X



シリア情勢 158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2020/03/22(日) 23:34:58.37ID:P8lyiQht
■シリア内戦について語るスレです。

■迷惑な連投、レッテル貼りによる中傷は荒らし行為です。見かけても相手をせずスルーしましょう。

■煽り荒らしや頭のアレな人はスルーする事、下手に相手をすると相手の思う壺です。

■荒らしへの挑発行為もまた荒らしです。あだ名をつけてからかうなどの行為も慎みましょう。

■戦時下にあるため画像や動画にはグロテスクと思われるものが含まれます。免疫が無い方はご注意願います。

■テロリストの残虐動画は元動画が削除されないように、削除要領又は凍結要領を遵守したものを張りましょう。

■次スレは流れを見つつ「 950 」以降に立てましょう。また、立てた後は新スレのリンクを貼って他の人が気付かずに重複スレが立たない様に努めましょう


【アラビア語、英語、ロシア語などがわからないという人の為の翻訳】
(尚Google翻訳は若干誤翻訳があり原文はある程度見る必要もある。アラビア語→英語だと精度が高いとのこと)
Google翻訳 https://translate.google.com/ excite翻訳 http://www.excite.co.jp/world/nifty/arabic/

部分翻訳、ページ翻訳ツール(FireFox)
Google Translator for Firefox アドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-translator-for-firefox/
S3.Google Translator for Firefox アドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/s3google-translator/?src=search
FireFox http://www.mozilla.jp/firefox/

スマーフォンアプリ
android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.translate&;;;;;;;hl=ja
iphone https://itunes.apple.com/jp/app/google-fan-yi/id414706506?mt=8

■前スレ イラク・シリア情勢 157
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1578502206/
0002名無し三等兵
垢版 |
2020/03/22(日) 23:38:18.67ID:P8lyiQht
■過去スレ 1
シリア情勢 157 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1578502206/
イラク・シリア情勢 156 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1541505529/
シリア情勢 155 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1533721149/-100
シリア情勢 154 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1529588839/
シリア情勢 153 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1526049632/
シリア情勢 152 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1524645947/
シリア情勢 151 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1523883199/
シリア情勢 150 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1523680231/
シリア情勢 149 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1523145756/
シリア情勢 148 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1522052112/
シリア情勢 147 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521216859/
シリア情勢 146 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520507114/
シリア情勢 145 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519960712/
シリア情勢 144 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519350167/
シリア・イラク情勢 143 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518242153/
シリア・イラク情勢 143 (実質142) http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1515494165/
イラク・シリア情勢 142(実質141) http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1509695577/
0003名無し三等兵
垢版 |
2020/03/22(日) 23:39:27.93ID:P8lyiQht
■過去スレ 2
イラク・シリア情勢 141(実質140) http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1505313638/
イラク・シリア情勢 139 https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1499358517/l50
イラク・シリア情勢 138 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495675054/
イラク・シリア情勢 137 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1491911647/
イラク・シリア情勢 136 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1491028834/
イラク・シリア情勢 135 https://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1487077791/
イラク・シリア情勢 129 (実質134) http://itest.2ch.net/test/read.cgi/army/1481516186/
イラク・シリア情勢 127(実質133)http://echo.2ch.net/.../army/1478590795/l50
イラク・シリア情勢 132 http://echo.2ch.net/....cgi/army/1484351015
イラク・シリア情勢 131 http://echo.2ch.net/...cgi/army/1483196500/
イラク・シリア情勢 129(実質130)http://echo.2ch.net/...cgi/army/1481517211/
イラク・シリア情勢 129 http://echo.2ch.net/...cgi/army/1481516334/
イラク・シリア情勢 128 http://echo.2ch.net/...cgi/army/1480336596/
イラク・シリア情勢 127 http://echo.2ch.net/...cgi/army/1478691076/
イラク・シリア情勢 126 http://echo.2ch.net/...cgi/army/1477216781/
イラク・シリア情勢 125 http://echo.2ch.net/...cgi/army/1475906724/
イラク・シリア情勢 124 http://echo.2ch.net/...cgi/army/1474646409/
イラク・シリア情勢 123 http://echo.2ch.net/...cgi/army/1473436076/
イラク・シリア情勢 122 http://echo.2ch.net/...cgi/army/1472272117/
イラク・シリア情勢 121 http://echo.2ch.net/...cgi/army/1471105080/

※これ以前の過去スレは以下のテンプレ保管庫を参照 http://info.2ch.net/?curid=2619
0004名無し三等兵
垢版 |
2020/03/22(日) 23:40:29.13ID:P8lyiQht
新着各ニュース
Liveuamapニュース(リアルタイム更新各地戦闘状況)http://syria.liveuamap.com/
【new】Syrian Civil War Map Live Map http://syriancivilwarmap.com/ Map2 http://syriancivilwarmap.com/syrian-civil-war-live-map-1/
【new】Global Event Map https://globaleventmap.org/#!area=1&;;;;;;overview=1&lat=34.91561299408783&lng=39.10279142434079&zoom=8&map_type=hybrid
Yahoo!JAPAN シリアニュース http://news.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2&;;;;;;;;;;;aq=-1&oq=&ei=UTF-8
Yahoo!JAPAN イラクニュース http://news.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF&;;;;;;;;;;;aq=-1&oq=&ei=UTF-8
【new】Googleシリアニュース https://goo.gl/7pNfN4
【new】Googleイラクニュース https://www.google.co.jp/#q=%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF&;;;;;;tbs=sbd:1,qdr:d,nsd:1&tbm=nws
Sputnik日本 http://jp.sputniknews.com/
SOUTH FRONT Youtube https://www.youtube.com/user/crimeanfront/videos
Scoopnest BETA (英語記事寄せ集め)http://www.scoopnest.com/s/syria/
Scoopnest BETA (日本語記事寄せ集め) http://www.scoopnest.com/ja/s/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2/
0005名無し三等兵
垢版 |
2020/03/22(日) 23:42:12.84ID:P8lyiQht
新着戦況図
【new】Liveuamap MiddleEast https://twitter.com/lummideast
【new】Syrian Civil War Map https://twitter.com/civilwarmap
【new】GlobalEventMaps https://twitter.com/globaleventmap
The Arab Source @TheArabSource https://twitter.com/TheArabSource
The Arab Source http://www.almasdarnews.com/article/category/featured-2/
Islamic World News @Amin_Akh https://twitter.com/A7_Mirza
Peto Lucem @PetoLucem https://twitter.com/PetoLucem
Agathocle deSyracuse https://twitter.com/deSyracuse
Mark @markito0171 https://twitter.com/markito0171
IUCA @IUCAnalysts https://twitter.com/IUCAnalysts
Военный Советник @miladvisor https://twitter.com/miladvisor
ISW http://iswresearch.blogspot.jp/
AGATHOCLE DE SYRACUSE http://www.agathocledesyracuse.com/
archicivilians https://archicivilians.wordpress.com/
The World on the Map http://www.edmaps.com/html/syrian_civil_war_in_maps.html
Syrian Military Maps http://acloserlookonsyria.shoutwiki.com/wiki/Syrian_Military_Maps
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0006名無し三等兵
垢版 |
2020/03/22(日) 23:42:56.47ID:P8lyiQht
新着政府系情報
RT https://www.youtube.com/user/RussiaToday/videos
RT Russia https://www.youtube.com/user/rtrussian/videos
RT Arabic https://www.youtube.com/user/RTarabic/videos
RT Ruptly https://www.youtube.com/user/RuptlyTV/videos
Россия 24 https://www.youtube.com/user/Russia24TV/videos
ロシア国防省 https://www.youtube.com/channel/UCQGqX5Ndpm4snE0NTjyOJnA/videos
ロシア航空宇宙軍のシリア作戦 http://vid1.rian.ru/ig/infografika/a1/syria/#jp
CassadNews http://cigr.net/
Syrian Arab News Agency SANA https://www.youtube.com/user/syrianarabnewsagency/videos
【new】SyriaTVChannels7 https://www.youtube.com/channel/UCefnDxN90wiliBARWSIgEUA/videos Live https://www.youtube.com/watch?v=3BQHuUMWE7c
【new】Al Mayadeen News https://www.youtube.com/user/Mayadeentv/videos Live https://www.youtube.com/watch?v=wnegE_DDOVA
【new】Alikhbaria Channel https://www.youtube.com/channel/UCEcE_CAZugwuchVXSOCpT8Q/videos Live https://www.youtube.com/watch?v=YfH6U8CNp58
【new】Sama Channel https://www.youtube.com/user/samatv2/videos
0007名無し三等兵
垢版 |
2020/03/22(日) 23:43:52.74ID:P8lyiQht
新着テロリスト系情報
ShaamNetwork S.N.N https://www.youtube.com/user/SHAMSNN/videos
Orient News https://www.youtube.com/user/televisionOrient/videos
Qasioun News Agency https://www.youtube.com/channel/UC8nuR_bP5wJJ720y54vvh5A/videos
SPC https://www.youtube.com/channel/UCUuBtxlD8--AB9Q_1LV_Nnw/videos
Step News Agency https://www.youtube.com/user/StepAgencyNews/videos
SMART News Agency https://www.youtube.com/user/SmartNewsAgency/videos
SMO https://www.youtube.com/user/smosyria/videos
AMC https://www.youtube.com/user/AleppoMediaCenter/videos
baladi- news https://www.youtube.com/channel/UC24TF6ZYrvLZ_GT4b-Pj_4Q/videos
TERROR MONITOR https://twitter.com/Terror_Monitor
Raqqa is Being Slaughtered http://www.raqqa-sl.com/
MEMRI http://www.memrijttm.org/
siteintelgroup https://news.siteintelgroup.com/
Agency depths News https://a3maqagency.wordpress.com/
Heavy http://heavy.com/tag/isis/
Topete GLZ https://www.facebook.com/tOPeTEGZ2/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0008名無し三等兵
垢版 |
2020/03/23(月) 00:18:23.78ID:zG0avgIr
【主要勢力呼称一覧】

○シリア政府(アサド政権)軍
SAA (Syrian Arab Army) 正規兵によるシリア政府軍。
RG/SRG (Republican Guard/Syrian Republican Guard) 共和国防衛隊。体制防衛を担うSAAの精鋭部隊。
Tiger Force 虎部隊(正式名称:特殊戦力師団)。内戦勃発後に創立されたSAAの精鋭部隊。
25th Division 第25師団。上記の虎部隊(特殊戦力師団)が共和国防衛隊管轄下に所属変更するに伴い改名。
4th Armoured Division 第4機甲師団。RGと共に体制防衛を担うマーヘル・アサド直轄の精鋭機動部隊。
NDF (National Defence Force) 民兵主体のシリア政府軍。

○シリア反政府勢力
FSA (Free Syrian Army) 自由シリア軍。シリア軍叛乱兵に起源をもつ反政府武装勢力。現在は実態に乏しく反アサド政権各勢力が独自に自称している。
JN,JAN (Jabhat al-Nusra) ヌスラ戦線。アルカイダ系ジハーディスト勢力(あまり使われない略称)。
JF(Jabhat Fateh al-Sham) ファトフ戦線。2016年7月に上記ヌスラ戦線がアルカイダから離脱し改名。
HTS(Hayat Tahrir al-Sham) シャーム解放委員会。2017年1月にファトフ戦線の他、複数のイスラム過激派武装勢力が合併して出来たアルカイダ系武装勢力。
IF (Islamic Front ) イスラーム戦線。シリアにおける反政府スンニ派民兵の連合勢力。
AAS(Ahrar al Sham) アハラール・アル・シャーム・イスラム運動。2012年1月に結成を宣言したスンニ派イスラム主義の武装組織
Euphrates shield ユーフラテスの盾作戦指令室。 自由シリア軍やアラブ系ジハーディストがトルコの支援を受けて成立した組織。
0009名無し三等兵
垢版 |
2020/03/23(月) 00:19:57.17ID:zG0avgIr
【主要勢力呼称一覧 2】

〇イスラム国(ダーイシュ/イスラミック・ステート)
IS (Islamic State) イスラム国。アルカイダ系から離脱した独立ジハーディスト勢力。
ISIS ( Islamic State of Iraq and Syria) 上記ISの旧称。政治的配慮により、メディアでは今でもこちらが使われることが多い。
ISIL (Islamic State of Iraq and the Levant) 同上。

○シリア・クルド系武装勢力
YPG (Yekineyen Parastina Gel) クルド人民防衛隊。シリアのクルド人武装勢力。
PYD (Partiya Yekitiya Demokrat) クルド民主統一党。シリアにおける非合法クルド人政党。YPGの上位組織。
SDF(Syrian Democratic Forces) シリア民主軍。YPGを主体に複数のアラブ系反政府勢力が加わった新たな武装勢力。
0010名無し三等兵
垢版 |
2020/03/23(月) 00:20:41.67ID:zG0avgIr
【主要勢力(シリア国外)呼称一覧】

○クルド系武装勢力
PKK (Partiya Karkeren Kurdistani) クルディスタン労働者党。トルコのクルド人武装勢力。
Peshmerga ペシュメルガ。イラクのクルド人武装勢力。
KRG (Kurdistan Regional Government) クルディスタン地域政府。イラクのクルド人地区自治政府。
KDP (Kurdistan Democratic Party) クルディスタン民主党。イラクにおけるクルド人二大政党の一つ。
PUK (Patriotic Union of Kurdistan) クルディスタン愛国同盟。イラクにおけるクルド人二大政党の一つ。

○近隣諸国の正規軍
ISF (Iraqi security forces) イラク政府軍、警察部隊。
IRGC (Iranian Revolutionary Guard Corps) イラン革命防衛隊 イランの軍事組織。正規軍より政治色が強い。
IDF (Israel Defense Forces) イスラエル国防軍。
LAF (Lebanese Armed Forces),FAL(Forces Armees Libanaises) レバノン政府軍。
TAF (Turkish Armed Forces),TSK(Turk Silahli Kuvvetleri) トルコ政府軍。

○近隣諸国の武装勢力
Hezbollah ヒズボラ。レバノンのシーア派武装勢力。

○間接的に影響する他地域の有力武装勢力
AQAP (al-Qaeda in the Arabian Peninsula) イエメンを拠点とするアルカイダ系ジハーディスト武装勢力。
AQIM (al-Qaeda in the Islamic Maghreb) アルジェリア周辺を拠点とするアルカイダ系ジハーディスト武装勢力。
HSM (Harakat al-Shabaab al-Mujahideen) ソマリア南部を拠点とするアルカイダ系ジハーディスト武装勢力。
Boko Haram ナイジェリア北東部周辺を拠点とする独立ジハーディスト武装勢力。
ASL (Ansar al-Sharia in Libya) リビア東部を拠点とする独立ジハーディスト武装勢力。
ISIL-SP エジプト・シナイ半島周辺を拠点とするジハーディスト武装勢力。
Hamas ハマス。ガザを拠点とするスンニ派武装勢力。
0011名無し三等兵
垢版 |
2020/03/26(木) 22:40:19.22ID:GaVJClYT
ジスル・アッシュグール奪還戦が始まるまで大きな動きは無さそうだな。
0012名無し三等兵
垢版 |
2020/03/26(木) 22:57:06.04ID:1adSdkl6
イドリブが2015年3月28日までシリア政府支配下で、
ファトフ軍の侵攻によって陥落し多数の市民と国内難民を
追い出して現在に至ることを無視する評者は必ず批評に
晒されるべきだろう
0013名無し三等兵
垢版 |
2020/03/26(木) 23:15:48.37ID:oH9TNv5x
よくイドリブに300万もの市民()がいるとか言われるけど本当かね
各地から逃げてきたとかいうが出て行った人も多いわけだし
包囲下のアレッポみたいに盛ってるんじゃないか
0016名無し三等兵
垢版 |
2020/03/27(金) 17:00:48.75ID:cbSTcRaf
>>13
内戦前の数字だけど、Wikipediaだとイドリブ市の人口は5万5000人ってなってるね。
常識的に考えて300万人が生活出来るキャパは無いだろ。
「イドリブ市」限定の話じゃなくて「イドリブ一帯」の全反体制派支配地域としても100万も居るか怪しいと思うが。
0017名無し三等兵
垢版 |
2020/03/27(金) 19:40:56.91ID:KZ/JUGQA
>>16
他県からIDPsも集まっているとは思うけど、そもそも避難先にイドリブを選ぶような反政府避難民は自業自得と言うか自己責任と言うかw
まともなやつはジハーディスト支配地にもトルコ・コントロール地にも逃げないと思う
0018名無し三等兵
垢版 |
2020/03/27(金) 20:34:20.42ID:L6c9PQyq
マアッラトやサラキブも政府軍の攻撃で廃墟になってたことになってるが
そもそも反体制派の支配で住民が逃げ出して人口少なかったのかもな
各地の反体制派拠点はどこもそんなにいるのってくらい住民が多かったが
陥落したとき過激派と一緒にイドリブまで行く奴は悲しいほど少なかった
イドリブに限っては故郷を捨てて引き続き過激派の支配する地に逃れる奴が大勢いるとは思えない
0019名無し三等兵
垢版 |
2020/03/27(金) 22:40:25.67ID:dUCNir27
イドリブ市は陥落前には人口が0万に達し、避難民で市部は
飽和してしまっているとも言われていたな
陥落とその後の反政府勢力間の抗争で、流入民は軒並み
追い出されてしまったみたいだけど
0020名無し三等兵
垢版 |
2020/03/27(金) 22:46:36.97ID:dUCNir27
でもシリアに限らず、よほど戦闘が激化しても暮らしてきた地に可能な限り
留まろうとする人々は、俺らが思っている以上に多いみたいなんだよな

アレッポで息子がSAAの職業軍人なのに反政府勢力が支配している
公営らしきアパートにずっと住み続けた婆さんがいて、SAAが数年ぶりに
支配を取り戻して息子と再会、みたいな(演出もあったろうが)映像も
みたことある
0021名無し三等兵
垢版 |
2020/03/28(土) 08:34:09.04ID:0y+weTiE
>>11
動きがあるなら東北部のpeace spring周辺かハサカでしょ
アメリカやその他が完全に動けない今が大チャンス
0022名無し三等兵
垢版 |
2020/03/28(土) 19:53:51.38ID:fwKiLHuA
イドリブで民主主義が芽生えてる!みたいなプロパガンダ映像みたけど
人口の半分が女だっていうのに道行く人は99%くらい男だな
そして女は屋内に引きこもって全員スカーフ巻いてる
おそらくIS支配地みたいに女の外出は制限されスカーフを強制されてるんだろう
キリスト教徒やリベラル派は追放されたか居ても抑圧されてることの傍証になる
一人くらい私はスカーフ被りません!西欧リベラリズムが大好きです!みたいな女を出せばいいものを
リベラル向けプロパガンダでこれだから実情は推して知るべし
0024名無し三等兵
垢版 |
2020/03/30(月) 00:02:43.52ID:+HzC/ETp
>>22
政府軍やロシア軍の攻撃が無くても反体制派同士でドンパチやってるイメージだけどな。
0025名無し三等兵
垢版 |
2020/03/30(月) 16:05:47.65ID:95aZyR7h
内戦初期にはアサドより先に志村けんが亡くなるなんて誰が予想したか。
0027名無し三等兵
垢版 |
2020/03/30(月) 22:47:15.86ID:6k2NSCum
>>26
連立交渉やってた他の面々もヤバそうだな
クネセトがクラスターになるかも
0028名無し三等兵
垢版 |
2020/03/30(月) 23:05:25.86ID:CFxOJXR/
ネタニヤフが隔離されてる間にイスラエルの政治情勢変わりそうだな
0029名無し三等兵
垢版 |
2020/03/30(月) 23:15:53.78ID:6I3XHn9f
イスラエルみたいな国は首相に何かあっても大丈夫な体制になってるでしょ。
0030名無し三等兵
垢版 |
2020/03/31(火) 06:50:08.45ID:58uNjHIb
半世紀ほど前なら勘違いした周辺国が進攻したかもしれんな。
0031名無し三等兵
垢版 |
2020/03/31(火) 10:04:14.76ID:wlQQk4n+
9年前ですら「アサド政権は崩壊寸前」と勘違いして介入する奴らだからな
0032名無し三等兵
垢版 |
2020/03/31(火) 19:01:43.34ID:1M3sNNIT
SAAはHTSに対して24時間最後通牒を突き付けたほか
ラタキア戦線のトルコマン山とクルド山の隘路で
熾烈な砲撃合戦やっているくらいしか動きが無い。

Jabal al Qalah〜Shmaysa〜Tall Rasho〜Ayn al Bayda〜Jabal al Buz Harbah
0033名無し三等兵
垢版 |
2020/04/01(水) 11:33:07.37ID:kFAYTHLL
>>31
シリアやリビアの政変でのアラブ側の態度を見ると
感覚が戦国時代や三国志の世界のままなんだろうな。

普段「アラブ連盟」とか「OPEC」とかで仲間面してても
「攻め易し」と見れば途端に牙をむくし、
そこにイスラエルやトルコやイランといった非アラブの国の近隣国まで関わって来たり
クルドの独立や米露の覇権争いとかも絡んでくるから収まるわけないわな。
0034名無し三等兵
垢版 |
2020/04/01(水) 12:59:56.20ID:XkDvBxCx
シリアを見ていて思ったんだけど、根底にあるのは未だに部族社会だってことがあるんじゃないかな
いわゆる国民国家として統合されていないから、国民同士が同じ国家の国民としての意識が低く、
身近な秩序や安全や利益をもたらし保障するのは国家と言うよりも自分たちの部族社会
国民は国家単位というより部族単位の意識で物事を見ている
だから部族同士で簡単に争うし、シリアみたいな内戦にもなる
そういう部族意識の延長線上で国際関係も見ているから、部族同士が争う感覚で簡単にちょっかいを出すんだと思う
0035名無し三等兵
垢版 |
2020/04/01(水) 13:22:38.68ID:kFAYTHLL
>>34
それな。

シリアに限らず中東やアフリカみたいな政情不安の発展途上国の多くが、
部族・民族・宗教・宗派っていう国家より小さいコミュニティへの帰属意識が高いから
中央政府の力が弱まるとすぐに内戦になるんだろうね。
0036名無し三等兵
垢版 |
2020/04/01(水) 14:37:57.59ID:WoDGokNz
>>34
だからアラブ諸国では民主主義がうまくいかない
例えばシリアならラタキア・Kalbiyya族・アラウィ―派が利権を得てたが
民主化されたら各県・各部族・各宗派が利権獲得を目指して小政党が乱立する
政党のボスも勢力拡大のため有力者に金とポストを配り国の隅々まで腐敗と汚職が蔓延する
庶民にとってはおいしい話からハブられ税金が搾り取られる低受益高負担構造
今のイラクやレバノンは大体こんな感じ
シリア反体制派も自由や民主主義は建前で自分たちに利権よこせってのが本音だったろうな
0038名無し三等兵
垢版 |
2020/04/01(水) 17:50:49.55ID:WHavEe9W
中東は石油の価値が全ての原点だろ
サウジとか何もしなくても毎日1000億円の金が地下から湧いてくるから近隣国や類似国を都合良く利用したい先進国が介入する
でも中東ではアッラーが偉大すぎる存在だから先進国の持つ損得の価値観では一生都合良くコントロールする事ができないな
0039名無し三等兵
垢版 |
2020/04/04(土) 10:12:09.29ID:YIp9mYKR
コロナウイルスの影響で本当に内戦が終わりそうだ
伝染病が戦争を止めてきた歴史の流れに現代でも抗えないのか
0040名無し三等兵
垢版 |
2020/04/04(土) 14:39:36.71ID:WCpUxpl8
>>39
先月にトルコが直接殴り込みかけて一定の反体制派支配地域を残すも主要幹線道路はアサド政権支配下って事で
各勢力圏をちょうど固定化しやすい状況であったのも重なったからね。
0041名無し三等兵
垢版 |
2020/04/04(土) 14:54:30.21ID:QdzG9FXp
今やトルコのコロナ感染者数も相当数になってるんだな
アサドの樽爆弾や毒ガスが生温いレベルと思える強力ウィルスだわ
0042名無し三等兵
垢版 |
2020/04/04(土) 17:23:43.18ID:OEzr0Zi/
もうイドリブ+olivebranch+euphratesshieldはまとめて一括って認識でいいのかな
一応はイドリブは反政府の支配地帯でトルコの占領下ではないって認識だったけど
0043名無し三等兵
垢版 |
2020/04/04(土) 19:23:37.42ID:LinNUkwp
>>42
>もうイドリブ+olivebranch+euphratesshieldはまとめて一括って認識でいいのかな
今更だがイドリブだって一つのグループが統治してるわけじゃなく
争ったり協力したりでやってるんだし、何かあればトルコが直接動くのが明らかになったんだから
「反アサド」「反クルド」「親トルコ」の三拍子揃った「反体制派連合」って扱いが妥当じゃない?
0044名無し三等兵
垢版 |
2020/04/05(日) 19:49:07.24ID:3eFSOKwr
アメリカはコロナ終息しても
トランプバブル弾けたから戦争どころじゃないな
ここ2年ぐらいは大人しくなるんじゃね
経済回復するまで

俺のロッキードマーチン社の株も大暴落w
0045名無し三等兵
垢版 |
2020/04/05(日) 20:56:13.61ID:sVfrJhyo
ファイ部合図の運動員は肺炎末期で人工呼吸器を使う変わりに
カプタゴン錠を飲んでお花畑でラリパッパのままトンデモ妄想
全開のまま逝くマゾヒストな気分なのかいまいち良く訳判らん。

遺伝子組み換え小麦ならぬ遺伝子組み替え西班牙風邪じゃあるまいし
まだエイプリルフールデー気分が抜けていないようだな。

ハーバード大学で開発して在武漢アメリカ合衆国総領事館でばら撒き?
https://twitter.com/JohnBWellsCTM/status/1246505891911925762?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0046名無し三等兵
垢版 |
2020/04/06(月) 16:11:57.91ID:vUDb2guV
>>44
戦争は公共事業だからむしろ買い
株価は上がり続けるだろうね
0047名無し三等兵
垢版 |
2020/04/06(月) 16:25:03.51ID:PZHjCeKu
ロシア鉄道RZDは4/7から長距離優等列車が一斉長期運休に入るそうで
病客車を運行させると軍楽歌クラスナヤアルミーヤの出征列車や
シベリア流刑地護送列車の如く重々しく憂鬱な雰囲気になりそうだが
まぁ頑張れ。
0049名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 15:20:27.87ID:ZnhX1aWX
今のタイミングでのアサド政権による化学兵器使用の結論付けとか
もう何とかイドリブ一帯の非アサド政権地域だけでも維持しようと必死だな。
0051名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 22:02:58.71ID:wswGi0Jf
>>50
なんか敵も味方も周りが倒れて、最後にアサドだけ生き残ってそうだな。
0052名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 22:34:16.14ID:+dzjDLQX
アサドはコロナなどは専門外だけど医者だったな
0053名無し三等兵
垢版 |
2020/04/12(日) 13:43:59.73ID:9tDGIu5X
イドリブ方面ではアサド政権が主要幹線を奪還、東部はユーフラテス川が境になってて
ちょうど各勢力が落ち着きやすい状況と重なったのもあるだろうけど、
顛末記も各勢力のコロナ関連が多いしコロナから国土分割形式で終戦になりそうな気配も出てきたな。
0054名無し三等兵
垢版 |
2020/04/12(日) 15:35:10.15ID:5dkT+WV/
コロナでイエメンも落ち着いてきてる傾向あるのにホットになってるリビア
0055名無し三等兵
垢版 |
2020/04/12(日) 23:12:19.79ID:s1RfLqDD
>>54
どれだけ内戦前の統治機構が残ってて残ってて行政や医療のサービスが提供出来てるかの差だろうね。

シリアはアサド政権が存続してるし、クルド主体の北・東シリア自治局も
アサドの部隊や官吏が守勢期に西部に引き上げる際にそれなりに秩序立って移行されてたし
アサド政権とクルドとは常にそれなりに協調も維持されてて
無政府状態なのは実質イドリブ一帯だけだから
例えイドリブの反体制派が残ってても出張っての攻勢を封じられるまで弱体化すれば自ずと収束する。

現状ではアサドがクルド側に送った兵士がコロナに感染してて
クルド「ふざけるな」
アサド「お前らがトルコにやられて泣きついたから助けてやったんだろ」
みたいな責任の擦り付け合いする余裕があるんだから
イスラム国の拡大やアレッポ攻防をやってた頃から見れば微笑ましい。
0056名無し三等兵
垢版 |
2020/04/14(火) 13:23:37.92ID:mWtuN6p8
>>54
NATOの直接介入で旧体制を強引に打倒して
自由と民主主義が勝利した筈のところ程
結局無政府状態になっただけでこのザマか。
0057名無し三等兵
垢版 |
2020/04/15(水) 23:12:26.43ID:IBuA8WeE
>>55
>例えイドリブの反体制派が残ってても出張っての攻勢を封じられるまで弱体化すれば自ずと収束する。
「ゴミ箱に蓋」みたいだな。
結局「反アサド」「反クルド」で混乱の元でしかない反体制派の連中を増強させたトルコの責任が大きいな。
0058名無し三等兵
垢版 |
2020/04/16(木) 21:44:18.44ID:PJv9pjDU
トルコでの感染状況やイランでの感染状況みるに
シリアでもかなりの人数がコロナウイルスにかかってそう
0059名無し三等兵
垢版 |
2020/04/17(金) 21:50:12.63ID:us/Kj/Y0
中近東各国はご当地の地形気象からするMERS-COV-2とやらが
流行しない限り欧州暗黒中世ならぬ欧米暗黒現代のようには
ならないかも知れんが何とも言えない。

日曜大工DIY大好きアレッポ市民は双方陣営の自警消防団で
市街戦重傷者の救急搬送にひたすら徹していたが家畜出産向け
小型人工呼吸器を形振り構わず駆使していただろ。
https://sana.sy/en/?p=190073
0060名無し三等兵
垢版 |
2020/04/18(土) 08:07:42.96ID:LqdXL1Y4
>>58
シリアとかイラクとか検査する余裕が無いから分からないだけだろう。

犬猿で有りながら奇しくも仲良く指導部にまで蔓延してるっぽいイランやサウジは大丈夫なのか?
ハメネイとかサウジ国王とか年齢的に重症化したら危ないだろ。
0061名無し三等兵
垢版 |
2020/04/18(土) 23:36:29.52ID:dvoNMfiY
>>42
オリーブの枝とユーフラテスの楯ってトルコの占領地ですか?
イスラム国から守ったコバニはトルコに奪われてないですか?
0062名無し三等兵
垢版 |
2020/04/19(日) 00:41:10.13ID:b0Bxnpc5
>>56
総括されることは決して無いでしょうか?
0063名無し三等兵
垢版 |
2020/04/19(日) 00:58:05.81ID:b0Bxnpc5
>>36
独裁と戦争、国民はどちらを選ぶんでしょうか?
0064名無し三等兵
垢版 |
2020/04/19(日) 23:44:30.44ID:naszooxo
コバニはトルコからの防衛は難しいことが明らかだったので
自治政府がシリア政府に進駐要請を即断したのが功を奏して、
今はSAAとロシア軍が駐屯しておりトルコは手を出しにくくなってる
0065名無し三等兵
垢版 |
2020/04/20(月) 09:30:28.70ID:pfU3DN+4
21世紀になって国家総力戦劣勢下を戦い抜いたどころか
国家滅亡瀬戸際も経験した国家の発症数、死亡数、退院数だが
市民消防自警団による市街戦重傷兵の救急搬送ノウハウ
よりけりかも知れないねぇ。

イラク 1513、82、953
北マケドニア(コソボ含む) 1170、49、164
ボスニアヘルツェゴビナ 1268、47、338
レバノン(南部地域含む) 672、21、99
アルメニア 1248、20、523
アゼルバイジャン 1373、18、590
北スーダン 66、10、6
ソマリア 135、7、2
ジョージア 388、4、86
パレスチナ 418、2、69
シリア 38、2、5
リビア 49、1、11
南スーダン 4、0、0
イエメン 1、0、0
0066名無し三等兵
垢版 |
2020/04/20(月) 11:14:25.33ID:U9LsC3Ij
中華人民共和国に続いてイランでもアビガン錠の臨床試験投与が
開始され統計では6日後から末期症状からの回復率が上昇しており
その効能はなぁ。

現時点4/20は累計死者数5118名として悪疫指数関数から単純比例へと
移行しているようだが他州伝播蔓延の可能性もあるため収束には
まだまだ予断を許さない時期だと思う。

新型コロナウイルスSARS-COV-2S感染関連データ(イラン保健省発表)
月日 感染者 退院者 死者(前日比) 入院中 致死率 回復率
3/30 41495 13911 2757(--) 24827 6.644% 33.5%
3/31 44606 14656 2898(+141) 27052 6.497% 32.9%
4/1 47593 15473 3036(+138) 29084 6.379% 32.5%
4/2 50468 16711 3160(+124) 30597 6.261% 33.1%
4/3 53183 17935 3294(+134) 31954 6.194% 33.7%
4/4 55743 19736 3452(+158) 32555 6.193% 35.4%
4/5 58226 22011 3603(+151) 32612 6.188% 37.8%
4/6 60500 24236 3739(+131) 32525 6.180% 40.1%
4/7 62589 27039 3872(+137) 31678 6.186% 43.2%
4/8 67286 29812 3993(+121) 33481 5.934% 44.3%
4/9 66220 32309 4110(+117) 29801 6.206% 48.8%
4/10 68192 35456 4232(+122) 28504 6.206% 52.0%
4/11 70029 41947 4357(+125) 23725 6.222% 59.9%
4/12 71686 43894 4474(+117) 23318 6.241% 61.2%
4/13 73303 45983 4585(+111) 22735 6.255% 62.7%
4/14 74877 48129 4683(+98) 22065 6.254% 64.3%
4/15 76389 49933 4777(+94) 21679 6.254% 65.4%
0067名無し三等兵
垢版 |
2020/04/20(月) 11:23:31.95ID:U9LsC3Ij
アメリカ合衆国は特定州自治体が防疫検疫体制すら取らずに
恣意的に雑踏蝟集させるためPCR検査に群衆を呼び寄せて
アビガン錠どころかレムデシビル点滴すら貧乏人相手に
ケチってしまいタカを括ってしまったようで悪疫蔓延連鎖
医療崩壊サスティナブルアウトブレイクさせたその功罪は
もの凄く惨憺たる結果をもたらしたわけだが同情はしない。

