韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM0f-19zU)
垢版 |
2020/04/05(日) 16:36:48.48ID:f2qBgJe8M
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

※前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part23
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1582292559/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/08(金) 20:10:17.32ID:ssoM7gSt0
>>780
>韓国の装備品としてはダメ
そこら辺は、世界大戦の主要メンバーになったクラスの国と
そうでは無い普通の国の大きな差なんだよ。
日米英仏独伊露が異常なんだよ。
2020/05/08(金) 20:25:24.65ID:c9B7L2om0
>>778
ハングルの元ソースでは読めないから真偽の判断は微妙だけど、本当に国防長官クラスがそんなこと言ってたらえらいことだな
国家ぐるみで漏洩というか「戦略的な移転」をやってたなら今後技術にまつわる話とかなにも出来なくなるしなあ
2020/05/08(金) 20:45:20.30ID:wn/v/YCBp
>>778
>退職者の斡旋自体は日本も潜水艦関連で台湾にやってるって噂があるけどそれは独自技術だからであって

というかこれはオージーへのそうりゅう型輸出と同じアメリカが斡旋した案件だから
2020/05/08(金) 21:30:27.11ID:3U6eI5co0
F16も世代がいっぱい有るのは知ってるけど、初期型と現行モデルじゃ相当の差があったりするんでしょうか?
韓国でもアップデートって言われるくらいなんだからそりゃ差は有ると思うんですが
劇的に違ったりするものなんですか?
2020/05/08(金) 21:45:05.53ID:ssoM7gSt0
>>784
>劇的に違ったり
最初期のA/Bと、最新のE/F/Vが戦ったら、キルレシオ100:1以上になります。
機械式レーダーのC/DとAESAのE/F/Vでも、10:1以上のはず
2020/05/08(金) 22:25:15.92ID:7Pq+TvFK0
>>781
そうやって分不相応な装備品を日本憎しで求めるから「なんちゃってイージス」ってバカにされる、というお話。
2020/05/08(金) 22:51:06.08ID:1VfhgBEE0
>>778
それが本当だとすれば、UAEにそれをやるなら、同じ事をインドネシアにしなかったのは何故だろう?
移転を期待した技術が韓国側に権利が無いと分かって失望したので
分担金出し渋りつつ製造販売権よこせって話になったと言われていたが。
2020/05/08(金) 23:47:32.73ID:7KdF+StZ0
>>787
インドネシアはKFX売り付けるカモとしか思ってなかったからだろう
金もないし

現実には韓国より一枚上手の詐欺師だったけど
2020/05/09(土) 00:23:00.81ID:KDYofgj00
>>781
西「おや、空母運用経験があってイージスも持ってる西欧の大国を入れ忘れたようですな?」
2020/05/09(土) 01:02:25.76ID:cus3/2oD0
>>784
BLOCKが違うとだいぶ違うって覚えておくと良いよ。
2020/05/09(土) 01:07:53.42ID:mfrr+lD40
>>789
両大戦中立で乗り切ったから、仕方ないね
2020/05/09(土) 01:17:12.47ID:AHw8+jmMM
>>788
インドネシアも韓国の脇の甘さを利用して技術流出狙いだった気がする
思ったほど得るものがなくてKFXや209を取り消そうとしてるけど
2020/05/09(土) 01:39:16.70ID:Jsp1KD+W0
日本も高速鉄道でえらい目あったからな。
インドネシアは信用できん、そういうことを平気でするお国柄。
韓国vsインドネシア まだまだ目が離せん、どう決着するんだかw
794名無し三等兵 (ワッチョイ eada-It54)
垢版 |
2020/05/09(土) 05:38:23.83ID:Dp+KmuHi0
>>793
基本イスラム国なので………
アメリカもイランでかなり痛い目に遭っていますが………
795名無し三等兵 (ワッチョイ eaab-xGMj)
垢版 |
2020/05/09(土) 08:14:58.62ID:8X1EjZjr0
>>794

ただ、イランの場合、在テヘランアメリカ大使館人質事件を放置したのがねぇ。
あれはさすがに不味いでしょう。
しかも、その時の首謀者が政府の要職に就いているというし(笑)

