保健所にも繋がりません(σ゚∀゚)σエークセレント!
目散る前スレ
民○党類ですがスターリンにされた人図鑑です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1588068282/
ワッチョイ
民○党類ですが黒電話に繋がりません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1588085106/
IP
民○党ですが機動防御です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525446007/
ですがスレ避難所 その367
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1587556828/
ですがスレゲーム総合スレ46
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
探検
民○党ですがアベノマスクです
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2020/04/29(水) 11:30:11.86ID:NzxWzG8A
817名無し三等兵
2021/01/15(金) 17:11:19.52ID:dGPWikoe イラン海軍 オマーン湾で新鋭艦の演習
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4173586.htm
>核開発の拡大により欧米との緊張が高まる中、イラン国営放送は国産のヘリ空母を使った演習の様子を公開しました。
オイルタンカーに甲板敷きましたって感じの船なんやな
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4173586.htm
>核開発の拡大により欧米との緊張が高まる中、イラン国営放送は国産のヘリ空母を使った演習の様子を公開しました。
オイルタンカーに甲板敷きましたって感じの船なんやな
818名無し三等兵
2021/01/15(金) 17:25:41.51ID:PxRePLHG >>817
湾の中でしか使わないなら潜水艦も浅瀬にしかいないのだし問題ないのでは?外洋に出るとか言い出したら阿呆な話だけど
湾の中でしか使わないなら潜水艦も浅瀬にしかいないのだし問題ないのでは?外洋に出るとか言い出したら阿呆な話だけど
819名無し三等兵
2021/01/15(金) 17:46:15.47ID:dGPWikoe トランプ氏弾劾、遠い融和 「造反」10人、想定以下
https://this.kiji.is/722385240850874368
>米下院は13日、トランプ大統領に米史上初めてとなる2回目の弾劾訴追を可決した。
>採決では与党共和党から10人が「造反」したが、圧倒的多数の197人は反対票を投じ、事前の想定を下回った。
>連邦議会議事堂の襲撃という未曽有の事態に直面しながら、党派分断の深さを露呈。
>バイデン次期大統領が目指す融和実現の遠さを示し、20日発足する新政権の船出に影を落とした。
米ミンスの体たらくもさることながら共同の考える”融和”が一般人の想像する意味と違いすぎることにも草が生える味わい深い記事
https://this.kiji.is/722385240850874368
>米下院は13日、トランプ大統領に米史上初めてとなる2回目の弾劾訴追を可決した。
>採決では与党共和党から10人が「造反」したが、圧倒的多数の197人は反対票を投じ、事前の想定を下回った。
>連邦議会議事堂の襲撃という未曽有の事態に直面しながら、党派分断の深さを露呈。
>バイデン次期大統領が目指す融和実現の遠さを示し、20日発足する新政権の船出に影を落とした。
米ミンスの体たらくもさることながら共同の考える”融和”が一般人の想像する意味と違いすぎることにも草が生える味わい深い記事
820名無し三等兵
2021/01/15(金) 17:50:01.51ID:dGPWikoe ナショナルモール閉鎖か 米大統領就任式、異例の措置
https://www.asahi.com/articles/ASP1H4DSFP1HUHBI017.html
完全に独裁者の就任式やな
アフリカとかで黒人がよくやってる奴
民衆を恐れないといけない指導者の末路なんてろくなもんとちゃうで
https://www.asahi.com/articles/ASP1H4DSFP1HUHBI017.html
完全に独裁者の就任式やな
アフリカとかで黒人がよくやってる奴
民衆を恐れないといけない指導者の末路なんてろくなもんとちゃうで
821名無し三等兵
2021/01/15(金) 17:53:33.47ID:dGPWikoe 米SNSパーラー、アマゾンへのサービス再開命令を裁判所に要請
https://jp.reuters.com/article/amazon-com-parler-idJPKBN29K0HC
任天堂もAWSの利用を考え直すかもなぁ
なんとか政治からは距離を置こうとしてるけどこういう規制が過激化して巻き込まれたらたまったもんじゃないし
https://jp.reuters.com/article/amazon-com-parler-idJPKBN29K0HC
任天堂もAWSの利用を考え直すかもなぁ
なんとか政治からは距離を置こうとしてるけどこういう規制が過激化して巻き込まれたらたまったもんじゃないし
822名無し三等兵
2021/01/15(金) 17:55:58.99ID:dGPWikoe 仏ルノー、収益性改善目標を発表−コスト削減計画も強化
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-14/QMWX6QDWLU6901
そういや言語道断とか言ってたのはどうなったのや
ちゃんと言語道断措置取ったのか?>フランス
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-14/QMWX6QDWLU6901
そういや言語道断とか言ってたのはどうなったのや
ちゃんと言語道断措置取ったのか?>フランス
823名無し三等兵
2021/01/15(金) 17:57:52.74ID:dGPWikoe テスラ株高騰の謎、なぜトヨタは急落しない?
https://jp.wsj.com/articles/SB10716626946727863924604587222082810594376
そら中国がEVを諦めてHV優遇に転じたりと明らかに追い風吹いてるし
全固体電池の実用化も世界最速を走ってるし
https://jp.wsj.com/articles/SB10716626946727863924604587222082810594376
そら中国がEVを諦めてHV優遇に転じたりと明らかに追い風吹いてるし
全固体電池の実用化も世界最速を走ってるし
824名無し三等兵
2021/01/15(金) 18:01:35.98ID:dGPWikoe 2020年の世界新車販売---コロナ下でVWが5年ぶり首位陥落、トヨタ“連合”返り咲きへ
https://response.jp/article/2021/01/14/342098.html
ディーゼルゲートの失態を何とか誤魔化そうとしてたところにコロナ食らって足元がボロボロ崩れてる感じ
こりゃ世界経済が正常化してもVWは元に戻らんかもね(アップルあたりに買収されたりして
https://response.jp/article/2021/01/14/342098.html
ディーゼルゲートの失態を何とか誤魔化そうとしてたところにコロナ食らって足元がボロボロ崩れてる感じ
