軍事板アニメ総合スレッド107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/12(日) 11:52:59.14ID:0aOEedmF
【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら善意の人が宣言して建てる。
・誰も宣言せずに1000越えも良くあるので善意の人が重複に気を付けつつ建てる。
・ワッチョイは本来の住人を殺し確実に過疎化するため導入禁止、すみ分けていきましょう。

前スレ
軍事板アニメ総合スレッド106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1577199893/

ワッチョイスレ
軍事板アニメ総合スレッド106【ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1577456673/
2020/10/01(木) 07:26:22.80ID:370zhA3c
そうやって文系と理系の分断工作をするのが本当に正しい事なんですか?
2020/10/01(木) 10:29:45.97ID:adCoDWM+
まあサイボーグの悲哀とか言われても、なんで悲哀が発生するのかよくわからんしな
ようはロボット義手だろ?腕が無いことに悲哀が発生するのはわかるが、義手自体に悲哀が発生する理由がわからん
「戦争がなければ、この体にならなかったのに…」とかならわかるけど

そういえば付喪神とか擬人化は広義のサイボーグなのかね?少なくともロボットでは無いとは思うけど
2020/10/01(木) 13:45:05.95ID:0N6sNNSR
「愛ぼう感」って奴でしょ、もまんらもその自転車壊れるまで使う気やろ?売って新品に買い換えようとか思った事無いやろ?
2020/10/01(木) 13:59:23.45ID:FoETMpWC
>>712

ttp://twitter.com/ro_ki_/status/1310791104820686848
|SFファンダムや上世代が嫌いって言うよりムラ社会体質が嫌いなんですけど、
|それに「理系」だから偉いとか文系のことはわからんしわかんなくても舐めてかかってよいの態度が加わると、
|そもそも物語の段階で文系やろうがい、という気持ちが元気になるのだった

ttp://twitter.com/ro_ki_/status/1310792199311822848
|そんなに理系が偉かったら、論文を読んでたらええやんけ。物語に堕するな。
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/01(木) 16:09:41.78ID:S0Vw1o6t
>>714
いや、それは作品読まずに憶測で言ってるから(そもそも何を指して悲哀といっているかさえ)わからんってだけじゃん
2020/10/01(木) 16:47:55.95ID:mvr5Kpuo
サイボーグが悩むのは全身機械化の場合でね?
部分なら前出の通り義手の延長だから、それで悩やむ奴はあんまりいないだろう

ただし部分といっても、もしチソチソが機械化されたら嫌だなぁ
2020/10/01(木) 17:03:16.86ID:gOBHy8JD
昭和の時代には
自分の身体を自ら切断しては機械化し
その切断した部分を自分で調理して食べる
というグルメSFがあってな
2020/10/01(木) 18:06:01.29ID:uqGU7uiZ
「誰がために」とか、若い人にはもう歌詞の意味通じないのかね
2020/10/01(木) 18:19:34.30ID:FoETMpWC
仮面ライダーもサイボーグじゃなくなって久しいし。
2020/10/01(木) 19:14:04.84ID:TH/Q+YTz
その種の葛藤はミュータントさんが担うことになったんじゃ
遺伝確立250億分の1のほうがいろいろキツそうに思えるけど
2020/10/01(木) 19:27:02.09ID:Gpvglx1l
昔は無理やりサイボーグにされてたからじゃないすかね
009とか気がついたらサイボーグにされてましたじゃそりゃ悲哀も生まれるだろ
2020/10/01(木) 19:34:27.20ID:jWMe/Mq/
>>719
最後に脳をすくって食べたがもう味は分からなかったってやつだな
2020/10/01(木) 20:07:50.41ID:gkjWLG+5
あと数十年もしたらESP細胞で体組織作って補えばいいじゃん。ってなりそう。
2020/10/01(木) 20:54:00.66ID:mrT8LmC+
>>720
赤いマフラーなびかせて
進めサイボーグ
我らの勇士

これだろ
誰がためにの方は途中で切ったわ
2020/10/01(木) 21:09:39.51ID:gAgRH4wK
>>720
50年前の作品だから、「若い人」に40代が含まれる衝撃