韓国がもしこんなことをやったら、マジでKFXどころじゃなくなると思いますが。
スマホすら吹っ飛ぶと思うぞ。
796名無し三等兵 (ワッチョイ d35f-xOzV)
垢版 |
2020/05/09(土) 10:46:19.05ID:VlDN5JHt0
>>771
> 苦しい後付けで定義を作らなくていいんだよ。
> 「日本の軍命令による朝鮮人慰安婦20万人強制連行」(笑)の立証を求められたら
> 「広義の強制」論展開した連中じゃあるまいし。
> 訓練でヘマしたらイージス艦がイージス艦でなくなるのなら、本邦のこんごう型もイージス艦じゃなくなるのか?
誰がそんな事を言った、一次ソースを提示しろ。
イージスはイージスだ。
だが、主目的の半数近くを探知出来なかったら”なんちゃってイージス”と揶揄されるのは当然だ。

> 一次史料のどこにも存在しない「朝鮮進駐軍」の造語を「俺が一次ソースだ!」とかもうガチ沼レベルじゃねーか。
> じゃあ、お前は、今後、かの国がどんな歴史用語ならぬ歴史造語で日本sageしても一切文句言うなよ?
お前は自分の書いたレスを読め。
> 朝鮮人暴徒がいようが朝鮮人犯罪者がいようが「朝鮮進駐軍」なんて呼称は一次史料に存在しない。
”呼称”とは書いているが、当時とは書いていない。
使用されれば呼称は存在する、意味が相手に伝わらず実態もない”イシマタラ”という呼称も存在する。
だが、それに抗議するかどうかは別の話。
当時、重罪を犯し収監された朝鮮人を警察が武器を持たないのいいことに集団で奪い返した朝鮮人を、
朝鮮進駐軍と呼んだ人がいないと言い切るほうがどうかしている。

> 軍板に入り込んで暴れるなよ。巣に帰れ。低知能。
> 朝鮮人暴徒がいようが朝鮮人犯罪者がいようが「朝鮮進駐軍」なんて呼称は一次史料に存在しない。
俺の発言は一次資料にならないのか?
どんな差別だよw
2020/05/09(土) 11:09:04.70ID:S8fzElez0
>>778
韓国内での話ならウリの政治力でどうにでもなぁなぁで済ませられる(これまでも済ませてきた)からか
被害額がどうという話ばかりでまだ自分たちが起こした問題の深刻さを理解していない気がする
2020/05/09(土) 13:01:23.06ID:tGi+uTjf0
>>795
あの時点では、そのイランと境を接するイラクのサダム・フセインが米軍の味方だったんだよね・・・。
色々頭クラクラしてくるような地域。(そもそもの原因作ったのは欧米だけど。)

>>796
日本語も筋道を立てるのも両方不自由なのに無理しなくていいんだよ。
お前は引っ込みが付かなくなっているだけで何一つ自分の大チョンボを正当化出来ていない。
で、反転可能性ガン無視で「こっちがやったらセーフで向こうがやったらアウト」って
完全にかの国の二重基準そのものだよな。
2020/05/09(土) 14:06:04.50ID:bo3P5gYHa
いつものコラム
冷遇されるF-35A
https://n.news.naver.com/article/022/0003463577
前半は割愛
>米軍は、数千台のF- 35を導入しながら、戦略爆撃機やF / A- 18戦闘機などを投入するため、パフォーマンスの制約に大きな問題はないが、
>不足している戦闘機保有台数で「一当百」がなければならない韓国空軍の立場では難題ではないことができない。
>F- 15Kよりもはるかに多くの電子機器を搭載しているという点で運営維持費の上昇による稼働率の低下などの懸念も出ている。

>これにより、空軍が2020年代の戦闘力を最大限に高めるためには、発想の転換が必要だという指摘が出ている。>既存の計画にとらわれず、実現可能な代替案を積極的に見つけることである。
>新型戦闘機を導入する案もあるが、2020年代末から実用化される予定の韓国型戦闘機(KF-X )に可能な限り多くの種類の武装を装備して戦闘能力を高めたり、FA- 50頃攻撃者長距離打撃能力を付与する案が議論される。

