【12式地対艦】 国産誘導弾総合スレ57 【11式短SAM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/09(月) 17:35:46.27ID:jAzV/7+00

前スレ
【12式地対艦】 国産誘導弾総合スレ56 【11式短SAM】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521368369/


関連スレ
【SM-3】 ミサイル防衛 51射目 【THAAD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1571066591/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
45名無し三等兵 (ワッチョイ b9eb-cvBQ)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:37:22.65ID:5KTNIyRD0
専守防衛で国民の生命財産を守ることは出来ない、また米国から我が国に対して防衛費をGDP比2%に引上げるよう要求してくるだろう、それに対して財務省はその要求を呑まざるを得ないだろう、防衛費倍増の暁には米国と協力し宇宙・サイバー・電磁波
領域における作戦能力の強化し、極超音速巡航弾・高速滑空弾の開発を重点的に進め
敵地攻撃能力を大幅に強化するべきだ。
46名無し三等兵 (ワッチョイ b158-K6Gc)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:28:45.46ID:pVSYxWTF0
今月の航空ファン 読者投稿写真に
F-2がASM-3を載せてる写真があるんだけども
ダミー色のと白いのを搭載してて白い方を ASM-3改 と説明してるんだけども
ASM-3改って令和2年度から試験とあるからまだASM-3改を試験するのはおかしいんではないかな?

ASM−3改ってのは間違いでは?
2020/03/23(月) 17:48:26.65ID:sgp9GevT0
>>46
>ダミー色のと白いのを搭載
両方ASM-3で、試験用(ダミー色)と量産1機目(白)、とか?
2020/03/23(月) 18:01:36.96ID:32fjl27Qd
ASM-3の模擬弾を改造した計測装置とか
49名無し三等兵 (ワッチョイ b158-K6Gc)
垢版 |
2020/03/24(火) 00:19:34.86ID:D673YBki0
>>48
いや 計測は違うのでやってると明記してた
50名無し三等兵 (ワッチョイ b158-K6Gc)
垢版 |
2020/03/24(火) 00:28:20.32ID:D673YBki0
>>44
>「『矛と盾』の関係を超えて 同盟の次なるステップ」。1月14日の米ワシントン。

ここより抜粋

防衛省は戦闘機搭載の長距離巡航ミサイルに加え、最先端の超音速滑空ミイサイルの開発にも着手。
開発を2段階に分け、最大射程約500キロを想定して26年度の装備化を目指し、
28年度以降に予定する「能力向上型」は中国の空母攻撃を念頭に置く。
中略
防衛省幹部は
「冷戦時代とは違い、日本は中国の射程内にある。
 専守防衛の理念は生かしつつ、『盾と矛』の役割に縛られず、現実的に中国の作戦遂行を難しくする
 抑止戦略を練らないといけない」
と語る。
51名無し三等兵 (ワッチョイ b158-K6Gc)
垢版 |
2020/03/24(火) 00:35:36.88ID:D673YBki0
>>50
>開発を2段階に分け、最大射程約500キロを想定して26年度の装備化を目指し、
> 28年度以降に予定する「能力向上型」は中国の空母攻撃を念頭に置く。

ブロック1の段階で射程500キロとも読める書き方だな
っつーよりそう読む方が自然な書き方ではある。

ブロック1の段階で200〜300キロではなくなったのかな?

ただブロック2も500キロとも読むのか 能力向上に射程延伸も含まれるのか
あと
毎日は
射程を最大500キロ程度に収めるなど配慮する方針だ。 だった
52名無し三等兵 (ワッチョイ b158-K6Gc)
垢版 |
2020/03/24(火) 00:37:44.33ID:D673YBki0
>>51
>毎日は  射程を最大500キロ程度に収めるなど配慮する方針だ。 だった

