ラジオとかアナログテレビで「ザー」てなってるときに、その中から有意な音や映像を抽出するのと同じやで
ただステルスって、そのアナログテレビの砂嵐の一粒くらいの電波反射なんや
一編隊程度だと、抽出すんのは極めて難しい

レーダーではカルマンフィルタを用いて物体を判定しているけど、それにはオドメトリーとオブザベーションの2値が必要となる
オドメトリーは過去と現在の値を比較して、「今こうなってる」の推定値を出し、オブザベーションは観測したデータそのまんま
こいつをカルマンフィルタでフィルタリングして状態を推測する
カルマンゲインでオドメトリーとオブザベーションどっちを多く推定値に反映させるかも、これが難しくノウハウでもある

しかしこのときオドメトリーが出たり消えたりした場合、状態の推測ができないんやな
ノイズの海に隠れてしまうんや、これがステルス機の狙いやで

ちなみに複数機いて足し算できるというかしてしまう欠陥システムだと、編隊飛行していたら大型爆撃機だと判定してしまうやで