!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。
前スレ
日本潜水艦総合スレッド 95番艦
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1576492057/
関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 19[ワッチョイ]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1582374418/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
日本潜水艦総合スレッド 96番艦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMfa-CPMK)
2020/04/24(金) 20:06:28.84ID:kJrZhfZ3M4名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-4AVG)
2020/04/29(水) 07:24:52.41ID:DiC+oWe/0 >>1
乙カレー
乙カレー
5名無し三等兵 (ワッチョイ bed2-jgrQ)
2020/05/06(水) 00:34:04.58ID:zatuRUU90 Chinese Navy Submarines Are Protected By Underground Tunnels
中国海軍潜水艦は地下トンネルで保護されています
https://www.forbes.com/sites/hisutton/2020/05/05/chinese-navy-submarines-are-protected-by-underground-tunnels/#39adce136312
中国海軍潜水艦は地下トンネルで保護されています
https://www.forbes.com/sites/hisutton/2020/05/05/chinese-navy-submarines-are-protected-by-underground-tunnels/#39adce136312
6名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc1-xOzV)
2020/05/07(木) 03:41:07.14ID:wN9RCXk40 最近ニュースを見ないが、自殺者は多少減ったのかね
人数不足は多少なりとも解消されたんかね
いい加減設計構想にない機械室運転室の当直員を無くせばその分人員も浮くと思うんだが
その辺改善されていることを祈る
人数不足は多少なりとも解消されたんかね
いい加減設計構想にない機械室運転室の当直員を無くせばその分人員も浮くと思うんだが
その辺改善されていることを祈る
7名無し三等兵 (ワッチョイ 6163-gIXh)
2020/05/16(土) 21:11:27.29ID:o4v/Xlhg08名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-gIXh)
2020/05/16(土) 21:13:54.65ID:jVySxZBDa そういう面じゃロシアの潜水艦内は凄いことになってそう
宇宙飛行士が宇宙船内で取っ組み合いのけんかをしだす国民性だからなぁ
宇宙飛行士が宇宙船内で取っ組み合いのけんかをしだす国民性だからなぁ
9名無し三等兵 (ワッチョイ 3133-nHeX)
2020/05/17(日) 05:19:30.15ID:VlJatQyh0 マグネシウムイオン電池って実用化のハードル高過ぎるんだよなあ。
仮に実用化に成功すればLiB比で重量エネルギー密度10倍・体積エネルギー密度12倍だけどさ。
仮に実用化に成功すればLiB比で重量エネルギー密度10倍・体積エネルギー密度12倍だけどさ。
10名無し三等兵 (ワッチョイ 7b02-hrec)
2020/05/17(日) 11:32:23.01ID:Zmb53LJ5011名無し三等兵 (ワッチョイ 2dc1-imz8)
2020/05/18(月) 02:03:55.79ID:rTJDEN5c0 >>7
なるほど、人が足りないのに艦数増やすとか地獄だなと思ってたけど
出港日数減ってるなら負担もだいぶ減るかもしれんね
でもやっぱ人が足りるの大前提じゃね?
準適すら採用して水上艦からも引っこ抜いて、ちゃんと満になってるんだろうか
なるほど、人が足りないのに艦数増やすとか地獄だなと思ってたけど
出港日数減ってるなら負担もだいぶ減るかもしれんね
でもやっぱ人が足りるの大前提じゃね?
準適すら採用して水上艦からも引っこ抜いて、ちゃんと満になってるんだろうか
12名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-SRpP)
2020/05/26(火) 20:41:50.60ID:CiKyH4I20 浮上
13名無し三等兵 (ワッチョイ cfd2-KyLW)
2020/06/10(水) 18:55:36.08ID:WilcvtMr0 スウェーデン潜水艦の魚雷発射管は短魚雷を二発同時に装身、発射出来るそうだ、なんともユニークな機能だね
https://www.forbes.com/sites/hisutton/2020/05/24/swedish-navy-submarines-have-a-unique-secret-weapon/amp/?__twitter_impression=true
https://www.forbes.com/sites/hisutton/2020/05/24/swedish-navy-submarines-have-a-unique-secret-weapon/amp/?__twitter_impression=true
14名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-c1Dz)
2020/06/10(水) 19:26:28.86ID:JYQ0vThN0 短少は抜かず2発でデカチン1発分
15名無し三等兵 (ワッチョイ 3f74-DizC)
2020/06/11(木) 04:59:05.04ID:VXjNRaa70 そうりゅう型は全てリチウム電池化すれば、鉛電池の管理作業が無くなって3~4人減らせるってことは無いの?
