民○党類ですがアホーマンス型政党です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/19(火) 20:59:00.75ID:e5JYDOf6a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ブーメラン芸しか飯を食う方法を知らん、おかげでいまだに政権を奪還できん(σ゚∀゚)σエークセレント!

地震多発の前スレ
民○党類ですがコケて一人前です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1589860330/

ですがスレ避難所 その368
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1589055806/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/19(火) 23:09:18.73ID:E9X2KVdv0
>>205
クビになるのは流石に想定外なのでカネについてはまあ許されるかもしれない
元金と利息の返済について区別できていないのでダメだけど
大手旅行会社の出世払いプランまではギリギリ理解できるが消費者金融から借金するのは流石にヤバイ

まあ件の学生が実在するとして
3月に海外旅行に行った時点でクビ候補だったんだろうな
2020/05/19(火) 23:09:42.56ID:uOCQ1pfN0
艦これはシステムをつぎはぎしすぎて奇形的進化を遂げてるような
2020/05/19(火) 23:10:04.34ID:4myz3pVua
>>247
2つ買った片方のスプレーにはアルコールを詰めて使い分けてます
2020/05/19(火) 23:10:14.32ID:+cCorYpM0
>>244
そうそうそうだった。
しかし、クギが増えないなぁと思ってたら、日々の開発のクギも高騰してて、そりゃ増えないわと思った昨今。
2020/05/19(火) 23:10:24.44ID:KEDrZHGX0
>>244
なるほど
衆1で回してるから次は来週だな

>>249
そういうの欲しいね
海外艦の方が多くなるしどうせ
2020/05/19(火) 23:10:39.83ID:2GMnZ9D20
>>246
摂取したアルコールの量だと思うぞw
ああいうチューハイ系は口当たりがよくて飲みやすいから
2020/05/19(火) 23:10:50.33ID:S3Rojv4q0
>>250
郵送の方が推奨されるわけだ…
2020/05/19(火) 23:11:03.99ID:IxaUcqoS0
MSI,Comet Lake-S対応のZ490搭載マザーボードを披露。電源回路の強化や2.5Gbps以上の有線LAN搭載が見どころだ
https://www.4gamer.net/games/118/G011863/20200519028/
執拗なまでの電源回路推しにワロタ
VRM周りにファン付けるのはいい事だと思うけど
経が小さくて高速なので静音派は嫌がる人結構いそうやね
2020/05/19(火) 23:11:08.09ID:+cCorYpM0
>>252
8年目突入する予定なんてなかったんで…w
2020/05/19(火) 23:11:27.96ID:SDWnS8zo0
>>248
それ変わらんくね?
2020/05/19(火) 23:11:49.07ID:aPv7TAUZ0
>>248
最優秀大統領閣下の電気管理士増員政策は正しかったんやな(´;ω;`)
2020/05/19(火) 23:11:51.46ID:2GMnZ9D20
>>249
イタリア海軍工廠でザラ級やメスガキの量産?
2020/05/19(火) 23:12:01.18ID:KEDrZHGX0
>>259
Ver2.1でシステム刷新しよう
2020/05/19(火) 23:12:53.41ID:MImkv4Br0
>154
紳士たるものその試験管入りウィスキーをステッキに仕込んで持ち歩くべきなのです。
(むかしTVで見た映画でそんなシーンがあったのを鮮明に覚えてる)

なんかメリケンだと公の場で酒を飲むためにいろんな仕込みグッズがあって頭痛い。
265名無し三等兵 (ワッチョイ 8574-ZdM4)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:14:32.29ID:kHuVMVc70
>>225

嘘を言うな!
2020/05/19(火) 23:14:42.23ID:aPv7TAUZ0
>>154
少し間違えると火だるまや・・・
2020/05/19(火) 23:15:25.39ID:+cCorYpM0
>>263
護衛艦に改装、舞台は現代へ、その次は宇宙へ…w
2020/05/19(火) 23:15:28.75ID:yBoxk+CPa
つか例のハッシュタグを見る限りマジで国民投票法改正するの?
憲法改正発議が近々あるってことか?
2020/05/19(火) 23:15:35.15ID:S3Rojv4q0
>>246
なるほどなぁ、メイリの65度を手に入れて
スピリタスは果実酒にしてしまおう
2020/05/19(火) 23:16:27.52ID:IxaUcqoS0
>>264
ハイドレーションシステムに酒仕込んで山登る奴が結構いると聞いた
絶対にやめませう
2020/05/19(火) 23:16:39.73ID:HNYlwE/60
>>256
メジャーカップは正義
はっきりわかんだね
2020/05/19(火) 23:17:19.09ID:aPv7TAUZ0
宇都宮市は19日、市内のスーパーの従業員の新型コロナウイルス感染が確認されたと明らかにした。
市によると40代の女性だという。
このスーパーでは他に同僚2人の感染も分かっている。
これで、栃木県内で確認された感染者は62人となる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200519-00000081-asahi-soci

