保健所にも繋がりません(σ゚∀゚)σエークセレント!
目散る前スレ
民○党類ですがスターリンにされた人図鑑です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1588068282/
ワッチョイ
民○党類ですが黒電話に繋がりません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1588085106/
IP
民○党ですが機動防御です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525446007/
ですがスレ避難所 その367
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1587556828/
ですがスレゲーム総合スレ46
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
探検
民○党ですがアベノマスクです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/29(水) 11:30:11.86ID:NzxWzG8A
670名無し三等兵
2020/12/23(水) 12:04:00.64ID:aN/9h+0C 激売れもなぜ姉妹車SUVで明暗? 「ライズ」と「ロッキー」 要因はSUVラインナップ?
https://kuruma-news.jp/post/327266
ダイハツ版のフロントマスクがゲッターロボみたいで微妙にダサイからでは
https://kuruma-news.jp/post/327266
ダイハツ版のフロントマスクがゲッターロボみたいで微妙にダサイからでは
671名無し三等兵
2020/12/23(水) 12:06:10.60ID:aN/9h+0C ホンダジェットが採用で話題の「層流翼」。JAXAが挑む次世代航空機
https://newswitch.jp/p/25191
コロナで引き合い増えてるらしいな
まぁ中小企業の経営者からしたら自分がうっかり感染したらそれで致命傷になりかねないんだから
プライベートジェットに乗りたくもなる
https://newswitch.jp/p/25191
コロナで引き合い増えてるらしいな
まぁ中小企業の経営者からしたら自分がうっかり感染したらそれで致命傷になりかねないんだから
プライベートジェットに乗りたくもなる
672名無し三等兵
2020/12/23(水) 12:09:40.90ID:aN/9h+0C 投資額は1000億円! 三洋化成とAPBが全樹脂電池の新工場設立へ
https://newswitch.jp/p/25186
次世代電池開発競争は早くも日本勢が独走体制、中韓は周回遅れどころかスタートすらできていない状態か
まぁ政府の電動化推進もこのへんのキーテクノロジーの実用化を待っていたというのはあるんだろうな
https://newswitch.jp/p/25186
次世代電池開発競争は早くも日本勢が独走体制、中韓は周回遅れどころかスタートすらできていない状態か
まぁ政府の電動化推進もこのへんのキーテクノロジーの実用化を待っていたというのはあるんだろうな
673名無し三等兵
2020/12/23(水) 12:14:56.76ID:aN/9h+0C 水性塗料の乾燥時間を3割削減、トヨタの“カイゼン”が止まらない
https://newswitch.jp/index.php/p/25177
次々と変革の速度を速める日本の自動車産業
一方韓国は沈没
韓国の双竜自動車が更生手続き 準大手、資金難
https://www.tokyo-np.co.jp/article/75750
https://newswitch.jp/index.php/p/25177
次々と変革の速度を速める日本の自動車産業
一方韓国は沈没
韓国の双竜自動車が更生手続き 準大手、資金難
https://www.tokyo-np.co.jp/article/75750
674名無し三等兵
2020/12/23(水) 14:49:28.24ID:7MNVk4oz そのまま溺死させろ
675名無し三等兵
2020/12/23(水) 17:58:58.59ID:KDE0r6Kb 「脱ガソリン車」が世界で加速 EV?HV?エコな電動車はどれ?
https://www.tokyo-np.co.jp/article/76017
日常使いを超えるレベルでバッテリー載せると製造時の排出量が増えるんで
普段の買い物や通勤を一日賄える程度のバッテリーを載せて
たまにそれ以上動くときはガソリンを入れて高燃費の内燃機関自動車として運用される
PHVが最適解なんだわ結局
全固体や全樹脂が車載化完了したらその程度のバッテリーを載せる
重量、サイズが数分の1になるんでさらに燃費が高まる
究極的にはガソリンを水素やアンモニアに代替すれば全くCO2排出しなくなるな
https://www.tokyo-np.co.jp/article/76017
日常使いを超えるレベルでバッテリー載せると製造時の排出量が増えるんで
普段の買い物や通勤を一日賄える程度のバッテリーを載せて
たまにそれ以上動くときはガソリンを入れて高燃費の内燃機関自動車として運用される
PHVが最適解なんだわ結局
全固体や全樹脂が車載化完了したらその程度のバッテリーを載せる
重量、サイズが数分の1になるんでさらに燃費が高まる
究極的にはガソリンを水素やアンモニアに代替すれば全くCO2排出しなくなるな
676名無し三等兵
2020/12/23(水) 20:43:15.46ID:3v2F527v ゴーン容疑者逃亡で弁護士事務所捜索は違法 国に賠償求め提訴
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201223/k10012780641000.html
おう、弁護士ども草津の件でもリベラルに訴訟してくれ
女町議が町長をレイプで告発したのは違法だってな
推定無罪の権利
不当な政治的陰謀から無実の町長を守れ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201223/k10012780641000.html
おう、弁護士ども草津の件でもリベラルに訴訟してくれ
女町議が町長をレイプで告発したのは違法だってな
推定無罪の権利
不当な政治的陰謀から無実の町長を守れ
677名無し三等兵
2020/12/23(水) 20:46:30.39ID:DECnyTxC >>676
彼らは彼らの頭の中にだけ存在する性差/人種別ヒエラルキーに従って
ヒエラルキー上位の者に下位が逆らうのは犯罪だと主張してるだけやから…
草津元町議リコール「男性支配浮き彫り」 欧米メディア
https://www.asahi.com/articles/ASNDL3DYBNDKUTIL060.html
彼らは彼らの頭の中にだけ存在する性差/人種別ヒエラルキーに従って
ヒエラルキー上位の者に下位が逆らうのは犯罪だと主張してるだけやから…
草津元町議リコール「男性支配浮き彫り」 欧米メディア
https://www.asahi.com/articles/ASNDL3DYBNDKUTIL060.html
678名無し三等兵
2020/12/24(木) 10:01:28.07ID:RGFbECHW SUVブーム続く!? トヨタ「シエンタクロスオーバー」に賛否両論! いまだ残る「そもそも…」の声
https://kuruma-news.jp/post/328433
欲しいのはミニバンをSUV風にした車ではなくSUVをミニバン風にした車だった
イノーバをもうちょっとライトにしたような感じの
次のブームはミニバン+SUV!? トヨタがグローバル展開するミニバンINNOVA(イノーバ)に注目
https://autoc-one.jp/toyota/voxy/special-5009426/
https://kuruma-news.jp/post/328433
欲しいのはミニバンをSUV風にした車ではなくSUVをミニバン風にした車だった
イノーバをもうちょっとライトにしたような感じの
次のブームはミニバン+SUV!? トヨタがグローバル展開するミニバンINNOVA(イノーバ)に注目
https://autoc-one.jp/toyota/voxy/special-5009426/
679名無し三等兵
2020/12/24(木) 10:47:04.86ID:RGFbECHW 「ヒロアカ」×「NARUTO」実現!岸本斉史先生が描くULTRAフォーマンセルポスターがつく「ジャンプGIGA 」発売決定
https://nijimen.net/topics/136431
これたぶん本当はサム8でやりたかったんだろうなぁ
https://nijimen.net/topics/136431
これたぶん本当はサム8でやりたかったんだろうなぁ
680名無し三等兵
2020/12/24(木) 16:42:55.86ID:kAvKQ4yz 素敵なクリスマスの贈り物になったな
韓国人「日本のはやぶさ2の快挙を見て思ったこと…韓国はいずれ植民地化されるであろうwwww」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/57510378.html
韓国人「日本のはやぶさ2の快挙を見て思ったこと…韓国はいずれ植民地化されるであろうwwww」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/57510378.html
681名無し三等兵
2020/12/25(金) 08:58:23.78ID:8rEtYL1P682名無し三等兵
2020/12/25(金) 17:20:16.94ID:A+1IQy6q ダムド、新型ハスラー用ボディキットの予約受注開始…「ニューレトロ軽SUV」を提案
https://response.jp/article/2020/12/25/341643.html
ほぅ…
いいな、ほぅ
https://response.jp/article/2020/12/25/341643.html
ほぅ…
いいな、ほぅ
683名無し三等兵
2020/12/27(日) 11:30:12.02ID:f/vMUaLh 《独自》「極超音速兵器」迎撃へ 防衛省が研究本格化
https://special.sankei.com/a/politics/article/20201226/0001.html
米軍と協力しつつも本格的に独自の早期警戒衛星網構築するのね
それも単なる弾道ミサイル用以上の奴
https://special.sankei.com/a/politics/article/20201226/0001.html
米軍と協力しつつも本格的に独自の早期警戒衛星網構築するのね
それも単なる弾道ミサイル用以上の奴
684名無し三等兵
2020/12/27(日) 17:07:32.62ID:f/vMUaLh685名無し三等兵
2020/12/27(日) 17:43:45.79ID:EYp43tcN686名無し三等兵
2020/12/27(日) 19:43:58.50ID:eRB4oGt3687名無し三等兵
2020/12/27(日) 19:46:27.77ID:f/vMUaLh コロナやら中国やらで大忙しで正直こんな小物に構ってる場合じゃない感あるからね
688名無し三等兵
2020/12/28(月) 06:28:59.54ID:seHoEP7I 海外「アニメキャラは日本人なのに…」 なぜ白人のコスプレは許されて黒人は叩かれるのか?
