民○党類ですがパンデミックです

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2020/03/08(日) 13:53:15.64ID:aCaLYb050
!extend:on:vvvvv:1000:512
もう天命の命ずるままに(σ゚∀゚)σエークセレント!

結局は、新型コロナで満ちた前スレ
民○党類ですが300円メシです
/http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583583712/

ですがスレ避難所 その364
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1583099208/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/03/08(日) 21:50:07.80ID:1tUSspLM0
>>813
あそこの岸壁の奥の空港って使ってんのかね?
軍隊からテントとプレハブ借りて収容所にすると思う
ほぼ難民キャンプだな。
2020/03/08(日) 21:50:45.00ID:kIQspL+E0
>>811
まだ在庫はありますよん
女性・子供向けサイズの在庫が出てきたのでそれを母上とちょっとした屋外の雑事用に振り分けまして
ノーマルサイズを温存する方向で
2020/03/08(日) 21:50:50.01ID:iGNGFzJF0
大佐、粘務、森さん…
見てるか…?
貴方達がいなくなってから世界はややこしいことになってたよ
2020/03/08(日) 21:51:04.49ID:osvMO8az0
>>817
軍の施設かー
確実にクルーズ船の待遇よりは落ちそう。
2020/03/08(日) 21:51:08.80ID:ujIE1+Yc0
>>808
北海道とか名古屋で死んだ後コロナ確認されてるのは
かの人たちには見えてないんだろうか
2020/03/08(日) 21:51:24.56ID:0YD5vZsO0
パヨクお得意の問題の焦点ずらしだろうなー、これ

(゜ω。)
2020/03/08(日) 21:51:51.60ID:sGTRX8AR0
「武漢大邱肺炎」を推奨していたが
イタリアの諸都市も列挙しなきゃなんなくなってきたから
やっぱ「武漢テドロス肺炎」でいいや。
2020/03/08(日) 21:51:55.47ID:aNMHskab0
呉の製鉄所跡地を自衛隊工廠に使えないかな
佐世保に作ってるような大型艦用の泊地も確保できれば尚良い
2020/03/08(日) 21:52:17.04ID:Lq4eMKUe0
説得力のあるシナリオ?

実はアメリカのインフルがコロナの親玉だった
→今検査したらそれこそ武漢波に増えるんじゃね?今までノーガードなわけで

実は韓国で始まっててあのウリスト教団が武漢にうつした
→あまりにもネタ的にアレすぎるけど、ウリスト教団関係者だけに広まってる理由が説明できない
2020/03/08(日) 21:52:23.69ID:xinIeCVrM
>>805
パヨクの専門家は児童は感染しにくい
なんで一斉休校したのか?とか言ってたけど

親→児童 と感染している

休校してなかったら

親→児童→学校A→複数の児童→

→複数の児童→親→会社
   ↓
 兄弟姉妹
   ↓
 複数の学校→さらに複数の児童→親→会社

学校経由の感染爆発シナリオ
2020/03/08(日) 21:53:20.32ID:sGTRX8AR0
>>820
粘務はコロナ並に潜伏してるだけだぞ。
2020/03/08(日) 21:54:02.97ID:MBLy5lJDa
実は念無爺さんがコロナだった?
2020/03/08(日) 21:56:02.81ID:pKT+q8Vh0
>>819
ギリギリっすなぁ……
ウリも温存を考えないとヒノキ花粉で死ぬことに
2020/03/08(日) 21:56:37.15ID:kIQspL+E0
>>827
今のところ春休みと統合するというちょうどいいタイミングだったが
4月以降どう転ぶかだな
入学式の式典中止は仕方ないとしても教育を止めるわけにもいかん
2020/03/08(日) 21:57:01.21ID:Dqqt0Kae0
「日本にだけ強硬」の批判に反論
入国規制で韓国大統領府
https://www.47news.jp/national/new_type_pneumonia/4594677.html
>韓国大統領府報道官は8日、
>新型コロナウイルスの感染が拡大している韓国からの入国を規制する国が多い中
>「日本にだけ強硬対応(対抗措置)を取った」と批判が出ていることに反論した。
>地理的な近さや人的交流の規模、日本での感染拡大を総合的に考慮したとしている。

