いずも型はあくまで多機能要素を盛り込んだDDH(ヘリ空母)
ぶっちゃけニミッツ級やフォード級だって、野郎と思えばヘリ揚陸艦や輸送艦の任務に就くことはできるが、基本こいつらを強襲揚陸艦とは言わない
結局その艦の設計と任務として何を主眼として、どういう能力や機能を重視したかで考えるべき

揚陸艦は内部容積確保の為に寸胴でそれなりに低速、艦隊運用を重視する空母なら一定以上の足の速さが必須
いずも型は間違いなく後者であって、それを第一としながらも可能な範囲で他の要素も盛り込んだ形になる
現状揚陸戦なりでヘリ運用の拠点にしたいならDDHしかないんだからDDHを使うけど、本来なら虎の子なんで積極的にはそういうのに使いたくはない
強襲揚陸艦が取得できたら揚陸戦はそっちに任せられるから、DDHは艦隊での自由な機動運用に回すことができるようになる