民〇党類ですが調整型独裁者です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/16(土) 16:52:04.18ID:ymWgIU9P0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

何を言ってるのか分からねーが言ってる本人たちも多分分かってない(σ゚∀゚)σエークセレント!

まだまだ墜ちない前スレ
民〇党類ですが桶屋カーニバルです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1589560826/

ですがスレ避難所 その368
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1589055806/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/16(土) 20:12:23.21ID:2nmz/C+K0
>>431
14日後

>>432
あの辺で戦争できる質の軍隊持っているのってベトナムくらいだからなぁ
2020/05/16(土) 20:12:26.80ID:fB1j+Nkk0
今度ですがのコテに自作のアニメと架空戦記の設定を披露させるか?この世のものとは思えないおぞましいものが。
2020/05/16(土) 20:13:11.23ID:8EqIJ1bL0
>>431
EU域内が一番危ないのでは……?
とりあえず日本人は受け入れないようなので安心したわ、また爆撃機が飛んできたらたまらんからな
2020/05/16(土) 20:13:16.98ID:uXoC4Vq10
>>428
それらの作品が楽しまれたってだけであって末期戦そのものが好まれたって
わけではないと思う

困難な状況にあって最善を尽くす人の美しさが肝なのであって、末期戦というのは
シチュエーションの一つにしか過ぎない。続けてやると食傷する。
一般論ですよ!
2020/05/16(土) 20:15:58.87ID:uXoC4Vq10
ガンパレは懐かしの富士見みたいなジュブナイルノベルの流れを感じるが
マブラヴの方は完全にロメロゾンビだな。

同じようなシチュエーションでもモササウルスとシャチくらい違う。
2020/05/16(土) 20:16:01.83ID:VRsK12WMa
>>432
とりあえず潜水艦6隻の戦力化が完了したら、また潜水艦の更なる増強って事になる予感
貧乏な方の海軍戦略って、本来それっきゃ無いし(本邦の某隣国を見ながら
2020/05/16(土) 20:16:13.18ID:TMJx87Yca
>>423
クラスター発生させた責任微塵も感じてなくてワロタ
2020/05/16(土) 20:16:14.44ID:i1NrcWYd0
>>440
令和時獄変というのがそのままだぞ、ホルスタインも出てくる
2020/05/16(土) 20:16:44.16ID:4tDuejML0
>>425
しかし中共はベトナム相手でもハノイ高地向けへ侵攻掛けたけど見事に大敗してるんだよなw
(中越紛争)

中越紛争の目的も、カンボジアに侵攻したベトナム人民軍の圧力を緩和してやる為に侵攻して
大敗する、という何ら目的を達成できなかった点で賞賛すべきところが何もないという。
(ベトナム自体はソ連装備でソ連式の指揮階梯を持つ、バリバリの東側の軍事システムだけに余計にイタイ)
2020/05/16(土) 20:17:02.67ID:wljZCh5g0
アニメ艦これはどうすれば成功していたのか?!

やっぱり、ほのぼの系日常回をやるべきだったのか?

ブッキーを主人公にしたのが駄目だったのか?

むー。(´・ω・`; )
2020/05/16(土) 20:17:34.11ID:bpl+t4sZ0
まず水上スケートをやめます
2020/05/16(土) 20:17:52.79ID:1NYYup5K0
>>433
NHKの土曜ドラマは本当に外れねえからなぁ
個人的にお勧めなのは鉄矢の怪演が光る刑事の現場2
2020/05/16(土) 20:18:03.89ID:TMJx87Yca
>>431
経済よりコロナが活発化するんですがそれは
2020/05/16(土) 20:18:41.43ID:e27+WJlP0
>>448
噎せ返るような硝煙と血煙漂う戦闘シーンが主体なら良かったのでは無いだろうか
2020/05/16(土) 20:19:17.15ID:E7wGjOv10
そもそもアニメ艦これが失敗したという認識が間違い
深夜アニメにしては十分な売り上げと新規提督の獲得に成功してる
2020/05/16(土) 20:19:36.86ID:PP4abEbE0
>>431
流石味方の足を引っ張ることにイタ公がかける情熱は違うな。
2020/05/16(土) 20:19:42.33ID:VRsK12WMa
空軍でもベトナムは周辺に頭一つ抜けてましたね確か