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-3674.html
https://blog-imgs-135.fc2.com/k/a/i/kaigainohannoublog/68478465.png
皮膚の色の差がより大きいからじゃね?
しかしこれはこれで意外とイケる…
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-3674.html
https://blog-imgs-135.fc2.com/k/a/i/kaigainohannoublog/68478465.png
皮膚の色の差がより大きいからじゃね?
しかしこれはこれで意外とイケる…
689名無し三等兵
2020/12/28(月) 08:32:40.02ID:1L32vpIX 三菱重工が水素製鉄設備 CO2排出ゼロ、21年に欧州で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ070HI0X01C20A2000000
>三菱重工業は石炭の代わりに水素を利用して鉄をつくる設備を欧州に建設する。
>二酸化炭素の排出を実質ゼロにする製鉄設備としては世界最大級となる実証プラントをオーストリアの鉄鋼大手と開発し、2021年にも稼働を始める。
>温暖化対策を成長戦略に据える欧州は水素製鉄の実用化を急いでいる。
水素を製造する高温ガス炉もポーランドで受注したし水素経済のサプライチェーンが整い出した感じ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ070HI0X01C20A2000000
>三菱重工業は石炭の代わりに水素を利用して鉄をつくる設備を欧州に建設する。
>二酸化炭素の排出を実質ゼロにする製鉄設備としては世界最大級となる実証プラントをオーストリアの鉄鋼大手と開発し、2021年にも稼働を始める。
>温暖化対策を成長戦略に据える欧州は水素製鉄の実用化を急いでいる。
水素を製造する高温ガス炉もポーランドで受注したし水素経済のサプライチェーンが整い出した感じ
690名無し三等兵
2020/12/28(月) 12:10:30.23ID:Lk58btpC NTT社長が「GAFAの監視社会」に見いだす勝機
https://toyokeizai.net/articles/-/399618
>(2018年に受注した最初の大型案件である)アメリカのラスベガス市でNTTが採用された理由が、
>(カメラやセンサーなどの)セキュリティソリューションで集められた街の中のデータについて「市が持つべきでしょう」と言ったことだ。
>市としてもデータは市のものであり、住民のものであるという考え方だった。
>実はここでもGAFAが広義の競争相手になっている。
>彼らにとって、データは自分のものであり、(広告などで稼ぐため)ビジネスモデルがまったく違う。
>入札時の競合は開示されてはいないが、競合企業はすべて「データをくれ」と言ったと聞かされた。(受注してから)2年経つが、結果的にラスベガスの中では仕事がどんどん増えている。
>――NTTとしては、データを持たなくてもシステム構築や運用に徹することが競争力につながると。
>そう思っている。グーグルの関連会社がカナダでスマートシティを進める話も結局流れてしまった。彼らはデータを何かに加工して売っている。
>さらにGAFAの強大化が問題になっている。(アメリカ政府のような)公権力が規制しようとするのは、個人のデータをすべて集めることに皆が恐怖を持っているからだ。
>われわれのようなビジネスモデルは、サイバー空間での「自由民主主義」なんですよ。これが本音。
>映画『ターミネーター』に出てくる「スカイネット」のような世界(特定の誰かが情報を握る監視社会)にさせないために、われわれが必要なんじゃないかと思っている。
GAFAとNTTの違いは独裁的な巨大企業に支配され彼らの奴隷となって生きるか
自由で民主的な社会の一員として生きるかの違いだってのはこのスレでも言われてましたな
そしてラスベガスは「自由」を選んだ
https://toyokeizai.net/articles/-/399618
>(2018年に受注した最初の大型案件である)アメリカのラスベガス市でNTTが採用された理由が、
>(カメラやセンサーなどの)セキュリティソリューションで集められた街の中のデータについて「市が持つべきでしょう」と言ったことだ。
>市としてもデータは市のものであり、住民のものであるという考え方だった。
>実はここでもGAFAが広義の競争相手になっている。
>彼らにとって、データは自分のものであり、(広告などで稼ぐため)ビジネスモデルがまったく違う。
>入札時の競合は開示されてはいないが、競合企業はすべて「データをくれ」と言ったと聞かされた。(受注してから)2年経つが、結果的にラスベガスの中では仕事がどんどん増えている。
>――NTTとしては、データを持たなくてもシステム構築や運用に徹することが競争力につながると。
>そう思っている。グーグルの関連会社がカナダでスマートシティを進める話も結局流れてしまった。彼らはデータを何かに加工して売っている。
>さらにGAFAの強大化が問題になっている。(アメリカ政府のような)公権力が規制しようとするのは、個人のデータをすべて集めることに皆が恐怖を持っているからだ。
>われわれのようなビジネスモデルは、サイバー空間での「自由民主主義」なんですよ。これが本音。
>映画『ターミネーター』に出てくる「スカイネット」のような世界(特定の誰かが情報を握る監視社会)にさせないために、われわれが必要なんじゃないかと思っている。
GAFAとNTTの違いは独裁的な巨大企業に支配され彼らの奴隷となって生きるか
自由で民主的な社会の一員として生きるかの違いだってのはこのスレでも言われてましたな
そしてラスベガスは「自由」を選んだ
691名無し三等兵
2020/12/28(月) 12:13:46.38ID:Lk58btpC トヨタが「eパレット」実用前倒し!MaaS開発にアクセル全開
https://newswitch.jp/p/25202
>同車を活用した移動式の宅配ロッカーやアパレル店舗など、想定サービスの一端も示した。
>利用者の希望する時間・場所に車両が出向き、荷物の受け取りや買い物ができるなど、コロナに伴う接触リスクの回避や宅配ドライバー不足の解消が期待できる。
飲食のデリバリどころか到着したタイミングで作りたてみたいな移動屋台も作れそう
https://newswitch.jp/p/25202
>同車を活用した移動式の宅配ロッカーやアパレル店舗など、想定サービスの一端も示した。
>利用者の希望する時間・場所に車両が出向き、荷物の受け取りや買い物ができるなど、コロナに伴う接触リスクの回避や宅配ドライバー不足の解消が期待できる。
飲食のデリバリどころか到着したタイミングで作りたてみたいな移動屋台も作れそう
692名無し三等兵
2020/12/28(月) 12:19:09.82ID:Lk58btpC ガソリン車に+20万円で「軽ストロングHV」、ダイハツがコスト抑え普及目指す
https://newswitch.jp/p/25235
>ダイハツはトヨタ自動車の技術も活用し、HVやEVの開発を進めているが、投入時期は明らかにしていない。
>HVは21年度をめどに投入するが、EVは22年以降の投入になると見られる。
>ダイハツは軽自動車のトップメーカーとして、普及可能な価格帯でありながら環境性能も高いストロングHVを他社に先駆けて製品化し、軽の存在価値を高める。
>同社関係者も「顧客の求める価格帯を外すと普及できない」と見ており、20万円台という低水準の追加コストでHV対応を実現する方針だ。
ストロングハイブリッドのような高度なシステムをこの値段で提供できるのも
世界最大の電動車メーカーであるトヨタの圧倒的な物量とハイブリッドシステムの外販方針があったればこそだろうな
逆に欧州勢はいよいよ打つ手がなくなった
https://newswitch.jp/p/25235
>ダイハツはトヨタ自動車の技術も活用し、HVやEVの開発を進めているが、投入時期は明らかにしていない。
>HVは21年度をめどに投入するが、EVは22年以降の投入になると見られる。
>ダイハツは軽自動車のトップメーカーとして、普及可能な価格帯でありながら環境性能も高いストロングHVを他社に先駆けて製品化し、軽の存在価値を高める。
>同社関係者も「顧客の求める価格帯を外すと普及できない」と見ており、20万円台という低水準の追加コストでHV対応を実現する方針だ。
ストロングハイブリッドのような高度なシステムをこの値段で提供できるのも
世界最大の電動車メーカーであるトヨタの圧倒的な物量とハイブリッドシステムの外販方針があったればこそだろうな
逆に欧州勢はいよいよ打つ手がなくなった
693名無し三等兵
2020/12/28(月) 12:36:07.63ID:Lk58btpC アップルなどの参入、トヨタより大きな課題−VWのディースCEO
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-12-25/QLVMUDT0G1KZ01
そりゃ内燃機関ではもうトヨタとは勝負にならないとEVに逃げ込んだところに
規制に守られて安住できるはずだったそのニッチな狭いパイに次々と巨大IT企業が押し寄せてるわけだからねぇ
そもそも中国がEVを”自動車として”普及させることを諦めてHV優遇に転じたように
ハイブリッド:自動車
EV:家電
であって両者は同じ商品でもなければ実は直接的な競合関係にあるわけでもない
だからディーゼルゲートを機に自動車メーカーであることを諦めたドイツ勢とハイブリッドで圧倒的優位を持つ日本勢はある意味共存できるんだけど
日本車との自動車領域での生存競争に敗れて逃げ込んだ先のEV領域でドイツはこれから巨大ITと凄惨な殺し合いをすることになる
まぁトヨタも>>691みたいに家電領域に攻め込んできてるけどさ
見方を変えると自動車勢力の雄であるトヨタがVWを斥候(使い捨て?)にして地理や敵部隊の反応を確かめながら