>報道官は声明で「特に日本内での検査件数は韓国と比較にならないほど少なく(実際の)感染状況が不透明だ」とした。

>報道官はまた、日本政府が今回の措置について「事前協議をしなかった」と反発。
>昨年も日本は輸出規制強化を一方的に通知してきたとし「同じ行動が繰り返されたことに慨嘆を禁じ得ない」と強調した。

がんばれー(ぼう
2020/03/08(日) 21:57:12.94ID:x3Ybg6qV0
>>826
北朝鮮→中国説とか
2020/03/08(日) 21:58:41.78ID:gh+rfrbg0
緊急時の対応の是非なんて後にならないと正直分からんから9年目の今こうやって考えさせる重い番組をぶつけるNスペオワタ
・ナレ担当が映像の世紀の人なのが余計辛い感を増す
・町長が庁舎のアンテナにしがみついて急死に一生を得た町とかあったよね確か
・カメラ回ってても喧嘩してしまうのを止められないぐらいストレスが溜まってるんだな
・建築物はどうしても安全上の問題という物が出てくるからね
・詳しく知ってる人も皆流されて語ろうに語れないというのもあるんじゃないかなぁ
・生き残ってしまったという罪悪感と自分の行動を責められるかもしれないという恐怖のダブルパンチはなぁ
・昨日の特集でもそうだったけどあんなデカい津波来るなんて誰も解んないしな
・「使用に耐えない」の基準が曖昧だけど「津波が予想される場合」って明確に書いた方が良かったのかな…
・何かやるにも公民館行くよりは使い慣れた職場が一番効率いいだろうからなあ
・情報が遮断してるのもいつ回復するか分からんしまず高台行って情報得ようとはならんよなぁ
・高台に逃げた人はチリ地震経験者だったのか…でも浸水したけど役場自体は無事だったとも受け取れるから難しい…
・昨日のでもあったが津波の高さ予知は結構イレギュラーがあると思った方がいいのかな
・地震後は水が濁るって聞いたけど実際にはそうでもないのかな?
・順番は逆だけどまず本部設営と会議なのがシンゴジ感ある
・「個々の判断で臨機応変に動け」って普通役所がやっちゃいけない事だから仕方ない
・周りの人間が逃げてる姿を見て途端に不安になる災害あるある
・えっ飲まれて助かったの
・この「あの時助けられなかっただろうか」で心を病んでしまう人が沢山出たんだな…
・「水飲んで意識とばして楽になろうか」というこの証言の凄さよ
・外側からだから冷静に見られるだけで正直現地であんな状態になったら自分も罵り合いに参加するかその場から逃げるかの二択しか思い浮かばない
・ひょっこりひょうたん島のメロディが哀愁あるな…
・ここではっきり我々の失敗って言えるのは立派だよな…

しょうがなかったからで片付けるのは思考停止と同じだから誰の判断が間違ってたか何が悪かったかを検証するのは今後の教訓として大事な事だよなぁ
当然それをただの犯人捜しやつるし上げにはしない事が前提で
2020/03/08(日) 21:59:37.31ID:kIQspL+E0
>>833
それだと朝鮮人出稼ぎ労働者を多く受け入れていたロシアが少ないことの説明がつかない
2020/03/08(日) 21:59:37.88ID:qS5C/HSYM
感染経路とかどこの遺伝子だとかそんな事は専門家にまかせておけばいいと思うが、
イランで感染爆発した理由はそれ中国と人的経済的交流あるからだろう
中国を制裁しないと経済制裁意味ないじゃねーか
2020/03/08(日) 21:59:56.33ID:Y1Pxte1X0
>>603
>臨床データにも当たってない、検閲済みの中国の論文を鵜呑みにするような外野の人間が政治的主張から吠えたってな