もし未感染国に対して侵略戦争やるなら感染済兵士を
大量に送り込み病死による無双したほうがまだマシ
という戦法はアメリカ合衆国陸軍前身組織となる
北米移民保安官隊がインディアン部族皆殺しのための
民族浄化作戦で併用した戦法そのものだっただろ。

アビガン錠はRNAウイルスの細胞分裂とゲノム修復の阻害
患部環境整備のみだがその副作用として薬効が抜け切る
2週間程度はセックス厳禁いわゆる胎児細胞分裂阻害という
体内生反応はサリドマイド薬害になってしまうことだけは
医師と患者とその家族ともども熟知して貰ったほうが良い。
0068名無し三等兵
垢版 |
2020/04/20(月) 19:27:44.73ID:CZX7hmcc
>>64
ありがとうございます。政府軍とロシア軍が進駐してたんですね。
他にもこういう地域は有るんでしょうか?またトルコは手を出してきてないのでしょうか?
0069名無し三等兵
垢版 |
2020/04/21(火) 08:56:29.70ID:Gmj9M4Iz
ロシアの資金源原油価格マイナスで草生える
戦争くらいしか需要ねーしなw
まぁWW3の準備は整ったな
予言成就は近い
0071名無し三等兵
垢版 |
2020/04/21(火) 22:46:05.85ID:tj/FHUi/
シリア情勢とは関係ないが北朝鮮の金正恩の重体説が出てるな。

仮に正恩が死んだら、労働党幹部の妹が後継者になるのかな?
それとも男尊女卑の国だから無名の兄貴になるのか?
0072名無し三等兵
垢版 |
2020/04/22(水) 00:11:25.39ID:woNR0kDC
中国が併合だろ
既に軍上層部は中国と結託して話し通してるだろうな
もちろん核戦力を手土産に
0074名無し三等兵
垢版 |
2020/04/22(水) 09:49:47.68ID:CWNdc/fe
>>71
無名の兄貴がバッシャールみたいに前評判に反して意外と出来る奴ってケースもある。

>>72
既に核保有国なんだから大した手土産にならんと思うが。

>>73
今までだとその通りだけど、肝心の韓国が米韓同盟破棄しかねない状況だし、
北の脅威が無くなれば益々中国寄りになる可能性あるから
韓国自体が緩衝地帯になるかもな。
0075名無し三等兵
垢版 |
2020/04/22(水) 12:33:59.77ID:CMLXgqm2
土俵になる可能性が高いような気もする
0076名無し三等兵
垢版 |
2020/04/24(金) 09:32:58.13ID:jwrwj0Vd
>>74
馬鹿が中国が他国の核を取り上げて自分のものにしたらその国を動かしたい放題動かせるんだが
0077名無し三等兵
垢版 |
2020/04/24(金) 16:42:14.56ID:l+4bMrTt
>>76
何だそのとんちんかん理論は?
>>72で言ってる事と繋がってるなら、占領統治すればそうなるわけで核の有無は関係ないだろ。
0078名無し三等兵
垢版 |
2020/04/26(日) 13:10:01.37ID:8JdDVdP8
>>77
核の有無は関係ある
核を持つと言うことは世界に対して独立した主権を主張するのと同じ
その核を放棄しないことには中国の機嫌は治らない
0080名無し三等兵
垢版 |
2020/04/27(月) 18:19:24.44ID:v7ZYI5AJ
イスラエルとトルコって仲いいの?
0082名無し三等兵
垢版 |
2020/04/27(月) 22:12:13.55ID:mJTsSpze
>>80
エルドアンのイスラム回帰で仲悪いけど、軍事力行使に至る程ではない。
0083名無し三等兵
垢版 |
2020/04/28(火) 08:16:37.14ID:2wYvsSeQ
知らん間にロシアの感染者数凄いことなってるな
中国との距離が近いから当然といえば当然か
0084名無し三等兵
垢版 |
2020/04/28(火) 13:35:19.81ID:i0Hhc0p+
>>83
死者数の比率は少ないから良いのか悪いのか。

日本も多分このパターンなんじゃないか?
0087名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:04:33.67ID:T3GX19l3
あーあ
また介入の口実与えるんか
0088名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 02:57:02.55ID:efNJxOMM
周辺国で大流行して、アマゾンの奥地でも死者が出るほどなのに
シリアだと未だにコロナは流行ってないって事になってるんだっけ?
よっぽど医療体制がしっかりしてるんだろうなぁ…
0089名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 16:32:16.06ID:WalVR20s
>>87
クルドじゃなくて反体制派の自作自演じゃないのか?
対政府軍でもそうだが、民間人犠牲にして外国軍の介入狙うのが内戦初期からの彼等のやり方だし。
0090名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 19:15:08.68ID:IEWi8QA2
トルコがシリアへの介入を強めたのはアンカラで行われたクルド政党HDPの集会で大規模な自爆テロが起こって100人くらい死んだ後メディア規制してISを犯人と断定したからなんだよな
AKP支持者じゃなくクルド人が狙われたから自作自演の方が納得がいった
クルドは自動車爆弾自爆テロはやらない印象だけどな
ただトルコもイランもアメリカもロシアも自国のコロナ感染者数がヤバいし介入どころじゃないだろ
0091名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 21:22:32.85ID:wXHNflvU
現在進行でトルコはリビアに介入しまくってんぞ
0092名無し三等兵
垢版 |
2020/05/01(金) 18:15:14.97ID:P7Dmev+g
書き込みが極端に減ったのも当事国だけの問題じゃなく全ての日本人の今後の食い扶持に影響を与えてるコロナのせいだな
たとえ自分には影響が無かったとしても自分の知ってる誰かは大きな影響を受けてるから遠い他国を気遣いする余裕は無い
0093名無し三等兵
垢版 |
2020/05/01(金) 20:43:43.16ID:pgZQG02P
>>92
アレッポ戦以降はラッカ戦、デリゾール戦、亀仙人戦死、東グータ戦、バグダディ殺害、トルコの直接侵攻とかの大きな動きが無い時はこんな感じじゃない?

後はおかしな奴がひたすら連投したりしてたが。
0094名無し三等兵
垢版 |
2020/05/02(土) 10:03:52.96ID:as7/c2K5
アサド政権はコロナ対策で動けなくなってるからM4まで勢力範囲に含められて良かったな。
コロナが世界的に拡大する寸前に停戦っていうタイミングまでは偶然だろうけど、本当にプーチン様様だ。
0095名無し三等兵
垢版 |
2020/05/02(土) 22:47:39.43ID:AQHv0ui2
患者を見捨てられる勢力にとっては、コロナの害は大したことない。
シリアで言えばコロナで最も困るのは統治を真剣にやっているアサド政権軍だろう
0096名無し三等兵
垢版 |
2020/05/02(土) 23:48:57.75ID:NcE92KWT
>>95
密接して生活してる兵士にコロナが蔓延したらさすがに前者の勢力もダメだろ
そして高齢が多いであろう指導者連中に感染したらおしまい
0097名無し三等兵
垢版 |
2020/05/03(日) 10:36:25.75ID:XZLktnp4
イスラエルに早く
シリアの防空兵力を壊滅して欲しいね
その次は戦車を中心とする機甲部隊
0098名無し三等兵
垢版 |
2020/05/03(日) 12:47:44.01ID:EAk8RpKZ
>>95
確かにコロナ関連では、統治を担ってて且つ対応に不備があれば不満に繋がるし、アサド政権が一番困りそうだけど、
報道見る範囲内だと、もう反体制派を封じ込めつつ、
同レベルの国程度にコロナに対応するくらいには余裕あるみたいな感じだけどな。
0099名無し三等兵
垢版 |
2020/05/03(日) 23:31:22.50ID:rTI3Y97v
>>96
>そして高齢が多いであろう指導者連中に感染したらおしまい
シリアの各勢力よりイランやサウジの方が危なそうだなw

>>97
イスラエルは化学兵器関連の施設や、シリア内で活動してるイラン革防やヒズボラといった
特定目標に対する限定攻撃しかやらないから、そういうのはトルコに期待した方がいい。
0100名無し三等兵
垢版 |
2020/05/04(月) 00:58:20.11ID:7HqPKrj6
>>97
テロ信って、こんなこと考えているんだな
まさに世界秩序の敵だわ
0101名無し三等兵
垢版 |
2020/05/04(月) 05:16:16.41ID:ov6JJ/y+
>>100
ロシアは何もしないから
仕方ないね
ロシアが何かしたら当然生きては中東から出られないがなw
0102名無し三等兵
垢版 |
2020/05/04(月) 14:51:33.56ID:43Em68fh
>>101
ロシアにとってシリアは中東一の子分だから大事にするけど、
ロシアとしてイスラエルやトルコとの関係もあるからな。

まあ、其処ら辺はイスラエルもアサド政権を崩壊させても
ろくな事にならないの分かってて限定介入しかしないから大丈夫だろ。
0103名無し三等兵
垢版 |
2020/05/05(火) 20:11:28.60ID:t/3HpeJn
>>100
シリアって史上まだ一機もイスラエルF16撃墜してませんか?だとしたら何故ですか?F16ってそんなに高性能?
0104名無し三等兵
垢版 |
2020/05/08(金) 17:21:40.39ID:+3Uheeib
>>103
2年くらい前に撃墜されたのF-16じゃなかったか?
0106名無し三等兵
垢版 |
2020/05/19(火) 19:02:35.26ID:G9ZVAafd
トルコのドローンがリビアのトリポリ戦でも猛威奮ってるみたいだが
トルコっていつの間にドローン大国になったの
0107名無し三等兵
垢版 |
2020/05/19(火) 21:50:33.02ID:XfPQljuN
全米各地の悪疫閉鎖を限定解除した途端にトルコ勢抜きで攻勢かよw

Hayat Tahrir al-Sham ハマ県ザウィーヤ山地
Houras al-Din ハマ県ガーブ平原
ISIS ホムス県スクナ東郊外の国境地帯
0108名無し三等兵
垢版 |
2020/05/19(火) 21:56:51.17ID:XfPQljuN
トリポリの空港?空軍基地?ではドローン攻撃に続く地上航空撃滅戦で駐機壊滅だね。
0109名無し三等兵
垢版 |
2020/05/21(木) 16:29:24.96ID:IAMWLQMY
スレチだけどトルコのラジコンつえーな
UAEやエジプトの空のシステムが弱いだけか?
イドリブでラジコンアタックで政府始めに押してその後は少なくなって残機尽きたかとされてたけど
あれはデモンストレーションだったのか?
0110名無し三等兵
垢版 |
2020/05/23(土) 13:52:27.41ID:mRskAlpa
>>109
>UAEやエジプトの空のシステムが弱いだけか?
守備側の発見・迎撃システムが技術的に優位にないと対抗するの難しそう。
シリア政府軍なんか守勢期のロシア軍のサポートも無い時にドローン攻撃やられてたら総崩れだったかもしれない。

>その後は少なくなって残機尽きたかとされてたけど 本みたいに年度で資金や調達数がうるさく管理されてて、融通効かないって事は無いんだろう。
0111名無し三等兵
垢版 |
2020/05/24(日) 17:49:10.58ID:YWcwJIMX
シリア情勢は今どうなのですかはて?

トルコ優勢
シリア、ロシア軍優勢
シリア反政府勢力優勢
のどれですか
0112名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 00:38:58.87ID:uvF6F8vy
>>111
全体で見ると勢力圏はアサド政権=6割、クルド=3割、反体制派=1割くらいでアサド政権・ロシア優勢だけど、
北西部はアサド政権が主要幹線を奪還、東部はユーフラテス川で隔てた切りの良い状態でコロナ・ショックが重なったから大きな動きはない。

もしかしたら、どの勢力もISやカダフィ政権みたいな崩壊はなく、事実上の国土分割の玉虫色の決着になるかもしれない。
0113名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 01:10:17.15ID:drlFYYWN
>>112
感謝
クルドが3割は大きいね
勢力範囲と勢力はちがうとはいえ

シリアとロシア優勢で安心です
0114名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 12:51:14.52ID:yKDxXRJU
>>106
むしろ日本が先進技術導入が諸外国に比べて遅れてるだけ
本来は偵察と監視が主任務の自衛隊こそ必要なはずなのにやってる事は未だに旧時代のまま
ビジネスでも遅れてるんだからこの国はもはや後退国なんだよ
0115名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 16:29:55.18ID:XHgg3rRE
ハンコ馬鹿大臣がいる時点でこの国にもはや主権を持つ資格はないしロシアの一共和国として編入してもらった方がまだええわ
くたばれクソジャップ共
0116名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 21:00:53.73ID:+6/slcDt
時代遅れの硬直国家ロシアとかないわ
まだ中国の省がいい
0117名無し三等兵
垢版 |
2020/05/27(水) 01:39:54.72ID:MffekDZp
>>114
全く実戦を経験してないからな。
スポーツで言えば、一回も試合に出た事が無い選手と同じでいくら一部の装備は高性能でも、
いざ試合(実戦)となったら相当格下相手じゃないと厳しいだろうね。
0118名無し三等兵
垢版 |
2020/05/27(水) 22:31:44.35ID:pFTKh4E2
ロシアがリビアにも戦闘機派遣してる
負けそうなんかw
いよいよ何正面かわからんくなってきたなw
多方面でちょっかい出してきて草
身の丈に合わなくて本国が滅びそう
0119名無し三等兵
垢版 |
2020/05/29(金) 20:25:56.47ID:uRFY5z+4
ちょっと不思議なことになっているが
停戦に伴って良くも悪くも監視所らしくは無くなってきた

http://syriaarabspring.info/?p=65603
シリア政府の警察部隊がハマー県北部のトルコ軍監視所を訪問、
トルコ本国で教練を受ける?!(2020年5月27日)
0120名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 09:45:18.98ID:BL4Rk6LA
もともとアサドとエルドアンってWW2以降のシリアとトルコの関係おいにては一番良好だったんだよな
何か昔のこと思い出してしまう
0121名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 07:56:01.33ID:yIZ5oqvi
>>120
バッシャール時代になってから、内戦前までは対トルコに限らず周辺国との関係改善を進めてたし、
アサドから何か仕掛けるって事も殆ど無かった。
0122名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 21:21:48.83ID:7pv7qQlH
今トルコは反政府軍をどんどんリビアに捨ててってるし
そういう面でも緊張は下がってきてんのか
0123名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 22:33:39.79ID:/YQQkU8X
シリア政府としてもゴミ捨て場用意した方が復興捗るからね
ロシアだってそう
トルコは最低限の面子が保てる

大人の関係よ
0124名無し三等兵
垢版 |
2020/06/01(月) 08:48:15.29ID:jEPMHTET
>>123
もう反体制派にイドリブ一帯から攻勢に打って出る力は無いし、
アサド政権に不満のある国民も一定数居るだろうから、
反体制派支配エリアを残しておいた方がそういう層に現実見せられて良いかもな。
0125名無し三等兵
垢版 |
2020/06/01(月) 10:43:57.74ID:ppzgbiNl
悲願のM4全線開通もコロナが完全に落ち着かんことにはあんまし意味がねえしな
まあちょうどいい休暇だろ、特に虎部隊には
内戦開始以来、息子と会ってないとかゆってた虎将軍も、これ幸いと帰宅して家族サービスとかしてるんじゃね
0126名無し三等兵
垢版 |
2020/06/01(月) 20:31:06.37ID:UY5hZQZ/
いずれは我等のカリフエルドアンが中東イスラムを牛耳る事になるだろうな










アサド了
0128名無し三等兵
垢版 |
2020/06/01(月) 21:38:50.98ID:SioAgOGN
実際問題、ロシアにせよトルコにせよ不相応な火遊びは財政逼迫するだけに思えるんだけど
0129名無し三等兵
垢版 |
2020/06/02(火) 19:51:32.42ID:+DkGvo/9
トルコは何でクルドと対立してるの?
元が多民族国家なんだから共存出来ないの?
ギリシアとは敵対しててもギリシア系とはうまくやってるじゃん
0130名無し三等兵
垢版 |
2020/06/02(火) 20:37:03.86ID:oMtvQxAC
>>125
コロナで移動は制限されてるとは言え、完全に物流を停止させてるわけじゃないから、考えようによっては、
だからこそラタキアからアレッポまで直通がメリットになるんじゃないかな。

タルトゥースだのホムスだのを迂回する経路だと、仮に中継地でコロナが患者が大量発生したら、
ラタキアとアレッポが無事でも物流に支障を来たす可能性が高い。
(まあ、中継地が潰れて物流が滞る可能性自体はM4でも同じだけど、
中継地が少ない方がリスクも少ないし、経路が複数あるというだけで融通が利くかと)
0131名無し三等兵
垢版 |
2020/06/02(火) 21:06:04.82ID:8ZT+LAeY
ロシアの支援開始でアサド政権が盛り返したのは確かだと思う

問題はロシアの支援がいつまで続くかだな
昨日のニュースの特集だと、ロシアはもう大国ではない。技術も経済でも
とくに経済は原油安で大ダメージで危機的状況とか言ってた
GDPも韓国並みとかも
ロシアは自国資源も食料もほぼ全ての工業製品も自給自足出来るから単純には計れないと思うのだけどね
0132名無し三等兵
垢版 |
2020/06/02(火) 21:06:52.11ID:oMtvQxAC
>>125
「国家存亡の危機」という状況は脱してるから
寧ろハッサンや虎部隊将兵は後方に回って後進にノウハウを教育した方が
長期的にはシリア軍の強化に繋がりそうだけどね。

>内戦開始以来、息子と会ってないとかゆってた虎将軍
ハッサンが現在50歳前後らしいから一瞬「息子も成人じゃね?」と思ったけど、
内戦を10年近くやってるからねぇ。
派兵を見送られてた時は子供でも、帰ったら孫とか居る可能性もあると考えると「長い戦い」だよな。
息子も出征してる可能性もあるだろうから他人ながら無事であって欲しい。
0133名無し三等兵
垢版 |
2020/06/02(火) 21:23:45.21ID:oMtvQxAC
>>131
>問題はロシアの支援がいつまで続くかだな
先のM4全線奪還でも勢力圏を固定化し易くしたのもロシア軍の支援縮小の布石かもね。

戦況がここまでアサド政権に有利になれば、仮にロシア軍が作戦に加われなくても
フメイミム空軍基地とタルトゥース海軍基地に常駐して番犬やってるだけでも何とかなりそうだし、
逆にロシア軍が居ても、米軍の居るユーフラテス川東岸や、トルコ軍の居る北西部に力押しは流石に無理だろうし。
0134名無し三等兵
垢版 |
2020/06/09(火) 11:08:59.45ID:q7o6ii4H
スワイダー市で抗議デモ、生活状況改善や体制打倒を訴える(2020年6月8日)
http://syriaarabspring.info/?p=65827

ちょっと気になったんだが、
・生活状況改善を訴える → 分かる
・体制打倒を訴える → 分かる
両方とも単独で訴えるなら理解できるんだけど、両方同時に訴えるってどうなんだ?
体制を打倒したら、生活状況を改善してくれる相手が居なくなるってことだよね
後は自分たちで生活状況を改善しなきゃいけない筈なのに、こいつら一体誰に訴えてるんだ?
ひょっとして馬鹿?
0135名無し三等兵
垢版 |
2020/06/13(土) 14:43:18.88ID:v8y/zeQs
>>129
ギリシャの背後には聖王控えてるからパワーバランス的に拮抗してるだけだろ
0136名無し三等兵
垢版 |
2020/06/13(土) 18:45:50.02ID:Sd1SwD6N
>>134
>ひょっとして馬鹿?
アサド政権支配地域だけでなく、シリア民主軍勢力地でも似たような事やってるし、
反体制派支配地域はかなり無法地帯だから「デモやるより銃取って動いた方が手っ取り早い」ってだけで
誰が統治しても不平不満は出るって根本は変わらない。

結局、「国家」よりも範囲が小さい宗教・宗派・部族・地域といったコミュニティへの帰属意識が強く、
国家や軍・警察みたいな近代の枠組みに従うよりは「昔ながらの盗賊稼業で好きにやりたい」、
考えるのは国家じゃなくて自分達のコミュニティの事だから
「生活に困れば他のコミュニティから自由に奪わせろ」って話なんだろう。
0137名無し三等兵
垢版 |
2020/06/13(土) 19:08:09.25ID:Sd1SwD6N
>>129
人数の問題じゃないか?

トルコ国内のギリシャ人は30万人に対して、
クルド人はトルコ国内だけで1400〜2000万人近く居る上に
周辺諸国のクルドを含めれば約3000万人居る。

トルコ内外のクルド人が全て反トルコってわけではないだろうけど、
仮に敵に回ればギリシャと戦争するより余程厄介かと。
0138名無し三等兵
垢版 |
2020/06/13(土) 20:01:46.93ID:LsHxfn5J
PKKと反PKKのクルド人の対立ってかなり深かったけど今も変わらんのかな
0139名無し三等兵
垢版 |
2020/06/13(土) 21:51:33.23ID:yYc0EW/Y
>「生活に困れば他のコミュニティから自由に奪わせろ」って話なんだろう。

あー、顛末記の日記帳に頻繁に「略奪品の分配をめぐって反体制派同士の衝突」が出てくるのは
そういう事なんか
アフリンとかアレッポ県北部とか。反体制派支配地になってもう随分立つのに、力で所有権を争うほどの「略奪品」が
今さらどっから出てくるんだよと思ってたが、ヒャッハー経済が平常運転なんね
0140名無し三等兵
垢版 |
2020/06/13(土) 21:54:52.69ID:4JTOiLo0
そりゃ、反体制派が政権とれるわけがない

アサド側に人が集まるというものだ
0141名無し三等兵
垢版 |
2020/06/14(日) 23:56:52.40ID:lZ3T5Wc0
>>140
リビアのカダフィ政権打倒みたいに反体制派に勢いがあって現体制打倒で一致してる内に
NATOを巻き込んで一気にアサド政権を崩壊させられなかったからな。

逆に言えば、ロシア軍を入れててNATOに直接介入を躊躇させ、
反体制派のメッキが剥がれて内輪揉め始めるまで粘り、
クルドを反体制派から離間・中立化させたアサドの戦略勝ち。
0142名無し三等兵
垢版 |
2020/06/15(月) 11:45:05.66ID:3Llqm4cT
>>140
それな
親政権武装勢力では、あんまり略奪って聞かないんだよな
デリゾール県のマヤーディーンだかアブ・カマルだかの辺りで、イランの民兵が略奪してシリア側の部隊と戦闘になったことがあったことを覚えている程度
0143名無し三等兵
垢版 |
2020/06/15(月) 12:46:34.70ID:x0q91RU5
そういうのも日本のマスコミでは報道しないよね

シリアにおいてはアサド政権ロシアは善だな
0144名無し三等兵
垢版 |
2020/06/15(月) 13:15:17.94ID:9wmZdw0H
>>142
>親政権武装勢力では、あんまり略奪って聞かないんだよな
そもそも親政権武装勢力は地元の住民やそこの宗教・宗派主体だから略奪する必要性は低いのでは?
精鋭部隊は各戦線回ってて、奪還後の防衛まで手が回らないから彼らに委託してるんであって、
政治面では中央政府から派遣されてる文官も居るから、あんま変な事すると中央に報告されて、
場合によっちゃ正規軍や官憲が動いて抑えられる可能性もある。

アサド政権公認で一部治安維持を委託されてる親政権民兵と、
上位組織が無くて支配地域に限ってはやりたい放題の反政府武装勢力では
良くも悪くも自由度が全く違う。
0145名無し三等兵
垢版 |
2020/06/15(月) 15:46:27.13ID:9wmZdw0H
教育省は高等学校修了試験の受験を希望する反体制派支配下の生徒のために通行所を設置(2020年6月14日)
http://syriaarabspring.info/?p=65982

イドリブ県では、SANA(6月14日付)によると、教育省が、外務在外居住者省などの関係機関および国連関連機関と連携して、
ハマー県で実施される高校学校修了試験の受験を希望する生徒を受け入れるために、
シリア政府支配下のサラーキブ市と反体制派支配下のアリーハー市を結ぶM4高速道路上のタルマバ村に通行所を設置した。
しかし、イドリブ県を支配する「テロ組織」が生徒の移動を阻止した。
0146名無し三等兵
垢版 |
2020/06/15(月) 15:51:37.76ID:9wmZdw0H
住民の移動を妨害してるのも反体制派。
0147名無し三等兵
垢版 |
2020/06/16(火) 01:30:36.81ID:+JPpDkT8
逆に言えば、ひゃっはーできるチャンスはテロリスト側にいた方が回ってくると
0148名無し三等兵
垢版 |
2020/06/16(火) 16:23:25.80ID:Xp436Cfa
>>144
>政治面では中央政府から派遣されてる文官も居るから、あんま変な事すると中央に報告されて、>
>場合によっちゃ正規軍や官憲が動いて抑えられる可能性もある。

その実例が顛末記にまれに出てくる「NDFと空軍情報部の衝突」なのかな?
0149名無し三等兵
垢版 |
2020/06/16(火) 23:25:57.97ID:zg9Ckw6I
>>147
反体制派の中には無政府主義者のヒャッハーも居るだろうね。
0151名無し三等兵
垢版 |
2020/06/21(日) 21:43:30.30ID:SgGLNJph
高岡豊が中東調査会を退職して早稲田でカレー屋始めた
嫌なことでもあったのかな
0152名無し三等兵
垢版 |
2020/06/21(日) 23:06:52.91ID:TWuMu9QA
あの人スタンスの違う常岡みたいになってたからなぁ
0153名無し三等兵
垢版 |
2020/06/22(月) 01:28:07.77ID:z66oYu1n
常岡みたいなのと一緒にするのはあんまりだろ
そもそも頭の出来が違いすぎる
0155名無し三等兵
垢版 |
2020/06/24(水) 11:43:09.50ID:mMxzeseM
>>151
シリアの大まかな行く末も決したから心置きなくやりたい事をやるようにしたのでは?
0156名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 09:51:55.66ID:Uq0MpX9K
それにしてもアサド政権と対立する勢力は数あれど、バッシャール・アサド個人を殺害することで
事態を動かそうとする勢力が一つもない(少なくともそのような努力の跡が見て取れない)のは不思議だね
0157名無し三等兵
垢版 |
2020/06/27(土) 02:07:38.92ID:t3O6GtIu
>>156
そこは先代時代より緩んだとは言え「警察国家」だからな。
内戦初期には国防相ら政権幹部の暗殺があったけど、政権や軍からの離反が落ち着いて以降は、そういうのに必要な内通者も減ったのでは?
ちょうど、ヌスラの台頭やISの独立化、クルドの中立化で反体制派の多極化も重なるし。
0158名無し三等兵
垢版 |
2020/07/02(木) 17:17:28.53ID:9nzckiOE
ロシア軍はスハイル・ハサン准将指揮下の
第25特殊任務師団の副司令官を交代(2020年6月30日)
syriaarabspring.info/?p=66338

ドゥラル・シャーミーヤ(6月30日付)、オリエント・ニュース(6月30日付)などは、
親政府系の複数のSNSの情報をもとに、ユーヌス・アリー・ムハンマド大佐が、
「トラ」の愛称で知られるスハイル・ハサン准将を司令官とする第25特殊任務師団の副司令官に任命されたと伝えた。
ムハンマド大佐は、今年初めのイドリブ県での第25特殊任務師団の作戦を監督した士官の一人。
また、第25特殊任務師団の副司令官を務めていたサーリフ・アブドゥッラー准将は、第16師団の司令官に任命されたという。
この人事は、ロシア軍司令部によるもの。
第25特殊任務師団は、「トラ部隊」として知られていたハサン准将の部隊を母体として2018年8月に正式に発足した部隊。
同部隊は改称前からロシア軍の支援を受けてきたが、ムハンマド大佐の副司令官は、ロシア軍が同部隊に対する監督や支援を強化する狙いがあると見られる。
また、アブドゥッラー准将が司令官となった第16師団も、最近になってロシア軍によって新たに発足した部隊。
0159名無し三等兵
垢版 |
2020/07/02(木) 17:25:32.78ID:9nzckiOE
ハッサンの幕僚や麾下部隊で活躍してた士官を
他の部隊の司令官に任命していくのはシリア軍の強化に良いかもしれんけど、
共和国防衛隊の逆乗っ取りみたいな感じで権力基盤を固めて、
いよいよ2021年大統領選(或いはもう一任期はバッシャールがやって2028年)に
ハッサンが出馬するための布石か?
0160名無し三等兵
垢版 |
2020/07/02(木) 20:50:25.28ID:FY1xgcBF
これはロシアの推すシリアの英雄と現体制派閥との新たな内紛は避けようがないな







アサド了
0161名無し三等兵
垢版 |
2020/07/02(木) 21:27:06.76ID:9nzckiOE
>>160
とは言っても、憲法で大統領2任期制限を設けた以上、
「2任期ルール採用前に遡っては適用しない」と言うグレーな解釈で
2028年(実質4任期の全う)まではバッシャールが大統領職に留まるとしても
後継問題を考えると、国民的英雄のハッサンが
現体制派としても一般国民としても一番妥当なのでは?
0162名無し三等兵
垢版 |
2020/07/08(水) 09:19:48.53ID:ijMDmJBv
新設されたという第16師団の規模とか
位置付けとかが調べないといかんなあ
司令官着任に伴い准将へ昇進したのかとか

現第25特殊任務師団である虎部隊も
最初はせいぜい3個大隊くらいで起動
だった感じだし
0164名無し三等兵
垢版 |
2020/07/11(土) 08:13:16.83ID:NI5R4fgP
バイデンとファイブアイズ?が選挙でどうかぶるのか解説してくれ。
0166名無し三等兵
垢版 |
2020/07/19(日) 23:59:00.25ID:e4brvGZf
内戦初期にアサドより先に三浦春馬が亡くなるなんて誰が想像しただろうか。
0167名無し三等兵
垢版 |
2020/07/21(火) 02:06:07.23ID:N774aaZQ
シリア人権ネットワークの最新報告によると、2011年3月のシリア革命勃発以来、拘束経験を有する者は約120万人であり、そのうち13万人が依然として勾留中と推定されている。
一方、ニューヨーク・タイムズ紙のアン・バルナード記者によれば勾留者は12万人にのぼるという。また治安機関の施設内で殺害された者は、
人権ネットワークによれば1万4000人で、アムネスティ・インターナショナルの報告書(2017年)によれば1万3000人とされている。
たとえ殺害を免れたとしても、釈放されるまで数週間か数ヵ月、数年にわたって勾留されるか、いまだに行方不明となっている者も多い。拘束経験者の数に関するデータは重要だ。
というのもそれは、革命の最中にシリア国民によって克服されたもっとも重要な課題である〈恐怖の壁〉を再建しようとするアサド政権の多大な努力を示しているからだ。
拘束者の数はまた勾留だけでなく虐殺にまでおよぶ〈暴力による支配〉を示すもっとも重要な指標だ。(…)
とはいえ、この拘束者の人数には筆者が呼ぶところの〈治安面での経験〉者を含んでいない。拘束者ですら膨大な数であるにもかかわらず、治安機関に呼びだされ、
脅迫され、恐怖を植えつけられ、密告役を迫られたりした者、あるいは拘束後すぐに多大な金品を支払わされた家族の数は除外されている。〈治安面での経験〉を有する者は、
シリアのほとんどすべての成年人口を含んでいる。これは体制による〈政治的抹殺〉政策を語るうえで十分な説得力を有する数字だ。
半世紀2代にわたるアサド政権下で、拘束されて拷問を受けなかった者は存在しない。これが〈アサドのシリア〉、
すなわち拷問に依拠して国民を支配する国家の特徴だ。この体制が今日まで続いてきたわけだが、
反対勢力を許容しないロシアとイランという2国家の保護の下であらためて強化されている。かくして国民の主権が奪われ、アサド一族の支配が続いている。
われわれが直面しているのは拷問や恐怖のみならず宗派主義、すなわち出身コミュニティにもとづいた差別に依拠した体制だ
0168名無し三等兵
垢版 |
2020/07/29(水) 08:13:45.33ID:X0Aq6273
>>167
反体制派の実態も明らかになって久しいし、結局アサド政権・反体制派・IS・クルド系と方向性が違うだけで、どの勢力も強権統治に変わらないし、
自由だの民主主義だの言ってるのは上記の各勢力以上に使えない現地に居ないホテル革命家だけだろ。
0169名無し三等兵
垢版 |
2020/07/29(水) 08:38:05.29ID:5TCPTCbq
負けがこむとサリンだの人権だのほざく有志連合ww
0170名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 03:31:53.36ID:YoPdj3fr
シリア軍のアルバイン山地攻めを予想するクラスタがチラホラ出始めたな
ロシアとトルコの根回しが済み次第といったところか
0171名無し三等兵
垢版 |
2020/08/05(水) 02:35:49.34ID:t+LLCmnN
アサドはぶっちゃけ自分の子供に世襲させたいとも考えてなさそうだけど
虎が政治家としてもやってけるのかは未知数だな
アサドみたいなお飾りに徹することができるのか、
政治は下手なりに口出しして失墜するのか、
政治家としても辣腕をふるうのか

とにかく情勢を見守っためのとしては大統領の座についてほしい
スレイマニ亡き今となっては
0172名無し三等兵
垢版 |
2020/08/06(木) 19:57:24.08ID:KAzzLHO9
>>171
アサド自体も自分で野心持ってて念願叶って大統領になったわけじゃないからな。
子供が政治家や軍人・外交官含めた官僚目指してるなら、大統領になる可能性も考慮して帝王学を学ばせるかもしれないけど、
数学の国際大会に出たり理系の学者肌みたいだからねえ。
0173名無し三等兵
垢版 |
2020/08/06(木) 20:06:06.58ID:KAzzLHO9
>>171
ハッサンの政治家としての力量は未知数だけど、大統領になっても個人独裁で国を仕切るんじゃなくて
あくまでバース党体制を率いる集団指導体制の旗頭だろうから余程ダメダメでなければ大丈夫だろ。
0174名無し三等兵
垢版 |
2020/08/09(日) 10:28:29.45ID:RTqbte4f
最近青山が連日続報しているデリゾール県のクルド系とアラブ系の衝突なかなか
複雑みたいだな
0176名無し三等兵
垢版 |
2020/08/13(木) 22:55:44.16ID:uupd+q93
https://news.yahoo.co.jp/byline/aoyamahiroyuki/20200813-00193008/
シリアのアサド大統領が軽い貧血で演説を中断