出来るなら、おやしお型もリチウム電池化したら業務削減と人員削減が出来るのでは
出来るなら、おやしお型もリチウム電池化したら業務削減と人員削減が出来るのでは
16名無し三等兵 (ワッチョイ 6316-Llhs)
2020/06/11(木) 06:46:38.63ID:W8RufUX2017名無し三等兵 (ワッチョイ 0363-NjyN)
2020/06/11(木) 23:15:53.61ID:9zq4HVqJ0 全個体になれば
そうりゅう型の海中滞在期間が倍近くになるからな
つまり
VLSを装着すれば
ICBM搭載した通常動力でも
戦略型通常動力潜水艦として世界最高補の性能が得られる
そうりゅう型の海中滞在期間が倍近くになるからな
つまり
VLSを装着すれば
ICBM搭載した通常動力でも
戦略型通常動力潜水艦として世界最高補の性能が得られる
18名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-c1Dz)
2020/06/12(金) 01:24:32.24ID:y8wxFWY30 弾道弾は
サイロ O
VLS ×
サイロ O
VLS ×
19名無し三等兵 (ワッチョイ c301-NjyN)
2020/06/12(金) 23:29:40.83ID:McR2WcSg0 鉛の2.5倍くらいの容量と推測されるそうりゅう型の更に倍如きで戦略原潜の真似事なんぞできますかい、と。
今の高性能LiBの200wh/kgの5倍、1Kwh/kgの容量になったら多少は使えるレベルになるかね。
因みにその性能のバッテリーが出来るなら自家用車は全てEVになる程度のインパクトはあります。
100s、100kwhもあれば4時間程度のドライブは余裕でこなせます故。
今の高性能LiBの200wh/kgの5倍、1Kwh/kgの容量になったら多少は使えるレベルになるかね。
因みにその性能のバッテリーが出来るなら自家用車は全てEVになる程度のインパクトはあります。
100s、100kwhもあれば4時間程度のドライブは余裕でこなせます故。
20名無し三等兵 (ブーイモ MMff-+Gij)
2020/06/12(金) 23:37:18.52ID:JIncasDiM >>19
> 今の高性能LiBの200wh/kgの5倍、1Kwh/kgの容量になったら多少は使えるレベルになるかね。
そうすると今度は充電や換気はどうするのという問題が。
どうやっても原潜の代わりにはならんのよ。
> 今の高性能LiBの200wh/kgの5倍、1Kwh/kgの容量になったら多少は使えるレベルになるかね。
そうすると今度は充電や換気はどうするのという問題が。
どうやっても原潜の代わりにはならんのよ。
2119 (ワッチョイ c301-NjyN)
2020/06/13(土) 11:02:31.87ID:Q5RJo7650 >20 そゆこと。強いて言えば、1kwh/kg級のバッテリーを積んだ通常潜水艦×3で攻撃型原子力潜水艦一隻の代替がかろうじて可能かな?
戦略原潜は寧ろ水中VLSとして無人化したら良いんじゃないの?とか思わなくはない。
戦略原潜は寧ろ水中VLSとして無人化したら良いんじゃないの?とか思わなくはない。
23名無し三等兵 (ワッチョイ 6fa6-NjyN)
2020/06/14(日) 02:33:33.01ID:DxYZDKQS0 海江田「その通り
24名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-NjyN)
2020/06/14(日) 02:56:06.47ID:Ef3mW2cK0 専守防衛とは事実上攻撃権の放棄なのだ
25名無し三等兵 (ワッチョイ 63a5-tD/8)
2020/06/16(火) 22:40:42.06ID:VEU7NXe80 これは「おやしお型」で合ってますか? あまり詳しくないもんで
https://www.youtube.com/watch?v=ofPTvscbMmg
https://www.youtube.com/watch?v=ofPTvscbMmg
26名無し三等兵 (ワッチョイ 5a7c-kvWV)
2020/06/17(水) 18:53:31.67ID:qrfLnkdK0 舵
27名無し三等兵 (ワッチョイ 0f16-x+MM)
