民○党類ですが閉鎖されてるよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/04(土) 15:01:23.97ID:Jg/F26tY0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
再オープン日は未定です(σ゚∀゚)σエークセレント!

楽しい前売りスレ
民○党類ですが舶来品は違います
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1585932754/


ですがスレ避難所 その365
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1584528498/
ですがスレゲーム総合スレ46
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/04/04(土) 18:36:33.76ID:pTfZGLM10
>>442
夜中に仙台市のプレス貼ったけど
既に東京からの転勤者でばら撒かれたとみて間違いないのよなぁ
人事発令前に出せなかったから手遅れ感はある
2020/04/04(土) 18:36:46.02ID:Td6uuMxD0
イスラエル ユダヤ教「超正統派」感染が急拡大で都市封鎖
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200404/k10012368191000.html

比較的早い段階で鎖国したにもかかわらず、感染拡大が止まらない理由はこれでしたか
「信じる者は救われる」とは言っても宗教の力で感染症には勝てないのよね
2020/04/04(土) 18:36:55.70ID:yxP7lKii0
また共産化

【富山】感染した20代女性は「焼肉きんぐ」の店員 京都産業大学の卒業生ら3人が食事 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585992705/
2020/04/04(土) 18:37:31.46ID:SlusjdFn0
>>511
つ幸せ共和国
2020/04/04(土) 18:37:53.75ID:eKK6Pnbra
登山家の野口健氏が2日、ツイッターを新規投稿。

新型コロナウイルスの感染拡大が深刻になる中、具体名は挙げないながらも、
安倍晋三首相のコロナ対策を念頭に置いたとみられる「リーダー論」をつづり、
「有事に危機管理能力を発揮出来ないリーダー」と指摘した。

野口氏は「平時の時には安全保障への新たな法整備など危機管理能力を充実させてきたリーダー。
しかし、いざ有事の最中におかれると得意であったはずの危機管理能力を発揮出来ないリーダー」とツイートした。

その上で、野口氏は
「『平時に強いリーダー』と『有事に強いリーダー』がいる。
災害時に於いてもこの両者の違いが明暗を分ける事が多々ある」と、リーダー論を展開した。

https://www.daily.co.jp/gossip/2020/04/02/0013242324.shtml
2020/04/04(土) 18:37:58.03ID:+2iBbpMO0
魔人が本気で交通の遮断を含むロックアウトをやろうと思えばできなくはないんニダよ
やらずに済ませる努力をしているんニダ
2020/04/04(土) 18:38:36.54ID:L9nVJK/A0
イエス様は弟子の足を洗うことは教えたようだが、手洗いは教えなかったのけ (*'ω'*)
2020/04/04(土) 18:39:16.40ID:sMTb2dBY0
>>523
他の店員が陰性なところを見るに
アホ大学生は、この店員によく喋りかけたのかね
そんなこと考えてしまうわw
2020/04/04(土) 18:39:26.41ID:+2iBbpMO0
>>523
うわぁ……(白目
何という伝播力

おそろしいな
2020/04/04(土) 18:39:43.71ID:t6/Pe4wM0
アメリカ大使「ダイヤモンドプリンセス号への日本の対応は素晴らしかった!
世界最高レベル! #ありがとう日本!」
https://togetter.com/li/1489465

ジョセフ・M・ヤング 駐日米国臨時代理大使 @USAmbJapan

アメリカ政府とアメリカ国民を代表して、#DiamondPrincessのアメリカ人乗客に
世界レベルのケアを提供してくれた数え切れないほどの日本人医師、看護師、
非臨床スタッフに感謝したいと思います。ありがとう日本。
https://video.twimg.com/amplify_video/1245622972993306625/vid/640x360/xWkiPa6COnbULk6X.mp4

