T-4厨は記事を一部分だけ切り取って都合よく解釈するが
林氏はT-4近代化再生産に関しては否定的なんだよね
そしてT-4の機体寿命に関してもただちに後継機は必要がないがそんなに余裕もないという見解
ここ数年内に必要ないが数十年も後継機がいらないとは言っていない

それとF-3複座練習型練習機の可能性のタラレバも可能性として高いとは書いていない
ステルス機の性質・開発傾向と国内企業のシミュレーター関連の開発動向やコストを考えると
次期戦闘機に関しては単座型のみという可能性が濃厚状態
したがってT-4にEBTを搭載すれば云々というタラレバも連鎖的に可能性は極低いことになる

結局はT-7AはT-4後継機の要件を特に改修・改造しなくても条件を満たすので
ライセンス生産でよいということになる