民○党類ですがアホーマンス型政党です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/19(火) 20:59:00.75ID:e5JYDOf6a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ブーメラン芸しか飯を食う方法を知らん、おかげでいまだに政権を奪還できん(σ゚∀゚)σエークセレント!

地震多発の前スレ
民○党類ですがコケて一人前です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1589860330/

ですがスレ避難所 その368
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1589055806/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/19(火) 22:52:06.19ID:t6ryPbSu0
>>103
当時はレーダー網も未整備で管制は位置報告からの推定、レシプロ機とジェット機のごちゃごちゃ運航、訓練空域も航空路のすぐ隣なんて事も

という無法地帯と言える時代だったから起きた悲劇
ジェット機の発展に対して設備と法が追いつけていなかった
2020/05/19(火) 22:52:17.93ID:uOCQ1pfN0
ちょっと前に政府が緊急事態宣言を出す一週間ぐらい前に、コロナ罹患する人の伸びが鈍化してたという話題があったような
2020/05/19(火) 22:52:25.57ID:qC6Ivl7f0
>>192
アル中はストレートでのむんでしょ?
2020/05/19(火) 22:52:30.55ID:WvjiK0In0
消費者金融って怖いイメージなんだが
旅行の為に使っていいのか?
就職したら返せる予定だったのか?
2020/05/19(火) 22:52:47.09ID:/dNbDKt10
>>201
呑み用ですね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/05/19(火) 22:53:12.59ID:Ev3sYEEm0
>>194
現代の和文タイプやね
2020/05/19(火) 22:54:36.33ID:qC6Ivl7f0
>>205
舞鶴金融は怖くないですよ?
2020/05/19(火) 22:54:39.35ID:2GMnZ9D20
しかし消毒名目で高濃度アルコール飲料がバンバン発売されてるけど、日本人アル中(or肝硬変)化計画でもあるのか?
なんかヤバい臭いしかしないw
2020/05/19(火) 22:55:28.33ID:HNYlwE/60
>>205
バイトなりなんなり返す見込みがあるならお好きにどうぞだが
災害時の公庫の無利子融資以外は返す見込みもなく借りるのがアホやで
2020/05/19(火) 22:55:50.07ID:6eDIyEqq0
>>205
計画性が無い人が借金したらアカン (;・∀・)

>>208
やって(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2020/05/19(火) 22:55:51.29ID:KEDrZHGX0
くそ-大型建造で久しぶりに8時間だったから大和が遂に来たのかと!?
思ったのに!思ったのに!
たけぞう!きさまかぁ!
2020/05/19(火) 22:56:29.62ID:S3Rojv4q0
>>209
ウリも一本買っておこうと思うニダ
スピリタスが割高になっちゃったし
2020/05/19(火) 22:56:35.97ID:xSLZFaM8d
>>192
どのメーカーだろうが10倍で割ろうが何しようが翌日いっぱいストロングゼロ以上のづつうが残るのでお勧めしない
まあ飲めんことはないので合格
https://i.imgur.com/CntXWjE.jpg
2020/05/19(火) 22:56:39.22ID:IxaUcqoS0
日本人ロシア人化計画とちゃうか
若いおにゃのこが妖精のような見た目に
2020/05/19(火) 22:57:27.17ID:4myz3pVua
>>212
後で51cm砲が増やせると思えば…
217名無し三等兵 (ワッチョイ 8574-ZdM4)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:57:30.34ID:kHuVMVc70
>>121
いや日航に支払わせろよ・・・
2020/05/19(火) 22:57:48.10ID:NUUph6VS0
アルコールは人類が生み出した唯一成功した錬金術でござるよ兄貴
2020/05/19(火) 22:58:02.00ID:S3Rojv4q0
>>214
醸造アルコールってあかんのかしら?
ウイスキーなら翌日も爽やかなのに
2020/05/19(火) 22:58:02.80ID:nJq2PYB+0
>>214
奥にあるやつは薬!
2020/05/19(火) 22:58:29.39ID:6eDIyEqq0
>>218
醤油、味噌「せやな」
2020/05/19(火) 22:59:05.52ID:aPv7TAUZ0
消毒用なら勤務中でも内ポケットにアルコール入りのスキットル持ってても仕方が無いよね・・・
2020/05/19(火) 22:59:38.37ID:SDWnS8zo0
(自分はしないけど)借金はわるくないよ。先借り後払いは有利ってネットの誰かが言うてたもん!(適当)
2020/05/19(火) 23:01:04.52ID:4myz3pVua
ダイソーのアルカリ電解水でも持っとけ。あれ大きさも丁度良いし
2020/05/19(火) 23:01:20.67ID:yBoxk+CPa
中国外務省「日中韓は友好的隣国であり、幸不幸を共にする運命共同体である!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589893845/