F-35Aを導入したもののステルス機故に使い勝手が悪く、空軍にワークホースが不足しているという指摘
現実はKFXなんて専用AAMしか搭載決まってないワークホースとは真逆の代物なわけで…
記者のKFXやめてスパホ買えよ感が漏れていて面白い
2020/05/09(土) 14:47:58.60ID:XL0n0TXM0
当百という表現も面白いけど、実情は真逆だから悲惨すぎてなあ
2020/05/09(土) 15:14:33.97ID:RPBziUExd
>>799
買うならF-15K(中身は最新)じゃないかい。
2020/05/09(土) 15:27:18.54ID:EZE6pC2F0
F-15K再開もないだろ
2020/05/09(土) 15:43:26.18ID:9GLTeRKo0
普通に考えれば型落ちのF-15やF-16を今更追加するくらいなら現行のF-35にするわな
米空軍は本当に今更F-15を調達するんだろうか?
2020/05/09(土) 16:25:57.52ID:DVyNoUVQ0
F35まだソフトウエアが開発段階で使いづらい。今は数を揃えられる機体を確保した方がいいと思うが?
F35を無理して揃える必要がある?
F35の調達やめて、KFX開発もやめればキムチイーグルを80機ぐらい揃えられるでしょう。
2020/05/09(土) 16:31:28.93ID:XL0n0TXM0
北朝鮮を殴るだけならともかく、露中日が仮想敵だからなあ…
煩悩マシマシのKFXで遊んでる余裕はないはずなんだけどな
2020/05/09(土) 16:34:17.01ID:EZE6pC2F0
現実的に韓国空軍が買えるのは
F-35A、FA-50、予定通りKFX開発の三択
KFX延期してFA-50が良いと思うけど
2020/05/09(土) 16:43:24.42ID:bT/F8LUDp
F-15EXがあるぞ
2020/05/09(土) 16:46:52.54ID:DVyNoUVQ0
EXは米議会が調達を2機に制限したからなあ。米が調達数増やさないと買わないと思う。
809名無し三等兵 (ワッチョイ eaab-xGMj)
垢版 |
2020/05/09(土) 16:53:19.36ID:8X1EjZjr0
>>807

わが国的にはストライクイーグル増勢の方が脅威なんですけどねぇw
F-35は整備体制が前世代機とま〜〜ったく概念が違うから、共食い整備上等の韓国空軍で維持できるかどうか。
それに”虎の子部隊”だから、F-35部隊の最前線への投入は躊躇われるでしょう。


だったら、いささか旧式ではあるが、最新の電子装備を積んだEX(KX?)を増勢したほうがよっぽど使い勝手がいい。
エンジンも使い慣れたF110-129だ。
F-35に比べて運用上の不安はすくないだろう。
その方がいいと思うんだが(F-35導入を全面的には否定はしないにしても)、誰か政権内に現実的な防衛政策を提言する人がいないのかねぇ。
2020/05/09(土) 16:55:29.14ID:bT/F8LUDp
>>809
実際そうだからな
韓国にとってF-15EXはいい選択肢だと思うが、KFXとF-35両方維持ならねじ込む隙はない
2020/05/09(土) 17:30:09.39ID:EZUdM4caM
国外からの調達はADDのお漏らし体質の始末が終わらないといい返事貰えないんちゃうんか。
韓国が導入済の物なら良かろうが、最新の物はキケンだと言われちゃう。
2020/05/09(土) 17:36:21.06ID:+meq445w0
>>811
>韓国が導入済の物なら
F-16→F-16V
F-15K→AESA化
TA-50 エンジンをF414換装 無理矢理〜〜
2020/05/09(土) 17:50:13.95ID:9GLTeRKo0
韓国にとってF-35よりF-15やF-16を買い増しする方が有利であれば空自もF-35なんて止めてそうするべきだな
2020/05/09(土) 18:26:47.30ID:DVyNoUVQ0
韓国に必要なのはF-35でもFKXでもなくF-15系列だと言って来た。
韓国は現場で防空に使う戦闘機の数が圧倒的に足りないんだもん。
KFXの開発や使い勝手の悪いF-35を購入している余裕はないはず。

