軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 927
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583759840/
ワッチョイスレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 928
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/23(月) 00:08:27.39ID:naOh+HMU
502名無し三等兵
2020/03/29(日) 21:32:05.03ID:eqaiE3t1 236名無し三等兵2020/02/15(土) 18:18:07.46ID:ebA+gDqD>>821
「注意欠陥」
984 :名無し三等兵:2018/08/03(金) 23:41:32.35 ID:f1BkIGVR.net[12/24]
696. 名無し三等兵 2018/05/01(火) 15:05:04.84 ID:y2tyWmhA
>「注意欠陥・多動性障害 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/注意欠陥・多動性障害
>1. キャッシュ
>2. 類似ページ
>注意欠陥
/>多動性障害(ちゅういけっかん/たどうせいしょうがい、英: attention deficit/hyperactivity disorder、ADHD, AD/HD)は、多動>性(過活動)や衝動性、また不注意を症状の特徴とする神経発達症もしくは行動障害である。
>こうした症状は教室内で最年少だとか、正常な者、他の精神障害、薬物の影響でも一般的であるため、
>機能障害や苦痛を感じるなど重症で、幼い頃から症状があるなどの鑑別が必要とされる。
「注意欠陥」
984 :名無し三等兵:2018/08/03(金) 23:41:32.35 ID:f1BkIGVR.net[12/24]
696. 名無し三等兵 2018/05/01(火) 15:05:04.84 ID:y2tyWmhA
>「注意欠陥・多動性障害 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/注意欠陥・多動性障害
>1. キャッシュ
>2. 類似ページ
>注意欠陥
/>多動性障害(ちゅういけっかん/たどうせいしょうがい、英: attention deficit/hyperactivity disorder、ADHD, AD/HD)は、多動>性(過活動)や衝動性、また不注意を症状の特徴とする神経発達症もしくは行動障害である。
>こうした症状は教室内で最年少だとか、正常な者、他の精神障害、薬物の影響でも一般的であるため、
>機能障害や苦痛を感じるなど重症で、幼い頃から症状があるなどの鑑別が必要とされる。
503名無し三等兵
2020/03/29(日) 21:32:43.06ID:eqaiE3t1 237名無し三等兵2020/02/15(土) 18:18:40.78ID:ebA+gDqD
『QCからの発想』
986 :名無し三等兵:2018/08/03(金) 23:42:16.20 ID:f1BkIGVR.net[13/24]
697. 名無し三等兵 2018/05/01(火) 15:06:23.19 ID:y2tyWmhA
>QCからの発想―仕事の質と効率をいかにあげるか (PHP文庫) 文庫 – 1987/4
>唐津一 (著)
>›
>唐津一 (著)
>まつを
>QCは品質管理のみならず、発想を変えればあらゆる場面で使用可能な道具であることを事例を交え解説している。
>QC7つ道具は問題解決の手段・手法であるが、本書は問題解決する素晴らしさ、
>それは仕事をより創造性高いやりがいあるものにするための道具であることを教えている。」
『QCからの発想』
986 :名無し三等兵:2018/08/03(金) 23:42:16.20 ID:f1BkIGVR.net[13/24]
697. 名無し三等兵 2018/05/01(火) 15:06:23.19 ID:y2tyWmhA
>QCからの発想―仕事の質と効率をいかにあげるか (PHP文庫) 文庫 – 1987/4
>唐津一 (著)
>›
>唐津一 (著)
>まつを
>QCは品質管理のみならず、発想を変えればあらゆる場面で使用可能な道具であることを事例を交え解説している。
>QC7つ道具は問題解決の手段・手法であるが、本書は問題解決する素晴らしさ、
>それは仕事をより創造性高いやりがいあるものにするための道具であることを教えている。」
504名無し三等兵
2020/03/29(日) 21:33:16.39ID:eqaiE3t1 238名無し三等兵2020/02/15(土) 18:19:18.59ID:ebA+gDqD
「原稿の読み上げでは、だめ」
987 :名無し三等兵:2018/08/03(金) 23:42:58.06 ID:f1BkIGVR.net[14/24]
>どんなに、内容が良くても、
原稿の読み上げでは、だめ
なのです。
>「書き言葉と話言葉ってのは」同じだと、考えている人達がいます。
>不幸にして、私が最初に講演したときの、愛知県の同業者でした。
>私の前にやりました。
>延々、原稿を読み上げました。
>聴衆は、居眠りを始めました。
>どんなに、内容が良くても、原稿の読み上げでは、だめなのです。
>その後、私が、自分の言葉で語りました。
>笑いも出て、居眠りする人はいなくなりました。 👀
「原稿の読み上げでは、だめ」
987 :名無し三等兵:2018/08/03(金) 23:42:58.06 ID:f1BkIGVR.net[14/24]
>どんなに、内容が良くても、
原稿の読み上げでは、だめ
なのです。
>「書き言葉と話言葉ってのは」同じだと、考えている人達がいます。
>不幸にして、私が最初に講演したときの、愛知県の同業者でした。
>私の前にやりました。
>延々、原稿を読み上げました。
>聴衆は、居眠りを始めました。
>どんなに、内容が良くても、原稿の読み上げでは、だめなのです。
>その後、私が、自分の言葉で語りました。
>笑いも出て、居眠りする人はいなくなりました。 👀
505名無し三等兵
2020/03/29(日) 21:33:52.12ID:eqaiE3t1 239名無し三等兵2020/02/15(土) 18:19:51.85ID:ebA+gDqD>>836
988 :名無し三等兵:2018/08/03(金) 23:43:51.15 ID:f1BkIGVR.net[15/24]
377名無し三等兵2018/07/20(金) 19:13:15.65ID:PtRx3Qzh
>他人にわかりやすい説明をする能力が絶望的に欠落してる
>よな、このジジイは
>リアルでも一方的に話していて、しかもその自覚が無いのだろう(更に求められてもいない言い訳を始めると予>想)
378名無し三等兵2018/07/20(金) 20:30:44.72ID:IYtsXO3I
>少なくとも引用符の張り方だけでも覚えてもらえると、もう少し読みやすくなるんだが
>解読したところで、まるっきり意味がないんだよな
379名無し三等兵2018/07/20(金) 20:54:24.80ID:Yyo0VO7U
>ウィキペディア他のwebページか専門書と言えるか微妙なラインの本の引用でしか答えないんだから書き方以>前の問題がな
380名無し三等兵2018/07/20(金) 21:14:44.71ID:m1coIafo
>NGにして最初から読まないし反応もしないが正解なのでバカの話したければよそでやれ
988 :名無し三等兵:2018/08/03(金) 23:43:51.15 ID:f1BkIGVR.net[15/24]
377名無し三等兵2018/07/20(金) 19:13:15.65ID:PtRx3Qzh
>他人にわかりやすい説明をする能力が絶望的に欠落してる
>よな、このジジイは
>リアルでも一方的に話していて、しかもその自覚が無いのだろう(更に求められてもいない言い訳を始めると予>想)
378名無し三等兵2018/07/20(金) 20:30:44.72ID:IYtsXO3I
>少なくとも引用符の張り方だけでも覚えてもらえると、もう少し読みやすくなるんだが
>解読したところで、まるっきり意味がないんだよな
379名無し三等兵2018/07/20(金) 20:54:24.80ID:Yyo0VO7U
>ウィキペディア他のwebページか専門書と言えるか微妙なラインの本の引用でしか答えないんだから書き方以>前の問題がな
380名無し三等兵2018/07/20(金) 21:14:44.71ID:m1coIafo
>NGにして最初から読まないし反応もしないが正解なのでバカの話したければよそでやれ
506名無し三等兵
2020/03/29(日) 21:34:34.30ID:eqaiE3t1 240名無し三等兵2020/02/15(土) 18:20:50.17ID:ebA+gDqD
「>トランブ大統領の話す英語は、間違いだらけ!」
989 :名無し三等兵:2018/08/03(金) 23:45:03.95 ID:f1BkIGVR.net[16/24]
539名無し三等兵2017/10/12(木) 18:23:37.93ID:swAGH6HO
368名無し三等兵2017/10/09(月) 15:42:58.26ID:34OVY3LR369390
>トランブ大統領の話す英語は、間違いだらけ!
>タレントで、翻訳家の、ダニエル・カール氏の講演を聞きました。
>トランブ大統領の話す英語は、間違いだらけだそうです。
>彼は、勢いで、英語を話しているのだそうです。
>普段の言語活動で、誰しも間違えています。
>しかし、周りは、それを理解して、許容しているのです。
>私は、アメリカのニューヨーク市の鉄道の駅の、キップ売り場で「ウエストポイント、アーミー・アカデミー(陸>軍学校)へ行きたい」と、発音して、紙に書いたのを見せました。
>駅員は、それを理解して「バスで行く」、バスターミナルの所在地を教えてくれました。
>バスターミナルでは、案内所で、同じ発音して、紙に書いたのを見せました。
>発車する番線を教えてくれました。
>後で分かったのですが、ウエストポイントは、正しくは、ミリタミー・アカデミー(軍事学校)でした。
>アーミー・アカデミー(陸軍学校)でも、当たらずとは言え、遠からずです。
>駅員とバスターミナルの職員は、私に訂正しないで、ウエストポイント、ミリタミー・アカデミー(軍事学校)を>教えてくれました。
>普段の言語活動で間違えないのは、不可能なのです。
>皆、間違いを理解し、許容して、普段の言語活動をしているのです。
「>トランブ大統領の話す英語は、間違いだらけ!」
989 :名無し三等兵:2018/08/03(金) 23:45:03.95 ID:f1BkIGVR.net[16/24]
539名無し三等兵2017/10/12(木) 18:23:37.93ID:swAGH6HO
368名無し三等兵2017/10/09(月) 15:42:58.26ID:34OVY3LR369390
>トランブ大統領の話す英語は、間違いだらけ!