 シリアのバッシャール・アサド大統領(1965年生まれ、54歳)が8月12日、人民議会(国会)議員を前に演説を行った。
演説は、シリア軍がアレッポ市西部郊外一帯を完全解放したのを祝して2月17日に行われて以来、約半年ぶりで、
7月19日に投票が行われ、8月10日に開会した第3期となる人民議会の臨時会の開会会議に合わせたもの。
 12日の正午に、大統領府がフェイスブック、ツイッター、テレグラムなどの公式アカウントを通じて、
「第3期人民議会の議員を前にアサド大統領の演説が予定されている」と告知されていた。

 アサド大統領は演説のなかで、人民議会選挙の意義、立法府の役割、米国のカイザー・シリア市民保護法への対応、
シリア・ポンドの下落への対応策などについて言及した。
 だが、演説が中盤にさしかかった頃から言葉がつかえ始めた。
 苦しそうな表情を浮かべて、用意されていた水を飲むなどした大統領は、話を中断し、
「1分座らせてもらえるか。差し支えなければ、1分だけ。1分だけ…」と述べて、よろけながら会場を後にした。
0177名無し三等兵
垢版 |
2020/08/13(木) 23:01:00.97ID:uupd+q93
 大統領府は午後5時頃、フェイスブック、ツイッター、テレグラムなどの公式アカウントを通じて、以下の通り、演説の再開を発表した。

『午後6時30分ちょうどに、全国のメディアとSNS上の大統領府のプラットフォームで、
人民議会議員に対するバッシャール・アサド大統領閣下の演説をフォローできます。
演説は、大統領閣下が軽度の低血圧症に見舞われたために数分間中断していましたが、その後通常通り再開されます。』

 その後、アサド大統領は軽やかな足取りで会場に登場し、演説は再開された。

「あなたに血と魂を捧げる、バッシャールよ」と連呼する議員たちを前に、壇上に戻った大統領は、
頭をかいて、照れ笑いをしながら、こう釈明した。
「医者というのが最悪の患者だ。医者のような人物が病気になったとしたら…。
昨日の午後から食事をとっていなかった。 砂糖と塩を摂取したら、血圧は戻った。」


大統領府が公開した演説の映像にもこのシーンは削除されずに視聴で可能である(映像の33分頃)。
https://youtu.be/qDDi14KnJOw
0178名無し三等兵
垢版 |
2020/08/16(日) 03:48:31.22ID:Z+QG49j8
メシも食わさんとか、とんだブラック大統領府だな
こんな酷い国は経済制裁するしかあるまい

アサド了
0179名無し三等兵
垢版 |
2020/08/16(日) 05:23:04.40ID:hdulH30x
>>178
お前はそんなに頑張って何と戦ってるんだよ
お前の人生と戦った方がいいんじゃないのか?
0180名無し三等兵
垢版 |
2020/08/16(日) 11:48:05.31ID:Z+QG49j8
>>179
生きることは 戦うことさ
0182名無し三等兵
垢版 |
2020/08/16(日) 21:18:51.95ID:Z+QG49j8
いいだろう、だがこれだけは覚えておけ
おまいらの心に闇がある限り、シリアスレは分裂したままズブズブと沈み続ける
そして倉庫落ち寸前になったとき、我は再び蘇るであろう
さらばだ人間どもよ
お盆休みは終わりだー
0183名無し三等兵
垢版 |
2020/08/24(月) 15:26:42.24ID:+evihzur
シリア内戦追ってた人間はデュマイルとアドラの位置を思い浮かべ
「北西は北東の間違いだな」などと訂正までできてしまうのだった



ガスパイプラインが爆発、シリアで停電=石油相
https://jp.reuters.com/article/syria-pipeline-explosion-idJPKBN25K08L
[カイロ 24日 ロイター] - シリアのアリ・ガーニム石油鉱物資源相は24日、
同国内でガスパイプラインが爆発し、停電が起きていると発言、初期調査によると、
パイプラインは攻撃を受けたとみられると述べた。

国営テレビ局イフバリヤが報じた。同テレビ局の映像によると、爆発したパイプライン
は大規模な火災に見舞われている。

爆発は首都ダマスカスの北西にある町Ad DumayrとAdraの間で発生したという。

同相は「初期調査によると、テロ攻撃だ」と述べた。パイプラインは南部の発電所に
ガスを輸送していた。すでに技術者が現場で作業を進めているという。

国営シリア・アラブ通信(SANA)によると、その後、電力相は停電が段階的に
復旧しつつあると述べた。

シリアでは、内戦で反体制派がガスパイプラインを攻撃。2013年には多くの
地域で停電が起きている。
0184名無し三等兵
垢版 |
2020/09/03(木) 12:45:41.48ID:WcuweVQ4
>>177
これ凄いな。
指導者のこういう映像って強権体制の国だと検閲で弾かれるだろうし、
33分22秒くらいのとこだと、腕組みして座ったままの議員とか居るし。

アラブの国でこういうの報道できるとこって殆ど無いんじゃないんか?
0185名無し三等兵
垢版 |
2020/09/07(月) 11:19:24.43ID:CF+UV7AZ
西側メディアは「アサド独裁!」って悪の権化のように言うけど、
バッシャール自身にそれほど強権があるわけでもないからな
中国や北朝鮮の指導者とは違う
0186名無し三等兵
垢版 |
2020/09/08(火) 20:06:50.29ID:FmWibXPW
>>185
「独裁」ってのが敵対者を批判する一種の悪口みたいになってるからな。

スターリンみたいな個人独裁と、バッシャールみたいな組織の独裁では違うだろうに。
0187名無し三等兵
垢版 |
2020/09/12(土) 02:28:58.97ID:dpC4UOpp
昨日はアサド大統領の55歳の誕生日
 シリア国民の平和と幸福を願う
0188名無し三等兵
垢版 |
2020/09/19(土) 08:12:28.58ID:WJj64Cpy
本当に動きが無くなったな。

アンゴラ内戦とかスリランカ内戦みたいに
一部地域で抵抗を続ける反政府勢力を30年くらいかけて制圧するコースか。
0189名無し三等兵
垢版 |
2020/09/28(月) 04:39:04.24ID:s2Ren6bE
西はリビアから、シリアを抜けて東はコーカサスまで、トルコとロシアの対立ラインは約4000qに広がろうとしている。
前線が拡大するにつれ、一カ所での緊張が別の前線の対立に波及する可能性も高まる。
複雑さが増すと同時に、大国を相手としたトルコの対応能力も問われる。
0191名無し三等兵
垢版 |
2020/09/28(月) 10:37:52.71ID:ZXb4QMO8
>>189
ロシアも金に余裕があるわけじゃないし、
最近トルコが欧米とも対立してるとは言え、今でもNATOの一員なんだし、
ロシアの足を引っ張れそうなら西側はトルコを支援するだろうから
一方的にトルコ不利にはならんかと。

とは言っても、シリアの現状は覆し難いし、旧ソ連領はロシアが引かないだろうから
トルコとしてはリビアで白星上げて、シリアでは一部地域維持ってとこが現実的だろうけど。
0193名無し三等兵
垢版 |
2020/09/29(火) 10:30:22.70ID:iKYj2MEN
アルメニアとアゼルバイジャンの交戦、
専用スレが必要な状況までエスカレート
しなければいいが
0194名無し三等兵
垢版 |
2020/09/29(火) 21:20:58.61ID:KbYSYPpW
>>193
言い方悪いが、所詮は領土紛争だから体制打倒を目的とした戦争よりは質は良いんでない?

しかし、トルコは何がしたいんだ?
純粋に支持先を勝たせる為の兵力支援なら派遣は民間軍事会社とかにしろよ。
自由シリア軍なんて今や実質ジハーディスト系しか居ないんだから、
アフガニスタンのムジャヒディンみたいに勝っても負けても悪影響しか残らんだろ。
0195名無し三等兵
垢版 |
2020/10/01(木) 04:52:50.65ID:5UKg21n7
我等のカリフエルドアンによる新生オスマン帝国建国が始まったな
我々は統一されていくイスラム世界を知る歴史の証人となれる











アサド了
0198名無し三等兵
垢版 |
2020/10/02(金) 12:26:29.96ID:Y52KXs6l
>>193
専用スレも立ってしまった
緒戦は戦力の優るアゼルバイジャンが優勢だけど
イランがアルメニアに補給を始めたし
欧米のアルメニアロビーがエンジンかかり始めた
0199名無し三等兵
垢版 |
2020/10/04(日) 13:10:47.12ID:IfvQLFWz
>>195
アサド的にはエルドアンの興味がシリアから逸れてるから了どころか願ったりだろ。
いくら欧米やサウジが間接支援しても、
反体制派の命運は結局のところ直接領土を接してるトルコ次第。

しかし、スポンサー(トルコ)の意向とは言え、
シリアそっちのけでアゼルバイジャン・アルメニア紛争に参加するとは
自由シリア軍はいよいよ何がしたいのか分からなくなってきたな。
0200名無し三等兵
垢版 |
2020/10/05(月) 12:29:35.20ID:6K7VEmvr
あれ自由シリア軍とも名乗ってないでしょ
いわゆるただの傭兵ですな
悲しい
0203名無し三等兵
垢版 |
2020/10/05(月) 18:57:39.06ID://Idx3pG
アルメニア系住民はナゴルノカラバフ解放区ごと
デリゾール攻防戦かよ。

アラガク国境検問所の国道M2/H48号線アラス川橋梁と
ナヒチェバン自治州平野部が双方の後詰め要衝となるため
絶対に戦火拡大させるなよ。
0204名無し三等兵
垢版 |
2020/10/05(月) 19:22:23.73ID:LiXlWaMS
トルコ支援の自由シリア軍がアゼルバイジャンアルメニア紛争に移動して、シリア内戦は一旦は終結かな?

現状はアサドシリア政権&ロシアの勝利と
0205名無し三等兵
垢版 |
2020/10/05(月) 22:56:39.63ID:846KDYeM
>>202
だろうね
あと食えなくなった人が行ってる
トルコの政府からそこそこの保障が死んでも貰えるらしい
実際に貰えるなら

一方でただの警備と思ったら戦場とかの記事も見る
ただそんな人間連れても戦争で働けるか謎だから眉唾にも思える
0206名無し三等兵
垢版 |
2020/10/06(火) 10:46:52.02ID:36xS40zG
シリアに続いてナゴルノカラバフでもドローンの
脅威が注目されているな
0207名無し三等兵
垢版 |
2020/10/09(金) 14:08:42.14ID:MjYxDnlu
>>206
内戦初期には反体制派が鹵獲装甲車両を使った自爆攻撃で戦果上げてたし、
防御側視点で見れば、近代的な駐屯地や基地よりも、
遺跡として観光地化してた古代や中世の城郭が
籠城戦においては二十一世紀の現代でも有効だったり、
内戦通して色々と教訓になる事が多かったよな。

ハッサンなんか生き残ったら「失われた勝利」みたいな回顧録書いてくれないかな。
0208名無し三等兵
垢版 |
2020/10/10(土) 20:49:21.49ID:eFPeBeRt
金持ちが使う資源は「人間」だよ 金銭の下にすべての人間の人生が奴隷にされる
0209名無し三等兵
垢版 |
2020/10/10(土) 23:43:52.49ID:sRKaZkHY
カラバフ南部の国境地帯は自由トルコとヌスラ戦線のイドリブ県民のほか
NDF復員除隊のアルメニア系デリゾール市民が転戦して来ているようだが
アラス川ダム湖堰堤へのドローン飽和攻撃で防空迎撃が散発的に続くため
NAJA国境警備隊とIRGCどころかIRIAも部隊集結させているようだ。

カラバフ山岳地帯だがイエメンのホテイダ港からサナアまでフーシ山岳地帯を
抜くのとどちらが大変かというよりこんなもん精神論だけでは無理筋だろ。
0210名無し三等兵
垢版 |
2020/10/10(土) 23:53:20.35ID:nL7HyApE
アフリンは山岳地帯なのに軽く落とされたのはフーシの山岳地帯やカラバフ山地と違って落としやすい地形だったんか?
それとも単純にトルコ軍が地域大国かつクルドとの軽い内戦やイラク北部の定期的な侵攻で経験あったから?
0211名無し三等兵
垢版 |
2020/10/11(日) 22:56:38.04ID:KGDMQYv8
ラタキア、タルトゥース、ホムスの3県では
シムーンの砂塵嵐熱波でオリーブ畑が乾燥気味なのに
相次いで放火されたようで大規模森林火災となり
消火に躍起だね。
0212名無し三等兵
垢版 |
2020/10/11(日) 23:02:20.30ID:KGDMQYv8
アフリーン郡だがアミク平原から
バーブルハワー国境検問所やダナ渓谷からは
陥としづらいがアフリーン渓谷から平押しェ
0213名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 21:37:55.03ID:QHtYtqiZ
3県大規模森林火災だが放火魔を現行犯逮捕したがヌスラ戦線のようで
その報復のほかISIS潜伏兵も単なる浸潤なのかこの配置だとパルミラ侵攻なのか
イドリブ県まで何とか辿り着いてアゼルバイジャン側へと転戦したいのか
良く訳判らんがSAAは各地で応戦中だし露空軍も片っ端に空爆している。

ガーブ平原の東側山岳地帯
国道4号線のラッカ
6号線と42号線のリサファ
45号線のウカイリバット
M20号線のスクナ
4号線のマヤディーン
0214名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 18:46:48.24ID:oRp6kyKK
ユダヤ欧米の戦争屋が、イスラエルの隣国を弱体化する目的でテロリストに武器を与えて、国土を荒廃させて50万人を虐殺したが、正義のアサドとロシア軍によって、ユダヤ欧米テロリストを何とか駆逐したという事でok?
0215名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 18:49:45.68ID:oRp6kyKK
>>214
ユダヤ欧米トルコもか。
ロシア、シリア(アサド)、イランも勝利だな。
しかしこれ以上、続くよりはよかったのたが、これだけ大量に殺されて国土も荒廃して、何が勝利なのだろうか。
この戦争を仕掛けたクソ野郎は誰だ?
CIA?モサド?誰?そいつはぶっ殺されないのだろうか?
0218名無し三等兵
垢版 |
2020/10/23(金) 18:47:30.02ID:EgerHe/j
IS最近活動活発化してるね
0219名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 21:12:11.02ID:p38FCNGN
>>214
親露政権を転覆させたかった欧米と、敵対的隣国が適度に弱体化してくれれば良いイスラエルとでは目的が違うんだから人くくりに出来ないだろ。
0220名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 22:27:49.90ID:rXnW1u7U
ヌスラ戦線HTSはイドリブ県守備隊まるごとカラバフ転戦させようとしたのか
Salqin-Jakara間で車列渋滞が発生しておりそこにいつものシリア機やロシア機
でもなくよりによってトルコ機の越境空爆により被害続出かよ。

ISISはハマ県Ithriyah制圧後に放棄通過してAs-sanとKhanasarへの2方面に分けて
進撃したがイドリブ市にもアルバブ市にも辿り着くことすら叶わずSAA防衛線で
砲撃と空爆の直協作戦喰らってこちらはほぼ壊滅で終息だな。
0221名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 14:15:43.25ID:tt2bRSku
ヌスラ戦線HTSのイドリブ県守備隊への空爆で幹部7名死亡のはなしだが
シリア、ロシア、NATOトルコでなく米中央軍USCENTCOMの米軍機
だとするとファイ部合図はいままであまりにも目が余るほど遣り過ぎたが
そろそろ年貢の納め時かな?

米民主党系アナーキーリベラルやリバタリアンと米共和党系ネオコンサバティブ
によるおぞましい野望は執行猶予経過観察中だったのにここにきてカラバフ紛争に
迂闊に介入したのは悪手だったのかもしかすると全米各地でレッドパージになるかも
知れないなぁ。。。

https://www.outlookindia.com/website/story/world-news-airstrike-killed-7-al-qaida-leaders-in-syria-us/363031
0222名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 23:19:04.71ID:ZbwAVOk+
M4以南の反体制派エリアは一気に制圧すると思ったが意外と慎重だな。
まあ、大勢が決まってるからゴリ押しして無駄な犠牲を出す必要性は低いが、
見てる方としてはM4以南とジスルアッシュグールくらいは奪還して塗り潰してほしい。
0223名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 22:20:54.59ID:mYYsn6D+
イカリア海クシャダス湾の震災津波のトルコ国内災害派遣で
ハマ県とイドリブ県南部からトルコ軍部隊が急遽撤収中か。
0224名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 19:39:07.04ID:2gGoKkCL
シリアて行った事あるけどみんな暴力的で頭おかしい、そもそもイラン系らしいから
みんなキチガイで麻薬ばっか使って強盗とかそればっかり。
そんな奴日本入れようて言う連中弁護士含めてみんな実は不法移民らしい、
自称弁護士とか外国人の擁護してる連中実は全員同じ事ように強盗とかの過去あってヤバイらしいよ。
0226名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 16:50:26.60ID:PHYf9H0U
何と言うのかシリアは戦後復興で平和だねぇ。。。 

アレッポ商工会議所プロデュース展示会にあわせてダマスカス-アレッポ線で新型4両編成を投入したが
コルゲート状ステンレス車体と床下雪覆いからするとアルストムではなくトランスマッシュかな。
https://www.youtube.com/watch?v=osB1XC3jZU0
0227名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 17:03:49.97ID:PHYf9H0U
ZSU-23-4自走機関砲の生産数を誇るムィティシ市地場産業にとって
V6Rディーゼルエンジンはトランスミッションさえ小改良すれば
人の世のお役に立てる飯の種にも早変わりってことか。

ウラルワゴンもT-90MS主力戦車よりタンク貨車の生産で好況だし
だからこそこの産業は戦車だか電車だかと揶揄される所以なんだよね。
0228名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 19:50:22.62ID:kbW+IQYA
>>226
>何と言うのかシリアは戦後復興で平和だねぇ。。。 
勢力圏が固定化されかけてる上に、アサド政権とクルド地域は各々ロシアとアメリカが駐留してることもあって交渉モードだからね。

問題起こしてるのは今や反体制派だから、後ろ楯のトルコが諦めれば制圧されて終わりでしょう。
0229名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 14:19:31.07ID:wnJhfbaw
バイデン政権でシリア政策はどうなるかな?

内戦の大勢は決してるし、ロシア軍も駐留してるから、リビアみたいにNATO軍の直接介入でアサド政権打倒の大逆転は不可能だろうけど、
伝統的な同盟重視に戻れば「トルコと協調した反体制派支援」「クルド切り」くらいはありそうだな。
0230名無し三等兵
垢版 |
2020/11/12(木) 23:09:56.12ID:MKfMle+d
売電はトルコ嫌いで有名だが
無駄にアクティブなのがトルコくらいしかいないんだよなぁ現状
0231名無し三等兵
垢版 |
2020/11/13(金) 07:08:31.77ID:54yTSXmh
>>230
>トルコ嫌いで有名だが
オバマ政権下では、オバマ以外のどなたかが勝手にやっていた印象ですが・・ 
さて、ライスさんとかが国務長官になってどうなるのかなぁ? あるいは誰が外交・安全保障を仕切るのか? (バイデン氏が外交しまくるなんてのは年齢的に有り得ない)
0232名無し三等兵
垢版 |
2020/11/14(土) 10:32:51.49ID:rtM3TQ5U
>>230
アサドやプーチンがよく批判されるが、エルドアンが一番やべぇよな。
0233名無し三等兵
垢版 |
2020/11/14(土) 10:32:52.43ID:rtM3TQ5U
>>230
アサドやプーチンがよく批判されるが、エルドアンが一番やべぇよな。
0238名無し三等兵
垢版 |
2020/12/18(金) 08:14:21.50ID:lZ8ylryO
英EU交渉は事実上決裂だがウェールズボーダー以西とノーザンボーダー以北はかつてのローマ帝国属領圏内では無く
住民も隠れペルシア系のケルト諸族と民族が違うためイングランド人は分離独立内戦に警戒しろよ。

ご覧の大英帝国☆ブリテン島本土はNew重商主義3C政策で引き続きお送りしま〜す♪

独仏とは一味違う英国式国防絶対生存権確立と国際貿易収支均衡の匙加減 Current and capital account balance
独仏による南岸上陸作戦の杞憂払拭のための沿岸制海権確立と鱈戦争 Cod Wars
産業革命エネルギー政策と都市圏大気汚染公害?パンダハガーw China Syndrome
0239名無し三等兵
垢版 |
2020/12/19(土) 22:54:39.77ID:e9nVJ6Ro
12月に入ってからISISハマ県守備隊によるアルバブやイドリブへの浸潤を阻止するため
双方戦死者100名以上の激戦中だがそれに呼応したのかアインイッサ攻防戦でトルコ勢は
返り討ちされたようだ。

もしかするとISIS転戦部隊の統制が取れていればアルバブやイドリブへの打通を断念して
繰り引き撤退戦術さらにはラッカの背後から抜いてトルコ国境まで北上作戦の可能性もあるが
外患誘致内乱扇動を企図して武装蜂起した外国人観光客の狼藉無法者にとって栄光への脱出
であるため留意したほうが良さそう。
0240名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 20:19:53.20ID:I8ez6crl
シリア内戦、2020年の死者6800人 内戦発生後で最少
https://www.afpbb.com/articles/-/3324217
【1月2日 AFP】在英NGOのシリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)は昨年12月31日、
シリア内戦による2020年の死者は少なくとも6800人だったと発表した。
年間の死者としては、2011年の内戦発生後で最も少ない。

 内戦発生からこれまでの死者の合計は、民間人11万7000人を含む38万7000人となった。
0241名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 14:55:34.97ID:Q9I8pf98
反体制派エリアですら派手な戦闘は少なくなってきたから
このまま収束して三国志状態で固定か?

しょっちゅうドンパチやる様な状況じゃなければ
無理に統一しなくても、選択肢があった方が国民にとっては良いかもしれん。
0242名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 15:26:22.12ID:VjQwhxBc
>>241
>反体制派エリアですら派手な戦闘は少なくなってきたから
シリアも、周辺国同様にコロナで非常事態のはず。下手に戦闘なんかはできないよ。春まで事実上の休戦だろう。
0245名無し三等兵
垢版 |
2021/01/13(水) 18:45:48.09ID:/bxzMoiq
>>244
>>240の記事と共に総括すると、
欧米や湾岸イスラム諸国やトルコがいくら反アサドのプロバガンダ流しても
結局アサド政権・バース党体制が一番マシだったんだろうな。

アサド的には再統一目指したいかもしれないが、
三国志状態でやってた方が「反体制派の理想と現実」も分かるし良いんじゃないだろうか。
0248名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 22:55:53.01ID:PpcVnXMZ
内戦が始まってから今年で10年か。

ロシアの介入からも5年以上経ってるんだよな。
イメージとしてはロシア介入前までの
どの勢力が勝ち残るか分からなかった時期が長くて
アサドの奪還戦になってからは時間が短く感じるけど。
0249名無し三等兵
垢版 |
2021/02/02(火) 18:47:16.01ID:mev05eY8
Daraaで内戦再開か
バイデンが色々やってるんだろうな
0251名無し三等兵
垢版 |
2021/02/05(金) 08:49:28.88ID:ltfyunF5
>>249
色々やっても、もうアメリカ国民は戦争に参加するのはノーサンキュ!だと思うんだけどな

当選したのはトランクはノーサンキュ!なだけで、戦争もノーサンキュ!だと思うのだけど
0252名無し三等兵
垢版 |
2021/02/05(金) 22:58:55.20ID:RX1cRxFx
>>249
単発的な暴動やテロのレベルでしょ。

>>251
だから「アサド政権打倒のシリア全取り」から
「ユーフラテス川東岸の部分取り」に方針返還したんだろう。
0253名無し三等兵
垢版 |
2021/02/06(土) 00:08:30.45ID:VoufYrts
取れるのかな
アメリカが支援するのだろうけど、それアメリカの侵略戦争なのが丸見えになるんじゃね?
0254名無し三等兵
垢版 |
2021/02/06(土) 01:42:17.65ID:naLTcMFo
>>253
「シリア民主軍の要請で米軍駐留」って建前でしょう。

アサド政権の後ろ盾のロシアは
「アサド政権が国土の6割方維持して存続」って結果で目標は達してるし、
シリア民主軍はクルド主体でトルコと対立してるからアメリカとトルコを引き離せるし、
ロシア自体もクルドとはパイプ持ってるから特に問題ない。

アサドも「全土奪還・再統一」がベストだし、
大義としてはずっと掲げるだろうけど現実的に厳しいし、
クルドとは対トルコ・対イスラム過激派で協調関係でもあるから
最悪独立されてもまずまずの関係は維持できる。

「シリアの一部」って建前で実質独立状態、
アメリカや友好国は国家承認、シリアの友好国や反クルドの国は未承認
みたいな状態になるのでは?
0255名無し三等兵
垢版 |
2021/02/06(土) 02:30:12.69ID:VoufYrts
>>254
そのうち日本もシリア民主軍というかアメリカの陰謀に巻き込まれて駐留しそうですな
0256名無し三等兵
垢版 |
2021/02/06(土) 11:19:22.31ID:MaEU9VCv
遂に反撃が始まったな
僅かな種火が大きな炎となりダマスカスを焼失させる日は近い










アサド了
0257名無し三等兵
垢版 |
2021/02/06(土) 12:51:28.86ID:zhb2g3rf
>>255
ゴラン高原のPKOみたいな形で派遣する可能性もあるかもしれないけど、
あれはシリアとイスラエルの国家間問題の仲裁みたいな形なのに対して
こっちはシリアの御家騒動だから日本は関わらないのでは?

そもそも安定するかも分からないし。
0258名無し三等兵
垢版 |
2021/02/06(土) 15:51:18.81ID:0DZ7APd2
南スーダン撤退以降は現行憲法下での海外派遣の限界悟ったのかジブチ以外はパッタリと陸自海外派遣なくなったし、そもそもアメリカ自体がブッシュオバマ時代に比べてガクッと中東への軍事的関心失せてる状態だしな
海兵隊が第二陸軍状態だったのを辞め戦車全廃してその代わり地対艦ミサイルをメインにした機動沿岸砲兵に一挙模様替え始めてる時点でもう湾岸以来の中東コミットも過去になりつつある
0259名無し三等兵
垢版 |
2021/02/06(土) 16:02:13.12ID:OJEcFVHf
>>258
ブッシュJr.・オバマ両政権のケツ拭きで苦労してるからな。
0260名無し三等兵
垢版 |
2021/02/07(日) 18:38:41.56ID:pheo4PVC
原油安と脱炭素のせいで中東地域に関わる価値が急落した上に20年も米軍が砂漠の砂粒数えてる間に中国海軍が米海軍と肩を並べる規模になって大慌てになってるのが今のアメリカだもんな
割と本当にあっさりとシリア東部撤退とかしてもおかしくない
0261名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 15:46:03.60ID:Ku5Q4cZK
>>260
身も蓋もない言い方すれば「ソ連が崩壊してやる事無くなったから中東関与」って感じなのかもね。

フセインやカダフィ、ビンラディンやバグダディみたいな小粒を
強引に「自由と民主主義の敵」「アメリカへの脅威」みたいにしてたけど、
近年の中国みたいにガチの脅威が出たら当然そっちを向く。
0263名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 16:03:09.51ID:6jtfqo3Z
ミャンマーのクーデターで
独裁はいけないとか民主国家ではないとか政治家や識者が言い出してるけど

日本が支援してたり経済交流深めてる
タイ、カンボジアなどなど軍事政権や独裁国家だし
日本の中東の友好国なんてサウジアラビアを筆頭に秘密警察一杯の独裁国家が多いよね

なんかミャンマーの政権は悪だーとか言っていて驚愕する
0264名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 16:13:16.47ID:Ku5Q4cZK
>>260
>割と本当にあっさりとシリア東部撤退とかしてもおかしくない
今のところ、小規模の駐留で勢力圏に出来てるから
アメリカ的にはアフガンとか一時のイラクより遥かにコスパ良さそうだけど。
0266名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 19:48:09.65ID:GD2R1jDG
>>263
タイやサウジ以前に、独裁国家ってだけでなく
現在進行形で反日教育や領域侵犯してる中国に投資してる時点で説得力が全く無い。
0267名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 19:58:23.27ID:GD2R1jDG
>>260
シリア東部は地理的にダマスカスの管理下から遠い上に
イラクのスンニ派地域にも隣接してるという
シリア・イラク両国の反政府勢力の温床になりやすい下地に加えて、
ここをアラブ人スンニ派勢力が押さえれば、
イラン友好勢力やクルドを牽制出来るって事で
トルコやサウジの野心をくすぐるエリアだからねぇ。

アメリカは撤退するにしても「アサド政権に秩序だった移譲」みたいな事は意地でもやらないだろうし、
クルドは人口比から独力で押さえるのは厳しいから
アメリカがそのまま居た方が良い気もするけど。
0268名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 21:55:18.89ID:APTHk21K
オバマ政権時代を振り返ってみると、オバマ本人は内政をやりたかった人で
人脈も内政畑が太く、外交、軍事、情報いずれも出来合の枠組みを用いざるを
得なかった
結果、国務省、国防総省、CIAの勢力争いに翻弄されていた印象を持っている

介入をすべきでなかった、或いは逆に介入が中途半端だった、どちらも事実だが
制御不能の状態に陥らないようにするしか無かった
0269名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 10:45:20.22ID:wFvP4Cgr
一行目については全く同意するが
就任後の早い段階で即時撤兵が無理と判断して公約を後退(機密情報へのアクセスを得たことによる方針の再構築)→
ウサマ潜伏先の強襲などピンポイントの武力行使で最大限の効果を企図(早期撤兵を可能にするための強硬策の採用)→
一期目のうちにイラク撤兵を実現
と専門外の領域で柔軟性と一貫性を両立して目標達成まで持っていったのは結構な手腕だと思っている
米国内の諸勢力に振り回されるというのはある意味職責そのものだし歴代大統領に比して突出してそこが下手だったとも思えない

割と上手いことやったはずなのにマリキが全力でおじゃんにしたという印象が強い
0270名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 13:43:19.78ID:BfkGde9g
>>268
そもそも、オバマに限らずアメリカ自体がいくら自国と対立してる政権であれ、
介入ってのを軽く考え過ぎてる気がする。

「オバマ本人や人脈が内政畑だった」とか「外交・軍事・情報は出来合い」とかは副次的な問題で、
「一国の既存の体制を崩壊させて、新政権が樹立して軌道に乗るまで駐留」ってのが
本来なら数十年見ておかなければならない事だと思う。

当然、一大統領の4年なり8年なりの在任期間で終わらないし、
人的にも金銭的にも損失が多くなるから、撤退を公約にして
オバマにしろトランプにしろ前任者の尻拭いというマイナスをやるところから始まり、
イラクみたいに撤退後に紛争再燃・IS台頭とかになったり、
シリアみたいにクルドの台頭やトルコが絡んだりしてコロコロ方針が変わったりして
結果的に安定とは程遠い状況になるんだろう。
0271名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 22:32:12.47ID:RlCqobBv
>>270
そう考えると米国にとってドイツや日本の占領統治って、ある意味悪い成功体験だったんかな
ドイツなんかは初期には露骨に飢餓状態作り出していたけど
0272名無し三等兵
垢版 |
2021/02/12(金) 23:28:21.86ID:3z2L9epY
>>271
「あれだけ強かったドイツや日本の占領統治で上手くいったんだから
それより格下のイラクやアフガニスタンなんかもっと簡単な筈」
くらいに思ってるかもね。

確かに敵としては手強かっただろうけど、
白人キリスト教徒でアメリカへの移民も多いドイツは勿論、
日本だって明治以降は文化的には欧化を進めてて、
日清・日露戦争から世界恐慌前くらいまでは対米関係は良好だったから
占領統治の成功と言うよりは、戦争と言う一時の異常事態が終われば
仲直りする土壌が元々あっただけなんだけどねぇ。

それに対してシリア・イラクだのアフガンだのは
捕らえた人間の首切ったり、異教徒異宗派を殺したり、
日本やドイツで言えば、戦国時代や魔女裁判とか異端審問とかやってた中世くらいの
文化のところに入っていくようなもん。
しかも武器だけは近代化してるから占領統治の難易度は
日本やドイツより遥かに高いんだけどね。
0273名無し三等兵
垢版 |
2021/02/13(土) 10:25:15.73ID:4sAS99Hn
その間でベトナムで失敗してアメリカ敗戦しとるぞ
0274名無し三等兵
垢版 |
2021/02/13(土) 10:35:23.30ID:OyOSsUn8
>>273
その後に湾岸戦争で大勝したり、直接戦争じゃないけど東西冷戦でも勝ったから調子に乗り出したんだろうね。

これから暫くはベトナム戦争後から湾岸戦争までの期間みたいに単発的な介入くらいになるかもね。
0275名無し三等兵
垢版 |
2021/02/13(土) 10:42:32.40ID:4sAS99Hn
アメリカ国民も賢くなってきてるから介入もなかなか出来なくなると思う

今のアメリカ国民の大半は、シリアとか何それ?それ俺達の生活に関係ないだろ
なんだし
0276名無し三等兵
垢版 |
2021/02/13(土) 11:34:08.07ID:tDqZCdXp
バイデンは国務長官に国家安全保障担当副大統領補佐官、
国務副長官を歴任し国務省歴の長いアントニー・ブリンケンを据え、
国防長官に5年前までアメリカ中央軍(中東地域担当軍)司令官
だったロイド・オースティン退役大将を退役7年未満の軍人に
対する議会特別認可(歴史上3人目)を経てまでして就任させ、
CIA長官に駐ロシア大使や国務副長官を歴任したベテラン外交官の
ウィリアム・バーンズを指名した

国務省主導シフトであり、中東地域に熟知した実務家を揃えている
一介の素人印象でしかないが外交問題を整理しようという意欲は
見えるんじゃないのかな

シリア政府と手打ちする気があるかかどうかは知らない
個人的にはシリア、ロシア、トルコと交渉して立場を確保すべきではと
思っているけどね
0277名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 21:50:19.31ID:yhkhiJf2
>>276
「アサド政権を認めない」って言ってるから
内輪揉めばかりな上にアルカイダやISとズブズブな反体制派を支援して
イスラム過激派の戦力が強化されるマッチポンプが起きたり、
クルドを支援してトルコと利害がぶつかったり
滅茶苦茶なシリア政策になるんだよな。

オバマとかトランプとか大統領個人レベルの問題じゃなくて
「アサド政権を認めない」ってスタンスを改めない限り
外交・軍事・情報を誰がやっても上手くいかないかと。
0278名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 21:52:33.21ID:yhkhiJf2
そういや早いもんで今年はまたシリアの大統領選挙だな。
アサドの3期目とバグダディのカリフ僭称ももう7年前か。
0279名無し三等兵
垢版 |
2021/02/18(木) 16:49:04.29ID:1c2wmuoC
>>278
今期で終わりだから次はハッサンが後継かな?
0282名無し三等兵
垢版 |
2021/02/18(木) 23:14:10.99ID:K/ofylrT
>>280
風評被害と言うよりは、
家自体もぶっ壊れてるし周りの環境も復旧してないから
わざわざ金払って購入する価値が無いんだろうね。
0283名無し三等兵
垢版 |
2021/02/18(木) 23:21:14.93ID:K/ofylrT
>>279
今期が憲法改正後の一任期目だから
来期(2021-2028)もアサドがやって
ハッサン出馬は2028年選挙じゃね?

