>>55
C-2やP-1のシステムは、日本が自力で開発したわけだよね。X-2のシステムも、それと並ぶような
物ではないかな。

X-2のシステムでは、目標データを扱う要素は何もないだろうから、将来戦闘機のミッションシステム
のベースとなる物を開発したとは、自分には思えないのだけども。そういう開発が行われたという記述は
されていないし。

>F-2の時はF-16OFPを元に日本がミッションシステムを開発して

>>13 の資料にもそういう内容が書かれているけど、そうだとすると、よく言われる「F-16のソースコードが
提供されなかった」というのは、何を指すのだろう。飛行制御やレーダー制御に関してソースコード
は提供されなかったが、全体を統合するシステムのソースコードは提供された、ということ?