民○党類ですが住んでませんでした

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/28(木) 22:09:40.06ID:LOTzvyXGa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
立憲我が党の井上=サンは面の皮の厚さが我が党基準に達していなかった(σ゚∀゚)σエークセレント!

北九州クライシス前スレ
民○党類ですが 真偽は別とします
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590645773/

ですがスレ避難所 その369
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1590351566/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/29(金) 00:03:24.14ID:DlvBuUtP0
Comet Lake-Sの残りのCPUも発売された
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1255191.html
Core i5-10600、6コア/12スレッド。税込32,000円前後。
Core i5-10500、6コア/12スレッド。税込29,000円前後。

Core i3-10320、4コア/8スレッド。税込22,500円前後。
Core i3-10300、4コア/8スレッド。税込21,499円前後。
Core i3-10300T、4コア/8スレッド。税込20,000円前後(単品販売不可)。
Core i3-10100は、4コア/8スレッド。税込17,499円前後。

Pentium Gold G6400 2コア/4スレッド。税込9,000円前後。
Celeron G5920 2コア(HT非対応)。税込7,499円前後。
Celeron G5900 2コア(HT非対応)。税込6,000円前後。
Celeron G5900T 2コア(HT非対応)。税込5,700円前後(単品販売不可)。

Ryzenは
Ryzen 5 3600X BOX 6C/12T。29,502円
Ryzen 5 3400G BOX 4C/8T (GPUあり)。20,152円
Ryzen 3 3300X BOX 4C/8T。15,378円
Ryzen 3 3100 BOX 4C/8T。13,178円
Ryzen 3 3200G BOX 4C/4T (GPUあり)。12,546円
Athlon 3000G BOX 2C/4T (GPUあり)。7,454円

あらゆる価格帯で激戦
2020/05/29(金) 00:04:03.74ID:z/yaofa3a
>>85
それをブラフじゃなくて本気の目標になんてする辺り、人間の思考をしてないですよな
2020/05/29(金) 00:04:37.96ID:PNCw/UpR0
懐かしの名作がより美しく! Xbox Series X、後方互換にHDRを自動的に付与する仕組みを導入へ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1255548.html
>・Xbox史上最高のパフォーマンスでの動作
>・ゲームのフレームレートの安定および強化
>・ローディングの高速化
>・HDRの自動付与
>・クイックレジューム機能
>・Xbox Series Xコントローラー
魅力的だけど
>リリースによればXbox Series Xでは、後方互換タイトルが、従来の力技によるエミュレーションではなく、ネイティブ駆動するとしている。
ここ今一よくわかんないな
PowerPC搭載してる360もあるしエミュ入れないわけにもいかないと思うんだけど
XBOX Xのパワーをフルに使ってるのでネイティブとかそういうことだろうか
クイックレジュームに対応してるとこから見てXBOX X用ゲームと後方互換ゲームが同格ぽい
コンテナー技術なんだろな
2020/05/29(金) 00:05:04.31ID:KZUwM9rn0
>>89
イタリア、中国、トルコ料理は大抵の国で強いよね。
火通してあるから途上国でも安心して食べられるし
2020/05/29(金) 00:05:36.11ID:aUfSySKQ0
>>89
日本人の外国料理への評価渋くない…?
2020/05/29(金) 00:05:45.17ID:z/yaofa3a
https://pbs.twimg.com/media/EZBURDZUcAABCIo.png

体温が高い天津風にこの格好は酷ぞ
というわけで撮影が済んだらすぐに提督の膝の上で放熱しましょうね
2020/05/29(金) 00:07:18.07ID:KryGSd390
>>90
今はどっちがいいんやろうか…?
2020/05/29(金) 00:07:52.59ID:eoge1BZM0
>>94
で、それが何か問題?
2020/05/29(金) 00:08:25.51ID:iLB1/WXw0
何かえらく早い…ここ数日の間、何か重大な事象等ありました?