>タレントで、翻訳家の、ダニエル・カール氏の講演を聞きました。
>トランブ大統領の話す英語は、間違いだらけだそうです。
>彼は、勢いで、英語を話しているのだそうです。
>普段の言語活動で、誰しも間違えています。
>しかし、周りは、それを理解して、許容しているのです。
>私は、アメリカのニューヨーク市の鉄道の駅の、キップ売り場で「ウエストポイント、アーミー・アカデミー(陸>軍学校)へ行きたい」と、発音して、紙に書いたのを見せました。
>駅員は、それを理解して「バスで行く」、バスターミナルの所在地を教えてくれました。
>バスターミナルでは、案内所で、同じ発音して、紙に書いたのを見せました。
>発車する番線を教えてくれました。
>後で分かったのですが、ウエストポイントは、正しくは、ミリタミー・アカデミー(軍事学校)でした。
>アーミー・アカデミー(陸軍学校)でも、当たらずとは言え、遠からずです。
>駅員とバスターミナルの職員は、私に訂正しないで、ウエストポイント、ミリタミー・アカデミー(軍事学校)を>教えてくれました。
>普段の言語活動で間違えないのは、不可能なのです。
>皆、間違いを理解し、許容して、普段の言語活動をしているのです。
507名無し三等兵
2020/03/29(日) 21:35:24.38ID:eqaiE3t1 241名無し三等兵2020/02/15(土) 18:21:17.97ID:ebA+gDqD
390名無し三等兵2017/10/09(月) 20:09:42.49ID:/OETh0yf
368
>馬鹿は治らないんだなあ
>書き言葉と話言葉ってのは明確に違うんだよ
>チョムスキーの言語と精神読んで出直してこい
>御教授、有り難うございます。
>読んだ人は「難しかった」「英語に精通している人は、深く理解ができると思う」と、書き込みしています。
>「英語に精通してい」無い私には、読破出来ないでしょう。
>その、難しい本を読破出来た、貴殿を尊敬いたします。
390名無し三等兵2017/10/09(月) 20:09:42.49ID:/OETh0yf
368
>馬鹿は治らないんだなあ
>書き言葉と話言葉ってのは明確に違うんだよ
>チョムスキーの言語と精神読んで出直してこい
>御教授、有り難うございます。
>読んだ人は「難しかった」「英語に精通している人は、深く理解ができると思う」と、書き込みしています。
>「英語に精通してい」無い私には、読破出来ないでしょう。
>その、難しい本を読破出来た、貴殿を尊敬いたします。
508名無し三等兵
2020/03/29(日) 21:36:12.43ID:eqaiE3t1 242名無し三等兵2020/02/15(土) 18:22:27.46ID:ebA+gDqD
「チョムスキー」「英語に精通している人は、深く理解ができる」
990 :名無し三等兵:2018/08/03(金) 23:45:55.68 ID:f1BkIGVR.net[17/24]
540名無し三等兵2017/10/12(木) 18:24:34.40ID:NA6MBeDV
>質問者をバカにして自分がわからない質問にはテンプレを貼ればいいと思ってることがバレたな
541名無し三等兵2017/10/12(木) 18:25:56.12ID:swAGH6HO
>「……うん、いきなり
チョムスキー
そのものを読もうとするんじゃなかったな。書いてあることの少しも理解で>きんかった」
>「調子にのって読んでみましたが、
>難しかった。
>文法を公式のように説明してくれているので、
>
英語に精通している人は、深く理解ができる
と思う。」
>下記、言語と精神 (KAWADEルネサンス)を参照ください。
ttps://bookmeter.com/books/3458472
「チョムスキー」「英語に精通している人は、深く理解ができる」
990 :名無し三等兵:2018/08/03(金) 23:45:55.68 ID:f1BkIGVR.net[17/24]
540名無し三等兵2017/10/12(木) 18:24:34.40ID:NA6MBeDV
>質問者をバカにして自分がわからない質問にはテンプレを貼ればいいと思ってることがバレたな
541名無し三等兵2017/10/12(木) 18:25:56.12ID:swAGH6HO
>「……うん、いきなり
チョムスキー
そのものを読もうとするんじゃなかったな。書いてあることの少しも理解で>きんかった」
>「調子にのって読んでみましたが、
>難しかった。
>文法を公式のように説明してくれているので、
>
英語に精通している人は、深く理解ができる
と思う。」
>下記、言語と精神 (KAWADEルネサンス)を参照ください。
ttps://bookmeter.com/books/3458472
509名無し三等兵
2020/03/29(日) 21:37:25.95ID:eqaiE3t1 243名無し三等兵2020/02/15(土) 18:23:06.75ID:ebA+gDqD
「私は易しい本を読んでいます」
992 :名無し三等兵:2018/08/03(金) 23:47:11.60 ID:f1BkIGVR.net[19/24]
543名無し三等兵2017/10/12(木) 18:30:57.95ID:swAGH6HO
き
>私は易しい本を読んでいます。
>私は、同じアメリカ人が書いた通俗的な、言語の本を読んでいます。
>『カーネギー話し方教室』デール・カーネギー。
>カーネギー・ホールを造った、アンドルー・カーネギーとは、別人です。
「私は易しい本を読んでいます」
992 :名無し三等兵:2018/08/03(金) 23:47:11.60 ID:f1BkIGVR.net[19/24]
543名無し三等兵2017/10/12(木) 18:30:57.95ID:swAGH6HO
き
>私は易しい本を読んでいます。
>私は、同じアメリカ人が書いた通俗的な、言語の本を読んでいます。
>『カーネギー話し方教室』デール・カーネギー。
>カーネギー・ホールを造った、アンドルー・カーネギーとは、別人です。
510名無し三等兵
2020/03/29(日) 21:37:50.69ID:eqaiE3t1 >「カーネギー話し方教室」が、アメリカに在ります。
>日本にも在ります。
>そこの教科書です。
>私は、日本校で学びました。
>その教科書は、現在も私の部屋の本棚に置いて在ります。
>ときどき、読み返しています。
>デール・カーネギーの著書では、『人を動かす』と『道は開ける』が有名です。
>初版本が出版されて、数十年経つのに、未だに、世界中で印刷が続けられています。
>「カーネギー話し方教室」は、現在、世界中で行われている、自己啓発セミナーや、自己啓発本の嚆矢です。
>1912年に始めました。
>当時のアメリカでは、著名人でした。
>フランクリン・ルーズベルト大統領が、アメリカの著名人を集めて、アマチュアのソフトボールリーグを開いて>いました。
>デール・カーネギーは、運動音痴でしたが、著名人として、ナイン・オールド・マンの、選手でした。
>デール・カーネギーは「書き言葉と話言葉ってのは明確に違うんだよ」! と、主張していました。
>「カーネギー話し方教室」の受講生に、原稿を読む事を禁じていました。
>自分の言葉で、話すのです。
>その、デール・カーネギーが、晩年、母校のミズーリ州立大学から、名誉博士号を贈呈されました。
>その、喜びの席で、彼は、原稿を読みました。
>アルツハイマー病におかされていて、自分の言葉で、話す事が出来なかったのです。
>日本にも在ります。
>そこの教科書です。
>私は、日本校で学びました。
>その教科書は、現在も私の部屋の本棚に置いて在ります。
>ときどき、読み返しています。
>デール・カーネギーの著書では、『人を動かす』と『道は開ける』が有名です。
>初版本が出版されて、数十年経つのに、未だに、世界中で印刷が続けられています。
>「カーネギー話し方教室」は、現在、世界中で行われている、自己啓発セミナーや、自己啓発本の嚆矢です。
>1912年に始めました。
>当時のアメリカでは、著名人でした。
>フランクリン・ルーズベルト大統領が、アメリカの著名人を集めて、アマチュアのソフトボールリーグを開いて>いました。
>デール・カーネギーは、運動音痴でしたが、著名人として、ナイン・オールド・マンの、選手でした。
>デール・カーネギーは「書き言葉と話言葉ってのは明確に違うんだよ」! と、主張していました。
>「カーネギー話し方教室」の受講生に、原稿を読む事を禁じていました。
>自分の言葉で、話すのです。
>その、デール・カーネギーが、晩年、母校のミズーリ州立大学から、名誉博士号を贈呈されました。
>その、喜びの席で、彼は、原稿を読みました。
>アルツハイマー病におかされていて、自分の言葉で、話す事が出来なかったのです。
511名無し三等兵
2020/03/29(日) 21:39:04.32ID:eqaiE3t1 244名無し三等兵2020/02/15(土) 18:23:45.45ID:ebA+gDqD
「原稿の読み上げでは、だめ」
994 :名無し三等兵:2018/08/03(金) 23:48:33.61 ID:f1BkIGVR.net[21/24]
545名無し三等兵2017/10/12(木) 18:39:56.74ID:swAGH6HO
>どんなに、内容が良くても、
原稿の読み上げでは、だめ
なのです。
>「書き言葉と話言葉ってのは」同じだと、考えている人達がいます。
>不幸にして、私が最初に講演したときの、愛知県の同業者でした。
>私の前にやりました。
>延々、原稿を読み上げました。
>聴衆は、居眠りを始めました。
>どんなに、内容が良くても、原稿の読み上げでは、だめなのです。
>その後、私が、自分の言葉で語りました。
「原稿の読み上げでは、だめ」
994 :名無し三等兵:2018/08/03(金) 23:48:33.61 ID:f1BkIGVR.net[21/24]
545名無し三等兵2017/10/12(木) 18:39:56.74ID:swAGH6HO
>どんなに、内容が良くても、
原稿の読み上げでは、だめ
なのです。
>「書き言葉と話言葉ってのは」同じだと、考えている人達がいます。
>不幸にして、私が最初に講演したときの、愛知県の同業者でした。
>私の前にやりました。
>延々、原稿を読み上げました。
>聴衆は、居眠りを始めました。
>どんなに、内容が良くても、原稿の読み上げでは、だめなのです。
>その後、私が、自分の言葉で語りました。
512382
2020/03/29(日) 22:08:10.61ID:dDNc+H0a 質問したけどコピペ怪人にさえ構ってもらえない_| ̄|○
513名無し三等兵
2020/03/29(日) 22:34:16.29ID:JCMU2PwB コピペ怪人はWikiコピペでは手に負えないレベルの質問は面倒がって手を出さないからしゃあない
515名無し三等兵
2020/03/30(月) 00:03:23.87ID:GW0ivV+H ついに武器輸出達成!!!
