陸自装輪装甲戦闘車両103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/28(火) 20:49:30.78ID:LLfQ6hD20
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。


▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1585382475/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/04/29(水) 00:03:50.02ID:hgGXnjgp0
https://pbs.twimg.com/media/Cvf62bAVYAAGXmM.jpg
2020/04/29(水) 10:54:41.04ID:1gEPw/HJ0
前スレ
998 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ c705-/Oev)[sage] 投稿日:2020/04/29(水) 10:46:06.30 ID:+76FSNHC0
当時としてエリコン25mmはそんなに悪い選択とも言い難いけど、他の機関砲と統一されてないのはな……
35mmもライセンスされてたのだから使っても良かったと思うんだけど(ちょっと重すぎるか)

将来的にはどうするんだろう
三菱は模型や画像を見る限りMk.44をイメージしてるようだけど

>>998
もしかしたら、エリコンって今はラインメタル社だから
戦車の90式の砲を国産化して10式の砲にした実例を参考に
35mmを日本製鋼所が国産化して軽量化すれば
搭載できるよな?
2020/05/02(土) 08:56:07.34ID:82R9DqpZ0
>>3
35mmはもうラインも閉じちゃってるんじゃないか?
後継としてCTAが研究されてたのはそういうことなんだろうし

CTAも続報がないけども
いい加減87AWも車体の寿命が……
2020/05/02(土) 15:46:48.85ID:GSV6muvB0
正直87AWも糞高い割に効果が疑問なので居るのかつー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況