2020/06/24(水) 09:58:02.24ID:h5sdUxd30 2017年12月の新幹線のぞみ34号のアルミ製ギアボックス潤滑油漏れ火炙り台車破損問題で
米国商務省がドサクサ紛れに神戸製鋼所のアルミ合金の如何様調合レシピを無償一般公開しろ
とかのたまわっていた覚えがあるよ。
その余波でボーイングとロッキードマーチンがアルミ缶再利用由来アルミ合金の航空機製造も
大混乱となってしまいそれが潜水艦殻のほうにも波及していたというなら耐海水性高張力鋼
HY100/NS70はスジが悪過ぎたことがバレたわけで加露揃い踏みでイルメナイトやルチルの
含有鉱石を対米経済制裁したその意味が透けて見えるわけだ。
米国商務省がドサクサ紛れに神戸製鋼所のアルミ合金の如何様調合レシピを無償一般公開しろ
とかのたまわっていた覚えがあるよ。
その余波でボーイングとロッキードマーチンがアルミ缶再利用由来アルミ合金の航空機製造も
大混乱となってしまいそれが潜水艦殻のほうにも波及していたというなら耐海水性高張力鋼
HY100/NS70はスジが悪過ぎたことがバレたわけで加露揃い踏みでイルメナイトやルチルの
含有鉱石を対米経済制裁したその意味が透けて見えるわけだ。
28名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-ZFwT)
2020/06/24(水) 23:30:24.27ID:VCaGh1l90 いい事を教えてあげよう
潜水艦の殻はね、なんとアルミ缶再利用のアルミではなく ではなく ではなく ではなく
鉄!まったく違う元素の合金を使用しているんだ
すごいね、鉄とアルミは別の物質なんだよ
しかもこの潜水艦専用鉄は、他の製品の再利用ではなく、厳密に素材を吟味して作っているんだ
マーチンが大混乱となっても、波及はしない、すごいね!
潜水艦の殻はね、なんとアルミ缶再利用のアルミではなく ではなく ではなく ではなく
鉄!まったく違う元素の合金を使用しているんだ
すごいね、鉄とアルミは別の物質なんだよ
しかもこの潜水艦専用鉄は、他の製品の再利用ではなく、厳密に素材を吟味して作っているんだ
マーチンが大混乱となっても、波及はしない、すごいね!
29名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-18cZ)
2020/06/25(木) 06:11:43.24ID:JG0ZWLcQM 日本語でお願いします
30名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-9Lnn)
2020/06/25(木) 22:54:36.77ID:8cCssV8w031名無し三等兵 (スフッ Sdfa-dOsP)
2020/07/19(日) 03:12:57.06ID:ilZlanzLd 浮上
32名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-47CC)
2020/07/19(日) 03:36:39.59ID:KaOAFUwq0 チタンで船殻作れば無問題
33名無し三等兵 (ワッチョイ da33-L5t0)
2020/07/19(日) 04:37:09.75ID:G/ETsF4m0 アルファ級で破産
34名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-47CC)
2020/07/19(日) 04:58:25.62ID:KaOAFUwq0 想定通りの返答ありがとう
35名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-YsWi)
2020/07/19(日) 13:16:58.77ID:cW+mhWhN0 そのアルファ級のチタンも日本から買ったんじゃ?とかいう話無かったっけ?
流石に今はチタンスポンジの生産量も中国が一番だけど、相当暫く日本が世界で一番作っていたし。
流石に今はチタンスポンジの生産量も中国が一番だけど、相当暫く日本が世界で一番作っていたし。
36名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-47CC)
2020/07/19(日) 13:56:35.98ID:KaOAFUwq0 SR-71の時はアメリカはソ連からチタン買ったんじゃないっけ?
37名無し三等兵 (アウアウエー Sa22-xE3T)
2020/08/01(土) 02:49:59.44ID:qDgsbfEqa38名無し三等兵 (ワッチョイ ce8c-c/pH)
2020/08/01(土) 04:33:34.69ID:5e3t7kF20 ソビエト脅威の科学力は、だいぶ忘れ去られてきている感があってよくないな
冷戦当時の深刻さが今にまったく残っていない
ソビエト崩壊の影響はいまだに大きいか
冷戦当時の深刻さが今にまったく残っていない
ソビエト崩壊の影響はいまだに大きいか
39名無し三等兵 (ワッチョイ d6f2-xE3T)
2020/08/01(土) 10:03:39.67ID:8gvon+gJ0 ソ連の技術って一つ一つはたいしたことないがパッケージングがうまいと思う
その最たるものは宇宙関係だろう
ソユーズなんでいまだに飛んでるし
ミールもISSの半分くらいのサイズのものをソ連だけで打ち上げ&運用してたんだからな
その最たるものは宇宙関係だろう
ソユーズなんでいまだに飛んでるし
ミールもISSの半分くらいのサイズのものをソ連だけで打ち上げ&運用してたんだからな
40名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-xE3T)
2020/08/01(土) 10:05:21.04ID:IOOMwtZx0 素材調製と金属工学は割と別よ。出来上がった純チタンの加工技術なら今のロシアもまだ遺産が十分あるだろうけど。
あと、鉱山を持たない日本は粗鋼生産量世界一を何年か取っていたりします。 まぁその頃(80−95年くらい)だとソ連が圧倒だったりするみたいですが。
あと、鉱山を持たない日本は粗鋼生産量世界一を何年か取っていたりします。 まぁその頃(80−95年くらい)だとソ連が圧倒だったりするみたいですが。
41名無し三等兵 (ワッチョイ 2563-xE3T)
2020/08/01(土) 14:12:00.09ID:zVpnkrEH0 ソ連のゴルフ型を
そうりゅうベースで作れば
戦略級通常動力型潜水艦ができるんだろうけどな
そうりゅうベースで作れば
戦略級通常動力型潜水艦ができるんだろうけどな
42名無し三等兵 (ワッチョイ fa9a-465W)
2020/08/02(日) 01:51:43.29ID:nSI2dgcK043名無し三等兵 (アウアウカー Saad-kaFV)
2020/08/05(水) 17:18:47.65ID:WXzMzgI1a 8月5日 22時
歴史秘話ヒストリア
伊400幻の潜水艦
歴史秘話ヒストリア
伊400幻の潜水艦
45名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-HICl)
2020/08/06(木) 16:53:04.11ID:DSovDi6LM46名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Usqq)
2020/08/07(金) 02:10:32.89ID:rrLQA8HR0 それを維持するための海上交易路と経済力は非常に重要だ
つまり日本版バージニア級を30隻整備するべきである(やけくそで潜水艦に話題を絡めつつ、絶対に突っ込まれる物と数を言う)
つまり日本版バージニア級を30隻整備するべきである(やけくそで潜水艦に話題を絡めつつ、絶対に突っ込まれる物と数を言う)
47名無し三等兵 (アウアウエー Sa23-e++8)
2020/08/07(金) 20:18:32.22ID:XidrueAAa 今時は特殊潜航艇的な装備の需要や価値はないのかな
北朝鮮が韓国のフリゲートだかを沈めてたけど。
北朝鮮が韓国のフリゲートだかを沈めてたけど。
48名無し三等兵 (ワッチョイ 6133-lnVQ)
2020/08/08(土) 07:04:39.83ID:PXn+5PVZ0 無いね。
やるなら大型水中ドローン。
やるなら大型水中ドローン。
49炭素繊維の生産量なら国内油田で自給行ける可能性が (ワッチョイ 0101-e++8)
2020/08/08(土) 10:35:17.25ID:4qTBcHuw0 実際、特殊部隊用の潜航艇なら使い捨て前提で全バッテリーで行けると思う。
50名無し三等兵 (スップ Sd73-eZha)
2020/08/08(土) 11:09:47.14ID:E6CCGkAhd 掃海艇の機雷処分方法が使い捨ての自走爆薬に変わってるからその手の技術が使い回せないかね
51名無し三等兵 (ワッチョイ f374-4mWt)
2020/08/10(月) 20:27:46.12ID:Jdk+2qKP0 3000t型潜水艦の後は
ディーゼル発電区画を1.5~6MW級の小型原発で置き換える原潜計画を進めるべきだと思う
ディーゼル発電区画を1.5~6MW級の小型原発で置き換える原潜計画を進めるべきだと思う
52名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-J4/r)
2020/08/10(月) 20:35:49.48ID:CgC61M0I0 30年燃料交換不要にしたいね
53名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-e++8)
2020/08/10(月) 21:11:40.85ID:/86oh3Wk0 水中で発電できるシステム構築が一番楽では?
54名無し三等兵 (アウアウエー Sa23-oEfd)
2020/08/11(火) 12:05:49.27ID:HQqhseSYa 長期運用型UUV技術(その1)の研究試作
が原子力電池くるか?
が原子力電池くるか?