戦後初 三菱電機製防空レーダー、フィリピンに輸出へ
そもそも、フィリピンにレーダーを活用して動ける防空能力有るの?
戦後初 三菱電機製防空レーダー、フィリピンに輸出へ
そもそも、フィリピンにレーダーを活用して動ける防空能力有るの?
516名無し三等兵
2020/03/30(月) 00:18:58.52ID:7f/ilH2j 「コピペを貼るだけ」と「原稿の読み上げ」はどっちが優れてるんですかね?
517名無し三等兵
2020/03/30(月) 01:10:11.29ID:mQDAs1yA エンブレムが刻印されてない三菱ジープ(輸出用左ハンドル)が、一旦アメリカが買い上げる形で韓国軍や南ベトナム軍に供与されていました
518名無し三等兵
2020/03/30(月) 01:23:08.61ID:owBaM98R >>515
https://en.wikipedia.org/wiki/AFP_Modernization_Act
フィリピン空軍は2017年から韓国のKAI FA-50PH(T-50ゴールデンイーグルの戦闘機型)をマルチロール戦闘機として12機運用している
次世代戦闘機としてはJAS39グリペン、F-16C、F-15E、IAIクフィルBLOCK60のどれかの導入を検討中
https://en.wikipedia.org/wiki/AFP_Modernization_Act
フィリピン空軍は2017年から韓国のKAI FA-50PH(T-50ゴールデンイーグルの戦闘機型)をマルチロール戦闘機として12機運用している
次世代戦闘機としてはJAS39グリペン、F-16C、F-15E、IAIクフィルBLOCK60のどれかの導入を検討中
519名無し三等兵
2020/03/30(月) 03:07:26.04ID:uspqZ8aH 爆撃機のパイロットに自ら志願する人の心境を知りたいんですが
どこかにインタビューや著書はありますかね?
命令されて仕方なくやるならともかく自分から志願するなんてサイコパスとしか・・・
あ、ものすごいお給料良かったら志願するケースはあるか
どこかにインタビューや著書はありますかね?
命令されて仕方なくやるならともかく自分から志願するなんてサイコパスとしか・・・
あ、ものすごいお給料良かったら志願するケースはあるか
520名無し三等兵
2020/03/30(月) 04:54:42.86ID:7GxUig6O わるいしんりゃくしゃを倒すために戦っているんだからサイコパスでもなんでもないよ
521名無し三等兵
2020/03/30(月) 05:18:32.95ID:V80yF3jg 急降下爆撃機に自ら志願した人居るじゃん
自伝も出てるよ
自伝も出てるよ
522ふみ ◆Y.QUKJBduY
2020/03/30(月) 06:06:35.03ID:8C18bhRd >>382
その話は知らないので、当時の状況を書くと。
ラインバッカー作戦のために米本土から増援送ったけど、うちF-105は366thTFSの12機。
機種はG型で任務はワイルドウィーゼル。タイのコラートに展開して元から居た17thWWSと作戦した。
他のF-105飛行隊はみなF-4に更新済みなので、F-105はワイルドウィーゼルしかいない。
そしてベトナム戦で空軍が19個もらったアメリカ最高位である名誉勲章のうち、2個がF-105のワイルドウィーゼルによる。
>第二次攻撃隊を発進させようとしている時に被弾したF-105が黒煙を上げながら着陸しようとしてきた
コラートよりも北ベトナムに近い基地は、国境ギリギリのナコンパノムをはじめ、ウボン、ウドンなどがある。
ダナンもDMZのそばだし。
なんでそれこそ火が着いた状態で、わざわざ遠いコラートまで飛んでくるのか。
管制もなんで近い基地に誘導しないのか。
ワイルドウィーゼルなら4機一組で出撃しているけど、僚機はだれもそういう助言や連絡をしないのか。
そして撃墜命令。
まず誰が撃ち落とすのか。米空軍はボマーク以外にSAMを持ったことがない。
空中目標への射程1.2キロと言ってるVADSにレーダーがついてPIVADSになったのは1984年だし。
「撃墜」したときに墜ちる先は民間人が住むタイの領土なわけだけど、いいの? それ? という。
普通に考えたらいろいろおかしいから、書き込んだ当人に聞くしか無いんじゃない?
その話は知らないので、当時の状況を書くと。
ラインバッカー作戦のために米本土から増援送ったけど、うちF-105は366thTFSの12機。
機種はG型で任務はワイルドウィーゼル。タイのコラートに展開して元から居た17thWWSと作戦した。
他のF-105飛行隊はみなF-4に更新済みなので、F-105はワイルドウィーゼルしかいない。
そしてベトナム戦で空軍が19個もらったアメリカ最高位である名誉勲章のうち、2個がF-105のワイルドウィーゼルによる。
>第二次攻撃隊を発進させようとしている時に被弾したF-105が黒煙を上げながら着陸しようとしてきた
コラートよりも北ベトナムに近い基地は、国境ギリギリのナコンパノムをはじめ、ウボン、ウドンなどがある。
ダナンもDMZのそばだし。
なんでそれこそ火が着いた状態で、わざわざ遠いコラートまで飛んでくるのか。
管制もなんで近い基地に誘導しないのか。
ワイルドウィーゼルなら4機一組で出撃しているけど、僚機はだれもそういう助言や連絡をしないのか。
そして撃墜命令。
まず誰が撃ち落とすのか。米空軍はボマーク以外にSAMを持ったことがない。
空中目標への射程1.2キロと言ってるVADSにレーダーがついてPIVADSになったのは1984年だし。
「撃墜」したときに墜ちる先は民間人が住むタイの領土なわけだけど、いいの? それ? という。
普通に考えたらいろいろおかしいから、書き込んだ当人に聞くしか無いんじゃない?
523名無し三等兵
2020/03/30(月) 08:11:38.23ID:hq/YYdOu 恐らく戦時中の写真が複数見つかったの、色々質問などがあるのですが何所で質問したらよろしいでしょうか?
524名無し三等兵
2020/03/30(月) 11:23:14.05ID:95ZKR6Vs 部隊の編成なのですが、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E9%9A%8A%E3%81%AE%E7%B7%A8%E5%88%B6
20世紀には、旅団 - 連隊 - 大隊のうちのどれかを省く編制が広まった
(旅団省略型:アメリカ海兵隊、ロシア陸軍、ロシア空挺軍など。
連隊省略型:アメリカ陸軍、ドイツ連邦陸軍など。
大隊省略型:フランス陸軍、陸上自衛隊など)。
米陸軍の連隊は、 いくつかの例外を除いて現在使われていない単位である。
また旅団戦闘団と同一の編制であるが伝統上の理由から騎兵連隊の名称を用いている部隊がある。
・・・だそうですね。
同じ米国の陸上部隊でも陸軍と海兵隊とで、編成のどれを残して、どれを省くかの考えの違いは、
どの様にして生じたのでしょうか?
旅団は、陸軍にとって必要で、海兵隊には無用である理由。
連隊は、陸軍にとって無用で、海兵隊には必要である理由は何でしょうか?。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E9%9A%8A%E3%81%AE%E7%B7%A8%E5%88%B6
20世紀には、旅団 - 連隊 - 大隊のうちのどれかを省く編制が広まった
(旅団省略型:アメリカ海兵隊、ロシア陸軍、ロシア空挺軍など。
連隊省略型:アメリカ陸軍、ドイツ連邦陸軍など。
大隊省略型:フランス陸軍、陸上自衛隊など)。
米陸軍の連隊は、 いくつかの例外を除いて現在使われていない単位である。
また旅団戦闘団と同一の編制であるが伝統上の理由から騎兵連隊の名称を用いている部隊がある。
・・・だそうですね。
同じ米国の陸上部隊でも陸軍と海兵隊とで、編成のどれを残して、どれを省くかの考えの違いは、
どの様にして生じたのでしょうか?
旅団は、陸軍にとって必要で、海兵隊には無用である理由。
連隊は、陸軍にとって無用で、海兵隊には必要である理由は何でしょうか?。
525名無し三等兵
2020/03/30(月) 11:44:30.57ID:76zZGlHa >>523
ジャンルにもよるだろうけど、とりあえずここに上げて回答なり、誘導なりしてもらったら?
変な連続書き込みで見通しが悪くなることがよくあるから、そのIDをNGに指定して回答を見落とさないようにね
ジャンルにもよるだろうけど、とりあえずここに上げて回答なり、誘導なりしてもらったら?
変な連続書き込みで見通しが悪くなることがよくあるから、そのIDをNGに指定して回答を見落とさないようにね
526名無し三等兵
2020/03/30(月) 12:52:01.31ID:hq/YYdOu >>525
ありがとうございます。
とりあえずここに上げてみます。
質問なのですが、この二枚の写真は何をしているのでしょうか?
あとこの写真は何処かで既出でしょうか?
ちなみに祖父が満州で工兵をしていたと聞いたことがあります。
後鉄道を敷設している写真もありました。
https://m.imgur.com/a/lviMchi
https://m.imgur.com/a/QCBA59s
ありがとうございます。
とりあえずここに上げてみます。
質問なのですが、この二枚の写真は何をしているのでしょうか?
あとこの写真は何処かで既出でしょうか?
ちなみに祖父が満州で工兵をしていたと聞いたことがあります。
後鉄道を敷設している写真もありました。
https://m.imgur.com/a/lviMchi
https://m.imgur.com/a/QCBA59s
527名無し三等兵
2020/03/30(月) 12:54:52.37ID:eY29ucBf 志村けんさんって自由民主党に、安倍晋三に殺されたんですか?