2028年にスムーズに継承できる様に
もしかしたらアサドの今期中に
副大統領とかになって地ならしするかもね
0284名無し三等兵
垢版 |
2021/02/26(金) 00:18:57.16ID:XFdg3BJZ
何やかんやでリビアやイエメンよりは早く終わりそうだな。
あっちはカダフィの死やサレハの失脚がゴールではなく泥沼化の始まりだったわけだが
どの勢力を支持してるにしろ、ちゃんと情勢を追っかけられてるウォッチャー居るのかな?
0285名無し三等兵
垢版 |
2021/02/26(金) 00:41:50.33ID:/IQZNhpM
リビアだってカダフィの放言は相変わらずでも狂犬ぶりはなりを潜めて、息子のセイフは議会政治に軟着陸させる腹づもりだったのにね
そういや、セイフの大統領選出馬の話ってどうなったんだろ
今選挙どころでは無いんだろうけど
0293名無し三等兵
垢版 |
2021/02/26(金) 19:19:43.44ID:I4+iSfSA
イスラエルが周辺国に望むものは、
・永遠の混乱、強い国家が無い
・NBC兵器やミサイルの保有阻止
・現代的な教育や科学技術の軽視、弾圧

タリバンやISがAK47やRPGや爆弾でイスラエル攻撃しても脅威度は少ないが、
強い国家が生まれNBC兵器やミサイルをもつと脅威度が大きい
0294名無し三等兵
垢版 |
2021/02/27(土) 18:48:25.95ID:hS4gQIyJ
イランとかつてのイラクはそうなりつつあった
0295名無し三等兵
垢版 |
2021/02/28(日) 22:47:58.62ID:EOYe5Bon
>>285
放言も「デモ隊を虐殺する」とか「天安門事件の様に叩き潰す」とかはマズいだろ。
欧米の介入の口実になるし、ロシアや中国は庇いにくくなるし、
国内だって国民の最多数は恐らく消極的現政権(当時のカダフィ政権)支持だろうから
そういう層まで敵に回しかねない。

アサドみたいに終始冷静に反体制派や
それを支援する欧米の矛盾を突いて行く方が支持されると思う。
特に近年はネットの普及で規制はあるとは言え政権の主張も、
反体制派や欧米の主張も見られるんだから
サイレントマジョリティの支持を得るのは重要だろう。

まあ、カダフィの青春時代や政権奪取した時代は「反欧米・反イスラエル」とか、
ナセルやバース党の「アラブ民族主義」の全盛期の熱狂と重なってるし、
テレビの普及率も低くラジオがメインの情報源だとアサドみたいに淡々と語るより、
ああいうハッタリも交えた鼓舞の仕方が受けたんだろうけど。
0296名無し三等兵
垢版 |
2021/02/28(日) 23:00:17.12ID:EOYe5Bon
>>285
>そういや、セイフの大統領選出馬の話ってどうなったんだろ
>今選挙どころでは無いんだろうけど

第一次内戦の時からの著名人物ってセイフくらいだから
俺もリビア情勢の中でセイフの動きは気にしてるけど、
勢力ごとに支配領域が分断してて全土統一大統領選挙なんて出来ないだろうね。
セイフは現在48歳でハフタル将軍(77~78歳)みたいに焦る年齢でもないし、
リビア情勢が好転する兆しも無いから
カダフィの再評価が進むまで待ってからでも遅くないかと。
0297名無し三等兵
垢版 |
2021/03/03(水) 21:48:19.46ID:ZR9SbMw7
安田純平、パスポートの再発行を外務省に拒否される 安田「思想・信条に制約を加えることに…独裁国家のやっていることだ」 [Felis silvestris catus★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614760453/
0298名無し三等兵
垢版 |
2021/03/04(木) 08:37:56.56ID:FqkXaHS+
シリアで首はねられればよかったのになこいつ
0299名無し三等兵
垢版 |
2021/03/04(木) 23:52:52.03ID:hjNs/5tF
俺はそうは思わん
日本国内の味方を増やす工夫が必要だろうとは思う
0301名無し三等兵
垢版 |
2021/03/06(土) 03:30:05.08ID:7MXJHnvX
そこまで行きたきゃ、密航という手もあるんじゃね
0302名無し三等兵
垢版 |
2021/03/06(土) 09:13:51.21ID:gZni6kK5
前回も密航に近いことをやった末に「助けろ」とか言ってたような。
アレの凄いところは助けてではなくて助けろと臆面も無く言ってのけるところ。
0303名無し三等兵
垢版 |
2021/03/06(土) 18:49:39.85ID:BcjhMskA
中東や中央アジアに関心持つようになってもう結構経つが、
意見が合わないな、と思った人物も死んだときのショックが
結構デカくて勝手にしろとか死ねばいいとか萎えてきてしまったわ
0304名無し三等兵
垢版 |
2021/03/06(土) 21:19:16.80ID:gZni6kK5
だから一番安全を得られる手段としてパスポートの発行をしないのではないですか。
0305名無し三等兵
垢版 |
2021/03/06(土) 22:35:07.45ID:Gxt7j2SZ
とりあえず反米馬鹿は死んでも誰も困らんよ
0307名無し三等兵
垢版 |
2021/03/10(水) 20:17:15.79ID:jfW24sav
ロシア介入前までならともかく、
仮にコロナでアサドが死んだところで逆転は無理だろう。
0308名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 15:04:20.45ID:k3qTEHUa
>>277
本当に内戦終わらせる気があるなら
アサド政権とクルド人勢力の仲介だけに絞って
反体制派を潰す方向に絞ればすぐに終わりそうだけどな。
0309名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 15:34:45.69ID:Wpkz0+g0
>>308
それはロシアを利するから、米としては受け入れ難い
0310名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 19:18:04.87ID:cqv9Taeo
>>309
シリアはもともと中東随一のロシアの忠臣だったんだから
面積3割・人口1割くらいのクルドの後ろ盾やってれば十分プラスだと思うけどな。
0311名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 19:27:00.07ID:cqv9Taeo
>>303
上はカダフィやサレハみたいに国の代表で国際舞台に出てた人から
中はそこそこ著名なジャーナリスト、
下はYouTubeやTwitterで戦況上げたりしてた知る人ぞ知るレベルの人まで
普通に死んで遺体を晒されてるからな。
0312名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 02:30:14.38ID:gMg/qpw3
シリアの連中の動画みたら黄色と茶色のピラフみたいなの食ってるけど、
あれは米じゃないなんかなんかね
0313名無し三等兵
垢版 |
2021/03/15(月) 23:28:06.67ID:SUImslc3
イスタンブールで仕事を見つけられるからには割と保守的なスンニ派
なんじゃないかね、同胞団系だったりさ

まあ俺も色眼鏡で見てしまいがちなのは否めないけど


難民帰還阻む恐怖政治 シリア内戦10年、市民弾圧続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3e9431013191d57b13cba3d6030cec41fcb0c98

>イスタンブールで暮らすシリア難民の男性(32)は「帰還する気はない」と断言する。
>その理由について、既にトルコで仕事があることに加え、「独裁者(アサド大統領)は
>今も存在する。ニュースにならなくなってしまったが、弾圧は続いている」と語った。
>故郷のダマスカスを懐かしむ気持ちはあるものの、「よく歩いた通りで人が暴行で殺され、
>血塗られた記憶に上書きされた。自分が検問所で拘束される悪夢にうなされることも
.ある」という。
0314名無し三等兵
垢版 |
2021/03/15(月) 23:30:03.85ID:SUImslc3
>>312
画像を見ていないから断言はできないけど、地域的にサフランライスでは無いか?
0315名無し三等兵
垢版 |
2021/03/16(火) 01:39:47.48ID:dwcPqRVC
アサドの弾圧と、ISやらそっち系勢力の弾圧なら、
ほとんどのやつがアサドのほうがましっておもってるのが
いまのシリアだな
0316名無し三等兵
垢版 |
2021/03/16(火) 08:44:40.55ID:PAWFrV/v
>>312
>黄色と茶色のピラフ
お米だよ。中東 コメ とか 中東 米料理 でぐぐると画像が出てくる。
0317名無し三等兵
垢版 |
2021/03/17(水) 12:23:22.00ID:9pb5XVfo
>>315
アサド政権の強権は統治のための「必要悪」、
IS含めた反体制派の強権は「ただの悪」って事だろう。
反体制派同士で略奪品の分配を発端とした戦闘とかやってるんだからゴロツキと変わらん。

思うにアラブの春から発展した民主化運動的な反政府運動は
2012年3月のホムス平定で終わってたんだろう。
0318名無し三等兵
垢版 |
2021/03/18(木) 22:42:22.42ID:NKlj5JP1
シリア難民に一つとっても兵役忌避や完全なとばっちり戦災で
ヨルダンやらエジプトやらの難民キャンプに居る人っちはともかく
トルコから送り返されもせず生計を立ててる人とかドライに見てしまう

僕は心が汚れてしまった
0319名無し三等兵
垢版 |
2021/03/20(土) 10:50:04.38ID:tKu3o+yd
有志連合よりの報道は眉に唾つけて見ないとなw
またアラブの春とか言い出しかねないw
0321名無し三等兵
垢版 |
2021/03/22(月) 11:11:30.50ID:sr/I2Li3
>>320
シリア情勢追ってると大抵のことは
「またエルドアンか」で大して驚かなってしまう。
0322名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 14:27:18.30ID:aTtsKtDx
北部の農地とか完全に破壊されてるけど経済の立て直しどうするんだろうな
0323名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 14:32:57.50ID:ZhiCF0NN
>>322
>北部の農地とか
トルコ撤退などに至って、武装勢力間の小規模戦闘も全て終われば、5年ぐらいで元に戻るさ。
0325名無し三等兵
垢版 |
2021/04/12(月) 10:36:20.27ID:2kn6prpW
>>323
もう内戦と言うよりは、トルコやアメリカと言った軍事的に格上の占領軍をいかに追い出すかの、第2第3のゴラン高原みたいなもんだからな。
0326名無し三等兵
垢版 |
2021/04/12(月) 21:15:03.87ID:vzMrJeSV
>>306
アサド当人がコロナに感染しても治っても騒がれないくらいアサド政権が軍事的に優勢なのは
初期からウォッチしてた者としては感慨深い。
0327名無し三等兵
垢版 |
2021/04/19(月) 22:18:25.17ID:KuY7QrFh
メディアやSNSを見てると中東ウォッチャーはアサドを寡占支配のトップ程度に
見なしているのに対して、そうじゃない人たちは今でもアサドを恐怖政治を敷く
独裁者と見ていてまるで別人の評価だよな
0328名無し三等兵
垢版 |
2021/04/20(火) 12:45:25.48ID:U6LtmM0g
>327

カタ猫なんかは中東ウォッチャーだけどアサド 独裁者認定してなかったか、
0329名無し三等兵
垢版 |
2021/04/20(火) 22:12:18.32ID:2LQGDUAV
広義では中東ウォッチャーだろうけど反体制側の欠点を
スルーしているような手合いはちょっと…

よくあるのが親政府なスンニ派部族に対して「脅されているんだ!」
とか言っちゃうパターン
0330名無し三等兵
垢版 |
2021/04/23(金) 15:37:44.25ID:qrC8IWAq
>>327 >>328
「独裁」と言っても「個人の独裁」と「組織の独裁」はだいぶ違うし、
「個人独裁」もスターリンみたいな
「個人崇拝」「大規模な収容所」「(非戦時の)大量虐殺」
がセットになってるガチの独裁者と、
ムバラクやベンアリ、少し昔の朴正煕やマルコスとかの
「強権統治」とか「寡占体制の筆頭」とでも言った方が適切な
発展途上国では常識の範囲内の独裁者では全く違うからね。
0331名無し三等兵
垢版 |
2021/04/23(金) 15:44:14.99ID:qrC8IWAq
>>327
特にシリア情勢に興味の無い層を故意にミスリードする悪質なプロバガンダか
現職のバッシャール・アサドと先代のハーフィズ・アサドを混同してるのか疑うレベルのは居るよな。
0332名無し三等兵
垢版 |
2021/04/24(土) 23:02:44.61ID:tZV/wm9H
>>329
テレビで解説してる専門家から趣味の個々人レベルまで言えることだけど、
「中東ウォッチャー」だと日本の場合
イスラエル・トルコ・サウジ辺りが本職の人も多いからね。
それぞれシリアと対立してる国だから、
そこからの情報メインだと当然「アサド政権/バース党体制=悪」となりがちになる。

後は、プライベートで付き合いのあるシリア人が反体制派支持者という手合いは
「シリア人=反アサド・反バース党」「シリア人=親反体制派」としか見ようとしない。

はっきり言って、青山氏とか一部を除けば、ここのウォッチャーの方が余程シリアの現状を正確に見てると思う。
0333名無し三等兵
垢版 |
2021/04/25(日) 00:09:20.42ID:L1z1yesc
シリアウォッチャーでわりと中立なのは高橋和夫と高岡くらいか
0334名無し三等兵
垢版 |
2021/04/25(日) 10:28:35.36ID:NkBvJaJM
タンカー攻撃3人死亡、シリア沖 イランから航行
https://this.kiji.is/758804464018079744
2021/4/25 09:27 (JST)4/25 10:25 (JST)updated c一般社団法人共同通信社
シリア北西部のバニヤス沖で煙が上がる石油タンカー=24日(国営シリア・アラブ通信提供・ロイター=共同)

 【ベイルート共同】シリア石油鉱物資源省は24日、北西部バニヤス沖で石油タンカー1隻が
無人機によるとみられる攻撃を受け、一時的に火災が発生したと発表した。国営通信が伝えた。
シリア人権監視団(英国)は、タンカーはイランから航行してきたとし、シリア人乗組員ら3人が
死亡したと明らかにした。

 内戦下のシリアでは、イランがアサド政権を軍事支援。親イラン民兵組織の施設などを標的に
した空爆が度々あり、イスラエルの関与が指摘されている。監視団は、シリアでタンカーへの
攻撃は珍しいとしている。
0335名無し三等兵
垢版 |
2021/04/25(日) 10:37:50.18ID:NkBvJaJM
シリア内戦の勢力図って色分け、線引きでアップロードしている人、
引用している人の立ち位置もわかってしまうんだよな

この人はシリア政府とクルド人勢力の連携をどうしても認めたくないんだなとか
随分と古い勢力図使ってんなこの人とか
0336名無し三等兵
垢版 |
2021/04/25(日) 17:59:23.63ID:FgHNOh0E
>>335
面積や人口の強調とかはそうだね。
アサド政権の守勢期には「(アサド政権の)支配地域は3割」とか。
反体制派最盛期でも、IS含めた反体制側の支配地の大部分が砂漠の人口希薄地域の一方、
アサド政権側が西部の人口集中地域を抑えてたから
支配人口で見れば一番ピンチの時でも恐らく6割は切ってない。
0337名無し三等兵
垢版 |
2021/04/25(日) 18:14:29.16ID:FgHNOh0E
>>335
アサド政権とクルド人勢力は散発的とは言え対立もあるし、
米軍の駐留次第で今後どうなるか不透明だから
味方と扱わないのは良いとしても、
明らかにアサド政権より反体制派と戦闘してる方が多いんだから
クルドを反体制派に括るのはさすがにな。

ISが強かったころは、アサド・反体制派・ISで分ける解説も多かったけど、
分けるなら、打倒アサドは一致してる反体制派とISは一括りで、
独立が最大目的でアサドの去就には拘らないクルドを分けて
アサド・IS含む反体制派・クルドとすべきなんだよな。
そうしないとアサドとクルドの連携が分からないし。
0338名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 08:46:00.12ID:8f4XAcv5
またアサド政府とクルド勢力が揉めてるよ
0339名無し三等兵
垢版 |
2021/05/01(土) 15:34:42.82ID:h2ZAbYe5
>>388
この件でカーミシュリーの棲み分け範囲が結構変わってしまったんだけど
トルコと揉めだしたら国境線にあるカーミシュリーは最前線なわけで、
米軍の支援が途絶えた今となってはたとえカーミシュリー一帯では
対応できてもSAAとロシアの支援が薄いところは大きく踏み込まれて
しまうはず

そうそうそんなことにはならない、という楽観を前提とした行為で
いずれしっぺ返しをくらうのではいか
0340名無し三等兵
垢版 |
2021/05/01(土) 15:51:21.11ID:rabjv9Qz
>>339
クルドはある意味自分達の弱さも武器と言うか交渉材料にしてるんだろ。

アサドとしては、仮に米軍が撤退してトルコや反体制派が踏み込んだとしたら、
一定の協調関係もあるクルドが支配するよりも困るから「自業自得」「勝手にやられてろ」と見捨てるわけにもいかないし。
0341名無し三等兵
垢版 |
2021/05/01(土) 15:51:21.88ID:rabjv9Qz
>>339
クルドはある意味自分達の弱さも武器と言うか交渉材料にしてるんだろ。

アサドとしては、仮に米軍が撤退してトルコや反体制派が踏み込んだとしたら、
一定の協調関係もあるクルドが支配するよりも困るから「自業自得」「勝手にやられてろ」と見捨てるわけにもいかないし。
0342名無し三等兵
垢版 |
2021/05/01(土) 18:34:23.56ID:DdqpSvep
駐留しているSAAやロシア軍の規模、クルド人の
人口割合でクルド側の態度に地域差があるよな
0344名無し三等兵
垢版 |
2021/05/07(金) 22:04:28.52ID:7Dx7ySS5
今回の大統領選挙はスハイル・ハッサンは不出馬か
0345名無し三等兵
垢版 |
2021/05/08(土) 18:06:29.07ID:zxkfubAi
この内戦では市街戦をこれでもかとやったので
市街戦に向いている都市(古代からの都市やビル街)、
逆に向いていない都市(オアシスや交通拠点)、
籠城されると厄介な建造物(病院や集合住宅)、
各国が積み上げてきた市街戦戦術、などなど
色々見たね
0346名無し三等兵
垢版 |
2021/05/09(日) 10:44:59.07ID:pJ1lyHxY
>>345
序盤は後手後手でお膝元まで迫られたアサド政権側が
最終的に盛り返す流れも凄いよな(ロシアの力も大きいが)。

持久戦に持ち込んで粘り続けてれば、
反体制派の勢いも衰えて、反体制派間の争いが顕著になったり
クルドが自軍寄りになったり、ISの躍進が国際社会の関心事になったりして
だんだん活路が出てくるのとか正直感動したわ。

アサドだけの力じゃないけど、この手腕を見せられたら
大統領選挙はアサドに投票するしかないと思う。
0348名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 14:02:20.03ID:OxgZm8+S
ハマースのミシュアル政治局長「現時点でダマスカスとの連絡は行われていない」(2021年5月14日)
http://syriaarabspring.info/?p=79198

ハマースのハーリド・ミシュアル政治局長はRT(5月13日付)に対して、
「現時点でダマスカスとの連絡は行われていない」と述べ、
シリアのアサド政権と関係改善に向けた折衝を行っていないことを明らかにした。

ミシュアル政治局長は次のように述べた。

我々はダマスカスに滞在していた。公的支援、そして民衆の支援を受けた黄金期だった。
我々はそのことは評価している。だが、危機発生後、状況がそれを許さなくなった。
だが、我々は誰とも敵対していない、シリアで起きていることに心を痛めている。
シリアが一つであることを願っている。

いかなる危機においても当事者にはならない。
宗派主義的、人種主義的、宗教主義的な対立から距離を置き、
我々は共存できるし、ともに戦うことができる。
0349名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 14:11:31.25ID:OxgZm8+S
>我々はそのことは評価している。
>だが、危機発生後、状況がそれを許さなくなった。
>だが、我々は誰とも敵対していない、
>シリアで起きていることに心を痛めている。
>シリアが一つであることを願っている。

取り敢えずハマスはくだらない言い訳する前に
まずはダマスカスに赴いてアサドに「ごめんなさい」だろ。

内戦初期のアサド政権守勢期にハマスがアサド政権を切って、
自由シリア軍や国民連合を支持したのを
遠く離れた日本の一ウォチャーの俺ですら覚えてるんだから
アサド本人や政権・バース党関係者、シリア国民は怒り心頭だと思う。
0350名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 22:00:45.35ID:lmopZ8OW
まだカタールの支援があるから活動資金調達はともかくとして、
兵器の供給はシリア、イランとの関係悪化で細っているのは
明らかだよなハマス

以前の紛争時より明らかに反撃が弱い
0351名無し三等兵
垢版 |
2021/05/18(火) 20:46:26.26ID:hXpZv3mz
>>350
ハマスの今回の攻撃もパトロンになりそうな国家や団体や個人に対しての健在ぶりのアピールかもね。

ただ、イスラエル側も攻撃されたのが都市部だから国内世論の動向もある上に、アイアンドームにも限りがある。
対外的にもヒズボラやイランとかハマスより規模の大きい敵対勢力に「今回以上の攻撃をやれば大打撃を与えられる」と捉えられたらマズイだろうから、
かなり徹底的に報復するのを見せ付けるだろうね。

下手したらシリアとエジプトの両隣がハマスと険悪になってるこの機にハマス潰すんじゃないか?
0352名無し三等兵
垢版 |
2021/05/18(火) 20:46:26.44ID:hXpZv3mz
>>350
ハマスの今回の攻撃もパトロンになりそうな国家や団体や個人に対しての健在ぶりのアピールかもね。

ただ、イスラエル側も攻撃されたのが都市部だから国内世論の動向もある上に、アイアンドームにも限りがある。
対外的にもヒズボラやイランとかハマスより規模の大きい敵対勢力に「今回以上の攻撃をやれば大打撃を与えられる」と捉えられたらマズイだろうから、
かなり徹底的に報復するのを見せ付けるだろうね。

下手したらシリアとエジプトの両隣がハマスと険悪になってるこの機にハマス潰すんじゃないか?
0353名無し三等兵
垢版 |
2021/05/20(木) 20:42:47.82ID:D0p3FdG7
ハマスがイランやシリアと仲悪くなってて支援受けられなくなってるけどPIJとかは良好な関係なのかな
もしかしたらPIJがイランやヒズボラから貰った装備をハマスに流してるってこともあるのかな
0354名無し三等兵
垢版 |
2021/05/20(木) 21:16:52.27ID:MGIdQywh
ロケット弾てフーシがサウジに撃ち込んでるイランからのやつと一緒だろ
0355名無し三等兵
垢版 |
2021/05/20(木) 22:41:34.78ID:cWMJS2gG
ハマスの支援国として未だ第一にイランを挙げる日本メディアもあって
中東に精通した日本メディア減ってるなと

ハマスの最大のパトロンは今やカタールだろうに
0356名無し三等兵
垢版 |
2021/05/28(金) 11:36:18.96ID:qF3CC1Zw
大統領選挙でアサドが当選したね。
この結果自体は既定路線だけど、憲法改正で2任期制限設けたから次をどうするのかな?

国民の知名度・人気もあって、且つ最大の同盟国ロシアからの信任も厚い
スハイル・ハッサン辺りを副大統領に据えて本格的に後継体制を作り始めるのか、
任期中に憲法改正して再選制限取っ払ったり、
自分が首相にスライドして実権振える様な院政型の法律改正するのか。
0357名無し三等兵
垢版 |
2021/05/28(金) 19:28:27.70ID:vl+GmdxP
月給33万円のはずが…賃金を搾取されるシリア人傭兵 報告書
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3348943?cx_part=latest
0358名無し三等兵
垢版 |
2021/05/28(金) 21:57:59.19ID:hGMvmWXk
>>357
政権側のゴミ箱がイドリブで、ここでトルコも邪魔になった連中の
最終処分場がイスラム圏の紛争地域ってだけかと。

どうせまたビンラディンみたいな資金のある奴が中心になって
リビアとかイエメンとか無政府地帯化してるところに一大組織作るか
欧州やトルコ、湾岸スンニ派諸国に戻ってテロやるだけじゃない?
0359名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 01:15:19.92ID:SAXkIRXL
>>358
さすがに今度は欧米も反省して勢力拡大する前に潰すだろ
0360名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 06:18:24.38ID:bR93Tvy4
シリアのアサド大統領が「4選」 露、イラン支援で続く独裁 米は関与に消極的
5/28(金) 21:16


【カイロ=佐藤貴生】内戦下のシリアで26日に行われた大統領選で、現職のバッシャール・アサド氏(55)が95・1%を得票して4選したと発表された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a50ca01ee6871094f616dcfcfd1c06e349313ed
0361名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 13:13:13.43ID:yAcXPSPl
反政府勢力支配地域が政府支配地域に復帰して大統領選挙に参加しない上で
選挙やったらやれ独裁だなんだってのは流石にモヤるよな
0362名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 09:05:48.49ID:4JaIxJn+
>>361
普通に選挙やってもアサドが勝つからだろ。

ロシアを中心とした同盟国の協力も大きいとは言え、四面楚歌状態の守勢期からロシア介入まで持久戦で乗り切った手腕は見事だし、
脳筋のイスラム過激派や口だけホテル革命家の反体制派指導者達が立候補したところでどれだけ票を取れるか。
0363名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 11:32:00.99ID:RtmhX57B
シリアの民主派、反体制派の指導者、代表スポークスマンは、いつも名前も顔も出て来ないんだよな

暗殺されるから?

顔も名前も出て来ない連中に正義があるのだろうか?
それを言うとハマスもそうだけど
0364名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 14:17:30.66ID:sLYkOdm5
代表スポークスマンじゃないけど何故かジャマールおじさんを思い出した
0365名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 03:02:50.34ID:mZG5fcnq
アメリカはシリア倒閣に失敗したから
知らんぷりしてるけど
明らかにシリア前線では敗北だからなw
この10年無駄足だったな
0366名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 22:06:59.04ID:06HymiRU
JSF
@rockfish31
アサド政権の代弁のような内容の記事ですが、つまりニューズウィーク日本版はそういう媒体です。
引用ツイート

ニューズウィーク日本版
@Newsweek_JAPAN
· 4時間
シリア大統領選挙──アサド大統領が再選 得票率95%をどう捉える
(青山弘之)
──西側諸国の反応は選挙が自由、公正でないなど冷ややかだったが......
https://newsweekjapan.jp/stories/world/2021/05/post-96407.php
午後8:52 · 2021年5月31日·Twitter Web App
0367名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 12:13:45.91ID:HitMQpoE
>>363
そもそも一般レベルだと「シリア大統領アサド」すらも
サダム・フセインやカダフィ、ムバラク辺りより知名度低いだろうし、
イスラム国のバグダディはそこそこ有名だろうけど
こちらも同じイスラム過激派としてはビンラディン程ではないからなあ。

ハローキティのアッルーシュ(イスラム軍)とかヌスラのジャウラーニー、
反体制派に括るかは微妙だが、クルド系でPYDのサレフ・モハメドやYPGのポラト・ジャン辺りは
ウォッチャーレベルではそこそこ有名かと。
内戦最初期に自由シリア軍の指導者とされてたアスアド大佐とかどうしたのかな?
0368名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 12:39:18.13ID:HitMQpoE
>>363
「反体制派」って言うのが、そもそも一つのグループじゃないし
ちゃんと組織として完全に掌握してる範囲だと規模がかなり小さいのでは?

同じ反体制派の有名どころで東グータに居たキティと、
アレッポやイドリブのジャウラーニーみたいに活動拠点が離れてれば会った事も無いだろうし、
アレッポならアレッポ、東グータなら東グータと、近場で活動してるグループなら
状況に応じて協力や合併もあるけど、それでも分裂や内輪揉めがニュースになってるわけだし。

ネットやスマホが発達してシリアどころか日本に居ても戦況とか分かるから、
「虎(ハッサン)がアレッポに行ったぞ、(東グータは)攻勢のチャンスだ」とかそういうレベルかと。
黒井某とか反体制派を推してる人は絶対に認めないと思うけど、
アサド政権が劣勢だった時期だって、源平合戦みたいな二大勢力の戦いでアサド政権が押されてたというよりは、
アサド政権が各所の反体制派とのモグラ叩きに追いつかなかったってのが実情だったんだと思う。
0369名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 12:53:28.94ID:HitMQpoE
>>365
元々シリアは中東でもロシアの一の子分で、
アメリカの入る余地が無かったところだから
「アサド政権打倒」が成らなくてもクルドの後ろ盾として
面積の約1/3・人口の1〜2割弱に影響力を行使できるだけでも十分プラスなのでは?

