【12式地対艦】 国産誘導弾総合スレ57 【11式短SAM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/09(月) 17:35:46.27ID:jAzV/7+00

前スレ
【12式地対艦】 国産誘導弾総合スレ56 【11式短SAM】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521368369/


関連スレ
【SM-3】 ミサイル防衛 51射目 【THAAD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1571066591/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/03/09(月) 18:16:08.59ID:3qaFKg7Vd
自衛隊と米軍を仕分けしろ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1284025348/

栄光の過去スレ
「中国脅威論の大ウソをあばく!」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1252715374/l50
日本には、自衛隊と米軍なる武力組織があります。
民主体制に支配されてるとはいえ、
しょせんは人間です。
武器を持ち訓練され、本質的に市民の敵であることに違いはありません。
莫大な軍事費が国民の負担になっています。
憲法9条に則り、廃止解体するべきです。
民主主義とは、強権に気を許さないことが基本です。

中国と朝鮮民主主義人民共和国には、人民解放軍なる市民の味方があります。
少々目障りな重武装ですが、
彼等も我々と同じ人間です。
邪推は止めましょう。
無防備宣言を日本全土に徹底させ、受け入れましょう。
駐留費用も日本で負担しましょう。
いちいち疑ってたら、何も始まりません。

一緒に見てください
日中友好を夢に見る2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1472959316/
3名無し三等兵 (ワッチョイ 8beb-4muP)
垢版 |
2020/03/09(月) 18:23:26.02ID:RnfTAKRq0
>>2
糞レス書き込むな池沼
2020/03/09(月) 21:40:15.57ID:XPZDxav40
>>1
5名無し三等兵 (ワッチョイ fb58-ZD68)
垢版 |
2020/03/10(火) 00:22:24.06ID:kw7l269X0
>>1 乙やで 待ちかねたで
6名無し三等兵 (ワッチョイ 0f54-ZD68)
垢版 |
2020/03/10(火) 00:24:16.83ID:Ry2xRTlx0
ちnぽ
7名無し三等兵 (スッップ Sdbf-H9G1)
垢版 |
2020/03/10(火) 12:21:30.59ID:sOfo3SUCd
不景気
軍事費増大
最悪の安全保障環境
これは我が国がかつて来た道
2020/03/10(火) 16:31:32.03ID:pDAZCxuF0
やっと立ったか
>>1
2020/03/10(火) 18:03:49.64ID:wHR7Uifx0
>>1 乙です。

200310
中央調達に係る防衛装備庁公示(契約希望者の公募等に係る情報提供を含む)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_koubo.html
電子音響調達官付誘導武器室(旧装備施設本部誘導武器課)
令和2年度誘導武器等の契約希望者募集要領(防衛装備庁公示第80号 2.3.10)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/31-kouji-080.pdf#page=9
> 1 ASM−3(改)(その1) @ 秘密保全 有 仕様書番号 4-AD-02002
10名無し三等兵 (ワッチョイ fd58-auRO)
垢版 |
2020/03/11(水) 01:21:02.72ID:16G6XZ+T0
米のPrecision Strike Missile
LMだけじゃなくRayさんもやるのか 射程 500km+となったのね 
11名無し三等兵 (ワッチョイ fd58-auRO)
垢版 |
2020/03/11(水) 21:24:29.21ID:16G6XZ+T0
wing news 2020.03.11

ロッキード、2回目のPrSM飛行試験が成功

HIMARS発射装置との統合など確認、約180キロ飛行

ロッキード・マーティンは3月10日(米国中部夏時間)、
米陸軍が進める次世代短距離弾道ミサイルのPrSM計画用に設計した弾道ミサイルが、2回目の飛行試験に成功したと発表した。
試験はミサイルの飛行軌道、発射から着弾までの射程および正確性、HIMARS発射装置との統合、
ミサイルの全体的な性能などの確認が目的に、ニューメキシコ州ホワイトサンズ・ミサイル試験場で実施。
HIMARS発射装置から発射したPrSMは、目標エリアまで約180キロメートルを標準軌道で飛行し、非常に正確に着弾したとのこと。
 