528名無し三等兵
2020/03/30(月) 12:57:26.92ID:hq/YYdOu529名無し三等兵
2020/03/30(月) 13:12:35.17ID:owBaM98R >>526
説明文もないんでこれだけではなんとも
川の上のは架橋作業で柱か杭を川底に立てようとしているところぽい
もう一つはわりと近距離で爆発?してるのに破片を避けて伏せていないので、埋設した爆薬で穴を掘っているか地雷処理かもしれない
説明文もないんでこれだけではなんとも
川の上のは架橋作業で柱か杭を川底に立てようとしているところぽい
もう一つはわりと近距離で爆発?してるのに破片を避けて伏せていないので、埋設した爆薬で穴を掘っているか地雷処理かもしれない
530名無し三等兵
2020/03/30(月) 13:24:16.37ID:owBaM98R >>524
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%85%B5%E9%81%A0%E5%BE%81%E6%97%85%E5%9B%A3
海兵隊も海外遠征旅団(MEB)という連隊+航空群+兵站基幹の単位があるよ
陸軍の旅団戦闘団(BCT)に比べると規模が小さくて指揮下にある部隊も流動的だけど
そしてさらに小さな枠組みとして海兵遠征隊(MEU)があり、こちらも諸兵科連合部隊になっている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%85%B5%E9%81%A0%E5%BE%81%E6%97%85%E5%9B%A3
海兵隊も海外遠征旅団(MEB)という連隊+航空群+兵站基幹の単位があるよ
陸軍の旅団戦闘団(BCT)に比べると規模が小さくて指揮下にある部隊も流動的だけど
そしてさらに小さな枠組みとして海兵遠征隊(MEU)があり、こちらも諸兵科連合部隊になっている
531名無し三等兵
2020/03/30(月) 13:44:55.91ID:BZ0AKgej IIIAタイプの防弾ベストについてですが9ミリ弾も防げるのでしょうか?
532名無し三等兵
2020/03/30(月) 13:46:05.42ID:IEasIqs5 北朝鮮って、ロケット飛ばして、非難されてるけど、一周回って、そんなに非難される事かな?って思うようになってきました。
日本も韓国もアメリカと合同演習してるし、中国ロシアも演習しまくってる。
誤射して他国に落としてるならともかく、そこまで非難することなんか?
北の周辺国の軍事演習は良いのか?
自衛権の範囲じゃないか?
そのへん、どう折り合いをつけるべきがご教示願います。
日本も韓国もアメリカと合同演習してるし、中国ロシアも演習しまくってる。
誤射して他国に落としてるならともかく、そこまで非難することなんか?
北の周辺国の軍事演習は良いのか?
自衛権の範囲じゃないか?
そのへん、どう折り合いをつけるべきがご教示願います。
533名無し三等兵
2020/03/30(月) 13:54:50.72ID:/igf0Ymq534名無し三等兵
2020/03/30(月) 14:17:53.91ID:7GxUig6O 日本やドイツでも核武装を試みれば確実に経済制裁を受けるわけで…
535名無し三等兵
2020/03/30(月) 14:33:18.08ID:IEasIqs5 北は核を捨てるしかないんですかね。
イスラエルも持ってるけど自衛権って言ってるし。
そのへん、いい加減ですよね。
イスラエルも持ってるけど自衛権って言ってるし。
そのへん、いい加減ですよね。
536名無し三等兵
2020/03/30(月) 14:38:29.22ID:zG8/DI0R >>532
自国の領海内でやる分にはまあ構わないさ
もっともあれだけ人道的支援受けている国が軍事に浪費しているってだけで他国の不信感招くが
でもって領海内に留まらず公海や他国の排他的経済水域にまで飛ばしてくるから非難される
生活保護受けている癖に庭で平日の夜にバーベキューやったり七輪で魚焼いてその灰や煙を隣家に垂れ流し大声で喚いたりロケット花火を庭に打ち込んで来る様なモノだぞ
自国の領海内でやる分にはまあ構わないさ
もっともあれだけ人道的支援受けている国が軍事に浪費しているってだけで他国の不信感招くが
でもって領海内に留まらず公海や他国の排他的経済水域にまで飛ばしてくるから非難される
生活保護受けている癖に庭で平日の夜にバーベキューやったり七輪で魚焼いてその灰や煙を隣家に垂れ流し大声で喚いたりロケット花火を庭に打ち込んで来る様なモノだぞ
537名無し三等兵
2020/03/30(月) 14:51:30.02ID:kmC5llKA 汎用機関銃や分隊支援火器にスコープなどの光学機器を付けることはありますか?
反動で使い物にならないのではないですか
具体的に知りたいのはpkmやrpkですが、検索しても出てくるのはエアガンばかりで…
反動で使い物にならないのではないですか
具体的に知りたいのはpkmやrpkですが、検索しても出てくるのはエアガンばかりで…
539名無し三等兵
2020/03/30(月) 15:39:53.45ID:kmC5llKA540名無し三等兵
2020/03/30(月) 15:48:03.59ID:OqFegAWo WW2後、艦船の対空能力の向上により魚雷による対艦攻撃が自殺行為になったのち、
対艦ミサイルが実戦で艦船を撃沈できると証明されるまで、
航空機による対艦攻撃はロケット弾や爆弾が主になっていたと読んだのですが、
この頃はロケット弾や急降下爆撃による艦船の戦闘・航行能力の低下→
魚雷や大型爆弾の水平爆撃による撃沈というセオリーはもはや考えていなかったのでしょうか。
艦船の撃沈までのプロセスを教えていただけないでしょうか。
対艦ミサイルが実戦で艦船を撃沈できると証明されるまで、
航空機による対艦攻撃はロケット弾や爆弾が主になっていたと読んだのですが、
この頃はロケット弾や急降下爆撃による艦船の戦闘・航行能力の低下→
魚雷や大型爆弾の水平爆撃による撃沈というセオリーはもはや考えていなかったのでしょうか。
艦船の撃沈までのプロセスを教えていただけないでしょうか。
541540
2020/03/30(月) 15:50:32.50ID:OqFegAWo あと、同じ趣旨の質問ですが、
魚雷廃止〜対艦ミサイル実用期までの対艦攻撃のセオリーを教えて下さい。
魚雷廃止〜対艦ミサイル実用期までの対艦攻撃のセオリーを教えて下さい。
542名無し三等兵
2020/03/30(月) 15:52:20.49ID:Q0AwZlTp543名無し三等兵
2020/03/30(月) 16:25:55.47ID:Ejp2BHtp >>540
第二次大戦後にジェット時代になったからといって即空対艦ミサイルが主流になったわけでもないので、航空機、特にいわゆる「爆撃機」ではなく戦闘爆撃機や攻撃機による対艦爆撃は普通に選択肢として存在してた。
というか今でもそうだ。
どこの国も必ず空対艦ミサイル持ってるわけでもないしね。
で、実際どうするのかはアルゼンチンがフォークランド戦争でやったように、「低空を高速で接近して攻撃する」っていうのが基本。
高速水平飛行で目標の寸前で上昇しながら投弾すれば(「トスボミング」っていう投弾方法の一種)それなりに命中した(少なくとも訓練では)。
投弾方法としては目標の直前で爆弾を海面に放って跳ねさせる”スキップボミング”がこれまたフォークランド戦争でも使われた。
なおフォークランド戦争での実際例としてはアルゼンチン空軍は50m前後、海軍は30m前後の高度で高速通過しながら当弾したけど、空軍高度では対空砲火に撃墜される例が続出、海軍高度では「投下後に安全装置が解除される前に着弾する」例が多くて不発が多発していた。
第二次大戦後にジェット時代になったからといって即空対艦ミサイルが主流になったわけでもないので、航空機、特にいわゆる「爆撃機」ではなく戦闘爆撃機や攻撃機による対艦爆撃は普通に選択肢として存在してた。
というか今でもそうだ。
どこの国も必ず空対艦ミサイル持ってるわけでもないしね。
で、実際どうするのかはアルゼンチンがフォークランド戦争でやったように、「低空を高速で接近して攻撃する」っていうのが基本。
高速水平飛行で目標の寸前で上昇しながら投弾すれば(「トスボミング」っていう投弾方法の一種)それなりに命中した(少なくとも訓練では)。
投弾方法としては目標の直前で爆弾を海面に放って跳ねさせる”スキップボミング”がこれまたフォークランド戦争でも使われた。
なおフォークランド戦争での実際例としてはアルゼンチン空軍は50m前後、海軍は30m前後の高度で高速通過しながら当弾したけど、空軍高度では対空砲火に撃墜される例が続出、海軍高度では「投下後に安全装置が解除される前に着弾する」例が多くて不発が多発していた。
544名無し三等兵
2020/03/30(月) 16:28:45.84ID:Ejp2BHtp >>540-541
なおスキップボミングの訓練は空自も支援戦闘機がF-86の時代には、いやF-1になってもしばらくはやっていたそうだ。
空自は基本として「米軍倣い」なので、米軍でも「ジェット戦闘爆撃機による対艦爆撃方法」には永らくスキップボミングが存在していたと思われる。
なおスキップボミングの訓練は空自も支援戦闘機がF-86の時代には、いやF-1になってもしばらくはやっていたそうだ。
空自は基本として「米軍倣い」なので、米軍でも「ジェット戦闘爆撃機による対艦爆撃方法」には永らくスキップボミングが存在していたと思われる。
545名無し三等兵
2020/03/30(月) 17:07:33.49ID:owBaM98R >>541
第二次大戦後冷戦初期の段階ではソ連海軍は空母も持たず水上艦も西側に対して劣勢だった
西側海軍にとっては航空攻撃よりもソ連潜水艦からの魚雷攻撃のほうが脅威だったのでASWに力を入れていた
50年代に入るとソ連がASMやSSMの飽和攻撃という手段を取るのが確実になったので米海軍は防空システムの充実に力を入れるようになり、タイフォンシステムの失敗を経てイージスシステムの開発に至っている
守る側のサイドから見るとこんな感じ
第二次大戦後冷戦初期の段階ではソ連海軍は空母も持たず水上艦も西側に対して劣勢だった
西側海軍にとっては航空攻撃よりもソ連潜水艦からの魚雷攻撃のほうが脅威だったのでASWに力を入れていた
50年代に入るとソ連がASMやSSMの飽和攻撃という手段を取るのが確実になったので米海軍は防空システムの充実に力を入れるようになり、タイフォンシステムの失敗を経てイージスシステムの開発に至っている
守る側のサイドから見るとこんな感じ
546名無し三等兵
2020/03/30(月) 17:29:26.86ID:/igf0Ymq >>541
A-6イントルーダー開発時に低空侵攻性能が求められた理由のひとつにも
「スヴェルドロフ級巡洋艦の強力な対空砲火を突破してスキップボミングを敢行する」
ってのがあったりで、やっぱり爆撃は欠かせない。
なお、1970年代後半にちょっと流行った第3次世界大戦シリーズ仮想戦記のひとつ「空母ミンスク撃沈せよ」では、
日本近海を遊弋するミンスクが米空母A-6のスキップボミングで爆弾命中多数により横転瞬殺されるシーンがある。
A-6イントルーダー開発時に低空侵攻性能が求められた理由のひとつにも
「スヴェルドロフ級巡洋艦の強力な対空砲火を突破してスキップボミングを敢行する」
ってのがあったりで、やっぱり爆撃は欠かせない。
なお、1970年代後半にちょっと流行った第3次世界大戦シリーズ仮想戦記のひとつ「空母ミンスク撃沈せよ」では、
日本近海を遊弋するミンスクが米空母A-6のスキップボミングで爆弾命中多数により横転瞬殺されるシーンがある。
548名無し三等兵
2020/03/30(月) 18:18:29.59ID:vZFMUFtx >546
対ソ巡洋艦を考慮してたのはバッカニアだな
対ソ巡洋艦を考慮してたのはバッカニアだな
550名無し三等兵
2020/03/30(月) 18:42:59.67ID:65S7UZmj >>546
スキップボミングかどうかは忘れたが、横山信義の「鋼鉄のリヴァイアサン」にも航自のF-1が無誘導爆弾で敵艦の対空火器を叩く場面があったと思う
スキップボミングかどうかは忘れたが、横山信義の「鋼鉄のリヴァイアサン」にも航自のF-1が無誘導爆弾で敵艦の対空火器を叩く場面があったと思う
552名無し三等兵
2020/03/30(月) 18:58:22.19ID:BZ0AKgej 戦争で捕虜になると敵軍から女の捕虜は看護師だと重要視されると聞いたのですが
兵士の場合は敵軍からこの部隊にいたなら返さず俺たちと行動しろと言わせる部隊は
何でしょうか?説明が下手でスイマセンが分かりますか?