55名無し三等兵
2020/08/13(木) 16:11:09.04 核電池って何で実用化されなかったのかね
56名無し三等兵 (ワッチョイ 4933-Ao/J)
2020/08/13(木) 16:23:19.10ID:yqlu6w7r0 実用化されてるよ。
57名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-ImY6)
2020/08/13(木) 17:45:27.07ID:G4l2Fm0n0 軍事衛星で実用化してたような…
58名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-l2f/)
2020/08/13(木) 17:51:11.53ID:uXr1D4lcM 衛生どころかロシアに使用済みがゴロゴロ転がってる
59名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-21TA)
2020/08/13(木) 18:08:36.81ID:UA4vVzL6a 使用でしなくなったやつが、シベリアのその辺の村の外にゴロゴロ転がってる。
60名無し三等兵 (ワッチョイ 4933-Ao/J)
2020/08/13(木) 21:08:07.16ID:yqlu6w7r0 あとペースメーカーな。
61名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5a-kBBP)
2020/08/13(木) 21:09:58.07ID:Z0IqRA4k0 原子力電池は太陽系の外に出ても通信できるからなぁ
62名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-p5K4)
2020/08/13(木) 21:47:58.12ID:v0PPgncqa ただ、今現在は燃料の供給面で生産が非常に難しくなってるんじゃなかった?
63名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-a0Si)
2020/08/13(木) 22:09:28.12ID:F3BS0CQ+0 大出力を短時間で引っ張り出す用途には向いてないね原子力電池
64名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef2-p5K4)
2020/08/13(木) 22:55:43.59ID:/Vr8Vk+70 燃料の供給が難しくなったのは需要が減って商売にならなくなって作らなくなったのもある
ボイジャーみたいな宇宙探査機には本来向いてるんだが
打ち上げ失敗爆発なんてなった時に大気圏内に放射性物質をまき散らすことになるから
使用禁止になった
ボイジャーみたいな宇宙探査機には本来向いてるんだが
打ち上げ失敗爆発なんてなった時に大気圏内に放射性物質をまき散らすことになるから
使用禁止になった
65名無し三等兵 (ワッチョイ d27d-/6vb)
2020/08/15(土) 19:55:04.25ID:+mJsodKS0 原潜は老朽化した原子炉や放射性廃棄物の捨て場所の問題がなぁ、ロシアみたいに気軽に海にぽい捨てとかはさすがに無理だし。
66名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-p5K4)
2020/08/15(土) 22:48:14.30ID:GXSnTzA20 炉まるごとコンクリの建屋の中に置いて、短寿命核種が尽きてある程度冷えるまでゆるく管理でいいよ>原子力動力のフネ類の炉
臨界になっていないなら自然循環の水でだいたい良い所行くし。
原子力電池の燃料核種確保のために宇宙に核分裂炉飛ばせ、とか妄想した時代もありましたw
臨界になっていないなら自然循環の水でだいたい良い所行くし。
原子力電池の燃料核種確保のために宇宙に核分裂炉飛ばせ、とか妄想した時代もありましたw
67名無し三等兵 (ワッチョイ 2e8f-9Ju9)
2020/08/16(日) 12:08:45.84ID:ugI6JS/D0 そんな簡単で無いことは福島見れば分るでしょう
68名無し三等兵 (アウアウクー MMb1-PFNu)
2020/08/16(日) 12:49:33.85ID:2iz4ZgzvM どちらかというと象の足かな、チェルノブイリの
69名無し三等兵 (ワキゲー MMd6-aLF2)
2020/08/16(日) 17:11:22.72ID:g4lYCA6iM 放射線は、コンクリの結合を打ち抜いて脆弱化させてしまうからな、たとえ鋼鉄であろうとも油断は出来ん。
70語弊しか無いのでツッコミは甘んじて受けます (ワッチョイ 9901-p5K4)
2020/08/16(日) 17:38:59.84ID:XJFP2jFe0 冷温安定て何なんでしょうねw
まあ潜水艦もロシアのアルファ級とか逆に冷温安定なんぞやってしまったら炉が再起不能になるので大変だったんだろうなー w
まあ潜水艦もロシアのアルファ級とか逆に冷温安定なんぞやってしまったら炉が再起不能になるので大変だったんだろうなー w
71名無し三等兵 (ワッチョイ 2e8f-9Ju9)
2020/08/17(月) 09:33:32.20ID:mmfvV77X0 冷却水温度が100℃未満を保っている状況を冷温安定というらしいね
つまりほぼ停止状態なので原子炉として機能してませんね
つまりほぼ停止状態なので原子炉として機能してませんね
72名無し三等兵 (ワッチョイ 4933-Ao/J)
2020/08/17(月) 09:42:12.38ID:1r/fPdTa0 スチームが発生しませんね。
73名無し三等兵 (ワッチョイ 418f-9Ju9)
2020/08/17(月) 12:08:17.41ID:Tur1TNt00 核分裂連鎖反応が起きてないと言う事でしょう
