!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ152【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1588074071/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ153【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウアウクー MMb7-zFoG [36.11.224.160 [上級国民]])
2020/05/05(火) 12:50:54.17ID:o5AU+SsiM967名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-oiyc [27.93.17.119])
2020/05/11(月) 21:22:00.62ID:dhB4FQH60 少なくともF-2のはセンサーフュージョンと呼べるレベルのモノでは全く無い
968名無し三等兵 (ワッチョイ 122d-edJK [133.218.59.49])
2020/05/11(月) 21:26:42.65ID:tvt/NjH90 俺は認めないから違うみたいな個人基準はいらないから
969名無し三等兵 (ワッチョイ 2eff-oySJ [121.103.98.181])
2020/05/11(月) 21:26:56.79ID:UQS5gIry0 センサーを高解像度化するとノイズも当然増えるので、そこをどうやって除去するか、除去しちゃいけないものはなにかってのは実験しないとわからない
まあこのへんは信号に関数をかければいいので、計算式を導出できればそれで済む
その計算式を編み出すのはノウハウってやつだね
ほんでそのノイズを除去した信号から、何が敵で何が味方で何が目標で何がetcと判定する処理を行うわけだ
この各種処理をリアルタイムシステムで、ミリセカンド程度のタスクリソースで計算するわけだが、この計算リソースをどう確保するか
チップはCOTSになるかもしれんね
ただしCOTSでも最低十年は同じチップを提供してもらわなければならないので、この辺のバランスが苦労するのではと
まあこのへんは信号に関数をかければいいので、計算式を導出できればそれで済む
その計算式を編み出すのはノウハウってやつだね
ほんでそのノイズを除去した信号から、何が敵で何が味方で何が目標で何がetcと判定する処理を行うわけだ
この各種処理をリアルタイムシステムで、ミリセカンド程度のタスクリソースで計算するわけだが、この計算リソースをどう確保するか
チップはCOTSになるかもしれんね
ただしCOTSでも最低十年は同じチップを提供してもらわなければならないので、この辺のバランスが苦労するのではと
970名無し三等兵 (スップ Sd02-7hcz [1.66.97.106])
2020/05/11(月) 21:30:47.28ID:CmIVavDod971名無し三等兵 (スププ Sda2-VQuO [49.98.87.146])
2020/05/11(月) 21:35:26.25ID:OGdMUnTDd 昨今は民間レベルでもセンサー画像のリアルタイム解析技術は凄いしな
972名無し三等兵 (ワッチョイ 2eff-oySJ [121.103.98.181])
2020/05/11(月) 21:36:40.49ID:UQS5gIry0 なおリアルタイムシステムではデータが全部オンメモリであることが望ましい
HDDにカリカリアクセスしてたら実行時間守れないから
すると爆熱電気食いのDRAMを大量に乗せなあかんことになる
この熱を冷却する必要もあるので、成層圏で空気の薄い場所で使用するアビオは地味に演算能力の制限がもたらされる
メモリが少なければ、実装できる機能や能力にも当然制限はでるもので
F-3の冷却システムをどれほど高性能かつ小型化できるかがカギかなと思う
ちなみにPS5で超高速リードライト可能なSSDが実装されるわけだが、それを応用出来たらシステムリソースにずいぶん余裕がでるかもね
ただSSDって性能劣化があるから、軍用で耐えられるかはわからない
HDDにカリカリアクセスしてたら実行時間守れないから
すると爆熱電気食いのDRAMを大量に乗せなあかんことになる
この熱を冷却する必要もあるので、成層圏で空気の薄い場所で使用するアビオは地味に演算能力の制限がもたらされる
メモリが少なければ、実装できる機能や能力にも当然制限はでるもので
F-3の冷却システムをどれほど高性能かつ小型化できるかがカギかなと思う
ちなみにPS5で超高速リードライト可能なSSDが実装されるわけだが、それを応用出来たらシステムリソースにずいぶん余裕がでるかもね
ただSSDって性能劣化があるから、軍用で耐えられるかはわからない
973名無し三等兵 (ワッチョイ 699b-VQuO [180.19.112.62])
2020/05/11(月) 21:39:45.98ID:XsKxZrlD0 エンジンに送る燃料の一部を冷却材代わりにしたりできないの?
