※前スレ
アサルトライフルスレッド その66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1586834267/
祝、20年式小銃
アサルトライフルスレッド その67
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/18(月) 18:17:08.79ID:H9fqXYxU
938名無し三等兵
2020/06/05(金) 17:52:35.68ID:iVhUzGXF 予算の問題、訓練の問題、保守部品の問題、弾薬の問題
それらの問題を解決ないし解決の目処をつけ、それらの必要性を軍や政府、議会という巨大な組織の面々に納得させ
各方面の調整が済んだ上で調達するからそりゃね?
それらの問題を解決ないし解決の目処をつけ、それらの必要性を軍や政府、議会という巨大な組織の面々に納得させ
各方面の調整が済んだ上で調達するからそりゃね?
939名無し三等兵
2020/06/05(金) 18:01:15.68ID:9x54wX4s 「ベトナムに徴兵される/志願するときおうちの12ゲージ散弾銃持ってきてね(はあと)」
では?…部品、自分が死んだとき隣の戦友がすぐ使えるか、という問題か。
では?…部品、自分が死んだとき隣の戦友がすぐ使えるか、という問題か。
940名無し三等兵
2020/06/05(金) 18:56:33.34ID:iVhUzGXF >>939
銃や兵器が故障したときに修理する人間もいるし修理ができないと廃棄する必要がある
また代わりとなる銃が必要だが使ったことのない銃を渡されても困るし弾薬や弾倉の互換性の問題もある
一定の武器で一定の訓練を積んだ一定の戦闘能力を持つ人間の方が扱いやすい
運用する武器を統一することはそれだけ部隊としての戦闘能力の底上げと維持に役立つ
ちなみにベトナム戦争でもM1やM3サブマシンガンが供給されたし、
ショットガンもWW1からベトナム戦争までウィンチェスター M1897/1912、イサカ M37使用した
このように米軍は広くサブマシンガンやショットガンを使用しているし各国と比べて頭は比較的柔らかい方
銃や兵器が故障したときに修理する人間もいるし修理ができないと廃棄する必要がある
また代わりとなる銃が必要だが使ったことのない銃を渡されても困るし弾薬や弾倉の互換性の問題もある
一定の武器で一定の訓練を積んだ一定の戦闘能力を持つ人間の方が扱いやすい
運用する武器を統一することはそれだけ部隊としての戦闘能力の底上げと維持に役立つ
ちなみにベトナム戦争でもM1やM3サブマシンガンが供給されたし、
ショットガンもWW1からベトナム戦争までウィンチェスター M1897/1912、イサカ M37使用した
このように米軍は広くサブマシンガンやショットガンを使用しているし各国と比べて頭は比較的柔らかい方
941名無し三等兵
2020/06/05(金) 19:39:51.98ID:AkJ1jRb8 その手の柔軟さ故に今日の偏見が出来上がってるんだよなぁ
942マリンコさん ◆okMP7.46ZA
2020/06/05(金) 22:47:21.98ID:70bcLQk+944名無し三等兵
2020/06/06(土) 02:03:05.83ID:qArMH9ti たとえば今は民間じゃドローンや自律行動型のオートメーションが流行ってるけど
今の時点では軍隊に応用するにはいろんな面で問題が多い
昔はミサイル万能論というのが将校や軍事評論家のあいだで流行っててそれは結局間違いだったけど
主に民間の見識から言及されることが多い無人兵器万能論に関しては
今の所そのような専門家の方面では流行ってすらいない
今の時点では軍隊に応用するにはいろんな面で問題が多い
昔はミサイル万能論というのが将校や軍事評論家のあいだで流行っててそれは結局間違いだったけど
主に民間の見識から言及されることが多い無人兵器万能論に関しては
今の所そのような専門家の方面では流行ってすらいない
945名無し三等兵
2020/06/06(土) 06:54:28.61ID:nBCFnh1Z エアガンヲタの机上の空論ばっかだな
特に意地になってきた10インチ最強ブルバップ不要ストック畳めないのはゴミくんとか
特に意地になってきた10インチ最強ブルバップ不要ストック畳めないのはゴミくんとか
946名無し三等兵
2020/06/06(土) 08:31:38.24ID:KHlpqAM1 メリットデメリットあるってだけなのに意固地になって否定にかかるのはちょっとねぇ
947名無し三等兵