いやチャウわ
毎日はブロック1から既に対艦仕様能力有る と書いてたんだ
それに対してよっちゃんさんが疑問呈してたな
53名無し三等兵 (ワッチョイ b9eb-cvBQ)
垢版 |
2020/03/24(火) 01:14:12.25ID:7lU08RRX0
>>52
それはあくまで毎日の願望だろう、自衛隊がJASSM-ER・LRASMを導入した以上、、
ブロック2では中国空母部隊攻撃を念頭に置いている以上、九州などから
我が国の太平洋排他的経済水域に展開する中国空母部隊を攻撃可能な射程1300km
以上となる可能性がある、それは技術的にも可能となると思われる。
2020/03/24(火) 06:57:20.30ID:O6SXF22i0
>>51
「ではなくなった」のでなく元々そうだっただけでは?
やっぱバンブーソースは糞だな!
55名無し三等兵 (ワッチョイ b158-K6Gc)
垢版 |
2020/03/24(火) 12:52:40.69ID:D673YBki0
>>54
前も書いたけど 500キロ記事が出たけど否定もせず暗黙してたから
アドバルーン記事を書いてただけだろーな 防衛省筋からの
2020/03/25(水) 00:31:21.62ID:W9wfxNiE0
>>33
私もその意見に賛成。
本来ならば勝手に自主開発すればいい話だけど。。。
2020/03/25(水) 00:37:02.91ID:JrPDzCvT0
>>55
アドバルーンだった場合→勧進帳の弁慶の如く手加減せずに叩く、アドバルーンだと自己申告なければバレてはいけないのでアドバルーンでないものとして扱う
アドバルーンでない場合→ふざけた事言ってるんじゃねえ!と手加減せずに叩く

問題ないな
58名無し三等兵 (ワッチョイ e558-meV2)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:05:23.71ID:WyDIt3bs0
空自 タウルス買うのか? (深読みし過ぎか?)
2020/03/25(水) 22:05:52.56ID:Mejsgadn0
>>58
JASSM買うのになんでわざわざ
60名無し三等兵 (ワッチョイ e558-meV2)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:14:27.43ID:WyDIt3bs0
>>59 某の書き方見てチィトね 深読みし過ぎだとは思ってますよ

JASSMよりより対地に向いてる 多様な弾頭あるし 貫通弾があるのが良い
61名無し三等兵 (ワッチョイ e558-meV2)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:16:30.19ID:WyDIt3bs0
>>60
あと タウルスの値段はわからんけど JASSM-ERは高かったはず トマホークと大して変わらんかったと記憶
タウルスはそれよりリーズナブルなはず
2020/03/26(木) 00:25:28.00ID:aRL49PT70
アメリカのも大概だけど欧州の言うリーズナブルは信用できんな
積む戦闘機無いし
63名無し三等兵 (ワッチョイ 9e54-meV2)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:06:08.87ID:lHXQ24qi0
射程制限とかいつまでそんな無意味な配慮(笑)してんだよ
2020/03/26(木) 07:08:00.95ID:WgITrzCv0
>>61
トマホークと同じならむしろ安いんじゃ?
2020/03/26(木) 20:18:31.89ID:vKIfWgOzM
タウルスなら韓国も買うし、韓国の購入金額と比べればボラれてるかどうか簡単に
わかるというメリットも、あるかも?

そんなことわかった上で日本だけボッタくられる可能性もあるけどね。
最近のアメリカは見直してきたけど、元々欧米は中国・韓国を優遇してる節がある
からね。
2020/03/27(金) 11:46:18.40ID:2i6Z9raod
>>46
おっしゃる通り、改という概念が出てくるのはFY02予算から(20/04/01から)だしそもそも開発試作がやっと始まる段階なので現物があるわけがないんだよね。
67名無し三等兵 (ワッチョイ e558-meV2)
垢版 |
2020/03/28(土) 01:42:13.36ID:J9sEDCDZ0
JSF氏が訳したツイ文そのまま転載コピペさせて頂く

>全てのトマホークBlockVは廃止され、BlockWは改修されてBlockXになる。
>BlockXの派生型BlockXaは海上攻撃トマホーク(MST)、BlockXbはJMEWS(対地用共通複数効果弾頭)。

自衛隊
BlockXaを対艦ミサイルとして購入できんもんか?
対地で買うとなると政治的ハードルがあるからまずは対艦トマで買う 既成事実作る
68名無し三等兵 (ワッチョイ e558-meV2)
垢版 |
2020/03/28(土) 01:51:47.16ID:J9sEDCDZ0
>>67
あと超音速トマホーク計画復活したってのは本当なんだろうか?
2020/03/28(土) 13:59:02.06ID:jvIyPFin0
海兵隊の新方針、沖縄にトマホーク巡航ミサイル配備へ

https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20200328-00170086/
2020/03/28(土) 15:01:53.87ID:9rW+dgAJ0
>>69
反対案件だろ
沖縄を焦土化させる気かよ
71名無し三等兵 (ワッチョイ d9eb-2pFN)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:37:25.65ID:3ZRJI32Z0
>>70
中国軍が沖縄本島を焦土化するということは米国との全面戦争を意味し、
中国にとっては自殺行為となるだろう、よって米軍によるトマホークの沖縄配備は
中国に対する大きな抑止力となる。
2020/03/28(土) 16:02:52.74ID:d9bLrZuCd
>>70
日本の国土を焦土にされたら米国が核攻撃で反撃だわな
2020/03/28(土) 16:17:42.93ID:esIIUqYZ0
所詮はオーバーシーズですからね>Okinawa

