ぼくの童貞を落札してください…(σ゚∀゚)σエークセレント!
フィリピンにレーダーを売った前スレ
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579142909/
ですがスレ避難所 その356
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1570350138/
ですがスレゲーム総合スレ39
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
ttp://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
ttp://wikiwiki.jp/yusuki/
民主党ですが落札してください
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/03/27(金) 20:03:48.88ID:LGHmJJIc
889名無し三等兵
2020/05/21(木) 11:34:59.16ID:JqsWPIHg 韓国に発注した新型フリゲート艦問題、食い違うフィリピンと韓国の主張
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/disagreement-between-philippines-and-south-korea/
ベトナムは優れた日本の艦艇技術を移転してもらってるのに自分が今更政治工作で韓国製戦闘システムなんかを掴まされるのは我慢ならないんだろう
1隻150億のフリゲートと言えば一見コスパはいいけど能力的にはサイズアップしたミサイル艇程度のものでしかないし
そのうえシステムが本国でさえ一日に何度もダウンする韓国製なんて使い物にならない
フィリピンの国防大臣がいくら受け取ったのか知らんがせめてシステムだけでもタレス製であったならともかく中国と直接向き合う海軍からしたら許しがたいだろうな
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/disagreement-between-philippines-and-south-korea/
ベトナムは優れた日本の艦艇技術を移転してもらってるのに自分が今更政治工作で韓国製戦闘システムなんかを掴まされるのは我慢ならないんだろう
1隻150億のフリゲートと言えば一見コスパはいいけど能力的にはサイズアップしたミサイル艇程度のものでしかないし
そのうえシステムが本国でさえ一日に何度もダウンする韓国製なんて使い物にならない
フィリピンの国防大臣がいくら受け取ったのか知らんがせめてシステムだけでもタレス製であったならともかく中国と直接向き合う海軍からしたら許しがたいだろうな
890名無し三等兵
2020/05/21(木) 12:08:20.83ID:JqsWPIHg ブレるインドの戦闘機導入プログラム、空軍は国産ではなく海外製戦闘機導入を支持
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/indian-air-force-favors-the-introduction-of-overseas-fighters/
時期を同じくしてインド紙が「日本のXF9欲しい欲しい日本と協力してXF9の技術使ってFGFAのエンジン作りたいお(´;ω;`)」とか言い出してるのが
そこはかとない不安感を醸し出す
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/indian-air-force-favors-the-introduction-of-overseas-fighters/
時期を同じくしてインド紙が「日本のXF9欲しい欲しい日本と協力してXF9の技術使ってFGFAのエンジン作りたいお(´;ω;`)」とか言い出してるのが
そこはかとない不安感を醸し出す
891ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao
2020/05/21(木) 20:44:10.84ID:Rzu4hfuC >>889
やっぱ韓国ちゃん、すげえ信用あるな
> フィリピン側は韓国が提案したADSIによる互換性のテストが本当に信頼できるものなのか疑問視し、
> ADSIによる互換性テストを米国政府が保証する文書を提出するよう要求してきたため
> 両国間で問題化した過去がある。
まあそら当たり前なんだけどな
しれっとブリが一枚噛んでるのも趣深い
>英国のウルトラエレクトロニクスが開発したLink16との互換性をテストできる
>シミュレーター「ADSI」の使用を提案
やっぱ韓国ちゃん、すげえ信用あるな
> フィリピン側は韓国が提案したADSIによる互換性のテストが本当に信頼できるものなのか疑問視し、
> ADSIによる互換性テストを米国政府が保証する文書を提出するよう要求してきたため
> 両国間で問題化した過去がある。
まあそら当たり前なんだけどな
しれっとブリが一枚噛んでるのも趣深い
>英国のウルトラエレクトロニクスが開発したLink16との互換性をテストできる
>シミュレーター「ADSI」の使用を提案
892名無し三等兵
2020/05/21(木) 21:15:59.71ID:QS/l8hNE 川崎重工が「空飛ぶトラック」の浮上試験に成功---Ninjaのエンジンを搭載
https://response.jp/article/2020/05/21/334798.html
>大型ドローン試験機は全長7m、全幅が5m、全高が2mで、200kg以上の貨物を搭載して100km以上の航続がある。
>同社の高性能モーターサイクル『Ninja ZX-10R』のエンジン3基を使って発電した電力を使って、計8基のモータープロペラを駆動する。
まぁそりゃパワー出そうと思ったらドローンも内燃機関になるよねぇ(´・ω・`)
ハイブリッドドローンや(結局ドローンもハイブリッドシステムが支配するのか
https://response.jp/article/2020/05/21/334798.html
>大型ドローン試験機は全長7m、全幅が5m、全高が2mで、200kg以上の貨物を搭載して100km以上の航続がある。
>同社の高性能モーターサイクル『Ninja ZX-10R』のエンジン3基を使って発電した電力を使って、計8基のモータープロペラを駆動する。
まぁそりゃパワー出そうと思ったらドローンも内燃機関になるよねぇ(´・ω・`)
ハイブリッドドローンや(結局ドローンもハイブリッドシステムが支配するのか
893名無し三等兵
2020/05/21(木) 21:19:16.40ID:QS/l8hNE トヨタ、HVシフトが一段と鮮明に−北米向け新型車を発表
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-19/QAJTJLT1UM0Z01
だっていろいろ手堅すぎて他のパワートレインが当面勝てる見込みないんやもん
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-19/QAJTJLT1UM0Z01
だっていろいろ手堅すぎて他のパワートレインが当面勝てる見込みないんやもん
894名無し三等兵
2020/05/21(木) 21:19:56.87ID:QS/l8hNE HVシステム外販、24―25年に50万台の契約受注=トヨタ執行役員
https://jp.reuters.com/article/toyota-hv-idJPKBN22O1EG
>HVの基幹部品・技術は電気自動車(EV)や燃料電池車(FCV)にも活用が可能で、量産によるコスト削減や投資抑制、電動化技術の「デファクトスタンダード(事実上の標準)」を狙っている。
ヤバーイ
https://jp.reuters.com/article/toyota-hv-idJPKBN22O1EG
>HVの基幹部品・技術は電気自動車(EV)や燃料電池車(FCV)にも活用が可能で、量産によるコスト削減や投資抑制、電動化技術の「デファクトスタンダード(事実上の標準)」を狙っている。
ヤバーイ
895名無し三等兵
2020/05/21(木) 21:23:47.42ID:QS/l8hNE 自動運転、トヨタは進み、ウーバーは後退する コロナで岐路
「やり抜く」トヨタ、人員削減するウーバー
https://jidounten-lab.com/u_toyota-uber-corona
元々投資家向けの新興宗教詐欺に等しい案件で糞みたいな技術開発しかやってなかったしな
マスゴミに囃し立ててもらって金を集めて味噌でも糞でもデファクトさえ取ってしまえば後は他所から強制的に技術を吸い上げてどうにでもできる
という魂胆が見え透いていて正直不快だった
「やり抜く」トヨタ、人員削減するウーバー
https://jidounten-lab.com/u_toyota-uber-corona
元々投資家向けの新興宗教詐欺に等しい案件で糞みたいな技術開発しかやってなかったしな
マスゴミに囃し立ててもらって金を集めて味噌でも糞でもデファクトさえ取ってしまえば後は他所から強制的に技術を吸い上げてどうにでもできる
という魂胆が見え透いていて正直不快だった
896名無し三等兵
2020/05/21(木) 21:25:44.01ID:QS/l8hNE 宇宙空間の監視だけ? 日本の「宇宙作戦隊」に求められる役割とは
https://grandfleet.info/japan-related/role-required-for-japanese-space-operations-squadron/
将来的にIGSやQZSSやBMDもここに集約したりするのかね
https://grandfleet.info/japan-related/role-required-for-japanese-space-operations-squadron/
将来的にIGSやQZSSやBMDもここに集約したりするのかね
897名無し三等兵
2020/05/21(木) 21:26:24.36ID:QS/l8hNE898名無し三等兵
2020/05/21(木) 21:29:34.92ID:QS/l8hNE 【主張】再処理工場の合格 核燃料サイクル確立急げ
https://www.sankei.com/life/news/200514/lif2005140006-n1.html
非核武装国以外で唯一ウラン濃縮・核燃料再処理をやってる原子力強国として
早く独自のサイクルを完結させたいよね
再処理工場「合格」/国民が納得する将来像示せ
https://www.kahoku.co.jp/editorial/20200519_01.html
独自の偵察衛星も測位衛星も持っている国が今度極超音速巡航ミサイルやグライダー兵器を開発して
ウラン濃縮も再処理もやっているという以上の「将来像」が必要なのかね?
僕にはちょっと思いつかないなぁ…
あ、原潜を追加するのはアリか
https://www.sankei.com/life/news/200514/lif2005140006-n1.html
非核武装国以外で唯一ウラン濃縮・核燃料再処理をやってる原子力強国として
早く独自のサイクルを完結させたいよね
再処理工場「合格」/国民が納得する将来像示せ
https://www.kahoku.co.jp/editorial/20200519_01.html
独自の偵察衛星も測位衛星も持っている国が今度極超音速巡航ミサイルやグライダー兵器を開発して
ウラン濃縮も再処理もやっているという以上の「将来像」が必要なのかね?