空自はステルス機がどうしても欲しいのですけど。
お金が足りるのならF-15EXの様子を見て、米軍が正式採用するのならF-15の半数を置き換えてる検討しても良いかも。
2020/05/09(土) 18:30:10.33ID:bo3P5gYHa
空自は十分F-35A買った上でF-15JSI化するのでF-2も含めて隙はない
2020/05/09(土) 18:43:38.79ID:WYEwHgeq0
韓国なんて防空域狭いからそんなにたくさんの戦闘機は要らないと思うけど
817名無し三等兵 (ワッチョイ eaab-xGMj)
垢版 |
2020/05/09(土) 18:47:34.37ID:8X1EjZjr0
>>815
それに、F-2もAAM-4Bを積むなら、多分AIM-120も行けるだろうから、そうなると侵攻を企図する側は誘導方式が違うMRMを積んだ防空戦闘機の群れを突破して、防空網及び防衛拠点(基地、港、物資集積地)を壊さなくてはいけない。
よしんば数に任せて防空戦闘機を突破したとしても艦載、陸上各種SAMの洗礼を潜り抜けなくてはいけない。

弾道ミサイルや巡航ミサイル攻撃もNDや各種SAMの網を潜らなきゃいけない。
開戦緒戦で大損害覚悟の作戦なんて、まともな国なら企図することすらやらんでしょうねぇ。

これも立派な抑止力ではありますな。
2020/05/09(土) 19:20:55.80ID:XL0n0TXM0
>>813
自衛隊は韓国なんてどサンピンを見ておりませんので…
2020/05/09(土) 19:27:13.40ID:9GLTeRKo0
空自がF-35を必要とするなら韓空軍だって必要だわな
敵は弱い方がいいという事情から弱体化させるための意見なら別として
2020/05/09(土) 19:46:31.45ID:bT/F8LUDp
自衛隊はそもそも韓国は眼中にないからあくまでも対中対露防衛が考慮の基準