ロッキード・マーティンは、今回の試験は昨年12月に行われた最初の試験に続く完璧な結果だったとし、
「今日の試験は、我々がPrSMに組み込んだ信頼性や精度など重要な能力を実証した」と述べている。
PrSMは前述のように米陸軍が開発を進める最大射程を約499キロメートルとする短距離弾道ミサイルで、
米陸軍が装備する既存の多連装ロケットシステムHIMARSやM270(MLRS)と互換性がある。

※写真=HIMARS発射装置から発射したPrSMは、目標エリアまで約180キロメートルを標準軌道で飛行し非常に正確に着弾した(提供:ロッキード・マーティン)
12名無し三等兵 (ワッチョイ fd58-auRO)
垢版 |
2020/03/11(水) 21:29:42.96ID:16G6XZ+T0
>>11
射程は499kmではなく 500+ になるみたいですけどね

滑空弾も2025年までに試験終えて2026年に正式採用って事だけど
2022年には試射はじまるんかいな? 
25年に試験終えて1年後で採用の自衛隊としてはハイスピード?
25年に試験終えるって事は3年くらいは色々撃ってないとって感じじゃないかな?
上記みたくいきなり最大射程な訳ないし 試射は何年くらい前からやるんすかね
13名無し三等兵 (ワッチョイ fd58-auRO)
垢版 |
2020/03/12(木) 18:01:14.28ID:EtFM1rAr0

日本レーダー 比軍に納入決まったの?
2020/03/12(木) 18:05:30.25ID:VXu1v1I60
>>13
受注契約は結んだけど納入はまだだったかと
15名無し三等兵 (ワッチョイ fd58-auRO)
垢版 |
2020/03/14(土) 10:44:52.41ID:pZVWXQmC0
DEFENCE NEWS
Japan unveils its hypersonic weapons plans

Japan’s road map also revealed the country is taking an incremental approach with regard to designing the shapes of warheads and developing solid-fuel engine technology,
with plans to field early versions of both in the 2024 to 2028 time frame.
They are expected to enter service in the early 2030s.

英語が不得意な為読み取れないのですが

ブロック1は2026年配備 ブロック2は2028年配備が今んとこ公式発表だけども
2024年 2028年にかけて初期版が出る計画って書いてあるんだよね?
試作って意味じゃないよね

前者はブロック1の事だから2024年っておかしくない? やっぱ試作って意味なの?
後者の2028年だとしたらブロック2の試作じゃおかしい

極超音速の事じゃないよね
ブロック1は2024年に出るの?それとも2024年に試作って意味なんですか?
2020/03/18(水) 18:02:20.85ID:fTSeB1i20
200318
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 常続的公示
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第23号 防衛装備庁(地方調達)本庁が行う随意契約への新規参入の
申し込みについて(一部改正:2.3.17)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/jozoku02-023.pdf#page=3
> 02-4 将来中距離空対空誘導弾の性能確認試験のCOMPAT/HWIL(2)試験及び
>母機適合性確認(地上)役務 カ R2.3.17 要件 将来中距離空対空誘導弾(その2)
>の研究試作での成果を継承し、試作した誘導装置II型及びダミーシーカに関する
>専門的知識を有すること

防衛装備庁 中央調達に係る防衛装備庁公示(常続的公示)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_jyouzoku.html
電子音響調達官付誘導武器室(旧装備施設本部誘導武器課)
防衛装備庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて
(防衛装備庁公示第81号 2.3.17)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/jouzoku/31-kouji-081.pdf#page=2
> 1 将来中距離空対空誘導弾の性能確認試験の試験器材の製造に係る契約 カ R2.3.17
>要件 将来中距離空対空誘導弾の試作契約での成果を継承し、当該調達に必要
>となる技術及び設備等を有することを証明できること。
2020/03/18(水) 18:03:04.43ID:fTSeB1i20
防衛装備庁 提案企業の募集
ttps://www.mod.go.jp/atla/rfi.html
令和2年3月18日 新SSMの実現可能性のある取得方法等に係る検討の
情報提供企業の募集について
ttps://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi020318.pdf
18名無し三等兵 (ワッチョイ b158-K6Gc)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:12:10.52ID:Hj+uJ6N60
>>17
新SSMの実現可能性のある取得方法等に係る検討の