まじで中共の思考回路は理解不能
2020/05/19(火) 23:01:51.00ID:2GMnZ9D20
>>223
なるほど!
ちょっとリボ払いで買い物してくる
2020/05/19(火) 23:01:54.35ID:uOCQ1pfN0
消費者金融は使うにしても収入と支出のタイムラグ埋めぐらいにしとかないと
2020/05/19(火) 23:01:59.84ID:xS5Dz7+mM
でもみんな大和武蔵くらいはもってるやろ?
あと大鳳
2020/05/19(火) 23:02:09.33ID:WGVk6VY30
>>223
「金持ちは、可能な限り返済を先延ばしにする」という法則
2020/05/19(火) 23:02:23.09ID:4myz3pVua
>>225
貴様らと一度でも幸不幸を共にした事が有ったのかと(ry
2020/05/19(火) 23:02:24.04ID:NUUph6VS0
しかし関係ない話だが、最近コロナの影響かコンビニで紙パック一リットルのウーロン茶がほぼ消えてしまった
輸入に問題が出たのかな? ペットボトルのやつはあるのだが
ペットボトルはゴミの日に出すの大変なので、重宝していたが、無いのだから仕方がない

よって自分でウーロン茶を煮出すDIYをする羽目になった
2020/05/19(火) 23:02:24.60ID:t6ryPbSu0
>>217
落ち着け、それは違う会社だ
2020/05/19(火) 23:02:50.90ID:U77QoZiJ0
>>212
まぁ大和お迎えまで2〜3年掛かる人はザラなので気長に行こう
どうせ現状イベント海域で活躍する大和型は武蔵改二であって
大和は使いどころが豪華ラスダン決戦支援ぐらいで
実質コレクターズアイテム化してるし
2020/05/19(火) 23:02:58.72ID:1maR9uS+0
>>229
カエサルくらい借金すると貸したほうが全力で支援してくれるぞ!
2020/05/19(火) 23:03:28.77ID:HNYlwE/60
>>217
風評被害ヤメロ___
民事裁判って過失の割合が仮に半々ぐらいだとしても、被害者への補償のために
「払える側」に負担させることが往々にしてあるんですよ
だから民事の判決で「善悪」を判断すると見誤るから注意しなくてはいけない
2020/05/19(火) 23:03:47.02ID:SDWnS8zo0
>>229
事業的には当てはまりそうだが、金持ちでも個人は借り入れに走らないと思う(個人的な感想だが)
2020/05/19(火) 23:03:47.70ID:nJq2PYB+0
>>234
現代のハゲは、、、
238名無し三等兵 (ワッチョイ 8574-ZdM4)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:03:48.77ID:kHuVMVc70
>>143
なぜ大学時代に旅費をためなかったのだ? 学資で手一杯?
2020/05/19(火) 23:04:03.40ID:+cCorYpM0
>>212
レシピをいじったらたけぞうは弾けるんじゃなかったっけ…?大和だったかな?
2020/05/19(火) 23:05:17.51ID:SDWnS8zo0
うーんCD-RWでポッドキャスト焼くのやめてSDカードにしようかな(今更だが)
241名無し三等兵 (ワッチョイ 8574-ZdM4)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:05:49.23ID:kHuVMVc70
>>133
つうかだれもなんも言ってないのに勝手に死地に飛び込んできてるだけなんでは・・・
2020/05/19(火) 23:05:58.38ID:WvjiK0In0
アフリカやタイに旅行に行ったら何になるというんだ…
2020/05/19(火) 23:06:14.19ID:NUUph6VS0
>>240
思い切ってジャズを導入するのが良いと思います
2020/05/19(火) 23:06:14.49ID:4myz3pVua
>>239
開発資材(クギ)を1にして回すと武蔵(と、ビス子)が弾けますね
2020/05/19(火) 23:06:49.68ID:SDWnS8zo0
>>243
そんなもんに対応してるカーオーディオはなかろうて…
2020/05/19(火) 23:06:51.12ID:HNYlwE/60
>>219
一緒に混ぜてある香料かなんかじゃね?
醸造アルコール自体は吟醸酒の発酵止めるのに添加するし
2020/05/19(火) 23:06:54.26ID:S3Rojv4q0
>>224
あれウイルスにどんくらい効くのかわからんからなぁ
手に入るなら素直にアルコールを使うべきかと
2020/05/19(火) 23:08:25.27ID:+cCorYpM0
ニートに100万円を給付をするのではなく100万円で「自宅警備員の公務員」として雇うとGDPは増える?
ttps://togetter.com/li/1517892