個人的に歩兵の兵士は兵士としてより労働力として使われる印象があります
兵士の場合は敵軍からこの部隊にいたなら返さず俺たちと行動しろと言わせる部隊は
何でしょうか?説明が下手でスイマセンが分かりますか?
個人的に歩兵の兵士は兵士としてより労働力として使われる印象があります
554名無し三等兵
2020/03/30(月) 19:25:18.82ID:giDWoYLo >>552
それは捕虜に対し祖国を裏切れと言ってる訳だが、第二次世界大戦中の東部戦線のように、共産党を嫌うソ連兵捕虜の中から志願者を募って、対パルチザン部隊や武装親衛隊義勇師団を編成した例がある
武装親衛隊のクルト・マイヤーの戦記には、コサックのミゲルという従卒が出てくるが、おそらく協力的な捕虜だった者を独自に部隊に加えていたのだろう
それは捕虜に対し祖国を裏切れと言ってる訳だが、第二次世界大戦中の東部戦線のように、共産党を嫌うソ連兵捕虜の中から志願者を募って、対パルチザン部隊や武装親衛隊義勇師団を編成した例がある
武装親衛隊のクルト・マイヤーの戦記には、コサックのミゲルという従卒が出てくるが、おそらく協力的な捕虜だった者を独自に部隊に加えていたのだろう
555名無し三等兵
2020/03/30(月) 19:26:14.98ID:uQT3mvH8 無人島に降りて生き延びるという訓練、どこかの軍にありませんか?
556名無し三等兵
2020/03/30(月) 19:49:04.05ID:GjtdLuIr 「原稿の読み上げでは、だめ」
「「不特定多数の人が1つの事例について情報を集められるため」極端な間違いは少ないです。
少なくとも、貴方や私の書き込みよりは、信用できます」
「「不特定多数の人が1つの事例について情報を集められるため」極端な間違いは少ないです。
少なくとも、貴方や私の書き込みよりは、信用できます」
557名無し三等兵
2020/03/30(月) 19:50:16.65ID:GjtdLuIr 「原稿の読み上げでは、だめ」
510名無し三等兵2020/03/29(日) 21:37:50.69ID:eqaiE3t1
>「カーネギー話し方教室」が、アメリカに在ります。
>日本にも在ります。
>そこの教科書です。
>私は、日本校で学びました。
>その教科書は、現在も私の部屋の本棚に置いて在ります。
>ときどき、読み返しています。
>デール・カーネギーの著書では、『人を動かす』と『道は開ける』が有名です。
>初版本が出版されて、数十年経つのに、未だに、世界中で印刷が続けられています。
>「カーネギー話し方教室」は、現在、世界中で行われている、自己啓発セミナーや、自己啓発本の嚆矢です。
>1912年に始めました。
>当時のアメリカでは、著名人でした。
>フランクリン・ルーズベルト大統領が、アメリカの著名人を集めて、アマチュアのソフトボールリーグを開いて>いました。
>デール・カーネギーは、運動音痴でしたが、著名人として、ナイン・オールド・マンの、選手でした。
>デール・カーネギーは「書き言葉と話言葉ってのは明確に違うんだよ」! と、主張していました。
>「カーネギー話し方教室」の受講生に、原稿を読む事を禁じていました。
>自分の言葉で、話すのです。
>その、デール・カーネギーが、晩年、母校のミズーリ州立大学から、名誉博士号を贈呈されました。
>その、喜びの席で、彼は、原稿を読みました。
>アルツハイマー病におかされていて、自分の言葉で、話す事が出来なかったのです。
510名無し三等兵2020/03/29(日) 21:37:50.69ID:eqaiE3t1
>「カーネギー話し方教室」が、アメリカに在ります。
>日本にも在ります。
>そこの教科書です。
>私は、日本校で学びました。
>その教科書は、現在も私の部屋の本棚に置いて在ります。
>ときどき、読み返しています。
>デール・カーネギーの著書では、『人を動かす』と『道は開ける』が有名です。
>初版本が出版されて、数十年経つのに、未だに、世界中で印刷が続けられています。
>「カーネギー話し方教室」は、現在、世界中で行われている、自己啓発セミナーや、自己啓発本の嚆矢です。
>1912年に始めました。
>当時のアメリカでは、著名人でした。
>フランクリン・ルーズベルト大統領が、アメリカの著名人を集めて、アマチュアのソフトボールリーグを開いて>いました。
>デール・カーネギーは、運動音痴でしたが、著名人として、ナイン・オールド・マンの、選手でした。
>デール・カーネギーは「書き言葉と話言葉ってのは明確に違うんだよ」! と、主張していました。
>「カーネギー話し方教室」の受講生に、原稿を読む事を禁じていました。
>自分の言葉で、話すのです。
>その、デール・カーネギーが、晩年、母校のミズーリ州立大学から、名誉博士号を贈呈されました。
>その、喜びの席で、彼は、原稿を読みました。
>アルツハイマー病におかされていて、自分の言葉で、話す事が出来なかったのです。
558名無し三等兵
2020/03/30(月) 19:51:00.48ID:GjtdLuIr 511名無し三等兵2020/03/29(日) 21:39:04.32ID:eqaiE3t1
244名無し三等兵2020/02/15(土) 18:23:45.45ID:ebA+gDqD
「原稿の読み上げでは、だめ」
994 :名無し三等兵:2018/08/03(金) 23:48:33.61 ID:f1BkIGVR.net[21/24]
545名無し三等兵2017/10/12(木) 18:39:56.74ID:swAGH6HO
>どんなに、内容が良くても、
原稿の読み上げでは、だめ
なのです。
>「書き言葉と話言葉ってのは」同じだと、考えている人達がいます。
>不幸にして、私が最初に講演したときの、愛知県の同業者でした。
>私の前にやりました。
>延々、原稿を読み上げました。
>聴衆は、居眠りを始めました。
>どんなに、内容が良くても、原稿の読み上げでは、だめなのです。
>その後、私が、自分の言葉で語りました。
244名無し三等兵2020/02/15(土) 18:23:45.45ID:ebA+gDqD
「原稿の読み上げでは、だめ」
994 :名無し三等兵:2018/08/03(金) 23:48:33.61 ID:f1BkIGVR.net[21/24]
545名無し三等兵2017/10/12(木) 18:39:56.74ID:swAGH6HO
>どんなに、内容が良くても、
原稿の読み上げでは、だめ
なのです。
>「書き言葉と話言葉ってのは」同じだと、考えている人達がいます。
>不幸にして、私が最初に講演したときの、愛知県の同業者でした。
>私の前にやりました。
>延々、原稿を読み上げました。
>聴衆は、居眠りを始めました。
>どんなに、内容が良くても、原稿の読み上げでは、だめなのです。
>その後、私が、自分の言葉で語りました。
559名無し三等兵
2020/03/30(月) 19:51:45.67ID:GjtdLuIr 516名無し三等兵2020/03/30(月) 00:18:58.52ID:7f/ilH2j
「コピペを貼るだけ」と「原稿の読み上げ」はどっちが優れてるんですかね?
「コピペを貼るだけ」と「原稿の読み上げ」はどっちが優れてるんですかね?