スーパーでクラスター発生かなあ
2020/05/19(火) 23:17:44.57ID:Y8vfd+yV0
>>267
大和だけでもスタトレのUSS Yamatoとイスカンダル行く方と複数あるんだがどーするんですかね
2020/05/19(火) 23:18:01.66ID:yjGVGMGk0
>>219
蒸留酒の方が酔いにくいとはよく言われてるな
ウイスキーでもチェイサーで何杯も飲んでたら、結局トイレに何度も起きてあんまり寝た気がしない
2020/05/19(火) 23:18:18.86ID:nlaJAsZl0
>>264
アメリカのその辺のグッズは禁酒法の名残とかもあるんでね?
2020/05/19(火) 23:18:31.42ID:1maR9uS+0
>>272
これが本当のスーパークラスターという奴ですね
277名無し三等兵 (ワッチョイ 8574-ZdM4)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:18:49.47ID:kHuVMVc70
>>259
その気があるなら大和武蔵大鳳を半年で実装とか無いわなあ。
こんだけ続くとわかってたら長門ですら1年くらいは引っ張っただろ。
2020/05/19(火) 23:18:51.52ID:IxaUcqoS0
インドとバングラに近年最強級のサイクロン接近、数百万人避難へ
https://www.afpbb.com/articles/-/3283848
最悪だぁ
2020/05/19(火) 23:19:17.72ID:JLKv32dd0
>>173
人にめぐんでもらってるくせに買う物がマック指定なのがながなぁ
2020/05/19(火) 23:20:30.32ID:aPv7TAUZ0
>>276
せやな( ˘ω˘)
2020/05/19(火) 23:20:34.08ID:WvjiK0In0
スクールの指定がマックなんじゃないの?
統一した方が楽だし
2020/05/19(火) 23:21:15.72ID:Mp0brnu2a
>>278
岡田眞澄みたいなサイクロンだな
2020/05/19(火) 23:22:03.08ID:SDWnS8zo0
同じ量で同じアルコール度数なら醸造酒のほうが蒸留酒より良い気がするな(糖分が残るため)

エタノール代謝に糖分を使用するんで代謝が進みやすい=悪酔いしにくい?
2020/05/19(火) 23:22:09.85ID:HNYlwE/60
>>275
わしゃチェイサーで1.5Lぐらい飲むから頻尿ぢゃ
かといって飲まないと喉が渇いて眠れぬ
2020/05/19(火) 23:22:20.75ID:JLKv32dd0
>>281
なるほど。プログラムの勉強ならPCはなんでもいいと思ってたわ。
2020/05/19(火) 23:22:22.82ID:KEDrZHGX0
>>278
数百万人のコロナクラスター誕生か…
2020/05/19(火) 23:22:42.95ID:12mb3HQqa
た・・・・・・・だ・・・・・い・・・・ま。
2020/05/19(火) 23:23:34.28ID:WPr6g+Dea
>>281
スクールが指定して許されるのは水着くらいのものだ。(水泳部の方を見ながら)
2020/05/19(火) 23:24:15.29ID:2r+0/veB0
いちおっつおっつ
いきなりでなんだが巨女ジャンルって「きょおんな」「きょじょ」どっちの読みがかしこいの?
2020/05/19(火) 23:24:30.98ID:SDWnS8zo0
面白くてとか、必要に駆られて学ぶなら良いと思うが、何となくできそうだからという理由では続かない気がする。
2020/05/19(火) 23:24:31.17ID:yBoxk+CPa
>>278
避難所でエラいことが起こりそう
2020/05/19(火) 23:24:34.60ID:WncghpMAa
>>286
気温と湿度が高いから大丈夫__
2020/05/19(火) 23:24:34.68ID:6hl3pcHN0
レポートやっと完成…
遠隔授業6月末まで延びた……
2020/05/19(火) 23:24:54.42ID:HNYlwE/60
>>283
あたしゃ日本酒の方がある種の博打だす
発酵でできた不純物とか?
2020/05/19(火) 23:25:02.67ID:MImkv4Br0
>270
ネクタイの中にソフトタイプの容器仕込んであったり帽子に仕込んであったり・・・

