民○党類ですが生涯現役です

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/05/21(木) 19:22:28.77ID:nCVJRXVUa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
栄養補助食品的なステキフレーズ(σ゚∀゚)σエークセレント!

一俵の重み前スレ
民○党類ですが見せつける化推進派です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590013733/

ですがスレ避難所 その368
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1589055806/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/22(金) 02:40:52.34ID:ovLtGYRp0
>>864
実際のガチャを1000回くらい回した後、
果たして本当にSSRの出現確率が公表された数値に近いのかどうかを検証するため?
868名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-6juq)
垢版 |
2020/05/22(金) 02:41:27.16ID:TFXd+PGo0
>>863
走行に関係なければどうということは無い


昔はシフトレバーの感触が変だと思ったら根っこからすぽっと抜けたなんて話があったくらきだし>アルファ
2020/05/22(金) 02:42:37.00ID:Wk3inpQ00
アルファロメオって運転していると何か大事なものが減っていくのがわかるんだってね
2020/05/22(金) 02:43:08.57ID:+QeuvAPH0
>>865
おおサンクス
2020/05/22(金) 02:44:14.26ID:n0whv04N0
>>855
「コロン」(ドイツだと「ケルン」)はラテン語の植民都市を意味する「Colonia(コロニア)」に由来するのよ
ヨーロッパのあちこちにローマが植民市を建設したのでそれ由来の地名としてかなり多いよ
2020/05/22(金) 02:45:53.63ID:A6UTNpAm0
>>858

羽田千歳か羽田福岡以外ペイしそうにもない。747SR枠。
しかも座席間隔で収益性が落ちるから値段では新幹線に負ける。新幹線も4列になると思うけど
2020/05/22(金) 02:47:27.18ID:uQqIerNuK
>>20
ニンジャバットマンのジョーカーのイカれっぷりが最高だった
2020/05/22(金) 02:47:39.82ID:A6UTNpAm0
>>866

Civにまた時間泥棒される。
2020/05/22(金) 02:52:35.58ID:m4jGyZOOa
>>867
それだとシミュレータ側が「本当の」データもってないと検証できなくないっすかね…
2020/05/22(金) 02:53:59.63ID:Wk3inpQ00
先進地対地追尾システム
https://www.youtube.com/watch?v=9IVE2moX5nM

対象の状態を判定しながら自動追尾を行う
映像情報、音声情報、環境センサーを駆使し自己判断ロジックにより柔軟に追尾方法を時分割で選択、実行する
かつ、対象に追尾状況を補足された場合状態をシグニチャを変化させ、対象の判断をかく乱する機能も有す
2020/05/22(金) 02:57:44.91ID:uQqIerNuK
>>126
読売の拡張員は大体「うち虎党なんで」と言えば帰ってくれたんだが、数年前に来た奴がくっそしつこくてなぁ
「ナベツネがくたばったら考えてやるよ」と追い返したらドアに蹴りくれて行きやがった
即刻本社のクレーム窓口に報告して「二度と向かわせません」の言質取ってからは来ていない
2020/05/22(金) 03:06:02.89ID:uQqIerNuK
>>325
方角と距離から住居特定されそうだなー、と思った
2020/05/22(金) 03:06:48.62ID:ovLtGYRp0
一月前、BBCの東京特派員が厳しい表情で東京のコロナ対策が不十分だ、
というリポートを、UK在住の日本人女性(典型的な出羽守で石北会計)が呟いてた。

今観てたBBCニュース。世界各地からのコロナ対策と現状リポート。
東京にいる特派員はキッパリと言い切った。
日本は緊急事態を宣言したがそれはイギリスのようなロックダウンではない。
検査数も十分ではない。
将来大きなツケを払うことになるだろう。
日本の酷さに呆れて怒ってるよこの特派員。
https://twitter.com/basilsauce/status/1251986893463588865

そして先週、そのBBC特派員が自分のツイッターで、自分の予想が間違っていたようだと
呟いてた。

This is remarkable and truly excellent news - and I'll admit - not what I expected,
given the very limited social distancing and stay at home messaging (and testing) in Japan.
Let's hope the April figures are equally good.
https://twitter.com/wingcommander1/status/1260351476884373504