そして「リメンバー・オキナワ!(鰐涙
2020/03/28(土) 19:31:49.65ID:+969gmZjF
沖縄は軍事的に立地が良すぎるんだよ
米軍がアジアから撤退でもしない限り沖縄を手放すことはあり得ない
75名無し三等兵 (スップ Sdb2-QTHG)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:56:29.97ID:RjbNG1H/d
何を今更。
トマホーク配備したぐらいで焦土にされるならとっくの昔に焦土にされとるわ間抜け。
2020/03/28(土) 20:26:27.87ID:k2Rh/8fO0
米軍基地が多数ある沖縄に侵攻するのと九州に侵攻するのどちらが容易なんだろ
2020/03/28(土) 20:40:51.76ID:C4mJZxIGM
反対案件で焦土化というと、トマホークを餌に反戦平和市民を集めて
日本人同士の内部紛争を起こさせようって話じゃないの?
78名無し三等兵 (ワッチョイ d9eb-2pFN)
垢版 |
2020/03/28(土) 21:37:19.93ID:5fkMGKC70
>>76
沖縄本島にも九州にも米軍基地が存在しているためどちらにも中国軍が
侵攻してくることはないだろう。

最も中国軍の侵攻が予測されるのは奄美大島であろう、理由として
1.本土と沖縄の中間に位置し攻略することにより本土と沖縄を分断し、
  かつ日本のシーレーンを分断することが出来る。
2.大島海峡・名瀬湾という良好な泊地を有し太平洋進出の前進拠点として
  最適であること。
3.島の大半が山岳地帯であり守りやすく攻め難いこと。
が挙げられる。

そのため奄美大島を要塞化し十分な数の守備隊と補給物資を十分に備蓄し、
奄美大島の守りを固めることにより敵の侵攻を抑止するべきだ。



  
79名無し三等兵 (ワッチョイ d9eb-2pFN)
垢版 |
2020/03/28(土) 21:46:41.03ID:5fkMGKC70
>>77
それを阻止する為に刑法第82条を平時においても適用できるよう改正するか、
騒乱罪または破壊活動防止法を適用させることにより取り締まるべきだろう。
80名無し三等兵 (ワッチョイ e558-meV2)
垢版 |
2020/03/30(月) 13:46:42.03ID:fowfnaJh0
防衛省HP
3月31日予算関連|予算等の概要(我が国の防衛と予算-令和2年度予算の概要)を更新

明日の文が今日出てるみたいだけど
何が更新されたか分からん
2020/03/31(火) 20:18:22.99ID:sa3hcb/vd
>>80
予算(案)が国会を通って正式に予算になっただけで、中身は変わってないよ。
日本は議会では修正かからないから。
82名無し三等兵 (ワッチョイ e558-meV2)
垢版 |
2020/03/31(火) 21:51:38.02ID:XV7DhR3a0
防衛装備庁
2020/3/31研究開発ビジョンについてを更新しました。

スタンド・オフ防衛能力の取組

防衛装備庁
スタンド・オフ防衛能⼒の取組
研究開発ビジョン
多次元統合防衛⼒の実現とその先へ
83名無し三等兵 (ワッチョイ 1dda-Mh41)
垢版 |
2020/04/05(日) 01:23:59.05ID:jvZNeaYt0
よっちゃんさんが Naval Newsに動画 記事