グリッドマンで2年前、ガルパンで8年前、ハルヒで14年前、エヴァで25年前や
2020/10/01(木) 22:55:04.51ID:LI2o90B2
>>727
2年前のはS.S.S.であって、素のグリッドマンは前世紀の物じゃと拘りの老兵が……
2020/10/01(木) 22:57:57.97ID:TH/Q+YTz
葉隠覚悟さんはサイボーグに入りますか?
2020/10/01(木) 23:05:22.73ID:jWMe/Mq/
老兵といえば先代のビュコック提督が亡くなったようだな…
2020/10/01(木) 23:43:07.02ID:dEf0Gnuu
>>723
おもえば自分から進んで改造人間になりたいおと1号と2号に頼み込みにいって断られてしまい
その後戦闘に巻き込まれ父と母と妹は殺され自分は死に掛けちゃったんで1号と2号が「しかたないなー」と改造してくれたv3は斬新でしたね
2020/10/02(金) 00:54:35.84ID:ELyRQT4A
>>729
生体やし外骨格やし…
軍用兵器だったかもしれんけど(動力何やろ)
2020/10/02(金) 02:35:39.48ID:KC84FQOB
アサルトリリィの舞台は”また”鎌倉か。もう鎌倉のHPはゼロよw
2020/10/02(金) 09:45:10.37ID:nyxDcR9Q
江ノ島が絵になるんだから仕方がない
首都圏の天気予報も大抵江ノ島やろ
735名無し三等兵
垢版 |
2020/10/02(金) 12:37:41.37ID:agv7KQXD
かつて
越後の地方都市が舞台のコミックがアニメ化されたら
その背景が鎌倉湘南地域に変えられていて草だった
2020/10/02(金) 15:00:45.73ID:ci0JFTIE
日常系だと地元描写も多いからそういうこと無理だろうけど、ドンパチメインならどこでもいいか
2020/10/02(金) 15:12:29.03ID:ELyRQT4A
絵になるけど範囲的にどうなのか
2020/10/02(金) 16:22:53.26ID:NFmro5JW
まあ東京か京都に舞台が改変される実写ドラマよりはマシなんだろうな
性別改変も多いし
2020/10/02(金) 19:41:04.19ID:KC84FQOB
鎌倉はかつて幕府が置かれた事からも判るように、三方山に囲まれた天然の要塞。
橋頭保として有効なのかもしれない。あの世界の軍事技術次第だけど。
2020/10/02(金) 21:34:06.13ID:sGbIcxq3
ただ都市としては拡張性がゴミ過ぎてね
独特で趣のある景観ではあるんだけど
2020/10/02(金) 21:46:42.12ID:ju8ymrMh
拡張性が『ない』からこそ当時の技術水準でもっとも要塞適地だった、とも言えるなそれは
2020/10/02(金) 23:39:47.86ID:+Sn5EBDU
甲府盆地は四方を山に囲まれた天然の要塞なのだが
逆に言えば一旦攻められると逃げ道がなくて天目山という嫌展開

信玄公があと10年御存命なら今頃は甲府が日本の首都だったものをハァハァ
2020/10/03(土) 00:00:59.92ID:+lpwFb98
勘助が生きておれば…
2020/10/03(土) 00:10:08.48ID:DmkOJkbS
流石にそれは_じゃね。大菩薩大本営がシャイアン・マウンテンやジグリと並ぶ地下司令部として造営されてるくらいならともかく。
2020/10/03(土) 00:24:53.18ID:BrnJAgAC
しかし甲州には海はないでしょう。
鎌倉は朝比奈切通しを抜けると天然の良港になっていて房総へのアクセスが確保されていた。
天然の要塞の外側で拡張性が確保されていたわけですよ。


そんな事より「ヒプノシスマイク」が開発されたので武器全廃ですって。
スピーカーまで出てきちゃうんで音響兵器すら不要らしい。
2020/10/03(土) 00:56:45.71ID:DmkOJkbS
駿州に出て江尻宿からいまの清水港あたりで海にアクセスしてはいる、信玄。山中の熊的にやっぱり不凍港は大事(違)
2020/10/03(土) 02:12:23.28ID:gq44fUHE
そーいや諏訪湖といえば「御神渡り」ですが2018年を最後に暖冬で現れないそうな、その前は13と12、8と6と4だから地球温暖化のヤバサがひしひしと伝わってきますお
2020/10/03(土) 06:00:14.64ID:0rYAZ0Ws
FA武田信玄ってちゃんと大河原御大デザインなんで嬉しい
甲相駿三国同盟合体ロボとか二十四将ロボ軍団とかに発展して欲しい
あ、長尾ロボはいらないので
2020/10/03(土) 10:19:37.49ID:pyn+TbLa
>>733
百合萌えアニメか、あれ