BBC特派員の掌返しにも呆れるが、日本以上に悲惨な状況になっとるUK在住の出羽守さんは、
何を見てるんでしょうかねぇ。

なおこの人、「次期都知事には、室井佑月さんみたいな人が良い」などと呟いております。。。(お察しください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/22(金) 03:07:03.32ID:DT1bGbsH0
>>856
いやあ、過去のですがで、テスラがなんかやらかしたニュースが貼られると
「人命がかかっているのにスマホ感覚で車造りをしている」といった感じで嘲笑するレスが4〜6個バーッと付いて、
それに異論も出ないんで「このスレの住人」と書いただけ
そういった住人と一緒くたにされてお怒りなのは分かったので謝罪します ごめんなさい
2020/05/22(金) 03:07:16.97ID:osQwT1HW0
>>858
A380をNATO枠で確保して給油機にでも仕立て上げれば面白いのに
2020/05/22(金) 03:09:50.73ID:FVZBvWIVa
>>880
逆に聞きたいんだけど、別に誰でも書き込めるスレで
ある意見が書き込まれて反論がない時はそのスレの総意である、という判断を下す思考回路ってどうなの?
2020/05/22(金) 03:19:09.93ID:Wk3inpQ00
>>879
対策は十分ではなかったが、日本は一月から新型コロナに対処して素早く抑え込みを開始していた
しかしイギリスは三月まで無策・無対処であり、手遅れになってから対策と称した行き当たりばったりを開始

この違いだよな
2020/05/22(金) 03:22:44.52ID:Wk3inpQ00
対策、対策とはコロナでよく言われるが、世界のどこも対策ではなく対処しかできていない
ほんでその対処が早ければ早いほど、急なピークが避けられた
欧米は対処を手遅れになるまでしなかっただけであり、日本は対処を早期から開始していた

さも欧米は素早く対策を練ったかのごとく言われているが、
日本の二か月遅れでようやく行き当たりばったりを開始しただけで、そんなものは対策じゃあない
2020/05/22(金) 03:24:05.93ID:rFE0S40g0
なぜ、イギリスと日本はこんなに違うのだろう。私は経験の差だと思う。
2020/05/22(金) 03:24:34.73ID:Qjczvzy30
喧嘩はよせよ!俺たちみんなですがスレの仲間だろ!

そんな事よりみんなで仲良くスカイウォーカーの夜明け
2020/05/22(金) 03:28:36.50ID:rFE0S40g0
>667
シングルスレッドで圧倒的に速いのでないと存在価値が、
2020/05/22(金) 03:28:47.36ID:uQqIerNuK
「スカイウォーカーの夜明けぜよ!」
2020/05/22(金) 03:35:49.90ID:A6UTNpAm0
日本はD.P、韓国は新天地、台湾は諜報、中国は強権でモードの切替が早かったってのと、
中国以外は司令塔や知恵袋にガチの専門家がいたってのだろうね。
SARS食らってたってのもあるけど。欧米は再興スペイン風邪(H1N1)で薬が奏効したので
かなり甘く考えていたんじゃないかな。イタリア・スペインはEUの財政条項で
医療をリストラしまくったってのもあるだろう。

ブラジルロシアは封じ込めやったら経済が即死するし、米国は言語と宗教と保険で統制が効かないと。
2020/05/22(金) 03:38:53.23ID:m4jGyZOOa
https://pbs.twimg.com/media/EYjCcVVXQAEnFsV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EYdxradUwAYji3K.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EWSC-ntU8AYBkhm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EYi5t0SWAAAl_vk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EYeryXBU4AAp_PZ.jpg