Japan's Hypervelocity Gliding Projectile HVGP Against Aircraft Carrier - 高速滑空弾
84名無し三等兵 (ワッチョイ 1dda-Mh41)
垢版 |
2020/04/05(日) 19:33:43.90ID:jvZNeaYt0
>>83
この動画に 搭載車輌は重装輪って書き込みに よっちゃんさんが 
オーラルセッションのスライドではMANだった
との事なのでまだ明確に決まっては無いみたい
2020/04/05(日) 19:51:38.67ID:+TPJn1JS0
>>84
重装輪改じゃろ多分
86名無し三等兵 (スッップ Sd43-G+5r)
垢版 |
2020/04/05(日) 23:47:16.80ID:fcAy0Y9Qd
しかし1両2発だとして一個大隊につき発射機何両用意するつもりだろう
87名無し三等兵 (ワッチョイ 23da-9hq2)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:18:02.59ID:NMgFhNKc0
Inside US Indo-Pacific Command’s $20 billion wish list to deter China — and why Congress may approve it

>“This investment plan represents less than 1% of the DoD’s total obligation authority over the FYDP and provides the necessary resources to implement a strategy of deterrence by 2026,” Davidson stated in the unclassified executive summary
滑空弾が26年ってのはこれに関連あるのかな

>a high-frequency radar system based in Palau to detect air and surface targets ($185 million);
パラオにレーダーを置くって話かな
パラオ了承するかね
88名無し三等兵 (ワッチョイ 4b58-9hq2)
垢版 |
2020/04/14(火) 01:16:28.61ID:xqar4zig0
軍研 能勢氏記事
米国 極音速 原料調達に問題出るんでは?との事
ある原料の原産が中国とあるけども何じゃろ?
2020/04/14(火) 15:55:21.94ID:rzZBahmU0
タングステン
90名無し三等兵 (ワッチョイ 4b58-9hq2)
垢版 |
2020/04/14(火) 18:12:09.52ID:xqar4zig0
安保条約60年 第2部/7止 敵基地攻撃 日本に中距離弾、現実味 保有にも容認論
会員限定有料記事 毎日新聞2020年4月14日 東京朝刊
91名無し三等兵 (ワッチョイ 4b58-9hq2)
垢版 |
2020/04/14(火) 21:14:57.51ID:xqar4zig0
ホント久方ぶりにこのAA貼るけど

キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

防衛装備庁 採用パンフレット P8
92名無し三等兵 (ワッチョイ 679b-DfrH)
垢版 |
2020/04/14(火) 22:04:43.21ID:nBT+7ExU0
>>86
飽和するのに十分な数がいるのか
一発必中かで全然違うな。
しかし、これ迎撃無茶苦茶難しいね。
絵見ただけでどうするんだろと、おもうわ。
93名無し三等兵 (ワッチョイ df01-7UnY)
垢版 |
2020/04/14(火) 22:43:05.26ID:JE9b3Etd0
>>91
これか
https://pbs.twimg.com/media/EVj8LHgUMAAb8jk.jpg
94名無し三等兵 (ワッチョイ 67eb-5WFu)
垢版 |
2020/04/14(火) 22:49:36.63ID:OhUOinR70
>>86
敵空母の撃破だけならば発射機1〜2両で十分だろう残りの敵艦隊はP-1哨戒機や
F-15戦闘機からスタンドオフミサイルによる飽和攻撃により撃破すればよい。

問題は離島防衛の際に離島へのどれだけの火力投射を必要とするかが
問題となるだろう。
95名無し三等兵 (ワッチョイ 4b58-9hq2)
垢版 |
2020/04/14(火) 23:12:10.35ID:xqar4zig0
>>93 今日くらいはAA貼って良いでしょ 許してね


  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ巨根祭りだ巨根祭りだー!
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l   急げー     `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ久々に腕が鳴るぜ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (__) 
96名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-C5G/)
垢版 |
2020/04/15(水) 01:19:57.88ID:yybDLQui0
ホントようやっと陸自に地対地ミサイルが保有できる様になるなんてマジで嬉しい
ATACMS導入とかが俎上に載ったのって2004年らしい

INFは日本縛りではないとはいえ
海自の空母保有が先に実現するとはな 空自の長射程ミサイル保有も実現が陸自地対地より先んじる
これっておかしいよな
敵基地攻撃能力なら明らかに海自空母・空自長射程ミサイルの方が 短距離弾道ミサイルより能力あるだろ
なんで地対地保有決定が一番後なんだよな
97名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-C5G/)
垢版 |
2020/04/15(水) 01:30:29.07ID:yybDLQui0
その為(保有する名目為)に 当初防衛 という題目を作ったわけだけどね