74名無し三等兵 (ワッチョイ 498f-9Ju9)
2020/08/18(火) 11:21:07.17ID:P7qUuSwK0 原子炉内での"猫でも分る核分裂連鎖反応概論"でも読んだ方が良さそうだね
75名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-QlkZ)
2020/08/18(火) 12:26:07.18ID:ztFVgyh6M 原子力電池は体積効率悪いんじゃないかね
未臨界の核燃料でスターリングエンジン回す発電機も設計されてたりするそうで
未臨界の核燃料でスターリングエンジン回す発電機も設計されてたりするそうで
76名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-21TA)
2020/08/18(火) 12:36:12.13ID:ADrrJF49a その通りではあるが原子炉のようなブツよりも小さく、
より安定したものが作れるから、常時大電力、大出力が
必要ない用途では、長期的に安定した電力が得られることが
理にかなってたのね。
シベリアの東の果てでは、簡単に発電所を作ったり、
遠くから電線を引いてくるわけにも行かないもんで、
かなりの期間、一般住宅への給電用に原子力電池が
使われていたそうな…。
そして使えなくなったものが処理もされずに野山にゴロゴロと…。
より安定したものが作れるから、常時大電力、大出力が
必要ない用途では、長期的に安定した電力が得られることが
理にかなってたのね。
シベリアの東の果てでは、簡単に発電所を作ったり、
遠くから電線を引いてくるわけにも行かないもんで、
かなりの期間、一般住宅への給電用に原子力電池が
使われていたそうな…。
そして使えなくなったものが処理もされずに野山にゴロゴロと…。
77名無し三等兵 (ワッチョイ 498f-9Ju9)
2020/08/18(火) 18:34:13.49ID:P7qUuSwK0 専門家様は放射性同位体熱電気転換器と言うそうな
78名無し三等兵 (ワッチョイ b274-qrf4)
2020/08/18(火) 19:37:55.54ID:5e3ql5Hu0 中古のロスアンゼルス級をおやしお級3~4隻と交換
米国はおやしお型を台湾に売る
日本はロスアンゼルス級を数年使用
原子炉の出力が落ちてきたら、船体を輪切りにして蒸気タービンを発電用に換える
電池をリチウム電池に交換し、インバータ制御の交流モーターに換え原子力エレクトロニック艦に大改修して長期使用する
米国はおやしお型を台湾に売る
日本はロスアンゼルス級を数年使用
原子炉の出力が落ちてきたら、船体を輪切りにして蒸気タービンを発電用に換える
電池をリチウム電池に交換し、インバータ制御の交流モーターに換え原子力エレクトロニック艦に大改修して長期使用する
79名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-PFNu)
2020/08/18(火) 19:43:59.42ID:DX/91aVp0 数年しか使えないんだと何も出来ないよ、習熟してメンテして終わりじゃん
その気があるならヴァージニアを新造してもらうかアメリカの運用下で下積みさせてもらって自分で作るわさ
その気があるならヴァージニアを新造してもらうかアメリカの運用下で下積みさせてもらって自分で作るわさ
80名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-a0Si)
2020/08/18(火) 19:46:15.90ID:x84FGm4L0 ボクの考えたリサイクル乙
81名無し三等兵 (スップ Sdc2-lFqk)
2020/08/18(火) 22:35:38.96ID:AQr9mObEd 「増員した海上自衛官は弾道ミサイルの迎撃を担うイージス艦や、他国の艦船の動きをけん制する役割を担う潜水艦の乗員などに割り当てる方針。」
潜水艦、22+1隻からさらに増やすつもり?
https://news.yahoo.co.jp/articles/51007622c495f077245389b6f94f707df7c84ff5
潜水艦、22+1隻からさらに増やすつもり?
https://news.yahoo.co.jp/articles/51007622c495f077245389b6f94f707df7c84ff5
82名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-AI8d)
2020/08/19(水) 11:07:07.13ID:C9l/qC4s0 そうそう何となく記事に書いてあるのだね どういう事なのかな
83名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-v4UK)
2020/08/19(水) 11:12:05.98ID:SiX140m40 散々足りないと言われてるのを充足させるだけじゃないかな
84名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-zMbE)
2020/08/21(金) 09:02:44.66ID:Yzz4WL1o0 >>82
22隻体制から30隻体制、そのための29SS型年二隻建造体制って事じゃね
22隻体制から30隻体制、そのための29SS型年二隻建造体制って事じゃね
85名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-AI8d)
2020/08/21(金) 16:47:51.41ID:LrjbKDT50 22・・・実戦艦
2・・・練習艦
1・・・試験艦
25隻にするんじゃないのかな?