その韓空軍とやらがどこと戦いたく何が必要なのか言ってみて?
2020/05/09(土) 20:00:43.04ID:5sCorQ8q0
>>819
日本があんな面倒な国を落とそうなんて二度と思わんのだから、日本を仮想敵国とするのがそもそも間違いなんだよ。
本来主敵は北朝鮮であって、北朝鮮のレーダーに確実に引っかけられる非ステルス機を増やすのが正しい対応。
2020/05/09(土) 20:11:00.41ID:XL0n0TXM0
>>821
意志ではなく能力に備えよという基本があるし、歴史的背景(当時の政府が無能で併合を懇願したとは言え、一時的に主権を失った)もあるからそればかりは仕方ない
ただ、世界有数の大国に囲まれてるから賢く立ち回らなければあっという間に将棋の駒か盤になってしまうのに、恰も自分がそれらの国を操作できるかのような誇大妄想を基準に全てを敵とするのは愚かにも程があるんだけどな
2020/05/09(土) 20:18:37.42ID:LYR7EDeid
>>788
インドネシアは既に金を幾らか払っているだろ
残額を払わないと言ってるだけで、被害者なんだよ
2020/05/09(土) 20:26:45.15ID:/jVP/Slbd
>>743
おそらく米国は拘束セラミックを使った経験ないので未拘束のセラミック装甲になる
台湾とかイラクのためにわざわざ開発しないからね  湾岸戦争前のM1A1の装甲素材と同程度
90式や初期型レオパルド2にも及ばない装甲素材だが重量級なんである程度の防御力はあるだろうが
2020/05/09(土) 20:26:55.60ID:EZUdM4caM
>>812
新しい技術や機材ってこと。
新しいレーダーだのエンジンだのの技術が漏れたら嫌だからね。
いまあるまんまの機材はおkでもF-16vとかは駄目。
2020/05/09(土) 20:33:26.55ID:/jVP/Slbd
>>808
米議会の言ってるのは自国の空軍が買う数を制限してるだけ
外国が買う分を制限するわけが無い むしろどんどん薦めてくる立場だ
2020/05/09(土) 20:36:35.42ID:zxmbGRbY0
>>826
米空軍が導入しないものは外国も買わないでしょうってことでは?
(アップデート不安だし)
2020/05/09(土) 20:57:08.41ID:5sCorQ8q0
>>822
周りが大国だらけだから能力に対しては備えようがない、っていう状況なんだけどね。
だから現実的には主敵である北朝鮮相手がせいぜいなんだけど、貴方の言うとおり大国気取りなせいで愚かな装備品ばかり増えてるのがねぇ。
2020/05/09(土) 21:11:44.46ID:5sCorQ8q0
>>823
被害者っつーけど、狐と狸の化かしあいだろ、あれは。
2020/05/09(土) 21:19:01.23ID:5sCorQ8q0
>>825
貰った技術はこれからも貰い放題、なんて訳はない。
2020/05/09(土) 22:19:49.32ID:LYR7EDeid
>>829
インドネシアは得た物が無い
そもそも韓国に技術が無い
派遣したインドネシア人の技術者に仕事が無く、給料も払われなかった事から、残額の支払いを止める事になったわけだろ
2020/05/09(土) 22:34:07.11ID:DVyNoUVQ0
>>827
ソソソソ。米軍が採用しないものは怖くて買えない。
ピースアイなんか悲惨だし。
2020/05/10(日) 02:16:06.19ID:90FBp9850
個人的にE-3買えなくてE-767になったのは悪くなかったと思う
2020/05/10(日) 02:19:42.01ID:nbIjqTzB0
これってアドバンスドスーパーホーネットとか呼ばれてたやつかな?
https://defence-blog.com/news/boeing-rolls-out-first-f-a-18-block-iii-super-hornet-test-jet.html
米国内価格だけど、F-16Vより安価とかヤバイね
KFXがもし完成したとしても性能もコストも実績も勝てる要素なさげ
2020/05/10(日) 02:30:32.25ID:ng3lmmis0
>>803
先行するステルス機やAWACSの誘導からのミサイルランチャーには良いんじゃね
スピードや行動半径もあるし
2020/05/10(日) 02:40:03.68ID:q6mG8Isn0
>>833
KC-767などの767属の採用する原因でもあるけどね。
2020/05/10(日) 07:28:06.09ID:WN2J9Awr0
韓国は技術流出事件で買うこともできないだろう。
米議会の法案が通ればファーウェイ採用でF-35の供給も怪しい。
2020/05/10(日) 08:30:32.21ID:jJY2pZqDM
>>834
スパホのblock3は正式に調達決定してるのが
アメリカとクウェート位
しかも肝心のアメリカが20機程度で調達打ちきりの可能性出てきてるし、
ある意味KFXと良い勝負になるかもw
2020/05/10(日) 15:38:00.68ID:/kKMtjHA0
>>834
>>838

2020.05.9
ボーイングの未来が掛かったF/A-18E/F BlockVのプロトタイプ初公開
https://grandfleet.info/us-related/boeing-unveils-prototype-of-f-a-18e-f-block-iii/

(抜粋)
テストの結果にもよるが特に問題がなければ2021会計年度から発注が始まる見込みで
最大78機(E型61機+F型17機)の受注が見込まれているが、米海軍はBlockV調達を打ち切って
予算を次世代戦闘機「F/A-XX」開発プログラムに付け替えることを表明しているため、
もし海軍の方針変更を議会が承認すればBlockVの調達は2021会計年度発注予定分の24機で
終了を迎える事になってしまう。
(中略)
しかしBlockVの最大の売りは第4.5世代戦闘機の中で最も価格が安価に設定されるいる点だ。

最大40億ドルの契約金額にはBlockVの開発費や関連諸経費が含まれているため正確な機体単価を
割り出すことは出来ないが、恐らくBlockVは調達価格は1機5,000万ドル(約54億円以下)以下に
設定されている可能性が高く、これは競合する欧州の双発戦闘機タイフーンやラファールは勿論、
単発機のF-16V(推定6,400万ドル※2)よりも安価に設定されている。
-----

