民○党類ですが桜が逃げました

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/15(金) 18:42:08.89ID:Ecj7iH5ka
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
いいもん、まだモリカケがあるもん(σ゚∀゚)σエークセレント

サツバツ百貨店前スレ
民主党ですが作品の売上を語るな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1589498934/

ですがスレ避難所 その368
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1589055806/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/15(金) 23:12:02.32ID:nRsxKlh3M
>>659
自分のやってきたことが正しかったと言いたいだけなんじゃないかと
同じ感染症対策をやっていても久しぶりに会う知人とかが感染者だったら台無しなんですが
2020/05/15(金) 23:12:14.06ID:VwYHKIBI0
リカコ。これくらいにしとくか。減少していく量のほうが多い
2020/05/15(金) 23:12:22.50ID:6OY1EQtI0
>>661
なんならワクチン開発待望の信仰も「1度打てば完璧に予防」まである
なんのために毎年インフル打ってるのかと
2020/05/15(金) 23:12:30.07ID:bmKqE32W0
>>153
ついつい全部見てしまったが、例のシーンはサメ映画の歌詞が脳内字幕に出てきたわww
https://youtu.be/NF5LlGOq5vQ
2020/05/15(金) 23:12:35.54ID:wyntgl/t0
>>659
さあ?そう言うのには出会ってないからなぁ

救急医ぽいですが民ならあっているかもしれません
2020/05/15(金) 23:13:51.95ID:nRsxKlh3M
>>657
イギリスも感染者たくさんいるから東洋のマンチェスターではダメなのか
2020/05/15(金) 23:14:31.76ID:TMzilHpc0
>>658
歌舞伎町は休み中の26%増とか
2020/05/15(金) 23:15:10.15ID:O8v/aX9J0
日本の「生ぬるい」新型コロナ対応がうまくいっている不思議
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200515-00010006-newsweek-int
悔しくて悔しくてしょうがない模様w
前にあった「努力全くしてるように見えないのにスリムな女性をふくよかな女性がやっかむ」ムーブだな
2020/05/15(金) 23:15:11.16ID:10G/t1QN0
>>662
山ほど食べる想定外

なんか粗食を指示された貴族がシンプルな粥を釜一つ丸々食べてた小噺を思い出す
2020/05/15(金) 23:15:36.86ID:2RRC37qt0
東京でコンマ6パーって誤差だよなあと。
結果がばらつくのも問題だしなあ。

https://mainichi.jp/articles/20200515/k00/00m/040/304000c
2020/05/15(金) 23:16:19.81ID:GZBaX6pG0
>>663
例えばフレッツ光もGPON回線のリンク速度自体は1.25bpsで
Ethernetのリンク速度が1Gbpsのため端末から見た実効速度としては900Mbps辺りが上限速度となる。
CATVの場合契約プランが異なっても物理層は通常同じものを用いるので
速度差はISP側の帯域制限で生じるものとなる。
2020/05/15(金) 23:18:43.09ID:zYlzUzH00
こんなことになってファーウェイやばくない?
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b2adab3ec22bffdeb139b471e4c3d08828b1071
2020/05/15(金) 23:19:41.58ID:r0yHjzQ50
時間帯で回線速度大分変ってるな。夜の8時〜12時くらいまでは10Mbpsくらいで
その時間超えると100Mbpsと一気に早くなる
2020/05/15(金) 23:20:53.91ID:F5Fiemia0
>>671
>検査は23万3000件をわずかに上回る程度で、アメリカの2.2%だ。

あんだけ検査しまくった米帝様がどんだけ検査出来てるかって話だなぁw
2020/05/15(金) 23:20:56.75ID:6OY1EQtI0
>>671
褒めてるのか、けなしてるのかよく分からん文章だなw
2020/05/15(金) 23:20:59.23ID:d/Q8Vfkv0
うーん
ルーター変えたらもっと速度出るかな
2020/05/15(金) 23:21:42.47ID:VwYHKIBI0
(我が方の戦略がダメダメなせいだが)我が方の金を間接的に奪う他の市場参加者は我が方の敵なのか?問題。

個人的には答えが出てて、敵ではないと言う答えなんだけど、割と敵だと感じる人は多いだろうな。

今月とか数値上の為替差損4600pips以上を他のプレイヤーに献上してる計算になるが、結局は実利益自体は出てるんでエネミー感よりもマス感を感じる。

今年は5ヶ月でマイナス2万pipsくらいだから普通なら退場してるレベル超えて物理的に死んでると思う。
2020/05/15(金) 23:21:56.14ID:nNQWBE6p0
>>671
いまだに作業は手書きでFAX!低効率すぎてアリエナーイときたか
もはや出羽守経済誌でさえ見飽きたような話持ってくるしかないのか
2020/05/15(金) 23:22:37.90ID:ghCOTAHL0
なんか回線の速度を測る流れになっているのでGoogleで測定してみた。

Down :202.1Mbps
Up :105.0Mbps
2020/05/15(金) 23:22:42.12ID:VwYHKIBI0
我が方は決して優秀な投機家にはなれない実感はあるけども、良き投資家にはなりたいものよ。
2020/05/15(金) 23:22:58.72ID:97cLljZH0
>>679
ルーターじゃなくてonu部をどうにかしないと・・・(´・ω・`)
2020/05/15(金) 23:23:05.73ID:wyntgl/t0
>>672
まあウニも野菜でかさ増ししてるのであんまり人のことは言えないなあ
2020/05/15(金) 23:23:14.31ID:6OY1EQtI0
住宅が増えたとかで先日ケーブル敷設会社が道路で作業してったけど多少改善されるかな
2020/05/15(金) 23:23:26.41ID:F5Fiemia0
日本のコロナ対策「奇妙な成功」 低い死亡率、米外交誌が論評
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000101-kyodonews-int

悔しくてたまらないシロンボ
2020/05/15(金) 23:24:00.83ID:r0yHjzQ50
>>683
なんか銀英伝のビュコック爺さんみたいな言い回しだな
2020/05/15(金) 23:25:43.14ID:ghCOTAHL0
>>671、687
むしろ日本より(自称)正しい対策をしている(ことになっている)国がなんであんなgdgdなのか教えて欲しい
2020/05/15(金) 23:25:43.42ID:d/Q8Vfkv0
SARSとの違いにいち早く対応できた先生方と本物の感染症数理学者がいたのが、我が国が
ここまで持ち堪えてこれて理由だと思うニダがアジアでは日本がワースト2とか抜かす奴はなんなんだろうな

そしてイギリスは感染症対策の先進国だったはずなんだけどな(西浦先生や堀賢先生は英国で学んでいる)
2020/05/15(金) 23:26:09.36ID:4hnn0g64d
>>689
バカで不潔なんじゃないかな?(すとれーと)
2020/05/15(金) 23:26:16.60ID:d/Q8Vfkv0
>>684
テレビ岸和田に苦情言って交換させるか。
2020/05/15(金) 23:26:45.13ID:VwYHKIBI0
>>688
銀英伝的にはヤンのようにはなりたくは無いな。
2020/05/15(金) 23:27:33.06ID:xU4vQou50
>>680
別に一度に大金突っ込まなければ死なないかと
って−2万pipsって凄いな…

敵とかじゃなく見ているものは同じでどう動くかが問題と思ってる
別に何兆円も持っていて市場左右できるわけでもないし

今年はささやかに20万円ちょっと拾ったけれど
ノーポジが続く
2020/05/15(金) 23:27:48.32ID:VwYHKIBI0
我が方など支給が滞って疲弊して餓えてる帝国民が関の山じゃ
2020/05/15(金) 23:28:06.06ID:1C5JzbNj0
白豚共は重症化を招くメタボ率も高いせいだと思う
2020/05/15(金) 23:28:12.15ID:6OY1EQtI0
>>690
<丶`∀´>ウリの影響力もちょっとは思い出して欲しいニダ ホルホル
2020/05/15(金) 23:28:19.00ID:97cLljZH0
>>686
共同溝に光回線を押し込んだんじゃね
2020/05/15(金) 23:28:21.25ID:1aTpFH0ba
>>671
まず手を洗ってマスクしてメシは黙って食え。あとシャワーは毎日浴びてシャンプーもちゃんと使え(´・ω・`)
2020/05/15(金) 23:28:47.48ID:9dX6k9u+0
>>671
3密とかクラスター潰しが効いている。
欧州帰国者の隔離ができなかったのは痛手だったけどあれ隔離しようにも最高裁判決をひっくり返す法的根拠が
求められるから数か月でどうこうできるものじゃあなかったからなあ。
2020/05/15(金) 23:28:54.03ID:nNQWBE6p0
>>687
あとはヤフコメの手のひら返しがクッソ酷いなw
やつら日本ガーアベガー遅い足りないーの連呼だったくせに手のひら返しだけは誰よりも早いでやんの
三日前に言ったことを覚えていられたらヤフコメ民などやっちゃおらんね
2020/05/15(金) 23:29:22.04ID:tlcK5igP0
>>643
This is made in Japan.

こう説明すると良い。ご安心。
2020/05/15(金) 23:30:14.90ID:hkVYnyuoM
あのボロ熊が商品化
https://pbs.twimg.com/media/EYDFgitUcAADcOm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EYDFfiyUcAIJqXS.jpg
2020/05/15(金) 23:31:16.56ID:6OY1EQtI0
>>700
結核の知見を活かせたのが不幸中の幸いよな
2020/05/15(金) 23:31:26.00ID:VwYHKIBI0
>>694
タクティクスで負けてストラテジーで勝つのだ。

ちなみに今年の利益を配分はキャピタル38%インカム62%である。こんな大pips負けてるが実利益的にはキャピタルゲインでも利益出てるんのはまぁ頑張ってると思う
2020/05/15(金) 23:31:28.35ID:xU4vQou50
>>700
あれ、帰国便の搭乗条件に2週間の収容同意をつけるくらいならできたと思うんだけどなぁ
2020/05/15(金) 23:31:46.87ID:tlcK5igP0
>>699
あと、「家に入るときは靴を脱げ」も追加で。
2020/05/15(金) 23:31:50.63ID:ySj7jbdO0
>>687
ニューズウィークと同じ記事か
日本モデルで一番重要なCTによる事前のふるい分けについて触れてないんだよな
本当にアイツらは馬鹿だな
2020/05/15(金) 23:32:15.58ID:2RRC37qt0
>>689
宗教足抜けがすっごいハードルだとマジレス。
2020/05/15(金) 23:32:50.28ID:GZBaX6pG0
>>702
「8木製」「高lゝ品質の薬物」「最高グレイドだ」
2020/05/15(金) 23:33:03.53ID:buYwSgtH0
>>667
メタルマンの人の罪は重い
2020/05/15(金) 23:33:07.19ID:6RlunvTS0
>>703
「殺ったね」の方じゃねぇか!
2020/05/15(金) 23:34:00.29ID:7tu8GeG30
おのれディケイド!貴様のせいで家庭まで破壊されてしまった!
カスやなー
2020/05/15(金) 23:34:25.00ID:9dX6k9u+0
>>706
今度は収容先が足りないという話になるからなあ。
欧州帰国者が専門家会議の人から焼夷弾呼ばわりされているのは純粋に数が多いというのがでかい。
2020/05/15(金) 23:34:27.72ID:nRsxKlh3M
>>708
それは真似できないから

米国は割とCTあるんだが感染者が津波のように押しかけては……
2020/05/15(金) 23:34:33.27ID:VwYHKIBI0
>>667
サメ=神
2020/05/15(金) 23:35:49.53ID:97cLljZH0
>>689
不潔に寄り添う宗教ってのが社会の根幹だしなぁ
2020/05/15(金) 23:36:50.02ID:nRsxKlh3M
>>713
不倫離婚かー

妙に戦隊派の子供がいるかと思うと母の教育でライダー見せてもらえないとかありそう
2020/05/15(金) 23:37:17.48ID:84d5+aFA0
>>706
罰則つけないと脱走者が出るかと
あと裁判沙汰になったらどちらが勝つか不透明
2020/05/15(金) 23:37:17.49ID:P48YZyJfa
ダイレクト向飛車→筋違い角→向かい飛車→無理攻めvs無理攻め→悪手→悪手→悪手
https://www.youtube.com/watch?v=Uawu0S6X-vA

だが、こういう将棋が面白いんだよなあ。
2020/05/15(金) 23:38:37.08ID:F5Fiemia0
>日本は自らを法治国家、そして公衆衛生の意識が高い社会と見ているが、国民全員がまじめに感染予防策を実行した訳でもない。