2・・・練習艦
1・・・試験艦
25隻にするんじゃないのかな?
86名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-6SBr)
2020/08/21(金) 17:28:14.01ID:u/olqBQ0d88名無し三等兵 (スフッ Sd9f-jHFG)
2020/08/22(土) 00:30:49.97ID:i6XDjDLod >>87
そこまで増やすとして、練習潜水艦が2隻で足りるのだろうか?
現役16隻体制の2倍近い数だぞ。艦は延命できても乗員までそう長くは使えないだろうし
徹底的に省力化するなら別かもだが、元より護衛艦よりも乗員少ないしな
そこまで増やすとして、練習潜水艦が2隻で足りるのだろうか?
現役16隻体制の2倍近い数だぞ。艦は延命できても乗員までそう長くは使えないだろうし
徹底的に省力化するなら別かもだが、元より護衛艦よりも乗員少ないしな
89名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-v4UK)
2020/08/22(土) 03:34:40.66ID:K7XzVKmQ0 だから足りてない人員の充足が先でしょうって
隻数を22隻からさらに増やすのはその次
隻数を22隻からさらに増やすのはその次
90名無し三等兵 (ワッチョイ 7f74-4kKx)
2020/08/22(土) 03:50:57.79ID:H3HNL7lW0 凰龍みたいなリチウム電池のインバータ制御交流モーターだと
鉛電池ブラシ付直流モーター&スターリングAIPより遥かにメンテナンス作業が楽だから4人位減っても良さそうなんだけど
鉛電池ブラシ付直流モーター&スターリングAIPより遥かにメンテナンス作業が楽だから4人位減っても良さそうなんだけど
91名無し三等兵 (ワッチョイ 7f3a-IqZg)
2020/08/22(土) 09:58:49.75ID:xbziLISI092名無し三等兵 (ラクッペペ MM4f-zMbE)
2020/08/22(土) 10:04:26.03ID:OdeTP/h2M >>91
2000人以上イージス艦に回す訳でなくイージス艦は増えるとなれば残りの人員が乗る潜水艦が増えるのは自然なのでは?
2000人以上イージス艦に回す訳でなくイージス艦は増えるとなれば残りの人員が乗る潜水艦が増えるのは自然なのでは?
93名無し三等兵 (ワッチョイ 7f3a-IqZg)
2020/08/22(土) 10:21:03.52ID:xbziLISI0 >>92
現状足りなてい人員を補うのではと思ってます潜水艦純増なら嬉しいですが
現状足りなてい人員を補うのではと思ってます潜水艦純増なら嬉しいですが
94名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-3qHE)
2020/08/22(土) 10:30:53.84ID:wL3u9wD80 純増なんて無邪気な事を言う前に現状の環境改善だろう。
次が純増。
もちろん、省人化の努力は常に必要だが、地獄のワンオペ状態のようなのは省人化とは呼べない。
必要人数のみならず人の負担を減らさないと。
次が純増。
もちろん、省人化の努力は常に必要だが、地獄のワンオペ状態のようなのは省人化とは呼べない。
必要人数のみならず人の負担を減らさないと。
95名無し三等兵 (ラクッペペ MM4f-zMbE)
2020/08/22(土) 11:46:10.26ID:OdeTP/h2M >>93
現状足りてない人数というのが何人なのか分からんからな、足りない足りない言ってる人は具体的な数字聞くと別の話か抽象論になるし
2000人以上増やすつもりって話でイージス艦が2〜4隻だとすれば600〜1200人位だろ、残りが1400〜800人以上になるのでこれが足りてない人数というので無くなるなら元々運用自体ができてなかったのではって話になるしの
そう考えれば純増になるんでないの
現状足りてない人数というのが何人なのか分からんからな、足りない足りない言ってる人は具体的な数字聞くと別の話か抽象論になるし
2000人以上増やすつもりって話でイージス艦が2〜4隻だとすれば600〜1200人位だろ、残りが1400〜800人以上になるのでこれが足りてない人数というので無くなるなら元々運用自体ができてなかったのではって話になるしの
そう考えれば純増になるんでないの
96名無し三等兵 (ラクッペペ MM4f-zMbE)
2020/08/22(土) 11:52:03.49ID:OdeTP/h2M 後>>81には充足率廃止という方針もかかれているので充足率と定数との差で考えれば今後3000人以上、合計5000人以上増やす予定なのよな海自は
それと今の傾向としても増えてたしの
326 避難所の名無し三等兵[] 2020/08/16(日) 23:12:08 ID:rCkQJjec0
士の採用数を2000年度からグラフ化してみたぞ
2008年だけ白書にデータ見当たらなかったんで、0になってるぞ
2008〜2011年度もしくは2009〜2011年度の3、4年間の採用人数減少が、今の人手不足の原因じゃね?