17式の後継?
所謂 島嶼防衛対艦ミサイルの地対艦版?
2020/03/18(水) 20:08:31.97ID:11zpKYc3p
17式配備始まったばっかやろ早ない?
2020/03/18(水) 20:19:03.79ID:zuaeTDAj0
>>19
>17式配備始まったばっか
射程の自主規制やめるんでは?
2020/03/18(水) 20:28:20.45ID:I7AXHF3YM
ステルス性能の向上なのか超音速弾若しくは極超音速弾の話なのか
2020/03/18(水) 23:13:58.57ID:Ti89faIJ0
>>20
17式で既に12式よりは相当に射程が伸びてる筈だしうーん
17式→12式改→17式改ってなんのかね
もしくは弾体のステルス化と長射程でJSMかLRASMみたいになる
23名無し三等兵 (ワッチョイ b158-K6Gc)
垢版 |
2020/03/19(木) 00:49:40.39ID:1yUv40xy0
>>22
>>18 で書いたけど 例の「島嶼防衛対艦ミサイル」の事じゃないの? この >>17 の新SSMは
24名無し三等兵 (ワッチョイ b158-K6Gc)
垢版 |
2020/03/19(木) 01:09:24.72ID:1yUv40xy0
>>23
仮にそうであるなら 全くの新型 って事になるんじゃないでしょうか?
25名無し三等兵 (ワッチョイ b9eb-cvBQ)
垢版 |
2020/03/19(木) 01:40:37.28ID:m7DtuL840
>>24
名目は島嶼防衛対艦ミサイルだがJASSM-ER・LRASMを導入した以上、
中国海軍水上艦部隊の増強並びに我が国の太平洋排他的経済水域への進出に
対抗するため奄美大島・九州地方などから東シナ海・日本・太平洋排他的経済水域
の大半をカバーし東シナ海・黄海。日本海沿岸部の敵泊地攻撃を可能とする
射程1300km以上になるのではないか、敵泊地攻撃は島嶼防衛の一環と解釈することも
可能だ。
26名無し三等兵 (ワッチョイ b9eb-cvBQ)
垢版 |
2020/03/19(木) 01:43:13.18ID:m7DtuL840
>>25の訂正
東シナ海・日本・太平洋排他的経済水域>東シナ海・日本海・太平洋排他的経済水域
2020/03/19(木) 07:43:26.18ID:FFHYDU4T0
例のシーバスター弾頭を搭載するタイプだったり?
28名無し三等兵 (ワッチョイ b158-K6Gc)
垢版 |
2020/03/19(木) 12:38:47.39ID:1yUv40xy0
そもそも、島嶼防衛対艦ミサイルって 当初は空対艦なのか地対艦で計画されてるのかわからん
29名無し三等兵 (ワッチョイ b9eb-cvBQ)
垢版 |
2020/03/19(木) 17:26:56.45ID:Le5A2T7l0
自衛隊がJASSM-ER・LRASMを導入した以上、島嶼防衛対艦ミサイルはJASSM-ER
よりも射程が更に延伸される可能性がある、また開発の背景に中国空母を
念頭に置いていることから我が国の太平洋排他的経済水域で活動する中国空母部隊
を目標としていることは可能性は十分にありうる。

