民○党類ですが出羽守よ、これが欧州だ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/03(火) 15:50:52.65ID:xVy5moHIa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
奴らにとっては所詮黄色いのはイエローなんだってばよ、わかったか(σ゚∀゚)σエークセレント!

電動武豊前スレ
民○党類ですがやっぱ牛乳でしょ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583157309/

ですがスレ避難所 その364
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1583099208/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/03/03(火) 21:05:15.94ID:57PnZVM10
なんで今まで対艦ミサイルは専用発射台で今後はVLSから発射すると見られてるんだろう、
なんで今までVLS使わなかったのか
なんでVLSから撃たなきゃいけなくなるんだろう
ステルス?
2020/03/03(火) 21:05:16.65ID:Fdwy/IEO0
北が飛翔体撃ってもだからどうしたって感じに
2020/03/03(火) 21:05:36.09ID:1xX04VJo0
>>486
今日は久々に寄り道してきたけど、
なんか疲れたわ。

ちなみに全然空いていなかった。
2020/03/03(火) 21:06:21.22ID:WHmz4p9G0
>>480
フェルトヘルンハレだ!
逃げろ!
2020/03/03(火) 21:06:56.85ID:yS+LYvoD0
>>488
国交ないから、なんの援助物資も投げれないという。
2020/03/03(火) 21:07:03.73ID:5O9VlImwM
>>488
キバが飛翔態で……
2020/03/03(火) 21:08:18.24ID:8OhRH5NI0
昼間は春めいてきても
夜は冷えるから、なんか疲れるな
2020/03/03(火) 21:09:11.35ID:sIncw8Qq0
あらま

豪AAP通信、廃業へ 無料ニュース台頭で打撃
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00000099-jij-asia
 【シドニー時事】
オーストラリアの大手通信社AAPは3日、ニュースの配信サービスを6月で停止し、会社を閉鎖すると発表した。

 インターネット上で無料のニュースサービスが台頭したことで活路を見いだせず、85年の歴史に幕が下りる。

そのうち時事通信とか朝日新聞もそうなるのかな
2020/03/03(火) 21:09:26.98ID:qOgUqr4s0
改修完了後の答え合わせが楽しみですw

護衛艦「かが」がスキージャンプ甲板を設置した多用途運用母艦の姿でモデル化!エッチングパーツ付きの特別仕様でハセガワから限定発売!!
https://hobby.dengeki.com/news/947756/
海上自衛隊が保有する護衛艦「かが(DDH-184)」が、エッチング製のスキージャンプ甲板をセットした多用途運用母艦の姿(想定)でプラモデル化! 
1/700スケールで登場です。
艦載機はF-35B(4機)、MCH-101・SH-60K・MV-22(各2機)が付属。艦底部品はフルハルとウォーターラインの選択式で、木製展示台、アルミ製
ネームプレートが付属。さらに、ディテールアップ エッチング(QG69)を同梱した豪華版! エッチング部品は、スキージャンプ甲板、手すり、落下
防止網、給油ホースのガイド&滑車、艦載機(MCH-101・SH-60K)用ローターなどを収録。パッケージイラストは加藤単駆郎氏が担当します。
1/700スケール
全長:356ミリ
発売元:ハセガワ
価格:6,900円(税別)
2020年4月25日(土)発売予定

海上自衛隊 護衛艦 かが “多用途運用母艦”
http://www.hasegawa-model.co.jp/product/30063/
http://www.hasegawa-model.co.jp/hsite/wp-content/uploads/2020/02/30063.jpg
2020/03/03(火) 21:10:08.57ID:1xX04VJo0
コロナの話題を書き込むのを減らすか。
2020/03/03(火) 21:10:20.52ID:i0oxN06p0
>>494
朝日新聞は、不動産屋の道楽だから_____

_(゚¬。 _
2020/03/03(火) 21:10:29.23ID:lfsDBaJ40
>>475
ミカン殿の発言からは「試験的」以上に拡大させたい香りがするのだ…
2020/03/03(火) 21:10:30.68ID:UCqdCAc5a
>>476
おじゃる丸
2020/03/03(火) 21:10:53.64ID:R6mKtwudr
坂上忍といえばアベはなんで韓国の様にコロナ対策ができないのか!と怒ってたが…あれでいいと思ってる奴だ。普通にダメ注年
2020/03/03(火) 21:11:09.59ID:qrOFRhDh0
>>488
疫病蔓延して国内の外交官叩き出して唐突なミサイルぶっぱって
よっぽど国内事情がマズくなったんで引き締めが必要になってるんかなとしか
2020/03/03(火) 21:11:58.32ID:3JyDJciy0
>>413
つまり60口径15.5cm砲を四連装二階建砲塔五基40門……
>>487
何発載せてるか外見でわからないのが利点なんでね?欠点としては規格外サイズのミサイルが使えない事なんだが
ヘリの格納庫と思ったら中から大型ミサイルとかはあるかもしれん
2020/03/03(火) 21:12:04.05ID:L9NRsi740
日本人がバスに乗車してたらイタリア人が「お前らは感染のリスクがある」と罵倒。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583232185/