ドンガメさんが装備庁の滑空弾説明文改めて載せてるけども

>島嶼防衛用高速滑空弾の研究
>島嶼間に対する火力発揮が可能な島嶼防衛用高速滑空弾を島嶼部に配置して、抑止態勢を確立するとともに、
>万が一敵の上陸を許した場合、早期から火力により対応するため、
>対空火器による迎撃が困難な高高度の超音速滑空技術等を確立し、島嶼間射撃により火力を発揮する
>島嶼防衛用高速滑空弾の早期装備化に必要な技術及びより長距離を滑空する要素技術を確立します。
> なお、本事業は、「島嶼防衛用高速滑空弾の要素技術の研究」として平成30年度から実施する事業の研究成果を部分的に活用しつつ、早期装備化を図るため、当該研究事業を拡充するものです。

ほんと 島嶼間 防衛 ですよ ってアピールの為の文で ある意味鬱陶しい文
98名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-C5G/)
垢版 |
2020/04/15(水) 13:13:27.00ID:yybDLQui0
やあ何時もの僕です そう大雑把に全長を計るアイツです

>>93 この奴から定規で大雑把に計った ミサイルの全長を大雑把に出してみた
ただ10輪MAN HX45Mの全長分からず 
ただ重装輪が11m 8輪MANが10.336 mから 10輪MAN HX45Mを12.5mとして勘定

車長6.5cm 荷台4.5cm 荷台部分全体の69% まあ良い感じ
すると荷台は 8.65m キャニスター全体に入ってる訳じゃ無いので 93%で8.0m 95%で8.21m

ただキャニスターの長さを計ると 5.4cm だったのでそもそもおかしいとなり上記却下

車長7.5cm キャニスター5.4cm 全長の72% 3/4でまあこんなもんか 良い感じ
するとキャニスターは9.0m  スペースあるので
93% 8.37m
95% 8.55m
99名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-C5G/)
垢版 |
2020/04/15(水) 13:33:46.78ID:yybDLQui0
>>98
車長が6.5cmから7.5cm に変えたのは6.5cmだとキャニスターが5.4cm なので
全長に対してキャニスターだけで83%となりあまりにおかしいとなり計り直して まあ7.5cm としました。
2020/04/15(水) 13:40:01.90ID:CRsOvxQa0
Mk41サイズなんでないのキャニスター
2020/04/15(水) 16:33:22.40ID:zwCkh7os0
>>100
>Mk41サイズ
Strike lengthで、7.7m (303inch)ですか、
それぐらいか、それ以上?
2020/04/15(水) 17:13:21.00ID:CRsOvxQa0
>>101
元々ブースターの長さが5mの太さが50センチと情報公開請求で明らかになってるし
弾頭が1.5m位でMk41にシングルで入るサイズなんでないかな、少なくともブロック1は
2020/04/15(水) 18:37:26.84ID:JhvkxV6Id
これ短距離弾道弾だよね
2020/04/15(水) 18:38:26.90ID:D7WXMAKD0
200415
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第34号 提出期限 令和2年5月13日 令和2年度インテグラル・ロケット・ラムジェット
エンジンの小型化に関する調査検討の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji02-034.pdf
>インテグラル・ロケット・ラムジェットエンジンの設計や解析に関する専門的
>な知識及び技能に精通していること。
>納期 令和3年3月31日 納地 防衛装備庁
公示第33号 提出期限 令和2年5月13日 令和2年度AAM−4/Bの能力向上に関する
調査検討の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji02-033.pdf
>AAM−4及びAAM−4Bの設計や能力解析に関する専門的な知識
>及び技能に精通していること。
>納期 令和3年3月31日 納地 防衛装備庁
105名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-C5G/)
垢版 |
2020/04/15(水) 19:22:24.48ID:yybDLQui0
>>100 >>102
トマホークってMk41にジャストで入る認識なんだけどもそれで合ってるかな?
だとしたらMk41は細すぎると思うけどね
106名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-C5G/)
垢版 |
2020/04/15(水) 20:40:29.93ID:yybDLQui0
>>105
思うと書いたけど ハッキリ言って100%無理 絶対入らんやろ
2020/04/15(水) 20:51:29.09ID:CRsOvxQa0
>>106
何故目の前の機械で調べないのか

https://i.imgur.com/dt4xSPE.jpg
108名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-C5G/)
垢版 |
2020/04/15(水) 21:29:35.64ID:yybDLQui0
>>107
間違えてたって事で かな?って書いただけで 一般的な既知な誰でも知ってる事なんで調べんでも知ってるよ