2020/06/06(土) 08:36:22.22ID:HzBusk5T 弾道・射程・威力・隠蔽性能よりマガジン交換だのどうにでもなるアニビだの取回しに拘ってるし、サバゲでのおもちゃ操作を基準にしてるだけと思われ。
正規軍でも現役だし開発も続いてトライアルにも出てるしで欠陥でも何でも無いし不要とか有り得んよ。
何度説明されても実銃のどうにもならないバレル機能理解できないだけだから生暖かく見とけ。
正規軍でも現役だし開発も続いてトライアルにも出てるしで欠陥でも何でも無いし不要とか有り得んよ。
何度説明されても実銃のどうにもならないバレル機能理解できないだけだから生暖かく見とけ。
950名無し三等兵
2020/06/06(土) 08:46:23.00ID:KHlpqAM1 普通のコンベンショナルな小銃でも手間取る奴はいるので
結局訓練次第だと思うのです
結局訓練次第だと思うのです
951名無し三等兵
2020/06/06(土) 09:28:04.26ID:6SGSSjQG0 ライジングサンダーで号令掛かってからモタモタ…モタモタ…と10秒近く掛けてマガジン交換してたよね陸自のレンジャー
952名無し三等兵
2020/06/06(土) 09:51:58.04ID:oYkpCt7M マグチェンジってどれぐらいが普通なんだ?
タティコーなシューターだとAKでもM4でも普通のマグチェンジ5秒、クイック3秒くらいらしいけど(因みにFPSゲームのマグチェンジもこのくらいの速度らしい)
どっかの動画でアフガニスタンの岩肌でリロードしてる時は20秒くらいかかってたけど、流石にレアケースか
タティコーなシューターだとAKでもM4でも普通のマグチェンジ5秒、クイック3秒くらいらしいけど(因みにFPSゲームのマグチェンジもこのくらいの速度らしい)
どっかの動画でアフガニスタンの岩肌でリロードしてる時は20秒くらいかかってたけど、流石にレアケースか
953名無し三等兵
2020/06/06(土) 10:09:20.64ID:iXVtXIJw アフガンの実戦ヘルメット動画見てるとかなりかかってるね
実戦のストレス下だと訓練通りにはいかない印象
実戦のストレス下だと訓練通りにはいかない印象
954名無し三等兵
2020/06/06(土) 10:18:18.13ID:vCaWH3Gx >>952
軍隊だと確実に操作出来ないと命に繋がるので、速さはあまり求めない。
そもそも運用方法が違い、弾奏交換は宣言して誰かにカバーしてもらうのを確認して行う。
だから速さは求めないで確実性を重視する。
タクティカルロード以前に、回り見て連携取れないとだめなわけ。
軍隊だと確実に操作出来ないと命に繋がるので、速さはあまり求めない。
そもそも運用方法が違い、弾奏交換は宣言して誰かにカバーしてもらうのを確認して行う。
だから速さは求めないで確実性を重視する。
タクティカルロード以前に、回り見て連携取れないとだめなわけ。
955名無し三等兵
2020/06/06(土) 10:35:26.43ID:4JRzlEQ4 戦場じゃIQが一桁になるって話も頷けるな…
956名無し三等兵
2020/06/06(土) 11:22:05.88ID:qC00U2JJ そう考えるとやっぱり兵器ってのはシンプルなほうが使いやすいほうが喜ばれるんだろうなぁ
しかし今は歩兵のみなさんが大概空挺か機械化歩兵になってんのに、ストックの折りたたみ化
があんまり進んでなくて本体ごとコンパクト化してんのが不思議ではある
やっぱり戦場で敵を加害するのは爆発物がメインで、小銃はあくまで護身用程度に考えられて
るから多少性能をオミットしても、軽くて持ち運びやすい方向にシフトしてんのかね
しかし今は歩兵のみなさんが大概空挺か機械化歩兵になってんのに、ストックの折りたたみ化
があんまり進んでなくて本体ごとコンパクト化してんのが不思議ではある
やっぱり戦場で敵を加害するのは爆発物がメインで、小銃はあくまで護身用程度に考えられて
るから多少性能をオミットしても、軽くて持ち運びやすい方向にシフトしてんのかね
957名無し三等兵
2020/06/06(土) 11:31:50.54ID:OXhSKMX+0 IQ1桁ってサボテンとかだろ
958名無し三等兵
2020/06/06(土) 12:38:41.07ID:vCaWH3Gx >>956
折り畳みストックでコンパクトであっても、伸ばしたら長いんじゃ意味が無い。
欲しいのはコンパクトなままで使える小銃なんだからな。
折り畳みストックが必要な場面ってのは、兵員輸送車や輸送機に乗る時に必要になるだけ。
所が現代の小銃だと折り畳まなくてもなんとか収まるので、降車後、降下後即座に使えるのでそっちの方がメリットがでかい。
コンバットナイフは鞘に入れて装備するけど、これをフォールディングナイフにしたら便利だなんて思わないだろ?