イタリアン・パニック
2020/03/03(火) 21:12:19.52ID:i0oxN06p0
>>495
あの改修費でここまで出来たら、ちょっとさすがに造船所イヂメイクナイ!って
言わざるを得ないわ

(゜ω。)
2020/03/03(火) 21:12:25.37ID:YFoWJMdE0
イランの感染確認者800人増加
ttps://this.kiji.is/607536222256448609

【テヘラン共同】イラン保健省当局者は3日、国内の新型コロナウイルスの感染者が前日から835人増加し、
計2336人になったと発表した。死者は11人増えて計77人になったとしている。

おお、イランが凄まじい追い上げを見せているな。
これでイタリアを抜いて、中国、韓国に続く3位に浮上かな?
2020/03/03(火) 21:12:47.90ID:8OhRH5NI0
>>503
もうあれだよね
この興奮しやすさが、感染広げてるんだよw
2020/03/03(火) 21:12:48.90ID:WHmz4p9G0
>>495
フネの模型は作らなくなって久しいけど、高いなあ
フルハルとはいえ、昔のWLなら信濃を3杯買ってもお釣りが来るよ
2020/03/03(火) 21:13:36.10ID:fEozjlAg0
こんばんは〜
順調に欧州のメッキが剥がれてるようで善きかな善きかな
2020/03/03(火) 21:13:37.79ID:Qfn17cCf0
>>496
減らさなくても大丈夫ですよー(`・ω・´)b
ニュースがコロナばかりなのがうんざりしただけなのです
2020/03/03(火) 21:13:38.71ID:BxDSYLGJ0
>>486
既に替え歌があるとかなんとか
2020/03/03(火) 21:13:43.76ID:Fdwy/IEO0
>>503
唾飛ばすな
イタリアコロナがうつるだろうが
2020/03/03(火) 21:13:52.94ID:3JyDJciy0
>>495
スキージャンプ台は使うかなあ?

艦の左右にアウトリガーを付けて甲板面積を大型化しよう(かれはくるっていた)
2020/03/03(火) 21:14:22.58ID:57PnZVM10
船にLRASM乗っける予定はないのかな
あれって戦闘機だけ?
2020/03/03(火) 21:15:08.05ID:yS+LYvoD0
>>486
飽和攻撃だよ。
毎日リリースやらデータ投げて、専門家が記者を殴って、余計なことを考えないようにさせるため。
やっとエンジンが掛かってきたところ。
「まあええか。」と国民に思わせたらしめたもの
2020/03/03(火) 21:15:13.96ID:lfsDBaJ40
>>503
欧州ではあなたたちが拡げてるようですが…
2020/03/03(火) 21:15:18.43ID:YFoWJMdE0
>>503
つか、あちらさん、誤チェストが多過ぎのような。
せめて最初に国籍くらい確認しろ。
2020/03/03(火) 21:16:31.32ID:1xX04VJo0
>>498
最終的には臨床薬として使える段階に至ることを目指しての試験でしょー?
先に落ち着けば別にこのまま備蓄薬に戻るだけだろうし
2020/03/03(火) 21:16:45.60ID:UjbV8r9K0
>>458
えっ
兄妹ちゃうで
2020/03/03(火) 21:17:50.76ID:2eLvDX3A0
NHKの9時のニュース
日に日にコロナの報道内容が悪化しているな

この酷さは、民放含めても随一ではないか?マジで
日本への悪意しか感じられないわ


いつもは「またやっているなぁ」程度の不快感だけど、今日はもう無理だった
2020/03/03(火) 21:18:00.13ID:fEozjlAg0
>>516
外人の区別なんか興味なけりゃ無理よ
貴殿はインド人とネパール人とパキスタン人の見分けがつくかね
私は無理だ
2020/03/03(火) 21:18:01.80ID:WHmz4p9G0
>>512
アングルドデッキつけてほしいなあ
2020/03/03(火) 21:18:19.70ID:1xX04VJo0
はい、やめやめ。