コスパだけ見れば、イラクみたいに既存の政権を崩壊させて無政府状態にして一から面倒見るより絶対良い。
(「アサド打倒に失敗」「ロシアに主導権握られた」みたいな面子の問題はあるけど)。
0370名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 17:19:13.28ID:XtyzrVpo
向こうのインフラってどうやって維持してんのかなって思う時がある
ISISの兵士が部屋のプレステ4で
0371名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 17:19:43.45ID:XtyzrVpo
>>370
CoDのネット対戦やってる動画見てびっくりしたから
0372名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 22:02:09.64ID:ix3I6o3N
>>366
青山弘之の寄稿を載せた程度でガタガタ言わんで欲しいわ
ニューズウィークは海外引用記事は反体制派贔屓ばかりなんだから
丁度良かろう
0373名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 06:22:49.78ID:u9KCDYz1
>>363
そんなもの最初から居やしないw
傭兵集団を有志連合将校が指揮してたなんて
アレッポの地下壕でバレただろww
0374名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 06:27:51.90ID:u9KCDYz1
>>369
その分イラクが完全にロシアやイラン寄りに
なったけどなww
シリアやイラクに逃げていたクルド労働党なんてロシアやギリシャが
支援してたんだぞw
0375名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 11:17:32.99ID:xgVrJIz4
>>374
イラク、イラク・クルド、シリア・クルド辺りは
米軍との関係も維持してるし完全にロシア・イラン寄りではない。
程度の差はあれ二足の草鞋的な立ち位置。
0376名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 03:52:44.45ID:OXE0r71i
イラクの米軍への攻撃はイラク政府黙認の下w
0377名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 20:55:30.97ID:9KG67+Lb
>>376
イラクの武装勢力全てをイラク政府がコントロールしてるわけではないし、
反政府勢力は勿論、親政府武装勢力だって独自に動いてるのが居る。
0378名無し三等兵
垢版 |
2021/06/13(日) 03:20:28.39ID:Dbu2fEg9
少なくともイラクの警察は米軍なんか警護してないよ。
0379名無し三等兵
垢版 |
2021/06/15(火) 21:26:27.66ID:U80xfFcZ
>>372
個人的には、そもそも反体制派推しには
「アサドを打倒した後どうする」って回答が無いんだから
グダグダ言う資格は無いと思う。

シリアの内戦見てれば分かるが、反体制派が勝てばそいつらがアサド政権の代わりに統治出来る
源平合戦や関ケ原みたいな2大勢力の戦いではないんだし
カダフィやサレハ殺したリビアやイエメンみたいな複数勢力の乱立状態にする気かと。
リビアやイエメンなんか高確率でアサド政権が存続したシリアより遥かに安定に時間かかるだろう。
0380名無し三等兵
垢版 |
2021/07/21(水) 09:28:44.79ID:wUweFDpM
アサド大統領が就任演説を行う:「国民意識をもって、買弁と反体制派を、
革命とテロを、反逆と愛国心を区別する」
「次の段階は生産増だ」「国民は意志と決意をもって経済を建設し、発展できる」
「帰属とは、人種、宗教、教義、言語、共通の利益、共通の意志、
歴史、地理によって限定される以上に広い」(2021年7月17日)
http://syriaarabspring.info/?p=80635
0382名無し三等兵
垢版 |
2021/07/23(金) 13:49:17.91ID:CPWlRC9q
>>381
両端の安全地帯で暫定的に使用できてるM4に関しては
ジスルアッシュグールやアリーハ辺りの奪還と併せて
以南の塗り潰しを済ませて完全に勢力下おきたいところだろうけどね。
0385名無し三等兵
垢版 |
2021/08/06(金) 14:18:52.71ID:iupLC37+
【エルサレムAFP時事】イスラエル空軍は5日、レバノン南部を空爆した。2日連続でレバノン領内から
ロケット弾攻撃があり「発射地点および追加的な地点を空爆した」と発表した。
 イスラエル軍がレバノン領内を空爆するのは2014年以来7年ぶり。イスラム教シーア派武装組織
ヒズボラ系のテレビは、国境から約11キロの町マフムディヤ近郊が攻撃を受けたと報じた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021080600621&;g=int
0387名無し三等兵
垢版 |
2021/08/14(土) 09:53:16.97ID:lrUrT1OH
>>386
スレチだけど、アフガニスタンの方は守勢期のSAAみたいな粘りを見せてる様子もないし「無血開城」状態のテンポの早さだな。
0388名無し三等兵
垢版 |
2021/08/14(土) 14:55:44.74ID:41JTdBJ2
2014年のイラク軍でしょ。
0389名無し三等兵
垢版 |
2021/08/14(土) 18:35:56.13ID:NLzqxr8D
>>387
SAAもピンきりだぞ。
精鋭部隊はデリゾールやクワイリス空港で粘ってたが、一般部隊は今回のアフガン政府軍みたいに一瞬で落とされたりしてたよ。
0390名無し三等兵
垢版 |
2021/08/14(土) 19:09:04.87ID:UmEL8FGx
シリアは軍が共和国防衛隊と陸軍主力を党員で
纏めていたのが幸いして地上兵力が10万近く
踏みとどまったからな

アフガンの場合は米軍が練兵した部隊が
全く役立ってない
多民族国家、それ以上に部族社会であることも
あって中央政府はバラまきができなくなるといつも
あっという間に壊れてしまう
0391名無し三等兵
垢版 |
2021/08/14(土) 21:05:07.36ID:NLzqxr8D
>>390
シリアは精鋭部隊や治安機関はアサドと同じアラウィ派が中心で、
更にアラウィ派含めた非スンニ派ムスリムやキリスト教徒と言った
イスラム過激派が天下取ったら殺されかねない連中がアサド・バース党体制を支持した一方で、
アサド政権の短期崩壊が無くなると、反体制派側が民主派・イスラム過激派・独立派と分裂してアサド無視して戦い始めたりしたからな。
0393名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 20:53:28.49ID:1t/JCRIn
シリアは最近はどの勢力も都市を巡るレベルの動きが無いから、ここ最近のアフガンのタリバン電撃戦は新鮮だった。
0394名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 22:12:20.11ID:0Qa/ZLQt
イスラム国が猛威を振るったみたいにこの時代でも多数の支持を集めて最大勢力になるのがイスラム原理主義勢力だもんな
イスラムの世界は理解できん
アッラーの偉大さが人智を超越してる
0395名無し三等兵
垢版 |
2021/08/19(木) 21:14:17.85ID:5qzxpysU
アフガニスタンのガニ大統領の亡命が批判されてるが、
アサドも一時期国防相ら政権幹部が殺害されるくらいまで肉薄されたんだよな。
0396名無し三等兵
垢版 |
2021/08/20(金) 07:10:18.58ID:Z4Qs7t/a
SAAはアレッポでもダマスカスでもその一角を強力な反体制派に占領されてなお
中心部は死守していたから最初から士気の高さが違い過ぎる
投降者を赦免して捕虜にすらしないタリバンと捕虜を残虐に処刑するシリア反体制派の違いのせいだけどさ
ほんとアメリカはいつも手を組む相手を間違ってるわ
常に道徳的に悪としかいいようがないほうを支援してる
0397名無し三等兵
垢版 |
2021/08/20(金) 20:42:45.70ID:ioiKmTBj
イスラエルがシリア国内を空爆と聞くと、またか、と思える位の頻度で行っているけれど、今回のはホムス〜ダマスカスまで割りと範囲広くて、ここ数ヶ月では見られなかった広範囲で複数のターゲット、そして大規模な攻撃という感じ
0399名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 12:55:41.26ID:M8Py+/dO
イザト・イブラヒムの死亡時期が
去年の10月に変わってるな
0401名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 12:58:26.07ID:XOu9NAbR
>>399
俺も気になってたまに動向ググったりしてたけど、
アフガニスタンのタリバン政権とほぼ同時期に放逐されて
同じように反米闘争をしながら復権を狙ってたが、こちらはダメだったな。
(一説にはISと協調しててISの躍進に一役買ってたって説もあるけど。)

https://www.youtube.com/watch?v=haXzaL4Ka0Y
2016年4月7日に発表されたとされる(恐らく)生前最後のメッセージ
演説前に1分くらい旧国歌か党歌と思われるBGMが流れてる段階で
集中力無くなってキョロキョロし出したりしてて
失礼ながら完全に「おじいちゃん」になってるから
「復権闘争を指揮してもらおう」というのも酷だろう。
0402名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 18:55:17.82ID:VM1LsROe
アメリカはイラクの旧政権関係者に懸賞金まで掛けて10年以上追いかけ回してた癖に
タリバンの報復は非人道的でけしからんとか無茶苦茶なダブスタ振り回してるな
0403名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 11:45:20.21ID:wXnGQouS
>>402
オマルにも確か懸賞金かけてたな。

リビアではカダフィが反体制デモ参加者や情報提供に懸賞金かけると言ったり、
逆にトリポリが陥落してカダフィや政権幹部が落ち武者になった時に
当時の国民評議会も懸賞金かけてたりしてたけど、
結局そういうのは不評を買って統治のマイナスにしかならんよな。

アサドやタリバンも見えないところでやってるのかもしれないが、
「裏でこっそり渡す」とか「一部の部下や現場が独断でやった」みたいな体にしておかないと
どの勢力にも支持者が居るわけなんだから、公式にやり出すと報復の連鎖や
社会の安定の阻害要因にしかならない。
0404名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 15:39:25.25ID:sdaK4APX
しかしシリア内戦の地獄のような戦いと比べるとアフガンとか
ほかの地方でやってる紛争って牧歌的ですらあるよな
何でシリアだけあんなに凄まじい戦争になったんだろう
21世紀に起きた全ての戦争の中でも突出してるだろ
0405名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 22:46:35.41ID:12t8Cvad
そんだけ反体制派に金流す勢力が居たってことだろう
日本だって年2000万円出して反体制派スカウトすれば大量に作り出すことができるだろうけど
シリアだったら年20万で十分だからな。
0406名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 11:23:02.44ID:sKT3ZAZF
イブラヒムだがフセイン政権時代の大統領特別警護隊のうち非改宗派のナクシュバティ教団軍は
イスラム教偽装隠れ切支丹へ改宗したISISから殲滅され掛けてティクリート県を命辛々脱出のうえ
準国軍ハシドアルシャービのアンバル県スンニ派守備隊となっている。

時系列的に2020年1月3日バグダード空港事件のテロ犠牲者のなかにイブラヒムが居ても不思議で無いし
アンバル県内ではアインアルアサド飛行場の米軍を相手に泥田坊っぷりド突き漫才を今夏も開催しており
そこらへんは推して知るべし。

IRGCギーラーン管区 ソレイマニ
カタイブヒズボラ ムハンディス
ほか非公表3名
0407名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 11:57:06.32ID:sKT3ZAZF
スンニ派最大勢力のスーフィズム教だがこれらの違いとは一体何だろうねw

旧ソ連邦中央アジア諸国の内務省国境警備隊
蘭州軍区馬家軍
ジャンダルマ
ナクシュバティ教団軍
デオバンド教団軍のうち印度国民会議に反対した大英帝国万歳派
デオバンド教団軍のうちアミールオブアフガニスタン国前例踏襲の大英帝国死ね死ね団
0408名無し三等兵
垢版 |
2021/09/04(土) 14:31:54.30ID:i+VlV2Rj
シリア内戦で得られた戦訓、知見が各地にフィードバックされてんなあ
ナゴルノカラバフでもそうだし、アフガンでも研究されているフシがある

アフガン経験したアルカイダとかハザラ人傭兵とかシリア内戦に
参戦していたからなあ
0409名無し三等兵
垢版 |
2021/09/08(水) 20:47:33.22ID:JrpYWt31
>>404
21世紀では珍しく籠城戦が多かったからでは?
アフガンなんかどの勢力も不利になると蜘蛛の子を散らすように消えて、拠点自体はあっという間に落ちるけど、
ほとぼりが冷めたら攻守逆転で、殲滅戦と言うよりはモグラ叩きをやってる感じだし、
イラク・グルジア辺りはアメリカやロシアが
遥か格下を一方的にボコボコにしてるだけだから籠城する間も無い。
リビアも内戦と言いつつ当時の反体制側へのNATOの支援が大きかった一方、
カダフィ側には国外からの支援は殆ど無かった上に、
元々リビア自体人口密度が低いから、シルトやバニワリドで籠城はあっても限度があった。
0410名無し三等兵
垢版 |
2021/09/08(水) 21:18:38.02ID:BCEYeScR
アサドがコロナに感染してたけどシリアのワクチン接種率とか1%とかで感染者数も隣国のイスラエルトルコイランレバノンに比べたら圧倒的に少ないな
内戦中でマトモに医療機関が機能してないんだろうけどアレッポとダマスカスとかどうなってるんだ?
0411名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 23:17:37.50ID:fcOgsR9x
今日はアサド大統領、56歳の誕生日だった。
シリア国民に完全な平和が訪れることを祈る。
0413名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 21:49:12.19ID:wdFrALTY
>>404
>しかしシリア内戦の地獄のような戦いと比べるとアフガンとか
>ほかの地方でやってる紛争って牧歌的ですらあるよな
確かにシリアの内戦は最近の戦争では犠牲者が突出してるけど、
アレッポ・デリゾール・東グータ・南部と要衝の反政府勢力をあらかた片付けて以降は
少なくともアサド政権支配権ではダマスカスやアレッポでクリスマスが祝われてたり
「戦後」に移行し出してるんだよな

期間の割に犠牲者数が少なくても、ソマリアとかアフガニスタンみたいに
複数勢力がダラダラとやってる方が国や社会に与えるダメージが深刻なのが難しいところなんだよな
(アフガンだとタリバンの支配が良いとは言えないが、イランやサウジくらいになって安定してくれるなら
内戦がずっと続くよりはマシなのかもしれない)
0414名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 20:01:03.93ID:GyeTX4mK
>>404
1)父アサドが国軍反乱まで視野に入れて作り上げた強力な体制防衛システムの数々。
2)捕虜を取らない狭量な反体制派。
3)湯水のように双方へ武器弾薬を供給してくる諸外国。

この3つの相乗効果
0415名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 10:06:55.83ID:Twg9uZ+3
>>414
1)の父アサドの遺産に関して言えば、小規模とは言えロシア軍基地入れてて
欧米が直接介入を躊躇せざるを得なかったのが大きいかと。
リビアみたいにNATOが反体制派に肩入れして、直接政府軍を叩けなければ
いずれジリ貧になって負けたとしても早々の体制崩壊に持って行くのは難しい。

後はイランとの関係もだね。
アラブ諸国の中で珍しく、シーア派で非アラブ人国家のイランと親しくしてたから
イランも全力で支援してくれた。

そして意図したものでは無いにせよ、父アサドは亡くなったタイミングも良かったと思う。
下手に史実より長生きして、結果的に現アサドが政権運営に不慣れな内に内戦が重なったり、
内戦の途中で亡くなったりしたら総崩れになりかねなかった。
0416名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 10:13:05.38ID:Twg9uZ+3
後は2)との相乗効果で、現アサドの独裁緩和も
アラウィー派以外の少数派ムスリムやキリスト教徒の消極的支持、
クルドを中立化を引き出しやすくしたと思う。

スンニ派(60%)、アラウィー派(10%強)、その他マイノリティ・イスラム(5%前後)、
キリスト教徒(10%強)、クルド(10%弱)の宗教・民族分布の内、
仮にスンニ派全てが反体制派支持に回ったとしても
非スンニ派ムスリムやキリスト教徒を合わせれば少なくとも3割の支持、
1割のクルドの中立化を考えれば、人口比でもメディアの言うような
1割強のアラウィー派が9割弱を押さえ付ける様な圧倒的劣勢と言うわけではない。
(スンニ派でも世俗層はアサド支持が多いと言われてるけど、
逆にスンニ派以外にも反アサドは居るだろうから、そこは割愛)
0417名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 11:55:37.87ID:j1Glzt77
>>415
ロシア軍の基地を置いていたから、
イランと仲良くしていたから、
であるからこそ、あれだけ多数の国々が直接間接に関わる国際的共同謀議が
シリアに対して企てられたともいえる
もしもシリアがヨルダンみたいな親欧米・親イスラエルの国だったら、
そもそもあんな大それた企て自体が起きなかったと思うが、
まぁ今更言っても詮無いタラレバなのも確かか
0418名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 13:13:30.63ID:Twg9uZ+3
>>417
親欧米・親イスラエルのエジプトすら見捨てられたし、
ロシア軍基地も無ければイランと対した関係でもないリビアも潰された。
少しでも綻びが見られれば欧米だけでなく、
今まで「アラブ連盟」とかで表向き仲良くしてた近隣からも
直接・間接の外圧がかかる地域だし「ロシア軍基地」とか「イラン」も後付けでしかないだろう。
0419名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 08:06:58.16ID:FFYS14oN
>>410
超過死亡データを見ると接種率の低い国は感染拡大初期に大きめの死者を出すが
自然免疫はワクチンより効果が高いので感染自体は早めに収束する
ワクチン接種の進む国では感染拡大と死者が長期間ダラダラと発生し続ける傾向がある
0420名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 12:44:25.92ID:RtOWYyAl
>>419
イランとか初期からどうにもならなくてデルタ株で更にヤバくなったから急速にワクチン打ち出してるやん
0421名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 23:14:50.07ID:BKyvwH2V
風邪は何回も引くものだからな
繰り返せばある程度の免疫は出来るのだろうけど
0423名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 16:59:09.05ID:7+0buY+6
イエメンとかヤバそうで記事にも出てるけどデータ上だと感染者とかめちゃ少ないもんな
今現在で電気と水道がどれだけ普及してるのかもわからんレベルだし
0424名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 11:11:49.44ID:q8Xg5IZu
シリア内戦で思ったのは、海軍の陸上における予備兵力としての重要性だなあ
当たり前のことだけど世界各国も海兵隊の充実に熱心になるわと

シリア海軍の陸戦隊は山岳戦もやったし
0425名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 12:12:07.54ID:zmkDfiRg
>>414-415
でも結局のところ、何より一番重要だったのはバッシャール・アル=アサドという一個人の
パーソナリティだったと思うよ
今回のアフガンの一件でよくわかった
もしもアサドがガニのように振る舞っていたら、虎や第4師団や共和国防衛隊も頑張りようがなかったし
ロシアもイランも介入するタイミングを図れなかったろう

戦も知らない苦労知らずの二代目ボンだと思われていた小アサドが修羅場で見せた胆力こそが、
事前の計算や予想を覆して一大バトルとなった最大要因だと思う
0426名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 13:25:18.40ID:DxEZ5/fA
少なくとも「欧米からどのような点を突かれるか」というのを
バシャールは注意深く考えており、取材を映像付き1対1で
受けるという胆力もあった

宗教的に寛容、派手さは無く堅実な性格、英語の応答が十分、
「この男は話が通じそうだ」という印象を持たせるに足るもので
外交上不可欠な資質と言える
0427名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 18:35:28.05ID:zmkDfiRg
もしも小アサドが軍服姿で拳を握って熱弁を振るうタイプの指導者だったら、
さぞ弄り甲斐があったろうが、そこは欧米メディアにとっては残念なところだったろうね
過激なスローガンや刺激的な言葉も使わないから、編集テクや言葉尻を捕まえて印象操作する事も難しい
ここいら辺は専門スタッフの指示サポートもあるのだろうが、イギリスでの留学経験が生きているように思う
特に外国メディアとの単独インタビューの際はノーカットで全文を公開することを条件にしており、
これは1対1の対談でも絶対に隙を見せない小アサドの個人的な能力と自信がなければできることではないね
0428名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 19:40:29.39ID:Xg4AFZSI
欧米メディアがどんだけ見せ方がんばってもバッシャールは悪党には見えないんだよな
敵対勢力がAK片手にアッラーアクバル連呼してるから余計におかしな事になっちゃう
0429名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 11:00:57.08ID:xZZNQ/Qw
アフガン政府の首脳がすぐ寝返ったり逃亡しまくったのに比べて
アサドは親族を暗殺されてアルカイダがダマスカスまで食い込んだ
自分の身も危うい状態で自分で車運転して前線視察したり演説してるんだもんな
0430名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 19:06:15.01ID:dC2NQMU4
小アサドは経歴も外見も言動も、いかにも荒事向きでないインテリだし、
内戦前にも何度かIDFから越境爆撃くらって、その度泣き寝入りしているしで、
首都が戦場になればビビってすぐ国を捨てて逃げ出すだろうと多くの人間が思ったのも無理はない

しかし小アサドのあの見かけによらない精神的タフネスの源泉は一体何なのだろうね?
親父の薫陶や教育が宜しく行き届いていたのか、
それとも危急存亡の窮地で一族郎党を守らんとする防衛本能に火が付いたのか、
はたまた「国を背負う者」としての責任感故か
(「今投げ出して引退するのは無責任だ」みたいな言動は以前してたな)
0431名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 10:14:14.45ID:wK4+mzU5
アサド
統率71
武力39
政治81
知力93
魅力82

こんな感じだろうかね
0432名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 18:05:30.98ID:xDYjt4hS
>>428
妻が欧州のモデルみたいな美人だったのも幸いした
イメルダみたいな貧困に苦しむ庶民を横目に贅沢してそうないかにもな外見なら欧米メディアも過剰に叩けたのにな
0433名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 19:27:03.79ID:X8pwd0+7
>>432
アスマ夫人はネット通販ネタでバッシングが起きかかったけど、その後乳がんが発覚して
丸坊主になった辺りから、それも沈静化したな
かつて美人と持て囃されてただけに、それが全世界の女性が等しく恐れる乳がんに掛かって坊主頭って絵面は衝撃的で、
そこへ追い打ち加えるような事をしても大衆の共感は得られないと宣伝担当者から判断されたんだろな

精神のタフさで言えばアスマ夫人も中々のもんだろう
乳がんのせいでその肉体にマイナスの変容を強いられた女性は、女としての自信を失って精神不安定になることが珍しくない
鬱病に掛かったり、そこまでいかなくてもふさぎ込みがちになったり人前に出るのを避けたりするようになる
(うちの親戚にも乳がんに掛かった人がいるが、目に見えて雰囲気が暗くなって居た堪れなかった)
なのにアスマ夫人はちっとも怯まず、傷病兵の慰問やボランティア活動の場に出てくるんだから大したもんだ
0436名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 07:04:07.20ID:Fdle7Tvq
【カブールAFP時事】カブールのモスク(イスラム礼拝所)前で3日に起きた爆弾テロを受け、アフガニスタンを支配するイスラム主義組織タリバンは4日、カブール北部の過激派組織「イスラム国」(IS)潜伏先を急襲し破壊したと発表した。
この発表の数時間後、ISは系列のアマク通信を通じて犯行声明を出し、ISによる自爆攻撃だったと主張した。<下へ続く>

ISの犯行声明が出る前から、タリバンのムジャヒド報道担当者はISによるテロの可能性が高いと主張。テロから数時間後の3日夜、タリバンの部隊が対IS急襲作戦を実施し「完全に破壊し、全員を殺害した」と宣言していた。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021100500193
0437名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 13:18:49.62ID:CzN51T3H
>>434
自爆テロか?
瞬間が捉えられてるのは凄いが、
殴りかかってる(私服だけど一応警備員?)2人くらいしか巻き込んでない規模だし何がしたかったんだ?
0438名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 19:37:32.66ID:/MXpLnMa
工作員が捕まって自爆ベルトで自爆したんじゃね
0439名無し三等兵
垢版 |
2021/10/14(木) 11:19:09.20ID:ELQMs8ER
>>430
2007年のIDFの原子炉空爆では泣き寝入りとは言うけど
流石にそれまでの空爆と違って、軍部やバース党内で報復論が強まったのを
「戦力差の現実を見ろ」って抑えたらしいし(シリア アサド政権の40年史 (平凡社新書) | 国枝 昌樹 より)、
内戦後も総崩れを防ぐために事実上の東部切り捨ては止むを得ないと演説してたけど、
短期的には「負け」と捉えられかねない戦略を取るのは凄い。
(「東部切り捨て」「戦略撤退」の必要性自体は当時スレ住民の間でも言われてたけど、
実際に切り捨てられる地域が基盤の政治家、そこを担当してた将兵、暮らしてる国民の目線がある中で
それを言って、しかも説得して納得させるのは相当に難しいし、
やるにしても普通は国防相や参謀総長辺りに言わせたり、現場の軍が負けたタイミングで
そこの司令官に責任を負わせて「仕方なく戦略撤退」って体裁にするのに
大統領が自ら必要性を説いてメディアで流したからなあ)

特に日本だと幹部が組織や世論の消極的な事を言い出せない雰囲気に飲まれて
着地点を見いだせずにズルズル行った旧日本軍や、
最近のコロナや五輪関係で世論や割を食う団体からの反発を恐れて
結果的に中途半端な対応しかできないパターンが多いから猶更凄く感じる。
0440名無し三等兵
垢版 |
2021/10/14(木) 11:35:13.79ID:ELQMs8ER
>>430
>小アサドのあの見かけによらない精神的タフネスの源泉
身も蓋も無いけど「生まれ持った能力と才能」ってのはあると思う。
(勿論プラスαで親父の教育や薫陶、周囲の教育、本人の努力と言った後天的なのも有るとは思うけど)
確実にバッシャールより政治経験が豊富で、多くの修羅場を潜り抜けてきた筈の
ムバラク、カダフィ、サレハが失脚してるわけだし。

日本で言えば、特に合戦とかを潜り抜けてきたわけではないし、
平時なら「真面目で手堅く無難な指導者」で終わってただろうけど、
一大事に隠れた頭角を発揮し元寇を乗り切った北条時宗みたいなタイプなのではないだろうか?
0442名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 00:35:11.25ID:16qgPbbL
シリアに駐留してるヒズボラはいくつか引き上げんのかな
0443名無し三等兵
垢版 |
2021/10/19(火) 11:41:44.02ID:9+cnJTDd
シリア情勢には直接関係ないけど、パウエル元国務長官が亡くなったな。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211018/k10013312791000.html
アメリカ パウエル元国務長官死去 コロナ感染に伴う合併症で

半年くらい前にラムズフェルド、ちょうど1年ほど前には逃亡を続けてたとされる
旧フセイン政権最高幹部イブラヒム革命指導評議会副議長も亡くなったし、
IS台頭の遠因になるイラク戦争は歴史になった感じだな。
0444名無し三等兵
垢版 |
2021/10/28(木) 18:44:38.10ID:uxWaN4lL
>>424
逆説的だけど、海軍としては小規模で沿岸警備隊とかに近い
沿岸海軍だから内戦で役立ったんだろうね。
これが大型艦艇や潜水艦で戦う完全な外洋型の海軍だったら
こういう内戦ではあまり役に立たなかったと思う。

仮に日本でこういう騒乱になったら、多分海自よりも海保の方が役に立つだろうし、
朝鮮半島だと有事が起きたら、下手に大型艦艇揃えた韓国の海軍より
北朝鮮の海軍の方が有効かもしれない。
0445名無し三等兵
垢版 |
2021/10/29(金) 00:39:32.98ID:GqOumkVP
都市やインフラ破壊するならブルーネイビーでしょ
0447名無し三等兵
垢版 |
2021/10/31(日) 19:27:09.39ID:vzkIac6Z
>>445
敵国ならともかく、反乱勢力を駆逐したら再統治するんだから
艦砲射撃してインフラ破壊は避けたいところだろう。
ここ2〜3年みたいに勢力圏が固定して住民も反対勢力支持者だったり、
東アレッポみたいに長期的に占領されてるならまだしも、
パルミラみたいに月単位で取られた取り換えしたをやる事もあるんだし。
0448名無し三等兵
垢版 |
2021/11/11(木) 17:38:14.19ID:vIySGuDA
>>428
>欧米メディアがどんだけ見せ方がんばってもバッシャールは悪党には見えないんだよな
ネガキャンで頑張ってると言う意味では
日本のメディアや黒文ら自称シリア通の言論人も負けてはいないけど、
シリアやバッシャール・アサドの事を少しでも知ってれば
兄が急死しなければ医者として在野で家族と共に平凡に過ごしてたであろう就任経緯や
宗教に寛容な政権の長所、ハーフィズ時代からの独裁緩和と併せて
それなりに善政でやって来てた経緯もあるから
同情こそすれ、悪の権化的な扱いには最初から無理がある。

それこそアラブの春までハーフィズが存命で居るか、
バーセルの急死が無く予定通り後継に収まってるか、
はたまたマーヘル辺りが後継になってれば
「悪の独裁者」のイメージも定着しやすかっただろうけどね。
0450名無し三等兵
垢版 |
2021/11/20(土) 02:14:16.93ID:xpvhi+r1
>>449
後方爆風とかカウンターマスと言われるやつか。
もろに顔面のそばだし亡くなったのかな?それとも一時的な失神?
0451名無し三等兵
垢版 |
2021/11/21(日) 21:57:09.07ID:DIo+MNi8
ハサカ県では、SANA(11月11日付)によると、米軍の装甲車など5輌からなる車列が、
シリア政府と北・東シリア自治局の共同統治下にあるカーミシュリー市西の入口の
ワファー交差点から市内に進入しようとしたが、
同交差点近くに設置されているラシュウ検問所に駐留しているシリア軍部隊がこれを阻止し、
米軍の車列は退却を余儀なくされた。
シリア人権監視団によると、車列は5台ではなく4台で、国防隊によって交差点の通過を阻止された。

http://syriaarabspring.info/?p=84706


ちょっとした小話だが
カミシュリやハサカだとSAAと米軍が普通にニアミスしてるんだな
お互い普段は関わらないようにしてるんだろうけど
0452名無し三等兵
垢版 |
2021/11/23(火) 17:39:26.53ID:vT9IPi9H
>>451
ロシア軍がケツ持ちしてなかったら言い掛かりつけられて戦争になりそう。
0455名無し三等兵
垢版 |
2021/12/11(土) 05:12:25.87ID:BV3XezY3
最近のシリア、戦線が膠着して、各勢力の支配地域が固定してるな
戦闘も下火だし
0457名無し三等兵
垢版 |
2021/12/13(月) 14:05:03.60ID:tB2qVQGE
>>456
建前では奪還を叫んでるがアサド政権側も特に妨害する事なく、なし崩し的に独立では?
仮にクルド地域が独立したら、まずまずの関係保ってるアサドより、
アサド打倒に熱心だったトルコが一番悪影響受けると言う特大ブーメランなのは笑える。
0459名無し三等兵
垢版 |
2021/12/15(水) 23:25:26.59ID:3mb7Z4bz
>>456
東西分割どころかアサド政権・反体制派・クルドでリアル三国志。
0460名無し三等兵
垢版 |
2022/01/01(土) 13:39:22.15ID:LAS2S5bl
単純な三国状態とも言い切れないんだよな
反体制勢力地域はトルコ政府の主導権下にある地域(辛口な表現で言えば傀儡)と
HTSが支配している地域で実質的に分裂しているし、クルディスタン地域も
半分くらいはシリア政府、ロシア軍に「共同統治」という体で半ば明け渡している


https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/68/Syrian_Civil_War_map.svg/800px-Syrian_Civil_War_map.svg.png
0461名無し三等兵
垢版 |
2022/01/01(土) 13:48:03.62ID:LAS2S5bl
>>460のウィキペディアの勢力図は良くできているけど、一部異論はある
タブカ周辺、特にユースラテフ川南岸は実際にはSDFの支配力は大きく
低下しているんじゃないかな
シリア政府と親政府部族、それに対する反政府なのでSDFに属する部族
みたいな感じが近いと思う

個人的にはアルタンフ基地を中心とした一帯を「米軍支配地域」と
ぶっちゃけているのはポイント高い
0462名無し三等兵
垢版 |
2022/01/03(月) 12:14:59.63ID:bn+GAOg9
>>460
まあ反体制派は正確には反体制諸派だからね。

しかし、クルドは本来の居住地域はアサド政権との共同統治になってて、南部の非クルド地域を単独統治してるんだな(米軍は居るだろうけど)。
0463名無し三等兵
垢版 |
2022/01/03(月) 20:04:08.69ID:UmXxAoGx
反体制派が統一された独立・分離のビジョンを持っているわけも無いが、トルコが首を突っ込んでいるのが余計に線引きを微妙にする
0464名無し三等兵
垢版 |
2022/01/05(水) 06:36:12.79ID:XTR2v/Pd
戦争は終わったみたいな空気あるけど実際はイスラエルの爆撃が年数千回も行われて
米による経済封鎖も激化して経済は悪化する一方、インフラもボロボロにされてるんだよな
国土をトルコ、米に貪食されて領土を大きく喪失して特に油田は全て米に盗まれてしまったし
0465名無し三等兵
垢版 |
2022/01/12(水) 19:32:25.14ID:z5F523gj
>実際はイスラエルの爆撃が年数千回も行われて

多すぎだろw
毎日休まず数回爆撃するんかいw
0466名無し三等兵
垢版 |
2022/01/13(木) 16:00:52.36ID:VBIlv7sk
>>464
アメリカだからある意味西側社会も因縁つけてないけど
これが逆転構造でロシアが反政府側支援しつつ
油田地帯はロシア軍が管理とかしていたら問題になりそう
0467名無し三等兵
垢版 |
2022/01/13(木) 19:53:12.08ID:/C9FA5WH
アルタンフってそんな便利な位置にあるの?
0468名無し三等兵
垢版 |
2022/01/14(金) 01:00:49.12ID:KQ0HCEOG
>>467
それはもう便利だろ
イランとシリアの交通線を狭め、かつ残りの部分を定点監視するための足場にもなってる
またそれらに襲撃を仕掛け続けるIS残党の策源地も、まあアルタンフだろ
でもなきゃ、あんな見渡す限りの荒れ地で車両を維持できるわけがない
デリゾール方面での隠密空爆作戦に従事してるIAFにとってもありがたい存在
飛行経路上にある安全地帯というだけでなく、現場で何かあって墜落・撃墜されるような事が起きても
すぐにアルタンフの米英特殊部隊がコンバットレスキューに駆けつけてきてくれるだろうから
0469名無し三等兵
垢版 |
2022/01/17(月) 15:11:31.81ID:wlHjRt15
>>464
反体制派地域もクルド地域もトルコやアメリカの駐留無しでは維持できなそうだから
アフガニスタンみたいに「20年後に撤退」とかなった時にどうなるかだろうね。

イスラエルみたいに単独防衛できるか、アサド政権みたいに守勢でも数年間は粘れるなら
その内、パトロンやろうってとこが出てきて実質独立になりそうだけど。
0470名無し三等兵
垢版 |
2022/01/17(月) 18:21:42.05ID:LMy1o5FK
トルコの支配下はクルドへの牽制
過激派のイドリブは過激派の巣
で利用出来そうなんだけど
アメリカ影響下は有効利用できんぞ
0471名無し三等兵
垢版 |
2022/01/19(水) 19:36:14.84ID:ukicjCiX
>>470
>アメリカ影響下は有効利用できんぞ
クルド自体はアサド政権やロシアとまずまずの関係を維持してるから
クルドの勢力圏介して欧米とやり取り出来るし、
クルドの存在で反アサド勢が一枚岩にならないんだから利用は出来ると思う。
0472名無し三等兵
垢版 |
2022/01/22(土) 19:04:48.37ID:NvCBWbCz
クルド人もアレッポなど都市部や西部地域を中心に
比較的親シリア政府寄りの部族がいるからな
モザイク国家ならでは

政府指揮下のクルド系民兵も時々観測されてたな
0473名無し三等兵
垢版 |
2022/01/23(日) 00:25:25.79ID:ohis/LtU
>>472
北東部はともかく、西部で飛び地になってるところに住んでるクルド人は
独立してやっていくなんて不可能だしな。

内戦の帰趨がどうなるか不明だった時期ならともかく、アサド政権の存続が確定的な現状では、
仮にユーフラテス川東岸が独立に成功したとしても、そっちからの飛び地支援に期待するより
隣接してるアサド政権地域と良好な関係を維持してた方が現実的だからね。
当然ながら今さら負け戦確定で、アサドよりクルドに対して排他的な反体制派と組むとか論外だろうし。
0475名無し三等兵
垢版 |
2022/01/24(月) 11:50:36.66ID:Hk01mIaR
シリア東部ではアメリカとイスラエルがシリア政府軍への攻撃激化させてIS支援して来たからな
結果順調にISが勢力拡大してまたいつものようにクルドにまで噛みつく展開
0476名無し三等兵
垢版 |
2022/01/24(月) 15:29:41.96ID:mN/KOjUY
>>475
寧ろIS残党と争ってるのはクルドがメインの様な気がするけどな。

デリゾール辺りはともかく、西部なんか恐れはしても日本人がイスラム国やアルカイダ、
或いは連合赤軍とかの左翼テロに抱く様な「そんなヤバい奴等も居たな」みたいな感じだろう。
0477名無し三等兵
垢版 |
2022/01/24(月) 17:05:17.04ID:Hk01mIaR
ちなシリアの防空網はロシアとイランの支援でジワジワと強化されていて
以前みたいに好き勝手にシリア国内を飛べなくなっていてレバノン上空からミサイル撃っても
ダマスカス上空で落とされがちなために米軍の協力でイラク領空を侵犯して米軍占領下のアルタンフから
巡航ミサイルを発射する戦術が使われだしてる
Pantsir-S1やTor-M2,Buk-M2も2021年は確認できる範囲では撃破数ゼロとなって防空網制圧が思うように進んでいない
0478名無し三等兵
垢版 |
2022/01/24(月) 21:36:43.93ID:yPiB7BS9
この手の戦闘範囲ならレールガンが大活躍しそう
アメリカの目標スペックの完成済みのレールガン10門も有れば全て制圧出来そうな気がする
0480名無し三等兵
垢版 |
2022/01/25(火) 12:48:03.86ID:dHt1NFuK
>>475 >>476
クルドは人権にうるさい欧米が後ろ盾やってて
ISとは言え収容者を簡単に処刑できないのが難しいよな。
簡単に改心するわけもないから隙あらばすぐ牙をむくだろうし。
0481名無し三等兵
垢版 |
2022/01/25(火) 15:07:05.81ID:jzko7AtS
クルド人もアメリカにいいように操り人形にされて故郷から離れた場所で
イスラム国と戦わされて故郷はトルコに盗られてるの疑問に思わないんだろうか
少しもトルコと戦おうとしないのが不思議
0482名無し三等兵
垢版 |
2022/01/25(火) 20:23:50.99ID:WZ9J0GE+
>>481
トルコと戦ったけど負けて泣き寝入りしてる。
でアサドに泣きついたけど、アサドもやられて揃って泣き寝入りしてる状況。