974名無し三等兵 (ワッチョイ 2eff-oySJ [121.103.98.181])
2020/05/11(月) 21:44:21.49ID:UQS5gIry0 >>973
もうすでに燃料を冷却に使うのはシステムになってるので、どこもやってるかな
F-35はさらにエンジンのバイパス流も冷却につかってるってこないだ資料みて知った
ただこれ配管が必要なんで、重量増と容積の圧迫を招く
ATLAの要素研究では、この辺を小型化したいぽい
もうすでに燃料を冷却に使うのはシステムになってるので、どこもやってるかな
F-35はさらにエンジンのバイパス流も冷却につかってるってこないだ資料みて知った
ただこれ配管が必要なんで、重量増と容積の圧迫を招く
ATLAの要素研究では、この辺を小型化したいぽい
975名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-etoU [106.72.174.128])
2020/05/11(月) 21:47:20.71ID:8nBnfl8P0 成層圏なら外気マイナス56度前後だからそれ使えば?
976名無し三等兵 (ワッチョイ 9161-Pdme [182.22.132.12])
2020/05/11(月) 21:50:11.73ID:VGab/9G60 >>966
>レーダー、パッシブ無線周波数(RF)センサー、赤外線カメラから構成される統合型センサー
三種類のセンサーが一つの装置にまとめられていて、「試験結果は良好であった」というのは、
各センサーが正常に機能したという意味ではないかな。
三種類の探知データを一種類のデータに統合して処理するシステムは、まだ搭載していないのでは。
そういうシステムを搭載して試験したことを示唆する記述ではないと思うけども。
>レーダー、パッシブ無線周波数(RF)センサー、赤外線カメラから構成される統合型センサー
三種類のセンサーが一つの装置にまとめられていて、「試験結果は良好であった」というのは、
各センサーが正常に機能したという意味ではないかな。
三種類の探知データを一種類のデータに統合して処理するシステムは、まだ搭載していないのでは。
そういうシステムを搭載して試験したことを示唆する記述ではないと思うけども。
977名無し三等兵 (ワッチョイ 2eff-oySJ [121.103.98.181])
2020/05/11(月) 21:51:58.22ID:UQS5gIry0 冷却装置については、ポンプの難易度が地味に高い
戦闘機は様々な姿勢、様々かつ強力なGがかかるため、
最悪の条件下でもきちんと循環させ熱移送できる強力かつ高信頼性のあるポンプが必要となる
まあその辺日本は大得意だから、心配することもなかろうと
>>975
空気が薄いんでヒートシンクが巨大化するんよ
戦闘機は様々な姿勢、様々かつ強力なGがかかるため、
最悪の条件下でもきちんと循環させ熱移送できる強力かつ高信頼性のあるポンプが必要となる
まあその辺日本は大得意だから、心配することもなかろうと
>>975
空気が薄いんでヒートシンクが巨大化するんよ
978名無し三等兵 (ワッチョイ 2eff-oySJ [121.103.98.181])
2020/05/11(月) 21:56:20.28ID:UQS5gIry0 ちなみに成層圏だけじゃなくて地上スレスレとか灼熱の地上でもオーバーヒートしないように作らなければならないので、
成層圏を前提に作るとそもそも離陸前にオーバーヒートする
しかし地上の環境を前提に作っても空気の薄い成層圏でオーバーヒートする
なんやねん発狂するわこんなの
成層圏を前提に作るとそもそも離陸前にオーバーヒートする
しかし地上の環境を前提に作っても空気の薄い成層圏でオーバーヒートする
なんやねん発狂するわこんなの
979名無し三等兵 (ワッチョイ 122d-edJK [133.218.59.49])
2020/05/11(月) 22:01:59.84ID:tvt/NjH90 そこら編は確か人工衛星の方がよっぽど大変だっただろ
なにせ真空だから熱が全く出ていかない
なにせ真空だから熱が全く出ていかない
980名無し三等兵 (ワッチョイ 2eff-oySJ [121.103.98.181])
2020/05/11(月) 22:06:43.13ID:UQS5gIry0981名無し三等兵 (スッップ Sda2-ydkb [49.98.136.122])
2020/05/11(月) 22:21:24.10ID:CwNLC1dqd982名無し三等兵 (ワッチョイ 91e7-oySJ [182.171.144.1])
2020/05/11(月) 22:23:57.90ID:uwtWAwVe0 >>976
今は読めなくなってるけどこの記事の中でこう書かれてる。
Sensors For Future Fighter Take To The Air
https://aviationweek.com/defense-space/sensors-future-fighter-take-air
https://i.imgur.com/BWwW13k.png
>統合の目的は、コックピットに単一の統合画像を表示するプロセスであるセンサーヒュージョンを達成することです。
>これは、パイロットにセンサー管理の作業を課すことなく、別々のセンサーからのデータをマージして各トラックを作成
>することによって理想的に生成されます。
単一の統合画像を表示するプロセス。
これって一種類のデータに統合して処理するシステムなんじゃない?
今は読めなくなってるけどこの記事の中でこう書かれてる。
Sensors For Future Fighter Take To The Air
https://aviationweek.com/defense-space/sensors-future-fighter-take-air
https://i.imgur.com/BWwW13k.png
>統合の目的は、コックピットに単一の統合画像を表示するプロセスであるセンサーヒュージョンを達成することです。
>これは、パイロットにセンサー管理の作業を課すことなく、別々のセンサーからのデータをマージして各トラックを作成
>することによって理想的に生成されます。
単一の統合画像を表示するプロセス。
これって一種類のデータに統合して処理するシステムなんじゃない?
983名無し三等兵 (スッップ Sda2-ydkb [49.98.136.122])
2020/05/11(月) 22:24:47.99ID:CwNLC1dqd984名無し三等兵 (ワッチョイ 9161-Pdme [182.22.132.12])
2020/05/11(月) 22:42:21.47ID:VGab/9G60 >>982
その引用箇所は、統合処理システムを試験していると読めるね。
これをF-2に搭載して試験したということなのかな。
先進統合センサ・システムに関する研究
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/21/jizen/honbun/18.pdf
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/21/jizen/sankou/18.pdf
その引用箇所は、統合処理システムを試験していると読めるね。
これをF-2に搭載して試験したということなのかな。
先進統合センサ・システムに関する研究
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/21/jizen/honbun/18.pdf
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/21/jizen/sankou/18.pdf
985名無し三等兵 (ワッチョイ 9161-Pdme [182.22.132.12])
2020/05/11(月) 23:04:44.36ID:VGab/9G60 次世代機の米国との共同開発で、米国がアビオニクスの開発の一部分を日本側に開放する、
という話はまだ報道されてないよね。
米国がアビオニクスのインターフェースを開示して、日本製の武装を搭載できるよう提案してきた、
という報道はあったけども。
現時点では、アビオニクスはF-2同様に日本が丸ごと開発するって話なんだろうか。
という話はまだ報道されてないよね。
米国がアビオニクスのインターフェースを開示して、日本製の武装を搭載できるよう提案してきた、
という報道はあったけども。
現時点では、アビオニクスはF-2同様に日本が丸ごと開発するって話なんだろうか。
987名無し三等兵 (ワッチョイ 2eff-oySJ [121.103.98.181])
2020/05/11(月) 23:45:27.12ID:UQS5gIry0 >>985
というか米議会がF-2のときひっくり返した実績があるんで、よほど確約や罰則がなけりゃ難色は出るかもなあ
むしろIFが公開されるなら日本製アビオで米製ミサイルに指示だせるから、米製アビオを入れる必要がなくなるし
IFで公開されていないところがあるから、米製アビオって話になる
というか米議会がF-2のときひっくり返した実績があるんで、よほど確約や罰則がなけりゃ難色は出るかもなあ
むしろIFが公開されるなら日本製アビオで米製ミサイルに指示だせるから、米製アビオを入れる必要がなくなるし
IFで公開されていないところがあるから、米製アビオって話になる
988名無し三等兵 (ワッチョイ 699b-VQuO [180.19.112.62])
2020/05/11(月) 23:46:27.68ID:XsKxZrlD0989名無し三等兵 (ワッチョイ 699b-VQuO [180.19.112.62])
2020/05/11(月) 23:50:04.50ID:XsKxZrlD0 まあ米国側がIF教えるの渋ったら買わないだけだしな
IFFやデータリンクは自衛隊との共同作戦ができなくなるし兵装ならみすみす上客を逃すことになるし
どちらにしても米国の損にしかならん
IFFやデータリンクは自衛隊との共同作戦ができなくなるし兵装ならみすみす上客を逃すことになるし
どちらにしても米国の損にしかならん
990名無し三等兵 (ワッチョイ 9de1-oySJ [160.86.162.192])
2020/05/11(月) 23:52:22.12ID:5eKRQgjU0991名無し三等兵 (ワッチョイ 699b-VQuO [180.19.112.62])
2020/05/11(月) 23:53:46.50ID:XsKxZrlD0 米国も開発と製造で主導権握ってぼったくるのは諦めて
消耗品で儲けようってほうにシフトするだろうから嫌とは言わないだろ
消耗品で儲けようってほうにシフトするだろうから嫌とは言わないだろ
992名無し三等兵 (ワッチョイ 9de1-oySJ [160.86.162.192])
2020/05/11(月) 23:59:57.70ID:5eKRQgjU0993名無し三等兵 (ワッチョイ 2eff-oySJ [121.103.98.181])
2020/05/12(火) 00:05:56.43ID:2prp2ITd0 まあようするに、アメリカはF-2のときに契約をひっくり返したから信頼がないんだよね