>>423
>部員らは先行きの見えない現状に苦悩

いやアンタら自身の責任でしょうが
2020/05/16(土) 20:20:12.95ID:oknbqmQ10
>>448
全員に眼鏡をかけて乳を盛る
2020/05/16(土) 20:20:33.35ID:i1NrcWYd0
>>452
キリコみたいになったぶっきーが見たいとな
2020/05/16(土) 20:20:37.29ID:VVji/32K0
>>433
あぶねえ、忘れてた
感謝感謝
2020/05/16(土) 20:20:52.74ID:O5C7xmcNa
>>421
13話の尺を考えたらやはりマリアナかレイテ沖かじゃないか。
沢山出せるという意味ではレイテ沖になるだろうな。
2020/05/16(土) 20:21:01.32ID:NxN5BXDm0
>>449
次にアルペジオを目指します
2020/05/16(土) 20:21:04.75ID:QIQGhSyo0
>>447
ただし今回は同じベトナムに喧嘩ふっかけるにしてもその目的も予想される手段も中越紛争とはまるっきり違う物になるだろうから楽観視はできない
2020/05/16(土) 20:21:32.62ID:VRsK12WMa
>>448
主人公は吹雪でええと思うんですが、
メインは初期艦5人を揃えるべきだったかと

メインは日常+訓練、実戦は途中一回と最終回に限って。
2020/05/16(土) 20:21:44.79ID:7rzB70AK0
>>356
猫はオッドアイだと耳に障害とか有るのも居るんだよね。品種改良で改善されつつあるけど
2020/05/16(土) 20:21:53.24ID:i1NrcWYd0
きゅーそくせんこー!
2020/05/16(土) 20:21:56.73ID:x79UyKzI0
>>445
大学の事務局はともかく、運動部からすれば「俺たちのせいじゃない!!」という事で他人事なのだ。
人間、所詮はそんなものである。
2020/05/16(土) 20:22:07.91ID:wljZCh5g0
>>452
蛸壺屋ですね、分かります。(´・ω・`; )
2020/05/16(土) 20:22:28.13ID:hGhwTvrs0
>>456
ラストバトルで眼鏡外すんやろ
騙されんぞ
2020/05/16(土) 20:23:01.76ID:fB1j+Nkk0
>>448韓国人イケメン提督を主人公にすればよかった。艦娘とのラブコメ路線で。
戦闘ではマスクつけてシルクハットで「今だ金剛!」と指図する。
2020/05/16(土) 20:23:15.50ID:DLTIaNDyd
>>445
大学サイドは海外旅行も宴会もやめろとは言っていたから
2020/05/16(土) 20:23:24.16ID:un9aTtPA0
>>465
そのような態度で、対外試合で組んでくれるとこあるかね?
というのが今回の問題なのである。
2020/05/16(土) 20:23:27.84ID:RnTxoTcW0
>>394
今度のコロナもそうかよく判らないけど、本質的に小細工弄する国だから
そういう枝葉末節なんてどうでもよいやり方で仕掛けてくるだろうから、
最初の一撃では酷い目に遭うと思う>日米他

(゜ω。) 米空母4隻すでに無力化しておるしのー
2020/05/16(土) 20:24:02.06ID:e27+WJlP0
>>457
プロトワン役を誰にするかで一波乱だな
2020/05/16(土) 20:24:14.65ID:clPC7IWR0
>>452
オルガ提督が率いる鉄火団鎮守府が頭に浮かんだ
2020/05/16(土) 20:24:15.69ID:VRsK12WMa
まあ、今なら鎮守府目安箱アニメ化の一択なんですがね
2020/05/16(土) 20:24:16.27ID:lKgE/pzd0
>>439 441 451
ドイツやフランスやオーストリアが横断可能予定になっちゃったからねぇ。

抜け駆けする奴が両方にいると愉快な事に (;・∀・)

>>448
シナリオライターの実績 (;・∀・)
2020/05/16(土) 20:24:32.68ID:uXoC4Vq10
キャラとテーマを絞った、13話程度にふさわしいオチのついたアニメが望ましいと思われるが、
漏れ聞く話ではそんな感じではなかったらしい
2020/05/16(土) 20:24:40.22ID:e27+WJlP0
>>466
あれ嫌いなのでしばらく全くみてない
2020/05/16(土) 20:25:06.96ID:8EqIJ1bL0
(ヤダ……オワタマン氏が軍オタみたい……やはりアニメもマンガも映画もコミケも奪った中共に怒り心頭なのか……)
>>467
眼鏡を外すと美少女は定番だからね仕方ないね(瓶底眼鏡を渡しながら)
2020/05/16(土) 20:26:14.73ID:RnTxoTcW0
>>406
電気ブラン好きな人って、嬉しそうに感電してシビれたゼスチャーするよね