今年はPM2.5が少ないことを期待したいところ……
2020/03/03(火) 21:18:44.97ID:YFoWJMdE0
>>508
ちゃんとしたメッキはそうそう剥がれない。
連中のはメッキどころか塗装ですらない、石の表面に塗った水性絵の具レベルなのだ。

しかし、その肺炎騒動が治まった後に連中がどんな言い訳をするか、生暖かく見守ってやろう。
2020/03/03(火) 21:19:21.24ID:2eLvDX3A0
どうも3月は平年より暖かいらしい
4月・5月は平年並み


つまり、花粉症の人の試練は続くのだ・・・(もう舞っている様だし)
2020/03/03(火) 21:19:31.62ID:1xX04VJo0
>>520
ウリの知人にインド大好きおじさんがいて岸和田のインド人のお店も把握していてビビったニダ
店員がネパール人だとがっかりするらしい
2020/03/03(火) 21:20:34.16ID:1xX04VJo0
>>524
ウリはヒノキや黄砂が特にダメなんだよねぇ
花粉へのアレルギーというより細かい埃がダメみたいニダ
2020/03/03(火) 21:21:24.70ID:iypmi7Kd0
>>98
インドビザ無効、俺歓喜。 社畜が僻地に飛ばされなくて済んだ。
2020/03/03(火) 21:21:40.84ID:NbHEezUX0
>>450
ソビエトとは奈良だったんだ
2020/03/03(火) 21:21:41.97ID:2eLvDX3A0
>>526
コロナ騒動が落ち着いたら、反動で中国の排出量が増加しそうなんですが
530名無し三等兵 (ワッチョイ 0774-79XU)
垢版 |
2020/03/03(火) 21:21:53.97ID:q+hC2VC80
てすてす
2020/03/03(火) 21:22:01.29ID:uWuRWF0G0
今の世相だと電車で咳をするのが怖いのだ
花粉アレルギー(ハウスダストとかもあるから割と通年だけど)
2020/03/03(火) 21:22:04.53ID:2SY3fg8e0
>>520
シヴァ神やヴィシュヌ神を拝むのがインド人、ブッダを拝むのがネパール人、アッラーを拝むのがパキスタン人だな。
余談だが、新宿にあるバングラデシュ人の経営するカレー屋では普通にビーフカレーが出てくる。
2020/03/03(火) 21:22:08.01ID:YFoWJMdE0
>>520
うむ、おそらく見分けは付かない。
だからこそ口を慎むべきなんだけどね。
2020/03/03(火) 21:22:26.64ID:Ee3SLBuod
>>92
中国向けにするとこうなる模様
2020/03/03(火) 21:22:45.45ID:4V5hBjlDd
国籍どうでもよくてアジア人はコロナ製造機くらいに思ってるんでないか?
2020/03/03(火) 21:22:53.85ID:hdmxH2BS0
>>519
男性キャスターによると、WHOが「注視している国」に日本が入ったことを挙げて、
「日に日に日本に対する世界の眼が厳しくなってきている」そうですよ?

正直言って各国は、自国の感染予防対策で手がいっぱいで、日本のことなぞ
気にかけている余裕はないんじゃないですかね。
2020/03/03(火) 21:23:02.82ID:2SY3fg8e0
>>529
むしろ景気が後退したままで排出量も減ったまま戻らなさそう
2020/03/03(火) 21:23:14.78ID:/5I1sawZd
>>529
そもそも不景気に突入してたからなあ。
需要が戻るにしても戻りきらないんじゃないかなあ。
2020/03/03(火) 21:23:20.22ID:uWuRWF0G0
チェストの前に確認するは女々じゃろか
2020/03/03(火) 21:23:22.14ID:yS+LYvoD0
>>529
工場稼働復帰したら大気汚染で病人が増えたりしてなw
2020/03/03(火) 21:23:22.29ID:5O9VlImwM
花粉は温度とともに飛び始め温度とともにおわる
暖かかったからといって長くなって辛くなる事はないだろう
たぶん。
2020/03/03(火) 21:23:38.26ID:ufCSw5k60
>>495
狂犬長谷川またか
2020/03/03(火) 21:23:42.43ID:VXfxydXB0
>>444
まさかの透け透けスカート着用なのだ
2020/03/03(火) 21:23:49.05ID:y1c9CdU1M
花粉でくしゃみが止まらん
オスの杉を全部切り倒せばいい
2020/03/03(火) 21:24:48.06ID:4HCTzcV6r
>>495
アメリカ級がフラットだからジャンプ台は要らないんじゃないかと個人的には考えてる
2020/03/03(火) 21:25:19.54ID:1xX04VJo0
>>544
今年はアレジオンと常にマスクなのが
奏功して花粉症の症状が出ない。
2020/03/03(火) 21:26:05.78ID:R6mKtwudr
大戦中の硫黄島にMLRSを配備して海兵隊が上陸したら撃ち込んだ時に何人死ぬか見てみたい。
2020/03/03(火) 21:26:05.95ID:Fdwy/IEO0
ニュース9の奴らとNスペの一部追放すると多少まともに
ほんとに多少だけど
2020/03/03(火) 21:26:11.20ID:2eLvDX3A0
>>536
なんつーか、日本へのヘイトが加速している
キャスター的には、「俺は冷静に見ているんだ」と勘違いしているんだろうけど
傍から見たら、日本ヘイトありきの願望丸出しのコメントで気持ち悪いな