米軍調達価格とはいえ、Block3のスパホ(アドスパ?)は1機55億円もしないんですと。
F-16Vすら真っ青なお買い得価格じゃないですかー

だがしかし、米海軍はF/A-XXに乗り気なようで、最悪24機で調達打ち切りと。
2020/05/10(日) 15:56:46.38ID:pz4ZtLVK0
その分仁義なき海外販売に打って出る危険性はありおりはべり
2020/05/10(日) 15:59:06.53ID:pAR9u5u00
OEMでKFXとシール貼って出してあげたら大喜びで買ってくれるんじゃ?(名案)
2020/05/10(日) 16:56:32.20ID:U28/dDpF0
>>840
よくぞスパホを買ってくれた。
褒美としてグラウラーを買う権利をやろう。 (AA略
2020/05/10(日) 17:18:54.49ID:KRycMgJIp
オーストラリアですね、分かります
2020/05/10(日) 17:47:39.50ID:0Ng9xj1j0
>>838
ドイツもB61運用機として導入予定…

ドイツ空軍、後継戦闘機にユーロファイターとF18調達へ
https://www.afpbb.com/articles/-/3279691
2020/05/10(日) 19:05:45.81ID:/kKMtjHA0
>>844
それがあくまでも「予定」で、決定ではないという地獄案件・・・

2020.05.4
ドイツ政府、国内から核兵器撤去とF/A-18E/F購入撤回を迫られる
https://grandfleet.info/european-region/german-government-is-forced-to-withdraw-f-a-18e-f-purchase/

ドイツのカレンバウアー国防相が独断で戦闘機F/A-18E/F購入の意思を米国政府に伝えたことに怒った
ドイツ社会民主党(SPD)が実力行使に出た。

ドイツのクランプ・カレンバウアー国防相は4月16日、米国のマーク・エスパー国防長官に戦闘機トーネードの更新用として
戦闘機F/A-18E/Fを30機購入する旨を電子メールで伝え、さらに電子戦闘機EA-18Gも15機購入したいと考えを
明らかにしたためトーネード後継機問題に決着がついたと報じられていたが、ドイツ国内ではキリスト教民主同盟
(CDU)の党首でもあるカレンバウアー国防相の独断だと批判を集めている。

特にキリスト教民主同盟と連立政権を組んでいるドイツ社会民主党はニュークリア・シェアリング体制(※1)からの
離脱を主張してきたため、核兵器運搬用にF/A-18E/Fを購入するなど認める訳がない。
(中略)
最悪、野党の協力が得られれば議会でF/A-18E/FやEA-18Gを調達するための予算承認が可決できるのだが、
連立政権相手を無視して強行すれば政権運営に支障をきたすためメルケル首相やカレンバウアー国防相が
どのように事態を収拾するのかに注目が集まっている。
-----
因みドイツ国内の各勢力が推すトーネードの後継機候補は大体以下の通りだ。

・キリスト教民主同盟:F/A-18E/F、EA-18G、ユーロファイターの分割調達
・ドイツ社会民主党:ユーロファイター
・野党:最悪政府案でも容認可、しかしカレンバウアー国防相の独断は許すまじ
・欧州や国内の産業界:核兵器運搬能力を備え電子妨害装置を搭載したユーロファイターの開発
・国内の軍事アナリストや当事者のドイツ空軍:F-35A