_(゚¬。 _
2020/05/16(土) 20:26:56.08ID:e27+WJlP0
>>478
そもそもここは軍板
ミリタリーに興味の無い人間が出入りすることはないのでは
2020/05/16(土) 20:26:59.79ID:hGhwTvrs0
箸にも棒にも掛からぬ美少女動物園で
定期的に中破絵を動かしてくれるだけでよかったのだ
2020/05/16(土) 20:27:14.60ID:un9aTtPA0
そういやこのスレで上がってなかったネタ。ネバダ発見。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/051200288/
2020/05/16(土) 20:27:22.09ID:2hq/Sm4q0
>>448
もう5年以上前の話だし、いい加減許して差し上げるべき
2020/05/16(土) 20:27:26.17ID:O5C7xmcNa
>>448
どやったら成功したか…円盤に大和武蔵ビスマルク大鳳+限定ティルピッツをつければ大成功したと思う。売上的には。
2020/05/16(土) 20:27:29.24ID:fB1j+Nkk0
いろいろ言われる艦これアニメもアルペジオよりかはまじましだぞ。一回アルぺジオ見てみればいい。
本当にひどい。何がしたいのか。エンタープライズをスーパーサイヤ人にしただけだし。いや身勝手の
極意か。作中で究極の聖戦流せよ。
2020/05/16(土) 20:27:30.75ID:d22DVMy70
メガネ要らないんじゃねぇかな
2020/05/16(土) 20:28:06.97ID:e27+WJlP0
>>482
艦これにも実装されるかなぁ
2020/05/16(土) 20:28:24.26ID:O5C7xmcNa
>>449
アルペジオ型は金がかかりすぎる。コミカライズかなんかでやってほしかったが。
当時角川は売れてるうちに書き入れしか考えてなかったようだしな。
2020/05/16(土) 20:28:42.09ID:oSzNNqIL0
忠実に夜間雷撃戦を……
3話ぐらいは真っ暗なまま放送終わる
2020/05/16(土) 20:28:44.63ID:8EqIJ1bL0
>>482
長門にしたことを考えるとネバダに罪はないが素直に褒められんからのお
2020/05/16(土) 20:29:15.21ID:e27+WJlP0
>>485
まあアルペジオはなぁ…
いやアルペジオのアニメは無かったんだ…とんだ記憶違いをしていたな
2020/05/16(土) 20:29:27.60ID:VRsK12WMa
>>484
(艦これにゃシリアルコード入力なんて)ないです
2020/05/16(土) 20:30:00.84ID:1NYYup5K0
>>443
ガンパレは榊の方?世界の謎の方?

>>474
シュールギャグの別媒体化は高難度じゃないすかね…
2020/05/16(土) 20:30:29.19ID:wljZCh5g0
>>462
ふむぅ。
手堅い手法ですな。
2020/05/16(土) 20:31:21.03ID:1NYYup5K0
>>485
…アルペジオ?アズレンでは?
2020/05/16(土) 20:31:50.48ID:2hq/Sm4q0
>>466
手足が千切れるのはちょっとなぁ・・・
2020/05/16(土) 20:32:18.99ID:fB1j+Nkk0
みんなが望む艦これアニメの形がよくわからん。正直アニメの戦闘シーンとかは飽きる。
2020/05/16(土) 20:32:37.89ID:un9aTtPA0
>>485
結局海戦の殴り合いとはどういうものか?を知らない人間が本を書いたとしかねえ、、、
2020/05/16(土) 20:32:57.83ID:cdDukL4F0
まぁ、太当時実装されてた数十の艦娘の贔屓筋の何処からもカミソリが届かないように取捨選択して鎮守府建てて
尚且つ普通の1クールアニメの起承転結付けろとか無理難題も大概である。
2020/05/16(土) 20:33:10.47ID:lHpvlDJl0
>>489
照明弾のボワーっとした灯りが何個か見えるぐらいは有り
あと曳光弾の盛大な光跡もも
2020/05/16(土) 20:33:16.42ID:fB1j+Nkk0
>>495ごめんアズレンだった。酒飲みすぎておかしい。
2020/05/16(土) 20:33:17.79ID:e27+WJlP0
>>495
アズレンはしらん
なんか酷かったって聞くけど
2020/05/16(土) 20:33:21.62ID:O5C7xmcNa
>>492
あくまでIFの話をしているのであって、付けたら付けれたでしょとしか言えぬ。当時はKADOKAWAGAMEES側にも一定の影響力があった。
2020/05/16(土) 20:33:25.64ID:eJu/cOLHr
昔、BASTARDって漫画で天使が纏う戦闘用の巨大な光体という
某ひかりのくにから的な装備があったが
艦娘も普段は等身大で戦闘時は外部ボディに乗り込むという設定でも
良かったのではと思う。
2020/05/16(土) 20:33:32.50ID:1NYYup5K0
>>491
アルペジオのアニメ企画立ち上げは原作3巻くらいで持ち込まれたそうなのでああするしかなかったとのこと
アレンジとしちゃ優秀だったと思うが
2020/05/16(土) 20:33:34.38ID:CdblcrRKd
>>485
Ark信者ですが今度御礼参りさせていただきます
2020/05/16(土) 20:33:48.50ID:8x/S8jDv0
>>485
従順タカオを生み出したアニメになんてことを言うのだ