>>102
?
>元々ブースターの長さが5mの太さが50センチと情報公開請求で明らかになってるし
これは滑空弾の事?
109名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-C5G/)
垢版 |
2020/04/16(木) 00:04:31.22ID:LIUPKHzA0
>>93
見る限り滑空弾は2連装で横に並ぶキャニスターに入る径な訳だけで
トマホークは径52cmの1.3倍〜1.4倍はあると思う

そもそも巡航ミサイルと短距離弾道ミサイルが同径にはならんだろ
仮にも射程が500キロ行くかもしれん弾道ミイサイルの径が50cmな訳ないと思うぞ
110名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-C5G/)
垢版 |
2020/04/16(木) 00:07:21.12ID:LIUPKHzA0
へー 重装輪車(改)の試験が6月から1ヶ月おきに3次4次5次とあるみたいっすね
111名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-C5G/)
垢版 |
2020/04/16(木) 00:22:02.48ID:LIUPKHzA0
>>110
3次 機動性能に於ける基本性能 けん引吊具など各種車輌への検証
4次 環境 酷暑低環境
5次 統合運用性試験

この3次のけん引吊具ってのは
重装輪回収車仕様におけるクレーンの吊り下げ牽引能力なのか
牽引車両能力におけるもののどっちなんじゃろ?
112名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-C5G/)
垢版 |
2020/04/16(木) 00:32:41.26ID:LIUPKHzA0
>>111 連投しまくりでわるいけど
なんで其処にこだわるかと言うと
搭載車輌候補のライバルと思われるHX45M 10x10って 牽引能力あるのよね でトレーラーで戦車運搬してたりする
重装輪回収車ってレッカーで引っ張てるけどトレーラ引いて載せて移動できるのは良いと思う 欲しい

あとブロック2は大型化するのは間違いない射程も500キロ以上はある可能性は相当あるみたいだしね
そーすると同じ車輌で牽引できるとしたら 滑空弾搭載車輌として選ばれる可能性は十二分にあるんじゃないかな
113名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-C5G/)
垢版 |
2020/04/16(木) 01:11:50.57ID:LIUPKHzA0
>>98 >>93 で定規計りせんでも 
HX45M 10x10で画像検索したら一発で適当な横からの写真があるじゃんよ

全車長 17.7cm  荷台 12.2cm 荷台比率は全車長の69%  おお良い感じ
相変わらずHX45M 10x10の全車長分からんけど 重装輪が11m 8輪MANが10.336 mから 12.5mと仮定

すると荷台長は8.6m キャニスター長さもまあ同じ位の 8.4m くらいと推測
そこからミサイル長は
93% 8.1m
95% 8.2m

元がイスカンデルの韓国玄武2は搭載車輌に1発しか積めない太さの径で滑空弾より径は太く 1.02m もある
全長が 7.75m  径 1.02m 射程500km (ただし改良型は800km)

滑空弾は >>109 の適当予想から 径は67cm〜72cm 全長が8.2m 射程が500km

韓国玄武2と比較しても そこまで外れてるミサイルの大きさ数値じゃないと思うけど如何じゃろ?

