民○党ですが建造単価5000億円です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/29(水) 15:33:52.73ID:imwZqmaha
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

豪州にF-111導入で(σ゚∀゚)σエークセレント!

電話に誰も出ん前スレ
民○党類ですが黒電話に繋がりません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1588085106/

ですがスレ避難所 その367
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1587556828/
ですがスレゲーム総合スレ46
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/04/29(水) 17:14:38.89ID:qKFHuwze0
うむ
家でもマスクをつけないといかんな(黄砂?)
2020/04/29(水) 17:15:19.60ID:NO8XFaDU0
>>231
コロナが収まらないなら、わざわざトランプを挿げ替えようとするか?
コロナが収まったら彼は用済みだ。

よくて彼のキャリアはこれから回想録がベストセラーになってセレブと組んでチャリティショーに出るくらいしかないだろう
2020/04/29(水) 17:15:53.28ID:qKFHuwze0
>>247
和歌山が遅れていると言うニカ?!
2020/04/29(水) 17:16:02.24ID:qmiHABtI0
>>251
黄砂か花粉か知らんが、近くの駐車場に止まっているクルマの窓が黄色いのう (*'ω'*)
2020/04/29(水) 17:16:06.74ID:ZfbB2yRma
>>249
間をとって、ポルナレフにしよう。
2020/04/29(水) 17:16:45.23ID:ObAqXBQG0
>>205
C++XXらくしょーで理解するとか、boostでヒャッホーしているとか
あの辺のウィザードには驚愕する

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/04/29(水) 17:16:54.19ID:Gdf6YZxJ0
>>175
腹減った( ・-・)訴訟
2020/04/29(水) 17:17:10.34ID:PZY1v7gK0
>>253
良くも悪くも奈良と争ってるイメージしかなくてごめんね
2020/04/29(水) 17:17:14.32ID:SxygfsBM0
>>242
タイヘンだな
日本も新型戦車を作ろう
2020/04/29(水) 17:17:17.37ID:NO8XFaDU0
>>243
というか100%こういうことを言うやつはそういう既成にプンスカ反対する
行政の横暴だーといってね。
2020/04/29(水) 17:17:45.89ID:Pj0Lc0/I0
>>253
例の画像は…岡山だったか…
2020/04/29(水) 17:18:10.75ID:ObAqXBQG0
>>211
スウェーデンや道路界隈で聞いたような話ですなー

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/04/29(水) 17:18:22.55ID:g4U87bXF0
>>244
ご教示dクス、そうだよな。
>アメリカの国境警備隊は連邦政府所属の警察機関では最も殉職者が多い組織であり
監視用の航空機だけじゃなく、もうロシア国境軍みたいに戦車や大砲も装備しちまえw メキシコ人相手ならWWU当時の装備で十分だ。
2020/04/29(水) 17:18:24.82ID:qKFHuwze0
>>258
大阪府民ですけどね(何)
2020/04/29(水) 17:18:56.75ID:qyaQA+tra
赤城改二戊は夜間攻撃の火力を引き出すための「スロごとの搭載数」が少ない短所がありますね
改二に夜間見張り員をいれるのがベストですね

一番は装甲空母に夜間見張り員ですね
白トガも戊も中破したら置き空母ですしね
2020/04/29(水) 17:19:03.07ID:/MiYlKfn0
>>243
日本の場合、都市の場所によっての
一律31M制限(百尺規制)取っ払って
形態・規模制限を建蔽・容積と斜線制限に
切り替えた結果、都市景観のラインが
オスになったという経緯もありますな。
2020/04/29(水) 17:20:17.90ID:xRz/yTBN0
>>250
一応、フェンスがあるところもあるぞ(2006年安全フェンス法)
3000キロメートルを超える広大な領域を閉鎖する建物の建設と維持は難しいからなあ
2020/04/29(水) 17:20:20.04ID:qyaQA+tra
>>118
アメリカをアニメやインスタント食品で骨抜きにするために
テレビの普及がはじまった頃に時空転移するのがいいですね
2020/04/29(水) 17:20:45.98ID:ObAqXBQG0
>>242
どちらかが51%にしないということは、空中分解前提だなw

