民○党類ですが三権分立って言いたいだけです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/10(日) 17:18:08.77ID:RZ8/oGopa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
覚えたての言葉は使いたくなるものだからね、ちかたないね(σ゚∀゚)σエークセレント

呪うの禁止前スレ
民○党類ですが手探りです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1589077453/

ですがスレ避難所 その368
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1589055806/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/10(日) 17:43:30.21ID:j4cw30BS0
>>23
実際にこのサイズなくても、実物は存在感が違うからなぁ

(゜ω。)
2020/05/10(日) 17:43:32.54ID:kThTPMxM0
小学生の魅力はすらりと伸びた脚だよね
2020/05/10(日) 17:43:37.34ID:iELHGuJXM
ベルトの穴がどんどん後退していく
そろそろ食事制限しなければ……
2020/05/10(日) 17:43:37.50ID:1j1xRBWn0
>>9
海産物系ネーミングのウマ、実はいっぱいいるのだ
https://biz-journal.jp/gj/2016/09/post_1255_2.html
2020/05/10(日) 17:43:44.66ID:tZvwf9xE0
>>36
少なくとも政府、国民、諸団体の行動の方向性は間違っていないということですな
2020/05/10(日) 17:43:51.17ID:llX9hX6e0
早くメイドロボット資本主義時代がこねえかなあ…
2020/05/10(日) 17:44:18.96ID:ojmtaSSz0
チクチンは三本のちんちんで父・子・聖霊の三位一体を表している
2020/05/10(日) 17:44:43.03ID:GxcigrtMa
>>25
一応警戒はしておくけど、そこまでいったら多分国が働ける世代全てに雇用を与える他ない状況になってると思う
2020/05/10(日) 17:44:43.69ID:4P3WruYGa
人間が働かなくてもいい時代は見えてる気がするけどな。
2020/05/10(日) 17:44:48.68ID:BFt2D/0U0
>>36
良い傾向です。このまま撲滅しましょう ( ´ω`)
ゼロになるまで油断せずにいこう
2020/05/10(日) 17:44:56.28ID:wkxyTRFS0
いつものことだけど土日月は感染者すくないから、本当の数字は火水木だ
2020/05/10(日) 17:45:14.24ID:kT4yKLG70
>>29
(゚A゚;)
2020/05/10(日) 17:45:28.93ID:4U4M1qcH0
>>1
まったく、俺が大和のプラモデルにアメリカの5インチ連装両用砲をどういう配置で搭載させるか
前向きかつ健全に悩んでいる間にあんな陰鬱な話題になっているとは

…首尾線上に置きたいんだがなぁ、それだとダイレクターまで置くと司令塔の視界を塞いでしまう
2020/05/10(日) 17:45:51.52ID:CSFMl/Yw0
>>28
18頭だからビリではない
2020/05/10(日) 17:45:58.11ID:j4cw30BS0
>>30
病気ならまだいいが(よくない)、ワールドワイドだとナイフやドリルで物理的に増やす連中いるからなぁ

C= C= ι,;)/ キャー
2020/05/10(日) 17:46:07.99ID:099c2iHO0
>>43
どう考えても米をまともに消化できる長さの腸を納めるだけのスペースがとれそうにないほど足が長く胴が短いですね
2020/05/10(日) 17:46:20.21ID:uu9DG18l0
エアコンの故障が点検の結果ルーバーの軸割れということで
<丶`∀´>ウリの給付金は守られた
ムハハハ
2020/05/10(日) 17:46:41.57ID:LNycD+cS0
>>48
三本とも切断のうえ文字にしたものは族☆滅!な!
2020/05/10(日) 17:46:45.64ID:GxcigrtMa
>>50
それは何となく感じてる
働かなくても生きていけるなら働く必要ないしね
AIやロボットで全国民を扶養できるならそうする方が楽だし
2020/05/10(日) 17:46:46.67ID:dMzK7pwF0
>>43
膕いいよね
2020/05/10(日) 17:46:55.51ID:wkxyTRFS0
>>20
自慢話というのはな

「ガハハハ、コレヒドールではグラマンを100機ほど叩き落してやったわ」とか、そういうのが良いんだ。
2020/05/10(日) 17:47:15.70ID:Oj+3Lv7ta
昭和ライダーの職業
https://i.imgur.com/hGtAG85.jpg
平成ライダー(主人公)の最終回後の職業
https://i.imgur.com/Jy9c75P.jpg