>>89
ペルー料理、一番下になってるけど、実際かなり美味い思うんだがな
2020/05/29(金) 00:08:43.98ID:YHaceyRS0
もしかして弊社の業務用PC、core2duoって遅れてる……?
2020/05/29(金) 00:09:10.64ID:2w+sgIae0
>>95
天津風のロ号艦本缶3基52000馬力を出す熱量で提督が焦げる予感
2020/05/29(金) 00:09:25.19ID:7FsVnVOUd
>>94
特にイギリス料理への評価が絶望的に低い
2020/05/29(金) 00:09:25.78ID:k2huiVB60
>>89
図表のタイトルは”Italian, Chinese and Japanese cuisines are" となっているから日本も別格扱いだが、前2者と比べるとさすがにやや評判落ちる(図表の色合い的に)かな。
2020/05/29(金) 00:09:29.92ID:KryGSd390
>>98
知名度…?>ペルー料理
2020/05/29(金) 00:11:04.87ID:vNm67ZPJ0
>>72
最近は山椒が効いた麻婆豆腐が売られてきてるし、本格中華も選択肢の一つとして受け入れられるんじゃね?
なお本番の四川人によると、あれでも甘口で子供向けな味らしい
(逆に言えば甘口としてなら本番四川人でも受け入れられる位には本格派)
2020/05/29(金) 00:11:32.81ID:aUfSySKQ0
>>97
日本人って大体50点の前後くらい付けそうやなっておもったけどそんなこともないのね。
2020/05/29(金) 00:12:04.48ID:KryGSd390
>>100
新型高温高圧缶を☆maxにしてみたけど高かったわw
107名無し三等兵 (アウアウイー Sa0d-eOYN)
垢版 |
2020/05/29(金) 00:12:36.45ID:i3XoTGBUa
>>98
武漢肺炎再炎上(北九州市、< `∀´>)
香港も一緒に炎上
花札さんも一緒に炎上
2020/05/29(金) 00:12:36.74ID:MJEPVrdu0
>>101
ブリ飯とレバノン料理が危険なのは分かるが、サウジ料理ってなんだろう?
丸焼き系と超大皿システムか?
2020/05/29(金) 00:12:51.14ID:iLB1/WXw0
>>103
まああんま店ないからね。クッソ低いサウジアラビア料理と同じく、そもそも食ったことない、
だとは思う(サウジアラビア料理は私もどんなのか、食べたことないので分からない)。

レバノン料理は別の要因が混ざってる気がする。
2020/05/29(金) 00:13:48.09ID:PNCw/UpR0
誰もコメットレイク買わないんだろ?(拗ね気味に
こんな状況になるとRyzen登場前に思っていた人間は少なそうだ
2020/05/29(金) 00:14:07.16ID:yPeGkgdW0
>>95

   . ヽ====/   ヽ=@=./
.     (    )   .(・ω・`) <尾州鱒=サン、憲兵隊の者ですがお話を伺いたいので憲兵詰所までご同行を・・・。
     r´ ̄ハ  .⊂i´  ハ 
     ∪=i∪∧_∧=i∪
     丿八ゝ∩;`Д´∩ヽゝ、 アイゴー! アイゴー! 
     と´) し' \`⌒ く し' 
           (⌒)--(⌒)
            ̄`   ̄
           \ 丶 ヽ\丶\
          ズザザザ-    ヽ \
2020/05/29(金) 00:14:39.71ID:XD1NzWz20
>>89
大分前にトルコ料理食いに行ったときに、連れが出てきたチーズに「腋臭の臭いがする」って言ってたな
2020/05/29(金) 00:14:45.15ID:iLB1/WXw0
>>107
感謝。北九州でか、フォモクラスター襲来なのかえ?
2020/05/29(金) 00:15:46.39ID:2w+sgIae0
サウジの伝統的砂漠遊牧民の料理と、石油成金趣味が悪魔合体したんだろか
どう考えても美味くなさそう感
2020/05/29(金) 00:16:08.88ID:KryGSd390
>>107
日本のツイッターも中韓に買収されてると見た方が良いな。
最近のトレンドタグ見たら思う。
2020/05/29(金) 00:16:15.59ID:aUfSySKQ0
>>109
ピトー管に詰まるのはNG___
2020/05/29(金) 00:16:34.55ID:AotUWy6q0
>>112
逆に考えよう
腋臭がトルコ料理の香りだったのだ!
2020/05/29(金) 00:17:12.17ID:yPeGkgdW0
>>109
エチオピア航空409便ェ……
2020/05/29(金) 00:18:28.10ID:iLB1/WXw0
サウジアラビア料理を画像検索…ふーむ美味そうではないか。ヨダレが出てくるぞい。
2020/05/29(金) 00:18:58.96ID:MJEPVrdu0
>>99
下手するとラズパイ以下です……
2020/05/29(金) 00:19:14.49ID:2w+sgIae0
遊牧民の食事って、ラクダや羊の塩茹でと乳加工品と近隣農民をボコって取り上げた小麦と豆の組み合わせでしょ(偏見)
2020/05/29(金) 00:19:50.00ID:PNCw/UpR0
i3 3-10100は手軽にオーバークロック出来れば面白い存在なんだけど
Kナンバーじゃないから色々面倒なんよな
ほぼ全域で倍率ロック外してきてるAMDを見習え
あともうちょい値段下がって欲しい
2020/05/29(金) 00:21:35.96ID:KryGSd390
ウクライナ嫁が暇になったらウクライナ料理店を出させなければ。
そこにパツキンきょぬーのウクライナ娘を呼び寄せて結婚斡旋させるのだ。
2020/05/29(金) 00:22:43.58ID:yulRpTzAd
日本人は味どうこうより現地飯で腹壊してそう
2020/05/29(金) 00:23:38.66ID:KryGSd390
>>124
まず水の危険が危ない。
2020/05/29(金) 00:25:22.80ID:HWuHSPCZM
ウクライナ旅行し腹痛を起こした日本人を心配するウクライナ人観光コーディネーターに
「心配するなこれがある」といいながら「ロシアをやっつける薬」を荷物から取り出して……
2020/05/29(金) 00:25:43.11ID:iLB1/WXw0
というかさっきの表見て思うのだが、フィリピンではそんなあちこちの飯屋があるのかね?
128名無し三等兵 (アウアウイー Sa0d-eOYN)
垢版 |
2020/05/29(金) 00:28:08.87ID:i3XoTGBUa
SNSの投稿規制困難に 米政権、大統領令を準備―報道
2020年05月29日00時21分