_(゚¬。 _
2020/04/29(水) 17:21:05.23ID:lmUpI2YVM
日本の景観かぁ
感染症対策で、また変化していくと思うぞw
2020/04/29(水) 17:21:16.17ID:+QH4ocQx0
台湾の老街(旧市街)の街並みもごちゃごちゃしてるが、なぜか郷愁を誘うんだよなぁ。
ヨーロッパ的な「美しい景観」は何か作り物感があって好きではない。
https://i.imgur.com/rYW3zsw.jpg
https://i.imgur.com/9NESYp7.jpg
https://i.imgur.com/lK6fp3I.jpg
2020/04/29(水) 17:21:43.97ID:Pj0Lc0/I0
>>267
やはり北米大陸運河の建設を
2020/04/29(水) 17:21:49.02ID:qyaQA+tra
>>159
絵師の趣味でRJや鳳翔さんみたいになる可能性もある
2020/04/29(水) 17:22:00.13ID:SxygfsBM0
>>65
DD/FFMは国産で、「お付き合い」用のDDGはアメリカ系か共同開発といったところかな

2023年に国産CECの実験が始まるそうだが、ヘリや哨戒機もそのうち加わるんだろうな
こういう別のところのセンサとの統合も国産だと比較的楽
2020/04/29(水) 17:22:01.75ID:KZYxB4Vj0
>>253
和歌山ー和歌山市間を複線化してから言ってよい。
2020/04/29(水) 17:22:06.61ID:g4U87bXF0
>>246
>意図的に放置した弱点に吸引
もうネズミかゴキブリ扱いだなw 本邦からノウハウ顧問に大日本除虫菊かアース製薬を送ろう。
2020/04/29(水) 17:22:27.96ID:/QR3snf90
>>14
連休対応で低めになってるのだろうか?
2020/04/29(水) 17:22:32.34ID:lmUpI2YVM
明日は月曜日な気分
だから嫌よ
週真ん中の休みは
2020/04/29(水) 17:22:39.78ID:qyaQA+tra
>>165
岩手の会社だったら焼かれたかも
2020/04/29(水) 17:23:11.44ID:FfPSSmPe0
地雷原じゃあかんのか<アカン
2020/04/29(水) 17:23:15.63ID:UaLQOFeT0
>>242
KPz.70
2020/04/29(水) 17:23:50.81ID:NJ4KL/a20
>>229
フランスはロックダウンを断念して感染拡大を放置するようである。

汚染地域からの入国は封じるしかないので、
東京五輪は事実上終わった。
2020/04/29(水) 17:24:02.29ID:kWoFpUbp0
>>250
一番大きいのは「政治的に正しくない」とされてきた行動でも
出来るようになったのはトランプ政権からだからなあ。

トランプウォールに意識高いリベラルがどれだけ発狂してるか見れば一目瞭然。
2020/04/29(水) 17:24:05.70ID:CZTEumyu0
>>242
必要予算の50%ずつを使って独仏それぞれ別個に戦車を作ったほうが、下手に揉めないだけ良い結果が出そうな予感w

◆そんな予算では軽戦車すら作れないかもしれぬが、そこはそれ他人事だ◆他人の不幸は蜜の味◆甘ゾモナーも垂涎の美味さ◆
2020/04/29(水) 17:24:30.62ID:SxygfsBM0
景観系の言説で売っている人によると
・電柱/空中架線
・基地局
・鉄塔
・杉林
・ブルーシート
などを排除すべしとのことだった
間違ってはいないだろうが、あえてやるほどのことでもない感じがして
「パソコン便利術」と似た空気を感じた
2020/04/29(水) 17:24:50.78ID:ObAqXBQG0
>>271
一枚目、なんか横浜あたりで見たような光景……