とりあえずHX45M 10x10の全車長を見つけたい
114名無し三等兵 (ワッチョイ d7eb-8Jcx)
垢版 |
2020/04/16(木) 02:35:50.28ID:cDKi04pk0
>>112
自衛隊がJASSM-ER・LRASMを導入し、中国空母を標的にしている以上、
ブロック2では射程距離が1000km以上になる可能性は十分にあり得る。
2020/04/16(木) 08:42:04.60ID:u6r/YlxCx
>>113
直巻き化で、何処まで伸びるんだろ?
たのしみだね
2020/04/16(木) 09:50:01.89ID:VAyxVAGJ0
弾体が極超音速レベルまで加速するなら必然的に射程は伸びるよね。
117名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-l/c+)
垢版 |
2020/04/16(木) 10:50:31.88ID:PjJ1UqkG0
>>116
逆。クルーズミサイルは射程は燃料と速度できまる。
同じ燃料なら音速超えて速い方が短い。
弾道ミサイルだと大気圏外出たら、
射程はどこまでも伸ばせますが。
2020/04/16(木) 12:04:07.83ID:W+dWR+82d
>>102
SM3のロケット部分がIHIで、国内生産のはずだから、
生産設備を共用とかそんなとこかもな
2020/04/16(木) 12:24:32.72ID:VAyxVAGJ0
>>117
あの爪のような弾頭はグライダーでしょ?
120名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-l/c+)
垢版 |
2020/04/16(木) 12:55:53.56ID:PjJ1UqkG0
>>119
グライダーでも超音速飛行するとすぐ運動エネルギーなくなる。
2020/04/16(木) 13:08:43.58ID:4j/V6Gqj0
極超音速滑空体は大気圏上層で跳躍滑空を繰り返すので、
濃厚な大気中を飛行するのとはまた別
122名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-l/c+)
垢版 |
2020/04/16(木) 13:11:06.69ID:PjJ1UqkG0
>>121
自衛隊のはそれじゃないと思う。
2020/04/16(木) 13:16:34.66ID:4j/V6Gqj0
>>122
いや、「それ」の縮小版だよ
飛翔原理は同じ
124名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-l/c+)
垢版 |
2020/04/16(木) 13:24:37.50ID:PjJ1UqkG0
>>123
そうなん?
勘違いしてた。
じゃあ、射程すごい行くね。
2020/04/16(木) 13:51:29.24ID:ZA3rLMlX0
>>124
>じゃあ、射程すごい行くね。
事前研究が、何故か2年連続行われていて:
最初のは、どう見ても射程2000km級。
2年目の実際の研究開発着手では島嶼防衛用、射程500kmぐらいのSRBMを5年以内に配備。
しかしSRBMレベルでは艦載SAMや陸上のSAMで迎撃されるので、もっと凄いのを考えているはず。
凄い=速度速い(+滑空)=射程が500kmから必ず大きく伸びる
126名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-eICi)
垢版 |
2020/04/16(木) 13:54:46.06ID:zZn+TLi/M
滑空弾の発射車両とか平時にどこに置いておくんだろう
秘匿したトンネル陣地なんて日本国内に作れないだろうし
127名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-l/c+)
垢版 |
2020/04/16(木) 14:01:00.98ID:PjJ1UqkG0
>>125
まあ、シナ共産党独裁の生物兵器による攻撃が
起きたし、団塊も覚醒しなければ、今回のでしぬだろうから、
長射程でいいとおもうわ。
128名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-l/c+)
垢版 |
2020/04/16(木) 14:01:54.38ID:PjJ1UqkG0
>>126
車に乗せて秘匿車庫を車両の数倍作って
移動し続ける簡単なお仕事です。
129名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-C5G/)
垢版 |
2020/04/16(木) 14:07:06.74ID:LIUPKHzA0
>>126
それが滑空弾を沖縄じゃなく九州に置く可能性を書かれた訳ですよね
130名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-l/c+)
垢版 |
2020/04/16(木) 14:12:10.55ID:PjJ1UqkG0
>>126
日本ほどトンネル作りやすい立地ないよ。
131名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-eICi)
垢版 |
2020/04/16(木) 14:12:35.97ID:zZn+TLi/M
予備弾も含めたらかなりのスペースが必要じゃないの?
核弾頭でもない限り、数もそろえなきゃ戦力として役に立たないだろうし
どのような運用するのか想像がつかんわ
132名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-l/c+)
垢版 |
2020/04/16(木) 14:19:56.12ID:PjJ1UqkG0
>>131
当てられれば一撃必殺にちかい。
そもそも、どうやったら迎撃できるのかわからんもん。
133名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-eICi)
垢版 |
2020/04/16(木) 14:21:23.72ID:zZn+TLi/M
そもそも地上目標の何に当てるの?
134名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-l/c+)
垢版 |
2020/04/16(木) 14:25:53.62ID:PjJ1UqkG0
>>133
空母ようやで。
最初は。
核弾頭はその次でしょ。
2020/04/16(木) 15:05:39.22ID:aCIBvZEQd
>>121
そんなもんこれから試験して開発するの
2020/04/16(木) 20:56:40.37ID:ZmFzgVEf0
>>121
全てのHGVが大気圏上層部で水切り繰り返すわけでもないでしょ
137名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-C5G/)
垢版 |
2020/04/17(金) 00:40:29.88ID:297zuYDI0
>>126
尖閣防衛にするなら沖縄南西諸島に置いた方がベター(海路輸送もあるけど即応性に向かん)
南西諸島は基本狭いので移動や隠しておくのに適な搭載車輌は6輪トラックの可能性あると思ってた
射程も200〜300kmとあったし