 【ワシントン時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は27日、トランプ大統領が28日にも署名する予定のインターネット交流サイト(SNS)に関する大統領令について、
SNS各社が利用者の投稿を規制するのを困難にする内容になると伝えた。11月の大統領選を控え、自身や保守派への「言論弾圧」とトランプ氏が非難するSNSの介入を封じる狙いがある。

 トランプ氏は、ツイッター社が自身の投稿内容に「根拠なし」と注意喚起したことに反発。SNS各社への規制を強化する考えを示していた。大統領令が発動されれば、
各社の反発は必至だ。
 同紙によると、現在の法律でSNS各社は、利用者が投稿した内容について幅広く免責されている。新たな大統領令の下では、
SNS各社による投稿への規制などを連邦通信委員会(FCC)が審査し、不当と判断されればこうした法的保護を失う。大統領令が草案段階で、変更が加えられる可能性もある。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052900016&;g=int
♯結構内容がえげつないことになりそうな予感
2020/05/29(金) 00:29:30.15ID:NQ16F/hi0
>>115
いま日本のツイッターを運営しているのは電通だから、そりゃそうなるよ。
2020/05/29(金) 00:31:11.69ID:iLB1/WXw0
>>128
自由でええじゃないか。
2020/05/29(金) 00:32:53.27ID:KZUwM9rn0
中東系は焼き飯が旨いらしい
トルコ料理といえば鯖を結構使ってるよね
2020/05/29(金) 00:34:33.57ID:aUfSySKQ0
>>127
都会でないとなかなか異国料理に触れられないよね…
2020/05/29(金) 00:36:05.87ID:CJRHDUh6a
>>129
広告代理店ってやっぱ一回潰れるべきだわ
2020/05/29(金) 00:37:41.62ID:iLB1/WXw0
>>131
忍殺に出てくるサババーガーはトルコの鯖サンドの亜種みたいなのを想像すれば、
多分イメージ通りなのではないかと思う。
>>132
東京はグルメ都市なのでまあ続いてる異国料理屋はだいたい当たりだと思っている。
まあ何でもおいしく食べるのが長生きの秘訣だぞい!
2020/05/29(金) 00:38:19.80ID:KpNzptZQ0
>>96
CometLakeはアーキテクチャがSkyLakeからのキャリーオーバーなのがネック
RyzenはZEN2だからIPCで比較するとRyzenの圧勝になっちゃう