(゜ω。)
2020/04/29(水) 17:24:53.80ID:UaLQOFeT0
>>263
ターミネーターの新作も人死にまくってたな
2020/04/29(水) 17:24:55.45ID:SaP3hv5C0
>>211
ヒスパニックとかアジアンってそこまで驚異になるほど増えてんの?
2020/04/29(水) 17:26:33.79ID:g4U87bXF0
>>273
大義私さんさ、そろそろコテ付け戻してくれないかね。ワッチョイ変わるたびに追うの手間だ。
そういや今ワッチョイがサーブなのね、グリペンかー。
2020/04/29(水) 17:26:56.04ID:mns9bIy6d
>>242
コンセプトや仕様がさっぱり見えてこない
2020/04/29(水) 17:27:17.21ID:qKFHuwze0
ベトナムマスク、立体型で使い勝手良いからもらえたら案外当たりかもしれないのに叩かれるなんてなぁ、
2020/04/29(水) 17:28:38.07ID:kox27dFE0
>>271
一枚目と二三枚目の場所が違うやないかーい!!(´・ω・`)
2020/04/29(水) 17:28:46.48ID:qyaQA+tra
>>229
2022年まで延期でよかったね
2020/04/29(水) 17:29:14.49ID:zUOKOscL0
TLに自民党のサイトが海外からアクセスできなくしているとパヨクが騒いでいるんだけど
なんか問題あるっけ?
2020/04/29(水) 17:29:57.44ID:ObAqXBQG0
>>288
白人が少数派になる程度には

(゜ω。)
2020/04/29(水) 17:30:35.27ID:Pj0Lc0/I0
>>295
それでもまだ半分以上は白人なんじゃないっけ
2020/04/29(水) 17:30:41.44ID:m30fqoTt0
素人考えだが、不法移民ってのは結局のところ安価な労働力として重宝されているわけで
景気がよくて求職者が3Kの職場を敬遠するちはいいうちはいいんだが
今回みたいにコロナコロナで景気後退が起これば
当然失業率が上がるわけで不法移民のせいでおまんまが食えなくなる人ってのがものすごい数増えるんじゃないかね
そうなると締め出す方向に向かうでしょ
2020/04/29(水) 17:31:44.35ID:ddzuVWLe0
>>159
いくら鈍足ぽっちゃり強武装キャラと言ってもこれはw。
2020/04/29(水) 17:32:41.09ID:ObAqXBQG0
>>296
まだ、ね

(゜ω。)
2020/04/29(水) 17:32:44.71ID:3ixhxf0j0
>>211
民族一括にするからトランプに負けるんだぞ
2020/04/29(水) 17:34:29.63ID:NJ4KL/a20
昭和の松山
https://pbs.twimg.com/media/EWvnOKNXgAMrdJu?format=jpg

今より活気がありそうだ
2020/04/29(水) 17:34:31.57ID:OLrZcsMjd
中共への懲罰戦争の作戦はもう出来たかの?
2020/04/29(水) 17:34:40.13ID:SaP3hv5C0
>>285
たかが電柱
たかが基地局

インフラより美論者にはヘドが出る
2020/04/29(水) 17:34:42.32ID:+BkXjqH20
杉浦穴のおっぱいでかいな…
2020/04/29(水) 17:35:10.76ID:ddzuVWLe0
>>197
(呪い返しの札をamazonで探している)
2020/04/29(水) 17:35:12.56ID:LgehkN2k0
>>285
杉林は単なる私怨ではなかろうか
2020/04/29(水) 17:35:38.74ID:kWoFpUbp0
>>288
実際、2012年と2016年の大統領選比較するとメキシコ国境近い
テキサスやユタ州で共和党から民主党支持へシフトが見れる。

不法移民の流入が多くなったのはビルクリントン時代からの筈なので、
悪意の種が芽吹き始めた状態と言えそう。なので、脅威になりきる前に刈る必要がある。
2020/04/29(水) 17:35:58.29ID:Y9cyp0oqa
>>1乙万円
2020/04/29(水) 17:36:51.24ID:NJ4KL/a20
ウクライナの景観がイイと言って、内装はひどいもんだぞ。

古いままでロクに風呂もありゃしない、そんなところには住めないね。
2020/04/29(水) 17:37:15.05ID:TQDjomVkH
>>306
仇敵である
私怨だと非難されようがなんとしても殲滅するのだ
2020/04/29(水) 17:37:23.28ID:qKFHuwze0
>>305
返すまでもなく…
2020/04/29(水) 17:37:37.40ID:PZY1v7gK0
>>294
古典的F5アタックかけまくるつもりなんでねーの?(適当)
2020/04/29(水) 17:37:50.89ID:Yr+hbPRl0
>>266
スカイラインはせめてブロックごとに統一して欲しいデスなぁ
2020/04/29(水) 17:38:09.49ID:NJ4KL/a20
>>307
うわあ、それはいかん。