CGが出たら10輪で 先日出た毎日新聞だと射程はブロック1の段階から500km
と南西諸島に常備して置くのには余りに不向きな大きさの物が出て来た
沖縄本島でも持て余す大きさだと思う

先日出た毎日新聞の滑空弾記事に よっちゃんさんが興味深い事書いてた
南西諸島では隠すのに難儀 
九州に置くのではないか?との予測(その筋から?)
射程もブロック2ではそれなりにかなりありそうで、どーも九州から尖閣を射程に入れそうな感じのニュアンスのゴニョゴニョ
となると、九州の湯布院から尖閣は直線で1050kmなので射程は1000kmから1200km行くのでは?と予想
弾道弾で1000km飛ばそうとしたら10輪でも載せられないので >>112 で書いた牽引車になるだろう
特大型運搬車か重装輪改のトレーラー牽引能力付与かHX45M 10x10 が搭載車輌になり得る
138名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-C5G/)
垢版 |
2020/04/17(金) 01:27:33.20ID:297zuYDI0
>>137
でつい先日出た 毎日新聞に米が以前から出てるトマホークだけでなく中距離弾道も
沖縄だけでなく九州配備の可能性の記事
それに対して中国から配置要請拒否しろとの要請が来てるとの事

日本自体に自民国防部?に中距離弾道を保有容認論が出てるとの事
ただいつもの敵基地云々

中距離弾道保有の理由にここの毎日では米の極東安保影響低下 米が当てにならない
と書いてるけども村野先生は違うのでは?
先日の朝日記事では 中国が台湾有事の際必ず米軍基地にミサイルを撃つ 日本は反撃しない(出来ない)
だと米国とギャップが出来るそこを中国は突いてくる 米国も不信がるそのギャップを埋める為の日本も独自に保有

ここについて気になるのが ブロック2の射程 おそらく九州配備で >>137 書いた尖閣射程なら1200kmで良い
ただ 台湾有事の際 米軍基地に対する中国ミイサイルに対するカウンター能力を日本も保有するのなら1200kmじゃダメで
米中距離と同じく2200kmクラスが要る
ただし、九州に2200kmクラスを置くと北京が射程に入る

これは政治的壁が相当高いはず

先生曰く 日米中距離弾道を共同開発もあり得るとの事だが北京射程は政治的に無理だろ
2020/04/17(金) 01:54:33.46ID:9nYVIj1p0
>>138
>ただし、九州に2200kmクラスを置くと北京が射程に入る
鹿児島〜武漢 1549km
鹿児島〜北京 1572km
鹿児島〜広州 1945km
鹿児島〜成都 2517km ここまで届けば核兵器工場リーチ
鹿児島〜海南島 2453km
米MRBM+陸自滑空弾ブロック2の配備時には南九州と沖縄本島(キャンプハンセンぐらい)にもアショアでしょうね。
140名無し三等兵 (ワッチョイ d7eb-8Jcx)
垢版 |
2020/04/17(金) 03:16:33.62ID:9QCHm9wB0
>>138
確かに北京を射程圏内に入れるのは政治的に難しいだろう、しかし中国へのカウンター能力を保有しなければ米国の不信を招きかねない。

中国が米軍基地にミサイル攻撃を仕掛けるとすれば中国軍による台湾への侵攻または
南西諸島侵攻が予測される、米国の不信を払拭しかつ離島防衛の観点から九州から
東シナ海・黄海沿岸部の敵泊地を攻撃可能な射程1300kmが政治的に妥当だと
思われる。
2020/04/17(金) 09:31:26.09ID:qxV9IQfC0
米国の不信云々は関係ねえだろ。
日本はJASSM-ERとLRASMを購入決定してんだから。
何なら、タクティカルトマホーク売れやって話になるだけ。
142名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-l/c+)
垢版 |
2020/04/17(金) 13:07:36.47ID:Z+Mfm6P30
>>140
中国全土を射程ないに入れるのは最低条件やで。
2020/04/17(金) 14:07:02.96ID:44Mw7AKKd
そうりゅうからMOFシステムの連接が可能になったから
潜水艦からの同時飽和攻撃も出来ない事もない
2020/04/17(金) 14:40:23.12ID:/8KyuHX20
>>138
天安門広場の毛沢東の顔を吹っ飛ばせるようなミサイルは当然必要だし配備しなきゃダメよ
既に自縄自縛してられるような状況じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況