560名無し三等兵
2020/03/30(月) 19:52:23.23ID:GjtdLuIr 「原稿の読み上げでは、だめ」
「「不特定多数の人が1つの事例について情報を集められるため」極端な間違いは少ないです。
少なくとも、貴方や私の書き込みよりは、信用できます」
「「不特定多数の人が1つの事例について情報を集められるため」極端な間違いは少ないです。
少なくとも、貴方や私の書き込みよりは、信用できます」
561名無し三等兵
2020/03/30(月) 19:52:30.77ID:BZ0AKgej562名無し三等兵
2020/03/30(月) 19:53:43.59ID:GjtdLuIr 「「不特定多数の人が1つの事例について情報を集められるため」極端な間違いは少ないです。
少なくとも、貴方や私の書き込みよりは、信用できます」
少なくとも、貴方や私の書き込みよりは、信用できます」
563名無し三等兵
2020/03/30(月) 19:54:16.05ID:GjtdLuIr 190 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2012/05/20(日) 15:49:34.99 ID:uXI0AA4z
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 748
982 :名無し三等兵:2012/05/19(土) 14:46:36.52 ID:???
>カスミンよ、明確なソースもなしに想像だけで回答するのはやめろ。
>ウィキペディアはソースにはならんからな。
>というかだな、お前会社とか組織でどう働いてんの?
>そんな想像だけの報告とか、自分の主観混じりの報告なんぞしてたら
>上にぶん殴られても仕方ないレベルだぞ。
>最も性質の悪い「無能な働き者」の典型じゃねーか。
霞ヶ浦の住人の回答
1 「ウィキペディアはソースにはな」ります。
2 想像以外する以外にしようがないこともあります。
説明
「不特定多数の人が1つの事例について情報を集められるため」極端な間違いは少ないです。
少なくとも、貴方や私の書き込みよりは、信用できます。
第二次世界大戦中、ドイツのありとあらゆる会議が、パリを会場にして行われました。
しかしその、本当の理由を明記した公式文書はおそらく存在しないでしょう。
しかし、第二次世界大戦中のドイツ人でない、現代に生きる日本人のあなたでも、一般社会に生きて、普通の常識があれば、その本当の理由は簡単に想像できます。
1. 「オンライン百科事典でも使われる「Wiki」って何? - QQ-Web
また、Wikiを使ったサービスはもちろんWikipediaだけではない。
不特定多数の人が1つの事例について情報を集められるため
、いわゆる「まとめサイト」の作成に多く使われている。そして「SNS(Social Networking Service)」が日本で急速に普及したように、Wiki ...
qqweb.jp/QQW/statics/it/it_trend/200905.html - キャッシュ」
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 748
982 :名無し三等兵:2012/05/19(土) 14:46:36.52 ID:???
>カスミンよ、明確なソースもなしに想像だけで回答するのはやめろ。
>ウィキペディアはソースにはならんからな。
>というかだな、お前会社とか組織でどう働いてんの?
>そんな想像だけの報告とか、自分の主観混じりの報告なんぞしてたら
>上にぶん殴られても仕方ないレベルだぞ。
>最も性質の悪い「無能な働き者」の典型じゃねーか。
霞ヶ浦の住人の回答
1 「ウィキペディアはソースにはな」ります。
2 想像以外する以外にしようがないこともあります。
説明
「不特定多数の人が1つの事例について情報を集められるため」極端な間違いは少ないです。
少なくとも、貴方や私の書き込みよりは、信用できます。
第二次世界大戦中、ドイツのありとあらゆる会議が、パリを会場にして行われました。
しかしその、本当の理由を明記した公式文書はおそらく存在しないでしょう。
しかし、第二次世界大戦中のドイツ人でない、現代に生きる日本人のあなたでも、一般社会に生きて、普通の常識があれば、その本当の理由は簡単に想像できます。
1. 「オンライン百科事典でも使われる「Wiki」って何? - QQ-Web
また、Wikiを使ったサービスはもちろんWikipediaだけではない。
不特定多数の人が1つの事例について情報を集められるため
、いわゆる「まとめサイト」の作成に多く使われている。そして「SNS(Social Networking Service)」が日本で急速に普及したように、Wiki ...
qqweb.jp/QQW/statics/it/it_trend/200905.html - キャッシュ」
564名無し三等兵
2020/03/30(月) 19:55:20.71ID:GjtdLuIr 「滓が再三wikiの記述を自ら検証する事を要求」
282 名前:名無し三等兵投稿日:2007/09/16(日) 15:10:06 ID:???
問題は
滓が再三wikiの記述を自ら検証する事を要求
されても、
さっぱりやっている様子が無い事だ。自ら正誤判断出来ないならば知らないのも同然だろ?
滓を擁護するならば滓の引用をせめて検証してくれ。
「ソースを示してる
それならば反論する側か自説を証明するソースを出す」
305 名前:名無し三等兵投稿日:2007/09/16(日) 15:22:50 ID:???
282
それは逆だろ
カスミンは
ソースを示してる
それならば反論する側か自説を証明するソースを出す
べきだ
自分は証拠を示さずにwikiは信用できないから正しくない
としか言わないからスレが荒れてる
282 名前:名無し三等兵投稿日:2007/09/16(日) 15:10:06 ID:???
問題は
滓が再三wikiの記述を自ら検証する事を要求
されても、
さっぱりやっている様子が無い事だ。自ら正誤判断出来ないならば知らないのも同然だろ?
滓を擁護するならば滓の引用をせめて検証してくれ。
「ソースを示してる
それならば反論する側か自説を証明するソースを出す」
305 名前:名無し三等兵投稿日:2007/09/16(日) 15:22:50 ID:???
282
それは逆だろ
カスミンは
ソースを示してる
それならば反論する側か自説を証明するソースを出す
べきだ
自分は証拠を示さずにwikiは信用できないから正しくない
としか言わないからスレが荒れてる
565名無し三等兵
2020/03/30(月) 20:09:45.96ID:sq5/wKNB サンシャモン戦車、エレファントなど昔の戦車に使われていた駆動用モーターですが、どんなモーターを積んでいたのでしょうか?
当時の技術だと直流モーターしかないはずですが、整流子のブラシが振動で飛んだりフラッシュオーバーしたり、被弾で絶縁が破壊されて戦車兵が感電死したり火災になったりとかなかったんでしょうか?
当時の技術だと直流モーターしかないはずですが、整流子のブラシが振動で飛んだりフラッシュオーバーしたり、被弾で絶縁が破壊されて戦車兵が感電死したり火災になったりとかなかったんでしょうか?
566名無し三等兵
2020/03/30(月) 20:41:15.75ID:uJGNuCfT で、
>「コピペを貼るだけ」と「原稿の読み上げ」はどっちが優れてるんですかね?
の回答は結局なんなの?
二択だから明確な答えを出せるはずだがなんで読み上げはダメとしか言わないの?
>「コピペを貼るだけ」と「原稿の読み上げ」はどっちが優れてるんですかね?
の回答は結局なんなの?
二択だから明確な答えを出せるはずだがなんで読み上げはダメとしか言わないの?
567名無し三等兵
2020/03/30(月) 20:42:21.36ID:uJGNuCfT >どんなに、内容が良くても、原稿の読み上げでは、だめなのです。
どんなに、内容が良くても、コピペの貼り逃げでは、だめなのです。
コピペだけでは原稿の読み上げと何ら変わりませんがな
それともパソコンに向かって感情を込め抑揚を付けた朗読をしながらコピペしてるので許されるとかですか?
どんなに、内容が良くても、コピペの貼り逃げでは、だめなのです。
コピペだけでは原稿の読み上げと何ら変わりませんがな
それともパソコンに向かって感情を込め抑揚を付けた朗読をしながらコピペしてるので許されるとかですか?
568名無し三等兵
2020/03/30(月) 21:14:02.36ID:Kpv1jTTd 極超音速誘導弾計画、高速滑空弾計画、ASM-3の違いがこんがらがっています。
誰か整理していただけませんか?
誰か整理していただけませんか?
569名無し三等兵
2020/03/30(月) 21:14:27.86ID:Kpv1jTTd 全て日本が開発しているものについてです。
570名無し三等兵
2020/03/30(月) 21:14:37.36ID:lYAfqF7D571名無し三等兵
2020/03/30(月) 21:14:44.38ID:DHYtzKsB で、カスはなんでコテハンつけねーの?
自己顕示欲の塊みたいなジジイなんだからそれらしくコテハンつけようや
自己顕示欲の塊みたいなジジイなんだからそれらしくコテハンつけようや
572名無し三等兵
2020/03/30(月) 21:15:03.01ID:GjtdLuIr 「原稿を読みあげる伝え方では、その効果は半減します」
簡単なメモを書く
簡単なメモを書く
573名無し三等兵
2020/03/30(月) 21:16:45.58ID:GjtdLuIr >どんなに、内容が良くても、原稿の読み上げでは、だめなのです。
558名無し三等兵2020/03/30(月) 19:51:00.48ID:GjtdLuIr
511名無し三等兵2020/03/29(日) 21:39:04.32ID:eqaiE3t1
244名無し三等兵2020/02/15(土) 18:23:45.45ID:ebA+gDqD
「原稿の読み上げでは、だめ」
994 :名無し三等兵:2018/08/03(金) 23:48:33.61 ID:f1BkIGVR.net[21/24]
545名無し三等兵2017/10/12(木) 18:39:56.74ID:swAGH6HO
>どんなに、内容が良くても、
原稿の読み上げでは、だめ
なのです。
>「書き言葉と話言葉ってのは」同じだと、考えている人達がいます。
>不幸にして、私が最初に講演したときの、愛知県の同業者でした。
>私の前にやりました。
>延々、原稿を読み上げました。
>聴衆は、居眠りを始めました。
>どんなに、内容が良くても、原稿の読み上げでは、だめなのです。
>その後、私が、自分の言葉で語りました。
558名無し三等兵2020/03/30(月) 19:51:00.48ID:GjtdLuIr
511名無し三等兵2020/03/29(日) 21:39:04.32ID:eqaiE3t1
244名無し三等兵2020/02/15(土) 18:23:45.45ID:ebA+gDqD
「原稿の読み上げでは、だめ」
994 :名無し三等兵:2018/08/03(金) 23:48:33.61 ID:f1BkIGVR.net[21/24]
545名無し三等兵2017/10/12(木) 18:39:56.74ID:swAGH6HO
>どんなに、内容が良くても、
原稿の読み上げでは、だめ
なのです。
>「書き言葉と話言葉ってのは」同じだと、考えている人達がいます。
>不幸にして、私が最初に講演したときの、愛知県の同業者でした。
>私の前にやりました。
>延々、原稿を読み上げました。
>聴衆は、居眠りを始めました。
>どんなに、内容が良くても、原稿の読み上げでは、だめなのです。
>その後、私が、自分の言葉で語りました。
575名無し三等兵
2020/03/30(月) 21:17:42.81ID:GjtdLuIr 566名無し三等兵2020/03/30(月) 20:41:15.75ID:uJGNuCfT
で、
>「コピペを貼るだけ」と「原稿の読み上げ」はどっちが優れてるんですかね?