オギャりたいのでコンゴウ様はもらっておきます

(アルペジオはITセミナーや3D技術論で未だに人が呼べるからな)
2020/05/16(土) 20:33:55.97ID:r0ACqTMj0
>>456
眼鏡艦娘は高火力な脳筋ばっかりなのだ
2020/05/16(土) 20:34:04.86ID:icuACyxG0
>>343
>精子はつくられてから発射まで90日くらいかかる
>発射されなければ一週間後に身体に吸収されるから

えっ、エロ漫画でキモおじが「グヘヘヘヘ 3ヶ月溜めに溜めた臭い精液で種付けしてやるwww」
なんていうのはファンタジーだったんですか?!

ちくしょう、よくもだましたー!
2020/05/16(土) 20:34:22.62ID:VVji/32K0
>>485
アズレンは残りの2話のために2クールやったのがすごいよ
あのクオリティーで(褒めてない)
2020/05/16(土) 20:34:23.65ID:e27+WJlP0
>>497
初代マクロスの戦闘シーンは好き
あとνガンダムちゃんがαをいじめるシーン
2020/05/16(土) 20:34:29.21ID:VRsK12WMa
>>494
どうせ駆逐艦にメインやらせるんだから、クライマックスは3-2に突っ込んでおけば問答無用で絵になるんですよ

睦月や如月は先発でキス島に向かったが、如月大破でそのまま島で身動きが取れず、吹雪達がそれを含めて救出に向かう事にすればおk
(別に沈める必要なんてぬい)
2020/05/16(土) 20:34:45.88ID:uXoC4Vq10
>>493
ゲームの方ですね

小説は未履修でして
2020/05/16(土) 20:34:58.69ID:e27+WJlP0
>>505
あぁ、そんなに早い段階だったんですか…
早老すぎでびっくりです
2020/05/16(土) 20:35:20.25ID:O5C7xmcNa
いいよね、芥子粒のような敵艦めがけて斉発して時間図るの。弾着前に芥子粒が発砲光を放つの。
2020/05/16(土) 20:35:29.91ID:wljZCh5g0
>>493
榊ガンパレ初期のエピソードは珠玉のの名作揃いで好きだなぁ。
末期線の中にも良いエピソードをブッ込んでくる。切ないわ。(´;ω;`)ブワッ
2020/05/16(土) 20:35:49.35ID:8EqIJ1bL0
>>504
パシフイック・リムのイェーガーみたいな感じとか?
2020/05/16(土) 20:36:25.88ID:fB1j+Nkk0
>>511俺は浜風がバイクでいろんな国を旅する奴がいい。うそつきの国とか親切な国とかに行くやつ。
2020/05/16(土) 20:36:29.97ID:1NYYup5K0
>>497
劇場版はよくまとまってたと思うよ
色々あっても帰還に泣かされたので何も言えねえ
歌ってた奴のなれの果てはもっと泣ける
2020/05/16(土) 20:36:39.87ID:ldOFOg39M
俺は艦これアニメはダメになるべくしてダメになったと思うしまたダメになると思うね

艦豚と呼ばれる提督どもは艦娘がキャッキャウフフしていればいいんだ
だがアニメの内容に影響を与えるであろう公式運営はなんだかんだ言って戦いがやりたいのだ
そこの意識の乖離を埋められない以上ダメなんだ
2020/05/16(土) 20:37:18.12ID:KIXGvOfpa
【自民】石破氏「ワイマール憲法によって、ナチス政権が誕生したことを忘れてはならない」 検察庁法改正案で ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589627081/