>>744
大菩薩峠というと長編小説と時代劇ですよね

>>745
塩が無くて困るから敵将が送ってくれるところ
2020/10/03(土) 16:31:43.71ID:BrnJAgAC
>>748
模型・プラモ板で待ってる。
2020/10/03(土) 17:52:55.21ID:9H2Y5WHL
戦翼っての始まるんだな
なんか、あんまり期待出来そうにないが、世界観設定・設定考証 が鈴木貴昭ってのだけが希望か
2020/10/03(土) 18:27:53.88ID:BrnJAgAC
館山って軍都でもあったんだな。この新作は期待でk
2020/10/03(土) 22:26:17.25ID:lJrWc7pE
>>712
このコミュニケーションを取る気のなさは流石理系の陰キャだなって
2020/10/04(日) 00:20:21.88ID:VKKdlNxI
>751
戦闘機に翼が生えるって
何を言ってるのかわからんだろうが云々

ちゃんとEM理論で飛ぶんだろうか?
それとも気合いの謎推力か
2020/10/04(日) 00:32:33.59ID:8QIUWdzH
シグルドリーヴァでユーロファイターが元気に飛んでたわ
すぐやられちゃったけど
何かイカちゃんの雄姿をアニメで始めてみたような気がする
2020/10/04(日) 01:30:35.48ID:n5L/uYLy
個人的にはガルパンでもはいふりでも"流石の軍事考証だな"みたいな部分感じなかったけど
鈴木貴昭の采配が輝いてた場面や作品ってあるの?
2020/10/04(日) 01:48:10.96ID:OrhMn6+E
VS異能系だと大体は異能のかませになるのになんで真面目に考証する必要があるの?
2020/10/04(日) 06:34:02.70ID:wbb8Bkjo
知識はあるみたいなんだが異世界や歴史改変世界の設定やらせると破綻する
いらん超設定作りまくるのに実在兵器そのまま出したがるから矛盾だらけ
意地になって後付けしまくって更に整合性が無くなり結局本編でも無視される
そんなイメージ
2020/10/04(日) 09:40:10.62ID:VKKdlNxI
戦翼のワルキューレちゃん達もやっぱり歌うんですかね?
死神がいるところまで同じとか

イカちゃんに付いていけてサーカスマニューバができるあのパワーはレシプロ機に偽装してるだけで中身はまそたんとかそういう系統の生っぽいのが出てきそう
なんかいろんな作品を詰め込んでみましたって感じ
2020/10/04(日) 09:47:59.53ID:886pKyNl
戦翼の1話見たけど・・・

いつも思う
なんでステルス爆撃機を目標から目視出来る程の近距離まで近づけて使うのかと、あれならB-1やB-52で良いでは無いか
ステルスなら見えないわけじゃないんだぞ、B-2使うならスタンドオフ兵器でエリア外からやれ

まあ、異世界侵略者相手にちゃんと核兵器を使ったり、タイフーン編隊が3秒稼ぐのに盾になったりは評価出来る
それ以外は実在兵器使った魔法系ファンタジーみたいなんで、自分的にはこの系統はダメ
2020/10/04(日) 10:13:32.31ID:886pKyNl
ついでに、いつも思う

