!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
このスレは、海自の大型護衛艦いずも型およびその運用等について語り合うスレです。
※ 日本もしくは米国の国籍保有者、及び日本の友好国の国籍保有者以外の閲覧書込みは禁止です
※ 日本に寄生し日本人に擬態している生物、及び反日国家の生物は出自国籍を問わず閲覧書込み共に一切厳禁です
※ テンプレを熟読しNGワードと連鎖あぼーんを必ず設定してください
※ 初心者は過去スレを100スレ以上、熟読してから書き込みましょう
※ 漫画と現実の区別が付かない者(かわぐちかいじ厨、いぶき厨等)の閲覧書込みは厳禁です
※ コピペ投稿荒らしや釣り目的の煽りが出ますが、触らずスルーで
特に政治ネタで埋め立て行為を行う気狂いには絶対に触らないでください
※ 荒らしに反応するのも荒らし、2/5ちゃんの原則を遵守しましょう
※ 議論は根拠を述べて礼儀をわきまえ仲良くやりましょう
流れが速いので次スレは>>900が、ダメなら10レス毎に挑戦。
スレ立て出来ない場合は書き込みを控えましょう。
前スレ
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦156番艦【護衛艦】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1569566941/
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦157番艦【護衛艦】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1577079922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦158番艦【護衛艦】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ササクッテロ Spa3-Rj1+)
2020/05/25(月) 12:52:23.34ID:ErFOYPhCp967名無し三等兵 (ワッチョイ c3b8-yRv2)
2020/10/01(木) 06:32:38.87ID:bOJecnlg0 ppZも成仏したみたいだし次からは本スレだけでいいな
968名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-Kk5w)
2020/10/01(木) 09:37:10.43ID:3Qsk7BYN0 正直いずもの艦首が四角くないのが少し気に入らなかったから嬉しい驚きだ
30ノット出なくなるのかもしれないが
30ノット出なくなるのかもしれないが
969名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4fpq)
2020/10/01(木) 09:41:42.46ID:nYGF83Zw0970名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4fpq)
2020/10/01(木) 09:44:56.27ID:nYGF83Zw0 >>968
どうだろう?
記事にある通りなら離陸時の乱気流発生防止のためらしいから、
そんな大層な強度じゃないかも。
強度に拘らなければ、重量もたかが知れてるだろうから、
そこまで大きな重量増にはならず、速力の低下もおさえられるかもしれん
どうだろう?
記事にある通りなら離陸時の乱気流発生防止のためらしいから、
そんな大層な強度じゃないかも。
強度に拘らなければ、重量もたかが知れてるだろうから、
そこまで大きな重量増にはならず、速力の低下もおさえられるかもしれん
971名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4fpq)
2020/10/01(木) 09:50:49.22ID:nYGF83Zw0 >>963
ヘリの着陸は基本的に前後甲板を使う。
これは船は基本的に真横には動けないから、相対速度を合わせるため。
スキージャンプがあった場合は前からのアプローチには高度制限がかかるのと、
F-35Bの着陸時の乱気流発生を考慮すると、同時発着ができない可能性が極めて高い。
F-35Bと対潜ヘリの同時運用を行うことが大前提のいずも型には、スキージャンプはただのデメリットでしかない。
基本空対空装備でしか飛ばないF-35Bだし、それなら平甲板で十分すぎる。
わざわざ重たい対地装備を艦載機でやらないといけないような、そんな遠隔領土なんて日本にはないし
ヘリの着陸は基本的に前後甲板を使う。
これは船は基本的に真横には動けないから、相対速度を合わせるため。
スキージャンプがあった場合は前からのアプローチには高度制限がかかるのと、
F-35Bの着陸時の乱気流発生を考慮すると、同時発着ができない可能性が極めて高い。
F-35Bと対潜ヘリの同時運用を行うことが大前提のいずも型には、スキージャンプはただのデメリットでしかない。
基本空対空装備でしか飛ばないF-35Bだし、それなら平甲板で十分すぎる。
わざわざ重たい対地装備を艦載機でやらないといけないような、そんな遠隔領土なんて日本にはないし
972名無し三等兵 (ササクッテロル Sp47-ywH8)
2020/10/01(木) 09:51:06.29ID:ez1wtZiOp 強度は必要だろう
右側が駐機スペースにもなるし、四角くすれば左側も発艦時に使われる
荒天時の耐波性もあるから
右側が駐機スペースにもなるし、四角くすれば左側も発艦時に使われる
荒天時の耐波性もあるから
973名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4fpq)
2020/10/01(木) 10:00:27.35ID:nYGF83Zw0 >>972
そこまで駐機スペースを広げる必要あるかな?