僕にはちょっと思いつかないなぁ…
あ、原潜を追加するのはアリか
899名無し三等兵
2020/05/21(木) 21:35:54.45ID:QS/l8hNE フランス、空母「シャルル・ド・ゴール」後継艦を2038年までに就役させると発表
https://grandfleet.info/european-region/france-announces-that-the-next-aircraft-carrier-will-be-commissioned-by-2038/
結局2隻体制は諦めたのね
F-35Bが軌道に乗った後はイギリスに水を開けられちゃうなぁ
イギリスが抜けた後のEUに大型空母が1隻しか残らなくなっちゃうのも厳しそうだが
ああ、だから以前独仏共同購入空母なんて与太話が出てきたのか
https://grandfleet.info/european-region/france-announces-that-the-next-aircraft-carrier-will-be-commissioned-by-2038/
結局2隻体制は諦めたのね
F-35Bが軌道に乗った後はイギリスに水を開けられちゃうなぁ
イギリスが抜けた後のEUに大型空母が1隻しか残らなくなっちゃうのも厳しそうだが
ああ、だから以前独仏共同購入空母なんて与太話が出てきたのか
900名無し三等兵
2020/05/22(金) 20:37:09.61ID:EKmWf8Df えーい!
901名無し三等兵
2020/05/22(金) 20:39:30.65ID:EKmWf8Df なんだか疲れたよ
902名無し三等兵
2020/05/22(金) 21:15:49.32ID:EKmWf8Df そもそも向いてないんだなこれが
903名無し三等兵
2020/05/22(金) 21:46:46.54ID:4D5ifq+h904名無し三等兵
2020/05/23(土) 16:13:16.91ID:+rLPmkp5905名無し三等兵
2020/05/23(土) 16:22:25.74ID:+rLPmkp5 韓国人「日本人よりも悪い韓国人が存在してたとは…」「もう日本軍とかどうでもよくなってきましたね」 米慰安婦団体代表「イ・ヨンスさん、10年前から問題提起」
http://kankokunohannou.org/blog-entry-14473.html
だいたいの韓国人は日本人より道徳的に劣等
それを韓国人だけが知らない
http://kankokunohannou.org/blog-entry-14473.html
だいたいの韓国人は日本人より道徳的に劣等
それを韓国人だけが知らない
906名無し三等兵
2020/05/24(日) 15:59:07.69ID:WopDlXcD なぜ豪州は生産ラインが閉鎖されたF-22A再調達にこだわるのか?
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/are-you-particular-about-repurchasing-the-f-22a-in-australia/
F-3のアジア太平洋地域での技術的互換性の確保についてCSISのトラック1.5会合で話し合われたらしいなそういえば
まぁF-111の代わりができそうな長距離戦闘機って他に直近存在しないし(F-3は制空寄りだが大量のMRAAMを搭載可能なウェポンベイにSDBを満載すればそれなりの打撃力にはなるだろう)
B-21待望論なんかもあったなぁ
まぁ潜水艦と同じで独自の技術力も外国製出来合いでうまく割り切れるぐらい明確な戦略もないから迷走してる
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/are-you-particular-about-repurchasing-the-f-22a-in-australia/
F-3のアジア太平洋地域での技術的互換性の確保についてCSISのトラック1.5会合で話し合われたらしいなそういえば
まぁF-111の代わりができそうな長距離戦闘機って他に直近存在しないし(F-3は制空寄りだが大量のMRAAMを搭載可能なウェポンベイにSDBを満載すればそれなりの打撃力にはなるだろう)
B-21待望論なんかもあったなぁ
まぁ潜水艦と同じで独自の技術力も外国製出来合いでうまく割り切れるぐらい明確な戦略もないから迷走してる
907名無し三等兵
2020/05/24(日) 16:00:16.05ID:WopDlXcD 追記
F-3とB-21を両方調達できる国は強力なストライクパッケージを編成できると思った
まぁ日本ならB-21ライクな哨戒機(ぇ)を自力で作っちゃうだろうが
F-3とB-21を両方調達できる国は強力なストライクパッケージを編成できると思った
まぁ日本ならB-21ライクな哨戒機(ぇ)を自力で作っちゃうだろうが
908名無し三等兵
2020/05/25(月) 00:15:42.54ID:mmOi3dl6 F9を六発で自重120tの哨戒機だ。
909名無し三等兵
2020/05/25(月) 07:08:46.52ID:3TNMXAsE 海外「日本以外じゃ不可能だ」 欧米メディアが続々と『日本が成功した理由』を報道
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-3457.html
別に日本のようにできなくても、逆効果にしかならない政策をいくつか止めるだけでもだいぶマシだったと思うよ?
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-3457.html
別に日本のようにできなくても、逆効果にしかならない政策をいくつか止めるだけでもだいぶマシだったと思うよ?
910第一発見者 ◆SzzK6MxzI6
2020/05/25(月) 07:59:34.22ID:alVZ9DFm 「とにかく検査!」はマズいよなあ。
メリットは錯覚だけでデメリットしかない。
責任問われるんで撤回できないから日本の事例がどんどん謎になる。
メリットは錯覚だけでデメリットしかない。
責任問われるんで撤回できないから日本の事例がどんどん謎になる。
912名無し三等兵
2020/05/25(月) 22:18:07.23ID:3TNMXAsE 自衛隊のドローン配備一気に200機へ。災害救助や軍用にも
https://newswitch.jp/p/22376
>防衛省は自衛隊での飛行ロボット(ドローン)の配備機数を、2020年度末までに計201機体制に引き上げる。
> 18年度末時点では同13機で、それとの比較だと約15倍の大幅増になる。
>陸上自衛隊東部方面総監部は、ドローン団体の日本UAS産業振興協議会(東京都文京区)と災害時協定を結んでいる。
>調達ドローンは大半が小型機種で、価格も数十万円のものが多いという。
>世界のドローン市場は中国が過半シェアを握っているが、プラント施設や要人の暗殺など軍事用にも有効なことから、安全保障のため国産を使う傾向が各国とも高まっており、同省のドローンも全機が国産だという。
わずか2年で188機も増やすのか
まぁ安いから1基2600万の01MATを毎年200基も調達してたことを考えれば別に大したことでもないのか
https://newswitch.jp/p/22376
>防衛省は自衛隊での飛行ロボット(ドローン)の配備機数を、2020年度末までに計201機体制に引き上げる。
> 18年度末時点では同13機で、それとの比較だと約15倍の大幅増になる。
>陸上自衛隊東部方面総監部は、ドローン団体の日本UAS産業振興協議会(東京都文京区)と災害時協定を結んでいる。
>調達ドローンは大半が小型機種で、価格も数十万円のものが多いという。
>世界のドローン市場は中国が過半シェアを握っているが、プラント施設や要人の暗殺など軍事用にも有効なことから、安全保障のため国産を使う傾向が各国とも高まっており、同省のドローンも全機が国産だという。
わずか2年で188機も増やすのか
まぁ安いから1基2600万の01MATを毎年200基も調達してたことを考えれば別に大したことでもないのか
913名無し三等兵
2020/05/25(月) 22:35:28.83ID:3TNMXAsE ソニーがAIチップ内蔵の画像センサーを製品化
https://jp.techcrunch.com/2020/05/15/2020-05-14-sony-shows-off-first-combination-image-sensor-and-ai-chip/
ソニー、画像センサーにAI エッジ処理しやすく
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59121340U0A510C2TJ2000/
世界初!ソニーがAI処理搭載イメージセンサーを商品化 データ転送遅延や個人情報保護に対応
https://newswitch.jp/p/22286
>一般的なイメージセンサーは画素チップとロジックチップを積層する構造で、今回ロジックチップ側に独自のデジタル信号プロセッサー(DSP)とメモリーを搭載した。
これの何がすごいってエッジ処理可能なCMOSセンサーは本質的に現実世界に対する検索エンジンであって
その処理システムのデファクトを支配すればスマホどころじゃない数の膨大なセンサーが捌けるIoT時代におけるグーグルになれるということなのよな
20年来の投資でCMOSセンサー市場と特許の過半を握りいち早くAIセンサーを投入するソニーの先見の明は素晴らしいとしか言いようがない
https://jp.techcrunch.com/2020/05/15/2020-05-14-sony-shows-off-first-combination-image-sensor-and-ai-chip/
ソニー、画像センサーにAI エッジ処理しやすく
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59121340U0A510C2TJ2000/
世界初!ソニーがAI処理搭載イメージセンサーを商品化 データ転送遅延や個人情報保護に対応
https://newswitch.jp/p/22286
>一般的なイメージセンサーは画素チップとロジックチップを積層する構造で、今回ロジックチップ側に独自のデジタル信号プロセッサー(DSP)とメモリーを搭載した。
これの何がすごいってエッジ処理可能なCMOSセンサーは本質的に現実世界に対する検索エンジンであって
その処理システムのデファクトを支配すればスマホどころじゃない数の膨大なセンサーが捌けるIoT時代におけるグーグルになれるということなのよな
20年来の投資でCMOSセンサー市場と特許の過半を握りいち早くAIセンサーを投入するソニーの先見の明は素晴らしいとしか言いようがない