加賀さん歳考えろズイ
2020/05/22(金) 03:40:57.38ID:m4jGyZOOa
控えない人々
https://nico.ms/sm15366606?ref=twitter_ss
#sm15366606 #ニコニコ動画
やっぱ水戸黄門は東野英治郎だな!
2020/05/22(金) 03:41:25.81ID:Qjczvzy30
先に言っとくけどスカイウォーカー馬鹿にしたら許さないんだからな!
2020/05/22(金) 03:42:32.09ID:Wk3inpQ00
まあ今回のコロナ騒ぎ、20年もすれば風化してニホンハーとか欧米のマウント始まるだろうから、
今から時系列で詳細な記録でも日記でも付けといたほうが良いと思うよ
30年後の一級資料になる
2020/05/22(金) 03:44:34.83ID:VzJ/HtS20
>>884
アジアはどこも欧米の100分の1程度の死亡率なので日本の対応が優れていた訳でも欧米の対応が圧倒的に不味かった訳では無さそうだよ
別の要因があるっぽいが今のところ何かは確定してないって段階
2020/05/22(金) 03:50:54.10ID:Wk3inpQ00
>>894
アジアがいろんなものを自粛し始めた時、欧米はデモやら大規模イベントやらキャッキャしてやってたよ
イギリスなんてそのデモに参加してた首脳が感染したからね
2020/05/22(金) 03:51:59.48ID:F6WAnodE0
実際テスラが「普通の車メーカー」ならもう何回か倒産寸前にまで追い込まれてると思う
2020/05/22(金) 03:55:51.14ID:F6WAnodE0
実際こうやってまだ死んでないうちからトヨタがたたかれてるわけでね
2020/05/22(金) 03:58:49.84ID:m4jGyZOOa
原因不明なので勇み足で結論に飛びつくと赤っ恥掻くかもよ、っていうのと現状を詳しくメモっとく(なんと昔ながらの新聞スクラップが一番効果的だろう)と
あとからニホンガーされてもソース付きで反論できるよねっていうのは両立するだろうJK
2020/05/22(金) 04:00:36.59ID:lBk1M8Zja
おはようございます
2020/05/22(金) 04:00:44.08ID:lBk1M8Zja
900
2020/05/22(金) 04:06:54.91ID:F6WAnodE0
わからないってのを日本が特別すごかったわけではない「かもしれない」根拠にはなるけど
欧米が優れているという根拠にはなりはしないからね。
勝ちに不思議の勝ちあれど負けに不思議の負けはないのだ

国際女性デーの大規模デモとか
日本人をつまみ出す対策だけはやったサッカーの試合とか

3月初頭は今見れば死亡フラグ乱立しまくってる
ドイツとイタリア・スペインの差は医療体制の差である程度説明がつくにしても、そのドイツですら日本の10倍近い死者を出している。
2020/05/22(金) 04:09:34.29ID:lBk1M8Zja
鈴谷と熊野の差だと思う次スレ

民○党類ですが私は経験の差だと思う
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590088080/
2020/05/22(金) 04:10:27.97ID:VzJ/HtS20
>>895
俺の意見は現時点では理由は不明ってだけ
とりあえず数値はこんな感じ
https://i.imgur.com/RJDFeCz.jpg

>>900
乙でございます
2020/05/22(金) 04:17:56.32ID:F6WAnodE0
>【悲報】ヨーロッパ「労働者は60歳になったら引退ね。あとは余生を楽しんで」日本「死ぬまで働け」

「そのヨーロッパという国はどこにあるんだろう?」とヨーロッパ人が言う
というソ連ジョークみたいなことになってきたなあ
むしろ日本より先に70歳まではたらけってのが欧州なのに。
ギリシャは最近まで55歳くらいで引退らしいが、ギリシャ危機でベちこん食らったし
2020/05/22(金) 04:21:19.57ID:Wk3inpQ00
>>903
欧米が圧倒的にまずかったわけではないが、いくつもの失敗を致命的な時期にやってるよね
別の要因が「あるっぽい」だけでそこの要因丸ごと捨てるのはどうかと思うよ
2020/05/22(金) 04:25:53.61ID:F6WAnodE0
アジア、とするならトルコやイランも入れないと
インド・パキスタンは東アジアにはさすがにはいらないだろ隣がイランだし

ちなこいつらは人口当たりでドイツよりやや少ない程度
2020/05/22(金) 04:54:50.06ID:nkmcWvDm0
>>903
一番ちゃんと対策して抑え込んだっぽいドイツでもアジアと15倍程度違うんだよなぁ。
2020/05/22(金) 05:01:45.75ID:WaHRgXpr0
>>639
麻雀一生やることない
2020/05/22(金) 05:02:05.58ID:Wk3inpQ00
一番ちゃんと対策したドイツでは、3月8日の国際女性デーで一万人規模のデモをし、3月17日までサッカーをやってましたな
なお日本が休校要請をしたのは二月末
2020/05/22(金) 05:03:30.64ID:UNjVV6Fn0
>>902
おっつおっつ
2020/05/22(金) 05:08:32.43ID:A6UTNpAm0
2−3月に何をやってたかでしょうかねぇ。特に接触感染と志村効果で夜の街に行かなくなったってのが
解除以降元に戻すと3週間でもとに戻りだすけど、接触2割減程度ならほとんど増えないとの
疫学的な試算があるので、「新しい生活習慣」を守れば10月までは病院一息つけそうです。
どっちにしろ第二波が来るのは間違いないので。それを小さく出来るかと。
2020/05/22(金) 05:12:10.30ID:Wk3inpQ00
ちなみに医療崩壊すれば致死率が跳ね上がるのは当たり前体操
2020/05/22(金) 05:12:37.85ID:VMOgQXK/0
>>902
乙乙

