34.38ID:hCbIkrvh0
タングステンコアでボディアーマー貫通するらしいけど
お値段も資源量もやばい
2020/03/03(火) 23:28:57.29ID:GQNd+OSj0
>>917
乙乙
2020/03/03(火) 23:29:06.90ID:IW+vZ32D0
よし、劣化ウラン弾だ!(007スカイフォールであったね
2020/03/03(火) 23:29:25.82ID:qOgUqr4s0
>>934
マーシー級ってアメリカが外征するためのものだからある程度計画的に運用できるのよね
本邦の場合主任務は災害対応だから途上国派遣なんかしてたら一旦有事にすぐに投入できなくなる
そもそも災害時の外傷メインの病院船と感染症対応できる病院船とはまったく性質が違うだろうが…
2020/03/03(火) 23:29:46.28ID:8JnFO7M80
>>917
乙ですよ!
2020/03/03(火) 23:30:01.75ID:DyRnm/Ena
>>957
弾代で自営業が滅んでしまいます><
2020/03/03(火) 23:30:42.96ID:i0oxN06p0
>>873
しかし、昨日貼られた動画などでは、.50BMGを貫通させないボディアーマーすらあるありさまで
ちょっとやそっと口径上げたぐらいでは、たちまち陳腐化しそうな感じ

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/03/03(火) 23:31:04.54ID:zz3XrovpM
>>932
平時はメンテだけして、有事には国境の無い石段とか積めば良いのだ。
程度の考えでは?
2020/03/03(火) 23:31:25.65ID:VXfxydXB0
>>961
個人携行可能な20mm機関砲を造ろう
2020/03/03(火) 23:32:50.24ID:i0oxN06p0
>>880
コンバトラーVで運転分担は多少あったな

_(゚¬。 _
2020/03/03(火) 23:32:57.96ID:eFJ+LXPs0
50口径弾とか貫通しなくても命中したときの衝撃で中の人死にそうな気がする…
2020/03/03(火) 23:33:09.89ID:/5I1sawZd
>>917
おつ。

>>938
そんなに高い薬価でもないし、新生児にも使えるから第一選択になるんかしら?
しかし、何故に他の吸入ステロイドはダメなんじゃろ?
2020/03/03(火) 23:33:29.71ID:8JnFO7M80
>>963
自動擲弾銃じゃあかんかな
あとニーモーター
2020/03/03(火) 23:34:13.43ID:wZsPbMAB0
>>904
https://pbs.twimg.com/media/ERbRzZwUwAE0nI5.jpg
2020/03/03(火) 23:34:15.08ID:PzQ/i0Au0
うーん効率化の名の元に役職ポストを減らす。
これは良いことなのだろうか。

国家レベルにまで広げると、システム的に民主主義が持つ冗長性を減らして独裁が持つ脆弱性を強める感じになると思うが。
2020/03/03(火) 23:34:16.11ID:idYV94Ou0
マーシーと病院か・・・
2020/03/03(火) 23:34:38.03ID:YFoWJMdE0
病院船に関しては、何度も検討しては駄目出しを食らっている筋悪案件を、
どさくさに紛れてごり押ししよとしている連中のバックが気になるな。
一体何を意図しているのだろう?
2020/03/03(火) 23:34:39.90ID:zz3XrovpM
>>963
いやガンポット担げるパワードスーツの方かも。
2020/03/03(火) 23:34:42.28ID:o1a0J9uT0
>>962
それだったら隔離病棟とか手術室をコンテナパッケージ化した代物量産した方がよっぽど使い勝手がいいぞ。
2020/03/03(火) 23:34:48.10ID:sIncw8Qq0
>>934
中国も920型病院船、通称「和平方船」を持ってはいるけど、こいつもマーシーと同じようにカリブとかに行かさせられてるし、今回の武漢肺炎で投入したという情報も無い

はっきり言って不要なのでは?
訂正求む
2020/03/03(火) 23:35:01.66ID:3ln12JrQ0
>>964
後はミサイルなどを別コクピットで操作出来ていたジムの神様もですかね>分担
大抵の多座機体がメインパイロット変わるだけなのは大体ゲッターの所為やろな……
2020/03/03(火) 23:36:14.02ID:PzQ/i0Au0
>>970
病院でもどーにもならんだろうな。
2020/03/03(火) 23:36:47.10ID:idYV94Ou0
>>932
人手がいないのですからAI先生フルサポートの実験医療船にしましょう
2020/03/03(火) 23:36:56.78ID:fEozjlAg0
>>966
吸入剤はお子様には扱いが難しいのです…

昔は蛇腹式の補助具があったけど今はどうなんじゃろうか
主治医曰く衛生管理が云々で一度消えたらしい
2020/03/03(火) 23:38:15.87ID:hKyu39IV0
>>932
人気がなくなると死ぬからな。民主主義の弱点。
2020/03/03(火) 23:38:39.75ID:DYCqAeeAa
>>949
アーマードピックアップにキャリバーで全てご解決なのだ
住金…
どうして…どうして…

>>967
中国が対物榴弾狙撃銃とか作ってたね
14mmクラスの徹甲焼夷榴弾とかやり始めると、じゃ榴弾砲でええやんと成るのは分かる
2020/03/03(火) 23:38:44.19ID:zz3XrovpM
>>973
うん、原発付きで電力使い放題で足が早い平たい船で良いよね(笑)
2020/03/03(火) 23:39:14.47ID:GQNd+OSj0
【3月8日(日)〜3月14日(土)】

『MAJOR』
『サイケまたしても』

【3月15日(日)〜3月21日(土)】

『らんま1/2』
『みゆき』
『うえきの法則』

【3月22日(日)〜3月28日(土)】

『GS美神 極楽大作戦!!』
『リベロ革命』
『うしおととら』

以上がサンデーうぇぶりで全巻無料だってさ
GS美神か
2020/03/03(火) 23:39:34.73ID:wZsPbMAB0
>>912
米軍、10倍の戦力で攻めてるのにめちゃくちゃ戦死者負傷者だしてるな・・・
2020/03/03(火) 23:39:35.08ID:PzQ/i0Au0
そいやFF7Rの体験版きてるらしいな。ちょっと試してみるか
2020/03/03(火) 23:39:35.21ID:i0oxN06p0
>>965
裏面に密着させた木版は割れなかったけど、木版からバックプレート間のスペース埋める
安ブロックは割れてたなw

_(゚¬。 _
2020/03/03(火) 23:39:42.43ID:eFJ+LXPs0
>>967
89式重擲弾筒のエアガンなんてのもあるんですね…
https://i.imgur.com/eX6klgy.jpg
2020/03/03(火) 23:41:10.99ID:hKyu39IV0
>>946
政治の80点と道理の100点はだいたいベクトルが異なっている。
2020/03/03(火) 23:42:17.74ID:lfsDBaJ40
>>968
左の女の子がかわいい。
2020/03/03(火) 23:42:32.18ID:MtIwEGoT0
その他の条件が同じであれば、弾頭重量が大きいほど存速逓減率で有利になるのが銃器・火砲における大原則ではあるのだ。
要は空気抵抗を貫通しながら飛んでるわけで、軽量高速弾ほど早々に速度(と運動エネルギー)を失ってしまうのだな。

なので、従来の.223より重い弾頭を用いて遠距離での残存エネルギーを確保しようとしてる……のだが。まぁ適切な兼ね合いは難しいよなぁコレ。
2020/03/03(火) 23:43:22.84ID:o1a0J9uT0
>>981
というかコンテナ病室とか手術室みたいなものって使わないときは部品単位で保存するなりしておいて
有事には野戦病棟として使えて今回みたいな緊急の隔離施設がいるときは適当な平地とかに展開して隔離病棟代わりにすると
下水周りは完全密封で取り外しで交換できるようにしておけば下水設備の無い場所でも展開できるし
危険度の高いウイルスを外界から隔離できる状態で処分できるのはでかい。
2020/03/03(火) 23:43:26.00ID:8JnFO7M80
>>986
そんなのもあるとは・・・
2020/03/03(火) 23:43:37.90ID:VpMRoMEA0
>>986
フランス軍が似た感じのやつを使ってる
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c1/LGI_entrainement.jpg
2020/03/03(火) 23:45:17.89ID:TuFkQZ1N0
>>917
お疲れ様
2020/03/03(火) 23:45:22.18ID:WHmz4p9G0
>>992
現用兵器かよ、さすがカエル
GPS誘導くらいの芸はあるんだろうなあ、ああ?
2020/03/03(火) 23:46:39.81ID:hKyu39IV0
>>978
スピンヘラー
2020/03/03(火) 23:47:44.70ID:DYCqAeeAa
ハイラックスに前方シールドとインホイールモーター4WDつけて
伏せとお手とキャンター出来るビックドックにして各種歩兵支援火器積めば良いんじゃねぇの
自動運転で自然環境下(大自然ではない)の車道走らすよりスイカ量産する方がAIも悩まんで済むやろ
2020/03/03(火) 23:47:57.87ID:MtIwEGoT0
>>994
発射音と閃光がほぼ発生しないという珍しい特徴があるで。
2020/03/03(火) 23:48:17.99ID:eFJ+LXPs0
>>992
膝に乗せて撃ってない…これはダメな例だよ(´・ω・`)
2020/03/03(火) 23:49:19.88ID:lfsDBaJ40
>>998
現場ネコー早く来てくれー
2020/03/03(火) 23:49:38.05ID:T1dUwrjX0
ヨシ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 58分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。