ニュースとかでイラっときたり、怒ったりすることはあるけど
こんなに気持ち悪いのは初めてかもしれん
2020/03/03(火) 21:26:21.54ID:/dWOiM3x0
>>329
てか、なんでSDメモリカードをmount_unionさせてくれんのかと。
内蔵ストレージの容量にカードの容量を重ねて使えりゃだいぶ悩みが減るのに。
2020/03/03(火) 21:26:35.93ID:Ee3SLBuod
>>222
P30liteで問題ない模様
2020/03/03(火) 21:26:50.74ID:YCxMUIGU0
>>539
チェストする前から誤チェストを考えるのは女々にごつ
2020/03/03(火) 21:27:32.07ID:nNBLB1Zn0
ここんとこの報道で、うちの母がメディアを嫌いになってくれてうれしい。
2020/03/03(火) 21:27:53.67ID:ufCSw5k60
安倍を殺し損ねたのだからマスゴミは潔くさぱっと腹ば切れ
2020/03/03(火) 21:27:54.38ID:5O9VlImwM
>>550
泥は内蔵ストレージとしてマウントってあるけど
完全に同一空間になるわけじゃないっぽいね
それに内蔵ストレージにするとSDすぐ壊れる
2020/03/03(火) 21:27:58.89ID:57PnZVM10
Androidタブレットはいいのがなぁ
力が入っていないのが…
2020/03/03(火) 21:28:08.73ID:VXfxydXB0
>>520
胡散臭いクズがインド人で胡散臭いクズがネパール人、
胡散臭いクズがバングラディシュ人で胡散臭いクズがパキスタン人だ。
わかったか。
2020/03/03(火) 21:28:16.57ID:1xX04VJo0
>>549
あのキャスター、ほんとに日本が嫌いなんだろうなぁ。
2020/03/03(火) 21:28:33.43ID:YFoWJMdE0
>>536
一応、WHOの公式表明は各国の方針にはそれなりに影響を与えるからな。
だからこそWHOの政治的偏向は絶対に看過し得ない訳だけど。
2020/03/03(火) 21:29:22.55ID:yS+LYvoD0
>>552
https://pbs.twimg.com/media/EAvKYp0U0AATQTp.jpg
2020/03/03(火) 21:29:48.99ID:hdmxH2BS0
>>550
あれ?Androidなら、結構普通にできなかった?>SDメモリの内部ストレージ化
2020/03/03(火) 21:29:53.32ID:y1c9CdU1M
>>547
硫黄島におか自を置くと勝てる説
2020/03/03(火) 21:30:11.59ID:R6mKtwudr
>>548でも今日の医療にキャパがあるのでという話はアベガー一辺倒の他の局より百倍マシだ
2020/03/03(火) 21:31:01.81ID:6N+jO3KK0
ふと大学時代を思い出してもメディア業界行ったやつは
親のコネかなんかこじらせてるやつかのどっちかだった思い出
2020/03/03(火) 21:31:09.55ID:KMXbKB7b0
>>519
久々に見たけど酷かったな
何事にも文句言わないと気が済まないクソ野郎をみた感じ
2020/03/03(火) 21:31:16.62ID:hdmxH2BS0
>>559
それならさぁ、同じように名前を挙げられた、イタリアや韓国などに対する「世界の眼」
とやらも厳しくなってないとおかしいよね、と。
2020/03/03(火) 21:32:06.57ID:57PnZVM10
理想のタブレット
3万円台前半でサクサクで内部メモリ32プラス外部マイクロSD
Android10で8インチぐらい…
フルHD以上が好ましい
2020/03/03(火) 21:32:13.36ID:eFJ+LXPs0
ちょっこし調べてみたら割と結核病棟が全国に残ってるので隔離して経過措置みるのはやりやすいのよね、日本の病院って
2020/03/03(火) 21:33:38.08ID:TuFkQZ1N0
>>532
ネパールもヒンドゥー教国家かと・・・
2020/03/03(火) 21:33:59.96ID:lfsDBaJ40
>>560
大将首だろう?にいいえ雑兵ですって正直に言ったら許して見逃してもらえるの…?
2020/03/03(火) 21:34:08.35ID:2eLvDX3A0
個人的には、災害時の報道規制には否定的ではあるけど
既存メディアや自称識者のコメントとかによる悪影響を鑑みるに、やむえないと思い始めている
2020/03/03(火) 21:34:56.94ID:3JyDJciy0
>>560
やはり豊久は心優しい人格者……
>>568
まだ結核は毎年患者が出て死人もでる病だからな、病室余裕見て確保しておかないといかんのだな
抗生物質が効かない結核とか出たら今のコロナ所でなく大変なことになるだろなあ……
2020/03/03(火) 21:35:44.50ID:K1EjN8Na0
>>420
帰宅しました。