民主党になると日本も都合悪いし。
2020/04/29(水) 17:38:42.54ID:HpnFPrwZ0
夕陽にカラスが止まって鳴く影になった電柱と高圧線に哀愁を感じないのは人間ではない
したがって電柱否定派は人間ではない害虫なので駆除すべき
2020/04/29(水) 17:38:51.90ID:SaP3hv5C0
>>307
テキサスというアメリカの薩摩で、そうなるのはヤバいな。
備えよう
2020/04/29(水) 17:40:18.91ID:g4U87bXF0
>>307
>ビルクリントン時代からの筈
本当あの夫婦ロクなことやらないな…。
2020/04/29(水) 17:40:18.97ID:NO8XFaDU0
>>297
勘違いしやすいけど
高スキル労働者・ビジネスでやってきた外国人経営者・オーナー層は「合法移民」ですから(違法なビジネスならともかく)

つまり不法移民を入れて短期的利益が出るのはそれを使う金持ちの側
長期的に見れば彼らも消費者となりさらには国民市民の一員になる…まで
好景気が続くわけがないし、それを見る覚悟もリベラルにあるわけがない
2020/04/29(水) 17:40:27.82ID:0kb5N5Cv0
>>285
うちの周りは結構早い段階から電線の地中化済んでるのだが
でっかいトランスボックスが歩道に等間隔で並んでいて
なんか思ってたのと違うと訝しんだ中学時代
2020/04/29(水) 17:40:46.24ID:MKJQAOCHa
テキサスはこの前の中間選挙でテッドクルーズ(ガンマニア)とオルーク(銃規制派)がいい勝負したし時間の問題
2020/04/29(水) 17:40:49.29ID:RnARxdtb0
帰宅
前スレ>>685
哨戒機が高高度にいたらMADが使えないから駄目じゃないかな。
2020/04/29(水) 17:40:56.99ID:u16DFi7y0
失業して米国から南下する群れも少数だけどいるみたいですね<出稼ぎ民

インドは都市から吐き出された出稼ぎ民は田舎に徒歩やらで帰ろうとして大変な模様
そろそろ帰り着いたかな
イラン→アフガニスタン ポーランド→ウクライナも出稼ぎ民の帰還の動きあり
2020/04/29(水) 17:41:38.49ID:kWoFpUbp0
内装と言えば、欧州は温水シャワーすら碌に浴びれないんだよなあ。
共産圏だけの話じゃない。そら不潔を好むチャイナウィルスが暴れる罠。

>>307
おっと、ユタとアリゾナ間違えた。
2020/04/29(水) 17:41:49.13ID:OLrZcsMjd
勤め人が増えたらそりゃ社会主義的な政策のほうを好ましく思うようになっていく
2020/04/29(水) 17:42:07.12ID:MKJQAOCHa
農業労働者がいないからって人拐いしたブリテンといい景気が後退したって人が来ない業種はあるんだよ・・・
2020/04/29(水) 17:42:37.11ID:+BkXjqH20
>>319
そらそうよ…>>受電盤ば歩道に
2020/04/29(水) 17:43:16.60ID:ObAqXBQG0
>>305
ゴックの親方は、konozamaで黄札に朱筆なヤツを信用するのか
YODOで和紙へ黒筆・朱印なヤツを信用するか、考えるべきー

_(゚¬。 _
2020/04/29(水) 17:44:13.25ID:PZY1v7gK0
>>317
『アメリカ民主党の崩壊』という本みたら余計にろくでもなさがわかるからお勧め
あの物理的薄さで安い新書判じゃなくてハードカバーってのは納得いかないかもしれないが
2020/04/29(水) 17:44:29.25ID:NO8XFaDU0
>>285
どうせそいつら、本気で国がそれをやるといえば税金の無駄遣いだの
土建屋を設けさせるために過ぎないとか