島嶼防衛対艦ミサイルの射程が1300km以上になると仮定すれば、わざわざ航空機に
搭載せずとも陸自地対艦ミサイル連隊に配備し、奄美大島・九州地方・東北地方に
配備すれば東シナ海・黄海・日本海沿岸部の敵泊地、太平洋排他的経済水域を
射程圏内に収めることが出来る。

また航空機部隊に比べ陸自地対艦ミサイル連隊のほうが投射量・秘匿性・抗甚性
・費用対効果に優れている、結論として地対艦ミサイルとして計画されている
可能性が高いと思われる。
2020/03/19(木) 22:50:38.96ID:usbk5xuuM
>>29
>自衛隊がJASSM-ER・LRASMを導入した以上、島嶼防衛対艦ミサイルはJASSM-ER
>よりも射程が更に延伸される可能性がある
自力では島嶼防衛対艦ミサイルの射程が伸びないからこそ、JASSM-ERとLRASMの
導入に走ったと考える事も出来るのでは?
31名無し三等兵 (ワッチョイ b158-K6Gc)
垢版 |
2020/03/19(木) 23:43:14.34ID:1yUv40xy0
>>30
>自力では島嶼防衛対艦ミサイルの射程が伸びないからこそ

島嶼防衛対艦ミサイルの射程はまだどん位になるかはわからんから何とも言えんけど
JASSM・RLASSMを導入契機は
当時、中国の爆撃機・行動が一気に第1・2列島線内の太平洋側に出てくる数・回数が増えた事
艦載搭載対空ミサイルの射程が空自をアウトレンジするギャップを早期に埋めなければ対処しなければならなかった
事が理由であり
島嶼防衛対艦ミサイルの射程が理由ではないと思う
2020/03/20(金) 09:49:56.52ID:/9+hd50W0
>>30
それは政治的理由ではなく技術的理由でって意味?
2020/03/20(金) 12:24:30.73ID:9rZxM3dx0
アメさんから買えば、少なくともアメさんから文句は出ない
中国の文句は黙殺、韓国は文句があってもアメさんのお墨付きがあるから表立って言えない
更に、一旦長射程の対地対艦ミサイルを入れてしまえば、その後の国産化も政治的に容易になる

…という様なメリットがある
34名無し三等兵 (ワッチョイ b158-K6Gc)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:56:06.88ID:HY4FzWkM0
JASSM-ERも射程延長大型化のJASSM-XRが出るけどそれも自衛隊が導入するかどーかだな
1600キロらしいがそれを導入するとなったら、滑空弾・島嶼防衛対艦の射程が1000キロもあり得る
日本が1000キロ越えのミサイル・弾道(滑空)弾を開発保有するんなら
>>33 が言うようにまずは米から買ってバルーンを上げると思う
日本も開発保有しますよ って

くどいようだけど 国産ミサイルの1000キロ越えはJASSM-XR の導入の可否じゃないかな?
35名無し三等兵 (ワッチョイ b158-K6Gc)
垢版 |
2020/03/21(土) 00:28:47.09ID:XAMdjuTp0
米、極超音速兵器を実験 ハワイで打ち上げ「成功」
2020/3/20 23:32共同通信社
【ワシントン共同】
米国防総省は20日、ハワイで海軍と陸軍が合同で極超音速ミサイルの導入に向け、ミサイルの一部を構成する飛行体の発射実験を行い、成功したと発表した。
飛行体は音速を超える速度で目的地点まで到達したという。
この飛行体は2017年10月に実験を行った後、改良を続けていたもので、今回の実験で詳しい飛行データを収集した。
国防総省は声明で「2020年代半ばまでの実戦配備という目標に向け、大きく前進した」と強調した。
エスパー国防長官は今月、「数年以内にインド太平洋地域に配備したい」と表明した。