これまでITの牙城(少なくとも将来そうなると見込まれていた)だった家電領域に進軍しつつあるという形やな
EV(家電)戦線を突破されたらもうそこからスマホや冷蔵庫までは同じ家電だから幾許もない
メディアの威勢のいいニュースだけ見てると一見ITが攻勢に出てるかのように見えるけど
IT側が一会戦負けたら一気に本拠地まで占領されかねないような危険な状況やぞこれは
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-12-25/QLVMUDT0G1KZ01
そりゃ内燃機関ではもうトヨタとは勝負にならないとEVに逃げ込んだところに
規制に守られて安住できるはずだったそのニッチな狭いパイに次々と巨大IT企業が押し寄せてるわけだからねぇ
そもそも中国がEVを”自動車として”普及させることを諦めてHV優遇に転じたように
ハイブリッド:自動車
EV:家電
であって両者は同じ商品でもなければ実は直接的な競合関係にあるわけでもない
だからディーゼルゲートを機に自動車メーカーであることを諦めたドイツ勢とハイブリッドで圧倒的優位を持つ日本勢はある意味共存できるんだけど
日本車との自動車領域での生存競争に敗れて逃げ込んだ先のEV領域でドイツはこれから巨大ITと凄惨な殺し合いをすることになる
まぁトヨタも>>691みたいに家電領域に攻め込んできてるけどさ
見方を変えると自動車勢力の雄であるトヨタがVWを斥候(使い捨て?)にして地理や敵部隊の反応を確かめながら
これまでITの牙城(少なくとも将来そうなると見込まれていた)だった家電領域に進軍しつつあるという形やな
EV(家電)戦線を突破されたらもうそこからスマホや冷蔵庫までは同じ家電だから幾許もない
メディアの威勢のいいニュースだけ見てると一見ITが攻勢に出てるかのように見えるけど
IT側が一会戦負けたら一気に本拠地まで占領されかねないような危険な状況やぞこれは
694名無し三等兵
2020/12/28(月) 12:39:58.51ID:Lk58btpC 加熱する「脱炭素」。川重の水素燃焼技術は航空機も視野に
https://newswitch.jp/p/25208
バッテリーじゃ飛行機やロケットは飛ばせんからね
いや飛行機までは何とかならなくもないけどでかく速くなるほど効率が悪化する
水素社会をいち早く築いた国家が航空宇宙における優位を確立できると言える
https://newswitch.jp/p/25208
バッテリーじゃ飛行機やロケットは飛ばせんからね
いや飛行機までは何とかならなくもないけどでかく速くなるほど効率が悪化する
水素社会をいち早く築いた国家が航空宇宙における優位を確立できると言える
695名無し三等兵
2020/12/28(月) 12:45:49.76ID:wJxmDLGx696名無し三等兵
2020/12/28(月) 17:25:12.87ID:4nAjBTLK 【トヨタ ハリアー 新型試乗】「勝ち残る車種」の強みと課題…渡辺陽一郎
https://response.jp/article/2020/12/27/341690.html
レクサスやC-HRみたいに緑系のカラバリ追加して
https://response.jp/article/2020/12/27/341690.html
レクサスやC-HRみたいに緑系のカラバリ追加して
697名無し三等兵
2020/12/29(火) 19:30:14.37ID:vFd+3gN+ 日本、ウイグル弾圧を米英に提供
https://this.kiji.is/716395650573631488
>日本政府が独自に入手した、中国でイスラム教徒の少数民族ウイグル族が強制収容された根拠となる情報を昨年、出所を明らかにしない条件で米英両政府に提供していたことが、28日までに分かった。
>人権問題を巡っても中国政府への圧力を強めていた米国は、これらの情報を基にウイグル族を弾圧したとして中国への非難を展開していた。日米の関係筋が明らかにした。
>中国や北朝鮮の脅威拡大を念頭に、日本政府内には米英やカナダを含む英語圏5カ国の機密共有枠組み「ファイブ・アイズ」に参加すべきだとの声が出ているが、情報面での一体化が水面下で進展している実態が明らかになった。
……大韓航空機撃墜事件をソ連軍がやった証拠を掴んで冷戦期アメリカに提供したのも日本だよな?
どんだけこれまで周辺国の情報探ってたんだ?
https://this.kiji.is/716395650573631488
>日本政府が独自に入手した、中国でイスラム教徒の少数民族ウイグル族が強制収容された根拠となる情報を昨年、出所を明らかにしない条件で米英両政府に提供していたことが、28日までに分かった。
>人権問題を巡っても中国政府への圧力を強めていた米国は、これらの情報を基にウイグル族を弾圧したとして中国への非難を展開していた。日米の関係筋が明らかにした。
>中国や北朝鮮の脅威拡大を念頭に、日本政府内には米英やカナダを含む英語圏5カ国の機密共有枠組み「ファイブ・アイズ」に参加すべきだとの声が出ているが、情報面での一体化が水面下で進展している実態が明らかになった。
……大韓航空機撃墜事件をソ連軍がやった証拠を掴んで冷戦期アメリカに提供したのも日本だよな?
どんだけこれまで周辺国の情報探ってたんだ?
698名無し三等兵
2020/12/30(水) 08:16:44.45ID:XKNBBLbe699名無し三等兵
2020/12/30(水) 09:18:10.05ID:9dYQEmrV 【悲報】韓国人「韓国初の宇宙ロケット「ヌリ号」が、来年10月に打ち上げ延期へ‥」 韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/55351151.html
またか
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/55351151.html
またか
700名無し三等兵
2020/12/30(水) 09:20:18.96ID:9dYQEmrV >韓国型ロケットヌリ号の打ち上げ後、2027年には静止軌道複合通信衛星「千里眼3号」が打ち上げられる。 静止軌道公共複合通信衛星の開発事業は今年6月に予備妥当性調査を通過、4118億ウォンを投じ、2027年の打ち上げを目標に開発に着手する。
しかも次が遅ぇ
試作ロケット打ち上げから次の実用型打ち上げまでに目標レベルでさえ6年も見積もらんといかんのかいな
しかも次が遅ぇ
試作ロケット打ち上げから次の実用型打ち上げまでに目標レベルでさえ6年も見積もらんといかんのかいな
701名無し三等兵
2020/12/30(水) 09:26:44.65ID:9dYQEmrV 新型空母も「ワンオペ」か 不経済極まりない空母1隻体制をフランスがやめられないワケ
https://trafficnews.jp/post/102994
ケケ
本当なら英の二隻と合わせて三隻ローテ回せるはずだったんだけどEU離脱した今となってはどうなるかな
なんかドイツと欧州共通空母(どう見ても植民地から金巻き上げて自国産業に使おうって魂胆丸出し)なんて怪しいこと言ってた気もするけど
まぁ残った独仏伊で一隻ずつ大型空母運航してそれを象徴とする国家連合形成するのも面白いか
https://trafficnews.jp/post/102994
ケケ
本当なら英の二隻と合わせて三隻ローテ回せるはずだったんだけどEU離脱した今となってはどうなるかな
なんかドイツと欧州共通空母(どう見ても植民地から金巻き上げて自国産業に使おうって魂胆丸出し)なんて怪しいこと言ってた気もするけど
まぁ残った独仏伊で一隻ずつ大型空母運航してそれを象徴とする国家連合形成するのも面白いか
702第一発見者 ◆SzzK6MxzI6
2020/12/30(水) 12:36:54.06ID:iDF4LF4V >697
偶然知り得た情報とかいろいろあるんだろ。
あと、関係ないけどニンジャはいない!
イイネ?
偶然知り得た情報とかいろいろあるんだろ。
あと、関係ないけどニンジャはいない!
イイネ?
703名無し三等兵
2020/12/31(木) 17:44:36.63ID:THIoeYt9 何のために軌道監視衛星と妨害(意味深)衛星とデブリ(意味深)除去衛星打ち上げてると思ってんだ
704名無し三等兵
2021/01/01(金) 10:05:57.82ID:7iyOqRiT 国産巡航ミサイル開発始まったからFFMも第二次調達からもうFMF-AAWライクな大型火力艦になるんだろか
705名無し三等兵
2021/01/01(金) 20:25:18.44ID:uwh1eoQY ミサイルが完成するか何かしないと搭載という話にはならないかと。
A-SAM積む予定だけどVLSはまだ積んでない現行みたいに。
あとあれだけ射程長いと艦載しなきゃいけない意義もないし……
外洋作戦するならともかく近海なら本土から射程内になるわけで。
A-SAM積む予定だけどVLSはまだ積んでない現行みたいに。
あとあれだけ射程長いと艦載しなきゃいけない意義もないし……
外洋作戦するならともかく近海なら本土から射程内になるわけで。
706名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146
2021/01/04(月) 08:43:58.88ID:UVmDC7hI ガソリン車禁止の真実(考察編)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2101/02/news007.html
>ここでひとつ筆者がとても気にしていることがある。昨20年の5月7日、経産省参与に水野弘道氏が就任した。
>省庁の人事なので、少なくとも1カ月くらい前には内示は出ているはずである。常識的に考えればその前に
>身元の確認はするだろう。
>そういう就任までの一連の手続きを終えていると思われる4月23日、水野氏は米テスラの社外取締役に就任し、
>現在に至っても2つの仕事を兼務している。この時系列についてはよく考えるべきだろう。仮に経産省参与に
>就任後だったら、問題視されるだろうし、身元確認時にすでにテスラの社外取締役だったら、果たして参与の
>内示は出ただろうか? かつてプロ野球界に激震を起こした「空白の一日」と、構図が酷似してはいないか?