もともとワスプみたいに大きな排水量じゃないし、駐機スペースは現状レべルでも十分な気もするけれど。
それに発艦時の衝撃なら、着艦デッキ並みの強度はさすがにいらないと思うけども?
そこまで駐機スペースを広げる必要あるかな?
もともとワスプみたいに大きな排水量じゃないし、駐機スペースは現状レべルでも十分な気もするけれど。
それに発艦時の衝撃なら、着艦デッキ並みの強度はさすがにいらないと思うけども?
974名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-Kk5w)
2020/10/01(木) 10:24:07.90ID:3Qsk7BYN0 まあ張り出した甲板の下を支えるために、ある程度分厚い艦首になるのでは
ただの板ってわけにはいかんでしょ
ただの板ってわけにはいかんでしょ
975名無し三等兵 (ササクッテロル Sp47-ywH8)
2020/10/01(木) 10:25:45.40ID:ez1wtZiOp977名無し三等兵 (エムゾネ FF1f-+ya4)
2020/10/01(木) 10:54:26.19ID:81uYIy9aF >>973
DDHとしてヘリも、空母として航空戦行えるだけの機数のF-35Bも、となるとスペースは出来るだけ欲しいだろう
DDHとしてヘリも、空母として航空戦行えるだけの機数のF-35Bも、となるとスペースは出来るだけ欲しいだろう
978名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4fpq)
2020/10/01(木) 10:59:11.03ID:nYGF83Zw0 >>977
航空戦といっても、随伴のイージスとの連携が大前提だし、艦載機のみで空戦をやるわけじゃないだろ。
要撃にしても、地上基地からの来援までしのげればいいだけだし、調達されるF-35Bも42機だけ。
地上基地からの抽出になるんだから、艦載されるF-35はは最大で考えても12機程度。
ヘリも合わせれば20機前後がMAXになるんだから、そんな大量の駐機スペースはいらんかと
航空戦といっても、随伴のイージスとの連携が大前提だし、艦載機のみで空戦をやるわけじゃないだろ。
要撃にしても、地上基地からの来援までしのげればいいだけだし、調達されるF-35Bも42機だけ。
地上基地からの抽出になるんだから、艦載されるF-35はは最大で考えても12機程度。
ヘリも合わせれば20機前後がMAXになるんだから、そんな大量の駐機スペースはいらんかと
979名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4fpq)
2020/10/01(木) 10:59:51.64ID:nYGF83Zw0 >>977
あと、排水量は大きくはできないから、あんまりやりすぎると転覆するよ
あと、排水量は大きくはできないから、あんまりやりすぎると転覆するよ
981名無し三等兵 (エムゾネ FF1f-+ya4)
2020/10/01(木) 11:13:25.54ID:h80qBbc0F >>978
F-35Bの主な任務が艦隊防空ならその通りなんだけど、大綱や中期防では太平洋側っていう空域・海域の防空を目的としとるのよな
艦艇のウェポンも出来る限りは利用するだろうけど、それに頼り切りで“目”に徹するだけじゃあ不足だろう
最低限の攻勢/防勢航空戦をすつには14機必要らしいが・・・
F-35Bの主な任務が艦隊防空ならその通りなんだけど、大綱や中期防では太平洋側っていう空域・海域の防空を目的としとるのよな
艦艇のウェポンも出来る限りは利用するだろうけど、それに頼り切りで“目”に徹するだけじゃあ不足だろう
最低限の攻勢/防勢航空戦をすつには14機必要らしいが・・・
982名無し三等兵 (ワッチョイ 6fde-gAyO)
2020/10/01(木) 11:13:51.04ID:iqVIkSmh0 >>977