こりゃ世界経済が正常化してもVWは元に戻らんかもね(アップルあたりに買収されたりして
825名無し三等兵
2021/01/15(金) 18:04:49.09ID:dGPWikoe826名無し三等兵
2021/01/15(金) 21:37:20.27ID:winsqHQp827名無し三等兵
2021/01/17(日) 12:20:03.25ID:6X4VcDvL トヨタ、20年欧州販売9%減少 主力ブランドが市場3位に
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011501326&g=int
>トヨタ自動車の欧州現地法人、トヨタ自動車ヨーロッパ(TME)が15日発表した2020年の欧州販売は99万3113台となり、前年比9.0%減少した。
>市場全体は20%落ち込んだため、トヨタのシェアは前年の5.3%から6.0%に拡大した。
>春に新型コロナウイルス封じ込めに向けた最初のロックダウン(都市封鎖)が欧州のほぼ全域で発動された後、販売は急速に巻き返し、下半期に11%急伸したという。
>主力ブランド「トヨタ」の販売は8%減の92万2299台。
>Cセグメント(コンパクトカー)のモデルやスポーツ用多目的車(SUV)、全面改良した新型「ヤリス」の需要に押し上げられ、「トヨタ」は欧州で3番目に良く売れるブランドとなった。
>高級ブランド「レクサス」は19%減の7万0814台。
>一方、両ブランドにまたがるハイブリッド車(HV)は6%減の52万9054台で、HVが全体に占める比率は前年の52%から53%に拡大した。
>これにより、EUが各社個別に設定した二酸化炭素(CO2)排出量の目標を達成した。
どんだけー
そしてEVがどれだけ役立たずかを示すデータでもある
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011501326&g=int
>トヨタ自動車の欧州現地法人、トヨタ自動車ヨーロッパ(TME)が15日発表した2020年の欧州販売は99万3113台となり、前年比9.0%減少した。
>市場全体は20%落ち込んだため、トヨタのシェアは前年の5.3%から6.0%に拡大した。
>春に新型コロナウイルス封じ込めに向けた最初のロックダウン(都市封鎖)が欧州のほぼ全域で発動された後、販売は急速に巻き返し、下半期に11%急伸したという。
>主力ブランド「トヨタ」の販売は8%減の92万2299台。
>Cセグメント(コンパクトカー)のモデルやスポーツ用多目的車(SUV)、全面改良した新型「ヤリス」の需要に押し上げられ、「トヨタ」は欧州で3番目に良く売れるブランドとなった。
>高級ブランド「レクサス」は19%減の7万0814台。
>一方、両ブランドにまたがるハイブリッド車(HV)は6%減の52万9054台で、HVが全体に占める比率は前年の52%から53%に拡大した。
>これにより、EUが各社個別に設定した二酸化炭素(CO2)排出量の目標を達成した。
どんだけー
そしてEVがどれだけ役立たずかを示すデータでもある
828名無し三等兵
2021/01/17(日) 12:32:29.70ID:IN63rVDU 福島のFH2みたいな再生可能エネルギー分の余剰電力を化学エネルギーとして
貯める需給調整も兼ねた設備は出始めたけども、そういう補助的な立ち位置では
なく、国内エネルギー政策のメインとするのか。
水素製造技術はともかくとして、原子力発電所のこれから新設は大変そう。
ただ、石炭火力もなくしていく方向みたいだしなー。
貯める需給調整も兼ねた設備は出始めたけども、そういう補助的な立ち位置では
なく、国内エネルギー政策のメインとするのか。
水素製造技術はともかくとして、原子力発電所のこれから新設は大変そう。
ただ、石炭火力もなくしていく方向みたいだしなー。
831名無し三等兵
2021/01/17(日) 13:25:18.20ID:ZoxcXTTD832名無し三等兵
2021/01/17(日) 13:27:47.16ID:ZoxcXTTD 米議事堂乱入を煽ったのはBLMのメンバーと判明か
トランプ支持者の抗議活動に紛れ込んでいた左派活動家の存在
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63672
おいおいマジかよ
やっべぇ…どんだけこういうことやってんだ…
暴力事件の影に、黒人アリ…
トランプ支持者の抗議活動に紛れ込んでいた左派活動家の存在
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63672
おいおいマジかよ
やっべぇ…どんだけこういうことやってんだ…
暴力事件の影に、黒人アリ…
833名無し三等兵
2021/01/17(日) 15:18:16.95ID:6X4VcDvL https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210117151734_79305a78626d4b565443623373666850.png
きっしょ(;´・ω・`)
英国面の流刑地仕立てやべぇ
きっしょ(;´・ω・`)
英国面の流刑地仕立てやべぇ
834名無し三等兵
2021/01/18(月) 10:56:46.77ID:6y8yznhz836名無し三等兵
2021/01/18(月) 14:06:08.57ID:tRf4vkcv 威圧で「戦わずして勝利」を目指してるんかな
837名無し三等兵
2021/01/18(月) 16:53:55.85ID:Yx+jON3U 英国系艦船はそろそろマストにモザイク処理をかけることを義務化するべきだと思う
838名無し三等兵
2021/01/18(月) 17:08:38.83ID:dkBTicqB フォルクスワーゲンの2020年世界販売台数は前年割比15.1%減となる532万8000台
https://motor-fan.jp/article/10017969
ざまぁ
そのまま潰れろや政治先行の詐欺メーカーが
https://motor-fan.jp/article/10017969
ざまぁ
そのまま潰れろや政治先行の詐欺メーカーが
839名無し三等兵
2021/01/18(月) 17:36:59.38ID:qd4rb5ue 韓国、サムスントップを拘束 ソウル高裁、贈賄で実刑判決
https://www.47news.jp/5734695.html
>李被告の収監で、グループの経営や韓国経済に影響が及ぶとの懸念が出そうだ。
でもまぁ政治で栄えた奴が政治で滅びるのは当然の因果応報の報いという奴じゃなかろうか
少なくともこいつらがここまでのし上がったのも実力というよりはアメリカに媚びへつらうことで
対日貿易戦争のおこぼれに預かったというのが大きい、というか大部分なわけだし
https://www.47news.jp/5734695.html
>李被告の収監で、グループの経営や韓国経済に影響が及ぶとの懸念が出そうだ。
でもまぁ政治で栄えた奴が政治で滅びるのは当然の因果応報の報いという奴じゃなかろうか
少なくともこいつらがここまでのし上がったのも実力というよりはアメリカに媚びへつらうことで
対日貿易戦争のおこぼれに預かったというのが大きい、というか大部分なわけだし
840名無し三等兵
2021/01/18(月) 17:38:29.31ID:qd4rb5ue 中国新車販売は3年連続で減少、トヨタとホンダは過去最高
https://response.jp/article/2021/01/17/342200.html
どうやらドイツの凋落とともに日本の時代が始まるのですかのぅ?
https://response.jp/article/2021/01/17/342200.html
どうやらドイツの凋落とともに日本の時代が始まるのですかのぅ?