で、こいつを中心とした連中が純ガソリン車の撤廃目標のヒアリングに過ぎなかった場を
あたかもEVシフトの協議の場だったかのように粉飾してゴミにリークしたと
事故死してもらうべきだな
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2101/02/news007.html
>ここでひとつ筆者がとても気にしていることがある。昨20年の5月7日、経産省参与に水野弘道氏が就任した。
>省庁の人事なので、少なくとも1カ月くらい前には内示は出ているはずである。常識的に考えればその前に
>身元の確認はするだろう。
>そういう就任までの一連の手続きを終えていると思われる4月23日、水野氏は米テスラの社外取締役に就任し、
>現在に至っても2つの仕事を兼務している。この時系列についてはよく考えるべきだろう。仮に経産省参与に
>就任後だったら、問題視されるだろうし、身元確認時にすでにテスラの社外取締役だったら、果たして参与の
>内示は出ただろうか? かつてプロ野球界に激震を起こした「空白の一日」と、構図が酷似してはいないか?
で、こいつを中心とした連中が純ガソリン車の撤廃目標のヒアリングに過ぎなかった場を
あたかもEVシフトの協議の場だったかのように粉飾してゴミにリークしたと
事故死してもらうべきだな
707名無し三等兵
2021/01/04(月) 09:27:36.09ID:UbOl8M1S モノを売るのが政治頼みの連中は政治に頼り切ったドイツディーゼルがどうなったかもうちょっと学んだらいいのにな
まぁ当人たちの頭の中では首尾よくクリーンディーゼル詐欺からEV詐欺にシフトできたつもりなのかもしれんが
あの手の連中ってゴーンですら自分は勝利者のつもりでいるみたいだし(精神勝利中毒か?
まぁ当人たちの頭の中では首尾よくクリーンディーゼル詐欺からEV詐欺にシフトできたつもりなのかもしれんが
あの手の連中ってゴーンですら自分は勝利者のつもりでいるみたいだし(精神勝利中毒か?
708名無し三等兵
2021/01/04(月) 09:32:18.20ID:DGOQHFb8 ゴーン妻「レバノンは日本より何十倍もいい!」
日本大使「え?あ、うん、そう?(首都で爆発」
ゴーン「日本の工作員が俺を殺しにくる!ヒッ、ヒッ、ヒギィ!!(痙攣」
マスゴミ「ゴーンは天才カリスマ経営者!馬鹿な日産の日本人どもは恩人を罠にハメたことを反省しろ!」
地獄かな?
日本大使「え?あ、うん、そう?(首都で爆発」
ゴーン「日本の工作員が俺を殺しにくる!ヒッ、ヒッ、ヒギィ!!(痙攣」
マスゴミ「ゴーンは天才カリスマ経営者!馬鹿な日産の日本人どもは恩人を罠にハメたことを反省しろ!」
地獄かな?
709名無し三等兵
2021/01/04(月) 12:03:48.73ID:sheAJ0pQ 観客がみんな(日本政府含め)白けてる中でそいつらだけが気づかずに舞台でバカ踊りを続けてるイメージ
710名無し三等兵
2021/01/04(月) 12:04:25.62ID:KkfGUYcc711名無し三等兵
2021/01/04(月) 12:07:14.78ID:KkfGUYcc JAXAが仕掛ける航空産業のイノベーション、異業種の力が源泉に
https://newswitch.jp/p/25317
>フィジビリティースタディーと3年間の共同研究開発を終え、現在実用化に向けた取り組みを進めるのは、中部大学工学部の橋本真一教授の研究グループだ。
>橋本教授らは航空機電動化の促進に向け固体酸化物形燃料電池(SOFC)の軽量化に取り組む。
>設計した材料でのSOFCを電動航空機に載せた場合を想定し燃費を試算。
>乗員10人程度のイタリア・テクナム社の小型航空機「テクナムP2012トラベラー」の燃費効率を倍増させられるという結果を得た。
まぁやっぱ機載考えるとバッテリーより水素等の方が重量効率的に有利よね
https://newswitch.jp/p/25317
>フィジビリティースタディーと3年間の共同研究開発を終え、現在実用化に向けた取り組みを進めるのは、中部大学工学部の橋本真一教授の研究グループだ。
>橋本教授らは航空機電動化の促進に向け固体酸化物形燃料電池(SOFC)の軽量化に取り組む。
>設計した材料でのSOFCを電動航空機に載せた場合を想定し燃費を試算。
>乗員10人程度のイタリア・テクナム社の小型航空機「テクナムP2012トラベラー」の燃費効率を倍増させられるという結果を得た。
まぁやっぱ機載考えるとバッテリーより水素等の方が重量効率的に有利よね
712名無し三等兵
2021/01/04(月) 12:09:19.22ID:KkfGUYcc スズキ「クロスビー」に採用された日立製ステレオカメラの検知機能力がスゴい!
https://newswitch.jp/p/25345
>独自の機械学習技術を活用して画像による教師データを取り込み、高精度な検知機能を実現した。
AI大国日本スゴイ
https://newswitch.jp/p/25345
>独自の機械学習技術を活用して画像による教師データを取り込み、高精度な検知機能を実現した。
AI大国日本スゴイ
713名無し三等兵
2021/01/04(月) 12:11:08.81ID:KkfGUYcc 中国製を引き離せ!脱炭素への有力な切り札「水素還元製鉄」
https://newswitch.jp/p/25316
それを考えるとポーランドで高温ガス炉を受注して一気にイギリスとの協力も拡大できたのは良かったなぁ
逆にポーランドで日本に負けた韓国は原子力も製鉄も没落する一途かもね
https://newswitch.jp/p/25316
それを考えるとポーランドで高温ガス炉を受注して一気にイギリスとの協力も拡大できたのは良かったなぁ
逆にポーランドで日本に負けた韓国は原子力も製鉄も没落する一途かもね
714名無し三等兵
2021/01/04(月) 12:13:14.97ID:KkfGUYcc715名無し三等兵
2021/01/05(火) 08:50:08.39ID:ZQsNsaEk 2020年 「Xperia 1 II」が私のベストバイ(石野純也)
https://japanese.engadget.com/xperia1ii-bestbuy-2020-005125431.html
5もいいけど出先で文字打つ機会が多いならやっぱQWERTYキーボードの押しやすい1だろうなぁ
スマホで長文をガシガシ打ちたいならキーボード付きという手もアリ!
https://www.goodspress.jp/news/344122/
こういうのは逆に使いにくい
https://japanese.engadget.com/xperia1ii-bestbuy-2020-005125431.html
5もいいけど出先で文字打つ機会が多いならやっぱQWERTYキーボードの押しやすい1だろうなぁ
スマホで長文をガシガシ打ちたいならキーボード付きという手もアリ!
https://www.goodspress.jp/news/344122/
こういうのは逆に使いにくい
716名無し三等兵
2021/01/05(火) 12:29:45.09ID:3FKgrH59 少女像が凍えないように…厳しい寒さ続く韓国で住民が見せた温もり
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/57566088.html
その優しさを実際に性奴隷にされた少女たちに向けなかったのはなぜなのかね?
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/57566088.html
その優しさを実際に性奴隷にされた少女たちに向けなかったのはなぜなのかね?