の回答は結局なんなの?
二択だから明確な答えを出せるはずだがなんで読み上げはダメとしか言わないの?
567名無し三等兵2020/03/30(月) 20:42:21.36ID:uJGNuCfT
>どんなに、内容が良くても、原稿の読み上げでは、だめなのです。
どんなに、内容が良くても、コピペの貼り逃げでは、だめなのです。
コピペだけでは原稿の読み上げと何ら変わりませんがな
それともパソコンに向かって感情を込め抑揚を付けた朗読をしながらコピペしてるので許されるとかですか?
で、
>「コピペを貼るだけ」と「原稿の読み上げ」はどっちが優れてるんですかね?
の回答は結局なんなの?
二択だから明確な答えを出せるはずだがなんで読み上げはダメとしか言わないの?
567名無し三等兵2020/03/30(月) 20:42:21.36ID:uJGNuCfT
>どんなに、内容が良くても、原稿の読み上げでは、だめなのです。
どんなに、内容が良くても、コピペの貼り逃げでは、だめなのです。
コピペだけでは原稿の読み上げと何ら変わりませんがな
それともパソコンに向かって感情を込め抑揚を付けた朗読をしながらコピペしてるので許されるとかですか?
576名無し三等兵
2020/03/30(月) 21:18:20.87ID:GjtdLuIr 「原稿を読みあげる伝え方では、その効果は半減します」
簡単なメモを書く
簡単なメモを書く
577名無し三等兵
2020/03/30(月) 21:19:16.92ID:GjtdLuIr 「原稿を読みあげる伝え方では、その効果は半減します」
「原稿を読みあげる伝え方では、その効果は半減します。
目の向くところに心が向く人数が増えるにつれ
言語、非言語、両方でコミュニケーションをとっていかないと
聴衆を惹きつけられません。
「言葉」による「情報」に、「感情」と「意思」を乗せて
届ける、表現力が必要になります。
その中でも、「視線」は、特に大切です。
単純に、自分を向いて話してくれたら、聴こう、と思いますよね。
原稿を読んでいると、視線は「下」向きです。
自分と原稿間のコミュニケーションになっていて、
まるで聴衆は、蚊帳の外…になりがちなんです。
聴衆と、目を合わせてメッセージを届ける時間を増やすために、
原稿を読みあげる時間は少ない方がいいのです。
「原稿を読みあげる伝え方では、その効果は半減します。
目の向くところに心が向く人数が増えるにつれ
言語、非言語、両方でコミュニケーションをとっていかないと
聴衆を惹きつけられません。
「言葉」による「情報」に、「感情」と「意思」を乗せて
届ける、表現力が必要になります。
その中でも、「視線」は、特に大切です。
単純に、自分を向いて話してくれたら、聴こう、と思いますよね。
原稿を読んでいると、視線は「下」向きです。
自分と原稿間のコミュニケーションになっていて、
まるで聴衆は、蚊帳の外…になりがちなんです。
聴衆と、目を合わせてメッセージを届ける時間を増やすために、
原稿を読みあげる時間は少ない方がいいのです。
578名無し三等兵
2020/03/30(月) 21:19:55.81ID:GjtdLuIr 声と言葉が届かない
目線と同様に、原稿を読み上げていると
下を向いて話す時間が長いので、「声」が聴衆に向かいません。
スピーチは、「発声法」がとても大事なんです。
人前では、声を放物線を描くように、聴衆に向かって放つと
いいですよ。
この人前での「声」を身につけるだけでも、影響力は相当アップします。
また、原稿を読み上げると、どうしても早口になります。
早口では、聴衆が考えたり、感じたりする時間がないので
記憶に残りにくいんです。せっかく準備したスピーチも、
聴き手の記憶に残らなければ、気持ちの変化、行動の変化に繋がりません。
目線と同様に、原稿を読み上げていると
下を向いて話す時間が長いので、「声」が聴衆に向かいません。
スピーチは、「発声法」がとても大事なんです。
人前では、声を放物線を描くように、聴衆に向かって放つと
いいですよ。
この人前での「声」を身につけるだけでも、影響力は相当アップします。
また、原稿を読み上げると、どうしても早口になります。
早口では、聴衆が考えたり、感じたりする時間がないので
記憶に残りにくいんです。せっかく準備したスピーチも、
聴き手の記憶に残らなければ、気持ちの変化、行動の変化に繋がりません。
579名無し三等兵
2020/03/30(月) 21:20:41.54ID:GjtdLuIr 表現がつけにくい
原稿を文章でつくると、「書き言葉」になっていませんか?
書き言葉だと固い印象を与えます。
そして、表現をつけようとすると、
まるで朗読のようになり、どこか
わざとらしい感じになります。
「スピーチ」は、「話し言葉」で
語り掛けるように話すと、自然な印象で
気持ちが伝わりやすくなるんです。
一本調子で、面白みがない、
固い印象を与えていては
人の気持ちをつかみ損ねてしまいます。
原稿を文章でつくると、「書き言葉」になっていませんか?
書き言葉だと固い印象を与えます。
そして、表現をつけようとすると、
まるで朗読のようになり、どこか
わざとらしい感じになります。
「スピーチ」は、「話し言葉」で
語り掛けるように話すと、自然な印象で
気持ちが伝わりやすくなるんです。
一本調子で、面白みがない、
固い印象を与えていては
人の気持ちをつかみ損ねてしまいます。
580名無し三等兵
2020/03/30(月) 21:21:21.02ID:GjtdLuIr 自分の言葉で聴衆を動かそう
では、原稿を棒読みせず、
活き活きと聴き手を動かすスピーチは
どうしたらいいのでしょうか。
「スピーチは文章でつくらず、構成を考える」
といいですよ。
文章をつくらずに、話す内容を考え、箇条書きにして、
その順番をメモをしておく
A4用紙1枚程度にまとめて、手元においておくと
安心です。
話す要点と流れを決めておけば、途中で話が脱線したり
言葉が出てこなくても、慌てる事はありません。
ぜひ、活き活きとご自身の言葉で語り掛け
聴衆を惹きつけてくださいね。」
下記、本当に伝わる「話し方クオリティ」を参照ください。
ttps://wachika.com/archives/5901
では、原稿を棒読みせず、
活き活きと聴き手を動かすスピーチは
どうしたらいいのでしょうか。
「スピーチは文章でつくらず、構成を考える」
といいですよ。
文章をつくらずに、話す内容を考え、箇条書きにして、
その順番をメモをしておく
A4用紙1枚程度にまとめて、手元においておくと
安心です。
話す要点と流れを決めておけば、途中で話が脱線したり
言葉が出てこなくても、慌てる事はありません。
ぜひ、活き活きとご自身の言葉で語り掛け
聴衆を惹きつけてくださいね。」
下記、本当に伝わる「話し方クオリティ」を参照ください。
ttps://wachika.com/archives/5901
581名無し三等兵
2020/03/30(月) 21:22:14.50ID:GjtdLuIr 簡単なメモを書く
講演で私が使った方法がメモです。
詳しい原稿で無く簡単なメモを書くのです。
四角の紙の中央に主題を書きます。
その周囲へ時計回りに話す事をメモします。
簡単なメモなので朗読になりません。
メモなので話し忘れる事が無いです。
時間が足りなくなると省きます。
講演で私が使った方法がメモです。
詳しい原稿で無く簡単なメモを書くのです。
四角の紙の中央に主題を書きます。
その周囲へ時計回りに話す事をメモします。
簡単なメモなので朗読になりません。
メモなので話し忘れる事が無いです。
時間が足りなくなると省きます。
582名無し三等兵
2020/03/30(月) 21:25:53.98ID:hq/YYdOu583名無し三等兵
2020/03/30(月) 21:30:10.10ID:/igf0Ymq584名無し三等兵
2020/03/30(月) 21:38:32.14ID:oFvorDL3 >>561 敗戦後の話なら、日本軍の錬成飛行隊が地上員もろとも、敗軍ですけどまだ武装してますちょっと通りますよって、自力で満洲突破撤退中に、
食糧不足でついに進退窮まったところで接触してきた八路軍に、降伏ついでにまるっと雇われて航空学校設立に協力した他、
元の部署にいたまま『留用』させられた例もあるが、45/8/15まで日中戦争が続く中で中国側に強制的に協力させられた例は聴いたことがない。
捕虜収容所で、おまいら日本軍閥に騙されてるぞって思想的転向を図るのはもちろんやってたし、確かにそうだなってなった人もいるこたいるが。
食糧不足でついに進退窮まったところで接触してきた八路軍に、降伏ついでにまるっと雇われて航空学校設立に協力した他、
元の部署にいたまま『留用』させられた例もあるが、45/8/15まで日中戦争が続く中で中国側に強制的に協力させられた例は聴いたことがない。
捕虜収容所で、おまいら日本軍閥に騙されてるぞって思想的転向を図るのはもちろんやってたし、確かにそうだなってなった人もいるこたいるが。
585382
2020/03/30(月) 21:39:26.61ID:2XegDbVB >>522
大変詳しい解説をどうもありがとうございます。
ラインバッカー作戦ってほぼ名前しか知らず、大規模な空爆というイメージしかなかったんですが、ベトナム戦争でも後期の作戦なだけに使用されたF-105の機数はかなり少なかったんですね。
アメリカではそれこそ山のように資料が出てるんでしょうから、英語が堪能なら全機の詳細を調べられそうですが、そこまでの意欲も能力もありませんw
書いた本人に聞くしかないのは全くその通りですが、IDも無いスレで既に過去ログにもなってしまっていますので諦めます。
本当にありがとうございました。
大変詳しい解説をどうもありがとうございます。
ラインバッカー作戦ってほぼ名前しか知らず、大規模な空爆というイメージしかなかったんですが、ベトナム戦争でも後期の作戦なだけに使用されたF-105の機数はかなり少なかったんですね。
アメリカではそれこそ山のように資料が出てるんでしょうから、英語が堪能なら全機の詳細を調べられそうですが、そこまでの意欲も能力もありませんw
書いた本人に聞くしかないのは全くその通りですが、IDも無いスレで既に過去ログにもなってしまっていますので諦めます。
本当にありがとうございました。
586名無し三等兵
2020/03/30(月) 21:50:52.52ID:owBaM98R >>568
ラムジェットエンジンで極超音速(マッハ5以上)で飛ぶのが極超音速誘導弾
ロケットモーターで超音速もしくは極超音速まで加速後、分離した弾頭部分が無動力の滑空(弾道ではなく揚力を得て飛行する)で地上の目標まで飛ぶのが高速滑空弾
超音速で飛ぶ対艦ミサイルの新型がASM-3
ラムジェットエンジンで極超音速(マッハ5以上)で飛ぶのが極超音速誘導弾
ロケットモーターで超音速もしくは極超音速まで加速後、分離した弾頭部分が無動力の滑空(弾道ではなく揚力を得て飛行する)で地上の目標まで飛ぶのが高速滑空弾
超音速で飛ぶ対艦ミサイルの新型がASM-3
588名無し三等兵
2020/03/30(月) 22:31:42.62ID:Pu2GXpF7 F-15とF-16がドッグファイトを行えば大型のF-15はF-16の旋回半径の小ささの前に
ほとんどの高度で背後をとられますよね?