イタリアも1月半ばには入ってきてただろうとイタリアの医者さんが報告してたが、気づいたのが2月後半だったでな。
2020/05/22(金) 05:17:42.35ID:vLYUtLjt0
>>902
おちゅ

現実だとくまのん系がオラついてる土方系とデキ婚してんだよなぁ
2020/05/22(金) 05:17:49.20ID:9eC5GpWK0
予言しとくな?昨日はマスゴミは賭け麻雀で朝日と産経を批判する声も結構あったが
それは今日はすべて消えて黒川批判も消え安部攻撃一辺倒になるぞ。
2020/05/22(金) 05:20:33.79ID:Wk3inpQ00
俺も予言しとく
きょう関東地方は曇りで、千葉では所により雨
2020/05/22(金) 05:21:23.81ID:nyKf7nUT0
国家公務員法改正案、政府が廃案方針固める
ttps://www.sankei.com/politics/news/200521/plt2005210061-n1.html

政府は21日、検察官を含む公務員の定年延長を盛り込んだ国家公務員法改正案を廃案にする方針を固めた。
検察庁法改正案の今国会での成立見送りを受け、秋の臨時国会での継続審議を目指していたが、
新型コロナウイルスの感染拡大で雇用環境が急速に悪化する中、公務員の定年延長の必要性は薄れたと判断した。


ふむ、老人はさっさと引退して、氷河期世代や若者に席を譲れ、という事だの。
2020/05/22(金) 05:22:03.32ID:+CV3Z/7p0
>>550
なぜ今なのかは明確だよ。
今しかない。ヤバいんだよ。
韓国が。
2020/05/22(金) 05:22:55.57ID:VMOgQXK/0
砂漠で天気予報するような…
2020/05/22(金) 05:26:17.80ID:+CV3Z/7p0
>>919
日本の天気記号にだって「砂あらし」ってのがあるんだぞ!
2020/05/22(金) 05:26:38.13ID:vLYUtLjt0
>>917
散々やってた天下り批判がやみ、経験豊富な人材を生かそうと天下り推奨な報道が増えるのだろうか
2020/05/22(金) 05:31:33.81ID:Qjczvzy30
USA 感染1,614,483(+21,760) 死亡96,049(+1,113)
https://www.worldometers.info/coronavirus/

ステイツは全50ステイトの2/3程度の集計段階でまた死者1,000超えてるし・・・
このペースだと5/26には死者100,000の大台に乘る。
第一波収束までに150,000ぐらい死ぬんじゃないのかコレ?

純粋にすげえ数だぞ(ヽ'ω`)
2020/05/22(金) 05:33:44.57ID:Wk3inpQ00
>>922
アメリカも努力はしているんだよ

感染者とあえて交わる「コロナパーティー」に警鐘、米当局
https://news.livedoor.com/article/detail/18226552/

なお日付
2020/05/22(金) 05:33:49.74ID:nkmcWvDm0
>>922
戦争以上ってすごいわ、この現代社会で。
インド洋津波でも20万だったのに。
2020/05/22(金) 05:35:04.73ID:DT1bGbsH0
>>902


>>882
まー総意であるとまで書いたつもりはないんだけどね 主語がデカかったね うん
2020/05/22(金) 05:42:19.32ID:dcoZPcreM
練習機スレなんて総意総意と連呼されてるぞ
2020/05/22(金) 05:42:22.31ID:Qjczvzy30
>>923
「バカなの?死ぬの?」
この言葉がこれほどフィットする事案も珍しい
2020/05/22(金) 05:43:40.84ID:+CV3Z/7p0
まあ、バカは死ぬんですけどね、今回。
2020/05/22(金) 05:46:54.77ID:VMOgQXK/0
文明の敗北
2020/05/22(金) 05:48:32.63ID:Wk3inpQ00
なおチャイナの不自然に止まった死者数
2020/05/22(金) 05:49:06.38ID:+CV3Z/7p0
文明的でない個人や、文化的でない文明から死んでるのでわりとそうでもない。
2020/05/22(金) 05:56:34.57ID:Wk3inpQ00
まあでもこうなったらアメリカは引っ込みつかないというか、憎悪は凄いやろなあ
おまけに現在進行形で悪さしている国が大陸にあるわけだ
一段落ついたらもう止まらんのではないかな
2020/05/22(金) 06:10:54.03ID:nyKf7nUT0
>>932
目下の関心は、大統領選にどう影響するか?になるのだ。
トランプが防疫失敗の責任を取らされる形になるか?といえば、対抗馬が中国寄りと言われるバイデンなので、
批判票として投票するともちょっと考え難い。

まあ、どのみち選挙戦は凄まじい対中ネガティブキャンペーンになるであろう事は予想されるけど。
2020/05/22(金) 06:11:34.62ID:qKUvTe1a0
>>672
私なら簡単に解決できる。

・銃を使うな
⇒刀剣は使って良い

・人質は必ず救出
⇒生死は問われていない

・犯人の射殺厳禁
⇒つまり銃器による殺傷を禁止されているだけで犯人の殺傷自体を禁止されている訳ではなく、紳士協定のようなもの

抜刀隊投入ヨシ!
2020/05/22(金) 06:11:40.97ID:vLYUtLjt0
>>922
ひと段落つくまえに爆発すんじゃないの
2020/05/22(金) 06:16:17.27ID:lBk1M8Zja
>>934
次亜塩素酸水を噴霧しよう、ヨシ!
2020/05/22(金) 06:18:03.74ID:Qjczvzy30
>>932
方や世界最大の被害国にしてまもなく死者数が桁違いになる国の元首と
方や世界第二位の死者数を出している国で自身も生死の境を彷徨った首相

この限りなくファッショ志向臭せえダブルドラゴンが激おこだからなぁ・・・
世界はどうなるのだろう:(;゙゚'ω゚'):
https://dotup.org/uploda/dotup.org2152948.jpg
2020/05/22(金) 06:39:24.57ID:UTGmp4Ec0
>>1
>>902
おつなのよ
2020/05/22(金) 06:40:09.01ID:Wk3inpQ00
まず初めにWHOが火あぶりにされるのは確実だが、その後どう米英が動くかだな
2020/05/22(金) 06:43:24.97ID:UTGmp4Ec0
火炙りにされるテドロスw
2020/05/22(金) 06:44:56.57ID:7IeRbwHnp
>>934
そこで鉄球ですよ。
あの鉄球で家に穴開けるだけでなく、
犯人を上段から打ち据えればよかったのに。
2020/05/22(金) 06:45:00.41ID:qKUvTe1a0
>>936
つまり「刀剣で武装した薩摩藩士+警視庁抜刀隊が化学戦装備で犯人を制圧しもす」ということだ。
2020/05/22(金) 06:45:53.60ID:se1IHwnj0
>>942
突入前に度胸試しに自分たちでガス巻きながら飯食って損耗しそう
2020/05/22(金) 06:46:09.55ID:Kju+nCWg0
>>922
太平洋戦争での戦死者上回っちまうYO!
2020/05/22(金) 06:50:39.16ID:fj6Bb9Qw0
ぐっもーにんですが