そういうことをしなければ、F-3だってもうちょっと日本の態度はアメリカに好意的だった
これは致命的なアメリカの失敗だったと思う
そういうことをしなければ、F-3だってもうちょっと日本の態度はアメリカに好意的だった
これは致命的なアメリカの失敗だったと思う
994名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-RkjY [153.234.126.22])
2020/05/12(火) 00:06:30.87ID:dvc5j9UtM995名無し三等兵 (ワッチョイ 2eff-oySJ [121.103.98.181])
2020/05/12(火) 00:09:09.84ID:2prp2ITd0 F-2がファルコンベースになった要因は日本側にも多々問題があったので、あの当時はしょうがなかったというか助かった面も大きいと思う
でもFBWのソースコード出さないってやったのが致命的だった
こっちは助けられたとはいえものすごい妥協してそうなったのに、追い打ちかけたらそら信用なくすわ
あの決定で、アメリカの努力が全部憎悪に変換される最悪の手だったと思う
でもFBWのソースコード出さないってやったのが致命的だった
こっちは助けられたとはいえものすごい妥協してそうなったのに、追い打ちかけたらそら信用なくすわ
あの決定で、アメリカの努力が全部憎悪に変換される最悪の手だったと思う
996名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-oiyc [27.93.17.119])
2020/05/12(火) 00:11:29.64ID:TENJgOYU0 >>993
それでもアメリカに結局助けてもらわなきゃイカンってのがね
それでもアメリカに結局助けてもらわなきゃイカンってのがね
997名無し三等兵 (ワッチョイ e2c2-Cp10 [163.44.41.206])
2020/05/12(火) 00:12:06.55ID:nwUqyiA40 >>972
PS5のSSDはPCIe4使って高速化してるから戦闘機では使えない気が・・・
ライトスピードウェポンは出力(エネルギー量)より、大気による減衰が問題だと思う。出力だけ見れば機関銃の玉よりあっても、着弾までに大気にエネルギーが逃げちゃうから。
PS5のSSDはPCIe4使って高速化してるから戦闘機では使えない気が・・・
ライトスピードウェポンは出力(エネルギー量)より、大気による減衰が問題だと思う。出力だけ見れば機関銃の玉よりあっても、着弾までに大気にエネルギーが逃げちゃうから。
998名無し三等兵 (ワッチョイ 699b-VQuO [180.19.112.62])
2020/05/12(火) 00:13:48.85ID:XyMDbq8G0 米国製のものに頼らざるを得ない部分はどうしてもあるから仕方ないね
999名無し三等兵 (ワッチョイ 2eff-oySJ [121.103.98.181])
2020/05/12(火) 00:14:44.92ID:2prp2ITd0 >>996
なんだかんだでアメリカはすごいのでしょうがない
そのせいでアメリカがいらん失敗を重ねているのは気になるけど
フォン・ノイマンを用済みってハブったりとか
あいつをハブらなきゃアメリカの宇宙開発は超絶独走状態のままだった
なんだかんだでアメリカはすごいのでしょうがない
そのせいでアメリカがいらん失敗を重ねているのは気になるけど
フォン・ノイマンを用済みってハブったりとか
あいつをハブらなきゃアメリカの宇宙開発は超絶独走状態のままだった
1000名無し三等兵 (ワッチョイ 2eff-oySJ [121.103.98.181])
2020/05/12(火) 00:16:08.85ID:2prp2ITd0 おっとフォンブラウンだった
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 11時間 25分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 11時間 25分 15秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 [おっさん友の会★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」 [冬月記者★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性にわいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕★2 [nita★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★2 [少考さん★]
- 25年の食品値上げ、2年ぶり2万品目超え [少考さん★]
- 【朗報】トランプ大統領「巨額の関税収入のおかげで、所得税を完全に廃止することも可能😤」MAGA!🇺🇸 [519511584]
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 中国「誠意を見せる気があるなら高市早苗は辞任しろ。」キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【悲報】福岡「日本第3位の都市はウチたい!」横浜「いやオレだべ!」→結果WWWWWWWWWW [732289945]
- 立川志らく「高市さん批判するって日本人じゃないの?」2017年の志らく「政府を批判しただけで反日認定?危険だよ。その考え」 [165981677]