717名無し三等兵
2021/01/05(火) 13:43:07.24ID:3FKgrH59 ソフトウエアが自動車産業を変える!トヨタは自己変革でテスラと勝負
https://newswitch.jp/p/25361
>OS開発激化 “車両のスマホ化”進む
>車両の全体制御を行う車向けOS(基本ソフト)が中央管理し、スマートフォンのようにソフトで機能を更新する「OTA(オーバー・ジ・エア)」が今後の主流。
>車におけるソフトの価値が高まり、買い替えサイクルが長期化するハードの価値は低下する。
車は十年乗れるけど十年使えるスマホなんて聞いたことねぇよ
もっと言うと携帯がスマホ化して買い替えサイクルが長期化したなんて話も聞いたことない
https://newswitch.jp/p/25361
>OS開発激化 “車両のスマホ化”進む
>車両の全体制御を行う車向けOS(基本ソフト)が中央管理し、スマートフォンのようにソフトで機能を更新する「OTA(オーバー・ジ・エア)」が今後の主流。
>車におけるソフトの価値が高まり、買い替えサイクルが長期化するハードの価値は低下する。
車は十年乗れるけど十年使えるスマホなんて聞いたことねぇよ
もっと言うと携帯がスマホ化して買い替えサイクルが長期化したなんて話も聞いたことない
718名無し三等兵
2021/01/05(火) 17:51:26.43ID:NEipKdG6 ソフトが進化するといずれハードの性能がついていけなくなるからな
ソフトの進化が速くなれば当然ハードの陳腐化も早まる
ソフトの進化が速くなれば当然ハードの陳腐化も早まる
719名無し三等兵
2021/01/05(火) 19:05:25.40ID:bHu65oHk 岸防衛相「自衛隊は万全の態勢整える」 緊急事態宣言発令で
https://www.sankei.com/smp/politics/news/210105/plt2101050008-s1.html
一瞬大陸方面の怪しい動きに備えるためだったのかと思ったわ
https://www.sankei.com/smp/politics/news/210105/plt2101050008-s1.html
一瞬大陸方面の怪しい動きに備えるためだったのかと思ったわ
720名無し三等兵
2021/01/05(火) 22:48:50.87ID:vR1Qmpf5 >>718
むしろソフトウェア提供者がOSアップデート打ち切るまであるからなぁ
以後セキュリティパッチは配信されませんのでウィルスに感染したくなければ買い替えてね、っていう
車がスマホ化するから買い替えサイクルが伸びるとかどの口が言うてんねんって思う
むしろソフトウェア提供者がOSアップデート打ち切るまであるからなぁ
以後セキュリティパッチは配信されませんのでウィルスに感染したくなければ買い替えてね、っていう
車がスマホ化するから買い替えサイクルが伸びるとかどの口が言うてんねんって思う
721名無し三等兵
2021/01/06(水) 09:42:57.75ID:9pK3JXAS722名無し三等兵
2021/01/06(水) 09:47:43.33ID:9pK3JXAS723名無し三等兵
2021/01/06(水) 10:51:25.87ID:haU2uX/k 日本とメキシコ、TPP拡大へ協力 外相会談で確認
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE051AF0V00C21A1000000
中南米ではブラジルも防衛にTPPにと日本との連携を強めてるよな
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE051AF0V00C21A1000000
中南米ではブラジルも防衛にTPPにと日本との連携を強めてるよな
724名無し三等兵
2021/01/06(水) 10:52:32.02ID:haU2uX/k ついに出そう! 待望の「Xperia Pro 5G」がソニーの公式サイトで登場間近に
https://www.gizmodo.jp/2021/01/xperia-pro-5g-coming-soon.html
おほ
https://www.gizmodo.jp/2021/01/xperia-pro-5g-coming-soon.html
おほ
725名無し三等兵
2021/01/06(水) 12:16:37.03ID:haU2uX/k >>720
そもそもスマホの時代がソフトの時代だなんてのは所詮アメリカだけを見た場合の話で
実際にはiphone以降はアメリカの特ア優遇策を受けて中韓の工業生産力が急激に伸張したハード優遇の時代だからね
理屈ではそれでもアメリカがOSやプラットフォームを握ることで覇権を維持できるはずだったけど
GAFAの行動を見るかぎりむしろプラットフォーマーはハード生産者である中国の下僕として振る舞っているように見える
そもそもスマホの時代がソフトの時代だなんてのは所詮アメリカだけを見た場合の話で
実際にはiphone以降はアメリカの特ア優遇策を受けて中韓の工業生産力が急激に伸張したハード優遇の時代だからね
理屈ではそれでもアメリカがOSやプラットフォームを握ることで覇権を維持できるはずだったけど
GAFAの行動を見るかぎりむしろプラットフォーマーはハード生産者である中国の下僕として振る舞っているように見える
726名無し三等兵
2021/01/06(水) 12:22:24.52ID:haU2uX/k トランプがいまだ「敗北宣言」をしない「シンプルな理由」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79037?page=3
>その報道でNHKは「次期大統領就任が1か月後に迫る中でも選挙結果を争う姿勢を変えない異例の事態なだけに、大統領の動向に関心が集まっています」と指摘している。
>しかし本当の「異例の事態」は、トランプ陣営の「不正投票は陰謀論ではなく事実である」「今回の大統領選挙は大規模な不正行為がなければトランプ氏の大勝利であった」との主張を「まったく根拠がない」として、
>不正選挙が行われたとする内部告発者の告発や各州における裁判・公聴会の動きなどをまともに取材・報道しようとしない主流メディアや大手IT企業が運営するSNSの対応であろう。
犯罪を告発する奴がいるから信用が失われるんだ!というのは別に珍しい発想じゃないし、リベラルには特に根強い
ゴーンが逮捕されたときも不正を行ったゴーンよりむしろ日産の内部告発者を叩く連中が大半だっただろう
彼らには善悪の判断能力がないし、社会の自浄作用を促すよりも”お友達”の体面を保つことの方が大事なんだよ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79037?page=3
>その報道でNHKは「次期大統領就任が1か月後に迫る中でも選挙結果を争う姿勢を変えない異例の事態なだけに、大統領の動向に関心が集まっています」と指摘している。
>しかし本当の「異例の事態」は、トランプ陣営の「不正投票は陰謀論ではなく事実である」「今回の大統領選挙は大規模な不正行為がなければトランプ氏の大勝利であった」との主張を「まったく根拠がない」として、
>不正選挙が行われたとする内部告発者の告発や各州における裁判・公聴会の動きなどをまともに取材・報道しようとしない主流メディアや大手IT企業が運営するSNSの対応であろう。
犯罪を告発する奴がいるから信用が失われるんだ!というのは別に珍しい発想じゃないし、リベラルには特に根強い
ゴーンが逮捕されたときも不正を行ったゴーンよりむしろ日産の内部告発者を叩く連中が大半だっただろう
彼らには善悪の判断能力がないし、社会の自浄作用を促すよりも”お友達”の体面を保つことの方が大事なんだよ
727名無し三等兵
2021/01/06(水) 13:48:10.47ID:haU2uX/k ロボティクス型への“乗り換え”も増える、パワードアシストスーツの市場展望
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/2101/05/news032.html
>パッシブタイプの最大の利点は安価に導入できる点だ。その一方で、現場での「動き回りやすさ」が必ずしも考慮されていない製品が少なくない。
>例えば、バネを使用したタイプは押し込んだばねの反発力を利用して着用者をアシストする。
>こうした仕組みは一箇所にとどまって作業する内は良くアシストしてくれるが、実際の物流現場のように、短時間で何度も同じ動作が要求される場面では、ばねの反発力がかえって邪魔になってうまく補助の機能を果たせない。
>バネの力を弱めればその分動きやすくなるものの、今度はアシスト力が不足してしまう。
>一方で、センサーを搭載した当社製品は、着用者の体の動きを邪魔せずにアシストする。
>着用者の動作をセンシングして、荷上げ時や荷下げ時など腰が停止したタイミングで電源を一度切る。
>作業を再開したら自動的に体の動きを追従してサポートする。持ち上げて、運んで、下ろす。
>こうした一連の体の動きを邪魔しない点が評価されて、パッシブタイプを導入したものの実用面に不満がある企業からの“乗り換え”相談が増えている格好だ。
パワードスーツも日本が軍民問わず世界で一番進んでる分野のひとつだな
広義の意味で空調服もそこに含まれる
移民を大量に受け入れた国(欧州)や労働力が極度に余ってるせいで
雇用を維持するために生産性の向上が犠牲にされる国(中国)は置いていかれがちになる分野だ
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/2101/05/news032.html
>パッシブタイプの最大の利点は安価に導入できる点だ。その一方で、現場での「動き回りやすさ」が必ずしも考慮されていない製品が少なくない。
>例えば、バネを使用したタイプは押し込んだばねの反発力を利用して着用者をアシストする。
>こうした仕組みは一箇所にとどまって作業する内は良くアシストしてくれるが、実際の物流現場のように、短時間で何度も同じ動作が要求される場面では、ばねの反発力がかえって邪魔になってうまく補助の機能を果たせない。
>バネの力を弱めればその分動きやすくなるものの、今度はアシスト力が不足してしまう。
>一方で、センサーを搭載した当社製品は、着用者の体の動きを邪魔せずにアシストする。
>着用者の動作をセンシングして、荷上げ時や荷下げ時など腰が停止したタイミングで電源を一度切る。
>作業を再開したら自動的に体の動きを追従してサポートする。持ち上げて、運んで、下ろす。
>こうした一連の体の動きを邪魔しない点が評価されて、パッシブタイプを導入したものの実用面に不満がある企業からの“乗り換え”相談が増えている格好だ。
パワードスーツも日本が軍民問わず世界で一番進んでる分野のひとつだな
広義の意味で空調服もそこに含まれる
移民を大量に受け入れた国(欧州)や労働力が極度に余ってるせいで
雇用を維持するために生産性の向上が犠牲にされる国(中国)は置いていかれがちになる分野だ
728名無し三等兵
2021/01/06(水) 13:51:31.53ID:haU2uX/k 熊谷組とNECが“ローカル5G”活用で、VR遠隔操作の無人化施工に成功
https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/2101/06/news037.html
>実験では、建設機械の映像をVRヘッドマウントディスプレイ(HMD)に表示すると同時に、操縦席が取り付けられたモーションベースで、建機の傾きや振動などの動きを再現した。
>映像に加え、建機の動きも、ローカル5Gを活用して高品質かつリアルタイムに伝送することで、傾斜地で運用する場合でも、実際の搭乗操作に近い感覚で遠隔操作することが可能になる。
https://image.itmedia.co.jp/bt/articles/2101/06/is202000106nec01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/l/im/bt/articles/2101/06/l_is202000106nec00.jpg
すげぇなぁ、これ(´・ω・`)
陸自の地雷処理車や戦車をこれで操作したら絶対強いやん
こういう民間の巨大な技術的バックグラウンドが軍だけで
全てを整えなくてもいい国として日本の近い将来の強力な
戦力増倍要素になっていくんだろうな
https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/2101/06/news037.html
>実験では、建設機械の映像をVRヘッドマウントディスプレイ(HMD)に表示すると同時に、操縦席が取り付けられたモーションベースで、建機の傾きや振動などの動きを再現した。
>映像に加え、建機の動きも、ローカル5Gを活用して高品質かつリアルタイムに伝送することで、傾斜地で運用する場合でも、実際の搭乗操作に近い感覚で遠隔操作することが可能になる。
https://image.itmedia.co.jp/bt/articles/2101/06/is202000106nec01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/l/im/bt/articles/2101/06/l_is202000106nec00.jpg