それこの件では岩田センセじゃないだろ。

岩田センセはいろいろあってパニックから立ち直ったんだとしたら、名声通りの知見を発揮できるんじゃなかろうかという期待。
感染症の専門家が必ずしも感染症コントロールの専門家ではないというのは興味深かった。
2020/03/08(日) 22:00:18.67ID:pKT+q8Vh0
https://www.sonpo.or.jp/news/branch/kitakanto/2019/1908_02.html
2020/03/08(日) 22:00:20.68ID:6JaKw3Di0
◆ハイパーポーラナイト◆
2020/03/08(日) 22:00:30.08ID:x3Ybg6qV0
>>831
普通にやるんでない?
パニック対策メインだったろうし
2020/03/08(日) 22:03:42.95ID:v57FelpQd
>>742
ダメ。
本来必要ではない人間が病院に押し掛けて処方箋を貰おうとするから
医療崩壊や感染拡大の原因になる。

こちらも花粉症持ちだが、感染拡大に加担するくらいなら
鼻水垂らして引きこもりになるほうがよっぽどマシじゃい。
2020/03/08(日) 22:04:06.70ID:uMlplvNN0
>>775
サヨク的思考の持ち主だと、誰かをスケープゴートにする事で自分への批判を逸らそうとするからの。
意図的に個人情報を漏洩する事で、市民の関心を其方に向けさせようとしているのでは?
2020/03/08(日) 22:04:30.72ID:pKT+q8Vh0
アッハッハッ
梅ちゃん>>838は必見ですぜ
2020/03/08(日) 22:04:52.00ID:6JaKw3Di0
【新型コロナ】オーストラリア人、トイレットペーパーを巡り、殴り合いをしてしまう ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583669376/

すごいな。
2020/03/08(日) 22:07:48.00ID:yIM4HNnJ0
>>759
清谷ってエミュレーションでも結構精度出せるなあ
出したからと言って何だって話だが、ある種のマニアの思考の
典型だからエミュレーションしやすいんだよな

国産が駄目から全てを歪めて演繹するから
>>744は自己採点で85点くらいだ
2020/03/08(日) 22:07:48.64ID:vDlMhsQ30
サービス業って何ですか?・・・

> 絵師はサービス業なんですからお金を要求するのはちょっとどうなの?と思います
https://marshmallow-qa.com/messages/d2d3039d-5db4-46e0-9f94-17e72734642e
2020/03/08(日) 22:08:47.61ID:o40/G8HGa
>>708
大分の方まで空襲してたか
戦中なんかあったっけ飛行機の工場とか
2020/03/08(日) 22:09:59.24ID:kIQspL+E0
>>843
うーん…なんとなく聞いたことのある名前のような…見なかったことにしやう
2020/03/08(日) 22:11:06.67ID:eMJpXNY50
>>846
風俗でおねえちゃんに料金請求されたら「サービス業でお金を要求するのはちょっとどうなの」と言ってみよう


※怖いおにいさんが出てきます
2020/03/08(日) 22:11:44.33ID:6JaKw3Di0
ch桜出演者「士農工商エタ非人ミュージシャンといった感じを日々感じています」

売れないミュージシャンなど元から非人未満以外の何者でもないのでは?
まさか自分が人並みの身分だと思っていたので?
2020/03/08(日) 22:11:53.71ID:FqFnT6Qh0
>>844
あ〜、シドニーのスーパーで
トイレットペーパー1パックめぐって23と60の女性が取っ組み合いの喧嘩した事件か

たしか二人とも乱闘罪で逮捕起訴されたんだよネ
2020/03/08(日) 22:11:57.65ID:pKT+q8Vh0
>>848
https://i.imgur.com/QYFC6Oe.jpg
2020/03/08(日) 22:12:16.94ID:2OTdW2M+0
花粉症なら手作りマスクでもまあまあ防げるそうだぞ。
2020/03/08(日) 22:12:38.12ID:6JaKw3Di0
>>759
素晴らしい。
このホルスタイン文書など読んでみては?
2020/03/08(日) 22:13:28.66ID:osvMO8az0
>>844
ひでぇな。
一人で買い物カーゴいっぱいにトイレットペーパーを積み上げとるw