米国政府公式の感謝表明は初めてかな。

マスコミさんたち、こういうことはほぼ絶対に報道しないよなぁ。
2020/04/04(土) 18:40:23.23ID:fFWg/Yfga
20円よ、マスク叩きはどうしたのかね? 
まさか米CDCの布マスク家庭使用推奨の報道が余程都合が悪かった、なんて事はないよね? あれ前から判り切っていた事だもんね?
2020/04/04(土) 18:40:31.39ID:bbsyUGht0
>>525
ここ数年来平時だったことがあるか?
2020/04/04(土) 18:40:31.74ID:SlusjdFn0
>>519
国会議員か代議士が感染するのがミソ
2020/04/04(土) 18:41:04.19ID:+2iBbpMO0
>>521
出したところで人事発令は止まらない可能性大
新入社員の研修は軒並み延期で何なら自宅待機させているけど
2020/04/04(土) 18:41:07.68ID:UoMz+M3ra
武漢肺炎モラトリアム
2020/04/04(土) 18:41:45.61ID:ngGRxYDBa
>>528
逆では
2020/04/04(土) 18:41:46.26ID:fFWg/Yfga
>>530
むしろtwitter上のその記事にガーガー喚いて糞リプまき散らすまである
2020/04/04(土) 18:41:53.47ID:V3EN4UOy0
>>528
食べ放題だろうから何回もテーブルでメニュー受付だもの
2020/04/04(土) 18:42:04.25ID:Tg25sb1o0
幸せの基準ですが版
ゴックさん並みの性欲
主砲並みの絶倫と巨乳白人嫁
マニア並みの雇用環境
オワタマン並みの趣味への没入とそれに対する幸福 
2020/04/04(土) 18:42:41.27ID:+2iBbpMO0
>>539
ハードル高過ぎる
それ言ったらウリなんて不幸のどん底やんけ
2020/04/04(土) 18:42:44.17ID:fFWg/Yfga
>>532
アウアウウー Sae9-7xQlは20(ry
2020/04/04(土) 18:43:10.21ID:yxP7lKii0
>>525 パニックにならずによく持ち堪えてると思うけどな
2020/04/04(土) 18:43:11.80ID:vwySP5C70
緊急事態宣言に勝手な期待を寄せて、宣言が出てないうちは大丈夫とか
逆に出たから大丈夫になるとか思うようなのが多いのなら、もう危機的状況かも
2020/04/04(土) 18:43:20.61ID:fFWg/Yfga
>>539
もはや二次元の主人公級
2020/04/04(土) 18:43:23.44ID:t6/Pe4wM0
>>456
https://www.worldometers.info/coronavirus/

このページにある、Japanの”Serious, Critical”(S/C)の項目を見てみよう。
死亡者(Total Deaths)は、ほぼこの項目の人数からカウントされていく。

現段階でS/Cの数が60人前後となっているので、仮にこのすべてが
(不幸にして)死亡者数に変わったとしても、100万人あたりの死亡者数は
1前後ということになる。

表の上位にある、アメリカとかイタリアとかスペインとかフランスとかと比較してみると
わかりやすい。
2020/04/04(土) 18:43:26.23ID:V3EN4UOy0
>>531
トランプが布マスク推奨し始めた方でしょ
自分はしないそうだけど
2020/04/04(土) 18:43:35.51ID:4KZhnPR80
憲法で外出禁止令を出せるように改正しようというと何だかんだ言ってまだ拒否する国民が多いんじゃないかな。
2020/04/04(土) 18:43:36.01ID:SlusjdFn0
>>522
ユダヤ教とイスラム教は衛生面では煩いほうだけどね

キリスト教が余りにも汚すぎて不潔
まあ貧民対象救済ってのがメインだったし
2020/04/04(土) 18:43:41.70ID:92Edg0Ix0
>>438
増岡さんと同じ病か…
2020/04/04(土) 18:44:26.81ID:oaRBEogV0
https://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/5/a/5a9c3f72.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/9/4/94112ca1.jpg

ヨシ!
2020/04/04(土) 18:44:34.86ID:Ss+pk6Rq0
WEBのコロナ小説、た〜のしぃ〜? ?
2020/04/04(土) 18:44:57.21ID:SlusjdFn0
>>539
果樹系コテはどうなんだろうか
2020/04/04(土) 18:45:16.04ID:yxP7lKii0
>>523
コイツラの名前を晒して生贄に…

なんて考えてはダメズラ
2020/04/04(土) 18:45:46.94ID:11Rvie7x0
>>523
検査するとPCRでウイルス保菌者が簡単に見つかるんだけど
検査しないと自覚症状すらない

欧米とは対照的
2020/04/04(土) 18:45:48.69ID:L9nVJK/A0
>>537
なんか自分の中の最低最悪国家ヘルジャパンを「現実そのもの」に否定されて正気を失ってる奴が多い気がする>ツイッターとか

最低最悪なのは他ならぬ自分自身だといい加減に認めろお・・・ 日本は良い国だぞ間違いなく
2020/04/04(土) 18:46:12.15ID:bbsyUGht0
>>550
2枚目殺すしか・・・
2020/04/04(土) 18:46:14.77ID:AS8nwi3m0
>>538
キングは、注文タブレットだったと