………………? なるほど。すごいな。
2020/05/16(土) 20:38:21.94ID:un9aTtPA0
>>515
飛んでくるまで分単位の時間がかかるんだろ?
2020/05/16(土) 20:38:36.57ID:II1ceDsE0
>>521
つまり、ワイマール憲法と同じ敗戦国憲法である日本国憲法を早急に改正しろということだな
2020/05/16(土) 20:38:50.06ID:0hjXN3gq0
>>521
検察を粛清せよと?
2020/05/16(土) 20:39:20.46ID:eJu/cOLHr
>>517

そんなかんじ

さもなきゃこうか

http://fullusedbook.blog119.fc2.com/blog-entry-2449.html
2020/05/16(土) 20:40:16.82ID:VRsK12WMa
>>493
1話5分か10分にして、「間」の取り方が上手ければあるいは
2020/05/16(土) 20:40:40.15ID:5duvZ17Dp
なんか、テレ朝で池上見てるが
呂律回ってないし、目をパチパチしてる

これ危ないぞ
2020/05/16(土) 20:41:00.28ID:hmWtzAqed
>>521
そうだ、憲法、停止しよう

自主憲法! 自主国防! 自主外交!
2020/05/16(土) 20:41:07.40ID:fB1j+Nkk0
金剛が提督を加賀にNTRされてリディ少尉のように闇落ちするアニメもいいな。
2020/05/16(土) 20:41:12.69ID:e27+WJlP0
艦これアニメこのクオリティでやって欲しかった
https://www.nicovideo.jp/watch/sm23415031

はい。。。酔ってます
2020/05/16(土) 20:41:36.45ID:VRsK12WMa
>>521
そうか、なら議会制民主主義を「期限付きの独裁」と定義した我が党は断固として滅ぼさねばな
2020/05/16(土) 20:41:47.93ID:vVdPYuFda
政府は新型コロナウイルス感染症の収束をにらみ、
抗体検査やPCR検査によって非感染が確認されたビジネス渡航者に「陰性証明書」を発行し、
中国などへの渡航を容認する方向で検討に入った。
政府関係者が15日、明らかにした。


2020年05月15日22時01分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051501271&;g=eco
2020/05/16(土) 20:41:48.15ID:2hq/Sm4q0
>>511
CCAの戦闘シーンは洗練されすぎていてもう別次元、隔絶しちゃってる
現在過去未来全てのロボアニメの戦闘シーンをちゃちく感じさせるという大罪を犯したとも言える
2020/05/16(土) 20:41:54.94ID:O5C7xmcNa
>>518
ハイクで旅をするに空目。
それなら浜風じゃなく……誰だろう黒いのっていうと時雨辺りか。
2020/05/16(土) 20:42:33.14ID:ReZ6CcuN0
>>527
脳卒中?
2020/05/16(土) 20:43:00.25ID:e27+WJlP0
>>534
黒潮や!
いや以外と親潮も良いかも試練…
2020/05/16(土) 20:43:21.25ID:7ygRrea20
>>532
帰ってくるときの検疫はどうするつもりなのかしら
2020/05/16(土) 20:43:55.85ID:JYeuOI330
>>448
>艦これアニメ化

第一期は初期艦5人メインでブラゲーや他のメディアじゃできない
アニメならではのものやらなきゃならなかった

ぶっちゃけ艦これサービスイン前後の並行世界舞台に
深海棲艦&艦娘とファーストコンタクトして
最初の運営・鎮守府が出来るまでの
艦これ前日譚やってりゃよかったんよ

戦闘はファーストコンタクトの最初と〆の最後だけ
どっかの海沿いの廃校借り上げ艦娘隔離して
戦前と現代の意識ギャップ丸出しな日常話と訓練の試行錯誤
美少女動物園あり学園物あり
ついでに後方の政治話と現用兵器の活躍も入れて軍オタも満足
俺によしお前によし路線でさw

ラストに一戦交えて過去を乗り越え未来に進んでく路線で
煩いの黙らせて、人気次第で二期と劇場にパスできる構成にされてたら
言うことはなかったねw


あとさー
俺的にさー艦これのメディアミックスってさー

その世界の人間・一般市民側が、過去の亡霊的な側面のある艦娘を許し受け容れ
積極的に社会に受容するシチュがある作品が少ないのよな

和魂・荒魂を祀り慰撫する背景あるのに
お勤め果たして斃れた防人に対する「許し」がないってのは、
ストーリーのお約束踏まえるとアカン気はする罠w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況