店側も、お一人様一個までの販売制限やるべきだろう。
2020/03/08(日) 22:13:49.08ID:ws3fd4m+0
>>847
大分から別府は
工場密集地帯
2020/03/08(日) 22:13:58.25ID:KFc4pwh00
>>672
日経の記事はほぼ完全にノイズと判断してもいいのでは?
遠からずわかるのだから日経なんかにかまう価値ないよ
2020/03/08(日) 22:14:34.17ID:84MWgK88d
>>847
五航艦のいた大分空とか、高城のエンジン工場とか
https://www.web-gis.jp/GS_GeoGuide/GeoDocument/GeoSite_J08-030.html
2020/03/08(日) 22:14:34.25ID:nBdNNnQj0
>>846
サービス業なんて最も人件費チャージとして反映できるやんけ
製造業こそ原価厨が五月蠅くての
2020/03/08(日) 22:14:37.55ID:uMlplvNN0
そもそもコロナウイルス自体がありふれたもので、毎年流行する風邪の原因だからのう。
そのありふれたウイルスが中国特有の人と野生動物が極めて近い環境の中で、相互に感染を繰り返した結果、
強毒性を獲得した株が爆発的に流行した、というのが今回の騒動の実態なんじゃないか?と思っているが。
2020/03/08(日) 22:14:46.55ID:g703OUvu0
>>841
転売は古物商(古物営業法)の取締りを強化したりすることで対応できるとは思うけど、今回は間に合わないか。
2020/03/08(日) 22:14:53.81ID:j/ZQ0GRO0
>>846
マクドはスマイルを有料化すべき
2020/03/08(日) 22:15:09.36ID:osvMO8az0
>>846
一つ言えることは、
「サービス業」は「無料奉仕」という意味ではありません、ということだな。
2020/03/08(日) 22:16:06.97ID:s7wvcFi10
>>841
新たに病院で証明の様なものは発行はしなくても、過去に花粉症診断受けた医療記録の証明みたいなもんを
提示すれば受け取れる様にすれば良いのではないでしょうか、どっちみ保険証の提示は必要ですけど。

https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakamiho/20200305-00166237/
台湾が保険証提示でマスク配布をやっていますが、日本では人口数に対してマスクの絶対供給数が足りないので
台湾と同じやり方は出来ません。
増産やり初めて月産6億枚って話しですが、配布するやり方では対象を絞らないと到底足りませんので
2020/03/08(日) 22:16:08.70ID:VhoHNELE0
>>753
信州ではスタッドレスタイヤのCMばんばん流れてるんだが

ttps://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2019082001.html

不倫報道で家族崩壊の危機にある杏ちゃんが、
「家族のためのタイヤ選び」って、なんか、危険な香りがするんだが

(轢いて踏み潰してはいかんと思う)
2020/03/08(日) 22:16:10.97ID:osvMO8az0
>>841
台湾では、身分証提示して一人一枚までというマスク配給やってなかったかな。
2020/03/08(日) 22:16:55.21ID:1tUSspLM0
>>834
記憶は改組されるのと、時間が解決してくれることと、むつかしいし、いろいろだなあ、、、
2020/03/08(日) 22:16:58.97ID:qS5C/HSYM
絵師の絵に価値を見出すかは各人の勝手だ
だからこそ払わんというヤツは相手にしなければよい

払わん、相手にしろという馬鹿にも発言権があるのがインターネットの悪い所
2020/03/08(日) 22:17:18.29ID:6JaKw3Di0
>>846
一つ言えることは、十人のイラストレーターを投入すれば5-6分で一枚の絵が完成するということだ。
2020/03/08(日) 22:17:20.89ID:osvMO8az0
>>865
まぁ・・・その・・・なんだ。
夫婦でこのCMに出演していたら、確実にお蔵入りだったなー、という感想しか湧いてこない(´・ω・`)
2020/03/08(日) 22:17:36.24ID:nBdNNnQj0
>>850
正しく河原乞食やんけ
2020/03/08(日) 22:17:43.44ID:2OTdW2M+0
ゲイは水物って昔の人もいってたしね(ぐるぐる目)
2020/03/08(日) 22:18:01.40ID:g703OUvu0
>>866
IT技術とほぼ台湾島で完結する国土故ですね。
2020/03/08(日) 22:18:13.17ID:VhoHNELE0
>>863
「業」としてこれを行うもの、っていう法律用語があるんだけどね

まあ、ドンにタダより高い物はない、ってことわざを叩き込んでもらうべきか
2020/03/08(日) 22:18:39.17ID:v57FelpQd
>>864
新たに花粉症になった人が不利益被るやん。
そんな不公平がおきるくらいなら、ウリはマスクなどいらぬ。
2020/03/08(日) 22:19:30.48ID:kIQspL+E0
>>864
それだと結局1度は記録を引っ張り出して貰わないとダメだから受付周辺がえらいことになるけどなぁ
2020/03/08(日) 22:19:47.39ID:vDlMhsQ30
>>869
人月計算ヨシッ!
2020/03/08(日) 22:20:55.58ID:6JaKw3Di0
>>871
俳優、声優、イラストレーター、ラノベ作家、マゾモナー

売れてない者は全て平等に最底辺の生命体なのだ。
2020/03/08(日) 22:21:21.36ID:x3Ybg6qV0
>>876
元々ICカード管理している所だったから出来ることですな
2020/03/08(日) 22:21:22.73ID:KFc4pwh00
>>837
信三病は恐ろしい病気なので無理だと思う
そもそもエボラ対応と比べてたけど武漢肺炎に必要な対応はエボラとは異なるだろう
2020/03/08(日) 22:21:24.05ID:s7wvcFi10
>>860
まだ強毒性は確保してないと思います、症状自体はそう劇症化はしていないかと。
それより体外での活性期間が長かったり、潜伏期間中でも感染力があったり、発症しても無症状患者が
いたりなみたいなステルス性を備えたりで、従来よりも狡猾化した印象があります。
これで第1波が治まっても、スペイン風邪みたいに第2波で強毒化したりしたら嫌なウイルスだなって思います
2020/03/08(日) 22:21:39.98ID:osvMO8az0
>>864
ちょっと高いけど、使い捨てマスクだけではなく、洗って再利用できるマスクも配布しては?
2020/03/08(日) 22:22:00.87ID:s7wvcFi10
>>875
>>876
ダメですか、上手くいかんもんですかね
2020/03/08(日) 22:22:39.67ID:aEPEyaAI0
>>849
遭遇したことがあるぞ
しかも喧々諤々やってる最中に保健所が来襲
それで手間取った時間分は迷惑料として店持ちでござった
2020/03/08(日) 22:22:50.20ID:Dqqt0Kae0
>>881
第二波が武漢じゃないのかな? (;・∀・)
2020/03/08(日) 22:23:11.22ID:KFc4pwh00
>>881
SARSと比べて毒性が高くないって言ってもなあ
インフルよりは確実に毒性が高いし重症化率も気になる
新型インフルの時にはワクチンも治療薬もすぐに用意できたけど今回はないし
2020/03/08(日) 22:23:48.96ID:6HuRWaop0
>>857
まだ毎日の方がマシとかいう頭の痛い話だからの、毎日は共同開発という言葉を明確に否定してるし
https://mainichi.jp/articles/20191214/k00/00m/010/295000c
2020/03/08(日) 22:24:14.57ID:4LugEJZF0
マクドのミミズ伝説は本当。
スマイルの中の人が名器なんだ。
2020/03/08(日) 22:25:00.46ID:uMlplvNN0
>>864
台湾の対応は、電子カルテによって診察情報がデータベース化され一元管理しているのと、
電子カルテと個人番号が紐づけされているから、誰がどんな治療を受けたか参照できるので
可能だったような?
2020/03/08(日) 22:25:39.51ID:osvMO8az0
>>837
>感染症の専門家が必ずしも感染症コントロールの専門家ではない

これは仮想通貨(暗号通貨)の流出&盗難事件でよくわかった。
暗号通貨の専門家はその仕組みを詳しく説明して、
「取引履歴が残るので盗んでもバレてしまう。現金に換金した時点で身元が割れる」
と主張してました。

実際には、「仮想通貨から仮想通貨への換金」を何度か行って、
世界中の交換所で細かいロットで現金に換金することで、
履歴があっても追跡することが困難であることが証明されてしまいました。

暗号通貨の専門家であっても、それを悪用するケースを想定できないところに
専門家の限界というものがあるのだ、と理解しました。
2020/03/08(日) 22:25:58.54ID:VhoHNELE0
>>867
阪神淡路大震災を教訓として、対応レベルは過去から比べると飛躍的に向上したと思うんよね
ただ、ウリも、「ここまでやれば大丈夫だろう」っていう安心感に胡坐かいてしまってたと思う

ウリは当時は三重に居て、被災した関東の工場に救援物資送る後方司令部を担当してたんだけど
関東で燃料が手当できないからトラックが動かせない、とか
非常用発電機はあっても、完全に停電してしまうと携帯の基地局が死ぬから通信不能になるとか
非常備蓄にTV入れてなくて、情報が取れなくなるとか、もうちょっと考えていれば、ってことが多かった
2020/03/08(日) 22:27:30.28ID:f70RynCu0
来月に自動車メーカー、及び部品メーカーへ入社される新社会人の皆様へ

https://twitter.com/kobakin_jp/status/1236561424349978625


そりゃあそうだよな、体験しておかないと無茶な設計回して
つるし上げにあう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/03/08(日) 22:28:22.06ID:Lq4eMKUe0
><新型肺炎>残された警察力で頑張る 職員感染の武南署、署長が訓示「市民のため、やるべきことやろう」

おまえはあほか〜(ホットブラザーズ風に)
訓示で人集めたらまた感染するじゃろ

>浅羽祐樹@同志社大学1年目@YukiAsaba3月7日
>文政権、中国には低姿勢なのに、日本にここまで強気なのは、「今や怖れるに足りない存在」という認識が強い。
>防疫も、「PCR検査をろくにやっておらず、情報公開も劣っているお前たちにとやかく言われたくない」と。

韓国は反日じゃない論、結局のところ、韓国側の願望も入った主観としては
「日本はもはや取るに足らない国」というのがあって、「だからぞんざいに扱ってもいい」
という発想になる

結局、こっちから見れば無礼なことをする連中ということは変わりはない。
なぜか「反日でない(からいいだろ)」みたいなことを言うおバカな自称韓国専門家が多すぎる
韓国に限らずだが、日本の「専門家」は現地人になり切ったつもりのアレが多い
2020/03/08(日) 22:28:51.56ID:osvMO8az0
>>887
「共同開発」という言葉の定義が、新聞によって曖昧なんですよ。
防衛省サイドは「国際共同開発」について、明確に定義しているんですが、
日経新聞ではそれを意図的に拡大解釈して使用している感じですね。
2020/03/08(日) 22:29:00.23ID:sxVmqW2r0
>>890
それは、
・「暗号通貨の専門家」は暗号通貨の暗号の成り立ちや構成には詳しくとも
(早い話がそれは「数学」の範疇の話だ)、
・「暗号通貨の悪用法」の専門家では無いからだ
(これは広い意味での「セキュリティ」の専門家の範疇になる)。
2020/03/08(日) 22:30:06.73ID:x3Ybg6qV0
>>889
人権ガーとかいう本邦では不可能ですな
2020/03/08(日) 22:31:28.56ID:YIervbMia
>>827
正確には若いと感染しにくいのではなく、感染しても発症しにくいあるいは重症化しにくいだけだからなあ
2020/03/08(日) 22:31:40.12ID:kIQspL+E0
>>892
バ〜ネ〜ゆ〜び〜
でダメだったw
2020/03/08(日) 22:32:30.02ID:2OTdW2M+0
>>867
40度くらいの高熱が続いたとき、熱で記憶が朦朧として現実の行動と内心の感情の境目がわからなくなることを知ってから、自分の記憶もあまり当てにならんのやろなぁと思ってる。
2020/03/08(日) 22:32:34.49ID:AwxVMtKga
900
2020/03/08(日) 22:32:34.90ID:dmO8Aqpka
うわああああオンセに熱中していてこんな時間にぃいい
2020/03/08(日) 22:33:19.72ID:AwxVMtKga
公用次スレ