とか書いてるけど、マスコミが狂ったように破ってる人間の事しか報道しないから
さもみんな不真面目と思ってるんだろうが実際は真面目に自粛してる人間のが多いからな
罰則付きでも破る奴多発の欧米には言われたくないよね
2020/05/15(金) 23:38:41.75ID:gkHFEZId0
>>677
考えてみたんだが、現代の防疫理論では全数検査による実態把握と早期隔離が主流となってるって以前ここで見た記憶がある
今の日本の対処方法はそれに反する古臭い、サンプル調査と人の動きから数学的に感染者数を推測するやり方だとか
その辺り「古臭い主流から外れた手法でやってるのに、どうして悪化しないだ!」というやっかみが有るのかもしれない

でも現代の主流の全数検査と早期隔離っていう防疫理論は、「検査をすり抜ける病気はない」
「医療崩壊するほど大量の要隔離者は出るはずがない」という机上の空論の上に成り立っているように思える
いわば戦闘機のミサイル万能論やオールタンクドクトリンのように、
ある種の理想環境下でしか成り立たない特殊解を、あらゆる環境下で通じる唯一の手法だと誤解したまま
現実に適用して痛い目にあってるんじゃないかと
2020/05/15(金) 23:39:15.60ID:xU4vQou50
>>714
プレハブで東京湾要塞送りにしよう
一応千葉県だ

自宅隔離の要請が欧州帰国者に無視されたという実績ができたので
今後のためにもやらかした連中にはパスポート発給拒否処分くらいはしてもいいと思うの(京産大を眺めつつ
2020/05/15(金) 23:39:59.74ID:hkVYnyuoM
医師の所見で絞り込みして1/2の人数に2回ずつPCR検査すればちょっとはマシな情報が取れるんじゃないか
2020/05/15(金) 23:40:03.00ID:zYlzUzH00
>>723
伊豆に流せばええ
2020/05/15(金) 23:40:36.07ID:mytAtVII0
>>671
一人スーパーヒーローがいても解決せんということですね
2020/05/15(金) 23:40:57.56ID:bmKqE32W0
>>707
これが一番デカい気がするんだよな。
空気中のウイルス粒子が塵になって地面に落下し、
靴の裏を介して家中のあらゆる場所に付着してそこから接触感染という例が多いのでは?
2020/05/15(金) 23:41:11.06ID:buYwSgtH0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000001-anmanmv-ent
今期アニメエンディングの人気ランキング
おい、1位が反則級じゃねえか
2020/05/15(金) 23:42:12.22ID:1C5JzbNj0
一応、中世の教会って汚い公衆浴場が病気の原因になるから頻繁に行くなって警告してたりもしたんだけどな。細菌の概念が無い時代でも
でも垢落とさない方が気持ち悪いし他の方法も無いから、まあいいかってなったけど
そして今でも毎日シャワーは浴びない
2020/05/15(金) 23:42:34.72ID:jhnjPUAX0
流刑地なら死国だろ!
2020/05/15(金) 23:42:39.27ID:xU4vQou50
>>719
別に政府に帰国させる義務はないし、任意に応じている以上かなりハードルは低いんじゃね
必要性・相当性から判断するなら国賠法上の違法とかにはならないような
まして任意に応じている以上処分ではないし

脱走するならそれこそ旅券発給拒否処分でいいんじゃないかなと
2020/05/15(金) 23:43:28.93ID:1aTpFH0ba
>>721
>罰則付きでも破る奴多発の欧米

絶賛外出禁止令中の筈の市街が普段通りだったアレとか、要するに現場の取り締まりがザルだった何よりの証拠ですよね
治安当局がパンクしてたのか、現場が士気崩壊してたのかは知らんけど
733名無し三等兵 (ワッチョイ 8574-ZdM4)
垢版 |
2020/05/15(金) 23:43:45.46ID:tJu5klyA0
>>671
滲み出る口惜しさを隠しきれていないのが笑えるw
2020/05/15(金) 23:44:47.88ID:tlcK5igP0
>>712
仮面ライダーディケイド役俳優 不倫デートでモデル妻と離婚
5/15(金) 19:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200515-00010015-jisin-ent

(抜粋)
井上は過去にも度重なる浮気が妻のジェイミーにバレて、実は昨年から離婚協議中だったと明かすのは
ジェイミーの友人だ。LILYとの不倫デートについて記者が伝えると怒りをあらわにした。

「またですか!? 全然懲りていないですね。彼は、ジェイミーが出産のために里帰りしている最中に、
自宅に女性を連れ込んだことがあるんです。それがバレて彼は謝り倒し、子供も生まれたばかりということもあったので、
ジェイミーも1度は許しました。しかし、その半年後くらいに、また別の女性共演者とホテルに行っていたことがバレたんです。
2回目はさすがのジェイミーも許せず、すぐに子供と家を出たんです」
-----

