http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1589790843/614
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1589790843/673

モバイルとウインドウズは致命的に相性が悪いので。
ウィンドウズのUIを実用的に使うには最低でも10インチの液晶が必要。 マニアやオタクがどう反論しようと
今まで世に現れた10インチ未満のウィンドウズ機はオタクのニッチを埋める以上には売れていない。
例外はリブレット20〜100シリーズだがあれだってそれしかないから仕方なく使っていたにすぎん。

MSがWinCEにデスクトップと同じUIを採用しなかったのはスペック的に出来なかったのもさることながら
実用的なものにはなりえないとわかっていたからだろう。
officeだって閲覧以上の事をしたいなら11インチ以上は欲しい。 

http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1589790843/590
>「素晴らしい!国民の声が政権の暴走を止めた。この成功体験は大きい。
>民主主義が機能するという体験だ。これが希望へのスタートでありますように!」などと記しました。

たかだかツイッターで500万回エコーが鳴った(実際500万人が叫んだわけではない)だけで1億人の
有権者の意思を無視して政策が歪められたわけだが、これのどこが民主主義なのかね?
なんか60〜70年代の未開な時代に(あと現代の韓国とか)よく聞かれた首長と同じわけだが。