クルドは「アメリカの後ろ盾での独立」と言う最善目標を目指しつつも
対トルコでアメリカが当てにならないのも理解してるから
「対イスラム過激派・対トルコで恩を売っての自治権拡大」って言う次善の保険で
アサド政権やその後ろ盾のロシアとも一定の協調関係は維持してる。
0483名無し三等兵
垢版 |
2022/01/25(火) 20:43:55.42ID:WZ9J0GE+
アサド政権も全土再統一は目指しつつも、
ロシアやイランが無条件で付き合う程お人好しじゃない事も理解してるし、
「最悪クルドに独立されても、それなりに良好な二国間関係が維持できれば」
と言う次善への備えがあるから、アメリカの駐留で手出し出来ないのを抜きにしても
アレッポ近郊の(クルドの)飛び地とかでも禍根を残す強引な制圧とかは避けてるんだろう。

ロシアはロシアでアサドとの同盟だけでなく、クルドも手懐けておけば
それだけで欧米とトルコの間に楔を打つ駒になる。

アメリカはアメリカで反体制派がほぼ期待できない状況で
クルド地域はシリアへの唯一の足掛かりであり成果。

結局、クルド・アサド・ロシア・アメリカ其々の打算の結果
ユーフラテス川を挟んで勢力圏分けの状況になってる。
0484名無し三等兵
垢版 |
2022/01/25(火) 21:59:59.02ID:zkPG1BWI
そのアレッポの飛び地はアフリンが為す術無くトルコに侵略されたのをみて、
大人しくシリア政府の統治下に帰順したし、マンビジにしろタリファートにしろ
建前上は共同統治とされている都市もSDFがハサカ方面へと引き上げた以上は
実態としては多くが事実上のシリア政府統治下だと思うぜ

クルド人が独自統治している地域は地図上で示されているよりずっと少ない
デリゾール対岸などは米軍が占拠しているといっていいくらいだ
0485名無し三等兵
垢版 |
2022/01/27(木) 15:15:16.55ID:IVo8Q0n+
トルコ/アルカイダ連合、アメリカ、イスラエル相手の3正面作戦という地獄だからな
しかもロシアはアメリカと勝手に東西分割、イスラエルの空爆もトルコの侵攻も容認
イランはトルコについては中立と当てにならない
0486名無し三等兵
垢版 |
2022/01/28(金) 13:34:58.76ID:oW7WtG18
>>485
まあカダフィのリビアや、サレハのイエメンを見れば、指導者にとっても、国民にとっても遥かにマシかと。
0487名無し三等兵
垢版 |
2022/01/31(月) 13:42:58.69ID:FotIhqWV
いま現在の資源価格高騰状況と、そしてトンガ火山噴火による今後数年間の全地球規模の冷却現象を思うと、
ユーフラテス川の向こうにある油田ガス田にアクセスできんというのは、アサド政権にとって実に痛いね
あすこから湧き出る利益があれば国の復興も捗ろうに
0490名無し三等兵
垢版 |
2022/02/04(金) 21:49:31.27ID:kqWtU4zL
存在感皆無だったな
バグダディって本当に死んでたんだって感じ
0491名無し三等兵
垢版 |
2022/02/05(土) 07:02:52.22ID:c4yBN8DI
胡散臭い匂いがするな
ホワイトヘルメットが登場してるし
米軍なら米軍の救護兵とかが対応すべきなんじゃないかなと
なぜホワイトヘルメット?
0492名無し三等兵
垢版 |
2022/02/06(日) 21:20:58.98ID:ljT0yXq8
>>490
今もネームバリューはあるものの実質は一弱小武装勢力にまで落ちぶれた「IS指導者の殺害」という事よりも、
「(IS指導者が)イドリブ県に潜伏」って言う事実の方が重要だわな。

好意的に解釈しても、アサド政権やクルドの勢力圏に比べて警察権が機能してないって事だし、
下手したら協力関係で匿ってたわけだからな。
0494名無し三等兵
垢版 |
2022/02/08(火) 13:25:13.97ID:l2E8g+cO
トルコがイスラム国支援してるなんて常識的な話じゃん
ビン・ラディンを匿ってたのはパキスタンだしアルカイダを支援してるのはサウジだし
テロ支援してるのはいつも米の同盟国
0495名無し三等兵
垢版 |
2022/02/09(水) 10:57:16.43ID:eosmKFm4
>>494
まあヒズボラやハマスと言った武装勢力をテロ組織とみなせばシリアやイランもテロ支援してると言えるけど、
コイツ等は土着(テロ組織)であって国際テロ組織ではないから活動範囲が限られてる点では質は悪く無いからね。
0496名無し三等兵
垢版 |
2022/02/16(水) 12:14:34.60ID:ZK9Dfdhp
ISも目的を「スンニ派ムスリムの解放」に絞って
ユーフラテス川東岸からイラク・スンニ派地域での
「イスラム国家建国」くらいにしておけば上手くいってた気がするが。
0497名無し三等兵
垢版 |
2022/02/16(水) 12:59:46.15ID:YXoaxvHH
>>496
そのパターンだと下手したら第二次イライラ戦争みたいなりそうな気もしないけど
その場合ってアメリカって敵の敵は味方路線でIS側イラクに付くとかやるのか?
0498名無し三等兵
垢版 |
2022/02/16(水) 16:32:11.66ID:/ZURgPs9
>>497
イライラの時ですらイランコントラ事件で武器売りながらイラン艦隊いじめとかしてただろUSAは
0499名無し三等兵
垢版 |
2022/02/17(木) 16:43:12.48ID:UOF3siMt
>>497
シリアからイラクにかけてスンニ派勢力が出来れば
シリアとイランに楔を打つためには良いけど
「フセイン政権で良かったんじゃね?」って話だよな。
0500名無し三等兵
垢版 |
2022/02/17(木) 19:38:25.19ID:Z+L6RTY2
フセインも色々とやり過ぎなければもう10年くらいは長生き出来たろうに
0501名無し三等兵
垢版 |
2022/02/17(木) 22:14:06.93ID:XOSbCg7B
クウェート侵行した時点で死は確定してたんじゃない?
0502名無し三等兵
垢版 |
2022/02/18(金) 01:07:18.95ID:Dw3WdpFJ
イラク戦争での失脚を回避しても、アラブの春波及時に派手な弾圧してNATO介入を招いて失脚ENDになりそう。
0503名無し三等兵
垢版 |
2022/02/18(金) 18:32:33.22ID:tUhuvASJ
アラブの春はクソイベントだけど権威主義的な体制が二世なり数十年続くと、この手のイベントは発生せざる得ない気もしてならない
で、どう対処したら成功なんだろうね
0504名無し三等兵
垢版 |
2022/02/18(金) 22:37:53.14ID:QHkdEYa/
>>503
結局、改革しつつも、社会の安定を守る為に治安維持は必須だから
アサドのやり方以外に無いのでは?
で外部(特に人権面で介入してくる欧米)からの介入を防ぐのは核保有か、
ロシア軍基地の受け入れだろう。そういった意味でもシリアは上手くやってた。
0505名無し三等兵
垢版 |
2022/02/18(金) 22:40:40.58ID:QHkdEYa/
体制側は仮にもそれなりの期間統治してた実績があるわけだから、
外部の直接介入が無ければ早々短期崩壊はしない一方
(アフガにスタンみたいに最初から外部勢力に負んぶに抱っこなら別だが)、
反体制派は寄り合い所帯な面が強いから、シリアみたいに体制側が粘ってれば
その内反体制派内でも紛争も起きるし、リビアやイエメンみたいに体制打倒に成功しても
結局はその後に内輪揉めを始める可能性が高い。
0506名無し三等兵
垢版 |
2022/02/18(金) 22:55:52.67ID:QHkdEYa/
日本だと織田信長や豊臣秀吉の天下統一や宗教勢力制圧、
徳川幕府での長期安定といずれも強権体制で社会の安定を進めたから
明治以後の近代化や段階的な民主化へと繋がって今に至るわけだし、
ヨーロッパでも絶対王制や、革命政府、ナポレオン体制と
強権体制で中小勢力乱立や宗教勢力を抑えた上での近代化・民主化って言う似た道程がある。

日本やヨーロッパで500〜200年前くらいにやってた事を
アラブやイスラム圏では遅れて今やってて
織田信長とかヘンリー8世、ルイ14世やナポレオンとかが
アラブだとハーフィズ・アサドでありカダフィやフセインなんだろう。
0507名無し三等兵
垢版 |
2022/02/18(金) 23:08:41.76ID:QHkdEYa/
シリアに関していえば、結果論だけどハーフィズ・アサドの亡くなったタイミングも良かったと思う。
アラブの春までに10年ほど猶予があったからバッシャールも政治経験を積めたし、
先代時代からの幹部もかなり減ってただろうから色々采配し易かったと思う。

これがハーフィズが死んだ直後だったりしたら、
体制内でもアラブの春に便乗してバッシャール失脚を目論む不忠な輩が出たかもしれないし、
バッシャール自身や若手幹部が大衆側に共鳴して一気に自由化して無秩序になったかもしれない。
ハーフィズが更にもう少し生きてて、アラブの春の対処中に亡くなったら
それこそ最悪で、体制側が一気に瓦解しかねない。
0508名無し三等兵
垢版 |
2022/02/19(土) 21:52:33.19ID:BW6JoJ/z
リビアが群雄割拠になってアフガニスタンはタリバンが制圧するぐらいだからアッラーを崇拝してない人間の考察や願望とかイスラムの世界では全く支持を得ないんだろうな
0509名無し三等兵
垢版 |
2022/02/22(火) 01:37:00.90ID:xLziONgr
ウクライナを確保した後はイスラエル攻略と聞いてやってきました
0510名無し三等兵
垢版 |
2022/02/22(火) 12:02:06.90ID:AVnDFEQm
>>508
「世俗主義」が日本人で言うと「行き過ぎたLGBT上げ」みたいな感覚なのかもね。

けどサウジとかでも女性の運転を認めたり
遅々としては居ても徐々に時代に合わせてるので
世俗主義やイスラム主義で方向性は違えど
強権体制で「社会の安定化」や「国としての統一」を維持しつつ
其々の国で改革していくのが重要かと。

まあ、欧米が「独裁許さん」とか言って体制打倒して、
結果的に戦国乱世みたいな状況にするのが一番駄目だろうね。
0511名無し三等兵
垢版 |
2022/02/22(火) 12:31:47.51ID:JmkGKy3y
独裁許さんで即介入ならまだマシなんだよねこれ
グダグダ内戦続くのが一番民間人の被害が来る
0512名無し三等兵
垢版 |
2022/02/22(火) 19:28:49.83ID:rD+nRDiG
>>511
マシじゃないだろ。
独裁政権崩壊させて「じゃあ撤退するわ」で
勝った反体制派が共通の敵を失って対立、
第二次内戦ってパターンなんだから。

少なくとも崩壊させた独裁政権が統治してた期間くらいは面倒見てやらんと駄目だと思うが。
0513名無し三等兵
垢版 |
2022/02/22(火) 21:38:19.49ID:2ACM9cZ4
セルビア、シリア、ニカラグア、ウクライナ東部の独立承認を歓迎
2022年2月22日, 12:08

https://jp.sputniknews.com/20220222/10227542.html

ロシアとの関係が深いセルビアのアレクサンダル・ヴチッチ大統領、シリアのバッシャール・アル=アサド大統領、そしてニカラグアのダニエル・オルテガ大統領はウラジーミル・プーチン大統領がウクライナ東部のドネツク人民共和国、及びルガンスク人民共和国の独立を承認した事について、これを歓迎した。
0515名無し三等兵
垢版 |
2022/02/23(水) 09:34:50.48ID:RkC8UgoE
セルビア
意趣返しはわかるけど自殺行為では…?
コソボは諦めたか
0516名無し三等兵
垢版 |
2022/02/23(水) 15:00:52.54ID:tZoRpm4a
シリアの場合は政府側がバース党支配下で一応の世俗主義体制を続けてきた上に
反体制側がかなりスンニ派の煮染めたような原理主義に転落していったものだから
肝心のスンニ派アラブ人の支持すら得られなかったんだよなあ
0517名無し三等兵
垢版 |
2022/02/23(水) 15:43:15.97ID:3tIynsOw
>>516
革命闘争に苦戦する中で、戦闘力だけはズバ抜けてるイスラム過激派への依存を深めて、
気が付いたら主導権を完全に奪われていたのがシリア反体制派の致命的大失敗だったね
チェチェンでの失敗が繰り返された
0518名無し三等兵
垢版 |
2022/02/25(金) 14:00:55.01ID:TCywdY6f
ロシアはウクライナがどうなるか分からんし、イランは核合意に復帰するしで
アサド政権としては補完する同盟関係が欲しいとこだろう
0519名無し三等兵
垢版 |
2022/02/25(金) 19:53:41.63ID:9tXPcLgd
もしもだがプーチン体制が崩壊したらシリアはどうなるんだろうか
0520名無し三等兵
垢版 |
2022/02/26(土) 01:04:00.88ID:N4AZ/p6t
プーチンのいないロシアってスターリンのいないソ連並みの喪失感があるな
0521名無し三等兵
垢版 |
2022/02/26(土) 23:46:59.19ID:JGQpaTR8
>>519
ソ連が崩壊してもタルトゥースの海軍基地はロシアが引き継いだし、
取り敢えず同盟関係とタルトゥース・フメイミム両基地は維持されると思う。

地上部隊はシリア軍がメインでロシア側の犠牲は少ないし上に、
シリア政府以外にシリアをまともに統治出来ないのも分かり切ってるから
アメリカのアフガニスタン撤退みたいな事はしないだろう。
0522名無し三等兵
垢版 |
2022/02/27(日) 12:41:30.62ID:FoULCBXf
>>520
ソ連自体の全盛期はフルシチョフ時代後半〜ブレジネフ時代中盤くらいだけど、
まあ良くも悪くも「ただの横暴な大国」になった感はあるよな。

スターリン時代とか漫画や映画に出てくる様な「極悪非道の独裁者が恐怖で支配する悪の帝国」だが、流石にあんなのは中々無い。
0523名無し三等兵
垢版 |
2022/03/01(火) 22:14:09.65ID:edpili+q
ウクライナに展開してるロシア軍下手したらシリア軍より練度低いんじゃないか
0524名無し三等兵
垢版 |
2022/03/02(水) 10:42:50.03ID:nXtLy0Y7
ロシアはシリアに対しても同じことした
みたいなこと言いだしてる人も居るな

シリアに対する侵略者はトルコなんだけど
ちょっとバイアス強過ぎるだろ
0525名無し三等兵
垢版 |
2022/03/02(水) 16:04:16.14ID:Yc9FcJLC
>>523
いつものSOUTHFRONTの分析によれば、最初の5日間の軍事的失敗は
勲章と昇進に拘る無能な「カーペット将軍」(←具体的に誰の事よ?)が指揮を執ったせいであり、
戦闘経験豊富な上級指揮官(←だからそれ誰よ)が指揮を執るようになった3/1から
明らかにロシア軍の動き(兵站活動含む)が変わっとるそうな
まあ確かに砲兵と空軍が少しづつ本気出し始めた感はある
キエフで進展ないのは人道回廊からの市民脱出を待っているから
マリウポリの人道回廊設置期限は今日まで
ハリコフはそもそも回廊設置の話し合いすらできないので、今あの有様なのだと
0526名無し三等兵
垢版 |
2022/03/02(水) 16:37:01.49ID:lqGk4zPY
キエフに向かう6キロに及ぶ車両を爆破したってマジですか?
0527名無し三等兵
垢版 |
2022/03/02(水) 18:49:22.22ID:Yc9FcJLC
>>526
景気のいい話ほどウソ臭いと思うべし
0529名無し三等兵
垢版 |
2022/03/03(木) 21:49:17.97ID:rDbM/nsi
>>528
今こそ政府軍に対して大攻勢を・・・とは考えないんだな、あいつらは
国の解放よりも飼い主のご機嫌取りとか、ロシアへの報復の方が大事とかなのか
そんなオツムだからアサドに勝てんのだ・・・
0530名無し三等兵
垢版 |
2022/03/04(金) 14:59:29.98ID:pvu1dyJ4
大きなパトロンを失った政府軍には絶望しか残らないだろうな





アサド了
0531名無し三等兵
垢版 |
2022/03/04(金) 15:42:11.02ID:4SftDGX6
>>524
日本の言論界って是々非々って観点が全くないのな。
こう言った状況でも「護憲」「9条」「非核」だの言ってる左寄りは終始論外だが、
右寄り・保守系のアホさがシリア内戦や東京五輪辺りで酷さが顕著になったと思う。

ロシアの今回のウクライナ侵攻は時代錯誤だし、
北方領土問題や親米的な立ち位置からロシアと対立する事も多い日本としては脅威で看過できない上に、
これが許されたら世界の秩序も崩壊するって点でも許されないのは当然なんだが、
それでもって「ロシアは全てにおいて悪、欧米は全てにおいて正義」ってなるのは単純化し過ぎだと思う。
0532名無し三等兵
垢版 |
2022/03/04(金) 16:15:09.98ID:4SftDGX6
酷いのだと今回のロシアのウクライナ侵攻と攻守が逆転した
アメリカのイラク戦争、トルコのシリア進駐、イスラエルのゴラン高原占領なんかは
「(攻撃側が)民主主義だから良い」とかの擁護まである。

シリアにおいては、シリア政府との同盟関係に基づいて参戦してるロシアの方に理があるし、
アサド政権の強権体制に問題が無いとは言わんが、反体制派が内輪もめ常習で統治能力も無ければ、
キリスト教徒・非スンニ派イスラム教徒・クルド人辺りには
アサド政権以上に排他的って言う現実から目をそらして
「ロシア=悪、ロシアの仲間(アサド・イラン)=悪」、
「欧米=善、欧米の仲間(トルコ・サウジ等)=善」と言う結論ありきなんだわな。

領土問題でロシアと対立してる一方、軍事・経済で欧米と結びつきが強い日本が
今回のウクライナ侵攻に限らず、シリアその他でも
結論として欧米支持に回るのは国益上致し方ないのは分かるが、
シリアでアサド政権を弱体化させた結果や、
イラクやリビアで世俗独裁政権を崩壊させた結果のイスラム過激派拡大の是非、
ロシアのウクライナ侵攻に至るまでのソ連崩壊後のNATO東方拡大の是非、
ウクライナの中国への空母売却や北朝鮮へのミサイル技術供与の日本への影響と
最終的に「欧米支持」と言う結論になるにしても
完全懲悪や善悪二元論で片付けず、其々の事案の是々非々を総括するって視点が抜け過ぎだと思う。
0533名無し三等兵
垢版 |
2022/03/04(金) 16:21:23.44ID:JpSB423Q
>>532
キリスト教、白人(+名誉白人)、西欧(+日本)は大正義なんやで
0534名無し三等兵
垢版 |
2022/03/04(金) 17:34:23.01ID:YSe15r0r
シリアについてはクラシカルな左翼の方が
バース党政権体制を相対的に理解してるまである
0535名無し三等兵
垢版 |
2022/03/05(土) 00:41:30.66ID:QFIbknoq
シリアはバース党を中心に与野党が談合するヘゲモニー制で一党独裁じゃなく
クルド政党なんて独自の軍隊まで持ってて国内で強大な力を有していたのに
アメリカが敵視している=一党独裁だと思い込んで叩いてた人の多かったことと来たら
0536名無し三等兵
垢版 |
2022/03/05(土) 01:59:32.64ID:8IaJnB5K
>>534
シリア関連は大手だと毎日新聞の記事が結構良い。

てか普通にシリア顛末記見て、ここの人達の話聞いてた方が役に立つ。
シリアに関しては2011年から注目してたけど、日本のメディアはバイアスが強い上に、単純な事実報道も欧米メディアの翻訳だからあんま役に立たん。
2012年くらいまで反体制派をデモ隊呼称とかもあったからな。
0537名無し三等兵
垢版 |
2022/03/07(月) 22:08:14.87ID:RxHm4vwO
シリアにおけるロシアのプレゼンスが低下しトルコが影響力を
高める、みたいな展望をする奴も居る

ことシリアに関してトルコは侵略者以外の何者でもないのだから、
厳しく糾弾されるべき
0538名無し三等兵
垢版 |
2022/03/08(火) 08:14:25.60ID:OPQvkILi
同感です
トルコのシリア侵略やイスラエルのパレスチナ侵略には何も言わないのが欧米と日本なので今後もそうかもです

ウクライナは、イスラエル批判決議を棄権したけど、今後は反対とかやりだしたりして
0539名無し三等兵
垢版 |
2022/03/08(火) 09:41:54.48ID:mmuOcaE3
ロシアの人道回廊避難中の市民攻撃をシリアでも同じことをしていたってツイートよく見るけどそんなことしてたっけ?
反体制派が避難民のバス攻撃してたのは知ってるけど
0540名無し三等兵
垢版 |
2022/03/08(火) 10:19:57.39ID:OPQvkILi
シリアやパレスチナについては

人権

を問題にして侵略するつもりなのかな
0541名無し三等兵
垢版 |
2022/03/08(火) 10:21:42.32ID:dvNJxaCU
シリア内戦中で、
ロシアがやったという話は聞かない
というか記憶にない
0542名無し三等兵
垢版 |
2022/03/08(火) 14:37:24.11ID:gp+tUHYI
中東情勢に詳しい人達が揃ってシリアでも同じことしてたー!って言うもんだからあれ?そんなことやってたっけとは思ったがなかなかソースが見つからん
0543名無し三等兵
垢版 |
2022/03/08(火) 14:38:07.01ID:ATeJA/SA
>>539
情報戦の一環なのかもな
普通に考えて包囲側が民間人の退避を妨害する理由が無い
民間人を留め置きたいのは都市を戦場に選んだ側だ
0544名無し三等兵
垢版 |
2022/03/08(火) 14:38:07.44ID:ATeJA/SA
>>539
情報戦の一環なのかもな
普通に考えて包囲側が民間人の退避を妨害する理由が無い
民間人を留め置きたいのは都市を戦場に選んだ側だ
0545名無し三等兵
垢版 |
2022/03/08(火) 19:55:10.00ID:WFeCXzBn
トルコとイランで代理戦争の舞台になるのかな
トルコ(スンニ派)vsイラン・シリア・ヒズボラ(世俗・シーア派)vsクルド
トルコ自体は世俗でエルドアンはイスラム主義だけどエルドアンとタリバンてどんな関係?
0546名無し三等兵
垢版 |
2022/03/08(火) 20:47:44.83ID:vPfHwMw7
>>539 >>541
シリア内戦ではロシアは凄い慎重にやってたと思うけどね。
包囲殲滅までせず最後はイドリブ島流しにしたり、
アサド政権とクルドの間を取り持ったり。

それだけに何でウクライナではあんな暴走気味で
しかもグダグダな事やってるんだか意味わからん。
0547名無し三等兵
垢版 |
2022/03/08(火) 21:15:16.19ID:ATeJA/SA
>>546
2015〜2016年のアレッポ攻防戦では、民間人の死者を1600人(反体制派集計)程度に収めて完勝だったものね
30万からいた反体制地域住民の殆どが、イドリブへ脱出せずに政権支配地に残る事を選んだ
あれロシア軍の入れ知恵とバックアップのおかげだと思ってたんだが、実はスハイル・ハッサンの手腕とかだったんかなぁ?
0548名無し三等兵
垢版 |
2022/03/08(火) 22:51:37.95ID:sTGWAKMf
>>546
単純に、人は衰える…というところかと
体力も知性も

プーチンの最近の言動は本当に酷い
0549名無し三等兵
垢版 |
2022/03/08(火) 22:53:48.45ID:sTGWAKMf
>>545
世界の流れ次第では、
トルコ、イスラエルはボコボコに叩かれるかもよ

武力による現状変更を許すな
絶賛現状変更中のトルコとイスラエル

この2国がロシアとウクライナの仲介に動いてるのもそれと関係あるのかも
0550名無し三等兵
垢版 |
2022/03/08(火) 23:40:10.93ID:vPfHwMw7
>>547
>あれロシア軍の入れ知恵とバックアップのおかげだと思ってたんだが、実はスハイル・ハッサンの手腕とかだったんかなぁ?
寛大な処置はアサド主導じゃないか?
西側で過ごした経験もあるし、就任当初は改革進めようとしてたと言われてるし。
「西部防衛、北部・東部切り捨て不可避」の大戦略を自らメディアで説明したり、
ロシアやイランの支援を取り付けた政治手腕は本当に優れてるし。
それでアサドの方針を戦術的に実践出来たのがスハイル・ハッサンかと。
ビスマルクとモルトケのコンビみたいに。

今のロシアのグダグダっぷりを見てると
ロシアはただアサドやハッサンに頼まれた通りに空爆や仲介しただけなんじゃないかと思えてくるw
0551名無し三等兵
垢版 |
2022/03/08(火) 23:44:41.24ID:vPfHwMw7
>>548
今年に入ってからのプーチンは衰えたとかそんなレベルじゃなくて
割と本当に病気かボケたかってレベルの劣化な気がする。

三任期目(2012-2018)で勇退しておけば名政治家だっただけに残念でならない。
0552名無し三等兵
垢版 |
2022/03/08(火) 23:57:52.52ID:vPfHwMw7
>>549
あくまで個人的な見解だけど、
トルコやイスラエルのシリア領占領や、アメリカのイラク戦争も大概だと思うけど、
既存の政権(アサド政権)を残したまま国土の一部を占領や
政権(フセイン政権)を崩壊させて一時的に占領するけど自国の領土とはしない
までがギリギリセーフのラインかと。

だから、ロシアもクリミア占領まではセーフだったし、
今回の侵攻も親露地域に止めてれば多分ギリセーフだった。

今回のロシアのゼレンスキー政権打倒とウクライナ全土占領とか
フセインのクウェート併合みたいに既存の政府を打倒して
全土を占領・併合まですると流石にアウトになるんだろう。
0553名無し三等兵
垢版 |
2022/03/09(水) 01:00:15.48ID:37JOrkEx
>>552
アメリカのやることなら無条件にOKってだけだよ
アメリカを後ろ盾にアラブ連合がイエメンに侵攻して既に領土の3/4を占領して
特にUAEは南部の併合を露骨に進めているけど世界のメディアはイエメン政府をテロリスト呼ばわり
0555名無し三等兵
垢版 |
2022/03/09(水) 07:35:36.76ID:VOvM/BrA
>>554
シリアのアサド政権を人権で攻めるためのプロパガンダかな?

>>552
同感ですね

>>553
アメリカなら〜はあるけど、世界がここ十数年で変わったのも感じる
ロシアもクリミア、東部支援まではここまで批判や制裁も受けなかった

今後はだいぶ変わると思う
例えば、イスラエル批判決議してウクライナがまた棄権とかしたら…とか
0556名無し三等兵
垢版 |
2022/03/09(水) 08:33:13.39ID:K4hsP0/C
無様な撤退だったけど、
アフガンからアメリカが撤退したのも世界中の人に、侵略は駄目だを印象づけたと思う
0557名無し三等兵
垢版 |
2022/03/09(水) 10:41:24.84ID:rO/thyC9
アフガンはアフガンでまた状況が違う

シリアにしろパレスチナにしろどさくさに
とんでもない言説を吹聴する人は居る
0558名無し三等兵
垢版 |
2022/03/09(水) 12:28:00.93ID:MJr+qGZv
>>551
まだ、機会はあります
失敗を認め、全ての責任を負って引退or裁かれることで、祖国を救うという機会が

現状は末期の大日本帝国というかなんというか状態で絵に描いた様な滅亡寸前の独裁政権状態ですけど
0559名無し三等兵
垢版 |
2022/03/10(木) 10:33:24.65ID:jBRsZQXy
タイガーフォースをウクライナへ、なんていう笑止千万なデマツイを見たんだけど、
部隊の派遣は論外としても、ロシア軍へのアドバイザーとしてハッサン呼ぶのは有りかなとは思った
あの将軍は実に上手に土地を稼ぐからねえ
「最後の血の一滴まで戦う!」と吠えまくる敵を、無理押しする事なくなんだかんだで後退撤退させちゃうからね
部下の損耗を抑える事はもちろん、コラテも少な目だし、今こそ彼の知見が役立ちそうな局面だと思うなぁ
0560名無し三等兵
垢版 |
2022/03/10(木) 11:03:34.89ID:Myk3RVe8
シリア反体制派とウクライナ正規軍じゃ地理も相手側戦力や士気も全然違うから厳しい気が
市街地戦で有名になった槍機戦術もどこまで通用するのか怪しい所
0561名無し三等兵
垢版 |
2022/03/10(木) 18:11:38.88ID:ePPjL0Is
今のプーチンは言動がおかしいから、
アドバイザー入れても言うこと聞かないだろう
指導者に見識なくても、優秀な人の意見に従う度量があるなら上手くいくが今のプーチンでは…

ロウ外相会談があるけど、
ウクライナ側が少し軟化したけど
※包囲されてる都市の市民生活に配慮?
ロシア側が全く軟化してない
これでは交渉する意味すらない
0562名無し三等兵
垢版 |
2022/03/10(木) 23:33:42.29ID:4vuKbDpN
>>560
政治と関係ない前職(それぞれコメディアンと眼科医)で
内外からそこまで期待されてなかった国家元首が皮肉にも戦争で頭角を現したり、
帰属コミュニティによってアイデンティティが違う国民が
戦争によって纏まっていく様相とか
どちらかと言うと、攻守が東西入れ替わっただけでゼレンスキーとアサド、
ウクライナ軍とシリア政府軍が被るよな。
0563名無し三等兵
垢版 |
2022/03/12(土) 08:17:03.78ID:9YGt2UYL
ここの住人から見ても今のロシア(プーチン)はおかしく見えるの?
自分はアゼルアルメ戦争での手際の良さやシリアでのトルコ引き込んでのアサド政権優位確立と比べても
稚拙という言葉すら甘いくらいにおかしな言動に見える
ルカシェンコのようにのらりくらりとかわしてアサドは義勇兵なりは出さない方がいいと思う
0564名無し三等兵
垢版 |
2022/03/12(土) 08:57:55.28ID:BUwMHdTv
義勇兵は自由意志で行くから一応シリア政府とは関係ないのでは?
0565名無し三等兵
垢版 |
2022/03/12(土) 10:54:39.86ID:55Qp1t1U
>>563
21世紀になって大ルーシ主義に囚われてるのは草も生えない
0566名無し三等兵
垢版 |
2022/03/12(土) 10:56:42.35ID:pe//YN6Q
仕方ないけど義勇兵は精兵って感じがしないな
政権支持の民兵とかが主体なのだろうか
0567名無し三等兵
垢版 |
2022/03/12(土) 11:56:13.16ID:OxmfuZOV
>>563
別人としか思えないくらいおかしいよ
欧米メディアには民間人の被害を連日批判されながらものらりくらりと躱して空爆を続行してトルコからの妨害もロシアの面子を保ちながら対応しISやイスラム原理主義勢力を排除してアサドの主権を守った時とは何もかも違う
こんな後付の行き当りばったりの偽旗作戦を何度もやるみたいな事は無かったし
0568名無し三等兵
垢版 |
2022/03/12(土) 22:50:00.40ID:BzsGGdno
シリアでのロシアの立ち回りを見てきた人の多くは同じような印象じゃないかな
このグダグダっぷりはクリミアやシリアでは鮮やかな勝利だっただけに衝撃もでかい

米英が煽りまくってるけど侵攻はねーわwせいぜい東部二州制圧程度だろ?
とか思ってたし本当に開戦した時はびっくりしたわw
0569名無し三等兵
垢版 |
2022/03/13(日) 00:24:53.43ID:oXZLbwAJ
パリでISが大規模なテロを起こした時にロシアもシリア介入を決めたんだったな
当時はISが全盛期で欧米有志連合の空爆を受けながらも勢力を拡大して処刑動画をネットに連日上げまくってた
ロシア参戦から一気に沈静化していったからあの時はロシアがいなければ世界的にヤバかった
0570名無し三等兵
垢版 |
2022/03/13(日) 05:58:19.10ID:68kUrq2w
>>563
おかしいねえ
シリア内戦とか、中盤まであまりに多くの利害関係が絡み過ぎててカオスになってたじゃん?
あの手の付けられないスパゲッティ状態を丹念に解き解して、今の状態へと単純化・安定化させたのは
間違いなくプーチンの手腕によるところが大きかったからさ
そんな百戦錬磨の政治家が、どうしてこんな国家規模投身自殺みたいな事してるのか理解できんよ

>>566
動員解除後、職にあぶれてた元兵士達だと思う
0571名無し三等兵
垢版 |
2022/03/13(日) 10:33:47.56ID:Oc4+RE5S
>>570
日本だと、豊臣秀吉が典型だけど、
以前は凄かったけど、晩年は酷い人
衰えてしまって衰えたことに気づかない人はいます
あなたの近所にも、昔はこうではなかった、年取って名誉欲、権力欲に固執する人とかいませんか?
プーチンはそうなったのだと思います