914名無し三等兵
2020/05/25(月) 22:38:43.96ID:3TNMXAsE ソニー世界初「インテリジェントビジョンセンサー」とマイクロソフトのAIが協業
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1253209.html
>ソニーセミコンダクタソリューションズとマイクロソフトが協業、ソニーのインテリジェントビジョンセンサー「IMX500」に、
>マイクロソフトのクラウドプラットフォーム「Azure AI」機能を組み込むことで、スマートカメラなどで撮影された映像から、有用な情報の抽出を可能にする。
>IMX500は、イメージセンサーにAI処理機能を搭載した世界初の「インテリジェントビジョンセンサー」。
>画素チップとロジックチップを重ね合わせた積層構造で、高速なエッジAI処理を実現。
>必要なデータだけを抽出する事で、クラウドサービス利用時のデータ転送遅延問題の低減、プライバシーへの配慮、消費電力や通信コスト削減などに寄与するという。
>このIMX500に、Microsoft Azure AI機能を組み込むことで、スマートカメラなどで撮影された映像の有用な情報を抽出。
>ソニーは、IMX500の機能を補完し、映像解析の範囲や能力を拡張するAzure IoT、およびAzure Cognitive Servicesを用いたスマートカメラの管理アプリを法人顧客向けに開発する。
>これら2つのソリューションにより、高速なエッジAI処理を実現するソニーの技術と、マイクロソフトのクラウドやAIプラットフォームの専門知識が融合。
>「さまざまな業界の顧客やパートナーに向けて新しい映像解析のソリューションを提供していく」という。
おいおいほんとどんどん先に進んでいくなこの会社は
他社が全く追いつけてないぞ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1253209.html
>ソニーセミコンダクタソリューションズとマイクロソフトが協業、ソニーのインテリジェントビジョンセンサー「IMX500」に、
>マイクロソフトのクラウドプラットフォーム「Azure AI」機能を組み込むことで、スマートカメラなどで撮影された映像から、有用な情報の抽出を可能にする。
>IMX500は、イメージセンサーにAI処理機能を搭載した世界初の「インテリジェントビジョンセンサー」。
>画素チップとロジックチップを重ね合わせた積層構造で、高速なエッジAI処理を実現。
>必要なデータだけを抽出する事で、クラウドサービス利用時のデータ転送遅延問題の低減、プライバシーへの配慮、消費電力や通信コスト削減などに寄与するという。
>このIMX500に、Microsoft Azure AI機能を組み込むことで、スマートカメラなどで撮影された映像の有用な情報を抽出。
>ソニーは、IMX500の機能を補完し、映像解析の範囲や能力を拡張するAzure IoT、およびAzure Cognitive Servicesを用いたスマートカメラの管理アプリを法人顧客向けに開発する。
>これら2つのソリューションにより、高速なエッジAI処理を実現するソニーの技術と、マイクロソフトのクラウドやAIプラットフォームの専門知識が融合。
>「さまざまな業界の顧客やパートナーに向けて新しい映像解析のソリューションを提供していく」という。
おいおいほんとどんどん先に進んでいくなこの会社は
他社が全く追いつけてないぞ
915名無し三等兵
2020/05/25(月) 22:51:39.62ID:3TNMXAsE ブロックチェーンは結局、何に役立つの? 事業化への険しい道のり
https://wired.jp/membership/2020/01/20/whats-blockchain-good-for-not-much/
>そこでメイリはこのアイデアを実現する資金を集めるために、当時人気だったイニシャル・コイン・オファリング(ICO)を行なった。
>ColuはCLNと名づけたデジタルトークンを売って、2,000万ドル(約21億7,000万円)近い資金を得た。
>しかし現在、メイリは異例の行動に出ている。返金をしているのだ。
>1年間にわたり規制と技術的な問題に頭を悩ませた彼は、ブロックチェーンを事業計画に組み込もうとするのをやめた。
>メイリはほかのブロックチェーンのプロジェクトも同じ運命をたどるだろうと考えている。
>スタートアップ企業の取り組みが、製品がうまく機能しない、または資金が尽きたという理由で失敗したりピヴォットしたりすることは、珍しいことではない。
>しかしブロックチェーンはほかの多くの新たなテクノロジーに比べても、ひどいありさまとなっている。
> 2年前、メイリが行なったようなICOによって、ブロックチェーン会社は数十億ドルを手にし、多くの企業がさまざまな試験的プロジェクトを行なうようになった。
>しばらくの間、ブロックチェーンはマグロに関する不正や信頼性の低い診療記録、ホームレスなど、どんな問題の解決にも使えるように思えた。
>でも、「WhopperCoin(ワッパー・コイン)」を覚えているだろうか? バーガーキングによる「ハンバーガーのための暗号通貨を」というこの計画は、ほかの数多くのプロジェクトと共に、勢いを失って久しい。
>初めから詐欺だったものも多かったが、もっとまっとうな企業でさえ、勝者は比較的少ない。
>ガートナーが最近のレポートで指摘しているように、「ブロックチェーン疲れ(blockchain fatigue)」を起こしているのだ。
ソニーがブロックチェーン活用のデータベース基盤を開発──トヨタも注力、盛り上がる「MaaS+ブロックチェーン」
https://www.coindeskjapan.com/54438/
https://wired.jp/membership/2020/01/20/whats-blockchain-good-for-not-much/
>そこでメイリはこのアイデアを実現する資金を集めるために、当時人気だったイニシャル・コイン・オファリング(ICO)を行なった。
>ColuはCLNと名づけたデジタルトークンを売って、2,000万ドル(約21億7,000万円)近い資金を得た。
>しかし現在、メイリは異例の行動に出ている。返金をしているのだ。
>1年間にわたり規制と技術的な問題に頭を悩ませた彼は、ブロックチェーンを事業計画に組み込もうとするのをやめた。
>メイリはほかのブロックチェーンのプロジェクトも同じ運命をたどるだろうと考えている。
>スタートアップ企業の取り組みが、製品がうまく機能しない、または資金が尽きたという理由で失敗したりピヴォットしたりすることは、珍しいことではない。
>しかしブロックチェーンはほかの多くの新たなテクノロジーに比べても、ひどいありさまとなっている。
> 2年前、メイリが行なったようなICOによって、ブロックチェーン会社は数十億ドルを手にし、多くの企業がさまざまな試験的プロジェクトを行なうようになった。
>しばらくの間、ブロックチェーンはマグロに関する不正や信頼性の低い診療記録、ホームレスなど、どんな問題の解決にも使えるように思えた。
>でも、「WhopperCoin(ワッパー・コイン)」を覚えているだろうか? バーガーキングによる「ハンバーガーのための暗号通貨を」というこの計画は、ほかの数多くのプロジェクトと共に、勢いを失って久しい。
>初めから詐欺だったものも多かったが、もっとまっとうな企業でさえ、勝者は比較的少ない。
>ガートナーが最近のレポートで指摘しているように、「ブロックチェーン疲れ(blockchain fatigue)」を起こしているのだ。
ソニーがブロックチェーン活用のデータベース基盤を開発──トヨタも注力、盛り上がる「MaaS+ブロックチェーン」
https://www.coindeskjapan.com/54438/
916名無し三等兵
2020/05/26(火) 07:09:45.35ID:wiBijm1f917名無し三等兵
2020/05/26(火) 07:10:00.74ID:wiBijm1f918名無し三等兵
2020/05/26(火) 07:14:44.69ID:wiBijm1f 中国を制圧する海軍力のカギは各国が運用するF-35B空母だ
https://aviation-space-business.blogspot.com/2020/05/f-35b.html
>第5世代機の戦力と柔軟性を組み合わせ連合国側の航空戦力運用艦船数は三倍となる。ここから中国への海軍戦力の優位性が生まれる。
>各国の合計11隻の海軍艦艇で第5世代戦闘機運用が可能となる。下にSTOVL運用艦のリストを示す。
>英国* 2
>日本* 2
>イタリア* 1 (さらに建造中1)
>スペイン 1
>オーストラリア** 2
>韓国 1(さらに海上公試中1)
韓国海軍が見栄張って強襲揚陸艦に分類してるから勘違いしたんだろうけど
独島ではF-35B運用は不可能なんで「韓国 0(計画中1)」が正解だの
逆に日本は4隻としても良かったかもしれない
>F-35B運用艦の実現は困難でなく、シンガポールでさえ導入を検討中だ。同国はF-35B十数機の導入を発表し、STOVL空母の国内建造もしたいとする。
>人口五百万の都市国家でも実施可能ということは同機導入で戦力整備の様相が一変することを意味する。
しかしマジかこれ
https://aviation-space-business.blogspot.com/2020/05/f-35b.html
>第5世代機の戦力と柔軟性を組み合わせ連合国側の航空戦力運用艦船数は三倍となる。ここから中国への海軍戦力の優位性が生まれる。
>各国の合計11隻の海軍艦艇で第5世代戦闘機運用が可能となる。下にSTOVL運用艦のリストを示す。
>英国* 2
>日本* 2
>イタリア* 1 (さらに建造中1)
>スペイン 1
>オーストラリア** 2
>韓国 1(さらに海上公試中1)
韓国海軍が見栄張って強襲揚陸艦に分類してるから勘違いしたんだろうけど
独島ではF-35B運用は不可能なんで「韓国 0(計画中1)」が正解だの
逆に日本は4隻としても良かったかもしれない
>F-35B運用艦の実現は困難でなく、シンガポールでさえ導入を検討中だ。同国はF-35B十数機の導入を発表し、STOVL空母の国内建造もしたいとする。
>人口五百万の都市国家でも実施可能ということは同機導入で戦力整備の様相が一変することを意味する。
しかしマジかこれ
919名無し三等兵
2020/05/26(火) 07:36:44.57ID:ABXIMEWl >>906
>しかしオーストラリアは、日本とオーストラリアがF-22再調達プログラムに参加して194機のF-22を調達すれば機体単価を引き下げることが可能で、
>さらにファイブアイズの主要な同盟国(カナダや英国)にもF-22を輸出すればさらなるコストダウンも可能と言っており、日本は次期戦闘機「NGF(仮称F-3)」の代わりに英国は第6世代戦闘機「テンペスト」の代わりにF-22を調達しろと言う意味だ。
日本はNGFについてオーストラリアの事なんか眼中にないやろ
>しかしオーストラリアは、日本とオーストラリアがF-22再調達プログラムに参加して194機のF-22を調達すれば機体単価を引き下げることが可能で、
>さらにファイブアイズの主要な同盟国(カナダや英国)にもF-22を輸出すればさらなるコストダウンも可能と言っており、日本は次期戦闘機「NGF(仮称F-3)」の代わりに英国は第6世代戦闘機「テンペスト」の代わりにF-22を調達しろと言う意味だ。
日本はNGFについてオーストラリアの事なんか眼中にないやろ
920名無し三等兵
2020/05/26(火) 07:40:38.28ID:j/lKmleJ >>919
逆にオーストラリアに米国製システム載せたF-3を輸出するように米国から頼まれるとかいう「ごうりゅう案件」化とかがあり得そうよなあ
逆にオーストラリアに米国製システム載せたF-3を輸出するように米国から頼まれるとかいう「ごうりゅう案件」化とかがあり得そうよなあ
922名無し三等兵
2020/05/26(火) 12:36:13.36ID:jumCwiHB923名無し三等兵
2020/05/26(火) 17:50:01.56ID:pSsv2xHs924名無し三等兵
2020/05/26(火) 20:46:12.37ID:rs7NQRkh 日本は高性能な戦闘機を作れるかもしれないが
フランスは我々に必要な戦闘機を作ってくれるのだ
フランスは我々に必要な戦闘機を作ってくれるのだ
925名無し三等兵
2020/05/26(火) 23:29:04.01ID:jumCwiHB926名無し三等兵
2020/05/27(水) 07:05:45.53ID:Fq7Cowt0 トルコへの圧力か? ロシア、リビアに戦闘機MiG-29や戦闘爆撃機Su-24を配備
https://grandfleet.info/middle-east-afria-related/russia-deploys-mig-29-fighter-and-su-24-fighter-bomber-in-libya/
四面楚歌やんけ
https://grandfleet.info/middle-east-afria-related/russia-deploys-mig-29-fighter-and-su-24-fighter-bomber-in-libya/
四面楚歌やんけ
928名無し三等兵
2020/05/27(水) 17:37:54.96ID:L2hDOTPn 中印国境紛争以来の大規模衝突か? インドと中国が戦争に備えて準備を開始
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/india-and-china-prepare-for-war/
国内向けに国威を発揚する必要があって、かつ喧嘩して一番リスクの少ない相手がインドと判断されたということかね
韓国じゃ米軍基地はあるし格が下すぎて殴りつけても留飲は張れど自国が盛強だという意識にはなりにくいからな
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/india-and-china-prepare-for-war/
国内向けに国威を発揚する必要があって、かつ喧嘩して一番リスクの少ない相手がインドと判断されたということかね
韓国じゃ米軍基地はあるし格が下すぎて殴りつけても留飲は張れど自国が盛強だという意識にはなりにくいからな
929名無し三等兵
2020/05/27(水) 17:45:43.51ID:L2hDOTPn 海外「日本は世界の模範となった」 都市封鎖なしの『日本モデル』の成功に称賛の声が殺到
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-3459.html
反日歯ぎしり
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-3459.html
反日歯ぎしり
930名無し三等兵
2020/05/27(水) 22:09:50.90ID:Fq7Cowt0931名無し三等兵
2020/05/27(水) 22:10:20.64ID:Fq7Cowt0932名無し三等兵
2020/05/27(水) 22:12:23.57ID:Fq7Cowt0933名無し三等兵
2020/05/28(木) 08:50:23.04ID:0cCIRv2l 中国軍がインドとの国境に兵士1万人以上を動員、一部は既にインド領へ侵入
https://grandfleet.info/china-related/china-mobilizes-more-than-10000-soldiers-on-the-border-with-india/
中国が国際的に孤立し最も味方を必要とする時期に積極的にかつ無駄に全方位に喧嘩を売っていくスタイル
独裁国家は独裁者の国内向けの権威を重視するあまり合理的な行動が取れなくなるということをよく示しているぬ
っつーかこれ見方に寄らなくても自分の不手際で発生した疫病に他国が苦しんでる時に乗じて押し込み強盗してるようにしか見えんし
https://grandfleet.info/china-related/china-mobilizes-more-than-10000-soldiers-on-the-border-with-india/
中国が国際的に孤立し最も味方を必要とする時期に積極的にかつ無駄に全方位に喧嘩を売っていくスタイル
独裁国家は独裁者の国内向けの権威を重視するあまり合理的な行動が取れなくなるということをよく示しているぬ
っつーかこれ見方に寄らなくても自分の不手際で発生した疫病に他国が苦しんでる時に乗じて押し込み強盗してるようにしか見えんし
934名無し三等兵
2020/05/28(木) 08:55:28.98ID:0cCIRv2l 韓国、KF-X開発費も潜水艦の前払金も払わないインドネシアに頭を抱える
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/south-korea-indonesia-will-not-pay-for-kf-x-or-subs/
>この問題が特に厄介なのは韓国側がインドネシアから担保を取らなかった点だと韓国メディアは指摘している。
そういうまともな契約では契約してもらえずプラス先進国から移転された軍事技術を違法に横流しまでして
やっと調印してもらえる程度のゴミのような輸出国でしかなかったということだが
武器輸出大国(笑)という看板でホルホルしたいがために無理やり輸出金額を増やし続けたツケが出てるということだろう
原発と同じ構図
違法な軍事技術横流しすらも実際やってみれば大した技術なかったし潜水艦はトルコからもっと性能のいいのが輸入できるし
最近ははるかに高度で確実な技術力を持つ日本が軍事技術移転に積極的になっていてベトナムなんか艦艇技術を
移転してもらってるからインドネシアにとってすらもう韓国の相手なんかするのが馬鹿馬鹿しくなってるんだろうな
所詮西側で欧米以外、アジアの近所に存在する工業国というくくりで日本がこれまで武器輸出してなかったために
他に選択肢がないから仕方なく取引してもらえてただけの国に過ぎなかった
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/south-korea-indonesia-will-not-pay-for-kf-x-or-subs/
>この問題が特に厄介なのは韓国側がインドネシアから担保を取らなかった点だと韓国メディアは指摘している。
そういうまともな契約では契約してもらえずプラス先進国から移転された軍事技術を違法に横流しまでして
やっと調印してもらえる程度のゴミのような輸出国でしかなかったということだが
武器輸出大国(笑)という看板でホルホルしたいがために無理やり輸出金額を増やし続けたツケが出てるということだろう
原発と同じ構図
違法な軍事技術横流しすらも実際やってみれば大した技術なかったし潜水艦はトルコからもっと性能のいいのが輸入できるし
最近ははるかに高度で確実な技術力を持つ日本が軍事技術移転に積極的になっていてベトナムなんか艦艇技術を
移転してもらってるからインドネシアにとってすらもう韓国の相手なんかするのが馬鹿馬鹿しくなってるんだろうな
所詮西側で欧米以外、アジアの近所に存在する工業国というくくりで日本がこれまで武器輸出してなかったために
他に選択肢がないから仕方なく取引してもらえてただけの国に過ぎなかった
935名無し三等兵
2020/05/28(木) 08:59:09.66ID:0cCIRv2l 海外「皇帝の称号を持つ方なのに…」 天皇陛下が田植えを行う様子に感動の声が殺到
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-3460.html
>■ 国内で「天皇にやっていただく仕事ではない」
> っていう声が全くないのも素晴らしいと思った。 フィリピン
神事ですけぇ
けどこういう世俗的というか生活に根差した神事を執り行う国ももうだいぶ少なくなっちゃってるのか…
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-3460.html
>■ 国内で「天皇にやっていただく仕事ではない」
> っていう声が全くないのも素晴らしいと思った。 フィリピン
神事ですけぇ
けどこういう世俗的というか生活に根差した神事を執り行う国ももうだいぶ少なくなっちゃってるのか…
936名無し三等兵
2020/05/28(木) 09:44:59.02ID:TSanSrSQ937名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146
2020/05/28(木) 09:51:07.85ID:nQXXDd30 祖国が半万年属国の20円は惨めよの
938名無し三等兵
2020/05/28(木) 10:09:53.33ID:v7zq32dQ そもそも半島じゃ元来水田無理だしなw
北の将軍様が「みんなで米の飯と牛肉スープを食えるように」つってるのも
主食が高粱だったからだからなw
大陸北部が小麦が主食だったのと同じ事さw
その程度の事も判らないから、半島じゃノーベル賞受賞者が出ないのさw
因みに大陸北部で取れる小麦が半島で主食にならなかったのは半島は土地が痩せ過ぎで
小麦の栽培もダメだからw
だから半島北部じゃ冷麺の材料がとうもろこしで、半島南部はもっと痩せた土地に向く
蕎麦が主材料なのさw
何せ米栽培自体が連中の好きな「日帝残滓」だからな〜w
そのうち水田も壊しまくって自ら飢饉を引き起こすだろうな、北と同じでw
北の将軍様が「みんなで米の飯と牛肉スープを食えるように」つってるのも
主食が高粱だったからだからなw
大陸北部が小麦が主食だったのと同じ事さw
その程度の事も判らないから、半島じゃノーベル賞受賞者が出ないのさw
因みに大陸北部で取れる小麦が半島で主食にならなかったのは半島は土地が痩せ過ぎで
小麦の栽培もダメだからw
だから半島北部じゃ冷麺の材料がとうもろこしで、半島南部はもっと痩せた土地に向く
蕎麦が主材料なのさw
何せ米栽培自体が連中の好きな「日帝残滓」だからな〜w
そのうち水田も壊しまくって自ら飢饉を引き起こすだろうな、北と同じでw
939名無し三等兵
2020/05/28(木) 11:59:55.70ID:ZCphZmLb 香港「国家安全法」の衝撃、習近平が暴挙に出た理由
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60714
簡単な
コロナで「失敗」した中国には対外的対内的な面子を保つためにそれ以外に方法がなかった
失敗を取り繕うためによりリスキーな賭けに出るのは珍しい話じゃない
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60714
簡単な
コロナで「失敗」した中国には対外的対内的な面子を保つためにそれ以外に方法がなかった
失敗を取り繕うためによりリスキーな賭けに出るのは珍しい話じゃない
940名無し三等兵
2020/05/28(木) 12:27:42.49ID:xrORvXLD 露戦闘機を無効化? トルコ、シリアでの戦闘再開を見越して地対空ミサイル配備
https://grandfleet.info/european-region/turkey-deploys-surface-to-air-missiles-in-northern-syria/
あっちこっち喧嘩売っとりますのぅ
味方いるんかここ…
https://grandfleet.info/european-region/turkey-deploys-surface-to-air-missiles-in-northern-syria/
あっちこっち喧嘩売っとりますのぅ
味方いるんかここ…
941名無し三等兵
2020/05/28(木) 12:31:00.86ID:xrORvXLD 米下院、ウイグル族弾圧巡る対中制裁法案を可決 大統領に送付へ
https://jp.reuters.com/article/usa-china-xinjiang-idJPKBN2333C7
中国の独裁弾圧下にある各民族代表団で構成される自由インド太平洋連盟曰く
「中国が人類に対して犯した罪を裁いてやる」とのこと
しかしまぁそのへんの罪は連合軍を主導したアメリカの判断ミスでもあるんで
ワシントンでは中々大声で言えんわな(少なくともかつては)
そりゃ東京の国会で結成式開くことになるわ
https://jp.reuters.com/article/usa-china-xinjiang-idJPKBN2333C7
中国の独裁弾圧下にある各民族代表団で構成される自由インド太平洋連盟曰く
「中国が人類に対して犯した罪を裁いてやる」とのこと
しかしまぁそのへんの罪は連合軍を主導したアメリカの判断ミスでもあるんで
ワシントンでは中々大声で言えんわな(少なくともかつては)
そりゃ東京の国会で結成式開くことになるわ
942名無し三等兵
2020/05/28(木) 12:36:38.56ID:xrORvXLD 電車ガラガラ、マイカーで道路は渋滞 米国の通勤風景にも「新しい生活様式」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/05/post-93504.php
>米国では新型コロナウイルス感染抑止のための外出制限が解除された後、公共交通機関を避けて自動車を使いたいと考える人が増えている。
>複数の世論調査によると、都市部に住む米国民の中には初めて自動車を購入しようとする人々もおり、新型コロナで打撃を受けた自動車メーカーにとっては追い風となるかもしれないが、
>都市計画担当者が環境対策の目標を達成する上では難題を突き付けられることになる。
なるほど、そりゃトヨタもさらにHVをプッシュするわけですわ
さらに売れるでこれ
トヨタがアメリカ再始動で先陣切った深い事情
https://toyokeizai.net/articles/-/350939
>トヨタにとってアメリカは年間約240万台を販売する最大市場で、1国で同社世界販売台数の4分の1を占める。
>しかも、販売の6割以上はSUV(スポーツ用多目的車)やピックアップトラックといった大型車だ。
>高級ブランド「レクサス」は世界販売の4割、年間30万台近くがアメリカで売れている。
>台数以上に利益貢献度は高く、まさにトヨタにとってのドル箱市場だ。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/05/post-93504.php
>米国では新型コロナウイルス感染抑止のための外出制限が解除された後、公共交通機関を避けて自動車を使いたいと考える人が増えている。
>複数の世論調査によると、都市部に住む米国民の中には初めて自動車を購入しようとする人々もおり、新型コロナで打撃を受けた自動車メーカーにとっては追い風となるかもしれないが、
>都市計画担当者が環境対策の目標を達成する上では難題を突き付けられることになる。
なるほど、そりゃトヨタもさらにHVをプッシュするわけですわ
さらに売れるでこれ
トヨタがアメリカ再始動で先陣切った深い事情
https://toyokeizai.net/articles/-/350939
>トヨタにとってアメリカは年間約240万台を販売する最大市場で、1国で同社世界販売台数の4分の1を占める。
>しかも、販売の6割以上はSUV(スポーツ用多目的車)やピックアップトラックといった大型車だ。
>高級ブランド「レクサス」は世界販売の4割、年間30万台近くがアメリカで売れている。
>台数以上に利益貢献度は高く、まさにトヨタにとってのドル箱市場だ。
943名無し三等兵
2020/05/28(木) 12:38:13.74ID:xrORvXLD 生き残りへ正念場、日産ルノー三菱自連合が27日に協業強化策発表
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-24/QANPCTDWLU6B01
>自動車メーカーの資本提携としてはまれな成功例と称賛されてきた企業連合(アライアンス)は正念場を迎えており、近く協業強化の具体策を新たに発表しててこ入れを図る。
つまり経済評論家には馬鹿しかいなかったということだ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-24/QANPCTDWLU6B01
>自動車メーカーの資本提携としてはまれな成功例と称賛されてきた企業連合(アライアンス)は正念場を迎えており、近く協業強化の具体策を新たに発表しててこ入れを図る。
つまり経済評論家には馬鹿しかいなかったということだ
944名無し三等兵
2020/05/28(木) 12:39:26.97ID:xrORvXLD 英ジョンソン、中国ファーウェイの5G参入制限へ 新型コロナ危機で方針転換
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2020/05/5g-11.php
味方を敵にして敵をより強硬な敵にする政策しかしてこなかったから仕方がない
内向きの面子を保とうとする代償は高くついたの
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2020/05/5g-11.php
味方を敵にして敵をより強硬な敵にする政策しかしてこなかったから仕方がない
内向きの面子を保とうとする代償は高くついたの
945名無し三等兵
2020/05/28(木) 12:42:00.54ID:xrORvXLD 国産巡視船「安平」進水式 陳行政院副院長、供給連鎖構築に期待/台湾
http://japan.cna.com.tw/news/apol/202004270008.aspx
>(高雄中央社)国産600トン級巡視船の1番船「安平」の進水式が27日、南部・高雄市旗津の造船所で行われた。
>式典に出席した陳其邁行政院副院長(副首相)は軍艦の国産によって国内の造船業者や企業を結び付け、サプライチェーン(供給連鎖)を構築することで、沿岸防衛のために最高の巡視船を提供できればと期待を寄せた。
>政府は2018年、10年以内に国産の巡視船艇141隻を建造するプロジェクトを始動。
>海洋委員会が関連予算に426億台湾元(約1520億円)を計上し、設計から保守までを国内の造船業者に任せることを目指している。
カタマラン型のステルスコルベット船体を巡視船にも転用したのか
巡視船全体の整備計画の規模も相当なもんだし台湾の造船業は発展が見込めるな
http://japan.cna.com.tw/news/apol/202004270008.aspx
>(高雄中央社)国産600トン級巡視船の1番船「安平」の進水式が27日、南部・高雄市旗津の造船所で行われた。
>式典に出席した陳其邁行政院副院長(副首相)は軍艦の国産によって国内の造船業者や企業を結び付け、サプライチェーン(供給連鎖)を構築することで、沿岸防衛のために最高の巡視船を提供できればと期待を寄せた。
>政府は2018年、10年以内に国産の巡視船艇141隻を建造するプロジェクトを始動。
>海洋委員会が関連予算に426億台湾元(約1520億円)を計上し、設計から保守までを国内の造船業者に任せることを目指している。
カタマラン型のステルスコルベット船体を巡視船にも転用したのか
巡視船全体の整備計画の規模も相当なもんだし台湾の造船業は発展が見込めるな
946名無し三等兵
2020/05/28(木) 12:46:31.03ID:xrORvXLD ソニー、自動車産業のキープレイヤーに台頭…先行したパナソニック、停滞の根本的原因
https://biz-journal.jp/2020/05/post_155246.html
>ソニーが「CES」に出展したのは、自社開発したEVの試作車「VISION‐S」だ。一般的に、試作車の製作費は、1台1億円以上といわれる。
>
「VISION‐S」には、自動ブレーキや自動車線変更などの先進運転支援システムのほか、人や障害物を検知するカメラ用の「CMOSイメージセンサー」など数種類のセンサーが30個以上搭載されている。
>「後発組のソニーに勝ち目はあるのか」と、陰口を叩かれた。
>しかし、ソニー製のCMOSイメージセンサーはいまや、トヨタの高級車ブランド「レクサス」の最上級クラス「LS」に搭載されているように、自動車分野でも高い評価を受けているのだ。
いち早くエッジAI処理が可能なCMOSを投入してるしソニーのシェアはさらに上がりそうだの
https://biz-journal.jp/2020/05/post_155246.html
>ソニーが「CES」に出展したのは、自社開発したEVの試作車「VISION‐S」だ。一般的に、試作車の製作費は、1台1億円以上といわれる。
>
「VISION‐S」には、自動ブレーキや自動車線変更などの先進運転支援システムのほか、人や障害物を検知するカメラ用の「CMOSイメージセンサー」など数種類のセンサーが30個以上搭載されている。
>「後発組のソニーに勝ち目はあるのか」と、陰口を叩かれた。
>しかし、ソニー製のCMOSイメージセンサーはいまや、トヨタの高級車ブランド「レクサス」の最上級クラス「LS」に搭載されているように、自動車分野でも高い評価を受けているのだ。
いち早くエッジAI処理が可能なCMOSを投入してるしソニーのシェアはさらに上がりそうだの
947名無し三等兵
2020/05/28(木) 12:47:20.00ID:xrORvXLD ゴーン被告逃亡ほう助容疑の2人、米当局が逮捕−元特殊部隊員ら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-20/QAMTN3T1UM1001
ザマァ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-20/QAMTN3T1UM1001
ザマァ
948名無し三等兵
2020/05/28(木) 12:51:35.05ID:xrORvXLD950名無し三等兵
2020/05/29(金) 08:58:09.82ID:3llG0B1Z おっおっおっおっ
951名無し三等兵
2020/05/29(金) 12:27:33.59ID:I7RmYKrj >>569
TPPでデータ貿易の規定が組み込まれたから世界で一社だけ存在する独裁企業がすべてのデータを独占するよりも
世界中の多数の自治体に所有権が分散していた方が取引が活発になって都合がいいという面もあるのよね
そういう意味ではGAFAは古い時代の恐竜でトヨタ・NTTの方が時流に乗ってるとも言える
欧米でも巨大テックに対する批判が強まってるしデータの独占という商売は少なくとも政治の世界ではもう古くなってるんだろう
TPPでデータ貿易の規定が組み込まれたから世界で一社だけ存在する独裁企業がすべてのデータを独占するよりも
世界中の多数の自治体に所有権が分散していた方が取引が活発になって都合がいいという面もあるのよね
そういう意味ではGAFAは古い時代の恐竜でトヨタ・NTTの方が時流に乗ってるとも言える
欧米でも巨大テックに対する批判が強まってるしデータの独占という商売は少なくとも政治の世界ではもう古くなってるんだろう
952名無し三等兵
2020/05/29(金) 12:28:28.48ID:I7RmYKrj953名無し三等兵
2020/05/29(金) 12:47:01.83ID:1Fd91cYg954名無し三等兵
2020/05/29(金) 12:48:12.26ID:1Fd91cYg 間違えて安価つけちゃったメンゴ
955名無し三等兵
2020/05/29(金) 12:49:35.73ID:sesWgMyC スペースX、悪天候のため発射17分前に打ち上げ中止 宇宙飛行士2人搭乗
https://mainichi.jp/articles/20200528/k00/00m/040/006000c
残念
しかし17分前まで粘ったのか
https://mainichi.jp/articles/20200528/k00/00m/040/006000c
残念
しかし17分前まで粘ったのか
958名無し三等兵
2020/05/29(金) 17:29:16.12ID:JMklIGS1 新材料の開発に期待、「予想外」見つけるAIの仕組み
https://newswitch.jp/p/22425
>理化学研究所や物質・材料研究機構の研究グループは、研究者の予想や想定ができないような例外物質を発見する人工知能(AI)を開発した。
>同AIを利用し、例外的な特性を持つ化合物を複数発見し、実験的に特性を確認できた。
>AIによる新物質や材料の設計が盛んに行われている。
>だが既存のAIでは研究者が望む特性をあらかじめ設定し新材料を開発しているため、研究者の想像を超える例外的な物質を探しにくかった。
>研究グループは、機械学習を組み合わせ、例外の度合いを数値化し例外的な物質を効率的に発見するAI「BLOX(ブロックス)」を開発。
>すでに特性が分かっている物質のデータベース(DB)と機械学習を利用し、未知物質の特性を予測。
>未知物質の予測特性分布から外れたものが例外的物質と期待される。
素材帝国日本がどんどんヤバい領域へ入り込んでいく…
https://newswitch.jp/p/22425
>理化学研究所や物質・材料研究機構の研究グループは、研究者の予想や想定ができないような例外物質を発見する人工知能(AI)を開発した。
>同AIを利用し、例外的な特性を持つ化合物を複数発見し、実験的に特性を確認できた。
>AIによる新物質や材料の設計が盛んに行われている。
>だが既存のAIでは研究者が望む特性をあらかじめ設定し新材料を開発しているため、研究者の想像を超える例外的な物質を探しにくかった。
>研究グループは、機械学習を組み合わせ、例外の度合いを数値化し例外的な物質を効率的に発見するAI「BLOX(ブロックス)」を開発。
>すでに特性が分かっている物質のデータベース(DB)と機械学習を利用し、未知物質の特性を予測。
>未知物質の予測特性分布から外れたものが例外的物質と期待される。
素材帝国日本がどんどんヤバい領域へ入り込んでいく…
959名無し三等兵
2020/05/29(金) 17:37:06.79ID:855g3Mdp 韓国の第1四半期での合計特殊出生率が0.9となり、亡国が見えてきた件
http://rakukan.net/article/475325065.html
>韓国では第1四半期の出産数が多いとされています。
>早生まれは学習、体育等の発達で不利とされているのでこの統計がいつも不思議なのですが、実際の数字として多いのでしかたない。
>その「もっとも出生数が多い」はずの第1四半期で、合計特殊出生率が0.9を記録しました。
>前年は1.02、一昨年は1.08。2年で20%減。
>今年の合計特殊出生率は0.9を割ることが確定しました。これまでのパターンで第1四半期のマイナス10%が通年の数字になる感じなので、0,85すら守れない可能性が高い。
>合計特殊出生率が1を割るってこと自体が大きなニュースになるレベルですが、0.9を大きく割りこむか。
>ちなみに通年での数字は一昨年が0.98、去年が0.92。
>おまけに現在の親世代は110:100で大幅な男あまりとなっていて、構造的に子供が増えない状況。
>さらにこの男あまりの構造は2020年代後半に120:100という凄まじい状況になって、さらに超々少子化を招くことになるでしょう。
合計特殊出生率は「女性一人あたりが産む子供の数」なんで男余りの状況では出生率はむしろ改善する
改善してなおこの数字というのは韓国の女は男性的な魅力が欠けているナヨナヨとした韓国男の子供を産みたいなんて思わなくなっているということだろう
雇用の崩壊がその状況にさらに追い打ちをかけて0.8を割るのも時間の問題となりつつある
日産自動車、韓国市場から撤退 → 韓国人「ほら見ろ、撤退で失われるのは韓国人の雇用なのに……」
http://rakukan.net/article/475340086.html
http://rakukan.net/article/475325065.html
>韓国では第1四半期の出産数が多いとされています。
>早生まれは学習、体育等の発達で不利とされているのでこの統計がいつも不思議なのですが、実際の数字として多いのでしかたない。
>その「もっとも出生数が多い」はずの第1四半期で、合計特殊出生率が0.9を記録しました。
>前年は1.02、一昨年は1.08。2年で20%減。
>今年の合計特殊出生率は0.9を割ることが確定しました。これまでのパターンで第1四半期のマイナス10%が通年の数字になる感じなので、0,85すら守れない可能性が高い。
>合計特殊出生率が1を割るってこと自体が大きなニュースになるレベルですが、0.9を大きく割りこむか。
>ちなみに通年での数字は一昨年が0.98、去年が0.92。
>おまけに現在の親世代は110:100で大幅な男あまりとなっていて、構造的に子供が増えない状況。
>さらにこの男あまりの構造は2020年代後半に120:100という凄まじい状況になって、さらに超々少子化を招くことになるでしょう。
合計特殊出生率は「女性一人あたりが産む子供の数」なんで男余りの状況では出生率はむしろ改善する
改善してなおこの数字というのは韓国の女は男性的な魅力が欠けているナヨナヨとした韓国男の子供を産みたいなんて思わなくなっているということだろう
雇用の崩壊がその状況にさらに追い打ちをかけて0.8を割るのも時間の問題となりつつある
日産自動車、韓国市場から撤退 → 韓国人「ほら見ろ、撤退で失われるのは韓国人の雇用なのに……」
http://rakukan.net/article/475340086.html
960名無し三等兵
2020/05/29(金) 17:40:06.95ID:855g3Mdp ナヌムの家、元慰安婦らに結核検診すら受けさせていなかった……韓国ではけっこう致命的なんだが
http://rakukan.net/article/475333564.html
韓国与党、挺対協の元代表を徹底擁護の姿勢へ。「個人攻撃に屈するな!」……ですって
http://rakukan.net/article/475329916.html
冷静に考えて自国の少女たちが(少女だけで)20万人も性奴隷にされてるのに何の抵抗もせず
70年も経ってから銅像を建てて喜んでるような男達の子供を産みたいと思うかって話だ
ましてやこんな連中だぞ?
http://rakukan.net/article/475333564.html
韓国与党、挺対協の元代表を徹底擁護の姿勢へ。「個人攻撃に屈するな!」……ですって
http://rakukan.net/article/475329916.html
冷静に考えて自国の少女たちが(少女だけで)20万人も性奴隷にされてるのに何の抵抗もせず
70年も経ってから銅像を建てて喜んでるような男達の子供を産みたいと思うかって話だ
ましてやこんな連中だぞ?