>275
それより町中に酒の自販機置いてあったり公園のベンチで酒飲んだりできるほうがおかしいらしい。
なので飲みたい奴はいろいろな仕込みグッズに頼るのかも。

>274
酔いにくいというより抜けやすい感じ>蒸留酒
ワインだと頭痛になりやすいけど蒸留酒だとそんな症状でないのな(個人的感想
2020/05/19(火) 23:25:24.91ID:aPv7TAUZ0
>>287
おかえりなさい
2020/05/19(火) 23:26:43.30ID:uOCQ1pfN0
ツイッターで調子こいて国民投票法案にも反対しだしたなあ
2020/05/19(火) 23:27:05.36ID:SsZAXBGDa
>>238
バイトをしていない可能性も考えられる

車の免許をもっているか記事ではわからないが、
タクシー業界の内定を獲られることは自動車免許を取って一年以上はたっているな

実家から通えるところでバイトしながら第二新卒採用の機会を得ればいいとは思う
一部上場企業の採用経歴とリモートワークでの研修期間内での会社都合解雇なら
第二新卒でやり直せる気がする。

ただ、今回の記事でどこに勤めていたか、どういう態度で研修に望んでいたか、利息やリスクを考えずお金を集める性格がネットに載ったのは痛い
公開された情報だけだと該当する企業がある。もちろん公開された情報が嘘の可能性があるが
特定した人曰く、
従業員三千人近くいて300人採用するような会社は、
おそかれはやかれ辞めさせる流れになっただろうから
会社都合で辞められるのはラッキーというのも
2020/05/19(火) 23:28:02.34ID:JAZej7G50
しかし、新小銃関連のブログ見てるとコメントで89式がジャムるって話出てるなぁ
だから、89式はだめ、と
あれ、米軍の弾薬やマガジンを使用してる時の画像がもとっぽいが、
弾薬やマガジンの相性問題を無視するのはよくないと思うんだがなぁ
2020/05/19(火) 23:28:14.84ID:SDWnS8zo0
>>294
果実酒の場合、極わずかにメタノール発酵も起きてる(らしい)ので、悪酔いするのかも知らんな。米で作る場合も同じかはわからんが。

どちらにせよ、ほぼ酒飲まない我が方
2020/05/19(火) 23:29:34.53ID:12mb3HQqa
>>297
今日はテレワークでしたので会議がずるずると伸びてこんな時間になりました。(´;ω;`)(´;ω;`)
2020/05/19(火) 23:30:07.88ID:/g/t+Ndh0
みあみ @amiami114114

息子はオンライン授業をダイニングテーブルで受けていて、私たちにもよく聞こえる。
さっき古文の先生が「和歌が出てきたら、どうせ意味わからないだろうから、無視すればよい」と言ったのを国文学専門の夫が聞いて「そんな訳あるか!」と激怒している。

オンライン授業は抜き打ち授業参観でもある
備えよう
2020/05/19(火) 23:30:27.04ID:yBoxk+CPa
>>297
ちらっとトレンド覗いたら「あの検察庁法改正案を潰せたのだから国民投票法改正も潰せる」とイキってる奴がわんさかいて正直引いた
2020/05/19(火) 23:30:33.08ID:SsZAXBGDa
>>255
外れ枠で、まるゆがでるとは言え
秋月型、フレッチャー級、海防艦を大型建造するのは理不尽な話だ
アズールレーンの特型艦建造みたいなのね。

まあ、海防艦だって排水量270〜300トンのまるゆからみれば「大型艦」だけど
2020/05/19(火) 23:30:43.59ID:SDWnS8zo0
すぐ使えなくなるCD-RWをシュレッダーカットする地獄。

次ネットでなんか買うときSDカードも買う事を決意
2020/05/19(火) 23:31:46.93ID:KEDrZHGX0
>>304
まぁそも分ける必要があるのかと
システム的な問題なんでしょうけど
2020/05/19(火) 23:32:21.95ID:SsZAXBGDa
>>267
ドールズフロントラインの会社の新作がドールズフロントラインの三十年後らしい

艦これとは別に、艦これの舞台から30年後〜100年後を舞台にしたゲームをだせばいいのでは
つまり1945年+30〜50年なら、冷戦時代の艦艇が活躍するゲーム
2020/05/19(火) 23:32:30.11ID:HgRJi2ka0
>>293
貰えるものは貰っときなさい
2020/05/19(火) 23:32:55.12ID:wKh0zW310
アルコール買ってる人を見て思うんだけど使ってるのかしら