すげぇなぁ、これ(´・ω・`)
陸自の地雷処理車や戦車をこれで操作したら絶対強いやん
こういう民間の巨大な技術的バックグラウンドが軍だけで
全てを整えなくてもいい国として日本の近い将来の強力な
戦力増倍要素になっていくんだろうな
729名無し三等兵
2021/01/07(木) 08:12:18.76ID:LGHnrBBo 自動運転ウェイモ独走 事故47件公表の背景
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK2527O0V21C20A2000000
日本が世界で最初にレベル3実用化したのを見て怒りにぶるぶる震えながら慌ててイキり始める記事
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK2527O0V21C20A2000000
日本が世界で最初にレベル3実用化したのを見て怒りにぶるぶる震えながら慌ててイキり始める記事
730名無し三等兵
2021/01/07(木) 14:28:39.67ID:d3c0ORUJ 「暴力は勝利しない」 ペンス副大統領らが議会占拠を非難
https://www.sankei.com/smp/world/news/210107/wor2101070033-s1.html
あれだけ愉快げにアラブの春を激賞していたんだから
この「アメリカの春」も称賛したらいいのに
時と場所とでころころ基準を変えるのは何だかなぁ
https://www.sankei.com/smp/world/news/210107/wor2101070033-s1.html
あれだけ愉快げにアラブの春を激賞していたんだから
この「アメリカの春」も称賛したらいいのに
時と場所とでころころ基準を変えるのは何だかなぁ
731名無し三等兵
2021/01/07(木) 14:31:02.71ID:d3c0ORUJ ホンダの中国新車販売、過去最高に 昨年、コロナ禍回復進む
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210106/mcb2101061703023-n1.htm
>中国では、政府の販売支援策を受けて自動車市場の回復が進んでいる。
>各国メーカーが中国市場の開拓に力を入れているが、その中でもブランドイメージが良好な日系の好調が目立っている。
中国政府がEVを諦めてHV優遇に転じたし、世界で唯一
消費者を騙さない本物のハイブリッドを生産している国だからね
そりゃ売れるだろうさ
ドイツ人はアテが外れたな
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210106/mcb2101061703023-n1.htm
>中国では、政府の販売支援策を受けて自動車市場の回復が進んでいる。
>各国メーカーが中国市場の開拓に力を入れているが、その中でもブランドイメージが良好な日系の好調が目立っている。
中国政府がEVを諦めてHV優遇に転じたし、世界で唯一
消費者を騙さない本物のハイブリッドを生産している国だからね
そりゃ売れるだろうさ
ドイツ人はアテが外れたな
732名無し三等兵
2021/01/07(木) 14:32:20.44ID:d3c0ORUJ ソニー、AppleにLiDAR用新世代SPADイメージセンサーを提供か?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/06/news043.html
ARデバイスに続いて大商いだな
車載も捗りそう
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/06/news043.html
ARデバイスに続いて大商いだな
車載も捗りそう
733名無し三等兵
2021/01/07(木) 14:37:14.70ID:d3c0ORUJ 二酸化炭素をジェット燃料に変換、新たな研究結果が示す「炭素循環型経済」の可能性
https://wired.jp/2020/12/24/could-carbon-dioxide-be-turned-into-jet-fuel/
>二酸化炭素をジェット燃料に変換する新たな手法を、このほど英国の研究チームが公表した。
>まだ量産に向けた課題はあるが、既存の手法より消費電力もコストも少なくて済むことが特徴という。
>量産が実現すれば「炭素循環型経済」の実現に向けた重要な技術になる可能性がありそうだ。
>シャオは製鉄所やセメント工場、石炭燃焼式の発電所の隣にジェット燃料プラントを設置し、余分なCO2を回収して燃料を製造することを想定している。
>大気からCO2を吸い取る「直接空気回収」と呼ばれる方法も使える可能性がある。
>利用できる触媒は地球上にふんだんにあり、また高付加価値の化学物質を合成するほかの方法よりも手間が少なくて済むと、シャオらは論文で説明している。
二酸化炭素でジェット燃料 東芝や出光が実用化検討
https://www.sankeibiz.jp/business/news/201202/bsd2012021703013-n1.htm
>東芝エネルギーシステムズ(川崎市)や出光興産などは2日、発電所や工場などで出る二酸化炭素(CO2)を再利用して飛行機のジェット燃料を作るカーボンリサイクル技術の実用化に向けた検討を始めると発表した。
>CO2を分離回収し、電気分解して一酸化炭素(CO)を作る東芝の技術を活用する。
>COと水素を合成した有機材料を出光興産がジェット燃料に調合し、全日本空輸が利用する計画。実用化時期は未定としている。
こいつらが成功すれば自動車も炭素循環コストを抑えるためのハイブリッドだけを残してEVはお役御免かねぇ
時代の仇花
https://wired.jp/2020/12/24/could-carbon-dioxide-be-turned-into-jet-fuel/
>二酸化炭素をジェット燃料に変換する新たな手法を、このほど英国の研究チームが公表した。
>まだ量産に向けた課題はあるが、既存の手法より消費電力もコストも少なくて済むことが特徴という。
>量産が実現すれば「炭素循環型経済」の実現に向けた重要な技術になる可能性がありそうだ。
>シャオは製鉄所やセメント工場、石炭燃焼式の発電所の隣にジェット燃料プラントを設置し、余分なCO2を回収して燃料を製造することを想定している。
>大気からCO2を吸い取る「直接空気回収」と呼ばれる方法も使える可能性がある。
>利用できる触媒は地球上にふんだんにあり、また高付加価値の化学物質を合成するほかの方法よりも手間が少なくて済むと、シャオらは論文で説明している。
二酸化炭素でジェット燃料 東芝や出光が実用化検討
https://www.sankeibiz.jp/business/news/201202/bsd2012021703013-n1.htm
>東芝エネルギーシステムズ(川崎市)や出光興産などは2日、発電所や工場などで出る二酸化炭素(CO2)を再利用して飛行機のジェット燃料を作るカーボンリサイクル技術の実用化に向けた検討を始めると発表した。
>CO2を分離回収し、電気分解して一酸化炭素(CO)を作る東芝の技術を活用する。
>COと水素を合成した有機材料を出光興産がジェット燃料に調合し、全日本空輸が利用する計画。実用化時期は未定としている。
こいつらが成功すれば自動車も炭素循環コストを抑えるためのハイブリッドだけを残してEVはお役御免かねぇ
時代の仇花
734名無し三等兵
2021/01/07(木) 17:01:23.92ID:CDXMjZyD >>733
金属空気電池が実用化量産された場合は少なくとも空気手に入る環境ではEVで占められるとは思うがまだ先のようだからなあ
金属空気電池が実用化量産された場合は少なくとも空気手に入る環境ではEVで占められるとは思うがまだ先のようだからなあ
735名無し三等兵
2021/01/07(木) 17:12:21.53ID:pZijfxAj TwitterとFacebook、トランプ氏のアカウントを凍結
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN070Y30X00C21A1000000
すげぇな、全体主義国家みたいだ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN070Y30X00C21A1000000
すげぇな、全体主義国家みたいだ
736名無し三等兵
2021/01/07(木) 17:15:29.53ID:mFpI+70Q 今まで民主国家のフリをすることで大衆に夢を見させてやっていたけど
調子乗ってエスタブリッシュ層をコケにしやがったんで
選挙は茶番で進行、気に入らない言論は弾圧、と本性剥き出しにし始めた感じかねぇ…
ひょっとしたら民主主義の砦ってはじめから日本以外に
存在しなかったのかもしれん
調子乗ってエスタブリッシュ層をコケにしやがったんで
選挙は茶番で進行、気に入らない言論は弾圧、と本性剥き出しにし始めた感じかねぇ…
ひょっとしたら民主主義の砦ってはじめから日本以外に
存在しなかったのかもしれん
737名無し三等兵
2021/01/07(木) 17:42:43.95ID:W/5GiodK なんで「アメリカの春」を称賛するメディアがこんなに少ないのか
エジプトやシリアあたりの人が見たら疑問に思うだろうな
エジプトやシリアあたりの人が見たら疑問に思うだろうな
738名無し三等兵
2021/01/07(木) 19:22:51.47ID:W/5GiodK イラン「韓国船舶を拿捕したのは環境規制違反のためであり、外交的に対話する問題ではない」=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/57570126.html
そりゃそうだわ
なんで朝鮮人って毎回そこを履き違えるんだろうな
知能が低いからか
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/57570126.html
そりゃそうだわ
なんで朝鮮人って毎回そこを履き違えるんだろうな
知能が低いからか
739名無し三等兵
2021/01/07(木) 21:40:32.48ID:Uw4sDJi2 >>730
>「暴力は勝利しない」
そうだ、彼らは暴力を用いた
米 連邦議会議事堂で銃で撃たれた女性が死亡
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210107/k10012800841000.html
おそらく自分が何をしたのかも理解しちゃおるまいな
その点ツイッターやFBの知能の程度はまだ少しはマシみたいだ
即座に民衆に対するトランプの声を遮断しにかかったということは、
自分たちが殉教者を生み出してしまったことを理解しているということだろう
だがちょっとばかり動きが早すぎる
おそらく彼らは人民解放軍から治安戦に関するレクチャーを受けているんじゃないかと思う
たかがSNSの上でトランプの声を封じたところで何の意味もない
トランプはいつでも現実世界で集会を開いてそこで女性の死を悼むことができる
それに気づかないということは、連中の背後にいる人間の思想的バックグランドは
独裁国家のそれだということだ
>「暴力は勝利しない」
そうだ、彼らは暴力を用いた
米 連邦議会議事堂で銃で撃たれた女性が死亡
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210107/k10012800841000.html
おそらく自分が何をしたのかも理解しちゃおるまいな
その点ツイッターやFBの知能の程度はまだ少しはマシみたいだ
即座に民衆に対するトランプの声を遮断しにかかったということは、
自分たちが殉教者を生み出してしまったことを理解しているということだろう
だがちょっとばかり動きが早すぎる
おそらく彼らは人民解放軍から治安戦に関するレクチャーを受けているんじゃないかと思う
たかがSNSの上でトランプの声を封じたところで何の意味もない
トランプはいつでも現実世界で集会を開いてそこで女性の死を悼むことができる
それに気づかないということは、連中の背後にいる人間の思想的バックグランドは
独裁国家のそれだということだ
740名無し三等兵
2021/01/08(金) 08:29:38.17ID:pN4U8SJO 韓国海軍 新型フリゲート「キョンナム」就役 艦名は海軍基地のある場所に由来
https://trafficnews.jp/post/103525
しかしなんともみすぼらしい船だな
堂々たる体躯を誇るFFMを対峙したら泣き叫びながら小便を漏らしそう
https://trafficnews.jp/post/103525
しかしなんともみすぼらしい船だな
堂々たる体躯を誇るFFMを対峙したら泣き叫びながら小便を漏らしそう
741名無し三等兵
2021/01/08(金) 08:50:08.64ID:pN4U8SJO メルケル独首相、米議会乱入に「怒り」 トランプ氏に責任
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010701259&g=int
おいおい「アメリカの春」をもっと応援してやれよ
民衆が動いたんだぞ?