仮面ライダーブレイドの場合は人類基盤史研究所の職員
響鬼の場合は猛士は表向きNPO法人として活動している
2020/05/10(日) 17:47:22.66ID:37Ru/k4Ia
>>39
峯雲ちゃんよりもっと大きな長波にランドセル背負わせる絵師さんも確か居ましたので、まあ、ね
2020/05/10(日) 17:47:32.69ID:j4cw30BS0
>>36
来週再来週あたりまで見てみないと……

(゜ω。) 今週はまだ連休中の人それなりに居たし
2020/05/10(日) 17:47:41.45ID:8T8Punoz0
>>36
単に「暖かくなってきたから減った」じゃないことを祈りたい…
まだ寒いロシアや、今から冬になるブラジルが伸びだしたのを見ると。
2020/05/10(日) 17:47:59.48ID:G8vozSj+0
>>1
オーツ

顔面が涼しいマスクが欲しいニダね
2020/05/10(日) 17:48:24.62ID:W72w2XRG0
>>38
昔の若人に救いはないんですか!()
2020/05/10(日) 17:48:46.26ID:j4VkjEtD0
>>41
今まで厚労省は自治体から上がってくる報告を元に集計してたんだが、感染者が増えて忙殺
されて報告上げない自治体が出てきたんで、テレビや新聞が採用している「自治体がメディアに
公表した数を集計する」ように、集計方式を変えただけ

メディアに公表する前に、ちゃんと厚労省に報告上げろやって話なんよね
2020/05/10(日) 17:48:51.81ID:8mI2bD42d
いちおつ。

物価上昇について、40年後はどれくらいになるか、を考えるとき、
40年前の物価と比べてみるのが手っ取り早いんだけど
ジャンプの価格ですら180円から290円になってるからなあ。
110円、180円からすると60%のインフレが起こっているのよね。

氷河期だのリーマンだの不景気な失われた20年とかなんとか言われてる時代でこんだけの物価上昇が起こっているのよね。

今の物価で、資産あるから死ぬまで平気、としているのは死亡フラグかなあ。

配当や利子とかで資産がGDP成長率以上のペースで毎年増えてるなら大丈夫だろうけど、
そんな人はバフェット=サンくらいじゃないかなあ。
2020/05/10(日) 17:49:06.51ID:CYMds55y0
最近のヤングは蒼き流星SPTも知らないのな
2020/05/10(日) 17:49:14.01ID:4P3WruYGa
ロリ巨乳はダメだけど、
発育のいい子供は善い。とても善い。
2020/05/10(日) 17:49:45.48ID:G8vozSj+0
四海に囲まれ力に満ちた黄金の国「ジパング」(かいじフェイス)
2020/05/10(日) 17:50:00.83ID:uu9DG18l0
>>69
変なノイズが入らなけりゃいいがなぁ
複数チェックなら大丈夫か
2020/05/10(日) 17:50:14.89ID:bocGziIR0
>>60
そのAI資本を持つ企業ないし個人からどうやって資産もしくは利益を押収するかって点を考えないとなかなか厳しい。

現行のシステムのまま効率化だけ進めるとレイオフが進むだけでマスは徐々に死滅していくだけになる。
2020/05/10(日) 17:50:16.75ID:8mI2bD42d
>>68
そんなものはない。ないのだ。
2020/05/10(日) 17:50:36.81ID:37Ru/k4Ia
>>54
副砲跡と、両舷の一段高くなってる位置なら…?
2020/05/10(日) 17:50:37.73ID:GxcigrtMa
>>70
あくまでもしもの時の保険としての貯金だから……
油断はしないでおくよ
2020/05/10(日) 17:50:39.49ID:j4cw30BS0
>>54
砲塔形式なら、副砲位置へ置くしかないやん

(゜ω。) 非発まで積み込んでるごーぢゃす品だし
2020/05/10(日) 17:50:39.49ID:wkxyTRFS0
>>70
40年前は靴下3足1000円で、卵は1パック120円、ガソリンはリッター60円台である。
2020/05/10(日) 17:50:42.36ID:uyNi/p+V0
>>63
嘘だ! あんなパンチパーマが大学生なんて!____
2020/05/10(日) 17:50:44.25ID:llX9hX6e0
>>73
かいじってこう、割と電波分多いよね。あれ何とかならんのかな。

沈黙は突き抜けた電波感があるが。
2020/05/10(日) 17:50:54.91ID:BFt2D/0U0
>>68
ああいう時代だった・・・ もう済んだことだ (トラウトマン大佐っぽく