単艦で作戦する訳じゃなく対空、対潜の為にイージス艦やDDと艦隊を組んで作戦するからヘリは連絡用や救助用の汎用ヘリが2機あればよい
単艦で作戦する訳じゃなく対空、対潜の為にイージス艦やDDと艦隊を組んで作戦するからヘリは連絡用や救助用の汎用ヘリが2機あればよい
983名無し三等兵 (ワッチョイ 6fde-gAyO)
2020/10/01(木) 11:17:42.37ID:iqVIkSmh0 南シナ海への戦力投入ならひゅうが+いずも+イージス艦2隻+あきづき型2隻+あさひ型2隻+汎用DD2隻で8隻の艦隊だろう
984名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4fpq)
2020/10/01(木) 11:19:02.19ID:nYGF83Zw0985名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4fpq)
2020/10/01(木) 11:22:58.28ID:nYGF83Zw0 >>981
30分もすれば、地上基地からの来援が来るよ。
南シナ海で活動するにしても、米軍支援としていくわけだから、その海域には第七艦隊の空母が必ずいる。
米海軍の来援も期待できる海域だから、その来援が来るまでを持ちこたえられるだけの戦力があれば十分。
そもそも、30分間の空戦となれば、そんな短時間で上げれる数なんて軽空母だろうが地上基地だろうが、1個小隊プラスアルファが限度でしょ
30分もすれば、地上基地からの来援が来るよ。
南シナ海で活動するにしても、米軍支援としていくわけだから、その海域には第七艦隊の空母が必ずいる。
米海軍の来援も期待できる海域だから、その来援が来るまでを持ちこたえられるだけの戦力があれば十分。
そもそも、30分間の空戦となれば、そんな短時間で上げれる数なんて軽空母だろうが地上基地だろうが、1個小隊プラスアルファが限度でしょ
986名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4fpq)
2020/10/01(木) 11:25:43.89ID:nYGF83Zw0988名無し三等兵 (スフッ Sd1f-pHrS)
2020/10/01(木) 11:52:40.43ID:oIodvkZZd989名無し三等兵 (スフッ Sd1f-pHrS)
2020/10/01(木) 11:54:56.73ID:oIodvkZZd990名無し三等兵 (エムゾネ FF1f-+ya4)
2020/10/01(木) 12:02:07.50ID:HsYqkay+F >>985
14機ってのは予備機含めて14〜20機必要ってことやったな
CAPローテーションからの航空戦想定するならそれくらいは必要ってことじゃね?
14は最小値だから、一個小隊上げるための必要数だと思うけど
14機ってのは予備機含めて14〜20機必要ってことやったな
CAPローテーションからの航空戦想定するならそれくらいは必要ってことじゃね?
14は最小値だから、一個小隊上げるための必要数だと思うけど
991名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4fpq)
2020/10/01(木) 12:02:35.32ID:nYGF83Zw0 >>988
>揚陸を重視する
んんん???ワスプ級は多目的艦だが?
ワスプ級は揚陸任務だけじゃなく、制海艦任務にも就く。
タラワ級においての制海艦演習のデータも盛り込まれ、航空揚陸および対潜能力確保のためにスキージャンプは見送られたんだけど????
いずもも同じく多目的艦。
対潜も航空揚陸もやるのに、スキージャンプをつける意味とは?
わざわざ近場の離島奪還に、わざわざ艦載機をつかって対地爆撃をやる理由がどこにある?
突発的な要撃と違い、スケジュールを合わせられる離島奪還に緊急発進が強みの艦載機運用を用いる理由がない
>揚陸を重視する
んんん???ワスプ級は多目的艦だが?