841名無し三等兵
2021/01/18(月) 17:40:36.29ID:qd4rb5ue 英首相ジョンソン、和歌山沖定置網のクジラ捕獲に懸念表明
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/01/post-95414.php
頭のいいクジラさん(シャチ)がクジラを食ってるのに
人間が食っちゃいけないということもなかろうよ
気にすんな
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/01/post-95414.php
頭のいいクジラさん(シャチ)がクジラを食ってるのに
人間が食っちゃいけないということもなかろうよ
気にすんな
842名無し三等兵
2021/01/18(月) 17:42:46.97ID:qd4rb5ue843名無し三等兵
2021/01/18(月) 17:46:49.13ID:qd4rb5ue 丸森のメガソーラー建設計画 山林開発に広がる反対論
https://www.47news.jp/5732283.html
民意の力だのぅ
今のアメリカみたいにポリコレ貴族が経済と言論を牛耳るような国だったら
反対派の意見はレイシズムだとか何とか言われて計画強行されてたんだろうな
危うく大切な自然が環境保護商人によって破壊されてしまうところだった
https://www.47news.jp/5732283.html
民意の力だのぅ
今のアメリカみたいにポリコレ貴族が経済と言論を牛耳るような国だったら
反対派の意見はレイシズムだとか何とか言われて計画強行されてたんだろうな
危うく大切な自然が環境保護商人によって破壊されてしまうところだった
844名無し三等兵
2021/01/18(月) 17:54:43.71ID:qd4rb5ue 【独自】南鳥島EEZでのレアメタル採掘、商業化へ…28年末までに技術確立
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210117-OYT1T50136/
>政府は日本最東端の南鳥島(東京都小笠原村)周辺の海底に埋蔵されるコバルトなどのレアメタル(希少金属)について、採掘の商業化を進める方針を固めた。
>レアメタルのうち、国内消費量で約88年分のコバルトや約12年分のニッケルが存在すると推定されている。
>20年7月には、島南方の水深約900メートルで世界初の試験採掘に成功した。
>コバルトは電気自動車(EV)のリチウムイオン電池などの原料となり、脱炭素社会に向けて需要増が見込まれる。
>しかし、コバルトはほぼ全量を輸入に頼っており、武装勢力の対立が続くコンゴ民主共和国が世界の生産量(年間約12万トン)の半分を占めるなど、安定的な確保が課題となっている。
EV狂想曲のおかげで日本が資源大国化、か
そして踊り狂った阿呆が死に絶えた頃には採掘コストが十分低下して
国内のHVやPHVにコバルトを安定供給できるようになっているという寸法なんだろうな
↓採掘ドローン使って採掘するとか言う奴
そういえば世界初の全樹脂電池使った海洋ドローンもテストが始まってたっけ
こういう面でもドローン大国なんだよなぁ、日本…
世界初、日本でレアメタルの掘削試験に成功 海底のコバルト等資源化促進
https://www.kankyo-business.jp/news/025868.php
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210117-OYT1T50136/
>政府は日本最東端の南鳥島(東京都小笠原村)周辺の海底に埋蔵されるコバルトなどのレアメタル(希少金属)について、採掘の商業化を進める方針を固めた。
>レアメタルのうち、国内消費量で約88年分のコバルトや約12年分のニッケルが存在すると推定されている。
>20年7月には、島南方の水深約900メートルで世界初の試験採掘に成功した。
>コバルトは電気自動車(EV)のリチウムイオン電池などの原料となり、脱炭素社会に向けて需要増が見込まれる。
>しかし、コバルトはほぼ全量を輸入に頼っており、武装勢力の対立が続くコンゴ民主共和国が世界の生産量(年間約12万トン)の半分を占めるなど、安定的な確保が課題となっている。
EV狂想曲のおかげで日本が資源大国化、か
そして踊り狂った阿呆が死に絶えた頃には採掘コストが十分低下して
国内のHVやPHVにコバルトを安定供給できるようになっているという寸法なんだろうな
↓採掘ドローン使って採掘するとか言う奴
そういえば世界初の全樹脂電池使った海洋ドローンもテストが始まってたっけ
こういう面でもドローン大国なんだよなぁ、日本…
世界初、日本でレアメタルの掘削試験に成功 海底のコバルト等資源化促進
https://www.kankyo-business.jp/news/025868.php
846名無し三等兵
2021/01/18(月) 19:53:32.11ID:9p7CIm0c 有線でもドローンはドローンじゃ?
847名無し三等兵
2021/01/18(月) 19:59:16.63ID:pwgDSpas849名無し三等兵
2021/01/19(火) 06:31:29.23ID:X99KkoJ/ >>847
採掘は有線だろうけどその周囲を探索したり監視したり何かトラブルがあったとき対処する奴とかは動き回るとケーブルが絡まったりしそうだから電池なんじゃないかねぇ?
大規模な採掘プラントになると有線・無線が多数混在して協調作業するイメージ
採掘は有線だろうけどその周囲を探索したり監視したり何かトラブルがあったとき対処する奴とかは動き回るとケーブルが絡まったりしそうだから電池なんじゃないかねぇ?
大規模な採掘プラントになると有線・無線が多数混在して協調作業するイメージ
850名無し三等兵
2021/01/19(火) 08:25:40.11ID:hCFGoLPr トヨタWoven Cityが革新牽引【最前線「自動運転×スマートシティ」
https://jidounten-lab.com/u_smartcity-sp3
すげぇなぁ、これ
VWもトヨタに負けたしそのうち覇権握るんじゃないか
https://jidounten-lab.com/u_smartcity-sp3
すげぇなぁ、これ
VWもトヨタに負けたしそのうち覇権握るんじゃないか
851名無し三等兵
2021/01/19(火) 08:29:06.89ID:hCFGoLPr 「その気になればできる」 国産長射程ミサイルに込められた「隠れた狙い」とは
https://mainichi.jp/articles/20210117/k00/00m/040/147000c
日米の艦艇は危なくなったら外洋に退避できるねん
けど中国艦艇の背後に逃げ込むべき外洋はない
空母も揚陸艦も港から動けないまま開戦と同時に降り注ぐ
数万発〜数十万発の巡航ミサイルになす術もなく破壊されていくだけ
ドイツが外洋艦隊とかビスマルクとか作ってたときよりも条件はさらに厳しい
https://mainichi.jp/articles/20210117/k00/00m/040/147000c
日米の艦艇は危なくなったら外洋に退避できるねん
けど中国艦艇の背後に逃げ込むべき外洋はない
空母も揚陸艦も港から動けないまま開戦と同時に降り注ぐ
数万発〜数十万発の巡航ミサイルになす術もなく破壊されていくだけ
ドイツが外洋艦隊とかビスマルクとか作ってたときよりも条件はさらに厳しい
852名無し三等兵
2021/01/19(火) 08:29:33.45ID:hCFGoLPr 「その気になればできる」 国産長射程ミサイルに込められた「隠れた狙い」とは
https://mainichi.jp/articles/20210117/k00/00m/040/147000c
日米の艦艇は危なくなったら外洋に退避できるねん
けど中国艦艇の背後に逃げ込むべき外洋はない
空母も揚陸艦も港から動けないまま開戦と同時に降り注ぐ
数万発〜数十万発の巡航ミサイルになす術もなく破壊されていくだけだわ
ドイツが外洋艦隊とかビスマルクとか作ってたときよりも条件はさらに厳しい
https://mainichi.jp/articles/20210117/k00/00m/040/147000c
日米の艦艇は危なくなったら外洋に退避できるねん
けど中国艦艇の背後に逃げ込むべき外洋はない
空母も揚陸艦も港から動けないまま開戦と同時に降り注ぐ
数万発〜数十万発の巡航ミサイルになす術もなく破壊されていくだけだわ
ドイツが外洋艦隊とかビスマルクとか作ってたときよりも条件はさらに厳しい
853名無し三等兵
2021/01/19(火) 08:29:52.78ID:hCFGoLPr 連投しちまったスマン
854名無し三等兵
2021/01/19(火) 09:16:36.41ID:a2QU+ZFN 大事なことだからしょうがないね
855名無し三等兵
2021/01/19(火) 09:40:54.58ID:V3VqcMTO856名無し三等兵
2021/01/19(火) 10:01:39.99ID:rI1HdFO8 やっぱ台湾侵攻の陽動としての尖閣上陸作戦はあり得るかな。
858名無し三等兵
2021/01/19(火) 10:41:22.13ID:BAOv2m04 >>854
実際重要な着眼点ではありますね…
「米空母は中国の長距離ミサイルに恐れをなして逃げ出したぞw」と誇りたがる中国ですが(別に逃げてないんだけど)
現実には「必要に応じて逃げることができる」というのは米海軍の戦略的優越を示すものであって
同じA2ADの矛を向けられたとき中国海軍は逃げ出すことすらできないのです
つまり長距離ミサイルは米海軍に対しては「接近拒否」でしかないけれど
中国海軍に対してはそのまま「撃滅(攻撃された側の全滅)」に等しくなる
実際重要な着眼点ではありますね…
「米空母は中国の長距離ミサイルに恐れをなして逃げ出したぞw」と誇りたがる中国ですが(別に逃げてないんだけど)
現実には「必要に応じて逃げることができる」というのは米海軍の戦略的優越を示すものであって
同じA2ADの矛を向けられたとき中国海軍は逃げ出すことすらできないのです
つまり長距離ミサイルは米海軍に対しては「接近拒否」でしかないけれど
中国海軍に対してはそのまま「撃滅(攻撃された側の全滅)」に等しくなる
859名無し三等兵
2021/01/19(火) 10:44:59.60ID:eSUvK5rM 歩兵ばかり多い農民軍がモンゴル軍の威力偵察部隊の撤退を指して笑ってる感じ>米空母を笑う中国
860名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:01:27.75ID:QOn1ihgc861名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:02:45.09ID:QOn1ihgc 【電動化には頼らない】新型トヨタGRカローラ 登場は「必然的」 エンジン/シャシー予想
https://www.autocar.jp/post/622764
これもヤリスのときみたいにエンジンはシミュレーション一発で試作レス開発しちまうのかにゃ?
世界最強のスパコンである富岳も関わったりしてな
https://www.autocar.jp/post/622764
これもヤリスのときみたいにエンジンはシミュレーション一発で試作レス開発しちまうのかにゃ?
世界最強のスパコンである富岳も関わったりしてな
862名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:03:56.64ID:QOn1ihgc863名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:04:40.87ID:QOn1ihgc 「バイデン氏正当に勝利しなかった」3割超 米世論調査 [アメリカ大統領選2020]
https://www.asahi.com/articles/ASP1L76VBP1LUHBI00S.html
>特に共和党支持層は7割は「正当に勝利しなかった」と答えており、トランプ大統領の「不正選挙」の主張が、強い影響を与えていることが改めて浮かんだ。
意地でもトランプのせいにする
https://www.asahi.com/articles/ASP1L76VBP1LUHBI00S.html
>特に共和党支持層は7割は「正当に勝利しなかった」と答えており、トランプ大統領の「不正選挙」の主張が、強い影響を与えていることが改めて浮かんだ。
意地でもトランプのせいにする
864名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:05:55.83ID:QOn1ihgc865名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:07:34.17ID:QOn1ihgc 茂木外相、韓国大統領会見に「姿勢表明だけでは評価できない」
https://www.sankei.com/politics/news/210119/plt2101190016-n1.html
社会人なら当たり前だよね
https://www.sankei.com/politics/news/210119/plt2101190016-n1.html
社会人なら当たり前だよね
866名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:31:59.96ID:Xn/GfwdL パナソニック「レッツノート」2021年春モデルを発表、エヴァンゲリオンコラボも
https://www.businessinsider.jp/post-227945
キーピッチがSVと同一でアスペクト比3:4のQVはまだかね?
キーが縦に短いと打ちにくいねん
世界最小フットプリントとか変なところに拘らんでいいからほんと…
https://www.businessinsider.jp/post-227945
キーピッチがSVと同一でアスペクト比3:4のQVはまだかね?
キーが縦に短いと打ちにくいねん
世界最小フットプリントとか変なところに拘らんでいいからほんと…
867名無し三等兵
2021/01/19(火) 22:35:51.35ID:X99KkoJ/868名無し三等兵
2021/01/19(火) 22:44:59.45ID:X99KkoJ/ 【画像あり】バイデン就任式、出席者の代わりに約19万枚の星条旗が並べられるw
https://hosyusokuhou.jp/archives/48893393.html
独裁者の心象風景的なものを表現してんのかね?
https://hosyusokuhou.jp/archives/48893393.html
独裁者の心象風景的なものを表現してんのかね?
869名無し三等兵
2021/01/20(水) 05:46:06.88ID:AqPLpkdI 菅首相、日本を去る駐日韓国大使と面会せず…外交欠礼議論=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/57610654.html
忙しいんだよ
ガキに構ってる時間なんかねぇ
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/57610654.html
忙しいんだよ
ガキに構ってる時間なんかねぇ
870名無し三等兵
2021/01/20(水) 05:58:47.09ID:AqPLpkdI アメリカ元競泳オリンピック金メダリスト米連邦会議乱入で告訴!「メダルの剥奪!」「これで彼の名声も地に落ちたな…」海外の反応
http://blog.livedoor.jp/kaigaisoku/archives/34174888.html
勇敢な男じゃないか
他人にちやほやしてもらうよりも自分の信念を貫く方を選んだんだ
http://blog.livedoor.jp/kaigaisoku/archives/34174888.html
勇敢な男じゃないか
他人にちやほやしてもらうよりも自分の信念を貫く方を選んだんだ
871名無し三等兵
2021/01/20(水) 08:03:26.31ID:9t4b+f8R 韓国人ほど世の中を舐めていて日本におんぶにだっこで下駄履かせてもらった結果の成果を
自分の実力だと勘違いしている民族も珍しい
自分の実力だと勘違いしている民族も珍しい
872名無し三等兵
2021/01/20(水) 08:04:10.57ID:BApubL46 デンソー、米国のスタートアップ企業エヴァと次世代「LiDAR」の共同開発を発表
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1301116.html
そういやソニーもアップル向けに大量受注しとったな
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1301116.html
そういやソニーもアップル向けに大量受注しとったな
873名無し三等兵
2021/01/20(水) 08:06:53.60ID:BApubL46 ソニーのクルマづくりは本気か!? VISION-Sの公道走行テスト開始
https://www.gqjapan.jp/cars/article/20210114-sony-vision-s-news
そのうち日産でも買収するのかと思ったけど
ゴーン何とかを追い出してだいぶ財務安定してきたみたいだから無いか
https://www.gqjapan.jp/cars/article/20210114-sony-vision-s-news
そのうち日産でも買収するのかと思ったけど
ゴーン何とかを追い出してだいぶ財務安定してきたみたいだから無いか
874名無し三等兵
2021/01/20(水) 08:10:11.29ID:BApubL46 日米豪印のクアッド+カナダ、合同で対潜哨戒訓練を行う。しかし、韓国は参加せず。中国・北朝鮮の顔色を伺っている模様
http://rakukan.net/article/479575371.html
勇敢な国日本
臆病者の国韓国
http://rakukan.net/article/479575371.html
勇敢な国日本
臆病者の国韓国
875名無し三等兵
2021/01/20(水) 08:11:03.99ID:BApubL46 新任の駐日韓国大使、「韓国政府は慰安婦合意を破棄したことはない」「司法は司法、政治は政治でやれることをやる」等々、方針転換を語りはじめる
http://rakukan.net/article/479579395.html
二度と負けないとか言ってたのどうなった?
http://rakukan.net/article/479579395.html
二度と負けないとか言ってたのどうなった?
876名無し三等兵
2021/01/20(水) 08:18:31.74ID:BApubL46 スタンフォード大教授「韓国は日本と対立してアジア太平洋地域から疎外された…文政府、関係改善に出なければ」=韓国の反応
カイカイ反応通信
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/57614652.html
アメリカの政治的混乱でインド太平洋戦略の単なる提唱者というだけではなく
実務上の指導者にもなってるからダメージが余計拡大した感じ
なお韓国人の頭の中では韓国と対立したら孤立するのは日本の方だと思っていた
カイカイ反応通信
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/57614652.html
アメリカの政治的混乱でインド太平洋戦略の単なる提唱者というだけではなく
実務上の指導者にもなってるからダメージが余計拡大した感じ
なお韓国人の頭の中では韓国と対立したら孤立するのは日本の方だと思っていた
877名無し三等兵
2021/01/20(水) 12:30:44.13ID:kUsosroB 「2021年は水素元年になる」と言える、これだけの理由
https://www.sbbit.jp/article/cont1/50545
水素エンジンハイブリッド(一般向け)と水素燃料電池(長距離大型車両用)で良い
https://www.sbbit.jp/article/cont1/50545
水素エンジンハイブリッド(一般向け)と水素燃料電池(長距離大型車両用)で良い
878名無し三等兵
2021/01/20(水) 21:40:58.49ID:AqPLpkdI 【キムチ】「数千年間、韓国の食べ物」〜『中国のキムチ工程に対抗』=NYタイムズにキムチ広告
http://www.wara2ch.com/archives/9640593.html
またやってるよこいつら
http://www.wara2ch.com/archives/9640593.html
またやってるよこいつら
879名無し三等兵
2021/01/21(木) 12:55:31.40ID:k0VcNk6G 利用者数が急増? トヨタのサブスク「KINTO」の現状
https://news.mynavi.jp/article/20210121-toyota-kinto/
>トヨタ自動車が展開するクルマのサブスクリプションサービス「KINTO」(キント)が好調な様子だ。
> 2020年には車種の拡充やプランの追加などさまざまな施策を実施。
> 2019年12月に1,000件弱だった累計契約者数は、現時点で約1万2,300件まで伸びているという。
BMWやアウディの自動車サブスクサービスが中止
https://japanese.engadget.com/audi-bmw-car-subscription-090008501.html
>独BMWやアウディが展開する自動車サブスクリプションサービスが休止中、あるいは近日中に終了することが、海外報道により判明しました。
>これまでBMWは「Access by BMW」として、自動車のサブスクリプションサービスをテネシー州ナッシュビルにて提供していましたが、現在、サービスの提供が休止しています。
>またアウディはAudi Selectをテキサス州にて展開していましたが、同社のホームページでは1月31日にサービスが終了することが伝えられています。
>さらに、メルセデス・ベンツとフォード、そしてキャディラックも同様のサービスを終了しています。
日本はMaaSで出遅れただー!!と絶叫してた奴いま息してる?
https://news.mynavi.jp/article/20210121-toyota-kinto/
>トヨタ自動車が展開するクルマのサブスクリプションサービス「KINTO」(キント)が好調な様子だ。
> 2020年には車種の拡充やプランの追加などさまざまな施策を実施。
> 2019年12月に1,000件弱だった累計契約者数は、現時点で約1万2,300件まで伸びているという。
BMWやアウディの自動車サブスクサービスが中止
https://japanese.engadget.com/audi-bmw-car-subscription-090008501.html
>独BMWやアウディが展開する自動車サブスクリプションサービスが休止中、あるいは近日中に終了することが、海外報道により判明しました。
>これまでBMWは「Access by BMW」として、自動車のサブスクリプションサービスをテネシー州ナッシュビルにて提供していましたが、現在、サービスの提供が休止しています。
>またアウディはAudi Selectをテキサス州にて展開していましたが、同社のホームページでは1月31日にサービスが終了することが伝えられています。
>さらに、メルセデス・ベンツとフォード、そしてキャディラックも同様のサービスを終了しています。
日本はMaaSで出遅れただー!!と絶叫してた奴いま息してる?
880名無し三等兵
2021/01/21(木) 13:05:25.53ID:k0VcNk6G 経営統合のPSAとFCA「中国事業」の立て直し急務
https://toyokeizai.net/articles/-/403402
>2019年に経営統合計画を発表した時点では、PSAとFCAはフォルクスワーゲン(VW)、トヨタ自動車、ルノー・日産自動車・三菱自動車の連合に続く世界第4位の多国籍自動車グループの形成を目指していた。
>だが2020年1〜9月の販売実績で比較すると、統合完了後のステランティスの規模は世界第6位に後退する可能性がある。
>そんなステランティスにとって急務といえるのが、世界最大の自動車市場である中国での事業立て直しだ。
>FCAと広州汽車集団の合弁会社である広汽フィアット・クライスラーの2020年1〜11月の販売台数はわずか3万5300台で、前年同期比44.65%も減少した。
>PSAと東風汽車集団の合弁会社である神龍汽車の状況はさらに悲惨だ。
>同社はピークの2015年には70万台余りを販売したが、その後は凋落に歯止めがかからなくなっている。
>東風汽車集団が2021年1月5日に公表した速報値によれば、神龍汽車の2020年の販売台数は前年比55.7%減の5万台にとどまった。
このへんの台数がそのままトヨタやホンダに流れてるんだろうな
https://toyokeizai.net/articles/-/403402
>2019年に経営統合計画を発表した時点では、PSAとFCAはフォルクスワーゲン(VW)、トヨタ自動車、ルノー・日産自動車・三菱自動車の連合に続く世界第4位の多国籍自動車グループの形成を目指していた。
>だが2020年1〜9月の販売実績で比較すると、統合完了後のステランティスの規模は世界第6位に後退する可能性がある。
>そんなステランティスにとって急務といえるのが、世界最大の自動車市場である中国での事業立て直しだ。
>FCAと広州汽車集団の合弁会社である広汽フィアット・クライスラーの2020年1〜11月の販売台数はわずか3万5300台で、前年同期比44.65%も減少した。
>PSAと東風汽車集団の合弁会社である神龍汽車の状況はさらに悲惨だ。
>同社はピークの2015年には70万台余りを販売したが、その後は凋落に歯止めがかからなくなっている。
>東風汽車集団が2021年1月5日に公表した速報値によれば、神龍汽車の2020年の販売台数は前年比55.7%減の5万台にとどまった。
このへんの台数がそのままトヨタやホンダに流れてるんだろうな
881名無し三等兵
2021/01/21(木) 17:36:18.67ID:25vxsu6e Androidタブ派待望、高速Androidタブレット2モデルがNECから。上位モデルはS730G搭載
https://japanese.engadget.com/lavie-t11-020547048.html
Android勢が頑なに3:2や4:3のタブレットを出そうとしないのはなぜなのか
https://japanese.engadget.com/lavie-t11-020547048.html
Android勢が頑なに3:2や4:3のタブレットを出そうとしないのはなぜなのか
882名無し三等兵
2021/01/21(木) 17:40:12.19ID:25vxsu6e 「上級国民」は逮捕されない?吉川元農相の在宅起訴で噴出する世論の不満
https://diamond.jp/articles/-/260200
ウーン、でもゴーンが逮捕されたときは当のゴーンよりも逮捕した検察の方をやたらと叩いてたよね?
その時々で態度が180度変わるのはなぜなんだろう
ひょっとして上級ガーとか言ってる奴って、ただの”反日”なんじゃないの?
https://diamond.jp/articles/-/260200
ウーン、でもゴーンが逮捕されたときは当のゴーンよりも逮捕した検察の方をやたらと叩いてたよね?
その時々で態度が180度変わるのはなぜなんだろう
ひょっとして上級ガーとか言ってる奴って、ただの”反日”なんじゃないの?
883名無し三等兵
2021/01/21(木) 17:44:58.78ID:25vxsu6e トヨタの仏合弁、パリで水素タクシー1万台目指す−24年五輪までに
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-19/QN6NF8DWLU6T01
電動化が遅れまくってバッテリー自動車でさえ技術的に日産と三菱頼みなルノーはなす術なし、かぁ
フランスはまたルール変更するしかないんじゃね
もうその体力もないか
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-19/QN6NF8DWLU6T01
電動化が遅れまくってバッテリー自動車でさえ技術的に日産と三菱頼みなルノーはなす術なし、かぁ
フランスはまたルール変更するしかないんじゃね
もうその体力もないか
884名無し三等兵
2021/01/21(木) 18:05:06.59ID:25vxsu6e 競争で中国打ち負かせる=北朝鮮政策見直し―米国務、国防両長官候補
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-210120X423.html
>国防長官に指名されたオースティン元中央軍司令官も上院軍事委員会の公聴会で、中国について「既に地域の覇権国」との認識を表明。
>中国を「最優先事項」に位置付け、日本やオーストラリア、韓国との同盟関係を改めて強化して対抗する意向を示した。
>両長官候補は、中国への強硬姿勢を鮮明にした形だ。
中国様が軍事力で築いた既成事実をアメリカは追認します
中国の拡張主義だの侵略だのは現地の国々の問題です、アメリカは関係ありません
馬鹿のトランプが作った対中輸出規制を一刻も早く撤廃したいです
というのを左翼構文で言い換えるとこうなる
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-210120X423.html
>国防長官に指名されたオースティン元中央軍司令官も上院軍事委員会の公聴会で、中国について「既に地域の覇権国」との認識を表明。
>中国を「最優先事項」に位置付け、日本やオーストラリア、韓国との同盟関係を改めて強化して対抗する意向を示した。
>両長官候補は、中国への強硬姿勢を鮮明にした形だ。
中国様が軍事力で築いた既成事実をアメリカは追認します
中国の拡張主義だの侵略だのは現地の国々の問題です、アメリカは関係ありません
馬鹿のトランプが作った対中輸出規制を一刻も早く撤廃したいです
というのを左翼構文で言い換えるとこうなる
885名無し三等兵
2021/01/21(木) 18:09:18.80ID:25vxsu6e887名無し三等兵
2021/01/22(金) 06:21:02.89ID:ZA1fC1ly 【海保GJ】日本のEEZで韓国漁船が無許可操業、船長を現行犯逮捕…奄美大島沖
https://www.honmotakeshi.com/archives/【海保gj】日本のeezで韓国漁船が無許可操業、.html
https://www.honmotakeshi.com/archives/【海保gj】日本のeezで韓国漁船が無許可操業、.html
888名無し三等兵
2021/01/22(金) 12:51:25.09ID:F72mcHad H3機体に「JAPAN」 新主力ロケットの外観公表
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG21AI20R20C21A1000000
>構造を簡単にして、1回当たりの打ち上げ費用もH2Aの半額に当たる50億円程度に抑える。
>岡田匡史JAXAプロジェクトマネージャは「研ぎ澄まされたシンプルなシステムだ。デザインも余計なものをそぎ落とした」と説明。打ち上げ時期は未定とした。
>H3は打ち上げに要する現地での作業日数がH2Aの半分になる上、点検の自動化などで作業員を4分の1に削減し、効率化を図る。
巨大で、強大な、アジア最高のロケットですね
とても誇らしいです
日本スゴイ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG21AI20R20C21A1000000
>構造を簡単にして、1回当たりの打ち上げ費用もH2Aの半額に当たる50億円程度に抑える。
>岡田匡史JAXAプロジェクトマネージャは「研ぎ澄まされたシンプルなシステムだ。デザインも余計なものをそぎ落とした」と説明。打ち上げ時期は未定とした。
>H3は打ち上げに要する現地での作業日数がH2Aの半分になる上、点検の自動化などで作業員を4分の1に削減し、効率化を図る。
巨大で、強大な、アジア最高のロケットですね
とても誇らしいです
日本スゴイ
889名無し三等兵
2021/01/22(金) 13:07:56.58ID:/a7NnkUY >>888
アジア最高なんぞでなく世界最高へ進化してほしいし可能性あるだろ、先ずは再利用型への改修が検討されてるようなので上手くいってほしいの
アジア最高なんぞでなく世界最高へ進化してほしいし可能性あるだろ、先ずは再利用型への改修が検討されてるようなので上手くいってほしいの
890名無し三等兵
2021/01/22(金) 13:13:53.15ID:F72mcHad 水素100%で発電するエンジン、三菱重工らが安定燃焼の手法を確立
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2101/22/news042.html
>三菱重工エンジン&ターボチャージャ(MHIET)が水素を燃料とするエンジンについて、水素利用率100%で安定燃焼できる条件を見出したと発表。
>今回の成果を生かし、1MW級水素エンジンの実用化を目指す方針だ。
¥三菱重工エンジン&ターボチャージャ(MHIET)は2020年1月21日、産業技術総合研究所(産総研)との共同研究において、
>開発した水素を燃料とするエンジンについて、水素利用率100%で安定燃焼できる条件を見出したと発表した。
>MHIETはディーゼルエンジンやガスエンジンを母体とする水素エンジンの開発と実用化に向けた取り組みを進めている。
>産総研とは2019年度から共同で研究を進めており、今回は改良した単気筒エンジンを、産総研の
>「福島再生可能エネルギー研究所」(福島県郡山市)に設置し、試験運用を実施した。
来たか…!(ガタッ
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2101/22/news042.html
>三菱重工エンジン&ターボチャージャ(MHIET)が水素を燃料とするエンジンについて、水素利用率100%で安定燃焼できる条件を見出したと発表。
>今回の成果を生かし、1MW級水素エンジンの実用化を目指す方針だ。
¥三菱重工エンジン&ターボチャージャ(MHIET)は2020年1月21日、産業技術総合研究所(産総研)との共同研究において、
>開発した水素を燃料とするエンジンについて、水素利用率100%で安定燃焼できる条件を見出したと発表した。
>MHIETはディーゼルエンジンやガスエンジンを母体とする水素エンジンの開発と実用化に向けた取り組みを進めている。
>産総研とは2019年度から共同で研究を進めており、今回は改良した単気筒エンジンを、産総研の
>「福島再生可能エネルギー研究所」(福島県郡山市)に設置し、試験運用を実施した。
来たか…!(ガタッ
891名無し三等兵
2021/01/22(金) 13:34:51.92ID:8QVMWBb0 グリーン水素を豪州で事業化 住友商事、太陽光由来
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ1933K0Z10C21A1000000
水素の利点はどこにでも持ち運べてそのまま貯蔵できることだ
馬鹿は大陸からケーブルで送電しようとしていたがな
水素と水素エンジン、燃料電池の組み合わせなら馬鹿みたいに送電網を引き回さなくても
無駄なバッテリーをそこら中に設置しなくてもオーストラリアから日本にエネルギーを輸送できる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ1933K0Z10C21A1000000
水素の利点はどこにでも持ち運べてそのまま貯蔵できることだ
馬鹿は大陸からケーブルで送電しようとしていたがな
水素と水素エンジン、燃料電池の組み合わせなら馬鹿みたいに送電網を引き回さなくても
無駄なバッテリーをそこら中に設置しなくてもオーストラリアから日本にエネルギーを輸送できる
892名無し三等兵
2021/01/22(金) 15:23:30.72ID:IEF18cka ダイハツがHV再参入、21年に小型車 脱炭素加速
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD246L10U0A221C2000000
>2021年中に小型の多目的スポーツ車(SUV)に親会社のトヨタ自動車と開発した新システムを搭載し国内で販売する。
>政府は35年に新車販売を全てHVなど電動車にする方針を示している。
>ダイハツは今後軽自動車でもHV仕様を出す計画。
>電動化対応で出遅れていた軽自動車メーカーにも脱炭素の動きが広がり始めた。
近々こういうのも水素エンジンハイブリッドになるのかのぅ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD246L10U0A221C2000000
>2021年中に小型の多目的スポーツ車(SUV)に親会社のトヨタ自動車と開発した新システムを搭載し国内で販売する。
>政府は35年に新車販売を全てHVなど電動車にする方針を示している。
>ダイハツは今後軽自動車でもHV仕様を出す計画。
>電動化対応で出遅れていた軽自動車メーカーにも脱炭素の動きが広がり始めた。
近々こういうのも水素エンジンハイブリッドになるのかのぅ
893名無し三等兵
2021/01/22(金) 15:28:41.80ID:IEF18cka 未来を見通すインパクト投資は、なぜテスラではなくトヨタを選んだのか?
https://www.newsweekjapan.jp/takemura/2021/01/post-12.php
>同時に、トヨタは欧州委員会によって厳格に設定された95 g / kmのCO2目標の達成を実現できる唯一のメーカーであると期待されている。
いずれにせよ「ヨーロッパを見ればハイブリッドはマイルドハイブリッドばかりだ」「トヨタ式のストロングハイブリッドが増えないのはなぜなのか?」とドヤ顔で吠えていたヒョーロンカ達はディーゼルゲート事件に続いて再び憤死することになりそう
https://www.newsweekjapan.jp/takemura/2021/01/post-12.php
>同時に、トヨタは欧州委員会によって厳格に設定された95 g / kmのCO2目標の達成を実現できる唯一のメーカーであると期待されている。
いずれにせよ「ヨーロッパを見ればハイブリッドはマイルドハイブリッドばかりだ」「トヨタ式のストロングハイブリッドが増えないのはなぜなのか?」とドヤ顔で吠えていたヒョーロンカ達はディーゼルゲート事件に続いて再び憤死することになりそう
894名無し三等兵
2021/01/22(金) 15:31:29.05ID:Ng7qHFtY >同時に、トヨタは欧州委員会によって厳格に設定された95 g / kmのCO2目標の達成を実現できる唯一のメーカーであると期待されている。
そりゃお前、大して燃費の上がらんマイルドハイブリッドなんかいくら増やしたところで…
EVは数が少なすぎて電池生産時の環境汚染を無視したとしても排出量全体への削減寄与なんざ微々たるものだし…
そんなんもうずっと前から分かりきっとったやろ…
そりゃお前、大して燃費の上がらんマイルドハイブリッドなんかいくら増やしたところで…
EVは数が少なすぎて電池生産時の環境汚染を無視したとしても排出量全体への削減寄与なんざ微々たるものだし…
そんなんもうずっと前から分かりきっとったやろ…
896名無し三等兵
2021/01/22(金) 16:46:10.32ID:sCN8hxVj >>892
結局のところ水素とエンジンの組み合わせが一番希少元素の消費量も少なくて環境への負荷が小さいからね
リチウムもコバルトも使わずに極論鉄の塊だけで動かせるというのは巨大なメリットよ(しかも安い)
さらに航空燃料とも共通化できるまである
結局のところ水素とエンジンの組み合わせが一番希少元素の消費量も少なくて環境への負荷が小さいからね
リチウムもコバルトも使わずに極論鉄の塊だけで動かせるというのは巨大なメリットよ(しかも安い)
さらに航空燃料とも共通化できるまである
897名無し三等兵
2021/01/22(金) 16:47:59.93ID:sCN8hxVj あと護衛艦スレに興味深いレスがあったので転
75 名無し三等兵 sage 2021/01/22(金) 06:32:03.94 ID:ZA1fC1ly
最近水素経済が熱くなってるから将来護衛艦が液体水素積んで燃料電池主機で完全無音発電するぐらいにならないと
統合電気推進にはあまりメリットないんじゃないか
エネルギー効率的にはぶっちゃけディーゼルをそのままスクリュー直結した方が遥かにいいんだし
(駆動力→電気→モーター駆動力への無駄な変換がないから)
77 名無し三等兵 sage 2021/01/22(金) 06:39:16.80 ID:ZA1fC1ly
逆に燃料電池で主機騒音を完全に排除できるならソナー感度や被探知性の点でも相当な向上や
設計自由度の増大が見込めるので対潜重視の海自からすると魅力的になってくる可能性がある
そこまで行くと造波騒音やスクリューペラ騒音をさらに削減する意味も出てくるので
艦型が相当変化する可能性もありそう
波を砕かないこと最優先でオーシャンアロー型双胴船(超細長双胴船)にするとか
ポッド型推進機でペラ径を可変にして外洋では長大なスクリューをゆっくり回してキャビテーション音消し去るとか
75 名無し三等兵 sage 2021/01/22(金) 06:32:03.94 ID:ZA1fC1ly
最近水素経済が熱くなってるから将来護衛艦が液体水素積んで燃料電池主機で完全無音発電するぐらいにならないと
統合電気推進にはあまりメリットないんじゃないか
エネルギー効率的にはぶっちゃけディーゼルをそのままスクリュー直結した方が遥かにいいんだし
(駆動力→電気→モーター駆動力への無駄な変換がないから)
77 名無し三等兵 sage 2021/01/22(金) 06:39:16.80 ID:ZA1fC1ly
逆に燃料電池で主機騒音を完全に排除できるならソナー感度や被探知性の点でも相当な向上や
設計自由度の増大が見込めるので対潜重視の海自からすると魅力的になってくる可能性がある
そこまで行くと造波騒音やスクリューペラ騒音をさらに削減する意味も出てくるので
艦型が相当変化する可能性もありそう
波を砕かないこと最優先でオーシャンアロー型双胴船(超細長双胴船)にするとか
ポッド型推進機でペラ径を可変にして外洋では長大なスクリューをゆっくり回してキャビテーション音消し去るとか
898名無し三等兵
2021/01/22(金) 16:55:12.55ID:/a7NnkUY >>891
リスク分散的にはオーストラリアから持ってくるのはいいができれば国産化してほしいので高温ガス炉プラントに期待したいの
リスク分散的にはオーストラリアから持ってくるのはいいができれば国産化してほしいので高温ガス炉プラントに期待したいの
899名無し三等兵
2021/01/22(金) 17:00:00.40ID:Wn7odYMk900名無し三等兵
2021/01/22(金) 17:11:14.43ID:UiN8SXJu いや水素はないよ……
水素はあくまでエネルギーのキャリア、運び手でしかないけど、
運び手としては逃げ出す(漏れる)し、エネルギー密度悪いし、保管が手間(高圧or極低温)すぐる。
ロケットや極超音速航空機みたいに、炭化水素に比べて水素が水素の物性故に重宝されるとこでも無い限り、採用する理由がない。
水素はあくまでエネルギーのキャリア、運び手でしかないけど、
運び手としては逃げ出す(漏れる)し、エネルギー密度悪いし、保管が手間(高圧or極低温)すぐる。
ロケットや極超音速航空機みたいに、炭化水素に比べて水素が水素の物性故に重宝されるとこでも無い限り、採用する理由がない。
901名無し三等兵
2021/01/22(金) 17:23:15.57ID:DPQq7EqH902名無し三等兵
2021/01/22(金) 17:28:53.68ID:DPQq7EqH >>900
それは電気も同じだけどね
遠隔に運ぶのに高電圧にする必要があるし運んでる間に電気抵抗で勝手に減っていくし
挙げ句に貯蔵や利用のために必要な資源は埋蔵量が少なすぎたり政情不安定な国に分布が偏ってたりする
そのへんの問題がなかったらそもそも最初からガソリンエンジンなんか広まる余地はなかった
それは電気も同じだけどね
遠隔に運ぶのに高電圧にする必要があるし運んでる間に電気抵抗で勝手に減っていくし
挙げ句に貯蔵や利用のために必要な資源は埋蔵量が少なすぎたり政情不安定な国に分布が偏ってたりする
そのへんの問題がなかったらそもそも最初からガソリンエンジンなんか広まる余地はなかった
903名無し三等兵
2021/01/22(金) 17:56:37.63ID:W31U+VQg904名無し三等兵
2021/01/22(金) 18:32:04.32ID:/a7NnkUY 保管など考えると水素でなくアンモニアにして流通保管するんでなかろか、水素に比べればはるかに低圧で済むし
905名無し三等兵
2021/01/22(金) 18:35:45.36ID:W31U+VQg 有毒ガスにしてまで保管するの手間では。
907名無し三等兵
2021/01/22(金) 19:57:25.73ID:X9dz9KBP >>904
アンモニアという手もあるし、二酸化炭素と反応させてメタンにするという手もある
高圧ガスタンクも言うほど高価なわけでもないので別にそのままでもいいし
水素パイプラインは普通に既に国内外で数千kmの実績がある
何事も技術が解決するもんよ
アンモニアという手もあるし、二酸化炭素と反応させてメタンにするという手もある
高圧ガスタンクも言うほど高価なわけでもないので別にそのままでもいいし
水素パイプラインは普通に既に国内外で数千kmの実績がある
何事も技術が解決するもんよ
908名無し三等兵
2021/01/23(土) 14:50:15.91ID:9LhBWuxr ドスパラ、お絵かきタブレット「raytrektab DG-D10IWP」を3万円台に大幅値下げ
https://ascii.jp/elem/000/004/041/4041271/
うーん、メモリやストレージ容量は悪くないがCeleronか…(´・ω・`)
https://ascii.jp/elem/000/004/041/4041271/
うーん、メモリやストレージ容量は悪くないがCeleronか…(´・ω・`)
909名無し三等兵
2021/01/23(土) 14:53:24.74ID:9LhBWuxr コロナワクチン第1弾、2月中旬に日本到着 3社で計3億1千万回分
https://www.sankei.com/life/news/210121/lif2101210058-n1.html
https://www.sankei.com/life/news/210121/lif2101210058-n1.html
910名無し三等兵
2021/01/24(日) 06:14:08.03ID:VuCRpoc7 TPP早期復帰に慎重、対中包囲網 見えぬ具体策 自由貿易漂流も
https://special.sankei.com/a/international/article/20210123/0002.html
基本的にこの手の左は掛け声だけじゃから
トランプは変なことも言ったけど選挙中の公約はだいたい実行してる
https://special.sankei.com/a/international/article/20210123/0002.html
基本的にこの手の左は掛け声だけじゃから
トランプは変なことも言ったけど選挙中の公約はだいたい実行してる
911名無し三等兵
2021/01/24(日) 06:15:06.23ID:VuCRpoc7 【動画】三菱重工がH3ロケット初公開
https://www.sankei.com/life/news/210123/lif2101230022-n1.html
美しい良い機体じゃな
なんかCGのときよりも精悍に見える
https://www.sankei.com/life/news/210123/lif2101230022-n1.html
美しい良い機体じゃな
なんかCGのときよりも精悍に見える
912名無し三等兵
2021/01/24(日) 10:43:35.30ID:VuCRpoc7 【速報】アメリカの有力ファンドが香港拠点を閉鎖 人員と機能をロンドンと東京に移転
https://hosyusokuhou.jp/archives/48893768.html
東京の金融力が増大すると
パヨが必死にソウルやシンガポールに行くからファックス日本は関係ない!と吠えてたけど韓国なんか見向きもされませんでしたね…
https://hosyusokuhou.jp/archives/48893768.html
東京の金融力が増大すると
パヨが必死にソウルやシンガポールに行くからファックス日本は関係ない!と吠えてたけど韓国なんか見向きもされませんでしたね…
913名無し三等兵
2021/01/24(日) 11:30:09.83ID:VuCRpoc7 水素は十年後目途に天然ガス並みの値段まで下がるから水素エンジンが安くてよしになるねん
ロケットの打ち上げコストも大幅に下がる
ロケットの打ち上げコストも大幅に下がる
914第一発見者 ◆SzzK6MxzI6
2021/01/24(日) 12:27:12.41ID:yqtvJKhV915名無し三等兵
2021/01/25(月) 01:16:43.82ID:lgmdnBdQ 正直、船舶レール航空機による脱モータリゼーションの方が簡単そうな気がしてきた
916名無し三等兵
2021/01/25(月) 06:51:54.91ID:pKFvkkx9 水素エンジンは白金使わなくね?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 久々にコウを見た
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 仕事行くときになるとウンコしたくなる不思議な現象を打破する方法を教えてほしい
- すぎるんです
- あたりまえ~♪あたりまえ~♪あたりまえたいそー♫