もうこの話題はやめよう。今更どうにもならんのだから
84名無し三等兵 (ワッチョイ b774-8tKo)
垢版 |
2020/05/10(日) 17:51:08.66ID:iKWdXQpo0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1589077453/634

実際中国製の廉価版は1万で売っても利益が出る仕組みになってるからな。
2020/05/10(日) 17:51:28.01ID:PEQsNPdu0
宮本浩次サンの若い頃の動画を見ました
彼は話があっちこっちに飛びますが全て関連があります
したがって話を最後まで聞けば多くの情報が得られますが司会者に遮られ笑いとなります
それが悪いことだとは思いません
ただ少しもどかしくなるのです
2020/05/10(日) 17:51:46.71ID:hH2/IL980
2020年に登場した武漢肺炎ウィルスは分かっていない事が多過ぎる。
新発見ラッシュは少し減ったものの、この1-2週間でも新たな所見は続いております。

このパンデミック後に世界が変わるにしても、ウィルスの全容が判明していないので、
キムチが得意なキモい呪詛か(舛添)、逆にふわっとした事(小池)しか言えないのです。
2020/05/10(日) 17:51:55.72ID:j4VkjEtD0
>>74
基本的には報告上げないのが悪いって話なんだけど、厚労省発表のだけ数が少ないとそれは
それで文句言う奴おるからね
2020/05/10(日) 17:51:58.10ID:G8vozSj+0
>>82
色々とあるけど、まぁジパングは悪くなかったよ。
2020/05/10(日) 17:52:21.15ID:GxcigrtMa
>>75
全部公社化するとか出来ないのかな
そこまでやったらディストピアものみたいになっちゃうけど
2020/05/10(日) 17:52:47.81ID:dTmq+DZh0
ジャンプは購買層に変化がある事も考慮が必要かも
2020/05/10(日) 17:52:56.70ID:gOeF0A310
祝!寮長ビス子復活!

>>36
欧州からの第二波爆撃は何とか沈静化しつつあるかな。とはいえ未だ出口が見えない状況に変わりはないけど。
2020/05/10(日) 17:52:57.60ID:4P3WruYGa
マスクも通販でだいぶ投げ売り状態になってるけど、日本製はまだ高いなあ。
2020/05/10(日) 17:53:01.82ID:TFaij4Nf0
みんな大好きロリ巨乳だか、体の厚みの薄さ、これを表現しようとする絵師が皆無
2020/05/10(日) 17:53:04.24ID:rp4bhs4Ea
>>23
居るんだな、これが(くっ!
2020/05/10(日) 17:53:10.78ID:uu9DG18l0
>>80
いまの灯油とさほど変わらんのか(´・ω・`)
本日68円
2020/05/10(日) 17:53:24.85ID:llX9hX6e0
>>88
私、結構うだうだした展開、苦手でさー。もっと景気よくぱーっといこうぜ!みたいなのが好き
>>75
プラットフォーム規制そのうち何か入るんじゃない?
2020/05/10(日) 17:53:27.31ID:BFt2D/0U0
>>88
驚異的な命中率と弾速を誇るオットーメララの主砲が印象的やったのう
2020/05/10(日) 17:53:37.75ID:W72w2XRG0
物価の優等生「アニメーター」というこの世のジゴク
2020/05/10(日) 17:53:58.77ID:cyEMg77ad
>>68
「何とか年金とかが破綻する前に逃げ切らなきゃねー」ってのが合言葉になり週刊誌の特集になるあたりでダメよー
さんざん甘い汁ばっか吸って若者はなってないとかお決まりのこと言ってた平和ボケな世代はさらにおぞましいものを見るだろう(氷河期世代、リーマンショック科特有のルサンチマン)
2020/05/10(日) 17:54:20.70ID:KLpdaSXT0
>>70
えっ?今ジャンプってそんなにするの?
まあ20年前でもタイプRじゃないけどインテグラの新車が200万円くらいで買えたの考えると物価は上がってるな
2020/05/10(日) 17:54:20.88ID:ojmtaSSz0
>>93
胸盛ってムチムチさせときゃみんな喜ぶんだ
一部の特殊な人の嗜好に合わせる必要はないんだ
2020/05/10(日) 17:54:23.93ID:bocGziIR0
>>89
逃げ道ができぬよう世界的に同時多発的にやるならアレなんだが、日本だけやるなら海外に出ていく事を選ぶかも知らんな。