ドイツは来年の秋に連邦議会選挙で新政権が誕生するんだが、それまで先延ばしになりそうな予感。
2020/05/10(日) 19:13:53.60ID:EsW9gb3sa
レガホユーザーのスイスとフィンランドのFX選定では最有力候補だし全く売れないってことはないでしょう>スパホblock3
出来が良ければ既存のスパホの近代化商法もやるのではないかな
2020/05/10(日) 19:17:43.78ID:pz4ZtLVK0
スパホとF-16VでボとLMが安値で叩き合いをするその他のメーカーにとっての地獄と化すのでは?
2020/05/10(日) 20:35:08.18ID:F99Pm3WJM
結局市場はKFXが総取りするんですけどね!
2020/05/10(日) 20:37:50.42ID:9n+eIeqC0
>>848
お、そうだな!KFXは最強だからな!
2020/05/10(日) 23:44:17.82ID:5m1ouGJZ0
KFXではスパホのblock3との競争は無理じゃないか?
block2の段階でステルス性能以外負けているのにエンジンが韓国が導入出来なかったF-414EPEでは更に差がつく
2020/05/10(日) 23:50:39.58ID:kTZXgFf00
J-17やUAEとロシアのMIG後継機、F-16VやF-18ブロックVとの争いなんてKFXには厳しいかもね
2020/05/10(日) 23:58:44.92ID:d8hBBQNc0
>>850
そのエンジンは提供しないダロウですしね。
2020/05/11(月) 00:04:51.75ID:5EdYNzub0
KFXがステルス性能勝ってる可能性ある?
2020/05/11(月) 00:08:10.78ID:hpp8l/920
「日本より先にステルスの形をしていて武装した飛行機を飛ばした国」
の称号を得るために突き進みそうな気がする
たぶん、飛ぶところまでは行きそうだし、無照準の自由落下爆弾でも武装は武装だし
2020/05/11(月) 00:59:50.81ID:Fj2fEEQe0
RCS計算してるはずだけど実機で想定値出ないとかありそう…
2020/05/11(月) 01:05:19.54ID:Wbjo7XAZ0
スパホのRCSは1
KFXは韓国の報道で0.5
実際は失敗でもっと高いって話も聞いた
2020/05/11(月) 06:51:39.20ID:IA03Qcem0
>>853
ステルス機っぽい見た目。
実測したらスパホに負けそうな気もするけど。
2020/05/11(月) 09:24:51.32ID:pbmaR/nv0
>>856
それは機体にミサイルぶら下げてる状態で0,5なんだろうか?
2020/05/11(月) 09:29:07.59ID:drC8+uKhp
クリーンの状態だろう
2020/05/11(月) 10:36:08.02ID:1g5BLJYo0
設計経験ないだものステルスっぽいの作っても飛ばないよ。
東側の4.5代戦闘機は飛行制御プログラムで飛行させてるじゃない。
そんなもん彼らに作れないよ。
2020/05/11(月) 12:48:00.68ID:hpp8l/920
考えてみると、初の国内設計ステルス機なのに実証機を作らなかったのが不思議と言えば不思議だな
ステルス機の中では保守的な形だから、既存設計の延長で行けると思ったんだろうけど

ただ、日本のX-2も「ステルス機の中では保守的」な形だけど、それでも5m級のラジコン飛ばして確認したりしてるよな
韓国はそれもやってないから、風洞試験とシミュレーションでOKという判断をしたということか
2020/05/11(月) 13:19:29.13ID:drC8+uKhp
>>861
元々LMから機体設計技術を貰うつもりだったから風洞試験のあと、LMの確認修正が入る予定だったじゃない?

誤魔化せなくなった時点で締め切りも見えてきたから見切り発車して
風洞試験のデータで設計に突入した
2020/05/11(月) 13:35:05.61ID:IA03Qcem0
>>860
飛ぶように直したらステルスっぽさも消えるかな。
2020/05/11(月) 13:41:09.30ID:1ZzySnmE0
今となっては陳腐も陳腐なレトロステルス風の外見な
2020/05/11(月) 13:47:51.06ID:tHxNSnkj0
>>861
>風洞試験とシミュレーションで
航空機用風洞は、KAIも発注側も「持っていなくて」マスコミには
自動車用風洞で試験しているフリを写真公開していたはず。
当然、シミュレーションもやったことは無かった。 のでは無いか説がある
その後、LMにも手を引かれて、航空機用風洞(亜音速)とか整備した。
2020/05/11(月) 14:03:05.48ID:5EdYNzub0
静的安定性をちゃんと計算すればコンピュータ制御が無くてもエンジンのパワーで飛ばせるニダ!これだからチョッパリの素人は…