今の採用数維持してれば、そのうち人手不足解消されるんじゃね?省力化も同時に進むし
っていう感想
ttps://i.imgur.com/1BG6Bn0.png
ttps://i.imgur.com/82U5ODe.png
ttps://i.imgur.com/B2WQQMs.png
ttps://i.imgur.com/eT7ifu1.png
あと、現員・定員のグラフと、各年度予算の概要から、年間平均人員のグラフ
ttps://i.imgur.com/VBmO8Nn.png
ttps://i.imgur.com/BVKIQMM.png
それと今の傾向としても増えてたしの
326 避難所の名無し三等兵[] 2020/08/16(日) 23:12:08 ID:rCkQJjec0
士の採用数を2000年度からグラフ化してみたぞ
2008年だけ白書にデータ見当たらなかったんで、0になってるぞ
2008〜2011年度もしくは2009〜2011年度の3、4年間の採用人数減少が、今の人手不足の原因じゃね?
今の採用数維持してれば、そのうち人手不足解消されるんじゃね?省力化も同時に進むし
っていう感想
ttps://i.imgur.com/1BG6Bn0.png
ttps://i.imgur.com/82U5ODe.png
ttps://i.imgur.com/B2WQQMs.png
ttps://i.imgur.com/eT7ifu1.png
あと、現員・定員のグラフと、各年度予算の概要から、年間平均人員のグラフ
ttps://i.imgur.com/VBmO8Nn.png
ttps://i.imgur.com/BVKIQMM.png
97名無し三等兵 (ワッチョイ 7f3a-IqZg)
2020/08/22(土) 12:05:14.75ID:xbziLISI098名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-YpYZ)
2020/08/22(土) 13:44:28.75ID:bBQ0WpQ90 採用年齢を広げて32までOKにしたとはいえ、年齢きちんとバラさないで一気に採用とかしたら、
今まさに起きている団塊世代連中の退職を補充できない地獄、を40年弱後にやらかすだけになるんだよなー
潜水艦乗りもあの環境だから10年とかで乗組員としてはリタイアする人もそれなりに居そうだし。
年に積算でひと月だけなら、そんな人間をある程度集めればどうにかこうにかなるかねー、無理あるなー。
今まさに起きている団塊世代連中の退職を補充できない地獄、を40年弱後にやらかすだけになるんだよなー
潜水艦乗りもあの環境だから10年とかで乗組員としてはリタイアする人もそれなりに居そうだし。
年に積算でひと月だけなら、そんな人間をある程度集めればどうにかこうにかなるかねー、無理あるなー。
99名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5f-nbGj)
2020/08/22(土) 13:49:51.08ID:XcR4ECJr0 そればっかりはやってみないと何にもなるまい、雇用が悪化するなら人は採りどきだ
100名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-zMbE)
2020/08/22(土) 13:56:46.75ID:3KA5IV320101名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-eyK5)
2020/08/22(土) 14:27:34.16ID:z4rtplic0 3900トン型護衛艦大量建造するから、その要員確保分もはいってかな>2000人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国が次々圧力も→高市政権の内情「日本は切る対抗カードなく、我慢しかない状況」と取材結果 [バイト歴50年★]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国 [どどん★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★3 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ [931948549]
- 【んな専🏡】ルーナイトたち~1週間お疲れ様なのらぁ~(・o・🍬)🏰
- 「日本の観光地で迷惑かけるな」タイ人インフルエンサーが車の屋根に立って半裸で踊る動画SNS投稿、自国民に叩かれる [567637504]
- 【悲報】高市答弁、誤解だった [834922174]
- 架空を滑空ビューーーン👊😅👊三三☁😶‍🌫🏡
- 【悲報】自衛官、パソナ委託へ [347751896]