>>902
おつですよー
2020/05/22(金) 06:53:06.21ID:7IeRbwHnp
つーかね。本邦では天災でなんの罪もないヒトが1万人くらい亡くなることは、
まれによくあることだし、わりと最近にもあったことに過ぎないが、
リスボン地震でも分かる通り、カルト宗教、アブラハム教の世界ではそんな大災害は、
神の造作のミスを表すあってはならないことだし、
あったとしたら神に背く悪の「犯人」のせいなのよ。
それがいないときゃつらの世界観が破綻してしまうのだから。
我々なんかじゃ思いもよらない深刻な「使命」なのだ。
犯人は、分かるな?
2020/05/22(金) 06:53:15.60ID:qKUvTe1a0
>>944
別に良いではないか。
そしてアメリカは報復として中国と韓国に一発ずつ戦略核を投下すればよい。
2020/05/22(金) 06:55:37.17ID:7IeRbwHnp
>>942
薩摩藩士と警視庁抜刀隊は+でなく=にごわす。
2020/05/22(金) 06:57:21.53ID:qKUvTe1a0
>>926
攘夷を連呼しているのと比べれば別に大したことはない
2020/05/22(金) 06:59:15.47ID:qKUvTe1a0
>>948
今は在野となっている名も無き藩士たちも参加し、犯人の首を獲りもす。
2020/05/22(金) 07:02:31.22ID:VblYYoz80
>>944
太平洋戦線の壁(16万)の前にWW1の壁(11万)が…
2020/05/22(金) 07:06:39.77ID:7IeRbwHnp
>>951
今のアメリカの勢いからすれば、
アメリカ横断ウルトラクイズの
○×ボード程度の厚みでしかないな、
その壁。
2020/05/22(金) 07:07:24.63ID:QYK4gYRor
>>947
ジャッぷより一歩前に出たニカ?

>>951
あれ?逆だと思ってた
恥かいたチャイナしね
2020/05/22(金) 07:08:53.11ID:Dtf1mqRFd
柴咲コウのやつは過去の大河のインタビュー記事だったようだな
騙されたのはですがではいないはず
2020/05/22(金) 07:10:11.29ID:nyKf7nUT0
>>922
新型インフルエンザの時も米国は妙に死亡率が高かったので、あちらさんの社会保障制度は、
感染症の大規模流行には対応できないシステムになっているのだろうな。

要するに、金持ち向けの高度先端医療に特化し過ぎなのでは?という事になる訳だけど。
2020/05/22(金) 07:11:40.79ID:G+4GE7SE0
>>946
何もしてないのに被害が少ない国がある。そのくにを犯人です。
2020/05/22(金) 07:12:34.00ID:7IeRbwHnp
戦後の日本がそれなりの地位を占めることが出来た理由のうちでも大きいのに、
アメリカ渾身のブローを食らって車田飛びしたけど、でもまだ生きてたってのがあるからな。
ま、なんだ、がんばれ。シナーもニダーもw
2020/05/22(金) 07:12:55.53ID:6v4y8Aj20
>>658
その別問題ってのは?
2020/05/22(金) 07:20:12.91ID:rDDNGiWh0
≫955
いまさらそんな貧民優先の医療整備はできない、できるんならオバマケアでやっている。
中国が調子に乗るまでは何事もなく回ってたんだから、ウイルスの発生源を封鎖する方が
安上がりだ。
2020/05/22(金) 07:21:44.53ID:Wk3inpQ00
中国って前も新型ウィルス生み出して隠蔽してたんで、もう許されんだろなと思う
おんなじこと何回もやってるから、間違いなくまたやる
2020/05/22(金) 07:23:06.30ID:Qjczvzy30
>>955
コロナっぽい自覚があっても金がなくて医者に行かない
検査は無料でも陽性と診断されて治療受けると実費が発生するのでとにかく行かない

コロナ抱えてマスクもせずに街中ウォーキングデッド

デッドマンワンダーランドin米帝

ダメみたいっすねコレ
2020/05/22(金) 07:25:32.12ID:se1IHwnj0
>>961
ゲーテッドコミュニティ化の加速待ったなしだなあ
2020/05/22(金) 07:28:29.73ID:tksTXVWB0
>>951
歴史的な出来事としてww1がgreat warと呼ばれてるけど迷惑度合いからすればww2が頭2つくらい抜けてるよね
2020/05/22(金) 07:28:49.33ID:qKUvTe1a0
>>958
こうだ。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36623776
2020/05/22(金) 07:29:09.08ID:6v4y8Aj20
>>852
総理んとこは浄土宗なんで即往生は同じじゃが、まあ、一般的なお悔やみの言葉として言って
おるんだろーと思うよ
2020/05/22(金) 07:29:55.20ID:fTktZA9ta
>>907
日本でもそうだったけど、致命的なのは感染地域との出入だよ。
そして、欧州に国境はない。国をまたいでの出退勤も日常的。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況