水の無いところで手の消毒したり不特定多数の人が使うテーブルを消毒するのに使うもんであって

パンピーとか帰宅即うがい手洗いで事足りるのではなかろうか
2020/05/19(火) 23:33:01.77ID:IU2ukQI20
真夏の朝霞やホコリまみれの富士や真冬の陸別で問題なく稼働してるのに89R駄目だ論なんて出てきてるの?
2020/05/19(火) 23:33:07.18ID:IxaUcqoS0
>>289
かぼちゃワインあたりが走りなのだろうか
2020/05/19(火) 23:33:10.71ID:S3Rojv4q0
>>294
酒に残っているタンパク質が悪酔を助長するらしい
なので大吟醸の方が悪酔しにくい
2020/05/19(火) 23:34:48.44ID:IU2ukQI20
ジョーさんは巨娘です(´・ω・`)
2020/05/19(火) 23:34:56.87ID:SDWnS8zo0
梅雨近いからか外はカエルの大合唱がにぎやかじゃ。(田舎感出していく)
2020/05/19(火) 23:35:17.60ID:sf7EavNk0
>>302
本当に意味が分かるように教えていたら話が進まないからそれで良いのだ。
2020/05/19(火) 23:35:48.58ID:6hl3pcHN0
>>308
既に露語辞書を購入
2020/05/19(火) 23:36:21.84ID:WncghpMAa
自宅の食卓をアルコール消毒してるよ。あとは鼻をかんだあとかなあ。
2020/05/19(火) 23:36:24.34ID:HNYlwE/60
>>309
スマホや耳かきの掃除用途で使ってますぞ
アルコールじゃないウエットを買ったときに注いだり

>>312
へえ、だから普通酒だと嫌な思いしやすいのか
2020/05/19(火) 23:36:34.61ID:SDWnS8zo0
>>316
おっと!ウクライナ嫁的なのか貰う布石か!
2020/05/19(火) 23:38:01.90ID:SsZAXBGDa
>>306
艦これゲームを開いてよくみると
大型艦/新型艦建造システム
巨大戦艦や比較的新しい艦の建造が可能とある。

つまり、秋月型駆逐艦や丁型駆逐艦やフレッチャー級や海防艦
実装順からして新艦相当になる神風型や特型駆逐艦の雲級、霧級、未実装の峯風型、有明型も
大型艦建造に実装されてもよいことになる。
2020/05/19(火) 23:38:41.28ID:Y8vfd+yV0
>>310
少なくとも西普連時代から「アカン海水つけたら錆びるぅ!」という悲鳴は上がっていた筈
採用当時だとここまで頻繁に付ける事想定してないだろから当然やけど
2020/05/19(火) 23:39:26.22ID:IU2ukQI20
本好きのアニメ見てて思ったんですけど原作で楽器弾きながら歌なんて歌ってましたっけ?
2020/05/19(火) 23:40:05.25ID:4+7p3xScM
そういや昔の検察官は裁判官と弁護士にルサンチマン抱いてたなあ。あの検察OBはルサンチマンでおかしくなってたんだろうか。
2020/05/19(火) 23:41:37.06ID:SsZAXBGDa
>>262
海外の鎮守府、海外艦艇をベースにした海外版艦これがあれば
特型駆逐艦や5500トンclassがものすごくレア艦になるよ
反対にサミュやガンビー、Z1などがポロポロでるのかもしれないが

基本的に艦これは航続距離の制限や速力も27Kt以上は高速(高速+)の扱い、以下は低速で一くくり
2020/05/19(火) 23:42:18.70ID:S3Rojv4q0
>>309
めっちゃ使うで
ハンドサニタイザーとしての他、会社の机吹いたり
トイレが気になるときとか、顔触る前、マスクのつけ外しのときとか
2020/05/19(火) 23:42:34.57ID:sf7EavNk0
>>323
怨恨合体ルサンチマンなのだ。
2020/05/19(火) 23:42:55.27ID:+cCorYpM0
1961年の東京 - 車載カメラ [60fps HD] 1960年代前半の日本 HD高画質
ttps://www.youtube.com/watch?v=M9Da8Wyvb7o&feature=youtu.be