ほとんどの高度で背後をとられますよね?
590名無し三等兵
2020/03/30(月) 23:18:27.33ID:4SnAcXIU >>561
戦後に残留していた陸軍航空隊の教育隊が共産党軍に懇願されて、今の中国空軍の基礎となる人材を育成したことはあるが、「中国兵として戦わされた」なんて話は聞いた事が無いんだが
戦後に残留していた陸軍航空隊の教育隊が共産党軍に懇願されて、今の中国空軍の基礎となる人材を育成したことはあるが、「中国兵として戦わされた」なんて話は聞いた事が無いんだが
591名無し三等兵
2020/03/30(月) 23:42:28.56ID:Iuj7Uh6E 小池都知事 「コロナウイルスの危険性についてですね、しっかりメッセージを皆さんに届けてくださったという、その最後の功績も大変大きいものがある」
いやいやいやいや、志村けんさんもコロナウイルスに感染したくて感染したわけじゃないですし、死にたくて死んだわけじゃないですよね
神風特攻隊とか玉砕とかを賛美するのと同じ匂いを感じてしまいますがこういう発言って許されるもんなんですかね・・・?
いやいやいやいや、志村けんさんもコロナウイルスに感染したくて感染したわけじゃないですし、死にたくて死んだわけじゃないですよね
神風特攻隊とか玉砕とかを賛美するのと同じ匂いを感じてしまいますがこういう発言って許されるもんなんですかね・・・?
592名無し三等兵
2020/03/31(火) 00:07:56.66ID:U9XxMEN/593名無し三等兵
2020/03/31(火) 01:20:51.15ID:TmAn8eQx >>555
https://en.wikipedia.org/wiki/Survival,_Evasion,_Resistance_and_Escape
孤島じゃないけど米空軍と海軍及び海兵隊の航空隊パイロットなどに対し、撃墜などで敵地に降りた場合のサバイバル、敵の捜索から逃れる手段、捕虜になった場合の尋問への抵抗、脱走などの手段を教える訓練プログラムがある
https://en.wikipedia.org/wiki/Survival,_Evasion,_Resistance_and_Escape
孤島じゃないけど米空軍と海軍及び海兵隊の航空隊パイロットなどに対し、撃墜などで敵地に降りた場合のサバイバル、敵の捜索から逃れる手段、捕虜になった場合の尋問への抵抗、脱走などの手段を教える訓練プログラムがある
594名無し三等兵
2020/03/31(火) 01:26:19.82ID:vHEUV3mA 韓国軍はある程度の期間が過ぎれば二等兵→一等兵の様に自動的に階級が上がるそうですが、それなら兵長までの昇進ってどんな意味があるんですか?
徴兵制だから来年もほぼ同じ数の二等兵が入営する訳で、ある程度の時期を過ごすと自動的に一等兵等に昇進するなら、二等兵と同じ数だけの一等兵や兵長が居る事になります。
それなら除隊までの二年間ずっと二等兵(というか下っ端扱い)じゃ駄目なのでしょうか?任期満了後に残りたいなら試験を受けさせて、その時初めて階級を上げたらどうかと思います。
勿論、バイトリーダー的ポジションは必要でしょうが、極端な事を言えばこれで良いのではと思うのです。
徴兵制だから来年もほぼ同じ数の二等兵が入営する訳で、ある程度の時期を過ごすと自動的に一等兵等に昇進するなら、二等兵と同じ数だけの一等兵や兵長が居る事になります。
それなら除隊までの二年間ずっと二等兵(というか下っ端扱い)じゃ駄目なのでしょうか?任期満了後に残りたいなら試験を受けさせて、その時初めて階級を上げたらどうかと思います。
勿論、バイトリーダー的ポジションは必要でしょうが、極端な事を言えばこれで良いのではと思うのです。
595名無し三等兵
2020/03/31(火) 01:59:30.65ID:TmAn8eQx >>594
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E9%99%B8%E8%BB%8D%E3%81%AE%E9%9A%8E%E7%B4%9A%E4%B8%80%E8%A6%A7#%E5%85%B5%E5%8D%92
原則として、兵卒の階級は、陸軍入隊後の総勤務期間(time in service, TIS)と、ある階級における階級勤務期間(time in grade, TIG)に応じて自動的な昇進が認められている。
二等兵は6ヶ月勤務すれば一等兵に昇進する。
一等兵は12ヶ月間のTISと4ヶ月間のTIGを以って上等兵に昇進する。
米陸軍も二等兵(PVT)から一等兵(PV2)への昇進はほぼ自動的で、そこから上等兵(PFC)への昇進は上官の指名による
二等兵というのは訓練修了したばかりの新兵でいってみれば試用期間みたいなもの
よほどの問題がなければ一等兵に昇進し、そこから戦力として使い物になるとみなされる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E9%99%B8%E8%BB%8D%E3%81%AE%E9%9A%8E%E7%B4%9A%E4%B8%80%E8%A6%A7#%E5%85%B5%E5%8D%92
原則として、兵卒の階級は、陸軍入隊後の総勤務期間(time in service, TIS)と、ある階級における階級勤務期間(time in grade, TIG)に応じて自動的な昇進が認められている。
二等兵は6ヶ月勤務すれば一等兵に昇進する。
一等兵は12ヶ月間のTISと4ヶ月間のTIGを以って上等兵に昇進する。
米陸軍も二等兵(PVT)から一等兵(PV2)への昇進はほぼ自動的で、そこから上等兵(PFC)への昇進は上官の指名による
二等兵というのは訓練修了したばかりの新兵でいってみれば試用期間みたいなもの
よほどの問題がなければ一等兵に昇進し、そこから戦力として使い物になるとみなされる
597名無し三等兵
2020/03/31(火) 06:10:41.41ID:vGP0yui9 これインパール作戦あたりと何が違うんですか?
↓
安倍首相「長期戦の覚悟を」「気を緩めれば急拡大」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00000032-mai-pol
Kan Kimura
@kankimura
·
22分
補給を送らないまま、「長期戦だから何とかしろ」というのは、我が国の伝統芸である。
↓
安倍首相「長期戦の覚悟を」「気を緩めれば急拡大」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00000032-mai-pol
Kan Kimura
@kankimura
·
22分
補給を送らないまま、「長期戦だから何とかしろ」というのは、我が国の伝統芸である。
598名無し三等兵
2020/03/31(火) 07:13:32.29ID:DeP3qoGB 話す側が努力工夫して受講者へ会場で直に声を耳に流し込み表情を向ける講演と
話す側が努力を放棄してコピペで済ませても受ける側は能動的にいちいちテキストを読みとって判断が必要な掲示板
喋り言葉とテキストでは送る側と受ける側の費やす労力が逆転するんだがアレは何で一緒くたに捉えるんだろうな?
話す側が努力を放棄してコピペで済ませても受ける側は能動的にいちいちテキストを読みとって判断が必要な掲示板
喋り言葉とテキストでは送る側と受ける側の費やす労力が逆転するんだがアレは何で一緒くたに捉えるんだろうな?
599名無し三等兵
2020/03/31(火) 09:34:46.15ID:NfTgDUfM601名無し三等兵
2020/03/31(火) 11:24:08.56ID:MdjfurtF エリア88じゃあるまいしミサイル撃ち尽くしたF-15やF-16がガンファイトしなきゃいけないシチュエーション自体が想像出来ん
ミサイルファイトならそこまでシビアな機動は必要無いし
ミサイルファイトならそこまでシビアな機動は必要無いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 「国民的な年越し番組」だったのに「知らないアイドルばかり」の紅白をアラフォー以上はどう楽しめばいい? [muffin★]
- 風呂入ったあとうんこしたら損した気分になるよな
- 中国政府「私たちが怒っているのは日本国民じゃない」
- (っ◞‸◟c)
- 引越しする、車買うから新拠点で月極駐車場契約したいんだけど
- 【愛国者悲報】サナエ、カードゲームで敗北... [856698234]
- 中国「ごめん、色々やりすぎた謝るから和解してほしい」高市首相「舐めてんの?」 [834922174]