そういう連中だよ。
2020/04/29(水) 17:44:30.87ID:FfPSSmPe0
>>319
あれにぶつかって壊すとすごい額の請求が来るってほんとなんでしょか
2020/04/29(水) 17:47:01.52ID:Jfun9CYJM
>>128
でも黒人♂とそれ以外の♀の絡みは概ね獣姦枠扱いしてね?@本邦
2020/04/29(水) 17:47:28.84ID:g4U87bXF0
>>318
ジャガイモのこの前までの難民歓迎も、表で騒ぐのは石北会計だけど、実際は低賃金労働者を求める
経済界の意思もあるそうで。
新自由主義の本家たる米帝なら一層その傾向も強いでしょうし、難しい問題ですな。
2020/04/29(水) 17:48:11.67ID:CZTEumyu0
>>330
どう考えても安く付きそうにはないなぁ。
2020/04/29(水) 17:48:30.01ID:XzatOp0Ca
>>253
県庁所在地人口が約36万てのはどうなんですかね...?
2020/04/29(水) 17:48:45.41ID:SaP3hv5C0
>>319
お熱を出すのでしょうがない。
2020/04/29(水) 17:49:39.40ID:ObAqXBQG0
>>332
主従が逆だーよ
石北会計が活動するお金はどこからでているか、で考えると分かり易い

(゜ω。)
2020/04/29(水) 17:49:55.64ID:NO8XFaDU0
>>282
それはフランスの落ち度であって日本の落ち度でもないし
だからこそ、21年でも無理なら22年にするべきで
それもできないというなら北京もできないはずだ

今の欧州なら日本だけにすべてのツケを負わせようとする
それは避けるべきだ
五輪の経済効果そのものよりも、まるでコロナの責任を日本に追わせようとする
それを避けなけりゃいけない。

北京を人質にすれば、チャイナマネーの鼻薬と自分たちの責任逃れで
多数決で日本vs中・欧の構図にならなくて済む
2020/04/29(水) 17:50:11.31ID:XzatOp0Ca
>>242
砲身といい足回りといいアヴィオニクスといい全ての部品でそれぞれ自国製使わせようと争い続けそう
2020/04/29(水) 17:50:25.67ID:gTMCGd1T0
電線電柱は望遠レンズ撮影の圧縮効果で幾らでもウザくできる被写体。
スマホで撮るなら気にならない。

ここ20年ぐらいの携帯・スマホ環境の普及で話題性が落ちたと思う分野。
20世紀の話題である。
2020/04/29(水) 17:51:26.60ID:ddzuVWLe0
>>327
淀で呪符と入れても出てこなかったな。尼はあった。

まあ真剣になんかほしかったらひとっ走り浄土寺に行って買ってくればいいか。国宝も見られてお得。
2020/04/29(水) 17:51:28.10ID:XzatOp0Ca
>>285
杉の殲滅だけは同意したくなりますね...
2020/04/29(水) 17:51:30.05ID:N3YJdogx0
>>331
抜ける抜けないと人種的平等とは別概念なのだ
黒人で抜く自由があってもよい、黒人で抜かない自由があってもよい
それこそが真の人種的平等
2020/04/29(水) 17:51:54.57ID:TQDjomVkH
足回りは流石にドイツ流になるだろう
ただパワーパックからライセンス生産させろとなるかもしれない
2020/04/29(水) 17:52:00.90ID:qyaQA+tra
>>65
>>274
FFMはOPV案もあるから
海外需要も満たせるかな
フィリピン、マレーシアなどの巡視船供与国向けとか

https://i.imgur.com/F1jxXSz.jpg
2020/04/29(水) 17:52:06.97ID:g4U87bXF0
>>336
うぃ、グレタの環境ビジネスと根は同じということで。やはり根切りが必要…。
2020/04/29(水) 17:52:14.55ID:jSRxIY3+0
テキサスは薩摩のイメージ強いけど航空宇宙産業やハイテク産業が強いから結構意識高い系も多い
2020/04/29(水) 17:53:25.16ID:qKFHuwze0
>>346
テキサスチェーンソーのイメージ
2020/04/29(水) 17:55:10.31ID:g4U87bXF0
>>338
平等に扱って多砲塔戦車にしましょうw 21世紀に蘇えるのはNbFzかシャール2Cか!
2020/04/29(水) 17:55:14.93ID:OLrZcsMjd
絶対に中国より先にしなければならずさもなければ懲罰戦争で中国を壊滅させて冬季オリンピックどころではさせなくしないといけない
2020/04/29(水) 17:55:27.26ID:XzatOp0Ca
>>344
OPVはうみ自で整備するのと完全に同型艦になるんでしょうか

低コスト艦艇にまで門外不出の装備積むわけではないだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況