中国は、科学技術を手に入れた「蛮人」です。
火の取り扱いの注意も、倫理も弁えない輩です。

連中が行う愚行は、いずれ人類にとり災いとなるでしょうね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/03/03(火) 21:36:07.22ID:R6mKtwudr
バイキングも坂上が政権批判を始めるとイヤな空気がひな壇と客席から流れる。坂上はそれに気が付かないでアベガーを続ける。
2020/03/03(火) 21:36:15.84ID:lfsDBaJ40
>>568
結核は今でも割とあるみたいだしね。
2020/03/03(火) 21:36:19.86ID:/dWOiM3x0
>>450
独りで蘇を作るために奮闘する、すなわち独蘇戦である。
2020/03/03(火) 21:36:30.39ID:YFoWJMdE0
>>566
まあ、実際に連中に対しては厳しくなっている。
が、感染者数が一桁少ない、流行のコントロールが出来ている日本が同列に入れられるのは納得できんよなと。
2020/03/03(火) 21:37:10.49ID:8JnFO7M80
>>568
結核病棟に非結核患者を入れるのはおすすめしない
というか一人でも結核患者がいると結核菌に暴露するから入れられないよ
2020/03/03(火) 21:37:36.86ID:2SY3fg8e0
>>557
在日ネパール人は意外と犯罪率が低かったりする。日本の在留外国人のうちネパール人は3.1%だが、在留外国人犯罪者におけるネパール人の割合は1.8%
やはり、ちゃんと手に職持って日本に来てるからかね?
2020/03/03(火) 21:37:58.06ID:hdmxH2BS0
>>577
なおNHKは、依然としてDP号の感染者数を「国内感染者」と合算して報道している模様。
2020/03/03(火) 21:38:00.60ID:2eLvDX3A0
まぁ、WHOは一回ネギトロしないとダメだな
2020/03/03(火) 21:38:31.89ID:3JyDJciy0
>>524
霜はどうだろなあ、春先の霜は恐ろしいからな、野菜や果樹の花芽がやられてしまうのだ
2020/03/03(火) 21:38:51.84ID:5O9VlImwM
もうコロナの話題ばっかりでうんざりしているスレがあって
「また菌の話題かよ!」という人がいたので菌じゃねーよとツッコもうと思ったけど
うんざりしているところに追い打ちだからやめておいた
2020/03/03(火) 21:39:37.00ID:/dWOiM3x0
>>555 >>561
え、出来たっけ?ウチのじゃ「内蔵ストレージとしてマウント」とか出てこないっぽいんだが、古いバージョンじゃできないとかあるんかね?
2020/03/03(火) 21:39:44.32ID:nNBLB1Zn0
>>581
NHKネギトロするほうが早くない?
2020/03/03(火) 21:39:44.28ID:1xX04VJo0
>>583
それはやってみようw
2020/03/03(火) 21:40:01.15ID:YFoWJMdE0
>>575
最近は増加傾向だしね。
元々保菌者だったのが、高齢になって免疫力が低下して発症するケースが増えているとかいないとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況