あとインテルは今回のLGA1200も3年位で新しいソケットになるらしいので
同じマザボを暫く使いたいならAMDになるぬ
2020/05/29(金) 00:40:26.99ID:oUQorAhU0
>>131
トルコ料理、日本で手に入る食材だと、
フライパンで塩鯖の切り身をオリーブ油とニンニで焼き、仕上げに白胡椒をかけてレモンを絞り
フランスパンにレタス、新玉ネギスライスとともに挟んで食べる

無茶苦茶美味しい
2020/05/29(金) 00:41:31.75ID:iLB1/WXw0
あと香港料理と中華料理の違いって何ね…?
2020/05/29(金) 00:43:25.70ID:6xaNw9Vc0
むかすはAMDのソケットのほうが寿命短かったのにぃ
2020/05/29(金) 00:45:38.69ID:PNCw/UpR0
Dhrystone MIPSなんかで比較してどうすんだと思うが他に何で比較するんだというと思いつかんので

ラズパイ4(BCM2711) 28.320MIPS 4.72MIPS/MHz
Core 2 Extreme X6800 27,079MIPS 9.2MIPS/MHz

トータルだと似たようなもんだがシングルスレッドではCore 2が圧倒するので
大抵の用途ではまあCore 2が勝つんとちゃうかな(適当
2020/05/29(金) 00:46:54.80ID:Fw4mVeGoa
>>98
こうだ。
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=483168
https://alter-web.jp/blog_alter/2020/173/
2020/05/29(金) 00:47:03.13ID:aUfSySKQ0
>>128
海の向こうとこっちで全く逆の議論になってう…

>>134
わが家では学校で出てたアドボというフィリピン料理?が家庭料理として導入されてる。
美味しい。
2020/05/29(金) 00:50:07.96ID:iLB1/WXw0
>>140
何故こういう年上のお姉さん的存在が私の周囲にいなかったのか、おかしいと思いませんか、あなた?
>>141
実家では20年前から何故か定番だった…>アドボ

作り易いし夏はパワーがついてよい。ちと油っこい気もするが。
2020/05/29(金) 00:50:28.79ID:eY0B8BOSM
>>98
知名度が足りない。
実際に食べた事がないものは評価が出来ないし。
2020/05/29(金) 00:50:56.41ID:8VRWuCPV0
私の得意料理はチリコンカンとかいうアメリカ料理
本当は赤インゲン豆を使うんだけど大豆に変更する
大豆の方が圧倒的にうまい
2020/05/29(金) 00:51:34.25ID:Fw4mVeGoa
>>123
そして双方から手数料をネコソギするのだ。
2020/05/29(金) 00:52:46.38ID:aokcDNOBa
>>22
たまには峯風以前の駆逐艦がピックアップされてほしい
WW1ベースの艦これみてみたい
>>1おつ
2020/05/29(金) 00:53:35.13ID:KpNzptZQ0
>>138
AMDはZ570/B550/A530でZEN3までサポートするって明言したるからぬー
2020/05/29(金) 00:54:21.21ID:CJRHDUh6a
中国って方言とか料理とかがやたら種類多いけどこれって文化も言語も全く違う国を強権で無理矢理一つの国として支配してるってことだからなぁ…
それって綻びができたら意図も容易く崩壊するってことでもあるし
習近平が焦ってるのもこれがあるからか?
2020/05/29(金) 00:54:53.57ID:KpNzptZQ0
>>142
年上のお姉さん的仮面のメイドガイがいつもオヌシの隣に
2020/05/29(金) 00:56:20.43ID:HWuHSPCZM
古いチップセットいつまでも引き伸ばされても

まあ新チップセットクソという可能性もあるので使えるに越した事はない。
どうせ今のやつはPCIEでつながってるんだろうし
2020/05/29(金) 00:56:24.41ID:aUfSySKQ0
>>142
酢が入ってるから割と行けてまうのよね…

>>144
コロンボの好物!
2020/05/29(金) 00:56:50.60ID:aokcDNOBa
機関の出力で体型や衣装を決めてるのか >下ン娘
2020/05/29(金) 00:56:50.83ID:q6JA5eFf0
業務にもよるけど普通の事務用ならメモリ量と旧式の低速HDDが足を引っ張るんじゃなかろうか
>会社のPC
>>90
長らくエクストリームエディション除いて4コア8スレッドが最高、4コア4スレッドがミドル
って時代からすりゃ、ミドルでも6コア12スレッドはやっと時代が進んだ気がするのう
2020/05/29(金) 00:57:05.20ID:Fw4mVeGoa
>>142
つまりこうだ。
https://alter-web.jp/blog_alter/2020/172/
2020/05/29(金) 00:57:16.57ID:aokcDNOBa
ごめん送信時に変換ボタンタップして送信おしちまった