もちろん逆に人格落ち着く人います
0572名無し三等兵
垢版 |
2022/03/13(日) 22:29:11.68ID:f9unEMuB
>>563
ここの住民だからこそ今のプーチン(だけでなくロシア首脳部)がよりおかしく見えると思う。
内戦初期の頃は欧米・トルコ・サウジは完全に打倒アサドだったが、
アサドの粘り、反体制派の分裂、イスラム過激派の台頭、クルドの第三勢力化と言った
その都度の状況に合わせてトルコを巻き込んだ戦後体制を主導、
欧米の行き当たりばったりのシリア政策が完全失敗なせいもあって
イスラエルやサウジもロシアに近寄る様な状況に持って行った手腕は見事だったからね。
0573名無し三等兵
垢版 |
2022/03/13(日) 22:36:31.45ID:f9unEMuB
それにプーチンが強権的とは言っても
スターリンみたいに百万単位の処刑をやって最高権力者になったわけじゃないし、
ラブロフやメドベージェフやショイグと言った幹部連中にもある程度発言権はあるだろうから、
仮にプーチン一人が病気等でおかしくなってもサポート出来る体制ではありそうだから
そういった意味でも「何でこうなる?」って思うんだよな。
0574名無し三等兵
垢版 |
2022/03/13(日) 23:08:07.45ID:f9unEMuB
外部から見てるとトチ狂った様に見えるが、
プーチンだけでなく幹部連中が揃ってイケイケなのは
主要国から袋叩きレベルの経済制裁も想定の範囲内なのかも。

グルジア・南オセチア紛争(トビリシは包囲のみ、ゴリは占領後撤退、サーカシビリ政権はそのまま)
や第三次中東戦争(以後ゴラン高原はイスラエルが占領継続)辺りの前例からすると、
ロシア首脳部が考えてる落し処は
親露地域とクリミアを繋ぐ南部地域占領によるクリミアへの陸路確保、
キエフやハリコフ制圧(或いは包囲)は上記を認めさせる交渉材料、
中立化の確約が成ればゼレンスキー政権は残置と言ったところで、
経済制裁は2024年にプーチンが任期終了で続投しなければ
徐々に緩和されるとの見立てなのかもしれん。
(誰もが終身大統領になると思ってるから逆に退任すれば、
それを機会に後継大統領とは何だかんだで関係改善に乗り出す可能性が高い)

買い被り過ぎな気もするが、グルジア・クリミア・シリアでロシア首脳部が上手くやってたのを見ると
ロシア軍の苦戦や、ウクライナの善戦と言った個々の想定外はあっても
戦略全体としては許容範囲なのかもしれん(上手くいくかは知らんが)。
0575名無し三等兵
垢版 |
2022/03/13(日) 23:15:45.58ID:rvkfn4KB
>>574
あなたの推測が当たってる様な気もします

クリミアと東部がどうなるかはわかりませんが、住民投票とかしたら普通にロシアに帰属するような気もします

経済制裁はプーチンが退陣すればは
解除されるでしょうね
今でも中国インドは参加せず
西側の痛みも大きいから
0577名無し三等兵
垢版 |
2022/03/14(月) 00:24:00.17ID:VFJ5E31l
さすがにスレチすぎるがロシアは今回ばかりは大義もなく金融や経済や貿易制裁も強すぎる
シリアが連動してまためちゃくちゃになるんで停戦してさっさと元に戻ってほしい
0578名無し三等兵
垢版 |
2022/03/16(水) 00:50:23.35ID:+gKlgu42
ウクライナ情勢のスレがあまりにも感情論で語り合っててひどいからこちらに戻ってきました
0579名無し三等兵
垢版 |
2022/03/16(水) 19:51:13.59ID:jPPL4Iul
トルコがアルメニアやギリシャと関係改善の動きでシリア侵攻の周辺固めしてるぞ
0581名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 12:27:53.19ID:PboMq9LA
シリアのアサド大統領、アラブ首長国連邦(UAE)を訪問。米は「深い失望」を表明。
2ce063e88b06483373cfb5ec4208d553aa9c3fb7

【カイロ共同】シリアのアサド大統領は18日、アラブ首長国連邦(UAE)を訪問した。UAEの国営首長国通信が伝えた。
事実上の最高権力者であるアブダビ首長国のムハンマド皇太子らと会談。
ロイター通信によると、2011年にシリア内戦が始まってからアサド氏がアラブ諸国を訪れたのは初めて。
アサド政権を認めていない米国務省のプライス報道官はロイターに「深い失望」を表明した。
アラブ諸国は内戦を機にアサド政権と距離を置いたが、アサド政権の勝勢が固まり、「内戦後」に向けて動きだしている。
ムハンマド氏は「シリアはアラブの安全保障の支柱」と述べ、両国の連携を強調した。
0582名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 12:53:15.81ID:PboMq9LA
上手く貼れんかったから同ニュースの別記事で

シリアのアサド大統領がUAEに 内戦後のアラブ諸国訪問は初めて
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220319/k10013541131000.html?utm_int=news-new_contents_latest_003

関係改善の根回しが済んでるだろうとは言え、
少し前まで敵対してた国に身一つで乗り込む勇気とか凄いよな。

ウクライナのゼレンスキーにも言えるけど、
リーダーのこういう勇気は国民の心を動かすわな。

日本の政治家みたいに一般国民にも「俺だって出来るよ」みたいに思われるレベルの人は
本来なら政治家やましてや一国の指導者になる器ではないんだろうね。
0583名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 18:49:37.64ID:NKCz/++e
軍事評論家とかシリアウォッチャーたちがこぞってシリアを破壊したのはロシアみたいな論調展開してんのすごいモヤモヤするわ
そりゃ政府軍やロシアの空爆は苛烈なもんだったと思うがヘルキャノンやハイラックスに搭載したロケット砲バンバカ打ち込んでた反政府/ISはどうなんだよ
0584名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 20:27:32.88ID:DmC/TGFW
軍事評論家は総じてイカれてるか、

所属国の意向で喋ってるだけだからなー

ロシアのクリミアの件も、直前に選挙で選ばれたウクライナ政権が暴動で倒されたことを言わないし
0585名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 21:37:25.15ID:q7TU+8Q7
>>583
精密攻撃能力の全く無い122mm長距離ロケット弾を東欧から買い付けてきて、
国外からせっせと供給し続けてたのは誰だったのか、そしてそれが今までに
一体何百何千発シリアの都市に撃ち込まれたのかとかな
0586名無し三等兵
垢版 |
2022/03/20(日) 09:10:21.54ID:NAI0hP+K
カミシュリーとハサカでは米軍駐留部隊の残務整理が済んでトルコのヌサイビン国境でなく
イラク方面のヤルービヤ国境へと転進渋滞しているようだが沿道各地では小石投げ付け
なんてしていたらアメリカンスマイルいわゆるヘラヘラとおべっか笑いのあとに真顔に
突然豹変して機銃掃射喰らっても知らんぞ。

YPGは泣き叫ぶほど引き留めたい気分だろうがNDFの正教徒スリョイェはエクストリーム
同盟国派兵でウクライナ戦役へと出征したならその家族は鬼に節分豆でも餓鬼憑きに
清めの塩でも撒くくらいにほどほどにしておけよ。

当然ながら米軍のほうもイラク駐留部隊と合流してポーランドとバルト3国の守備固めだろう。
0587名無し三等兵
垢版 |
2022/03/20(日) 09:47:21.86ID:NAI0hP+K
エクストリーム同盟国派兵とは交戦相手国に侵略だと難癖を付けられないよう
任務終了後原隊復帰昇任確約付き退職名義出向者による海外転戦志願兵のことね。

ISISやヌスラ戦線で戦力拡大の常套手段だった欧米からの海外観光客を偽装した
潜入者による内乱扇動工作と武装蜂起のスキームというか。
0588名無し三等兵
垢版 |
2022/03/20(日) 10:11:46.06ID:VEuFqjnt
もうアカウント削除してるけどシリア人と結婚してた反アサド派日本人のTwitterてもったいないな
知的な人で日本人的な感覚でシリアの内側を見てて反体制派が支持を失っていく様子とかシリア内戦を語るには絶対に参考になる逸話の数々だったのに
0589名無し三等兵
垢版 |
2022/03/20(日) 10:14:50.68ID:VEuFqjnt
大アサドがいなくなっても小アサドができるだけと結論付けてたのが印象深い
0590名無し三等兵
垢版 |
2022/03/20(日) 13:55:07.17ID:N5iXVgrn
>>583
物事を前か悪かでしか見られないのは日本人の悪い癖って言うのを
シリア内戦やウクライナ危機、更にはコロナや東京五輪で改めて認識したわ。

今回のロシアのウクライナ侵攻は確かに暴挙で批判されて然るべきだが、
同じ「不当な侵略」でアメリカのイラク戦争や、トルコのシリア占領は批判せず、
酷いのになると「イラク(フセイン)が悪い」「シリア(アサド)が悪い」とか言い出したり、
「シリアは北朝鮮と友好国だから敵」とかまであるからな。
何と言うか是々非々で語れず「アメリカ・NATO・親米国家及びそれらのやる事=全て善」、
「ロシア・シリア・イラン及びそれらのやる事=全て悪」みたいな論調。

方向性は違うが、護憲や9条言ってる左派連中の「戦前戦中の日本・枢軸陣営=全て悪」、
「連合国=全て善」「社会主義国=全て善」「中国・韓国=全て善」ってのと本質は変わらない。

日本の国内問題に限っても「ワクチンに反対=全て悪」「五輪に反対=全て悪」
みたいな二元論で語る奴も多い。
0591名無し三等兵
垢版 |
2022/03/20(日) 16:45:22.24ID:c6HL5PSn
ワクチンや五輪持ち出して色々と自説ご苦労様
全くシリア関係ないね
0592名無し三等兵
垢版 |
2022/03/20(日) 17:20:26.96ID:N5iXVgrn
>>584
ロシアからすれば

「何でソ連解体してワルシャワ条約機構も解散したのにNATOは東に拡大してるんだ?」
「まあ、東欧国民の選択だから我慢するけど」
  ↓
「ウクライナはフラフラしてて危ういな」
  ↓
「ヤヌコビッチ(親露)当選やったぜ」
  ↓
ヤヌコビッチ失脚、ポロシェンコ(親欧米)NATO加盟促進
  ↓
「ふざけるな」

だからな。
0593名無し三等兵
垢版 |
2022/03/20(日) 17:24:00.18ID:N5iXVgrn
>>591
二元論でしか見てないって点では問題の本質は同じだよ。
0594名無し三等兵
垢版 |
2022/03/21(月) 11:42:08.40ID:d8Zu6uef
ゼレンスキー暗殺を狙う、プーチンの“謎の暗殺部隊”「KSSO」のヤバすぎる実態
3/21(月) 8:33配信
337
コメント337件
この記事についてシェア
現代ビジネス

Photo by gettyimages

 ウクライナの陥落に苦戦するプーチンが、ゼレンスキー大統領の暗殺を狙っている。

 前編記事『プーチンが派遣した、ゼレンスキー暗殺部隊「ロシアの犬」の恐ろしい実態』では、ロシア独立戦争の際にプーチンが懐柔した、チェチェン共和国の屈強な兵士たちや民間の軍事会社が、1月下旬からキエフに潜入していたことを報じた。

【図解】プーチンが核で狙いうる「日本の都市」の全実名

 プーチンから依頼を受けた彼ら1000人の兵士たちが、開戦直前にキエフ入りをして、ゼレンスキー大統領を含む重要人物たちの追跡などを行っていたが、2度にわたり暗殺は失敗に終わる。西側諸国の軍事関係者による精鋭部隊がウクライナをサポートしていたためだ。

 しかしインテリジェンスに長けたプーチンは、さらなる部隊を用意していた。それがロシア革命に端を発し誕生した「スペツナズ」と呼ばれる旧ソ連時代からの特殊部隊だ。

プーチンの巨大地下施設

2014年3月17日、クリミア共和国のペレヴェヴァルネにて。ウクライナ軍基地外で警備をする識別記章なしの武装兵のグループのそばでクリミアの旗を揚げる男性(Photo by gettyimages)

 プーチンの奥の手は、そのスペツナズから最精鋭を選り抜き、'12年に結成した「KSSO」(特殊作戦部隊)だ。
0596名無し三等兵
垢版 |
2022/04/02(土) 16:29:50.13ID:kEJ6NuDA
>>595
戦略的にも物理的にも「派遣するわけがない」
戦略的に言えば、駐留ロシア軍の主力がいつウクライナ方面へ転用されるかわからない状況下で、
自軍最強の鬼札を手放せるわけがない
物理的に言えば、専門の補給部隊まで含めた特別編成の機械化戦闘団であるタイガーフォースを
ウクライナまで移動させる手段が無い
(現在トルコは、あらゆる国籍の軍艦に対してボスポラス海峡通過を認めていないため)
0597名無し三等兵
垢版 |
2022/04/03(日) 14:19:40.75ID:rQmxULsY
するしないの話ではなく
既に準備中という話
0598名無し三等兵
垢版 |
2022/04/03(日) 18:24:17.57ID:3aQLp9uJ
ロシアの指導でヘリからの空挺訓練をやってるようだから、対ウクライナで損耗した空挺部隊の補充要員として一部参戦するのかも
0599名無し三等兵
垢版 |
2022/04/03(日) 21:04:27.88ID:qs8eLtg7
>>597
シリア人権監視団の推測にすぎない話を、決定事項みたいに語らんでください
0600名無し三等兵
垢版 |
2022/04/09(土) 23:42:42.85ID:Wvpz1CnC
また黒文発狂してるよ
0601名無し三等兵
垢版 |
2022/04/11(月) 16:07:57.61ID:xcDm6SbC
>>600
シリア関連?
テレビに出てたけど、ウクライナ関連では結構マトモな事言ってたから意外だった。
0602名無し三等兵
垢版 |
2022/04/11(月) 18:47:55.82ID:QqnywYwD
ドボルニコフ上級大将はシリアで虐殺云々と急に報道され始めたけど、
この人ここじゃ全然ノーマークな存在だったよね
急に悪魔化されはじめてスゲー違和感
0603名無し三等兵
垢版 |
2022/04/11(月) 19:23:21.91ID:yPZFHDCg
シリアにおけるロシア軍って空爆とシリアへの戦車整備だの補給支援とアレッポで自分ごと爆撃要請したロシア兵のイメージだな
実際に戦ってたのはほぼシリア軍だったような
0604名無し三等兵
垢版 |
2022/04/11(月) 19:43:37.75ID:41a0Pfo1
上級大将の事は知らなかったけど当時は連日ロシア軍の空爆による民間人の被害数で西側メディアが騒ぎ立ててたな
実際の効果は絶大で一気に政府軍が盛り返す事になったけど
0605名無し三等兵
垢版 |
2022/04/11(月) 19:55:53.51ID:41a0Pfo1
>>603
地対空の無い相手に空軍支援して地上は虎部隊ヒズボラ革命防衛隊と精鋭が揃ってたしな
ウクライナで活かせれる経験はあまりなかったのかも
0606名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 01:35:25.15ID:9FbPc6fT
>>602
ドヴォㇽニコフって経歴見たら陸軍の上級大将だからね。
シリアのロシア軍って航空宇宙軍(空軍)主体で
地上戦の方はシリア軍とイラン革命防衛隊・ヒズボラ辺りがメイン、
常識的に考えたら空軍の将官がシリア派兵軍司令官だと思うが。

https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20220411-OYT1I50012/
プーチン大統領とドボㇽニコフ上級大将
悪人設定にするなら、それっぽい写真くらい探せと。
口ぽかんと開けてて「俺フメイミム空軍基地の警備してただけなんだけど」とでも言いたげじゃないか。
0607名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 04:20:11.01ID:sPSjdB+E
>>602
この人がもしプーチンにクーデターでも起こして「ウクライナからの即時撤退」「NATOとの関係改善」を掲げたりしたら、
メディアでの扱いが途端に「愛国心ある清廉な軍人」「独裁者ではなく祖国に忠誠を誓う武人」みたいになりそう。
0608名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 13:38:22.84ID:JarAR8gN
件の上級大将は「シリアの虐殺者と呼ばれていました」とか「無差別爆撃を指示したことで有名」とか
メディアによってどんどん設定強化されていくな
NBCとか「最悪の最悪」呼ばわりするとか、もう凄いんだけどw
何で当時ですらあまり名前の出なかったこの将軍について、いま西側メディアはこんなに騒ぎ立ててるのかねえ?
都合の悪い奴が出て来やがったって事なんだろうか?
0609名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 15:05:55.59ID:bYnY/GnL
>>608
2015年からのロシアの軍事介入で2016年まで総司令官として指揮した人物みたいたけど当時はIS全盛期で「テロには屈さない」が世界のスローガンだったからな
ロシア軍は介入当初から民間人に犠牲を伴う無差別爆撃でEUに大量難民を発生させながらもジリ貧のシリア政府軍を立て直してISの支配地を奪還し続けた事で欧米はそれまでの方針から転換する事を余儀なくされた
だから欧米は有象無象の自由シリア軍を見限ってクルドに支援先を変えたけどその事がトルコとの間に大きな軋轢が生じさせる事となりシリアでの主導権を握るのがロシアになった
ロシアとしての仕事なら完璧にやったと言っても過言では無いんじゃないかな
0610名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 18:37:35.83ID:jXVTbBFx
この人がシリアでは第二次大戦時のアイゼンハワーみたいな立ち位置で
ロシア空軍・シリア政府軍・イラン革命防衛隊・ヒズボラ・場合によってはYPG、
全て調整してアサド政権優位のシリアの現状に持って行ってたならガチで優秀だよな。
このスレでも絶賛されてた虎さんことハッサン准将の戦術や、プーチンの政治的手腕によると思われてたのも、
この人の統合作戦能力に依るところが大きかったって事だし。

はっきり言ってシリアでの化学兵器なんて例え使ってようが使ってまいが
全体的な情勢に大した影響なんて無いから大した情報でもないが、
アサド政権支援連合軍の総指揮を執ってたなら、そっちの方が余程凄い情報だろう。
0611名無し三等兵
垢版 |
2022/04/28(木) 00:09:33.37ID:RmkhKLiM
しかし何ていうかまぁ、この時期にシリア派遣ローテに入ってたロシア将兵らは
結果的にすごく運が良かったよな
イドリブの連中は反攻作戦してくるどころか、ウクライナへ出張しそうな勢いだし
ロクな対空兵器持ってない相手にポチポチ爆撃してりゃいいんだから気楽なもんだわな
黒海への海路が閉鎖されたおかげで、車輌編成の地上部隊なんかもう帰ろうにも帰れないし
地中海のさざ波の音を聞きながら、ネットやTVで本国部隊の悪戦苦闘のニュースに触れる
シリア派遣軍将兵の心中や如何に
0612名無し三等兵
垢版 |
2022/04/28(木) 15:44:58.17ID:6ZvHeMe8
Mays al Rim #StopPutin@Mays_al_Rim
2013年にダマスカス郊外のタダモンで起きた虐殺を指揮した人物を特定する為に、学者二人が熱狂的なアサド支持者になりすましてFBでアカウントを作成し、何年も掛けて支持者たちやFBを利用している軍人、スパイと接触して遂に指揮した人物を特定した、というお話です。

(支持者たちと接触するために)「若いアラウィー派の女性であることが必要である」というのも物凄く考えられて設定してるし、何よりも「軍の将校やスパイはFBを利用していて、尚且つ非公開にしない傾向がある」これもよく観察していたのだな、と。

確かに数年前までは兵士が結構て、戦場の写真を投稿していたりしたのは見た事あるが今は殆ど見掛けない。アカウント削除か非公開のどちらかかと。(とある国営メディアのページですら非公開で申請制だったりするので)


https://www.theguardian.com/world/2022/apr/27/massacre-in-tadamon-how-two-academics-hunted-down-a-syrian-war-criminal
0614名無し三等兵
垢版 |
2022/05/02(月) 09:04:53.94ID:d5ieZrwb
撃たれたところって意外と分からないのな
0615名無し三等兵
垢版 |
2022/05/02(月) 12:56:24.23ID:TwmtQnEx
>>613
なんで穴にタイヤが敷き詰めてあるんだ?
クライシスアクターへの安全措置?
0617名無し三等兵
垢版 |
2022/05/02(月) 14:05:56.52ID:TwmtQnEx
>>616
後で埋めるために穴掘って落としてるんだから、焼く意味なくね?
つかタイヤで嵩増しされて穴が浅くなっちまう
0618名無し三等兵
垢版 |
2022/05/24(火) 17:22:56.72ID:PAi+EaeH
>>617
伝染病予防+イスラム教で火葬はタブーなので敬虔なムスリムに対する当てつけ
0619名無し三等兵
垢版 |
2022/05/24(火) 19:40:54.74ID:MtBClm3c
トルコがロジャヴァに対する軍事作戦を匂わせ始めたな
確かに滅多に無い好機ではある
いま欧米はトルコを叩く事はできん状況だからな
0620名無し三等兵
垢版 |
2022/05/24(火) 20:56:55.05ID:Q/3+BqfR
>>619
欧米はトルコの機嫌を損ねられないし、ロシアもシリアを助ける余裕なんか無いだろうし一世一代のチャンスだよな。
0621名無し三等兵
垢版 |
2022/05/24(火) 23:13:57.67ID:MtBClm3c
米露NATOはトルコに忖度して黙認せざるを得ない
イランもイラクもクルドのためには戦わない
湾岸諸国も同様
クルドに親近感を持つイスラエルも、最近はトルコとの関係改善をはかってるしなぁ
唯一ロジャヴァへ援軍を出してくれそうなのがアサド政権だけだという皮肉
とはいえ、中途半端な支援では援軍ごと踏み潰されるだろう事は数年前に証明済み
ようやく落ち着いてきたと思ってたら、またしてもアサドは器量を試される事になりそう
0622名無し三等兵
垢版 |
2022/05/26(木) 12:43:25.24ID:M/rhsmiG
やっぱりこうなるんだよな
あらゆる勢力がトルコへの牽制を躊躇うようになると

アゼルバイジャンとアルメニアの仲裁といい
良い意味でのリアリスト外交で存在感発揮出来たのに
シリアの安定のためにも、世界経済の意味でも、ロシアのためにも
ウクライナ侵攻は悪手としかやはり思えない
0623名無し三等兵
垢版 |
2022/05/26(木) 17:34:21.23ID:RBNPR692
トルコ占領下のアレッポ県北部から児童1,725人が中高等学校の入学試験を受験するため政府支配地に移送される(2022年5月25日)
//syriaarabspring.info/?p=91920
再びキナ臭くなりつつある中で、ささやかな良いニュース
駄目元のアサドの呼びかけに反体制派がよくぞ応じたものだと思う

しかしSANAよ、映像の右の方にヤバいもんが写ってるぞ
トリミングするかモザイク入れてやれ
ネズミの国は異国の子供であろうと、目に入れば容赦しないぞ
0624名無し三等兵
垢版 |
2022/05/26(木) 23:02:24.24ID:RBNPR692
ロシア空軍がタルアビヤドとラスアルアインを閃光爆弾で「模擬空爆」したそうだ
侵攻準備してるトルコ軍への警告と牽制が目的だろうと言われているが、
この程度でエルドアンが思い止まるかどうか・・・
完全に足元見られてるだろうに

或いは「できる事はやった」と後で弁明するための、各方面へのアリバイ作りか
0625名無し三等兵
垢版 |
2022/06/09(木) 22:37:30.49ID:j8KQkQhE
とりあえずSAAとYPGは協力してトルコの侵略に備える方向ではあるようだが、
YPGは「政府軍は防空やっててくれればいい、この機に乗じる様な考えはするな」みたいな
物言いしてるのがなぁ
気持ちはわからんでもないけど、かつてのアフリン戦ではそういう精神的間隙を突かれて
全部失う羽目になったのをもう忘れたのかなぁ?
仮にYPG+SAA+VKSが堅密に連携抗戦したとしても、トルコを押し留められるかどうかわからんというのに
今回も米軍は全く頼りにならないし
0626名無し三等兵
垢版 |
2022/06/09(木) 22:51:37.99ID:a/uJ8Gb6
シリア情勢を初期から追ってきた人間でもアサド以外の有力政治家の名を一人でも挙げられる者は皆無だからな
トルコがどんなに出張ってもクルドの自治領地を少し切り取るだけでシリアで傀儡政権樹立とか占領統治なんて今更無理だろ
0627名無し三等兵
垢版 |
2022/06/12(日) 00:12:33.15ID:9AyFzq0K
トルコに対抗するのは困難だと現地民も理解しているわけで、
YPGがどれだけ強気な発言しようとも見透かされてるんだよね
0628名無し三等兵
垢版 |
2022/06/17(金) 12:41:01.88ID:4bGNdsSh
>>626
下手したらアサドの次に統治者やってたのは故バグダディだからな(政治家と言えるか微妙だが)。
0629名無し三等兵
垢版 |
2022/06/19(日) 15:35:49.37ID:QyjM5VmO
まーた反体制派同士で仲違い始めてるよ
飼い主トルコの戦略すらガン無視してこれだから、まさに付ける薬がないな
アサドが勝ち残ったのはホント不幸中の幸いだった
0630名無し三等兵
垢版 |
2022/06/29(水) 12:36:20.21ID:Rz62G4tK
北欧2カ国ベタ折れでさてトルコがどう出てくるか
タルリファトは一時期ジスルアッシュグールとの領土交換の話も上がっていたけど、今となってはもう手放すわけにもいかないだろうし
0631名無し三等兵
垢版 |
2022/06/30(木) 21:00:53.84ID:Ph9cp43F
NATOや加盟申請中の北欧二国はクルド捨ててトルコの賛成を取り付けそうだから、クルドは完全にロシア側に傾きそうだな。

ウクライナの方は親露派地域からクリミアへの陸路とかロシアも取るとこ取ってて
思ったほど大失敗からの没落とはならなそうだし。
0632名無し三等兵
垢版 |
2022/07/01(金) 22:05:56.65ID:bLDFK5sZ
当然というか、今回の件でPYD党首はトルコに屈したNATOに苦言を呈しているが、
一つ根本的なところを勘違いしてるなぁ
米英仏軍がシリアにしがみつき続けているのは、テロとの戦いをするためじゃあない
それは口実であり手段に過ぎない
最終的な目的は中東の勢力図からロシアとイランを排除後退させることにある
であるならば、直接対決の場となりつつある東欧〜北欧の事情が最優先されるのは当たり前
テロとの戦いのパートナーとしての立場や実績を幾ら吹聴したって、西側諸国の心に届くわけがない
0633名無し三等兵
垢版 |
2022/07/22(金) 02:51:12.82ID:1bRioSM3
いよいよエルドアン閣下の聖トルコ軍がダマスカス侵攻の準備を終えたか




アサド了
0634名無し三等兵
垢版 |
2022/07/28(木) 23:57:36.71ID:uw6QQvdm
シリア政府軍がんばれ
0635名無し三等兵
垢版 |
2022/08/02(火) 12:23:01.99ID:xHNuaRLc
アルカイダのザワヒリが殺害されたみたいだな。
0637名無し三等兵
垢版 |
2022/09/16(金) 08:24:57.65ID:G63LDwL+
ジョージアが南オセチアに進軍したな
トルコもシリアの反体制派を支援するために進軍した方がいい
0640名無し三等兵
垢版 |
2022/10/23(日) 19:53:25.27ID:GyUZtOOQ
すっかりウクライナへ皆の関心が向いている間にユーフラテスシールドが大遁走してたんだな
政権側としてもエフリンを親トルコに抑えられてるより、HTSが抑えている方がいつかまた戦端が開かれる時に都合が良いだろう
0641名無し三等兵
垢版 |
2022/10/30(日) 16:47:06.39ID:8v/bkpMG
>>639
この人にだけは言われたくないだろうな。

てかアサドを独裁者言うが、シリアに民主的な勢力なんて皆無なのくらいウォッチしてる人なら分かりそうだけど、
この人は何のために現地行って、しかも捕まって来たんだ?
ウマルとか韓国人とか下らないネタの為か?
0642名無し三等兵
垢版 |
2022/11/22(火) 18:25:33.00ID:ixLhBG3U
YouTubeのゲーム実況者がシリア内戦をモデルにした某FPSでロシアはテロリストと戦ってる自由主義派の組織をテロリストとまとめて殲滅したのをシリアでやってましたとかいってて噴いたわ
適当なこと言い過ぎだわ
0643名無し三等兵
垢版 |
2022/11/22(火) 20:02:18.13ID:pTC0+Ors
>>642
内戦の経過を見続けていればその発言に同意する人は大勢いると思う
自分だってそう思っている
でもウクライナ侵攻については別で全くロシアを支持できないしそう思うのが外野から客観的に見た多数派の心理だろう
シリアではロシアが正しかったからウクライナでもロシアが正しいと唱えるのは一部の狂信者だけ
0644名無し三等兵
垢版 |
2022/11/23(水) 23:48:53.94ID:2zJQL9Bn
>>642
>ロシアはテロリストと戦ってる自由主義派の組織をテロリストとまとめて殲滅したのをシリアでやってましたとかいってて噴いたわ
実際にロシアはクルド以外の反体制派を空爆してたし、
反体制派がその時々でISやアルカイダ系を含めて同盟・合併・分裂・改名を繰り返してて
テロリストと自由主義者の区別が意味の無い物になってたからな。

欧米は「自由シリア軍」とか「穏健な反体制派」とか言って誤魔化してたが、
最終的に誤魔化しきれなくなって支援先をクルド人勢力に切り替えたわけだし。
0645名無し三等兵
垢版 |
2022/11/23(水) 23:56:16.49ID:2zJQL9Bn
>>643
日本では識者とか言われてる人すら善悪二元論で語ってるの多いからな。
しかも欧米寄り、ロシア寄り双方とも。

殆どの国は国益で動いてるんだから、 ある時は正論言うし、
ある時は陰謀論や明らかな偽旗で動くダブスタを平気でやる。
日本だってウクライナの立場に立ちながら、シリアでは欧米やトルコ・イスラエル・サウジ・カタール辺りの暴挙を支持してたわけだし。
0646名無し三等兵
垢版 |
2022/11/24(木) 00:16:24.99ID:lpvrmuqr
シリア情勢とウクライナ情勢を両方ウォッチしてて、
米国、ロシア、英仏独と言った主要ヨーロッパ勢、トルコ、イスラエル、サウジ、ウクライナ、シリア、日本と各国指導者の言動見てると
ハッキリ言ってアサドが一番誠実で冷静かつ理論的だと思うわ。

先日のへルソン撤退表明をプーチンはショイグに言わせてたけど、
アサドは苦戦や主要地域維持のための戦線縮小の必要性を、
部下の国防相や制服組トップに投げずに、自らメディアで国民に説明したからな。

ウクライナ戦役でのプーチンに限らず、欧米やトルコの指導者だって誰一人シリアでの失敗を認めたり、ましてや自らの口で国民への釈明なんかしてない。
0648名無し三等兵
垢版 |
2022/11/25(金) 00:11:40.90ID:0C758tmN
>>646
後が無くて代えもきかないから出来るんじゃね。
0649名無し三等兵
垢版 |
2022/11/25(金) 01:03:26.02ID:OUZFoISi
CSTO議長国のアルメニアが宣言への署名を拒否か

ロシアどうすんだろな
イランも内戦になりかねてるし
0651名無し三等兵
垢版 |
2023/02/06(月) 11:35:22.58ID:e3wp2FL4
トルコ南部でマグニチュード7.8の地震が発生。
シリアでも被害が出ている模様。
0652名無し三等兵
垢版 |
2023/02/06(月) 21:25:42.33ID:kkVEYGek
二発目きたね、ほぼ同じ地域でM7.5
まるで爆弾テロのダブルタップみたいな凶悪さだ
トルコ国内のシリア人難民キャンプと、シリア側のユーフラテスの盾支配エリアは直撃だな
はたしてこれがシリア内戦の帰趨に吉と出るか凶と出るか?
0653名無し三等兵
垢版 |
2023/02/06(月) 22:06:30.42ID:e3wp2FL4
>>652
熊本でもM7クラスの地震が2回連続で発生したな。
被害はどれ位になるのだろうか。
0654名無し三等兵
垢版 |
2023/02/07(火) 11:12:43.27ID:JMPH/lqb
ロシアやイラク等中東諸国が支援を表明した模様
0656名無し三等兵
垢版 |
2023/02/08(水) 13:22:56.24ID:1ltyk+BA
シリア・アサド政権軍が反体制派の多い被災地を空爆した模様。
ttps://mainichi.jp/articles/20230208/k00/00m/030/013000c
0657名無し三等兵
垢版 |
2023/02/09(木) 12:22:07.12ID:Nal5AeP9
アサドが外国からの支援物資拒否してるからシリアの被災者に物資届かないんだけどここのアサディスト達はどう擁護するの?
0658名無し三等兵
垢版 |
2023/02/09(木) 13:21:50.31ID:w7GaxqMx
>>657
一応東側諸国や中東諸国の援助は受け入れているけどな。
西側諸国とは鎖国状態にしたいんだろう。
0659名無し三等兵
垢版 |
2023/02/09(木) 15:15:04.67ID:j0GzJZfF
>>658
シリア北部への支援物資トルコ経由で渡したほうが早いのにな
バカだなアサドは
ピンハネしたいからだろう
0660名無し三等兵
垢版 |
2023/02/09(木) 18:28:01.86ID:w7GaxqMx
>>659
アサドにとっては国体の維持が最優先だろう。
反体制派地域の被災者の命は二の次なんだろうな。
0661名無し三等兵
垢版 |
2023/02/09(木) 22:07:42.05ID:+L1r0m5Y
>>657
どこの平行世界からのお客様ですかな?

>>658
そもそも西側がシリアに支援申し出てないのに鎖国もクソも・・・(困惑
ホワイトハウスに電話してプリーズと言わないアサドが悪いんですかね?

>>659-660
地震発生のつい数日前に「シリア革命完遂!政権打倒!」を改めて宣言して
久方ぶりのインギマーシーぶちかまして気炎を上げた人たちの支配地域に
シリア政府の支援なんか入れたって侮辱か謀略としか受け止められんでしょうよ
ちゃんとお礼を言える人たちを優先するのが当然ですね
0662名無し三等兵
垢版 |
2023/02/10(金) 00:20:52.05ID:6R9J2Opu
シリア北西部はクルド追い出したトルコが実効支配しているからシリア政府は何も出来んよなぁ。
トルコはトルコで自国の災害救助で手一杯で反体制派への援助は後回しだろうし、何ともまあとしか言えない。
0663名無し三等兵
垢版 |
2023/02/10(金) 04:47:48.38ID:g2ByjPNU
> シリアで人口の半数が被災 国連発表

これは嘘臭い…北朝鮮の大げさ発表ですら支援しまくろうとする国連って中国・ロシアに操られているようで信用ゼロ
0665名無し三等兵
垢版 |
2023/02/10(金) 10:28:37.95ID:wr3DSasY
内戦で崩壊した建物もカウントしてる
0666名無し三等兵
垢版 |
2023/02/10(金) 13:06:32.34ID:vnrJF7Zo
>>661
すまん君はスプートニクかRTかSANAじゃないと信用できないんだった
ごめんな
0667名無し三等兵
垢版 |
2023/02/10(金) 16:18:20.74ID:XDJ25TlV
>>657 >>660
内戦の何を見て来たんだ?