離婚は時間の問題だった模様。
マスフェスト・デスティニー!
2020/05/15(金) 23:44:47.98ID:F5Fiemia0
鳥島と孀婦岩の間に八丈島位の大きさの島があれば素晴らしい流刑地になったし
先の大戦での本土防空戦にも大変寄与しただろうになぁ
736;-@ω@) (ワッチョイ b363-+/SU)
垢版 |
2020/05/15(金) 23:45:06.67ID:V9LRlemA0
>>17 遅レスですマンガ、 そーゆー時は

カイカブッテタ や(´・ω・`)
2020/05/15(金) 23:45:21.65ID:QTnZG23a0
AMD Ryzen 4000, Zen 3 Desktop CPUs Could Bring Up To 20% IPC Increase, Internal Performance & Efficiency Figures Outperform Intel CPUs By Huge Margin
https://wccftech.com/amd-ryzen-4000-zen-3-vermeer-7nm-desktop-cpus-20-percent-ipc-rumor/

AMD Zen3のIPC向上が前に言われていたよりもかなり大きいのではといったRumorです。
著名な二人のOEMエンジニアの話では、Zen3 CPUの性能が驚異的なレベルで向上したとのこと。
AMD自体はZen3によって15〜17%のIPC向上を主張しているようですが、OEMの内部テストではそれよりも優れているらしいです。
また他にZen2に対し浮動小数点+50%も噂されています。

Zen3はプロセス7nm(N7)から7nm+(N7+)で、トランジスタ数はそれほど増やせないと見られています。
浮動小数点ユニットはトランジスタ数を多く消費するため、浮動小数点性能+50%はどうなのかなと少し疑問です。
HPC向けにも力を入れているので少し無理をしてでもやるのかもしれません。
+50%という事はZen2で2対のSIMDが3対になるあたりと見られます。
AMDは整数と浮動小数点が分離しているのでIntelよりは楽ですが、スケジューラにもかなり手が入る事になります。
2020/05/15(金) 23:45:22.54ID:tlcK5igP0
>>714
現代風に言うとクラスター爆弾とか、白燐弾だろうか。>欧州帰国者
739名無し三等兵 (ワッチョイ 8574-ZdM4)
垢版 |
2020/05/15(金) 23:45:26.24ID:tJu5klyA0
>>675
国内で需要回せば持つだろ。 伊達に並の先進国の総人口に匹敵する中間層を抱えて
要るわけではあるまい。
2020/05/15(金) 23:45:41.67ID:6RlunvTS0
>>728
市販車改造したドラッグレーサーが並ぶゼロヨンレースに車輪生えた衛星打ち上げロケットが
エントリーしたようなもん。
2020/05/15(金) 23:45:42.27ID:1C5JzbNj0
米帝は本気なのかな?(15円風)

米、ファーウェイ制裁強化 外国製半導体も輸出禁止
5/15(金) 22:57配信

【ワシントン、北京共同】米商務省は15日、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)への輸出禁止措置を強化すると発表した。
米国製の製造装置を使っている場合は、外国で製造した半導体でも許可がなければファーウェイへの輸出ができなくなる。ファーウェイに大きな打撃となり、日本を含めた半導体メーカーにも影響が及びそうだ。

トランプ米大統領は14日、米メディアに対し、新型コロナウイルスへの中国の対応に不満を示し、関係遮断をちらつかせるなど批判姿勢を強めている。今回の制裁強化は感染拡大を巡る報復措置の一環の可能性もあり、
中国の反発は必至だ。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000216-kyodonews-bus_all
2020/05/15(金) 23:45:45.59ID:jhnjPUAX0
>>731
警察官がご近所で聞き込みが効くじゃないかな?
「OOさんの娘さんがコロナ感染の疑いが」
2020/05/15(金) 23:45:50.90ID:P48YZyJfa
>>722
新種のウィルスに対処できる検査が無かったらどうすればいいの?という想定が無かったんな。
2020/05/15(金) 23:46:35.06ID:1aTpFH0ba
>>738
白燐じゃ単なる煙幕弾だす
2020/05/15(金) 23:46:47.97ID:tlcK5igP0
>>736
欧米でわ〜の人たちを中心に、欧州を過大評価する人たちが大杉。
2020/05/15(金) 23:47:07.91ID:hkVYnyuoM
>>722
狂牛病ではサンプル調査で安全を担保する米国と
安心のために全数検査する日本という対比だったのになあ
2020/05/15(金) 23:47:32.23ID:GZBaX6pG0
球体ロボ風スピーカー「Gravastar」日本上陸決定。総支援額約2,000万円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1252531.html
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1252/531/gra5_o.jpg
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1252/531/gra6_o.jpg
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1252/531/gra7_o.jpg
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1252/531/gra8_o.jpg