艦娘です
2020/05/29(金) 01:00:57.60ID:PNCw/UpR0
おっとラズパイ4のBCM2711はA72なのでNEON搭載してるな
これはCore 2のSSE4.1と同格なので浮動小数点ではコア数の分だけ2倍の性能が出る
2020/05/29(金) 01:02:49.77ID:KpNzptZQ0
ちなみにRyzen3-3300Xは4C8Tであるがブーストクロックが上位モデルの3500より上で
こちらはSMT無効化した6C6Tなので場合によっては3300Xに下剋上されるとか
2020/05/29(金) 01:05:23.10ID:KryGSd390
>>145
主砲家がまた人的もしくは面積または体積的に拡張するな…
2020/05/29(金) 01:06:59.07ID:meydZ8UL0
寝てたらすごいとんでもない闇にずりずり引きずり込まれる夢を見て起きた。いやあれは夢だったんだろうか。
とんでもない闇だった。今でも恐ろしい。あれは何だったのか考えてる。このまま目的もなく独身で生きていく
ことに対する虚無なのか。すごい闇だった。
2020/05/29(金) 01:11:07.16ID:i4VMQVA80
>>159
宇宙的恐怖とかに依り代として呼ばれているのかもしれない
なんか遠縁の親戚からやたり立派な屋敷を遺産として受け取ったりしてない?
2020/05/29(金) 01:11:27.18ID:Fw4mVeGoa
>>142
更に産業がこうだ。
https://youtu.be/DT8oMR5McLk
https://youtu.be/w2BfVf8LsL8
https://youtu.be/3pMcr-Jn5L0
2020/05/29(金) 01:12:04.33ID:o57jmQHE0
>>1

>>68
福岡県から厚労省に、クラスター対策版の派遣要請があったみたいですな。
問題は、感染者の人たちがどこまで協力してくれるかですが・・・

”夜のクラスター”を追跡するのはタイヘンです。
2020/05/29(金) 01:12:44.13ID:aokcDNOBa
朝方のクラスターは目撃者不足でもっと大変そう
泥酔状態の朝帰り
2020/05/29(金) 01:13:53.66ID:Fw4mVeGoa
意識の高くなるうた
https://youtu.be/N2l8KtdQ7Ek

澄み渡る星空と、重金属酸性雨の降る汚れた大気。
オーガニックでエコな帆船と、オイルにまみれた海鳥。
無限の輪廻を象徴するイルカチャン。
さあ、意識が高くなってきたか?
2020/05/29(金) 01:14:15.27ID:o57jmQHE0
>>90
別途GPUは必要になるが、Ryzen 3 3300XがゲームPC的にコスパ最強と聞いた。
2020/05/29(金) 01:15:36.28ID:o57jmQHE0
>>107
武漢といえば中国政府、武漢市民”全員”をPCR検査するとか言ってるようだが、
たしか人口1000万人超えてるよな・・・(呆
2020/05/29(金) 01:16:20.14ID:CJRHDUh6a
>>159
足を滑らせて落ちる夢を見て焦って起きるってのわりとよくあるよね
2020/05/29(金) 01:18:15.02ID:PNCw/UpR0
「伝説巨神イデオン」コラボTシャツの受注を通販サイト「echo」にて5月28日より開始
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1255495.html
買ってもええんやで?
全然ものを売る気のある写真に見えないんだが俺の感性が古いのかな
2020/05/29(金) 01:20:07.85ID:o57jmQHE0
>>112
ジョージア(旧グルジア)料理だったか、松屋でシュクメルリ(?)とかいう
ニンニクとチーズと鶏肉の煮込み料理を出してたよな。
結構評判良かったような。
2020/05/29(金) 01:20:53.10ID:i4VMQVA80
>>162
今のところは、協力的のようですな
流石に28日分はまだ調査中ですが、27日分までは情報出てますし。
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/k18901152.html