このコロナ禍を現実に見ておいて、世界滅亡系でどうしてこも緩い世界感で描くのか

北欧が全滅、欧州の人類も消えようって世界情勢であの緩さはないだろう
のんびりと良くもカレーライスなんて作って食えるもんだ、とっくに配給性だろ

あと操縦桿はサイドスティックにしろ
2020/10/04(日) 10:42:42.27ID:nDSM38jT
最近、漫画やアニメで現実と突き合わせすぎて粗探し発言する人が増えている感が
作り手のリサーチ不足などと言いだしてくるし
そういう世界観だって割り切れないのかな
2020/10/04(日) 11:03:07.34ID:qgpMd0mk
そんなみんなのためにこの隔離スレはある。どんどん書き込もう!
2020/10/04(日) 11:28:58.83ID:u+qTv6ik
リサーチ不足でどの客層にもアピールできない世界観ってことか陳腐だね
2020/10/04(日) 11:32:27.62ID:VKKdlNxI
>761
たとえばコロナ戦争というならスウェーデンはこの半年で人口の0.5%を喪失してる
WW2のアメリカが累計0.3%損失というからどれだけ苛烈な状態かわかる
それでもこの戦争をモニター越しに後方で眺めてる俺たちはチーズ牛丼をのんびり食べてるんだぜ
緊急避難もやってたし後方はあんなものじゃないか?
2020/10/04(日) 12:27:44.81ID:tAJPQLNO
>>765
欧州全滅レベルとなると、あんなもん・・・・とは、とても思えないけどな
コロナでも海外のサプライチェーン無茶苦茶になったけど、この世界はもっと酷くなってね
2020/10/04(日) 12:29:42.81ID:bDKqpVRA
シグドリ録画を見終わった

主人公側 ストパン+幼女戦記+アズレン+アリソンとリリア
敵側 ゆゆゆいのバーテクス
脚本 はいふり
見覚えのある作品を混ぜ混ぜしてはいふり味に仕上げたといったところか

博麗霊夢みたいな脇出し赤リボンがウザくて顔面パンチしてぇ
2020/10/04(日) 12:35:55.09ID:n5L/uYLy
てか後方での炊き出しくらいなら十分あり得る話じゃね
刑務所や収容所の配食じゃねえんだから和気あいあいと飯食ったって文句もあるまいし
寧ろジェット戦闘機にすら食い付いてくる速度性能の相手に互角の闘いする方が謎だわ
2020/10/04(日) 15:32:55.24ID:tAJPQLNO
>>768
それこそどうでも良い
なんせ神様から贈られた機体なんだから、一見姿形はこの世界の物でも、実態はこの世の物ではないのだ
あのまま大気圏突破が出来たって、なんら不思議では無い
2020/10/04(日) 15:35:56.43ID:ph4AH1N3
まあ葬式も天寿ならみんなニコニコご飯食ってたりしますからね
でもそんな風習も晋型アベウイルスで消えてしまいました
中曽根葬式に9600万円も税金から出してる場合じゃないだろ
2020/10/04(日) 15:39:51.19ID:qgpMd0mk
レシプロが4機,、練習機が2機編成なのにF-15が3機編成なのが気になるな。
あといい加減アニメ界にもHMD普及させてほしい。

右垂直尾翼にに書かれてる機体番号の「92-8969」って実在するのだろうか。
92-8911とか92-8091は検索すると出てくるけど。
しかし日本の国籍マークが無い以上空時の任務には使えないから、炊き出しOKな別組織なのかもしない。

ところで出現地点が「館山沖南南西40q」だと離陸したら即空対空ミサイルの射程圏内なんですがそれは
772名無し三等兵
垢版 |
2020/10/04(日) 15:56:07.81ID:YmNc6XNX
>>762
今も昔もオタはそんなもん
腐したことで制作者よりも偉くなった気分に浸れるんだからな
2020/10/04(日) 18:17:32.49ID:Xb86oxup
オーディンにより授けられた、唯一ピラーに対抗可能な戦乙女用の兵器[6]。実在した航空機を模しているが、その性能はモデルとなった機体には依存せず
戦乙女個人個人の資質に依存している。
また、英霊機を授かった本人以外(戦乙女を含む)が使用しても元となった航空機同様の性能しか発揮することができない。このことから戦乙女とともに数に限りがあるため、
戦乙女に適性のない者達の乗る最新鋭戦闘機を交えて運用される。
モデルとなる機体には認知度や歴史の重みが関係しており、機種全般として過去に大きな活躍を見せたレシプロ機が中心となるものの、条件が揃えばジェット機も英霊機となりうる。
また整備や補給は元となった航空機同様必要であり、改造することも可能。共通して、主翼中央と胴体中部と垂直尾翼にそれぞれ記章が描かれている
(Wikiより抜粋)

つまり戦乙女は生体認証キーみたなもんで、こいつら+個々に与えられた機体のペアでしか神に与えられた能力を発揮出来ない
その場合のみ、現実の機体の性能を超える事が出来る、だから普通の人間が触った時は普通の機体でしか無く、普通に整備・補給が出来るって理屈か。

>モデルとなる機体には認知度や歴史の重みが関係しており
グラディエイターはマルタ攻防戦、M.C.72Rはシュナイダー杯で有名だが、鍾馗とHe100にどんな認知度や歴史の重みがあると言うのだ
つまりは神(製作者)の趣味だろw
2020/10/04(日) 19:29:28.04ID:hgKtG4O5
ガーリーエアフォースと同じ匂いを感じる
まあガーリーよりも面白そうとしか
2020/10/04(日) 19:40:41.94ID:Xb86oxup
OVAでいいから、こっちアニメ化すればいいのに
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF09201903010000_68/
2020/10/04(日) 20:04:51.52ID:vNV+v9Du
>>718
元からの体でない,生体組織でアップデートされたチンチンとか良いんじゃない?
ツアイスイコン製のT*マーク入りの眼球とかも.
2020/10/04(日) 20:46:39.43ID:6npAPeMw
>>756
5度傾斜したら武蔵の主砲塔は回らない云々とか
なお艦橋に1ヶ月籠もっても全員無事とする
2020/10/06(火) 18:37:26.32ID:gyhAK276
館山基地司令って、ご存命なら藤原啓治が演じてたのかも?と思った
2020/10/06(火) 18:39:18.84ID:PdrTTX0i
館山より鴨川に作ったほうが外洋向いてるしよくないすか?
2020/10/06(火) 19:14:13.53ID:dA0YzIQ+
>>779
アニメx鴨川というと輪廻輪廻輪廻
2020/10/07(水) 20:19:34.94ID:R9VtlVI/
鴨川って京都のイメージしかないよ.
2020/10/07(水) 20:28:57.52ID:NT9A9GwQ
「長野」と聞いて長野を思い出すか河内長野を思い出すか的な

なお長野県民が「長野」という場合ほぼ「長野市」の事を指すが
他県民が「長野」という場合ほぼ「長野県」を指すらしいですよ奥さん
2020/10/07(水) 22:27:04.28ID:DbLHzRO9
全国的には広島の長野だろJK
2020/10/07(水) 22:29:35.10ID:NT9A9GwQ
(広島駅周辺に宿を取ったけどちょっと北寄りだったな・・・せや)

「ひろしまえきからきたひろしまえきへのきっぷくだしゃい」
2020/10/08(木) 05:14:24.42ID:owIXFeu3
草津といえば
白浜といえば
勝浦といえば

長岡は京都か新潟か

島原は長崎県か京都市か
2020/10/08(木) 06:47:48.39ID:dMv8Nj0P
>>785
グレート草津
ナガオカはレコード針
2020/10/08(木) 06:53:51.46ID:mF2oP8rW
神戸
こうべ
かんべ
ごうと
2020/10/08(木) 06:58:53.12ID:UKEGXAZ6
そろそろ艦名に都市名や都道府県名つけてみないか
もちろん漢字で
2020/10/08(木) 07:33:56.65ID:jU1dAoq5
「つくばみらい」「南アルプス」
2020/10/08(木) 15:23:11.73ID:BbHcSkPO
「ほこたし」って「ほこたて」みたいですね
絶対逃げるラジコンカーVS絶対捕まえる猿の対決は面白かったですね
2020/10/08(木) 21:14:20.04ID:UKEGXAZ6
シグルドの感想

「シゲさん整備班長になったのか…」
2020/10/08(木) 21:15:32.09ID:wowAxyVE
>>791
パト2の時点で…
2020/10/09(金) 04:02:58.59ID:ImrjXo1s
公式はシグルリやろ
2020/10/09(金) 10:12:34.63ID:5lFFngZy
マルセイユと武井の出番は無しか
2020/10/10(土) 00:26:18.91ID:eQoLANvl
24本家とは比ぶべくもない
796名無し三等兵
垢版 |
2020/10/10(土) 02:29:33.37ID:7YBgRxSo
キミ戦みたけど、
見どころが天さんのポンコツ演技しかなかった。

