X



陸自装輪装甲戦闘車両103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-Op/G)
垢版 |
2020/04/28(火) 20:49:30.78ID:LLfQ6hD20
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。


▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1585382475/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0871名無し三等兵 (スフッ Sd43-RvWi)
垢版 |
2020/07/10(金) 10:58:31.54ID:2k5FnYgpd
ファランクスで採用されてきた砲はチェーンガンでなく「M61バルカン」ってガトリング砲

チェーンガンって外部動力と鎖で結合してボルトを前後させる機関砲
普通の機関砲はガス圧や反動を利用するが外部動力を使うことで安定的に発射できる
アパッチの載せるM230が有名だけどブッシュマスター

ガトリング砲も外部動力で動かしてるのは同一だけど多銃身で銃身を回転させることで銃身冷却もしてる
機関砲やチェーンガンよりもさらに速い発射速度が狙える

チェーンガンとガトリング砲の間くらいの発射速度でガトリング砲よりも立ち上がりの早いリヴォルヴァーカノンって形式もある
ラファールの30 M 791やタイフーンのマウザー BK-27がこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況