ワスプ級は揚陸任務だけじゃなく、制海艦任務にも就く。
タラワ級においての制海艦演習のデータも盛り込まれ、航空揚陸および対潜能力確保のためにスキージャンプは見送られたんだけど????
いずもも同じく多目的艦。
対潜も航空揚陸もやるのに、スキージャンプをつける意味とは?
わざわざ近場の離島奪還に、わざわざ艦載機をつかって対地爆撃をやる理由がどこにある?
突発的な要撃と違い、スケジュールを合わせられる離島奪還に緊急発進が強みの艦載機運用を用いる理由がない
992名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4fpq)
2020/10/01(木) 12:03:39.76ID:nYGF83Zw0993名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4fpq)
2020/10/01(木) 12:06:25.99ID:nYGF83Zw0 >>991
艦載機のみでそんな大規模なCAPはやんないと思うよ。
F-35AのIOC取得が半個飛行隊からだったことからもわかる通り、飛行隊としての戦力化2個小隊から。
基本的には対潜ヘリの防御とスクランブル対応だから、2個小隊でローテーションを組むことになる。
スケジュールによるCAPは地上基地配備機に任せればいいでしょ
艦載機はあくまでも突発的な対応を求められる場面への対処
艦載機のみでそんな大規模なCAPはやんないと思うよ。
F-35AのIOC取得が半個飛行隊からだったことからもわかる通り、飛行隊としての戦力化2個小隊から。
基本的には対潜ヘリの防御とスクランブル対応だから、2個小隊でローテーションを組むことになる。
スケジュールによるCAPは地上基地配備機に任せればいいでしょ
艦載機はあくまでも突発的な対応を求められる場面への対処
994名無し三等兵 (ドコグロ MMc7-rlNQ)
2020/10/01(木) 12:22:08.01ID:lIWqkzaeM ヘリなんてDDとDDGから上げればいいでしょ
DDGのヘリ機能なんて現状使ってすらいないんだし
DDGのヘリ機能なんて現状使ってすらいないんだし
996名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4fpq)
2020/10/01(木) 12:25:43.86ID:nYGF83Zw0998名無し三等兵 (ササクッテロル Sp47-ywH8)
2020/10/01(木) 12:26:51.68ID:ez1wtZiOp 強襲揚陸艦使ったライトニング空母も知らないのか
999名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4fpq)
2020/10/01(木) 12:29:42.54ID:nYGF83Zw0 ワスプ級における制海艦運用時の構成は
STOVL機18〜20機、対潜ヘリ4〜8機
対潜ヘリとSTOVL機の同時運用をワスプ級でやってないなんて、どこの妄想ですか?
STOVL機18〜20機、対潜ヘリ4〜8機
対潜ヘリとSTOVL機の同時運用をワスプ級でやってないなんて、どこの妄想ですか?
1000名無し三等兵 (オイコラミネオ MM87-Ps8k)
2020/10/01(木) 12:33:37.85ID:PPfjHiCtM 1000なら次の強襲揚陸艦はアングルドデッキ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 23時間 41分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 23時間 41分 15秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★8 [BFU★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 [お断り★]
- 【地震】東京湾 M4.2 震度3… [BFU★]
- 中国で喧伝される「日本苦境論」、中国ネットは懐疑的「日本人は実際は喜んでいるのでは?」「日中共に『こっちが勝った』って言ってる」 [1ゲットロボ★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★9 [BFU★]
- 【速報】 片山さつき財務大臣 「為替介入、当然考えられる」 [お断り★]
- 【悲報】高市総理って何で無能なんだ?自称神戸大学と早慶のダブル合格(併願成功率1%の超難関)したらしい有能なのに [257926174]
- 片山財務相「原因はわからないが一方的に急激に円安になって憂慮してる」高市 [931948549]
- 【悲報】アースクエイク [616817505]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて『許さんぞ高市』って矛先が間違えてる奴、頭おかしいの?」 [153490809]
- 🏡パンかお米どっち派?🍞🍞😅🍚🍚🏡
- 女性「"赤ちゃんが乗っています"それを貼って何が言いたいの?」 [842189818]