核廃絶みたいな話だがなかなか難しいかも
2020/05/10(日) 17:54:24.01ID:wkxyTRFS0
中国吉林省でコロナ感染増加 警戒強化、列車一部停止も


中国政府は10日、新型コロナウイルス感染症の発症者が9日に中国本土で14人増え、
計8万2901人になったと発表した。
うち11人は吉林省での国内感染で、同省舒蘭市の発症者から広がったとみられる。

中国メディアによると同市は10日、「高リスク」に警戒レベルを引き上げ、一部の列車の運行を停止する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200510-00000043-kyodonews-soci

まあそうなるな
2020/05/10(日) 17:54:27.63ID:k4BrbZTj0
>>82
チン艦、当時気鋭な軍事作家の大石英司が考証やってたんだよなぁ
2020/05/10(日) 17:54:47.13ID:j4cw30BS0
>>82
お年寄りに無理を言ってはいけない____

(゜ω。) まぁ、世代芸として遺作を残して貰っていると思えば
2020/05/10(日) 17:54:48.64ID:099c2iHO0
またアマゾンの置き配が!

いや置き配は構わんのだが、鉄壁のセキュリティーを誇る我がマンションで、どうやってセキュリティーをかいくぐって部屋の前まで来たのかが気になって仕方がない
2020/05/10(日) 17:54:53.66ID:DUylNG830
>>94
ウニは画像が見たいなと思いました
よこしまな理由では無く純粋に学術的興味として見てみたいなと思いました
2020/05/10(日) 17:54:57.93ID:GxcigrtMa
>>80
今も靴下は3足で1000円くらいじゃね?
2020/05/10(日) 17:55:18.94ID:TFaij4Nf0
>>83
ああ、我々は良くやった。ベストを尽くしたさ(洋画吹き替え風にごまかす)
2020/05/10(日) 17:55:26.73ID:G8vozSj+0
>>106
暗証番号知っているんじゃね?
ウリもなんでか知ってたところあるよ
2020/05/10(日) 17:55:37.74ID:uyNi/p+V0
>>100
青年誌だと400〜500円ですぜ?
2020/05/10(日) 17:55:56.81ID:cyEMg77ad
>>103
やはり来たか
北のロシアがあの有り様だからね
だがいったん緩んでるし東北軍区のとこだからどうなることやら
2020/05/10(日) 17:56:02.78ID:llX9hX6e0
>>104
そんなだから北極海でモーツァルト流すんだ
>>105
まあ景気のいいのを探すか、自分で書くしかないよね
2020/05/10(日) 17:56:14.99ID:22UtYa4q0
一芋乙。

三権分立云々のハッシュタグは本気で馬鹿発見器としての機能が全開になってるなあ。
2020/05/10(日) 17:56:26.44ID:4U4M1qcH0
>>77,>>79
本来は両舷の増設89式の跡地の予定だったの。ブルックリン級や旧式戦艦の改装で5インチ連装砲のっけてるから問題ないだろうと
でもやはり第1,4副砲のスペースは魅力的で…。本来はダイレクターだけだったんだけれども
2020/05/10(日) 17:56:35.62ID:CSFMl/Yw0
>>45
馬なのにネコとかいたな
2020/05/10(日) 17:56:49.41ID:8mI2bD42d
>>100
そのかわり?電子版は月980円だけどね。

卵も1パック180〜200円とかになってきてちゃんと、飼料や経費が価格に転換出来るようになってきたからなあ。
よいことだ。
2020/05/10(日) 17:57:04.47ID:PEQsNPdu0
>>110
住人が知っているところは露骨にボタンが磨り減っていてバレバレですね
大体最初に呼び出しボタンを押すのです
2020/05/10(日) 17:57:10.52ID:GxcigrtMa
>>103
これはもう予想通りだな
2020/05/10(日) 17:57:30.85ID:2Yss57+T0
これは似ているわ___
めっちゃ似ているわぁ_____