961名無し三等兵
2020/05/29(金) 18:01:34.80ID:2DS8pym6 ファミレスでちょっとゆっくりしようかと思ったが人が増えてきたんで撤退だ
三密回避重点
三密回避重点
962名無し三等兵
2020/05/29(金) 22:11:24.14ID:ommPsAiy 空母に搭載するF-35Bは? イタリアが再びF-35調達削減に乗り出す
https://grandfleet.info/european-region/italy-again-embarks-on-f-35-procurement-cuts/
>一応、現政権の国防大臣は米国やNATOの関係を損なわないためにもF-35調達維持を主張しているが、今年4月に行われた「イタリアにとって最も親しい国は?」
>という世論調査で最も支持を得たのは中国(52%)で、その次に支持を得たのはロシア(32%)、その次が米国(17%)の順だった。
>昨年の調査では米国(29%)ロシア(15%)中国(10%)の順だったので、イタリア人のなかで大きな変化が起こっていることが伺える。
>さらにイタリアは今後、誰と同盟を結ぶべきかという質問で中国と答えたのはのは36%、米国と答えたのは30%に留まってる。
コロナショックで孤立無援のイタリアが恨み節──加速する反EU感情の行く先
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/05/eu-222.php
>「ヨーロッパへの考えが少し変化した」。ローマ在住の不動産業者マルコ・トンド(34)はBBCの取材にそう発言している。「極度の緊急事態に直面しているのに、各国が背を向け合うなんて」
>最近の世論調査では、イタリアのEU離脱を望む人の割合が20ポイント増加。EUを無意味な存在とみる人は59%に上り、回答者の半数近くがドイツは敵で、中国が同盟国だと考えていた。
反独反EUでなんでドイツと仲良しな中国になびくのかがよく分からんが(イギリスはEU離脱して親米反中の旗幟を鮮明にしてるのに)さすが味方を間違えることに定評のあるイタリアというか
あと30機までF-35Bの調達を減らしたのをさらに減らすとかももう訳分かんねぇな…
https://grandfleet.info/european-region/italy-again-embarks-on-f-35-procurement-cuts/
>一応、現政権の国防大臣は米国やNATOの関係を損なわないためにもF-35調達維持を主張しているが、今年4月に行われた「イタリアにとって最も親しい国は?」
>という世論調査で最も支持を得たのは中国(52%)で、その次に支持を得たのはロシア(32%)、その次が米国(17%)の順だった。
>昨年の調査では米国(29%)ロシア(15%)中国(10%)の順だったので、イタリア人のなかで大きな変化が起こっていることが伺える。
>さらにイタリアは今後、誰と同盟を結ぶべきかという質問で中国と答えたのはのは36%、米国と答えたのは30%に留まってる。
コロナショックで孤立無援のイタリアが恨み節──加速する反EU感情の行く先
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/05/eu-222.php
>「ヨーロッパへの考えが少し変化した」。ローマ在住の不動産業者マルコ・トンド(34)はBBCの取材にそう発言している。「極度の緊急事態に直面しているのに、各国が背を向け合うなんて」
>最近の世論調査では、イタリアのEU離脱を望む人の割合が20ポイント増加。EUを無意味な存在とみる人は59%に上り、回答者の半数近くがドイツは敵で、中国が同盟国だと考えていた。
反独反EUでなんでドイツと仲良しな中国になびくのかがよく分からんが(イギリスはEU離脱して親米反中の旗幟を鮮明にしてるのに)さすが味方を間違えることに定評のあるイタリアというか
あと30機までF-35Bの調達を減らしたのをさらに減らすとかももう訳分かんねぇな…
963名無し三等兵
2020/05/30(土) 11:05:28.58ID:MsKnFGFQ 緊張感が高まる印中、中国がインド領に居座らせている部隊に戦車を配備
https://grandfleet.info/china-related/deploying-tanks-to-the-units-china-is-occupying-in-indian-territory/
https://grandfleet.info/china-related/deploying-tanks-to-the-units-china-is-occupying-in-indian-territory/
964名無し三等兵
2020/05/30(土) 11:13:29.83ID:MsKnFGFQ 正義連が集めた寄付金、元慰安婦に使われた額は全体のわずか3%であることが判明して物議=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56806170.html
しかしこれ発覚したのが選挙の後でほんとによかったなぁ(´・ω・`)
日本政府もほっと胸を撫で下ろしているだろう
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56806170.html
しかしこれ発覚したのが選挙の後でほんとによかったなぁ(´・ω・`)
日本政府もほっと胸を撫で下ろしているだろう
965ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao
2020/05/31(日) 08:27:01.93ID:E6prXswU >>964
ttp://rakukan.net/article/475364720.html
>慰安婦像製作者「うちらに黙って慰安婦像を作ったら著作権侵害で訴えるわ、犯罪行為だからな」
まあ実は正論だとは思うんだよな
みんなわざわざ聞かなかっただけで
ttp://rakukan.net/article/475364720.html
>慰安婦像製作者「うちらに黙って慰安婦像を作ったら著作権侵害で訴えるわ、犯罪行為だからな」
まあ実は正論だとは思うんだよな
みんなわざわざ聞かなかっただけで
966名無し三等兵
2020/05/31(日) 08:53:57.54ID:lIRam5Jx 米国製戦闘機は制限が多く航空ショー向き?Su-35こそインドネシアに最適か
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/su-35-is-best-for-indonesia/
どちらにしろKFXよりはマシなことは確かだ
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/su-35-is-best-for-indonesia/
どちらにしろKFXよりはマシなことは確かだ
967名無し三等兵
2020/05/31(日) 08:56:45.24ID:lIRam5Jx 海外「さすが世界一の技術だ」 ブルーインパルスによる感謝の飛行に海外から感動の声
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-3463.html
いかにして士気を上げるか、というのは集団にとって常に重要な問題だからな
不安を煽り立てるよりは勇気を奮い立たせるようなやり方なのも良い
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-3463.html
いかにして士気を上げるか、というのは集団にとって常に重要な問題だからな
不安を煽り立てるよりは勇気を奮い立たせるようなやり方なのも良い
968名無し三等兵
2020/05/31(日) 08:59:21.93ID:lIRam5Jx 日産「過去との決別」へ、社内の抵抗を押し切った内田CEOに好感
偽らざる真摯な計画
https://newswitch.jp/p/22438
> 18年11月、カルロス・ゴーン前会長が逮捕された日産。その後も経営の混乱が続き、打つべき対策が遅れた。
>業績の悪化は今も続くが、その根底にはゴーン前会長の下で進めた規模拡大路線の行き詰まりがある。
無能の後始末は大変だ
偽らざる真摯な計画
https://newswitch.jp/p/22438
> 18年11月、カルロス・ゴーン前会長が逮捕された日産。その後も経営の混乱が続き、打つべき対策が遅れた。
>業績の悪化は今も続くが、その根底にはゴーン前会長の下で進めた規模拡大路線の行き詰まりがある。
無能の後始末は大変だ
969名無し三等兵
2020/05/31(日) 09:03:30.20ID:lIRam5Jx 主張 少ないF-22「最重要航空機材」をフル活用すべき米空軍
https://aviation-space-business.blogspot.com/2020/05/f-22.html
>わが国にF-22がもっと多く必要な事実は実に単純明快だ。だがF-22生産ラインは閉鎖され数年が経過し、生産再開は容易ではない。
>F-22生産の打ち切りは悲劇であり、その影響を今後も痛感していくことになるだろう。ただし、今の時点で重要なのは現在あるF-22の活用だ。
>旧型ブロック20各機の性能改修で完全な戦闘可能機体にすれば敵に大きなメッセージとなる。
>すべてはF-22の性能に行きつく。数字を最適化しよう。
>今日明日の安全保障面の課題から現状を下回る機数では許されない。
つくづくオバマは中国のスパイだったのやな、って
https://aviation-space-business.blogspot.com/2020/05/f-22.html
>わが国にF-22がもっと多く必要な事実は実に単純明快だ。だがF-22生産ラインは閉鎖され数年が経過し、生産再開は容易ではない。
>F-22生産の打ち切りは悲劇であり、その影響を今後も痛感していくことになるだろう。ただし、今の時点で重要なのは現在あるF-22の活用だ。
>旧型ブロック20各機の性能改修で完全な戦闘可能機体にすれば敵に大きなメッセージとなる。
>すべてはF-22の性能に行きつく。数字を最適化しよう。
>今日明日の安全保障面の課題から現状を下回る機数では許されない。
つくづくオバマは中国のスパイだったのやな、って
970名無し三等兵
2020/05/31(日) 14:38:24.71ID:lIRam5Jx 立民・小西ひろゆき「偽善者ぶりに吐き気がする」安倍首相のブルーインパルスツイートに
http://jpsoku.blog.jp/archives/1077546074.html
前線要員の士気を高めることの重要性とその手段を知っている良い指導者だと思うがの
悪辣なのは同意するけど(日本の敵に対するやり口とか)
http://jpsoku.blog.jp/archives/1077546074.html
前線要員の士気を高めることの重要性とその手段を知っている良い指導者だと思うがの
悪辣なのは同意するけど(日本の敵に対するやり口とか)
971名無し三等兵
2020/05/31(日) 14:39:15.91ID:lIRam5Jx972名無し三等兵
2020/05/31(日) 14:50:25.73ID:lIRam5Jx スコープドッグって今見ると凄いデザインだよな
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/56812527.html
> 23:コメントげっとロボ 2020年05月31日 14:07 ID:AFYU97Uh0
>未来は戦車が無くなり歩兵が強化される時代となるのだろうか
戦車は無くならんけどパワードスーツの実用化と普及で
銃剣が開発された後の歩兵程度には騎兵に対する役割と
相対的な重要性が復権しそうではある
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/56812527.html