それに28日の大量感染者が出る前にクラスター班呼べてる辺り、対応も遅くないかと
2020/05/29(金) 01:22:44.47ID:aUfSySKQ0
>>164
なぜか宇宙を泳ぐ白鯨というワードが脳内に浮かんだ
2020/05/29(金) 01:22:47.46ID:aokcDNOBa
日本「ふむ、ではコロナ対策に家では靴を脱いではどうだろうか?」欧米「は?イエ/ローくっさ」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590682721/
1 風吹けば名無し 2020/05/29(金) 01:18:41.23 ID:Py0O5WUed
イタリア「聞いてくれ!なんと靴を脱ぐと効果があるらしいぞ!」

玄関で靴を脱ぐように…コロナから再起、イタリアの「新しい生活様式」
https://news.yahoo.co.jp/articles/842f7b7bf6dc0abb888ef11560b3d3ffad1c89df
2020/05/29(金) 01:23:09.60ID:aokcDNOBa
>>168
イエオンにみえた
2020/05/29(金) 01:24:26.36ID:oUQorAhU0
寝てる時に一瞬全身が一段ガクッと落ちる感覚ってない?
あれなんなんだろ?
2020/05/29(金) 01:26:08.93ID:Uu49hKrA0
>>168
黒いTシャツにロゴを印刷しただけで6000円ってボロい商売だの
2020/05/29(金) 01:28:35.81ID:hLIBpUQU0
>>79
体制が整ったと言うか、アビガンはもちろんそれ以外も含め投薬の組み合わせが
大体固まってきたと言うか、治療のノウハウかなり積み上がってきたよね。


3月には手探りだったけど、今は最初からアビガンオルベスコフサン辺りを併用しながら
ヤバくなりそうな手前でアクテムラ投入とか、少なくとも当時よりベッドの回転数を上げる事は出来そう。
2020/05/29(金) 01:29:33.08ID:WiZFB2ld0
>>174
ジャーキング?
2020/05/29(金) 01:31:18.82ID:meydZ8UL0
スターリンが死ぬときに底の知れない恐怖を感じながら死んでいったらしいが
あれほどではないけど俺のあの闇は似たようなものなのかもしれない。
2020/05/29(金) 01:32:15.97ID:8VRWuCPV0
往生しちゃう?
2020/05/29(金) 01:33:18.03ID:2z1qxzjy0
>>168
商品が駄目なので苦肉の策かもしれませんがカメラマンが考えすぎ。
2020/05/29(金) 01:35:01.22ID:o57jmQHE0
>>171
銀河ネットワークで歌を歌ったクジラ?
2020/05/29(金) 01:35:16.53ID:CJRHDUh6a
>>174
あれめっちゃ焦るし恐怖感じるよね
2020/05/29(金) 01:36:47.86ID:UhNZy22J0
>>22
遅レスだが、その沈んだ9隻のうち8隻は同じ場所で同じ戦艦に討ち取られているんだぜ。
(残りの1隻はモルヒネデヴの空軍の誤爆)

ドイツの駆逐艦は建艦方針の迷走も有って、そもそも戦歴自体がパッとしない。
2020/05/29(金) 01:37:45.08ID:oUQorAhU0
>>177
それですね

前に、致死性家族性不眠症という遺伝病について読んだ時、眠れそうになると殴られるような感覚で目が覚めるとあって、
あの落下感も実は危ないのかなと思って
2020/05/29(金) 01:40:13.93ID:KryGSd390
>>174
疲れてるとなるらしい。

歩道の段差でガクッとなる夢で良くなるw
2020/05/29(金) 01:40:21.83ID:y6aa3UMQp
>>182
寝たら目が覚めなかった時はもっと焦ったよ
2020/05/29(金) 01:42:35.93ID:6K4O+VKJM
疲れてると歩いてる途中でも地面の中に落ちる
2020/05/29(金) 01:44:56.23ID:oUQorAhU0
>>185
確かに寝入り端もあるし、夢で落ちる感覚の時もある

疲れなんですかね
雪山だと寝たら死ぬぞは分かるんですが、寝ようとしてるのにあれはなんの意味があるのか
2020/05/29(金) 01:45:22.01ID:NZzHDyM20
意識高い系っていうと、地球少女アルジュナじゃね
あそこまで苦しむのであれば、尊敬できるんだけど
現実の意識高い系は逃避か現金崇拝か俺様をヨイショいろよの3択しかないという現実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況