米国防総省、極超音速ミサイル実験に成功と発表
2020年3月20日 23:29 
【3月20日 AFP】
米国防総省は20日、敵側の防衛システムを上回る能力を持ち得る兵器である極超音速ミサイルの実験に成功したと発表した。
同省は試験用ミサイルが指定の着弾地点まで、音速の5倍(マッハ5)を超える極超音速で飛行したと発表。
ジョニー・ウルフ(Johnny Wolfe)中将は「きょう、われわれは設計を確定させ、極超音速の攻撃能力の配備に向けた次の局面に移る準備が今や整った」と述べた。
36名無し三等兵 (ワッチョイ b158-K6Gc)
垢版 |
2020/03/21(土) 00:37:26.52ID:XAMdjuTp0
>>35
今更、改めて言う事じゃないけどもうYOUTUBEに公式があげてるけどそれってスゲー時代だな 

Department of Defense Tests Hypersonic Glide Body
で検索したら見れます

ミサイル自体 全長そこまでデカくない様に見えるけど如何でしょう?
パーシング IIより短い?
37名無し三等兵 (ワッチョイ b158-K6Gc)
垢版 |
2020/03/21(土) 00:50:28.02ID:XAMdjuTp0
ローコストミサイルのGrayWolf 射程は450キロだそーで
38名無し三等兵 (ワッチョイ b158-K6Gc)
垢版 |
2020/03/21(土) 01:53:17.87ID:XAMdjuTp0
連投ばっかでスマンけども

>>35 >エスパー国防長官は今月、「数年以内にインド太平洋地域に配備したい」と表明した。
こりゃ 滑空弾の導入より早く日本配備ありそうやな

ただ >>15
ブロック1の配備 公式だと 2026年のはずだけど
>>15
>with plans to field early versions of both in the 2024 to 2028 time frame.
2024年とあるけど 26年とどっちなんでしょうか?
2020/03/21(土) 02:00:52.51ID:SrCC+hVg0
>>38
>2024年とあるけど 26年と
中期防が、現在2019-2023、次が2024-2028なので
次の中期防の5年の期間に配備。と言う文章の気がします
40名無し三等兵 (ワッチョイ b158-K6Gc)
垢版 |
2020/03/21(土) 09:29:50.35ID:XAMdjuTp0
>>39
>both in the 2024 to 2028 time frame.

ナルホド そうか 24〜28年の期間だわね
次期中期防のと読むのか

ありがとうございます
41名無し三等兵 (ワッチョイ b158-K6Gc)
垢版 |
2020/03/21(土) 09:37:07.98ID:XAMdjuTp0
>>36
一段式に見える 全長短いな って思ってたけど

村野将先生がツイで
>ブースターは従来通りポラリスA3・SLBM(だったやつ)で、いわゆる陸海軍共通の2段ロケットモーターではない模様。
と書かれてるね
42名無し三等兵 (スプッッ Sd73-qo1k)
垢版 |
2020/03/22(日) 23:02:55.07ID:Bzfxxnkfd
こんなご時世で隣国に配慮してどうする
隣国は日本が攻められても配慮はしないぞ
日本は生き残るために武装するべき
43名無し三等兵 (ワッチョイ 81da-K6Gc)
垢版 |
2020/03/23(月) 01:34:08.85ID:QiM2yV170
>>10 >>12
PrSM 射程 700〜750キロの可能性もあるのか
44名無し三等兵 (ワッチョイ b158-K6Gc)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:06:56.21ID:pVSYxWTF0
以下朝日新聞

(日米安保の現在地 変容する同盟)「矛」の役割、模索する日本 巡航ミサイル導入、きしむ専守防衛
2020年3月23日 5時00分

「『矛と盾』の関係を超えて 同盟の次なるステップ」。1月14日の米ワシントン。
米シンクタンク「戦略国際問題研究所(CSIS)」と日本国際問題研究所の共催で両国の外交・安全保障の専門家が集った非公式会合では、こうしたテーマで議論が交わされた。
他国を攻撃する打撃力の「矛」は米…
有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。


(日米安保の現在地)日本の打撃力保有が抑止力に 元米国防次官補代理、ブラッド・ロバーツさん
2020年3月23日 5時00分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況