現用兵器と魔法が同居する世界をアニメや漫画で描くのは、
どうしてなかなかうまくいかないんだろう。
うまく描けたとパッと思いつくのは、
まどマギくらいだし。
ここの過去スレで海外の小説がうまく描けたのがあるって、
レスがあったけど(題名は覚えていないけど)。
2020/10/10(土) 05:47:49.92ID:ub6yy8fc
というわけで今期最強軍事アニメはアースグランナーに決定のようだな!
作中で「超ド級戦艦」の解説を始めるアニメはあと十年は出現すまい。
2020/10/10(土) 06:48:19.98ID:FOQez+Bu
レシプロ機でストパンみたいな事やってるアニメなら見た

最終的にはレシプロ機も使わずストパンやってたけどな
https://i.imgur.com/ci9U8u5.jpg
https://i.imgur.com/k4uezCb.jpg
https://i.imgur.com/RnT8k23.jpg
https://i.imgur.com/TuM7stj.jpg
https://i.imgur.com/xrr7lR9.jpg

泣いている子もいるんですよ!
シグルリちゃんがかわいそうです!

シグルリの方がストパンしてた
2020/10/10(土) 08:13:48.65ID:ovrZ3K6X
ストパンの現代機版みたいなのは見たいですけどね、F15とかSU27とかがハイレグ美少女でいちゃいちゃする奴
2020/10/10(土) 08:33:46.52ID:CZB0ky/s
ガーリー・エアフォースならもう終わったよ
2020/10/10(土) 08:36:32.65ID:HQUJNnrO
当時いろいろ話題になった「スカイガールズ」コミカライズ作画の人って割と最近単行本出して漫画家稼業続けてるんだな
2020/10/10(土) 11:00:36.86ID:CuF/80ew
ストパンは戦闘機の萌え化じゃなくてパイロットの萌え化だからなぁ
エースが生まれるような戦争自体がまれな現代でそんなに有名なパイロットっているかね?
2020/10/10(土) 13:38:08.24ID:TJBQkAwk
雲のむこう、約束の場所でユニオンとの戦争に備え
90式が輸送されている
2020/10/10(土) 13:59:16.99ID:2kwykxJ7
>>802
10年前だから許された企画で肖像権うるさくなった今では無理
2020/10/10(土) 14:30:35.12ID:ub6yy8fc
エースの誕生はイラン・イラク戦争が最後かな。
2020/10/10(土) 19:33:34.23ID:j3oKk8Va
エースなだけにえー、すごいな
2020/10/10(土) 19:50:05.04ID:eINuWAwK
取り消せよ今の言葉
808名無し三等兵
垢版 |
2020/10/10(土) 23:47:05.67ID:7YBgRxSo
実況版にあったけどレスのコピペだけど、

シグルリおっさんコメンタリより、プロデューサーいわく

・マフィア梶田はキャラデザが先。似ていたから梶田が選ばれた
・自動操縦の無い機体。女の子達は身振り手振りで会話してる時は太ももで操縦管はさんで足で運転してる。
・杉田中村どものヘルメットは自衛隊の旧式。装備とか物資が不足してる
2020/10/11(日) 00:51:39.06ID:l6ibF3wd
プロデューサーって馬鹿なんだから黙っていればいいのにw

キミ戦に限らず、魔法以前に現用兵器をまともに描けないという問題が。
というか現実では小銃で撃ち合っても直接敵を見る事はほとんど無い。
これをアニメにしても盛り上がらない。
(キミ戦はちちしりふともも枠だから見るけど)
2020/10/11(日) 01:02:12.69ID:+FvU8WOj
キン肉のスグルリーヴァ
811名無し三等兵
垢版 |
2020/10/11(日) 01:40:28.56ID:m1mjJem2
>>809
俺がFTCにミニミ手で参加した時は意外と敵の姿を見ることもあったぞ
2020/10/11(日) 05:57:54.62ID:l6ibF3wd
NOBLESSEで噛ませ犬部隊が夜襲受けるんだけど、
324名中323名の死亡確認て結構余裕あるな…
あとヘルメットにナイトビジョンゴーグルホルダーっぽいのがついてるのに
ナイトビジョンが無いのがどうしても気になる。今使うときでしょw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況