サウジ1000万バレル超えの増産計画と関係者−「価格戦争」突入も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-07/Q6UIDUDWRGG401
>石油輸出国機構(OPEC)と非OPEC主要産油国で構成する「OPECプラス」が減産強化で合意に至らなかったことを受け、
>サウジアラビアは日量1000万バレルを十分上回る増産を4月に計画している。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
>関係者が匿名を条件に語ったところでは、サウジ当局者は一部の市場参加者に対し、
>必要な場合には大幅な増産が可能であり、過去最大の日量1200万バレルまで増やすこともできると非公式に述べたという。
>サウジの考えをよく知る関係者によれば、
>同国はまず4月に現行の日量約970万バレルから1000万バレルを超える水準まで増産する可能性が高い。
>新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、原油需要が損なわれる状況で、
>サウジが供給拡大に動けば国際原油市場が混乱する恐れがある。
>一方、サウジの国営石油会社サウジアラムコが4月の極東と米国、欧州向け代表油種の公式販売価格(OSP)について、
>少なくとも過去20年で最大の値下げに踏み切ることも7日分かった。
>同国産原油の販売を可能な限り増やし、シェアを奪う狙いがありそうだ。
>ブルームバーグが内容を確認した発表資料のコピーによれば、
>アジア向けOSPをバレル当たり4−6ドル、米国向けは同7ドル引き下げる。
>アジア顧客向けのアラブ・ライト原油の価格は6ドル下がり、中東産原油の指標価格を3.10ドル下回る価格に設定される。
>サウジアラムコに取材を試みたが、価格変更に関するコメントはこれまでのところ得られていない。
>OPECプラスが現在実施している合計日量210万バレルの協調減産は3月末が期限となる。
>OPECは4−6月(第2四半期)に限定し、さらに日量150万バレルの減産を提案したが、
>ロシアなど非OPEC産油国の同意は得られなかった。
>石油コンサルタントFGEの中東担当マネジングディレクター、
>イマン・ナセリ氏は「サウジは今やまさに全面的な価格戦争に突入しようとしている」と指摘。
>商品ヘッジファンドの匿名の運用担当者も「原油市場で宣戦布告したのも同じ」との見解を示した。
(以下略)
サウジさんブチギレモードへ (;・∀・)
民○党類ですがパンデミックです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
362舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw (ワッチョイ fb35-Szrn)
2020/03/08(日) 18:30:07.59ID:Dqqt0Kae0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★8 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 石丸伸二氏が告白「今、滋賀県民なんですけど来月のには福岡県民になります」12月の移住発表 [バイト歴50年★]
- 【お米】夫婦(61)と(58)で万引きした疑い 盗まれたのは5300円のコメ 三重 [1ゲットロボ★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 【高市悲報】WSJ訂正。誤「トーンを和らげろ」→正「黙れ」 [663382246]
- ネトウヨ「WSJはフェイクニュース!!」。この方針で行くらしいぞw [805596214]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- ほんこん さん「中国に依存しない国を作るのが政治の役目です」⇐いや、無理じゃね? [201193242]
- 【悲報】木原官房長官、高市のことを書いたWSJに抗議wwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 日本人、今までバカにして見下していた中国という国が日本の真横に肩を並べているという事実に発狂wwwwwwwww [271912485]