戦後たった16年か。歩行者もバイクもカオスやな…

それでも現代の中韓よりマシかもしんないw
2020/05/19(火) 23:44:10.63ID:a97YSt/bM
>大型建造で小型艦
・大型新人みたいなもんかね
・日本酒の精米歩合みたいで高級感がある
2020/05/19(火) 23:45:19.16ID:WncghpMAa
ダジャレ魔王楓さんゲット。
2020/05/19(火) 23:45:51.69ID:+cCorYpM0
>>328
清純派AV女優とか、床上手な処女とか。
2020/05/19(火) 23:46:59.50ID:12mb3HQqa
>>324
リヴェンジ級とか低速(21〜19ノット)で航続性能とか10ノットで4000海里なのでイタリア艦がかすむほどの低距離しか移動できない。
2020/05/19(火) 23:47:01.34ID:6eDIyEqq0
つ「まるゆ」
2020/05/19(火) 23:48:08.25ID:zUrEsiY0a
>>329
まー、おめでたいですね。
2020/05/19(火) 23:48:31.02ID:BV1ti1Wvd
検察庁うんたらが見送りになったのはラ党にとってさほど重要じゃないからでは
ツイッターで暴れたら何でも通ると思うのはやばい
2020/05/19(火) 23:48:35.77ID:crq/5mUm0
核燃料サイクルの話題、NHKでやってたが、なまじ、真面目に取材してる分だけタチが悪い

プルトニウムため込むのを止めろ、アメリカにも言われてるだろ!
(じゃ、どこに?)
→米英で研究が進んでる!
(じゃ、今、どうしようもないのでは?)

核燃料サイクルはもう実現不可能だと認めろ!
(じゃ使用済み燃料はどうする?青森は返すと言ってるぞ?)
→最終処分場の選定を!
(おまえらが散々核アレルギー煽るから立地すら決まらないんじゃん)

結局話し合うべきだ、っていう馬鹿みたいな結論しか出ないのが最大の問題なんじゃね?
2020/05/19(火) 23:48:36.97ID:+cCorYpM0
>>332
出荷が出来んで、港湾を圧迫してるわ…
2020/05/19(火) 23:48:46.53ID:HNYlwE/60
>>327
現代だったらブチ切れ案件ですわ
あと軌道内に入りすぎ
2020/05/19(火) 23:49:13.94ID:/g/t+Ndh0
jpnemp @jpnemp
dragonchicken19 プロパガンダに扇動される大衆の滑稽さと悲哀、みたいなものを作品中で取り扱っていた漫画家まで引っかかっていたのはほんとに残念至極

ええ・・・もしかして・・・
2020/05/19(火) 23:49:44.33ID:6hl3pcHN0
>>319
нет
宇宙とかに関わる場合露語かなり使う
特許の面で中国語と迷った

朝鮮語?メリット無いです
2020/05/19(火) 23:49:51.17ID:+cCorYpM0
>>334
次も調子に乗ってやらかしたら、朝お巡りさんが起こしに来るかもしれない。
2020/05/19(火) 23:49:54.86ID:NUUph6VS0
まあ今ならマックのほうがスマホ向けアプリを作る分には幅広いプラットフォームに対応できる
しかしユニックス文化圏のため、ウィンドウズの文化圏のような親切さはかけらもない
F5を押せばなんでもかんでもやってくれるような環境は、マックには無いのだ
玄人向けであって、素人にやらせるもんではないと思う
2020/05/19(火) 23:50:02.27ID:a97YSt/bM
デーブ・スペクター@dave_spector
アメリカ人が本当に頭がいいんだったらメートル法を使ってるはず
https://twitter.com/dave_spector/status/1262341502904070148
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/19(火) 23:50:06.61ID:SDWnS8zo0
>>334
これでアッベの逮捕は秒読みなんやろなー()
2020/05/19(火) 23:50:46.59ID:WncghpMAa
>>333
あんがと。デレマスやってないのでお酒大好きダジャレお嬢さんということしかしらないけど
2020/05/19(火) 23:50:59.03ID:7+3DMRA40
大型建造があるのなら、「中型建造」枠を新たに作ってはどうだろうか。
大和は大型、阿賀野型は中型に住み分けして。
2020/05/19(火) 23:51:03.58ID:wKh0zW310
>>318
なるほどなるほど

>>325
そっか備品に無かったら自前だね
2020/05/19(火) 23:51:12.90ID:WGVk6VY30
>>265
キンペー:
「お前も!お前も!お前も! 俺のために死ね!」

これほどこのセリフがしっくりくる首脳がいるだろうか?
2020/05/19(火) 23:52:01.07ID:NUUph6VS0
ユニックス文化圏の悪いところは「必要なものは自分でそろえろ、何が必要かは自分で調べろ」という点である。プロ向けなのだ。
ウィンドウズ文化圏は「このボタンを押せばいいから、わかんないうちは考えなくてもよいよ」である。
2020/05/19(火) 23:52:11.96ID:+cCorYpM0
>>339
第二外国語かぁ。ドイツ語だったなぁ。
中国語を勉強すると日本で犯罪の相談してるのを聞いてしまうって聞いた。

つか、王等兵は理系なのか。
2020/05/19(火) 23:52:16.65ID:S3Rojv4q0
>>346
無論会社にもあるけど
設置されていない場所はたくさんあるのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況