二重基準いくない
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010701259&g=int
おいおい「アメリカの春」をもっと応援してやれよ
民衆が動いたんだぞ?
二重基準いくない
742名無し三等兵
2021/01/08(金) 08:56:34.01ID:sn68bLtY こういうの見ると独裁国家が西側の唱える民主主義は敵国を混乱させるためのツールだと判断するのも無理ないかなって思う
中東の春やウクライナ革命をあれだけ持て囃して支援しておきながら
自分たちの本拠地で同じことが起きると激怒して暴力だと罵倒弾圧言論統制を始めるんだもんな
アラブの春のときメガSNSがその原動力になったことをどれだけ得意げに誇っていたか覚えてるか?
今連中がトランプにやってることと見比べてみると笑いがこみ上げてくるぜ?
中東の春やウクライナ革命をあれだけ持て囃して支援しておきながら
自分たちの本拠地で同じことが起きると激怒して暴力だと罵倒弾圧言論統制を始めるんだもんな
アラブの春のときメガSNSがその原動力になったことをどれだけ得意げに誇っていたか覚えてるか?
今連中がトランプにやってることと見比べてみると笑いがこみ上げてくるぜ?
743名無し三等兵
2021/01/08(金) 12:07:30.64ID:808Kp0r6 中国「米は暴力的な香港デモを美化した」 米議事堂占拠で“二重基準”批判
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210108/mcb2101080719004-n1.htm
そりゃそうだ
なんで民主主義者の勇気ある行動を称賛した上で話し合って出ていってもらわなかったのか理解に苦しむ
エジプトやアラブの政治家もみんな同じ疑問を抱いているだろう
自分たちが今まで受けてきた仕打ちはなんだったのだ?
民主主義の鞭を振るう側は、自分が振るわれると醜悪な本性を向き出しにして激怒する
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210108/mcb2101080719004-n1.htm
そりゃそうだ
なんで民主主義者の勇気ある行動を称賛した上で話し合って出ていってもらわなかったのか理解に苦しむ
エジプトやアラブの政治家もみんな同じ疑問を抱いているだろう
自分たちが今まで受けてきた仕打ちはなんだったのだ?
民主主義の鞭を振るう側は、自分が振るわれると醜悪な本性を向き出しにして激怒する
744名無し三等兵
2021/01/08(金) 12:10:07.48ID:808Kp0r6 トランプ氏、破滅的終幕 暴力に訴え米史に汚点―支持者、議会乱入
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010701108&g=int
馬鹿を言うな、汚点を残したのはトランプではない
「アメリカの春」を銃弾で鎮圧した者、口汚く罵倒した者全員が
民主主義者としての資格を失ったのだ
自分たちが数年前に書いた記事のことすら覚えて
いないような鳥頭でもなければ普通は分かるだろう
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010701108&g=int
馬鹿を言うな、汚点を残したのはトランプではない
「アメリカの春」を銃弾で鎮圧した者、口汚く罵倒した者全員が
民主主義者としての資格を失ったのだ
自分たちが数年前に書いた記事のことすら覚えて
いないような鳥頭でもなければ普通は分かるだろう
745名無し三等兵
2021/01/08(金) 12:11:29.33ID:808Kp0r6 メルケル独首相、米議会乱入に「怒り」 トランプ氏に責任
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010701259&g=int
おいおいお前自分ウクライナに対して何やったよ
体面以外何もないんだからもうちょっと自分が他人からどう見えるか考えろ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010701259&g=int
おいおいお前自分ウクライナに対して何やったよ
体面以外何もないんだからもうちょっと自分が他人からどう見えるか考えろ
746名無し三等兵
2021/01/08(金) 12:13:25.06ID:808Kp0r6 トランプ氏に強まる免職や弾劾の圧力、米議会への暴徒乱入で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-07/QMKZSNT0G1KY01
中東で起きるときそれは「春」と呼ばれる
アメリカで起きるときそれは「暴徒」と呼ばれる
特に平素リベラルを吹聴していたメディア、政治家によって
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-07/QMKZSNT0G1KY01
中東で起きるときそれは「春」と呼ばれる
アメリカで起きるときそれは「暴徒」と呼ばれる
特に平素リベラルを吹聴していたメディア、政治家によって
747名無し三等兵
2021/01/08(金) 12:17:57.00ID:808Kp0r6 バイデン氏、議会乱入者は「国内テロリスト」
https://www.afpbb.com/articles/-/3325156
加齢で頭ボケちゃってるせいか他の政治家よりもだいぶ踏み込んだ過激な発言してるな
ほとんど独裁者だぞ
まぁ元々スターウォーズの共和制末期の暗黒卿みたいな見てくれと政治姿勢の持ち主ではあったけど
万雷の拍手とともに
自由は死んだ
https://www.afpbb.com/articles/-/3325156
加齢で頭ボケちゃってるせいか他の政治家よりもだいぶ踏み込んだ過激な発言してるな
ほとんど独裁者だぞ
まぁ元々スターウォーズの共和制末期の暗黒卿みたいな見てくれと政治姿勢の持ち主ではあったけど
万雷の拍手とともに
自由は死んだ
748名無し三等兵
2021/01/08(金) 12:19:16.65ID:808Kp0r6 バイデン次期米大統領、BLMだったら警察の対応は違っていた 議会襲撃で
https://www.bbc.com/japanese/video-55582813
>ドナルド・トランプ米大統領の主に白人の支持者たちが6日午後、連邦議会の議事堂に大挙して襲撃した事件を受けて、ジョー・バイデン次期大統領は7日、
>議会を襲ったのが白人の暴徒ではなく、「Black Lives Matter(黒人の命も大事だ、BLM)」のデモ参加者だったら、事態はまったく違うものになっていたはずだと述べた。
ほんとそうですよね、うふふ(政治的失笑
https://www.bbc.com/japanese/video-55582813
>ドナルド・トランプ米大統領の主に白人の支持者たちが6日午後、連邦議会の議事堂に大挙して襲撃した事件を受けて、ジョー・バイデン次期大統領は7日、
>議会を襲ったのが白人の暴徒ではなく、「Black Lives Matter(黒人の命も大事だ、BLM)」のデモ参加者だったら、事態はまったく違うものになっていたはずだと述べた。
ほんとそうですよね、うふふ(政治的失笑
749名無し三等兵
2021/01/08(金) 12:21:47.90ID:808Kp0r6 トランプ氏のアカ凍結は「検閲」、メキシコ大統領がSNS各社を非難
https://www.afpbb.com/articles/-/3325157
>ロペスオブラドール氏は記者会見で、「検閲はよくない。ツイッター(Twitter)やフェイスブック(Facebook)が誰かを検閲し、メッセージを送る権利を剥奪するのはよくない。同意できない、容認できない」と語った。
>さらに、投稿内容が有害かどうかを判断するのは企業ではなく国家の責任だと指摘。ソーシャルメディアでは自由な自己表現が認められるべきだと訴えた。
>ロペスオブラドール氏は議会乱入については、「米国民が解決すべき問題」とだけ述べた。
正論オブ正論オブ正論
困ったな、ヨーロッパやアメリカの指導者よりもよほど民主主義者だぞ、彼は
まぁTPPの中米における中核的参加国がそうなのは日本にとっては心強いけど
https://www.afpbb.com/articles/-/3325157
>ロペスオブラドール氏は記者会見で、「検閲はよくない。ツイッター(Twitter)やフェイスブック(Facebook)が誰かを検閲し、メッセージを送る権利を剥奪するのはよくない。同意できない、容認できない」と語った。
>さらに、投稿内容が有害かどうかを判断するのは企業ではなく国家の責任だと指摘。ソーシャルメディアでは自由な自己表現が認められるべきだと訴えた。
>ロペスオブラドール氏は議会乱入については、「米国民が解決すべき問題」とだけ述べた。
正論オブ正論オブ正論
困ったな、ヨーロッパやアメリカの指導者よりもよほど民主主義者だぞ、彼は
まぁTPPの中米における中核的参加国がそうなのは日本にとっては心強いけど
750名無し三等兵
2021/01/08(金) 12:23:53.78ID:808Kp0r6 グーグル従業員が労組 米IT大手で異例、アマゾンでも結成の動き
https://www.sankei.com/world/news/210105/wor2101050004-n1.html
>組合の代表者は米紙ニューヨーク・タイムズに寄稿し、グーグルが当初、「邪悪になるな」との企業理念を掲げていたにもかかわらず、「会社のリーダーたちが幾度となく利益を優先してきた」と批判した。
邪悪
まぁたぶん中国や人民解放軍のことではないんだろうな
https://www.sankei.com/world/news/210105/wor2101050004-n1.html
>組合の代表者は米紙ニューヨーク・タイムズに寄稿し、グーグルが当初、「邪悪になるな」との企業理念を掲げていたにもかかわらず、「会社のリーダーたちが幾度となく利益を優先してきた」と批判した。
邪悪
まぁたぶん中国や人民解放軍のことではないんだろうな
751名無し三等兵
2021/01/08(金) 12:27:00.88ID:808Kp0r6 高度150mからの落下でも大丈夫、「水素燃料電池ドローン」用の高圧容器ができた!
