まあ簡単に言うと、レーダーを用いて「飛翔体がどっちに向かっていてどんくらいの速度か」を推定するには
「現在と過去の値が必要」となる。当たり前やな。
しかしこのどちらかの値がノイズに隠れてしまった場合、推測条件が成り立たずレーダーに映らない
カルマンフィルタが「これはノイズだね」と除去してしまうんや

なお運用側が適当にステルス機をまっすぐ飛ばしたら、カルマンゲインの値によっては探知可能となる
常に姿勢や機動、それプラスエスコートジャマ―でノイズだしてオドメトリーをかく乱するわけやな

だからステルス機を導入したら、セットでジャマーも必要って言われるわけだ