月刊ムー6月号
https://pbs.twimg.com/media/EXkWiVnUYAAZ4Cu.jpg
アマビエがダイヤモンド・プリンセス号として顕現していた!
https://pbs.twimg.com/media/EXkWiiYVAAA5IJ4.jpg
アマビエとクルーズ船の横顔比較。似ている。
https://pbs.twimg.com/media/EXkWiI9UEAEUN1j.jpg
2020/05/10(日) 17:57:53.96ID:bocGziIR0
>>100
車に関しては昔のスカスカなシャシーのだからな…今の軽自動車よりも剛性感ないかもって構造だから安く上がるってものある。
2020/05/10(日) 17:58:09.60ID:DUylNG830
>>117
まあ政府が考えている3%のインフレが持続したと仮定すると24年で物価が倍になるのですね
2020/05/10(日) 17:58:26.22ID:8mI2bD42d
>>108
今でもあるけど、あっという間に擦りきれるからなあ。
それなりにしっかりした長く使えるやつを買うなら1足500円くらいになるかな。
2020/05/10(日) 17:58:43.79ID:tZvwf9xE0
>>118
鍵と言えばダイヤルキーが多くなった理由ですなぁ
2020/05/10(日) 17:58:48.30ID:KLpdaSXT0
>>111
ずーっと買ってる人は気にならないのかもしれんけど、長いとこ買ってないと急な価格上昇に思えてしまうなー
もう前から広告だらけだった雑誌とかさらに広告増えて値上げしてると思うと買う気が起きんな
2020/05/10(日) 17:58:50.99ID:G8vozSj+0
>>122
複利計算だからもっと早いのでは?
2020/05/10(日) 17:58:58.77ID:37Ru/k4Ia
>>115
副砲は仮想敵が強大(というか米)だと残しておきたくなりますしね
2020/05/10(日) 17:59:37.91ID:wkxyTRFS0
小学生のころから乳だけデカかったら早期にタレてしまうのでは?
ボブは訝しんだ
2020/05/10(日) 17:59:51.86ID:AfpAcrFia
>>114
まさかガルパン水島努まで引っかかるとは思わんかったが
あの人そういうタイプには見えんかったから
2020/05/10(日) 18:00:06.08ID:k4BrbZTj0
>>54
これを参考に。ニミッツ・キングが戦後提案したアイオワ級5・6番艦改修案
https://twitter.com/yamapanski/status/1233065819489239040

クロスロード実験の教訓から核兵器対応もされてるそうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/10(日) 18:00:12.93ID:dMzK7pwF0
ジャンプもたばこも220円くらいのイメージ
2020/05/10(日) 18:00:27.94ID:DUylNG830
>>126
複利ですよ
2020/05/10(日) 18:00:56.17ID:E58gv2fT0
>>66
リオデジャネイロの気温が今と同じくらいで、それで大流行しているのを見ると、
そこそこ高温には強そうななのが何ともだ。
まあ、令和ちゃんが連日40℃超えの灼熱の夏を演出したりしたら、どうなるか分からんけど。

逆に昨年の経験を反映して、今年は平均25℃前後の冷夏をぶちかますかもしれんが。
2020/05/10(日) 18:01:12.23ID:TFaij4Nf0
>>128
リアル●学生巨乳は固いタイプが多いから大丈夫
2020/05/10(日) 18:01:13.21ID:rGN3SVyz0
>>115
副砲バーベットと司令塔撤去し、艦橋構造物前後延伸して
砲座と砲射撃指揮装置・方位盤設置する構造物追加するんだw

ただし格好良くなるかどうかはセンス次第w
2020/05/10(日) 18:01:28.30ID:shAD5bLkp
>>121
うむ
俺が乗ってた車もトラックに突っ込まれてペシャンコになったわ
2020/05/10(日) 18:01:38.84ID:bocGziIR0
>>126
結局のところレート同様計画値がリニアに上がるわけじゃないから予想困難だわな…

インフレにしようと思っててもデフレっだったのと同様、逆に急激なインフレをおこしたりするかもしれん。オペだけではコントロールが…
2020/05/10(日) 18:01:53.06ID:G8vozSj+0
>>132
あれ?(酔)
2020/05/10(日) 18:01:55.00ID:XASUfuoY0
>>33成功者はなんで自分が成功したのか理解できないと思うぞ。ここの成功者たちも運がいいとか
言ってるじゃん。有能な奴が凡百な奴らが何であいつらは自分と同じ事が出来ないんだろうと心底
不思議がるのと同じで
2020/05/10(日) 18:02:27.31ID:KLpdaSXT0
>>117
何だかんだで大手で時代に合わせた対応出来る出版社は生き残るのかな
バックナンバーも読めて買いにいく手間省けるなら悪くないかも

>>121
そういや車重も大分軽いな古い車って。補強入ってるタイプRでも1.3トンにはならなかったか
2020/05/10(日) 18:02:32.34ID:RZ8/oGopa
>>136
成仏して
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況