ドローンワークスとJFEコンテイナー
https://newswitch.jp/p/25407
ドローンは水素社会の強力な推進者になる
飛行体では重たいバッテリーよりも圧倒的に有利だからだ
そしてドローンや空飛ぶクルマに物量で上回られるにつれて
コストメリットにより電池自動車も燃料電池自動車への転換を余儀なくされていく
ドローンワークスとJFEコンテイナー
https://newswitch.jp/p/25407
ドローンは水素社会の強力な推進者になる
飛行体では重たいバッテリーよりも圧倒的に有利だからだ
そしてドローンや空飛ぶクルマに物量で上回られるにつれて
コストメリットにより電池自動車も燃料電池自動車への転換を余儀なくされていく
752第一発見者 ◆SzzK6MxzI6
2021/01/08(金) 12:29:24.99ID:oGYdpV63 落ちて来られる方は大丈夫じゃないわ、ばーか。
753名無し三等兵
2021/01/08(金) 12:50:16.36ID:hV8u6nNS754名無し三等兵
2021/01/09(土) 12:41:04.86ID:PyhrAkl2 Twitter、トランプ米大統領のアカウントを永久停止
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN090JG0Z00C21A1000000
やべぇな、まるで第三世界の崩壊国家のお手本みたいに次々と悪手打ってるぞこいつら(´・ω・`;)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN090JG0Z00C21A1000000
やべぇな、まるで第三世界の崩壊国家のお手本みたいに次々と悪手打ってるぞこいつら(´・ω・`;)
755名無し三等兵
2021/01/09(土) 12:51:30.09ID:Wzu7uL9k やっぱ背後にいるのは人民解放軍か少なくともそれに極めて近い思考様式を持つ人間なのかのぅ
”頭を落とせば胴体は動きを止めるはずだ”、ってんな戦略個々人が自由意志で参加している大衆運動に通じるはずがないだろうに
単に怒れる民衆に最低限の統制と箍を嵌めることのできる奴すらいなくなるってだけやがな
”頭を落とせば胴体は動きを止めるはずだ”、ってんな戦略個々人が自由意志で参加している大衆運動に通じるはずがないだろうに
単に怒れる民衆に最低限の統制と箍を嵌めることのできる奴すらいなくなるってだけやがな
756名無し三等兵
2021/01/09(土) 13:24:47.13ID:cqGOYGa6 今頃安倍総理…おっと元総理は大忙しだろうな
あちこちから情報を集めまくってるに違いない
あちこちから情報を集めまくってるに違いない
759名無し三等兵
2021/01/09(土) 15:03:17.30ID:yGQEm3XA >>743
>米国の議事堂占拠で死者が出ていることについても「香港の警察は非常に抑制的かつプロで、デモ参加者に一人の死者も出なかった」と主張した。
ほんとこれ悪手だったわ
白人の命は問題じゃないと表明してしまった点でも二重の意味で悪手だわ
>米国の議事堂占拠で死者が出ていることについても「香港の警察は非常に抑制的かつプロで、デモ参加者に一人の死者も出なかった」と主張した。
ほんとこれ悪手だったわ
白人の命は問題じゃないと表明してしまった点でも二重の意味で悪手だわ
761名無し三等兵
2021/01/09(土) 17:08:10.88ID:cqGOYGa6 「クーデター入門」を書いたルトワック御大は今のアメリカを見てどう思ってるんだろうな
762名無し三等兵
2021/01/10(日) 06:33:13.97ID:HEFR2Riz 聯合ニュース 北朝鮮に近い海上で行方不明の韓国海軍幹部、遺体で発見 [01/09]
http://www.kokunanmonomousu.com/archives/83804006.html
http://www.kokunanmonomousu.com/archives/83804006.html
763名無し三等兵
2021/01/10(日) 09:29:27.98ID:HEFR2Riz 半導体で“日台連合”実現か?受託生産最大手のTSMC、つくばに開発センター新設へ
https://newswitch.jp/p/25410
>半導体受託製造(ファウンドリー)世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が、2021年内にも茨城県つくば市に先端半導体製造の技術開発センターを新設する計画が分かった。
>日本の製造装置・素材メーカーと共同開発に乗り出す。また、北九州市を有力候補として25年をめどに工場建設を検討する。日本政府も支援する。
>第5世代通信(5G)や人工知能(AI)に使う先端半導体は米中貿易摩擦の主戦場であり、関連産業の強い日本の立地優位性が見直されつつある。
HVはクリーンディーゼルに敗北!→嘘
日本はEVで遅れている!→嘘
日本は自動運転で周回遅れ!→嘘
日本は5G・AIで米中の蚊帳の外!→嘘
うーん、これで何個目
https://newswitch.jp/p/25410
>半導体受託製造(ファウンドリー)世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が、2021年内にも茨城県つくば市に先端半導体製造の技術開発センターを新設する計画が分かった。
>日本の製造装置・素材メーカーと共同開発に乗り出す。また、北九州市を有力候補として25年をめどに工場建設を検討する。日本政府も支援する。
>第5世代通信(5G)や人工知能(AI)に使う先端半導体は米中貿易摩擦の主戦場であり、関連産業の強い日本の立地優位性が見直されつつある。
HVはクリーンディーゼルに敗北!→嘘
日本はEVで遅れている!→嘘
日本は自動運転で周回遅れ!→嘘
日本は5G・AIで米中の蚊帳の外!→嘘
うーん、これで何個目
764名無し三等兵
2021/01/12(火) 01:30:24.89ID:c/LGE8Gg 民主党はダメだった! →?
765名無し三等兵
2021/01/12(火) 10:36:33.94ID:SzXSL81D メルケル独首相、Twitterを批判 意見表明の自由重要
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN113R30R10C21A1000000
コロコロコロコロ立場が変わる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN113R30R10C21A1000000
コロコロコロコロ立場が変わる
767名無し三等兵
2021/01/12(火) 10:45:25.85ID:SzXSL81D さまざまな世論調査で「ムン・ジェインから離れる民心」が裏付けられる……ただし、支持者らは「法治主義などクソ食らえ!」と意気軒昂な模様
http://rakukan.net/article/479361002.html
いざとなったらまた北朝鮮に選挙結果書き換えてもらえばいいと思ってんじゃね?
デジタル先進国(笑)らしいから選挙への独裁国家の介入は先のアメリカ郵便投票より遥かに簡単さね
http://rakukan.net/article/479361002.html
いざとなったらまた北朝鮮に選挙結果書き換えてもらえばいいと思ってんじゃね?
デジタル先進国(笑)らしいから選挙への独裁国家の介入は先のアメリカ郵便投票より遥かに簡単さね
768名無し三等兵
2021/01/12(火) 10:46:47.39ID:s20gnjoh >>767
そんな面倒な事しなくてもムンムンは検察を解体して別の機関つくるそうだから野党候補を片っ端から豚箱に入れてしまうだけなんでないの?
そんな面倒な事しなくてもムンムンは検察を解体して別の機関つくるそうだから野党候補を片っ端から豚箱に入れてしまうだけなんでないの?
770名無し三等兵
2021/01/12(火) 11:40:13.83ID:c/LGE8Gg■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 社民・福島瑞穂党首「存立危機事態についての高市総理の発言は撤回すべき」「日本の政治の問題として」 [少考さん★]