(゜ω。) 神戸大近くのはそうだった
2020/04/04(土) 18:46:28.88ID:t6/Pe4wM0
>>525
『有事に強いリーダー』とは、具体的に誰をイメージしてるのかよくわからんが、
どんなリーダーであれ、法治国家のリーダーは法的根拠のない行動をとることはできない。

もし日本が「強い対策」を取れないとするなら、それは平時において「有事」を想定した
法律、体制を整備していなかった、ということでしかない。
2020/04/04(土) 18:46:36.17ID:xlOeI3wVa
【新型コロナ】東京慈恵会医大病院で院内感染か 6人感染 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585989915/

慈恵の本丸が落ちたか
ここは分院が多いからやべえぞ
2020/04/04(土) 18:47:32.50ID:wb2Ur61kp
>>520
イタ車はもう永久に入ってこないかもしれんぞ。いや、マジで。
2020/04/04(土) 18:48:20.12ID:2zRx0w210
>>543
闇雲検査勢と被りそう
2020/04/04(土) 18:48:46.12ID:bbsyUGht0
>>559
そーなんですか!
2020/04/04(土) 18:49:07.84ID:Tg25sb1o0
ですが版幸せ基準その二
マゾモナ並みの雇用
大佐並みのメンタル
粘無並みの生活環境
施設の様な性環境
2020/04/04(土) 18:49:08.02ID:UoMz+M3ra
>>559
水面下で医療機関が次々落とされてるな…
やっぱり感染力は本物か…
2020/04/04(土) 18:49:23.27ID:bbsyUGht0
>>560
困ったときの3Dプリンタ!
566名無し三等兵 (ワッチョイ 2d5f-l+C5)
垢版 |
2020/04/04(土) 18:49:39.97ID:7qSp6JuB0
海自無人ヘリは有人機の無人運用なのかそれとも専用機を直輸入するのか
どっちかなあ
2020/04/04(土) 18:50:19.13ID:CzIu6ose0
>>539
いや、無理ッス ヾノ>д<。)
2020/04/04(土) 18:50:31.12ID:11Rvie7x0
>>525
シン・ゴジラの似たようなシーン
矢口  ですから、総理。自衛隊の運用や国民の避難など政府による事案対象のあらゆる統合が必要です。直ちに災害緊急事態の布告の宣言を願います。
赤坂  今は超法規的な措置として、防衛出動を下すしか対応がありません。この国でそれが決められるのは総理だけです。
大河内 しかし、なぁ……今まで出たことがない大変な布告だぞ。その上、初の防衛出動の命令とは。
郡山  総理。警察による短時間での避難誘導は困難です。防衛出動となると、逃げ遅れた住民を戦闘事態に巻き込む覚悟が必要になります。
大河内  いやいや、それは……
矢口  総理。国民を守ることが第一です。
東   総理。ここは苦しいところですが被害の拡大を防ぐ為にも承認の御決断を頂かないと。
大河内 今ここで決めるのか?聞いてないぞ。
東   時間がありません。御決断を。
記者  先程、初の災害対策基本法の災害緊急事態の布告を総理が宣言。
     巨大不明生物に対し自衛隊初の防衛出動が決定されました。
     緊急措置として国会の承認を事後に回し、害虫駆除を目的とした
     戦後初の武力行使命令を総理が下した模様です。
2020/04/04(土) 18:50:52.76ID:t6/Pe4wM0
>>554
>検査するとPCRでウイルス保菌者が簡単に見つかる

現在のPCR検査の感度は90%前後という。
「本当に」ウィルスに感染している人を検査したら、10人中9人が陽性になるという意味。
(陽性にならない一人が偽陰性となるが、それは何度も検査しないとわからない)