みたいなことを本気で考えてそうで怖い
2020/05/11(月) 15:20:40.90ID:A5JlV4qX0
つうか、双発エンジンを自前の制御プログラムでちゃんと制御できるのかね?
2020/05/11(月) 15:36:48.58ID:4SVJsZxqM
航空機関士を乗せて専門にやらせてはどうか
2020/05/11(月) 15:43:12.13ID:muYTKCS+M
F-2だと実際にレーダー搭載したら想定より短い距離しか探知できなかったりってありましたけど、
コンピュータでデータ使ってシミュレーションしたものと、実際に風洞実験したり模型作って飛ばしたりすると
やっぱり違いとか予想外の問題とか出たりするものなのでしょうか?


未だにF-2のレーダーは不良品!失敗作!って叫んでる人が居て楽しそうだなーって思ったり
向こうの人間にもF-2は不良品ニダ!って人結構居るみたいですね
2020/05/11(月) 16:06:21.92ID:dMCZyDePa
>>869
シミュレーションはシミュレーション
新規性を盛り込めば何かしらの差は出てくる
縮小モデルで試験しても実機だと違うデータになることも無いわけではない
2020/05/11(月) 17:25:25.67ID:gZOizMF3a
シミュレーションと現実の乖離という点でKFXがFBW回りでズッコける可能性は高い
いくら地上でシミュレーションしていても実機をパイロットに操縦させると予期できない機動をすることがある
T-2 CCVも危なかったし(練習機だから助かったけど)最近だとsu-57の墜落もFBWが原因なようだ
韓国はそのノウハウがないのにいきなりCCV機を造るのだから…
2020/05/11(月) 17:44:23.60ID:uSDrQ+lda
>>839
その記事の内容は明らかにおかしい。
2019年も20年もすでに24機発注してるのに、ブロック2の調達が終わってブロック3の発注が21年からって、19、20年発注分はどこに消えちゃったんだよ。
ttp://i.imgur.com/yB8PRaP.png
2020/05/11(月) 18:13:01.81ID:dMCZyDePa
>>872
???
上の記事はブロックVの話で、それ以前の機体は関係ないぞ?
2020/05/11(月) 18:15:23.19ID:f4EglJePM
ユーロファイターとアメリカの第五戦闘機はわざと飛ばない設計してコンピューター制御で飛ばしてるって言うじゃん
実証機も作ってない韓国にそれが可能だとは思えない。
後にステルス化とか舐めてるだろう。
2020/05/11(月) 18:17:57.56ID:91xwhL5qa
>>873
ブロック2の最終機は4月17日に海軍に引き渡し済み。
もうブロック2が海軍に納入されることはない。
2020/05/11(月) 18:39:18.39ID:Fj2fEEQe0
X-2はガメラのテスト機材でもあったと聞く
レーダーがステルス形状をどう検出するか
2020/05/11(月) 18:42:38.16ID:37ZI60qwa
>>866
というか、T-50のときの機体制御が本当に韓国側ノータッチだった場合、静安定性の確保を前提に作らなきゃならんよな
その場合、KAIにCCVのノウハウはないし、ぶっつけ本番で作ろうとしてもADD側にも過去に試作機を作った経験がないわけで、
つまり技術指導も設計審査もできない気がする

となると、KFXって見た目以上に空力的には保守的な設計になってるのかも
2020/05/11(月) 19:24:57.08ID:Wbjo7XAZ0
本当に開発出来るのかな?
技術流出が意図的なら大問題で手を引く国も出るだろうし賠償金も大変な事になら
2020/05/11(月) 19:32:12.39ID:IA03Qcem0
完全自前で開発に転換する好機!くらいのことを言い出すのがかの国の本領。
でも真っ当な努力はしない。
2020/05/11(月) 19:36:31.22ID:37ZI60qwa
>>879
そもそも、韓国は装備化以前の基礎研究が全然見えてこないからな…
まあ、実は英語文献が見つからないだけで、韓国語では発表してたりするのかも知れないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況