民○党類ですがお前にサービスしてやろうか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583674367/
2020/03/08(日) 22:34:06.88ID:Pii2jY1V0
テスつ
2020/03/08(日) 22:34:32.98ID:2OTdW2M+0
>>902
今週もサービスサービスゥな次スレ乙!
2020/03/08(日) 22:34:40.20ID:MZcWEwyv0
>>902
乙乙
2020/03/08(日) 22:34:40.70ID:1tUSspLM0
>>900
熱病にうなされる次スレを
2020/03/08(日) 22:34:51.25ID:FqFnT6Qh0
>>902
乙アル
2020/03/08(日) 22:34:54.41ID:YpCpwhQTa
>>846
サービス業っていってしまったらお金をわたさないと
2020/03/08(日) 22:36:08.63ID:VhoHNELE0
>>892
ウリは現場実習楽しかったなあ

バイト掛け持ちで死ぬほど働いてたから、8時間、残業入れても12時間で開放してもらえるなんて
なんてホワイトな職場なんだ、と感動さえした
2020/03/08(日) 22:36:15.49ID:6JaKw3Di0
1億円受け取る世帯があれば、わずか8万円の人も…福島原発「強制避難者」と「自主避難者」に差
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583637708/

悪いのは君じゃない。
2020/03/08(日) 22:36:16.83ID:YpCpwhQTa
>>850
秀吉は実は農民ではなく芸者の一族とか、猿回しとか
2020/03/08(日) 22:36:26.56ID:ws3fd4m+0
>>902
お疲れ様
2020/03/08(日) 22:36:45.20ID:kIQspL+E0
>>896
将来的にはカルテの電子化で共有させたい思惑はあるらしいけどね
遠隔医療しようとすると必然的に必用になるし

>>902
乙ですよー
2020/03/08(日) 22:36:58.89ID:Pii2jY1V0

とりあえずアプリのダウンロードと投資ソフトのログイン情報はセットできた。

あたらしいだけあって指紋認証の精度というか感度がよくなったな
2020/03/08(日) 22:37:40.74ID:FqFnT6Qh0
>>909
どんなバイト組んでたんですか
2020/03/08(日) 22:37:52.59ID:1GwG0lSO0
>>893
> 韓国に限らずだが、日本の「専門家」は現地人になり切ったつもりのアレが多い
あれ不思議よね
自我が弱いのか向こうの圧力か代弁者に成り下がる人の多いこと

韓国は311で決定的に日本を見下すようになってこれは概念としてもう覆らないだろうね
日本があからさまに殴れば目が覚めるかも知れないがそんなことする必要もない
このまま距離を置いていくべし
917名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf7-o1n2)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:37:53.18ID:Lq4eMKUe0
>>857
F22とF35のハイブリッド案はない、のを日経すら認めざるを得なくなったほど筋悪どころかスジナシってことがわかっただけ収穫

バンブーさんの官邸サイドだのなんだのはフェイクの可能性が恐ろしく高い
>>892
マスクみたいなのの無茶ぶりに付き合わされるのとどっちがましだろう?

あっちはむしろ生産現場が破綻してそうだが、でユーザーがボランティアしそう

アメリカではユーザーがメーカーのために働く!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況