カワイイだ。
748;-@ω@) (ワッチョイ b363-+/SU)
垢版 |
2020/05/15(金) 23:47:41.23ID:V9LRlemA0
押ピンを裸足で踏んだら、屈強な格闘家でも
滅茶苦茶痛いのだろうか(´・ω・`)

ってのが最近の吾輩の疑問。
ダレカニタメシタイ
2020/05/15(金) 23:49:06.09ID:xU4vQou50
>>742
エヘッ
2020/05/15(金) 23:49:39.18ID:P48YZyJfa
>>747
中国製じゃなけりゃ買ってたなあ。
2020/05/15(金) 23:50:09.68ID:WAw0dQLe0
今日も世の広さと深さを思い知らされたわ
オランダには、豊胸手術を受けた禿を集めた売春宿があるそうな
2020/05/15(金) 23:50:50.42ID:xU4vQou50
>>748
相撲取りがばらまいた画鋲をごっそり足に突き刺しても気が付かなかったと聞く
2020/05/15(金) 23:50:51.50ID:97cLljZH0
>>714
八丈小島に隔離で良いかと(´・ω・`)

>>742
警察の職員そんなに余ってないような(特に埼玉

警視庁なら人員足りるだろうけど
2020/05/15(金) 23:51:10.43ID:4Llbot960
>>675
その筋の人は華為および中国産業界はたたかれればたたかれるほど成長してアメリカを置いて行くと分析しているが、
肝心の製品を売る市場をどう確保するのだろうか。
ttps://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=3310

東南アジア、インド、アフリカあたりが候補だろうけどどこまで共産党にすり寄るかだわな。
インドは厳しそうだしアフリカは結局飛べないままになりそうだし、すると東南アジアか・・・

また欧州が復活して共産党様に尽くすのだろうか。
755名無し三等兵 (ワッチョイ 8574-ZdM4)
垢版 |
2020/05/15(金) 23:51:44.93ID:tJu5klyA0
>>746
掛かっているのが黄色い奴の命か、己(神の似姿たる白人)の命かで対応が変わるのは
至極当然のことw
2020/05/15(金) 23:51:54.31ID:tlcK5igP0
お、WBSで米下院の補欠選の話題やってる。
民主党の牙城だったカリフォルニアでも、共和党候補が勝ったんだと。

これは有権者が、「早く経済活動を再開しろ!」という意思を表したのではないかと。
2020/05/15(金) 23:52:33.66ID:97cLljZH0
>>754
ベトナムとかネパールに売るかねぇ
2020/05/15(金) 23:52:48.55ID:tlcK5igP0
>>747
バンダイあたりが、ガンダムの「ハロ風スピーカー」を発売すると良いのに。
もちろん、ハロの声のAIスピーカーで。
2020/05/15(金) 23:53:09.23ID:NALZiC+Ud
>>737
マジかあ。またPC組まなきゃいけないかなあ。仕方ないよね。推しが新作出すんだもの……。
760;-@ω@) (ワッチョイ b363-+/SU)
垢版 |
2020/05/15(金) 23:53:18.48ID:V9LRlemA0
>>137
被害担当官って分厚い鉄板メンタルじゃないと無理だとおもってたんですが、スフマの障子みたいな奴でもいけるのか(´・ω・`)
2020/05/15(金) 23:53:20.97ID:zYlzUzH00
>>758
ハロ型PCならほしい
2020/05/15(金) 23:53:27.96ID:F5Fiemia0
>>754
でも世界経済はあらゆる物品を吸い込む北米中原頼みの
メイドインUSAじゃん
2020/05/15(金) 23:53:41.53ID:9dX6k9u+0
>>741
TSMCの動き見ると本気。
恐らく長期的に締め上げる方向がコロナウイルス流行のせいで悪感情ブーストが入り
殺すモードに入ったと思われる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況