イタリア、6月3日から観光再開 EU内の旅行者限定
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051600390&g=int
>イタリア政府は16日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた入国制限を一部緩和し、
>欧州連合(EU)加盟国を中心に移動の自由を認めている「シェンゲン圏」からの観光客らの受け入れを
>6月3日から再開する方針を明らかにした。
>伊紙コリエレ・デラ・セラ(電子版)が報じた。
>同紙によると、シェンゲン圏からの入国者に対しては、これまで義務付けていた14日間の隔離措置を撤廃。
>3月10日に全土で発動した移動制限も併せて解除される見通し。
>イタリアでは観光業が国内経済の約13%を占める。
>コンテ首相は夏のバカンス時期を前に入国制限を緩和し、
>新型コロナウイルス危機で落ち込んだ経済を活性化させたい考えだ。
>今月18日には商店の大半や、飲食店や美容院が営業を再開する。
ゾンビ映画あるあるパターン (;・∀・)
探検
民〇党類ですが調整型独裁者です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
431舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw (ワッチョイ 4b35-dHz5)
2020/05/16(土) 20:09:24.85ID:lKgE/pzd0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 [少考さん★]
- 「日本は安い」海外客は“歴史的円安”で大奮発 節約日本人は“クマなし県”に殺到 [ぐれ★]
- 【石破茂前首相】おこめ券配布に異議「その原資は何ですか?国民の税金でしょう?」 [ぐれ★]
- 【外食】サイゼリヤの“注文アプリ”が賛否を呼ぶ理由──「使いやすい」「紙メニュー前提」など多様な意見 [ぐれ★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★4 [尺アジ★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 ★2 [少考さん★]
- 統一教会、台湾で政党になって公明党的ポジションにいたww [347751896]
- 【高市出世】 30~50代「忘年会? 面倒くさいな…」 20代の70%「忘年会!? 出世のチャンス! 出ます😤」 マジかー [485983549]
- なんかSNSもヤフコメも「高市総理はよくやった!立憲が悪い!」の大合唱なんだけど…もしかして日本てこのまま行く感じ? [268718286]
- 俺「お前らの毛布だっ♡」ハッハッハッハッ
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★4 [158478931]
- 【画像】東大生のみで構成されたサークル「東大娘。」の顔面がこれ、感想よろ [604928783]