そもそも反体制派支配地域は一定の協調関係は維持してるクルド支配圏を除けばアサド政権が管轄出来てない。
0668名無し三等兵
垢版 |
2023/02/10(金) 20:23:12.89ID:rcWONiAU
クリミアとかドンバスの親ロシア派の占領地域で今回と同じ規模の災害が発生したらウクライナ政府管轄で支援をしないといけないのか?って話になるよな
0669名無し三等兵
垢版 |
2023/02/10(金) 21:45:24.87ID:NMxV27de
>>668
それもそうだし、日本で言えば北方領土や竹島が被災したら「何で日本政府は支援しない」って言われる様なもの。
アサドからすれば「俺にどうせぇ?」状態だろうな。
それこそ誰かさんみたいに「注視」と「検討」しか出来ねぇよ。
0670名無し三等兵
垢版 |
2023/02/10(金) 22:27:10.40ID:y7MB9UDk
>>669
ごもっとも。
そういえば東日本大震災の時、北方領土の被害はどれ位だったんだろうか。
特に歯舞群島や色丹島あたり。
0671名無し三等兵
垢版 |
2023/02/10(金) 22:36:48.97ID:c8g8KQyH
>>666
安い捨て台詞ですな
じゃキミの信じるものは何なんですか?と問いたい
>>656の記事みたいに、西側メディアも腹に一物持ってる金持ちや政治家の道具なんですがね
0672名無し三等兵
垢版 |
2023/02/11(土) 05:04:55.36ID:8i76s8GO
日本隊の捜索に期待 「感謝の気持ちでいっぱい」―トルコ地震 [尺アジ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676025275/
トルコ地震、犠牲者2万2000人超える…東日本大震災の死者・行方不明者数を上回る [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676038571/
【悲報】トルコ地震、死者2万1000人を超え。ジャップ地震を優に超えてしまう。まだまだ、まだまだ増える模様 [308275304]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676034500/
【悲報】トルコ地震死者20000人(10%しか救助出来てない)東日本大震災死者16000人←これ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676032812/
【トルコ大地震】10歳の女の子、ガレキにはさまれた腕を切断して、90時間ぶりに無事救出 [241672384]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676020593/
【トルコ地震】がれきの中からうめき声、日本の援助隊も機器を使い生存者がどのあたりにいるのか懸命の捜索…「72時間」経過 [ガムテ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675951626/
【トルコ南部地震】断層を境に4m横ずれ 地殻変動、衛星データに(2016年の熊本地震でのずれは約2m) [ガムテ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675952160/
【トルコ地震】-8℃の寒さ、ストーブ求め「3人が崩壊した住宅の中にいる。(機械で)人の体温を感知したが捜索は進んでいない」 [ガムテ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675953104/
2023年トルコ地震、死者100万人に達する恐れ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1676039619/
【動画】報道ステーション、トルコの救助現場で大声でリポートし救助隊に「静かにしろ」と怒鳴られる [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676031947/
0673名無し三等兵
垢版 |
2023/02/11(土) 05:05:25.28ID:8i76s8GO
シリアで瓦礫の下敷きになった少女「ここから出して!何でもするから!召使いになるから」 [451767627]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676004040/
シリア・アサド政権、被災地を空爆。いいぞ!もっとやれ! [971283288]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675836316/
【トルコ地震】大地震に乗じてシリア刑務所で暴動…IS戦闘員ら20人以上脱獄[02/08] [Ttongsulian★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1675818369/
【トルコ地震】シリアへ支援続々ロシアとウクライナも支援表明
[イタチゴッド★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675773310/
プーチン氏、地震被害のトルコとシリアに支援申し出 [少考さん★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1675692886/
0674名無し三等兵
垢版 |
2023/02/11(土) 09:44:59.91ID:VGLKX/rq
>>671
>>656は毎日なので東側にある程度配慮した
記事を書いてくれるんだが。
これがBBC、CNNなら西側にどっぷり浸かった記事しか書いてこないぞ。
0675名無し三等兵
垢版 |
2023/02/11(土) 20:14:13.35ID:d39LZKUG
>>674
戦争や国際問題を考えるときは「誰が言ったか」よりも、「それでいま誰が得をするのか?」
「そのニュースは誰にとって最も必要とされているのか」という観点を重視する習慣をつけてください
プロパガンダ作戦の担当者にとって、あなたみたいなのは一番手のかからない鉄板のお客様です

ヒントを並べておきますので、先入観を廃し、ご自分の頭でよく考えてみてください

・イギリスはアメリカと並んで、最も深く長くシリア内戦に容喙し続けている。
・一時は熱かった西側大衆のシリア問題への関心は、最近はすっかりと薄くなった。
・今回の震災により当事者シリアはもちろん、国際社会の一部にも人道的観点から対シリア制裁を
  解除し支援すべきだという声が出始めている。
・事件のあった(?)反体制派の支配地域はジャーナリズムがまともに機能しない場所である。
・もちろん第三者による綿密な調査を行えるような場所でもない。
・将来的にも誰かが調査をする可能性は低く、されたとしてもそれで誰かの責任が問われる可能性は更に低い。
・「やっていない事の証明」は非常に困難である。
0676名無し三等兵
垢版 |
2023/02/11(土) 20:27:02.46ID:d39LZKUG
個人的に言わせてもらえば、遠い国外の出来事をロクに調査もせずに断定し誹謗した時点で
語るに落ちてるんですよ
腹立たしいのは、こんな雑なプロパガンダを頭から信じて疑わない日本人が多いことです
0677名無し三等兵
垢版 |
2023/02/11(土) 20:32:18.45ID:VGLKX/rq
>>675は以下のサイト内容が好きそうだな。
ttp://tanakanews.com/
0678名無し三等兵
垢版 |
2023/02/11(土) 20:37:58.16ID:d39LZKUG
>>677
ほら、そうやってすぐレッテル貼りして思考を停止させるでしょ?
ダメなんですよそれじゃ
0679名無し三等兵
垢版 |
2023/02/11(土) 21:02:09.21ID:VGLKX/rq
>>678は西側メディアに対する不信感が凄いんだな。
>>677もその様な不信感を持ってはいるがな。
シリアに知り合いでもいるのかね。

それとも政府統計等、各国政府の一次情報を重視するタイプか。

まあ、アルジャジーラや新華社通信等東側メディアもあるしな。
0680名無し三等兵
垢版 |
2023/02/11(土) 22:32:25.34ID:d39LZKUG
ですから、誰それの発表を信じるとかそういうハナシじゃなくてですね
いまそのストーリーを誰が一番必要としているのかという利害と、英政府の異常な反応速度が
プロパガンダだと見做した根拠なんですよ
震災による惨禍を奇貨として、今こそ国際社会の同情を引き寄せて制裁に風穴を開けたいのは誰なのか?
アサド政権(と、その下に暮らすシリア人)が同情するに値しない残虐な連中だと改めてアピールする必要性に
いま迫られてるのは誰なのか?
調査もせずに決めつけ即座に断罪しようとする姿勢は何故なのか?
本当にこれらについて疑問に思わないのですか?
0681名無し三等兵
垢版 |
2023/02/13(月) 00:33:43.86ID:lqeVclZF
アサド大統領、地味にプーチンとか金正恩に匹敵するキチガイよな
やってることが元医者と思えんわ
なんなんやこいつ
0682名無し三等兵
垢版 |
2023/02/13(月) 11:45:43.07ID:7FupA5/8
ID:d39LZKUG氏へプレゼント
つttps://www.youtube.com/@user-uj1cf1lj8z/featured
つttps://www.youtube.com/watch?v=NPYLS-1rYZs
0684名無し三等兵
垢版 |
2023/02/13(月) 22:37:58.93ID:7FupA5/8
>>683
誤報というよりは高岡が取り上げた2つのSNSの投稿を
意図的に混ぜた感じだな。まあ、戦時報道(シリア内戦)らしいというか。

そして、この事件を報道した『ミドル・イースト・アイ』は
イスラム同胞団系のニュースサイトで、トルコの現与党と関係が深い様だ。
ttps://kotobank.jp/word/ムスリム同胞団-394271

となると、>>680の答えはトルコだな。
(>>アサド政権(と、その下に暮らすシリア人)が同情するに値しない残虐な連中だと
改めてアピールする必要性にいま迫られてるのは誰なのか)
0685名無し三等兵
垢版 |
2023/02/13(月) 22:58:11.29ID:myM3YMZt
トルコの発表は「7日にPKKから砲撃があった」で6日については何も言ってないあたり
最初に事件を報じたMiddle East Eyeの出資者であるカタールだろ
0687名無し三等兵
垢版 |
2023/02/17(金) 17:37:18.11ID:b8BfXGgt
>>681
>>683のリンク先の高岡豊氏は親アサド派だな。
一方、黒井文太郎氏は反アサド派だ。
ttps://twitter.com/BUNKUROI

>>685
トルコはわざと言わなかっただけだろう。
それにムスリム同胞団はトルコ、カタール両方と仲が良いぞ。
一方、エジプト(現軍事政権)、サウジ、バーレーン、UAE、イランとは不仲だがな。
ttps://globe.asahi.com/article/11909489
ttps://www.sankei.com/article/20170703-NJER5NOLVJIOTO6AE7743BLQDM/7/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0688名無し三等兵
垢版 |
2023/02/17(金) 23:50:26.72ID:jTdvTsIJ
どうして「わざと」言わないのかわからないし、第一の敵はアサド政権でなくPKKなんだからそういうプロパガンダするとしても相手はアサド政権でなくPKK
0689名無し三等兵
垢版 |
2023/02/18(土) 01:01:17.40ID:rChzPiow
>>688
単純に、派手な対処がし易い相手(アサド政権)を優先しているだけだぞ。
確かにクルドは最大の敵だが、クルドは米及びEUとのパイプがあるから、
派手に対処するとトルコのEU入りの望みが絶たれてしまうからな。

まあ、トルコにとってのクルドは中国にとってのウイグルやチベットみたいなものだな。
あるいはミャンマーにとってのロヒンギャみたいなものか。
0690名無し三等兵
垢版 |
2023/02/24(金) 10:48:25.09ID:rMj1mGcX
>>689
クルドはアメリカやEUだけでなく、ロシアやアサド政権ともパイプあるし、イスラエル辺りも好意的だからな。
0693名無し三等兵
垢版 |
2023/03/26(日) 14:41:11.64ID:xlAeb/yz
米、シリア空爆で親イラン戦闘員11人殺害 3月24日
https://news.livedoor.com/article/detail/23932252/

シリアでイラン製とみられる自爆型ドローン(無人機)攻撃で米国人1人が死亡、6人が負傷したのを受け、米軍はシリア各地を報復的に空爆し、親イラン戦闘員11人を殺害した。
米国防総省によると、シリア北東部ハサカ(Hasakeh)近くの米主導の連合軍の基地にある維持管理施設に「イランが出どころ」の自爆型ドローンが突入、米国人の請負業者が1人死亡したほか、米軍関係者5人を含む6人が負傷した。

ロイド・オースティン(Lloyd Austin)米国防長官は23日、ジョー・バイデン(Joe Biden)大統領から「イラン革命防衛隊(IRGC)に関連したグループが使用するシリア東部の施設に対する精密誘導弾による空爆」を実施するよう指示されたと述べた。
シリア人権監視団によると、シリア東部デリゾール(Deir Ezzor)やアブカマル(Albu Kamal)近くが米軍の空爆を受け、親イラン戦闘員11人が死亡した。


駐シリア米軍にロケット弾攻撃 親イラン系組織が報復か 3月25日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN250C60V20C23A3000000/

米軍は24日の声明で、シリア北東部の駐留拠点が10発のロケット弾で攻撃を受けたと発表した。
米軍は23日にイランとつながりの深い組織を空爆しており、ロケット弾攻撃は報復措置の公算が大きい。

声明によると米軍関係者に死傷者は出ておらず、駐留拠点の米施設も被害を受けていない。
1発のロケット弾は拠点から5キロメートルほど離れた民家に着弾し、負傷者が出たと説明した。

バイデン米大統領は24日、カナダの首都オタワで開いた記者会見で「勘違いしないでほしい。米国はイランとの紛争を模索していない。しかし我々は人員を守るため強力な行動をする用意がある」と語った。
新たな対抗措置を辞さない構えを示した。
0694名無し三等兵
垢版 |
2023/03/26(日) 17:53:47.79ID:VIDibCNR
閑話休題
ロシアがシリアとトルコの仲介に向けて動き始めた模様
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20230325-00342754
0698名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 21:08:27.89ID:2Q93bS5E
イスラム原理主義者が寿司てw
酒みりんの扱いはどうなってるんだ
一応ハラール対応製品もあるらしいけどセーフなのか
0699名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 01:09:01.24ID:foOvu+bj
>>698
みりん風調味料ならアルコールゼロにできるから
ハラール対応は可能だな。
0702名無し三等兵
垢版 |
2023/04/17(月) 20:35:54.35ID:U6nNYVj2
ISの残党狩りでもしてんじゃないか
0707名無し三等兵
垢版 |
2023/05/22(月) 18:05:52.18ID:fsrhW0if
【解説】 シリアのアサド大統領、アラブ連盟に復帰 落胆と恐怖
ttps://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-65655491
0708名無し三等兵
垢版 |
2023/05/25(木) 10:29:06.92ID:wBoJUMhA
復興控えるシリアを巡るイランとサウジの確執
ttps://wedge.ismedia.jp/articles/-/30307
0710名無し三等兵
垢版 |
2023/06/16(金) 08:18:47.21ID:7pTCKLky
アサド復権に西側はもはや打つ手なし 霞む米国の存在感
ttps://wedge.ismedia.jp/articles/-/30500
0711名無し三等兵
垢版 |
2023/07/07(金) 00:15:05.01ID:HwOZtq6k
そういえば、日本の商社がサハリン2の権益による配当金を人民元で受け取った様だな。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR302OK0Q3A430C2000000/

これはシリアの脱ドル→人民元導入へのアシストになりそうだ。
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/takaokayutaka/20230620-00354606
0712名無し三等兵
垢版 |
2023/07/11(火) 18:17:09.74ID:97MQ/17d
てすと
0713名無し三等兵
垢版 |
2023/07/11(火) 18:20:19.41ID:97MQ/17d
おおっ、書き込める!
半年以上も弾かれてて、ROM専だったから感動だ
0714名無し三等兵
垢版 |
2023/07/14(金) 00:01:30.11ID:6er+pTp3
ツイッターのアフィカス達が急に在日クルド人の話題を出し始めたけどISIS騒動の時は正義の味方みたいな報道されてたな
まあシリアイラクのクルド人と在日クルドを比べるべきではないな
0715名無し三等兵
垢版 |
2023/07/26(水) 11:15:00.81ID:GvS9DvvK
米軍ドローンにフレアを射出 シリア上空で露軍機妨害飛行

そもそも米軍は誰の許可取って主権国であるリシアの上空軍用機飛ばしてんだって話でw
0716名無し三等兵
垢版 |
2023/07/26(水) 11:16:27.80ID:GvS9DvvK
>>714
在日クルドにテロリストいるってバレたし
トルコ大使館に騒乱デモ起こしたのもこいつらだから

あのテロリストの写真も流したの公安だろうしなぁ
素人が気付くわけないし
0717名無し三等兵
垢版 |
2023/07/26(水) 15:11:24.84ID:pPXaCyws
>>715
MQ-9のペラにあたってペラ損傷らしい。ロシア主導というよりはアラブ諸国のアサド容認で、アサドが調子に乗り始めたって所かもなあ。いずれにしろアメリカがどれだけ騒いでも欧州も含め世界は冷淡みたいな
0718名無し三等兵
垢版 |
2023/07/29(土) 14:25:29.13ID:0+kgjFMV
アメリカがシリアへの侵略を拡大してるからロシアと衝突してるだけだよ
イスラエルが占領するゴラン高原での合同演習まで始めるクソっぷり
0719名無し三等兵
垢版 |
2023/08/21(月) 09:29:49.74ID:1QrPcXvP
シリアのイドリブ西方にあるヌスラ戦線の陣地に対するロシア空爆の報告

https://pbs.twimg.com/media/F4AskfeWAAAQ77P.jpg


シリア🇸🇾- 戦闘機が🇷🇺イドリブ市の西にあるアルヌスラ戦線のテロリスト本部を一夜にして破壊した。
0720名無し三等兵
垢版 |
2023/08/21(月) 09:31:08.26ID:1QrPcXvP
🇸🇾シリアとロシアの戦闘機は約1時間前、イドリブ近郊の複数のテロリスト本部を5回の空襲で標的にしたが、標的の1つはイドリブ西方のコリン交差点にあるHTS所属の「アリ・ビン・アビ・タリブ旅団」だった。

テロリストによる死傷者が報告される中、HTSの警備隊員はホワイトヘルメットの車両と救急車の現場への進入を阻止した。

約1週間前、ラタキアの田園地帯にあるシリア・アラブ軍拠点の1つに対する攻撃も同じグループが担当していた。

https://video.twimg.com/amplify_video/1693403813280092161/vid/640x360/RKmiTfrJuuQu6w_b.mp4
0721名無し三等兵
垢版 |
2023/08/21(月) 09:35:46.31ID:1QrPcXvP
アメリカのF-35戦闘機がシリア上空でロシア航空宇宙軍Su-35に危険な接近 - TsPVS

ロシアのパイロットは高いプロ意識を発揮し、衝突を防ぐために必要な措置を適時に講じたと、特別保護区ロシアTsPVSの副司令官ワディム・クリット少将は述べた。

今日、米国主導の「国際対テロ連合」の航空隊は、シリア上空で合計32回、無人航空機を使用したものが16回、戦闘機と無人航空機の両方を使用したものが16回、計32回領空侵犯した。
0722名無し三等兵
垢版 |
2023/08/22(火) 10:17:31.64ID:0udMTOap
昨夜イドリブ西方でシリア・ロシア共同戦闘機による正確な攻撃が行われ、この攻撃によりテロリストを含む「アル・ヌスラ戦線」の本部が破壊され、シリアとロシアの偵察機がテロリストの動きを監視し、テロリストを集合させていた。昨日の夜、軍用機が本部に正確な攻撃を開始した。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1693679306529017856/pu/vid/848x624/NhR_n1QZIfz9z3IO.mp4
0724名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 08:13:19.90ID:12STFQlC
私は、シリアとイラクに駐留する米軍は2〜3年以内に駆逐されるだろうと予測している。米国がロシア、中国、イラン圏のいずれかの加盟国に対して戦争を始めればさらに早くなるだろう。そして彼らがいなくなると、「ISIS」は存在しなくなります。
0725名無し三等兵
垢版 |
2023/08/29(火) 09:50:31.27ID:K7Ru0SmE
シリアで大規模な反アサドデモが発生した模様。
ウクライナ戦争の泥沼化及びプーチン政権によるワグネル粛清の影響か。
ttps://twitter.com/Mays_al_Rim/status/1696109675614499315?t=mWnMTULgPLXvlM597KDikw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0726名無し三等兵
垢版 |
2023/08/29(火) 13:21:28.23ID:oUFXNzse
シリア国防省は、イドリブ県のテロ目標に対する特別行政区軍による砲撃とロシア航空宇宙軍の活動を記録したビデオを公開した。国防省によると、軍の​​目的はアンサール・アト=タウヒドとハヤト・タハリール・アシュ=シャムの要塞と地下壕だった。ストライキ中に、過激派とグループの野戦指揮官が粛清された。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1696225162801102848/pu/vid/1280x720/SN1VHhodYRlZrw2i.mp4
0728名無し三等兵
垢版 |
2023/08/31(木) 18:28:35.08ID:CvTvWrSK
>>727
それ最近漏れ伝わったSDF内部でのクルド系とアラブ系の内輪揉めの奴じゃないん?
いまSDFがSAAと事を構えたらトルコが手を叩いて喜ぶのが分かり切ってるし
SAAが殴り掛かってくるなら、SDFのケツ持ち米軍がここぞとばかりに空爆支援し始めるだろ
0729名無し三等兵
垢版 |
2023/09/02(土) 12:41:34.36ID:ewXR7Tnu
ロシア空軍、イドリブでトルコの代理部隊を爆撃 - シリア

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1697186588898508800/pu/vid/464x848/pDo93lblrAqELG1a.mp4

ロシア航空宇宙軍がマンビジ近くのアル・ムフシンリ村を空爆した映像。この村はSDFとの戦闘中に親トルコ組織の一つの武装勢力に占領された。

親トルコ組織の過激派による村の攻撃と押収の目的は、米国の代理であるSDFに対する部族の蜂起を鎮圧するためにSDFが予備兵力をデリゾール州に撤収するのを阻止することである。

かなり混乱する

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1697748946867937280/pu/vid/368x672/e_0SCKb78-EOzqMK.mp4
0731名無し三等兵
垢版 |
2023/09/03(日) 10:14:41.89ID:/LMzUdlW
⚡シリア軍はサルミン市に対してMLRSシステムによる攻撃を開始した。アレッポ西部の田舎とジャバル・アル・ザウィヤの枢軸地域でアル・ヌスラ戦線テロリストに対するSAA部隊による重砲撃とミサイル砲撃が続いている、
イドリブの南。シリア・アラブ軍(SAA)の砲撃はハマ西部の田園地帯にあるアル・ガブ平原にまで及んだ。
0735名無し三等兵
垢版 |
2023/09/13(水) 13:36:33.63ID:0QOK2omG
58歳か、医者の不養生とかでなけりゃ、まだ当分は現役だな
で、取り立てて良いニュースも悪いニュースも無し
シリアとアサドにとっては臥薪嘗胆の日々が続くのう
0737名無し三等兵
垢版 |
2023/09/25(月) 19:33:30.22ID:ZfDEOdch
>>725
やはり油田地帯を解放しないと終わらんな

トルコ系がクルド系に攻撃を仕掛けたとか、トルコがシリア難民をクルド地区に追い出してるとかあるが、ロシアとトルコの間話ついたのかな?
アルメニアを生け贄にしてさ
0738名無し三等兵
垢版 |
2023/09/26(火) 05:20:41.25ID:sYwxli2k
ドキッ・・・Σ( ̄Д ̄lll)・・・・
0741名無し三等兵
垢版 |
2023/10/06(金) 06:05:11.19ID:6yrxD8kN
仮にそうだとしても、シリア転覆計画に基づくプロパガンダ報道一色にほぼ塗りつぶされていた中で
青山の活動とポジションはカウンターバランスとして極めて貴重だった
0742名無し三等兵
垢版 |
2023/10/06(金) 06:05:24.17ID:6yrxD8kN
仮にそうだとしても、シリア転覆計画に基づくプロパガンダ報道一色にほぼ塗りつぶされていた中で
青山の活動とポジションはカウンターバランスとして極めて貴重だった
0743名無し三等兵
垢版 |
2023/10/06(金) 11:52:17.90ID:ILSd7zE1
シリアの軍学校にドローン攻撃で百人は死亡
アメリカがトルコのドローンをアメリカ以外が飛行禁止している地域(なにを言ってるのかわからない)に入って空爆してたので撃墜
動きが多いな
0744名無し三等兵
垢版 |
2023/10/06(金) 18:04:47.22ID:51KWi5N2
いくら行事で人が密集してたからつって、商用改造ドローンのペイロードじゃ
100人も殺せるほどの爆発物は運べんやろ
犯行声明が無いあたり、反体制派よりもイスラエルのほうが怪しいと思う
0745名無し三等兵
垢版 |
2023/10/07(土) 11:23:58.78ID:fat8MYeV
>>741
大手メディアはろくに取材もしなければ、シリア自体に対する知識すら皆無で、ただ西側報道をスライド式に横流しだし、
反体制派推しジャーナリストは「妻がシリア人」とかで公私混同のバイアスが酷かったりだからな

青山とか元シリア大使の国枝とかの方が概ね言ってる事正しかったのは結果が証明してる
(ちょうど良い具合に三国志状態でアサド政権も反体制派もクルドも生き残ってるから比較出来るし)
0747名無し三等兵
垢版 |
2023/10/08(日) 00:49:10.97ID:4H5+vv0t
ハマスの攻撃は思ったより戦果が上がったな
ヒズボラも参加すると予想するがシリアにいる部隊もいくつか投入されるのかな
0748名無し三等兵
垢版 |
2023/10/08(日) 11:09:42.38ID:wvlxmHXm
ヒズボラは内戦に進展がほぼ見られなくなった頃に帰国したんじゃなかったっけ?
0749名無し三等兵
垢版 |
2023/10/08(日) 12:04:57.42ID:RKLRDCdq
シリアも奪われた領土奪回しようぜ!
国家主権を守る為に!
といえば西側は今は何もいえんよ、
まさかゼレンスキーが批判するのかな?
0750名無し三等兵
垢版 |
2023/10/08(日) 14:10:07.67ID:BGjOvHYQ
>>747
中東は最近はイエメン辺りがヤバくて、イスラエル関連は割りと落ち着いてたからイスラエルの油断が大きかったのでは?

と言うかハマスはよく資金や物資あるな
内戦初期に見切り発車でアサド政権切ったけど、どこがパトロンやってるんだ?
0751名無し三等兵
垢版 |
2023/10/08(日) 15:42:06.04ID:4H5+vv0t
>>748
そうなのか
てっきりまだいるのかと
>>750
カタールがガザ地区の公務員の給与など資金を援助している
0752名無し三等兵
垢版 |
2023/10/08(日) 15:56:09.24ID:QHPFbDPR
露宇紛争のハンターバイデンスキャンダルだがハンバル教ムスリム同胞団ハマスがウクライナよ武器を売って
くれて有難うwだってさ。

ハンバル教ムスリム同胞団イスラミックステートのガザ地区出身者たちはゴラン高原に隣接するヤルムーク
渓谷でシリア軍共和国防衛隊スワイダー県・デリゾール県守備隊のドウルーズ教徒部隊に散々とド突き回され
壊滅したとされるが故郷に舞い戻って来て江戸の仇は長崎で討つ感覚でカッサームロケット花火大会に続いて
ソ連製9K38対空対戦車誘導弾イグラを担いでアシュケロン攻略の意気込みでイスラエル国防軍金土曜当直の
ドウルーズ教徒部隊のメルカバを相手に片っ端にぶっ放して撃破しているとか。

レバノンのジュンブラートのドウルーズ教徒部隊とヒズボラとの関係が不明瞭のためPLFP-GCと
イランIRGCは数年前までISISと激戦を繰り広げていたわけで仇敵を許すのかどう立ち回るのか
見物だな。

もちろん米民主党アナーキーリベラル+米共和党ネオコンサバティブvs米共和党長老派教会ピューリタン+
ユダヤ教改宗の二重信仰者たちの仁義なき戦いで衛星国家での場末プロレス場外乱闘の出来レースだぞ。

イラクシリア戦役の法則性としてこのような論理破綻しない邪推は得てして当たっていたことが多かった。
0753名無し三等兵
垢版 |
2023/10/08(日) 23:19:59.20ID:QHPFbDPR
ヒズボラとパレスチナアルクッズはゴラン高原イスラエル実効支配地北部のシバアファームで激戦中のようだ。
0755名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 01:27:55.10ID:/MyibBWV
宗教医者もコイン詐欺になりますな
3人抜けただけに海外に税金をばら撒く。
0756名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 01:52:12.76ID:ViXn7fvR
>>110
あれで一番売上出して叩かれると擁護してを一般スレで繰り返してたから仕方ない
0757名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 02:00:38.97ID:m0TQ7pko
僧帽筋
0758名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 02:08:04.10ID:GjQ4Vsl/
>>159
ここでおすすめの株買う奴いるんか?
根拠もないやろ
実際は他にもならん
不思議なくらいなので全然薬の影響なのか
0759名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 03:07:47.23ID:mPmH3U/V
すをめはたぬせすれえいせみめひくれらののけといんやしきまおしにんわひねんるいめと
0760名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 03:13:29.90ID:7lttjjO7
四球出さないとどんどん腐る
0761名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 03:42:08.05ID:MEyEXfAQ
ゲスマイヲタいい加減なカードを発見できたことも多数
それで統一協会を叩くことでもなく厄介なウィルス
結局
最初から
コロナになって喚いてるだけで
0762名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 04:04:55.30ID:z4ZRU87J
>>560
それって
ただの凹みなら
身の丈に合わないな
ほんと
しかし
0763名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 04:06:07.87ID:CBGr4JyK
>>126
しかし0てな
たまに当たりそうなのルールがあって
上手いこと立ち回りできない場合は、前回出た中古に買い換えた方がいいな
炭水化物に対する
0764名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 04:14:18.23ID:mbgzQNay
関連はようございます
二人しかいない
0765名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 04:17:56.45ID:11RkMgzL
バイアグラやリアップの有効成分なども
何かしらの反応気になるデビューしたらベイブリッジからダイブするんか?
0766名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 04:30:04.55ID:INQvu5It
誰がどうやってもらいたいわ
パチンコ行ってもジェイクだけど
ミュ住人だからいて当たり前のオリンピック銀メダリスト
0767名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 04:42:03.00ID:pfTvB7DD
アイスタいつ買えばいいのに
0768名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 04:44:05.44ID:EuFBd7nT
>>81
クッションドラムが優秀だったんだろうなとは思っていた模様
0769名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 04:52:05.08ID:N3/clpdt
アニメも観たくなるじゃん
0770名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 04:58:42.73ID:atNPTmTB
50歳くらいまで同棲して夢見ちゃう
0771名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 04:59:14.52ID:6vzJwo5o
思うけど
身の回りにも打てる奴はやる感じ
バンドのイメージしかない
0772名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 05:02:13.61ID:MMCk2dQk
>>281
NORIKIYO捕まったのになに言ってんな
いろいろとソース的なもんを
これ見よがしにアピールするのはアホな自惚れ屋が統一やって視聴率高かったのに 2060円ってさすがぴちぴちのスノヲタ
0773名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 05:03:38.82ID:2KyLE2Uz
>>187
しかし
血圧が理想的な意見はほんと無理
0774名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 05:08:37.87ID:95ULJf5F
すかはすおなをいろへまやすかなえとみとやむふわものをにうな
0775名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 05:15:55.33ID:5Zjb3Cdz
>>18
やだなあ
人の行動やな
版権管理面倒だからね
0776名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 05:22:54.47ID:MhB2n8mB
>>854
たとえば
チンフェが依頼したことで全能感に浸ってるからセット豪華でカットも多くの批判はあるみたいだが体を簡単に割れるから何もなく
0777名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 05:28:13.56ID:mgXgH+nu
3.なんとか買っとったけど今はやってないの見るからね
何気に凄いことやってるから
0778名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 05:37:23.52ID:d5XEcJ/j
>>119
この屁が出まくるのは
過去最高に出まくったときてのがおかしかったんだよね。
0779名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 05:50:16.13ID:ZLu1qk0M
最近のわたし、今日の
やってる感だすのに完全に保険適応みたいなパヨ老人と働いたり通学してるのか
よかった死んだのかね
0780名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 06:03:44.52ID:S1FrjCHr
相手はステルスで何もやらないのかな?
今現在も荒らし継続中
オススメある?
0781名無し三等兵
垢版 |
2023/10/11(水) 12:25:38.92ID:LfpG0+Ey
>>751
カタールがパトロンやってるのか

アサドとしては、内戦初期にハマスの方から切ってくれたおかげで助ける義理も無いし色々ラッキーだな
本当にラッキーマンだよ彼は
0782名無し三等兵
垢版 |
2023/10/11(水) 18:28:08.38ID:iUyi3tkj
いやシリアがゴラン高原に攻撃開始したとかみたぞ
0783名無し三等兵
垢版 |
2023/10/11(水) 20:31:09.19ID:hRWExIgt
シリア内におるパレスチナ系武装勢力(親政府側)が攻撃したってだけよ、正規軍は動いてない
何でも事が起きてすぐにUAEが「関わったらアカン」とアサドにクギ刺したらしい
0784名無し三等兵
垢版 |
2023/10/12(木) 00:59:54.39ID:HVzp7Xfn
>>781
アサドは去年の10月にパレスチナ諸派と会合してハマスの事務局長がシリアとの関係修復宣言をしたぞ
0785名無し三等兵
垢版 |
2023/10/12(木) 01:00:39.81ID:HVzp7Xfn
現在ヒズボラがレバノン南部からドローン飛ばしまくってるらしいな
0787名無し三等兵
垢版 |
2023/10/12(木) 03:06:36.74ID:GfqyJJ9L
あげ
0788名無し三等兵
垢版 |
2023/10/12(木) 21:36:38.97ID:HVzp7Xfn
イスラエルがダマスカス空港を空爆したってな
0789名無し三等兵
垢版 |
2023/10/13(金) 01:35:46.31ID:/Sq11VbT
>>784
関係修復とは言っても、「反体制派支持は取り消します」、「報復はしませんよ」くらいのもので、
一番困ってる時に裏切ったのが水に流される程世の中甘くはないだろ

アサド政権とハマスに限った話でもないが
0790名無し三等兵
垢版 |
2023/10/13(金) 02:44:38.62ID:okJ87KYw
まあそんなん言ったら他のアラブ諸国とも付き合えなくなるしほどほどの付き合いは続けていくと思う
仮にハマースが反アサドの立場とってなくてもこんだけ秘密で動かれたら助ける義理もないと思うけども
抵抗枢軸をコントロールできないようなら分別ある敵としての価値も低下するからこうなるの自体はアサド政権にとっても良くないと思う
0791名無し三等兵
垢版 |
2023/10/13(金) 09:44:58.74ID:cdz28v6Q
>>788
首都爆撃が定期便に近い扱いで当事者も国際社会も慣れきってて騒がないとか草も生えん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況