> 23:コメントげっとロボ 2020年05月31日 14:07 ID:AFYU97Uh0
>未来は戦車が無くなり歩兵が強化される時代となるのだろうか
戦車は無くならんけどパワードスーツの実用化と普及で
銃剣が開発された後の歩兵程度には騎兵に対する役割と
相対的な重要性が復権しそうではある
973名無し三等兵
2020/05/31(日) 14:50:59.05ID:lIRam5Jx 騎兵(戦車)に対する役割と相対的な重要性
974名無し三等兵
2020/05/31(日) 16:35:52.57ID:lIRam5Jx 米海軍:X-37で軌道上から地上へ送電の実験を行う
https://aviation-space-business.blogspot.com/2020/05/x-37.html
>十分に作動する設計なら太陽光を収集し、莫大な量のエナジーを地球に送れる。宇宙空間なら雲に遮られることもなく発電効率が上がり、パネル上に埃もつかないはずだ。
>集めたエナジーは地球にマイクロウェーブとして転送する。エナジー収集のしくみは緊急時電源としてさらに軍事用途にも使える。
>移動困難地に展開する地上部隊も理論上は制限なしで莫大なエナジーが使えるようになる。燃料補給装備のトラック、タンク等が不要になる。
>ただし、実現までに克服すべき課題がある。海軍研究本部のポール・ジャッフェ博士の説明では宇宙空間への打上げる費用が高額なことが一番だ。
>重量がかさめば多くの推進剤が必要となり費用も上がる。重量を最小限にするには内部部品を小型軽量化する必要があり、技術面で難易度が上がる。
軍事利用面では課題の解決は簡単だの
マイクロウェーブの送受信中継器だけを軌道上に打ち上げて地上の発電所から前線の部隊に送ればいい
https://aviation-space-business.blogspot.com/2020/05/x-37.html
>十分に作動する設計なら太陽光を収集し、莫大な量のエナジーを地球に送れる。宇宙空間なら雲に遮られることもなく発電効率が上がり、パネル上に埃もつかないはずだ。
>集めたエナジーは地球にマイクロウェーブとして転送する。エナジー収集のしくみは緊急時電源としてさらに軍事用途にも使える。
>移動困難地に展開する地上部隊も理論上は制限なしで莫大なエナジーが使えるようになる。燃料補給装備のトラック、タンク等が不要になる。
>ただし、実現までに克服すべき課題がある。海軍研究本部のポール・ジャッフェ博士の説明では宇宙空間への打上げる費用が高額なことが一番だ。
>重量がかさめば多くの推進剤が必要となり費用も上がる。重量を最小限にするには内部部品を小型軽量化する必要があり、技術面で難易度が上がる。
軍事利用面では課題の解決は簡単だの
マイクロウェーブの送受信中継器だけを軌道上に打ち上げて地上の発電所から前線の部隊に送ればいい
975名無し三等兵
2020/06/01(月) 12:24:46.05ID:YP11ui3Y ファーウェイの野望、「ソニーを徹底解剖」する禁断の極秘計画
https://diamond.jp/articles/-/238757
>中国の通信機器大手ファーウェイは、類いまれな学習能力で次々と先行企業にキャッチアップしてきた。この企業が、ソニーに特段の熱視線を向けている。
>ソニー・マイクロソフトの蜜月にファーウェイは穏やかではない
>マイクロソフトには、ファーウェイのような中国企業や中国政府から見て、決して無視できない側面がある。米国の政府調達の重要なサプライヤーであることだ。
>特に国防総省(ペンタゴン)や国土安全保障省、軍といった防衛や安全保障に関わる部門で主力サプライヤーとして貢献してきた。
次世代ネットワークのキーテクノロジーはセンサーでありAIを含めたエッジ処理でありそれは「現実世界に対する検索システム」であって
その覇権企業の地位に一番近いところにいるのがソニーだから当然と言えば当然だの
それは近年のメモリバブルどころではない半導体需要の急増をもたらし5Gの比ではないレベルで社会や安全保障に影響を及ぼす可能性が高い
https://diamond.jp/articles/-/238757
>中国の通信機器大手ファーウェイは、類いまれな学習能力で次々と先行企業にキャッチアップしてきた。この企業が、ソニーに特段の熱視線を向けている。
>ソニー・マイクロソフトの蜜月にファーウェイは穏やかではない
>マイクロソフトには、ファーウェイのような中国企業や中国政府から見て、決して無視できない側面がある。米国の政府調達の重要なサプライヤーであることだ。
>特に国防総省(ペンタゴン)や国土安全保障省、軍といった防衛や安全保障に関わる部門で主力サプライヤーとして貢献してきた。
次世代ネットワークのキーテクノロジーはセンサーでありAIを含めたエッジ処理でありそれは「現実世界に対する検索システム」であって
その覇権企業の地位に一番近いところにいるのがソニーだから当然と言えば当然だの
それは近年のメモリバブルどころではない半導体需要の急増をもたらし5Gの比ではないレベルで社会や安全保障に影響を及ぼす可能性が高い
976名無し三等兵
2020/06/01(月) 12:27:57.89ID:YP11ui3Y 日産、じつはここから「驚きのV字回復」するかもしれない…って本当か?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72971
まぁゴーン某が盛んに持て囃されていた頃のV字回復(笑)に比べたらだいぶまともな経営計画だとは思うけどね
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72971
まぁゴーン某が盛んに持て囃されていた頃のV字回復(笑)に比べたらだいぶまともな経営計画だとは思うけどね
977名無し三等兵
2020/06/01(月) 12:29:08.01ID:YP11ui3Y 神風は吹かない、でも日本は負けないよ
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00164/052800003/
自分の力を信じるのは大切だが神意の介助を否定するのは傲慢な態度だ
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00164/052800003/
自分の力を信じるのは大切だが神意の介助を否定するのは傲慢な態度だ
978名無し三等兵
2020/06/01(月) 12:29:54.81ID:YP11ui3Y イタリア首相「夏にはすてきな休暇が待っている」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/05/post-93379.php
クリスマスまでにはry
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/05/post-93379.php
クリスマスまでにはry
979名無し三等兵
2020/06/01(月) 12:32:16.89ID:YP11ui3Y 状況は悪化するばかり? インド軍と中国軍が投石や棒で殴り合う動画が流出
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/video-leaked-when-indian-army-and-chinese-army-collide/
>この動画(撮影時期不明)はジャンムー・カシミール州ラダック地域にあるパンゴンツォ湖の北岸で両軍の兵士が投石や棒で殴り合った際のもので、
>動画は1人の中国軍兵士と軽装甲車両がインド軍の手に落ち、中国軍はそのまま逃げ去ったと説明している。
>インド軍は流出した動画は信憑性がなく現在国境沿いで対立している状況に関連付けさせようとする試みは悪質だと語り、現時点で両軍の物理的な衝突は起きていないと回答しているが、
>一度ネットに流出した動画はたちまち拡散されインド国内だけでなく世界中がラダック地域で両軍が衝突したと報じている。
>この動画が本当に現在の状況とは無関係なのか、それとも2ヶ国間交渉の障害になるので無関係を装っているだけなのかは不明だが、
>明らかにインド軍側から撮影された動画なのでインド側が意図的に流出させたことだけは確かだ。
中国さんダサダサですやん
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/video-leaked-when-indian-army-and-chinese-army-collide/
>この動画(撮影時期不明)はジャンムー・カシミール州ラダック地域にあるパンゴンツォ湖の北岸で両軍の兵士が投石や棒で殴り合った際のもので、
>動画は1人の中国軍兵士と軽装甲車両がインド軍の手に落ち、中国軍はそのまま逃げ去ったと説明している。
>インド軍は流出した動画は信憑性がなく現在国境沿いで対立している状況に関連付けさせようとする試みは悪質だと語り、現時点で両軍の物理的な衝突は起きていないと回答しているが、
>一度ネットに流出した動画はたちまち拡散されインド国内だけでなく世界中がラダック地域で両軍が衝突したと報じている。
>この動画が本当に現在の状況とは無関係なのか、それとも2ヶ国間交渉の障害になるので無関係を装っているだけなのかは不明だが、
>明らかにインド軍側から撮影された動画なのでインド側が意図的に流出させたことだけは確かだ。
中国さんダサダサですやん
980名無し三等兵
2020/06/01(月) 12:35:22.54ID:YP11ui3Y981名無し三等兵
2020/06/01(月) 12:39:11.17ID:YP11ui3Y 日本、韓国政府の最後通告を無視…5月末までに対韓輸出規制について公式回答せず=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56819271.html
草生えるw
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56819271.html
草生えるw
982名無し三等兵
2020/06/01(月) 12:40:48.05ID:YP11ui3Y トランプ、香港優遇措置撤廃とWHO脱退を発表=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56812076.html
資金はどこに流出するんかね
日本やシンガポールか
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56812076.html
資金はどこに流出するんかね
日本やシンガポールか
983名無し三等兵
2020/06/01(月) 21:47:55.63ID:9MrwL6yZ984名無し三等兵
2020/06/02(火) 06:57:04.39ID:l1nFehq+ おっおっおっおっ
985名無し三等兵
2020/06/02(火) 06:58:44.16ID:l1nFehq+ 韓国からの「輸出規制撤廃について立場を表明せよ」という要求を無視した日本……韓国政府、明日にも立場表明へ。WTOへの提訴再開……あれ、GSOMIA破棄は?
http://rakukan.net/article/475395680.html
ヘタれた
http://rakukan.net/article/475395680.html
ヘタれた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- トンカツに塩つけて食う奴www
- 俺がなんか言う→そんなわけないだろお前違うわと返される→俺「へーじゃあ違うのか」→何ヵ月経っても違うソースも情報も見つからず
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- この画像の人物は何歳に見える?
- ◯ンコ触らずに乳首だけでイクって
- でも一般人は地球平面説完全に否定出来ないよね