これが実際に出来るかどうかはともかく、誰でも出来る簡単な仕事はどんどん自動化して
人がやるべき仕事は高度・複雑化していってる世の中なので、どうにかはしないといかんとは思う。
2020/05/19(火) 23:08:27.59ID:SsZAXBGDa
>>212
大型建造の名前を変えるか、新しく海外駆逐艦、海防艦を建造できる工廠か
開発資材を消費する特別な海域がほしいね、アメリカの工廠設備に赴く海域とか
ボスマスにつくことで建造が可能
2020/05/19(火) 23:08:44.44ID:cYHQHSnj0
>>177
マイナンバーは個人情報と紐付くと
恐るべき監視社会になるから禁止されてるのだ!


「個人」の情報を参照できるつくりなんだけど
「世帯」は紐付けできない、あくまで個人用
2020/05/19(火) 23:09:18.73ID:E9X2KVdv0
>>205
クビになるのは流石に想定外なのでカネについてはまあ許されるかもしれない
元金と利息の返済について区別できていないのでダメだけど
大手旅行会社の出世払いプランまではギリギリ理解できるが消費者金融から借金するのは流石にヤバイ

まあ件の学生が実在するとして
3月に海外旅行に行った時点でクビ候補だったんだろうな
2020/05/19(火) 23:09:42.56ID:uOCQ1pfN0
艦これはシステムをつぎはぎしすぎて奇形的進化を遂げてるような
2020/05/19(火) 23:10:04.34ID:4myz3pVua
>>247
2つ買った片方のスプレーにはアルコールを詰めて使い分けてます
2020/05/19(火) 23:10:14.32ID:+cCorYpM0
>>244
そうそうそうだった。
しかし、クギが増えないなぁと思ってたら、日々の開発のクギも高騰してて、そりゃ増えないわと思った昨今。
2020/05/19(火) 23:10:24.44ID:KEDrZHGX0
>>244
なるほど
衆1で回してるから次は来週だな

>>249
そういうの欲しいね
海外艦の方が多くなるしどうせ
2020/05/19(火) 23:10:39.83ID:2GMnZ9D20
>>246
摂取したアルコールの量だと思うぞw
ああいうチューハイ系は口当たりがよくて飲みやすいから
2020/05/19(火) 23:10:50.33ID:S3Rojv4q0
>>250
郵送の方が推奨されるわけだ…
2020/05/19(火) 23:11:03.99ID:IxaUcqoS0
MSI,Comet Lake-S対応のZ490搭載マザーボードを披露。電源回路の強化や2.5Gbps以上の有線LAN搭載が見どころだ
https://www.4gamer.net/games/118/G011863/20200519028/
執拗なまでの電源回路推しにワロタ
VRM周りにファン付けるのはいい事だと思うけど
経が小さくて高速なので静音派は嫌がる人結構いそうやね
2020/05/19(火) 23:11:08.09ID:+cCorYpM0
>>252
8年目突入する予定なんてなかったんで…w
2020/05/19(火) 23:11:27.96ID:SDWnS8zo0
>>248
それ変わらんくね?
2020/05/19(火) 23:11:49.07ID:aPv7TAUZ0
>>248
最優秀大統領閣下の電気管理士増員政策は正しかったんやな(´;ω;`)
2020/05/19(火) 23:11:51.46ID:2GMnZ9D20
>>249
イタリア海軍工廠でザラ級やメスガキの量産?
2020/05/19(火) 23:12:01.18ID:KEDrZHGX0
>>259
Ver2.1でシステム刷新しよう
2020/05/19(火) 23:12:53.41ID:MImkv4Br0
>154
紳士たるものその試験管入りウィスキーをステッキに仕込んで持ち歩くべきなのです。
(むかしTVで見た映画でそんなシーンがあったのを鮮明に覚えてる)