フォールディングストックは有った方が良い物では無い、無くて済むのなら無い方が良いに決まってる。
折り畳みストックでコンパクトであっても、伸ばしたら長いんじゃ意味が無い。
欲しいのはコンパクトなままで使える小銃なんだからな。
折り畳みストックが必要な場面ってのは、兵員輸送車や輸送機に乗る時に必要になるだけ。
所が現代の小銃だと折り畳まなくてもなんとか収まるので、降車後、降下後即座に使えるのでそっちの方がメリットがでかい。
コンバットナイフは鞘に入れて装備するけど、これをフォールディングナイフにしたら便利だなんて思わないだろ?
フォールディングストックは有った方が良い物では無い、無くて済むのなら無い方が良いに決まってる。
959名無し三等兵
2020/06/06(土) 14:20:25.60ID:Q6W3Xrzy >>947
うん、そんでね、アホなオタクではない本職さんたちが別にブルパップも20インチも絶賛せず、
短銃身やコンベンショナルを採用し続けていることを君はどう思うのかな?
とニヨニヨしながら生暖かく見ててあげるw
うん、そんでね、アホなオタクではない本職さんたちが別にブルパップも20インチも絶賛せず、
短銃身やコンベンショナルを採用し続けていることを君はどう思うのかな?
とニヨニヨしながら生暖かく見ててあげるw
960名無し三等兵
2020/06/06(土) 14:28:22.97ID:7jODRbfB 普通にブルパップ採用してる所あるでしょ
961名無し三等兵
2020/06/06(土) 14:52:57.92ID:OXhSKMX+0 元富士学校普通科部研究課研究員「自衛隊はブルパップ7.62×51mm20インチ銃身DMRを小銃小隊辺り6丁配備しろ(半ギレ」
962名無し三等兵
2020/06/06(土) 15:34:06.59ID:x297WR/S >>956
>ストックの折りたたみ化があんまり進んでなくて本体ごとコンパクト化してんのが不思議ではある
単にアメリカ軍のAR-15の構造が悪い
AK系ならとくの昔に折りたたみストックモデルを実装した
そのAR-15はアメリカ軍の一押しで大人気になったため、折りたたみストックが北米で普及していないだけだ
>ストックの折りたたみ化があんまり進んでなくて本体ごとコンパクト化してんのが不思議ではある
単にアメリカ軍のAR-15の構造が悪い
AK系ならとくの昔に折りたたみストックモデルを実装した
そのAR-15はアメリカ軍の一押しで大人気になったため、折りたたみストックが北米で普及していないだけだ
963名無し三等兵
2020/06/06(土) 15:37:08.93ID:x297WR/S なお軍用小銃オタなら知ってるはず
ブルパップを除けば、戦後軍用小銃の大半に折り畳みストックモデルがある
そう、AR-15だけは例外だ
ブルパップを除けば、戦後軍用小銃の大半に折り畳みストックモデルがある
そう、AR-15だけは例外だ
964名無し三等兵
2020/06/06(土) 15:48:03.67ID:5UcTaHMc ブルパップでも採用してるところはあるっていうのは事実わかるんだが、ならその一方でなぜ世界各国の特殊部隊がAR15を採用してるのか
965名無し三等兵
2020/06/06(土) 15:51:57.13ID:x297WR/S >>964
「5.56mm自動小銃はアメリカで生まれました。ドイツの発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。しばし遅れを取りましたが、今や巻き返しの時です」
「AR-15は好きだ」
(略
「一番気に入ってるのは・・・」
「何です?」
「値段だ」
「5.56mm自動小銃はアメリカで生まれました。ドイツの発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。しばし遅れを取りましたが、今や巻き返しの時です」
「AR-15は好きだ」
(略
「一番気に入ってるのは・・・」
「何です?」
「値段だ」
966名無し三等兵
2020/06/06(土) 16:01:50.10ID:x297WR/S いや、冗談ではなく本当にそうだぞ
例えばアメリカで5.56mmの軍用風自動小銃を買いたいなら
1500や2000ドル以上のくそ高いのFN SCARやCZ Bren 2などより
すでに特許切れになった現在
PSA社のAR-15は500ドル前後で買える
大手のRugerやS&W製AR-15も800ドル前後に過ぎない
物によって差はあるが基本射撃性能は当然悪くなく、流通数が多いためアクセサリーも多い
トータル的に価格面でAR-15に勝る5.56mm軍用自動小銃は存在しないといえる
まあ、折り畳みストック需要も存在しているのでMPXなどが生まれた
例えばアメリカで5.56mmの軍用風自動小銃を買いたいなら
1500や2000ドル以上のくそ高いのFN SCARやCZ Bren 2などより
すでに特許切れになった現在
PSA社のAR-15は500ドル前後で買える
大手のRugerやS&W製AR-15も800ドル前後に過ぎない
物によって差はあるが基本射撃性能は当然悪くなく、流通数が多いためアクセサリーも多い
トータル的に価格面でAR-15に勝る5.56mm軍用自動小銃は存在しないといえる
まあ、折り畳みストック需要も存在しているのでMPXなどが生まれた
967名無し三等兵
2020/06/06(土) 16:11:06.93ID:7jODRbfB そして無視されるLR-300の存在よ
まるでAR15系の折り畳みストックがMCXで初めてのかのように扱われる謎
まるでAR15系の折り畳みストックがMCXで初めてのかのように扱われる謎
968名無し三等兵
2020/06/06(土) 16:18:13.75ID:x297WR/S AR-15が普及した理由に他にもある
他の西側第一世代5.56mm小銃は大抵何らかの問題を持っているためだ
AR-18とL85などは皆知ってるだろう
フランスのFAMASも癖が強く売り物ではない
FN FNCは一応そこそこ売れたが、素材面と軽量化で遅れを取った
G36は遅すぎるだけではなく変な問題を持っている(それでも人気はあったが)
同期にAUGだけは商売的にも成功したと言えるが、AR-15と比べればやはりブルパップの癖が強い
5.56mmの撃ち易さ、先進的な素材、アメリカ発故の大量生産と単価の低さ、
これらはAR-15が成功した理由だ
2000年代から新素材を使用するAR-15と比肩できる新型小銃が次々に開発されたが、
そこでAR-15は特許切れになってクソ安くなった
それに設計は元々民間向き、民間で使用する限りに実用上の欠点はあまり出ない、それも普及に繋がった
トータル的に商売面でAR-15を倒せる小銃は(別枠のAKを除けば)ほぼ存在しないのが現状だ
まあ、一部のプロはAR-15に不満があるため、SCAR、HK416やMPXなどが開発された
それでも特許切れまでにAR-15を倒す可能性はないだろう
他の西側第一世代5.56mm小銃は大抵何らかの問題を持っているためだ
AR-18とL85などは皆知ってるだろう
フランスのFAMASも癖が強く売り物ではない
FN FNCは一応そこそこ売れたが、素材面と軽量化で遅れを取った
G36は遅すぎるだけではなく変な問題を持っている(それでも人気はあったが)