現在の検査方法を踏襲するなら、結果が出るまでの時間も結構かかる。
検査する人員の数も限られている。
隔離施設やその後の医療体制のことまで考えて検査しないと、今のヨーロッパのようになる。
2020/04/04(土) 18:51:01.90ID:7YME1R/d0
>>543
危機感が欠如しているのは首相や政府ではなく憲法そのもの
長年これで良しとしてきたのは国民なんだから甘んじて受け入れないと
それが嫌なら改憲に取り組むよう国民が政府に圧力を掛けるべき
マスゴミに翻弄されてる層が未だに多いから無理だろうけどな
2020/04/04(土) 18:51:11.20ID:2zRx0w210
>>548
両方が両方共に宗教にすがった挙げ句に感染広げていけばしばらく静かになりそうで良さそうだよなぁ
2020/04/04(土) 18:51:40.64ID:OJKtAwK00
現憲法を破棄すりゃ勅令で何とかできる!
2020/04/04(土) 18:52:02.62ID:Tg25sb1o0
施設の大好きホールド
https://soapfan.net/wp-content/uploads/2019/10/Chinaski/samuel-castro-v7vcRsGdF9M-unsplash.jpg
2020/04/04(土) 18:52:51.98ID:t6/Pe4wM0
欧州各国で数を増やしつつあるイスラム教徒、アルコール消毒ができないなどの
宗教的理由があることを考えると、ジワジワと感染が広がってるような気がする。

ただ、女性のヒジャブだかニカブだかは、マスク代わりになって良いのかもしれない。
2020/04/04(土) 18:53:30.44ID:wb2Ur61kp
>>533
代議士は衆議院議員の俗称であり国会議員だぞ。
2020/04/04(土) 18:53:40.07ID:AS8nwi3m0
>>569
>現在のPCR検査の感度は90%前後という。
それ、日本での感度?

(゜ω。) しばらく見ない内にかなり良くなっているな
2020/04/04(土) 18:54:39.02ID:UoMz+M3ra
>>554
簡単に見つかる?
お客さんかな
2020/04/04(土) 18:54:54.67ID:ngGRxYDBa
>>525
独裁者ほしいの?
2020/04/04(土) 18:55:54.91ID:Na1pwBF00
安倍ちゃんが緊急事態宣言したらコロナ消滅するの?
2020/04/04(土) 18:56:04.70ID:2zRx0w210
国に何らかの問題が起きた時に国会議員の身も巻き込む。コレ解決の糸口という結果をもたらす手段として認知されたら…
2020/04/04(土) 18:56:17.54ID:ngGRxYDBa
20円って呼ばれている人は雇い主が実は右翼なんではって思わないの?
2020/04/04(土) 18:56:17.84ID:t6/Pe4wM0
>>576
いろんな人が感度の数値を70%とか80%とか95%とか、いろいろ言ってるので、
どれが本当かわからないけど、とりあえず日本の熟練した検査職人さんの腕(?)を見越して
90%くらいが妥当じゃないかと。

#検査装置や検体や検査方法だけでなく、検査員の技術でも変わるらしい。
2020/04/04(土) 18:56:21.61ID:IQd/nZ/I0
謎の赤モップ:
ゴールデンウィークの暇つぶし用、ゲーム・プラモ・ご本(ウス異本含む)の調達は計画的に!ですぞ!
2020/04/04(土) 18:56:43.04ID:UoMz+M3ra
>>572
トランプが文句言わなきゃ
日本帝国憲法に戻せば済むが国内でブーブー文句垂れ流されるなw
2020/04/04(土) 18:57:53.52ID:WMzpKGO10
>>556
賛成。
2020/04/04(土) 18:57:55.08ID:92Edg0Ix0
>>574
飲むのはともかく消毒用途では使っている模様
少なくとも2月時点のイランでは

https://www.asahi.com/articles/ASN2Q3SY3N2PUHBI04F.html
イランでは21日で国会議員選挙の投票が行われているが、コムでは有権者が投票所に入場する際、手をアルコール消毒するなどの措置がとられている。
2020/04/04(土) 18:57:59.61ID:AS8nwi3m0
>>582
>検査員の技術でも変わるらしい。
うん、なんで連日の酷使でかなり低下して50を切っていてもおかしくないなぁ、と思っていたので

(゜ω。)
2020/04/04(土) 18:58:18.82ID:ngGRxYDBa
国政は山登りと違う
2020/04/04(土) 18:58:32.01ID:t6/Pe4wM0
本当に緊急事態宣言が出たら、外食産業は軒並み営業停止かな。
牛丼屋、ハンバーガー屋、ファミレスも含めて。
もちろん、夜のクラブ活動も停止で。
2020/04/04(土) 18:58:50.62ID:+2iBbpMO0
>>559
いやはや
感染対策の物品が不足するというのがきついなぁ
発生源が生産拠点ってのがほんま痛い……

この期に及んでマスクをがめて恣意的な輸出をしている上に
足下では全く終息していなさそうなシナぇ
2020/04/04(土) 18:58:54.13ID:WQTf25Xgd
マジかよランサーズ最低だな
2020/04/04(土) 18:59:03.36ID:7JAA+Tb10
>>539
どれも無理だ…(戦慄)
2020/04/04(土) 18:59:27.44ID:j31UGXO50
そもそも、肺の底部で進行する初期症状を簡易検査(喉、鼻の粘膜から検体採取)で発見することは出来ない、と例の客船でデータ出とるがな。
2020/04/04(土) 18:59:42.19ID:2zRx0w210
>>586
イスラム原理主義のテロリストがイラクでテロしないか心配ですね
2020/04/04(土) 18:59:46.18ID:Na1pwBF00
個人的に疑問なのは何故イスラム教徒はアヘンが原料のモルヒネを使うのか?厳格なイスラム教徒なら麻酔無しで手術を受けるべきではないでしょうか。
2020/04/04(土) 19:00:05.07ID:xlOeI3wVa
>>576
自衛隊によると体感70%だそうな

>本人もCT検査で明らかに他の症例と類似する両側末梢のすりガラス様陰影を認めるにもかかわらず、PCRが陰性となる症例を一定数経験した。
>そのような症例において、繰り返しPCRを実施すると陽性になる症例もあれば最後まで陰性のままの症例もあった。
>また、退院確認時の2回連続のPCR検査も、1度目は陰性であるにもかかわらず、2回目が陽性となる症例を数多く経験した。
>これらの経験から、PCR検査の感度はさほど高くないのではないかと考えられた。明確な検討はできていないまでも、感覚的には70%程度の感度ではないかと思われた。
https://www.mod.go.jp/gsdf/chosp/page/report.html
2020/04/04(土) 19:00:11.12ID:t6/Pe4wM0
>>586
おや?それは知らんかった。
アルコール消毒とは言っても、揮発する段階で体内に吸い込んじゃうんじゃないか?
と思ってたけど、それはイスラム教的にオッケーなんかな。ようわからん。
2020/04/04(土) 19:00:55.47ID:yxP7lKii0
>>554
日本の場合はあたりをつけてやってる。
胸部CTして肺炎の疑いがあるとか
スプレッダーが立ち寄った場所やら
2020/04/04(土) 19:01:02.30ID:IxFhVNH/0
山で聞きたくもないのに延々と聞かされた話

・自衛隊の戦闘機が至近距離を飛行してソニックブームを食らった
生きてるとは丈夫だなオイ
・あれはオスプレイに違いない
マッハ出るの!!?
あんな特徴的な形見間違うとも思えんし
・オスプレイは危険だ
キングクリムゾンが入りすぎてて何がなんだか
・オスプレイもコロナも全部アベが悪い
本当に言う人がいてちょっと感動
2020/04/04(土) 19:01:04.30ID:FGZBSdNP0
>>592
そもそもオワタマンの趣味は実況ではないので環
2020/04/04(土) 19:01:06.29ID:OJKtAwK00
あーこの国民のフラストレーションは真珠湾攻撃前なんだな
あれでスッとしたという国民が多かったらしいから
そして敗北したらやいのやいの叩かれたわけで
そりゃ魔人も躊躇するわ
2020/04/04(土) 19:01:09.76ID:xQMezQhf0
>>424
なお埼玉医大は毛呂山であります
2020/04/04(土) 19:01:22.70ID:+2iBbpMO0
イソプロパノールという手もある。
2020/04/04(土) 19:01:30.61ID:W6LJShCY0
なんか15分で検査できる装置を開発したとかいってなかったっけ
2020/04/04(土) 19:01:36.13ID:t6/Pe4wM0
>>596
やっぱCT検査が一番便りになるか。
肺炎起こしてたら確実に判定できるし。
2020/04/04(土) 19:02:14.68ID:2zRx0w210
>>597
イランさんはイスラムでもカジュアル志向(と言われてる)だからまぁ…
2020/04/04(土) 19:02:28.98ID:L9nVJK/A0
>>597
そもそもムハンマドがアルコールを禁止したのは、「酔っぱらって迷惑かけるからアカン」という事らしいので、消毒は問題あるまい
酒に関しても「酔わない程度なら良いだろ」と自分で解釈するムスリムも中にはいるようだし
2020/04/04(土) 19:02:40.00ID:8DitH8VW0
>>589
テイクアウトはありやろ。
飯を絞りすぎると、暴動リスクが上がる。
2020/04/04(土) 19:02:41.36ID:t6/Pe4wM0
>>604
いくつか短い時間で検査できる装置やキットの開発が話題に出てるけど、
まだ量産できてるわけじゃないのでね。現場に広く行き渡るには時間がかかる。
2020/04/04(土) 19:02:55.74ID:IQd/nZ/I0
>>574
謎の赤モップ:
中東はマジ収拾着かなくなりつつあるようですぞ!

中東地域、ウイルス封じ込めの機会失われつつある=WHO 4/3(金) 12:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-00000082-reut-m_est
> 世界保健機関(WHO)は2日、中東地域で新型コロナウイルスの感染者が1週間前から
> ほぼ2倍の約6万人に達しているとし、対策強化が急務だと訴えた。
2020/04/04(土) 19:03:15.11ID:Tg25sb1o0
CWニコル死亡
>ニコル家もやはりケルト化したノルマン系スコットランド人という

あの変態国家はそんな古い出自にこだわってる。
2020/04/04(土) 19:03:15.66ID:bbsyUGht0
>>599
ですがのオスプレイは元施設の独壇場
2020/04/04(土) 19:03:29.12ID:f6fac3Ki0
状況見る限り肺炎で死んでるからな
ウイルスにいくら感染しようが、循環動態が保たれてれば
今のところは死なないと考えて良いはず

肺炎の直接の原因が何かにもよるんだろうが
2020/04/04(土) 19:03:51.49ID:vuDCSf0t0
>>597
イランの場合は神学者による神権政治だから、もしかするとそういう立場の人がokを出せばある程度融通が効くのかもしれない
2020/04/04(土) 19:03:55.04ID:92Edg0Ix0
予備が揃っているのはいいけど、そんな大判振る舞いしていいのか若干不安が…

警視庁赤坂署員が新型コロナ感染 署員ら60人余 休ませる措置
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200404/k10012368571000.html
>警視庁は一緒に勤務していた署員ら60人余りを休ませる一方、警察署の機能を維持するために
>本部から100人余りを増援する大規模な対応を取ることにしています。
616名無し三等兵 (ワッチョイ 2d5f-l+C5)
垢版 |
2020/04/04(土) 19:04:04.60ID:7qSp6JuB0
3Dプリンタか
プラモになってないメカを出力してみたい気がするが、10万円くらい出せば
そこそこ楽しめるマシンが買えるんだろうか?
2020/04/04(土) 19:04:06.22ID:t6/Pe4wM0
>>608
牛丼やハンバーガーはともかく、定食屋とかは厳しいだろうな>テイクアウト
2020/04/04(土) 19:04:36.05ID:AZO0eISLa
そもそもコーランには、祈りの前に酒を飲むなとはあるけどアルコールは全部ダメなんて書いてない
現実的な話をするとイスラム教に統一見解なんて無いから、アルコール消毒OKな場所もあれば、NGな場所もあるだけ
2020/04/04(土) 19:04:38.16ID:H1RWd3o20
感染爆発の中国とイタリア、軽症者の自宅療養で拡大
朝日 4/4(土) 16:00配信

世界で最初に新型コロナウイルスの感染爆発を経験した中国・武漢市では1月中旬に医療機関がパンク状態になり、
軽症者は次々と自宅に戻された。

だが、感染者から家族らに感染する家庭内感染が次々と発生。
1日当たり数十人程度だった市内の感染者数は、同月下旬に数百人に急増した。
政府研究機関は、このころ中国本土で起きた集団感染の約8割が家庭内だったと分析する。

事態を重く見た市は2月以降、自宅隔離を避けるため、軽症者用の隔離先としてホテルを借り上げたり、体育館や
会議場にベッドを運び込んで「臨時病院」に改造したりした。 この措置が感染の抑え込みに有効だったとの指摘は多い。

11万人が感染したイタリアは軽症者を自宅療養させ、地元のかかりつけ医が治療する方針をとった。
しかし、家庭内感染が広がった上、地元の開業医にマスクや防護服が行き渡らず、医師や看護師の感染が急増。
地域医療が破綻し、新型コロナ以外の患者が治療を受けられなくなった地域も続出した。
そのため、ミラノなどホテルを軽症者の隔離施設とする自治体も出ている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200404-00000033-asahi-sctch

となると国がアパホテルや五輪警備陣の宿泊予定施設を軽症者に割り振るのは正解であると
2020/04/04(土) 19:05:00.57ID:umXd0BLO0
>>512
今こそ建部の親政を倣い陛下が勅令を出すのです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況