なんかメリケンだと公の場で酒を飲むためにいろんな仕込みグッズがあって頭痛い。
265名無し三等兵 (ワッチョイ 8574-ZdM4)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:14:32.29ID:kHuVMVc70
>>225

嘘を言うな!
2020/05/19(火) 23:14:42.23ID:aPv7TAUZ0
>>154
少し間違えると火だるまや・・・
2020/05/19(火) 23:15:25.39ID:+cCorYpM0
>>263
護衛艦に改装、舞台は現代へ、その次は宇宙へ…w
2020/05/19(火) 23:15:28.75ID:yBoxk+CPa
つか例のハッシュタグを見る限りマジで国民投票法改正するの?
憲法改正発議が近々あるってことか?
2020/05/19(火) 23:15:35.15ID:S3Rojv4q0
>>246
なるほどなぁ、メイリの65度を手に入れて
スピリタスは果実酒にしてしまおう
2020/05/19(火) 23:16:27.52ID:IxaUcqoS0
>>264
ハイドレーションシステムに酒仕込んで山登る奴が結構いると聞いた
絶対にやめませう
2020/05/19(火) 23:16:39.73ID:HNYlwE/60
>>256
メジャーカップは正義
はっきりわかんだね
2020/05/19(火) 23:17:19.09ID:aPv7TAUZ0
宇都宮市は19日、市内のスーパーの従業員の新型コロナウイルス感染が確認されたと明らかにした。
市によると40代の女性だという。
このスーパーでは他に同僚2人の感染も分かっている。
これで、栃木県内で確認された感染者は62人となる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200519-00000081-asahi-soci

スーパーでクラスター発生かなあ
2020/05/19(火) 23:17:44.57ID:Y8vfd+yV0
>>267
大和だけでもスタトレのUSS Yamatoとイスカンダル行く方と複数あるんだがどーするんですかね
2020/05/19(火) 23:18:01.66ID:yjGVGMGk0
>>219
蒸留酒の方が酔いにくいとはよく言われてるな
ウイスキーでもチェイサーで何杯も飲んでたら、結局トイレに何度も起きてあんまり寝た気がしない
2020/05/19(火) 23:18:18.86ID:nlaJAsZl0
>>264
アメリカのその辺のグッズは禁酒法の名残とかもあるんでね?
2020/05/19(火) 23:18:31.42ID:1maR9uS+0
>>272
これが本当のスーパークラスターという奴ですね
277名無し三等兵 (ワッチョイ 8574-ZdM4)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:18:49.47ID:kHuVMVc70
>>259
その気があるなら大和武蔵大鳳を半年で実装とか無いわなあ。
こんだけ続くとわかってたら長門ですら1年くらいは引っ張っただろ。
2020/05/19(火) 23:18:51.52ID:IxaUcqoS0
インドとバングラに近年最強級のサイクロン接近、数百万人避難へ
https://www.afpbb.com/articles/-/3283848
最悪だぁ
2020/05/19(火) 23:19:17.72ID:JLKv32dd0
>>173
人にめぐんでもらってるくせに買う物がマック指定なのがながなぁ
2020/05/19(火) 23:20:30.32ID:aPv7TAUZ0
>>276
せやな( ˘ω˘)
2020/05/19(火) 23:20:34.08ID:WvjiK0In0
スクールの指定がマックなんじゃないの?
統一した方が楽だし
2020/05/19(火) 23:21:15.72ID:Mp0brnu2a
>>278
岡田眞澄みたいなサイクロンだな
2020/05/19(火) 23:22:03.08ID:SDWnS8zo0
同じ量で同じアルコール度数なら醸造酒のほうが蒸留酒より良い気がするな(糖分が残るため)