同期にAUGだけは商売的にも成功したと言えるが、AR-15と比べればやはりブルパップの癖が強い
5.56mmの撃ち易さ、先進的な素材、アメリカ発故の大量生産と単価の低さ、
これらはAR-15が成功した理由だ
2000年代から新素材を使用するAR-15と比肩できる新型小銃が次々に開発されたが、
そこでAR-15は特許切れになってクソ安くなった
それに設計は元々民間向き、民間で使用する限りに実用上の欠点はあまり出ない、それも普及に繋がった
トータル的に商売面でAR-15を倒せる小銃は(別枠のAKを除けば)ほぼ存在しないのが現状だ
まあ、一部のプロはAR-15に不満があるため、SCAR、HK416やMPXなどが開発された
それでも特許切れまでにAR-15を倒す可能性はないだろう
969名無し三等兵
2020/06/06(土) 16:22:59.67ID:x297WR/S971名無し三等兵
2020/06/06(土) 16:51:41.17ID:yJhGCN0Z974名無し三等兵
2020/06/06(土) 17:19:05.55ID:5UcTaHMc >>973
MCXの特徴はストック以外にあの短さで22口径を撃てるという特徴だったり、そもそも発表された時代が違うからたしかに仕方ないな
MCXの特徴はストック以外にあの短さで22口径を撃てるという特徴だったり、そもそも発表された時代が違うからたしかに仕方ないな
975名無し三等兵
2020/06/06(土) 17:22:03.23ID:x297WR/S >>973
折り畳みストック需要の大きさはともかく
その需要は実在している
制式小銃が折り畳みストックモデルを作れないために
別の小銃を調達する必要が生まれ
色々面倒くさいになる
例えばソ連-ロシア軍では基本的に上から下にAK一本化にされた
コンパクトSMGの小口需要もAKの折り畳みストックSMGモデルを作って解決
エアガンだけどコイツだ
https://www.youtube.com/watch?v=g0hcw67PmGA
アメリカではそうではない
これはサバゲーにも通じる話で、例えばAKS-74Uの収納性は実に高く、一般的なリュックに入れる
折り畳みストック需要の大きさはともかく
その需要は実在している
制式小銃が折り畳みストックモデルを作れないために
別の小銃を調達する必要が生まれ
色々面倒くさいになる
例えばソ連-ロシア軍では基本的に上から下にAK一本化にされた
コンパクトSMGの小口需要もAKの折り畳みストックSMGモデルを作って解決
エアガンだけどコイツだ
https://www.youtube.com/watch?v=g0hcw67PmGA
アメリカではそうではない
これはサバゲーにも通じる話で、例えばAKS-74Uの収納性は実に高く、一般的なリュックに入れる
976名無し三等兵
2020/06/06(土) 17:28:32.58ID:eilHxyL3 例えばこれはアメリカ空軍のパイロットサバイバルライフルだ
AR-15が折り畳みストックモデル作れないためにこのような面倒くさい構造になったのだ
https://www.youtube.com/watch?v=HY8QhMQ8CKM
AR-15が折り畳みストックモデル作れないためにこのような面倒くさい構造になったのだ
https://www.youtube.com/watch?v=HY8QhMQ8CKM
977名無し三等兵
2020/06/06(土) 18:26:06.90ID:Q6W3Xrzy978名無し三等兵
2020/06/06(土) 18:26:59.68ID:GHDC+Hig ヨーロッパSIGが倒産した
北米が元気ならいいのかな?
北米が元気ならいいのかな?
979名無し三等兵
2020/06/06(土) 18:30:59.61ID:5UcTaHMc980名無し三等兵
2020/06/06(土) 18:32:53.18ID:Yg4snCly >>976
いやこれ要求仕様の標準5.56x45mmアモでエフェクティブレンジ200mを優先してバレル長を12.5インチにしたからじゃね?それで16インチ以内に納めるのは折り畳みだけだと無理でしょう
いやこれ要求仕様の標準5.56x45mmアモでエフェクティブレンジ200mを優先してバレル長を12.5インチにしたからじゃね?それで16インチ以内に納めるのは折り畳みだけだと無理でしょう
981名無し三等兵
2020/06/06(土) 18:33:09.17ID:vCaWH3Gx >>976
パラシュートと共にひっついてくるサバイバルキットの入ってるバックの大きさに制限がある。
グリップ折り畳みになってるのはそのせい。
ショートバレルや折り畳みストックでは入らないので、結局分解が必要。
AKだろうが、HKだろうが結局分解組み立て式になるぞ。
https://pbs.twimg.com/media/ERTCyrBUcAEIE0u.jpg
パラシュートと共にひっついてくるサバイバルキットの入ってるバックの大きさに制限がある。
グリップ折り畳みになってるのはそのせい。
ショートバレルや折り畳みストックでは入らないので、結局分解が必要。
AKだろうが、HKだろうが結局分解組み立て式になるぞ。
https://pbs.twimg.com/media/ERTCyrBUcAEIE0u.jpg
983名無し三等兵
2020/06/06(土) 19:02:24.13ID:Yg4snCly >>978
もう何年もまえからSIG SAUER GmbHはなにしてるの?状態だった。ドイツの次期小銃コンペにエントリーしたのもSIG SAUER INC.だったし。
SIG SAUER INC(US),SIG SAUER GmbH(ドイツ),SIG SAUER AG(スイス)は別会社で組織的な繋がりは無いらしい。親会社が一緒なだけ。
もう何年もまえからSIG SAUER GmbHはなにしてるの?状態だった。ドイツの次期小銃コンペにエントリーしたのもSIG SAUER INC.だったし。
SIG SAUER INC(US),SIG SAUER GmbH(ドイツ),SIG SAUER AG(スイス)は別会社で組織的な繋がりは無いらしい。親会社が一緒なだけ。
984名無し三等兵
2020/06/06(土) 19:23:36.58ID:YqzG0c8M メルカバの兵員室は狭いからな
985名無し三等兵
2020/06/06(土) 20:02:24.33ID:IdqtK53S986名無し三等兵
2020/06/06(土) 21:41:09.95ID:JrfsLHQE ブルパップ で軽量化出来たりするっけ?
それが可能なら大きい利点だけども
それが可能なら大きい利点だけども
987名無し三等兵
2020/06/06(土) 21:51:37.95ID:w9Q2D65P ストックを外殻として使えるなら理論上は
エジェクト凝ると逆効果だろうけど
エジェクト凝ると逆効果だろうけど
988名無し三等兵
2020/06/06(土) 22:56:04.54ID:u2PMUV2J P90みたいなマガジンにして上面にブッ挿せばエジェクトもアンビ化もシンプルに達成出来るぞ
989名無し三等兵
2020/06/06(土) 23:04:41.25ID:R5a7zAwq P90の形式は弾薬消費に伴い重心位置の変動が大きいと思うが問題視されんのは何故?
990名無し三等兵
2020/06/06(土) 23:06:45.90ID:ZXbVVhWs PDWにそこまで期待されないから
992名無し三等兵
2020/06/07(日) 00:06:26.97ID:vIQzAGsw993名無し三等兵
2020/06/07(日) 00:23:18.13ID:GJDFyCCR 小銃の一般的な交戦距離から撃たれたら、pdwなんて役にたたなさそう
994名無し三等兵
2020/06/07(日) 00:23:50.80ID:ok5xBxtR 最近はPDWもサブマシンガンも
ある程度長さがあった方が便利だそうで
もともと小さいからブルパップ(もしくはピストルスタイル)は
あんまり意味がない
ある程度長さがあった方が便利だそうで
もともと小さいからブルパップ(もしくはピストルスタイル)は
あんまり意味がない
995名無し三等兵
2020/06/07(日) 00:24:08.81ID:dSRSb/Jt 次スレ立てて見るので少し書き込みまって
996名無し三等兵
2020/06/07(日) 00:28:04.70ID:dSRSb/Jt998名無し三等兵
2020/06/07(日) 00:38:56.46ID:/t7Z8TKj 乙
999名無し三等兵
2020/06/07(日) 01:40:15.26ID:XcolTqIZ 埋めときゃ良いのかな
1000名無し三等兵
2020/06/07(日) 01:41:04.39ID:XcolTqIZ も一つオマケにエーンヤコラ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 7時間 23分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 7時間 23分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【悲報】秋元康「女性アイドルグループはもうオワコン。会いにいける男性アイドルグループを作る」 [455031798]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 身長170センチ76キロで懸垂連続20回できたんだけどそこそこマッチョじゃね?
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