エタノール代謝に糖分を使用するんで代謝が進みやすい=悪酔いしにくい?
2020/05/19(火) 23:22:09.85ID:HNYlwE/60
>>275
わしゃチェイサーで1.5Lぐらい飲むから頻尿ぢゃ
かといって飲まないと喉が渇いて眠れぬ
2020/05/19(火) 23:22:20.75ID:JLKv32dd0
>>281
なるほど。プログラムの勉強ならPCはなんでもいいと思ってたわ。
2020/05/19(火) 23:22:22.82ID:KEDrZHGX0
>>278
数百万人のコロナクラスター誕生か…
2020/05/19(火) 23:22:42.95ID:12mb3HQqa
た・・・・・・・だ・・・・・い・・・・ま。
2020/05/19(火) 23:23:34.28ID:WPr6g+Dea
>>281
スクールが指定して許されるのは水着くらいのものだ。(水泳部の方を見ながら)
2020/05/19(火) 23:24:15.29ID:2r+0/veB0
いちおっつおっつ
いきなりでなんだが巨女ジャンルって「きょおんな」「きょじょ」どっちの読みがかしこいの?
2020/05/19(火) 23:24:30.98ID:SDWnS8zo0
面白くてとか、必要に駆られて学ぶなら良いと思うが、何となくできそうだからという理由では続かない気がする。
2020/05/19(火) 23:24:31.17ID:yBoxk+CPa
>>278
避難所でエラいことが起こりそう
2020/05/19(火) 23:24:34.60ID:WncghpMAa
>>286
気温と湿度が高いから大丈夫__
2020/05/19(火) 23:24:34.68ID:6hl3pcHN0
レポートやっと完成…
遠隔授業6月末まで延びた……
2020/05/19(火) 23:24:54.42ID:HNYlwE/60
>>283
あたしゃ日本酒の方がある種の博打だす
発酵でできた不純物とか?
2020/05/19(火) 23:25:02.67ID:MImkv4Br0
>270
ネクタイの中にソフトタイプの容器仕込んであったり帽子に仕込んであったり・・・

>275
それより町中に酒の自販機置いてあったり公園のベンチで酒飲んだりできるほうがおかしいらしい。
なので飲みたい奴はいろいろな仕込みグッズに頼るのかも。

>274
酔いにくいというより抜けやすい感じ>蒸留酒
ワインだと頭痛になりやすいけど蒸留酒だとそんな症状でないのな(個人的感想
2020/05/19(火) 23:25:24.91ID:aPv7TAUZ0
>>287
おかえりなさい
2020/05/19(火) 23:26:43.30ID:uOCQ1pfN0
ツイッターで調子こいて国民投票法案にも反対しだしたなあ
2020/05/19(火) 23:27:05.36ID:SsZAXBGDa
>>238
バイトをしていない可能性も考えられる

車の免許をもっているか記事ではわからないが、
タクシー業界の内定を獲られることは自動車免許を取って一年以上はたっているな

実家から通えるところでバイトしながら第二新卒採用の機会を得ればいいとは思う
一部上場企業の採用経歴とリモートワークでの研修期間内での会社都合解雇なら
第二新卒でやり直せる気がする。

ただ、今回の記事でどこに勤めていたか、どういう態度で研修に望んでいたか、利息やリスクを考えずお金を集める性格がネットに載ったのは痛い
公開された情報だけだと該当する企業がある。もちろん公開された情報が嘘の可能性があるが
特定した人曰く、
従業員三千人近くいて300人採用するような会社は、
おそかれはやかれ辞めさせる流れになっただろうから
会社都合で辞められるのはラッキーというのも
2020/05/19(火) 23:28:02.34ID:JAZej7G50
しかし、新小銃関連のブログ見てるとコメントで89式がジャムるって話出てるなぁ
だから、89式はだめ、と
あれ、米軍の弾薬やマガジンを使用してる時の画像がもとっぽいが、
弾薬やマガジンの相性問題を無視するのはよくないと思うんだがなぁ
2020/05/19(火) 23:28:14.84ID:SDWnS8zo0
>>294
果実酒の場合、極わずかにメタノール発酵も起きてる(らしい)ので、悪酔いするのかも知らんな。米で作る場合も同じかはわからんが。

どちらにせよ、ほぼ酒飲まない我が方
2020/05/19(火) 23:29:34.53ID:12mb3HQqa
>>297
今日はテレワークでしたので会議がずるずると伸びてこんな時間になりました。(´;ω;`)(´;ω;`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています