民主党ですが打ち上げです

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/05/29(金) 12:41:32.95ID:1Fd91cYg
火星に行く際は是非とも元我が党首を!…(σ゚∀゚)σエークセレント!


延期された前スレ
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1585307028/

ですがスレ避難所 その369
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1590351566/
ですがスレゲーム総合スレ39
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
ttp://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
ttp://wikiwiki.jp/yusuki/
2020/08/03(月) 20:15:42.95ID:mLJhkQcN
preも、っつーか2個飛行隊分の定数増とセットとかな
まぁ同じ改修すんのはコストでかいだろうけど爆装できるように
するだけならそこまで手間かからんだろうし
2020/08/03(月) 20:17:06.67ID:mLJhkQcN
>>876
殺意がすごいからなぁ
21世紀になって出てきた戦闘機の中で一番格好いいと思うわ
殺し合うために生まれてきたって感じ
2020/08/03(月) 22:33:12.68ID:mLJhkQcN
米軍戦闘機、旭日旗を描き入れて南シナ海で訓練実施=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56946096.html

特亜を威嚇して恐怖に陥れるには一番いい意匠だからな
2020/08/04(火) 08:30:34.17ID:G4N26a5o
三菱重工、最終赤字579億円 スペースジェットは計画見直さず 20年4-6月期
https://www.aviationwire.jp/archives/208123

そりゃ何もしなくてもライバルが次々と自爆してってくれてるのに
このタイミングで止める奴はおらん
反日はぬか喜びでイキり立ててたけど
2020/08/04(火) 08:41:47.09ID:/cuDBqO5
コロナショックで「中国の非正規労働者」が直面している深刻な現実
1年以上「賃金欠配」というケースも…
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74531?page=1&;imp=0

コロナ前から既に成長率がマイナスに落ちたとか泣き喚いていたのに
コロナで実態はどうなってしまったことやら
貧民街では既に食人を始めてるところすらあるんじゃね?
2020/08/04(火) 08:44:48.53ID:/cuDBqO5
徴用工資産現金化 日本企業の韓国離れ加速か
https://www.sankei.com/economy/news/200803/ecn2008030024-n1.html

韓国人はまだいいよな、日本人や白人相手に尻振ってれば最低限食っていくことはできるんだから
あ、女だけだけどな
男には何の価値もないんだから別に死んでもいいっしょー
だって韓国人だぜ?
2020/08/04(火) 12:21:02.31ID:UObqxS1u
クリミアの二の舞を恐れるベラルーシ、露侵攻に備えて軍を国境沿いへ移動
https://grandfleet.info/european-region/elarus-moves-troops-along-border-to-prepare-for-invasion-of-russia/

またか
2020/08/04(火) 12:21:45.03ID:UObqxS1u
米陸軍、無人航空機に対する対抗兵器「IM-SHORAD」の評価試験を開始
https://grandfleet.info/us-related/us-army-starts-im-shorad-evaluation-test/

近い将来ではHPMやレーザーで撃墜かね
2020/08/04(火) 12:36:03.75ID:UObqxS1u
人権か利益か、中国のウイグル人迫害で問われるサウジ、米国企業
https://forbesjapan.com/articles/detail/36226
>中国との強いコネクションをもつ米国の大企業としてナイキ、アップル、NBAがあげられるが、3社はいずれも最近、そうした結びつきを人権よりも優先しているとして批判を受けている。
>ナイキのスニーカーが中国での強制労働で生産されているとか、ナイキとアップルがいずれもウイグル人労働者の奴隷のような労働環境から利益を得ているといった深刻な告発もなされている。
>NBAは2019年、香港の民主化デモに連帯を表明した1人のチーム幹部が、リーグ内部からの圧力(トップスター選手もこれに加わった)に直面し、騒動に発展した。

あれ、でもナイキって確か人権についてとても意識の高い企業で
アメリカで国家斉唱中に人種差別に抗議するために膝をついて炎上した黒人選手をあえて広告に起用して
やぁやぁ我こそは人権の擁護者にして人種差別の絶対悪に立ち向かう絶対正義の使徒なるぞ
とアピールして界隈からも仰け反るように絶賛されていた企業じゃなかったっけ?
え、そのナイキが中国のウイグル人への弾圧や人権侵害と裏で付き合って暴利を貪っていたって?
……へぇ、ほふーん、なるほどー…


ナイキの広告で大論争、スニーカー燃やす人も... 人種差別に抗議した選手を起用
https://www.huffingtonpost.jp/2018/09/04/nike-kaepernick_a_23516091/


しかしアップルといいグローバリズムの寵児だ!オワコンの日本人企業とは比べ物にならない未来世界のリーダーだ!と持て囃された
冷戦後の成長企業には何事につけ「黒い影」がちらつくよなぁ
何なんだろうねこれ


>世界が中国に立ち向かい、忌まわしい迫害を止めるため、国家や企業は「お金がすべてではない」と決断を下さなければならない。

ハハハ、お金がすべてじゃないどころかお金をあげれば中国は民主化して人権に目覚めるんですぅ〜とかいう
今では幼稚園児でも騙されないような世迷言で自分の行いを誤魔化し続けてきたくせに何を今更

『何かを信じろ。たとえそれがすべてを犠牲にすることを意味しても。』(大爆笑)
2020/08/04(火) 12:38:47.34ID:UObqxS1u
ソフトバンクグループ、400億円申告漏れ 東京国税局指摘
https://www.sankei.com/life/news/200804/lif2008040006-n1.html

「黒い企業」は徐々に自由市場からフェードアウトさせていかないといけませんからね
締め付けを強めるのは賛成ですよ
2020/08/04(火) 13:00:00.16ID:UObqxS1u
慰安婦への謝罪像の撤去求め抗議 韓国市民団体
https://www.iza.ne.jp/kiji/world/photos/200803/wor20080318450018-p1.html

最近日本に見捨てられたら韓国は滅ぶということに気づいてすり寄ってくる輩がとみに増えたけど
これは韓国の利益という観点からもまぎれもない悪手だなぁ

嘘ってのは基本的に一度ついたら最後、再現なく嘘を大きくしていくことでしか虚像を維持できないのよ
こんな風に芋引くところを見せたらそれをきっかけにあらゆる嘘が一気に暴かれてしまいかねない
ここまで問題を世界中に広めてしまった後で無実の日本人に性犯罪者のレッテルを貼るプロパガンダを民族と国家を挙げて展開していただけだったなんて暴露されたら
韓国人は何をされても文句を言えないほど薄汚い民族だという認識が世界に広まってしまうだろう
売春婦像建立で訳も分からないまま日韓問題(韓国の一方的な悪意)に巻き込まれて日本との関係を悪化させられかけていた
諸外国では憎韓感情が一気に拡大して自国を韓国の犯罪に利用されたと感じた現地の愛国者たちが
韓国人への憎悪に駆られて在住韓国人に報復として性暴力を振るうなんていう「行き過ぎた正義」を行使する事態にもなりかねないし
ユダヤ人団体もアウシュビッツまでもが捏造だったと言われるのを防ぐために必要以上に「偽被害者」に対して酷薄かつ厳罰主義的に臨む可能性が高い
それこそ宗教戦争における「裏切り者」の扱いと同じようにね(構図としては全く同じ)

今まで「ヒガイシャ」としてちやほやされてた奴らが堕ちた後の境遇なんて悲惨なもんだわ
韓国人が取れる唯一合理的な選択は白黒はっきりつけないまま曖昧に誤魔化しながら時間が経って問題そのものが風化するまで待つことだったわけで
日本政府もずっとその方向で調整し続けてくれていたわけだけど
残念ながらそういう腹芸ができるだけの器量は韓国人にはなかったみたいね
2020/08/04(火) 17:36:54.21ID:b2TqPxcK
>>888
最近の中国に対する世間の態度にはそういう側面もあるからなぁ>「ヒガイシャ」が堕ちた後の境遇は悲惨
人気者がスキャンダル起こすのとはまた違うけど何かのはずみでみんな一斉に叩き出すからね
そこら中で手のひらがくるくる回転したかと思ったら袋叩きにされる
2020/08/04(火) 17:39:58.90ID:PIZT9f4F
まぁ何かの弾みというかよくこれだけクズムーブやっておきながら
今まで我慢してもらえてたよなっていう感じではあるが
朝鮮含め
2020/08/04(火) 17:42:52.83ID:PIZT9f4F
>>887
こんなニュースもある


携帯代、親の支払い義務なし 音信不通の子ども名義、SB敗訴
https://www.tokyo-np.co.jp/article/46921
2020/08/04(火) 17:49:53.18ID:PIZT9f4F
中国 TikTokめぐり米批判 「証拠ないのに有罪推定」
https://www.fnn.jp/articles/-/70081

今まで散々日本に向かって被害者様の心情が証拠だ、物的証拠なんか無くても確定有罪であるだとか喚いておいて今更こんなん通らんよねぇ…
俺もそういえば十年ぐらい前に中国に高級車を壊された気がするから賠償しろとかって訴えてみようかな
いや去年までマイカーなんか持ったことなかったんだけどさ
2020/08/04(火) 17:54:22.97ID:UTcuzMkq
悪党であっても己の力と責任において悪事を成す強者は批判されてもその能力ゆえに尊敬を受けることもまたある

だが被害者に成りすまして他人を騙すことで自分の代わりに誰かを害してもらおうとするタイプの弱い邪悪はただ軽蔑されるのみなのだ
2020/08/04(火) 19:54:19.52ID:9OipZwGx
日本、ベトナムに円借款366億円 巡視船6隻調達
http://s.newsclip.be/article/2020/08/02/43006.html

これで東南アジア向けの巡視船輸出は累計30隻ぐらいかねぇ
一隻数十億程度の売り物と言っても馬鹿にならんな
より高価な武器輸出に向けたステップアップや試供品としても
2020/08/04(火) 19:55:29.75ID:UTcuzMkq
フィリピンの防空レーダー受注できたのも以前から引き渡してた巡視船の
作りが評判良かったから、という側面もあるかもだしなぁ
2020/08/04(火) 22:18:30.79ID:vtoisy2E
フィリピンの巡視船とベトナムの巡視船がデータリンクして
2020/08/05(水) 00:07:14.24ID:JtMBqZmD
ホルスタイン文書を発する
2020/08/05(水) 06:18:29.98ID:LOdGwATZ
ふと思ったんだけどアスロックやヘリから投下する短魚雷のアクティブピン音響を
ホルスタイン文書の朗読や艦娘CVにできたら敵潜のSAN値を0にできるのではないだろうか?
2020/08/05(水) 06:24:36.93ID:LOdGwATZ
小泉環境相、ゆるめのパーマ 父親まねた?髪形チェンジ
https://www.sankei.com/politics/news/200804/plt2008040035-n1.html

一瞬カイチュー!の杉内に見えた
2020/08/05(水) 08:26:05.67ID:bVLjP1bo
>>898
このスレの人たちってなんでこんな悪魔のような発想が出てくるの?
2020/08/05(水) 08:45:27.42ID:hb9sqSIm
内部密度94%の全固体電池材、名古屋工大が開発
https://newswitch.jp/p/23270

さすがは電池大国日本
ドローンはもとより将来のパワードスーツ歩兵の機動力も電池の性能ひとつで大幅に変わってくるからなぁ
そういやパワードスーツ歩兵に兵站用とかで運動性を犠牲にするのと引き換えにレンジエクステンダー背負わせる構想とかはあるんだろうか
(パワードスーツ歩兵が行軍するような地形の兵站線は同じパワードスーツ歩兵にしか構築できまい多分)


>>900
坊やも大人になれば分かるよん
2020/08/05(水) 09:01:34.53ID:QBJN15AO
>>901
エンジン使うなら背負うのでなく一輪車なりリアカーなり使うんでないの
2020/08/05(水) 09:10:44.90ID:w8y4AlT8
>>901
重量エネ密どんくらいなんだろ。
2020/08/05(水) 09:39:16.36ID:JtMBqZmD
>>901
レンジエクステンダー(常時携行)として運用するよりも可搬型小型発電機(不要時は後方)として運用した方が良い気はするのだなあ。
2020/08/05(水) 12:16:31.24ID:NdECR3/+
ベイルート爆発、ゴーン被告の家も被害…妻「私たちは無事」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200805-OYT1T50172/
>キャロル容疑者は、「私たちは無事だが、家が壊れた。
>ベイルート中が壊れてしまった」と語った。ブラジルのグロボ紙も、別の親族の話として、家のドアと窓が破損したと報じた。
>被告夫婦が生活するこの家は、港から約5キロの場所にあるという。

確か日本よりそっちの方が百万倍いいんだろう?
ハッハッハ、確かに派手なアトラクションもあってこれからは隙間風の吹く良いお家じゃないか!
おい、駐レバノン大使は夫人に祝電を打って差し上げろ!
文明人としてこの手の礼節は欠かさずこなさなきゃな
2020/08/05(水) 12:18:49.66ID:NdECR3/+
中国、米国との対立激化望まず=崔天凱・駐米大使
https://jp.reuters.com/article/usa-china-diplomacy-idJPKCN2502Z6

ほう、それでそれで?
それでそれでそれでそれでそれでそれでそれでそれで?

中国人は頭がパーですってことを言いたいならみんなもう知ってるから一々臭い口開かなくてOKだぞ?
2020/08/05(水) 12:54:38.40ID:z2dwMObD
>>902
車両が通過できない山岳地帯とかの想定なんじゃないのん
2020/08/05(水) 12:58:53.50ID:w1gDk8GK
海・空自任務の一部、陸自に一元化 イージス艦など警戒任務増強へ備え
https://mainichi.jp/articles/20200804/k00/00m/010/184000c
2020/08/05(水) 14:54:32.12ID:2xM0GtEA
>>900
悪魔のような発想の次スレを
2020/08/05(水) 14:55:49.42ID:Q5+8JNzU
>>909
ああここ重複か
失礼しました立てなくていいです
2020/08/06(木) 06:39:28.26ID:EskBgPkx
>>909
ほい

民主党ですが悪夢です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596663539/
2020/08/06(木) 06:49:31.61ID:HLy7azJk
>>865
下逸はネトウヨ_____
2020/08/06(木) 20:16:21.82ID:EskBgPkx
開発が進むトルコの第5世代戦闘機TF-X、試作機は米国製「F110」搭載
https://grandfleet.info/european-region/turkish-tf-x-us-prototype-f110-installed/

これ明らかに強いっしょKFXより
2020/08/07(金) 07:04:53.75ID:G8bP58IK
2020/08/08(土) 12:01:21.03ID:ZESEb8S4
>>872
>>877
っていうかそもそも三菱を買収したのはルノー・日産が弱い東南アジアの販路を持ってるから
というのが理由(の一つ)だったはずなのにその三菱に全方位攻勢させるというのがまず
意味不明なのだが…

ゴーンはすごいすごい!と言ってた人たちは何の疑問も感じなかったのだろうか
2020/08/09(日) 19:03:31.02ID:ZxJ8Kpmg
ソフトバンクがアメリカ認定クリーンネットワークから脱落 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.383
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishikawatsutsumu/20200808-00192303/

あらあらあらら
2020/08/09(日) 19:37:50.43ID:JqdLljoA
次期戦闘機のエンジンも日本主導、自民議連が求める


しかし本邦が国産で第一線級、それも世界最強クラスのエンジンを作るようになるとは
なんとも感慨深いものがあるなぁ
苦節何年目だ
2020/08/09(日) 19:46:47.41ID:JqdLljoA
国交省、インフラ輸出計画、海事 新たに盛り込む。官公庁船の海外展開図る
https://www.jmd.co.jp/article.php?no=258810

巡視船もさらに売れそう
気がついたらASEANの海を百隻ぐらい日本製巡視船が泳ぎ回る時代になるのかな
2020/08/10(月) 12:10:30.81ID:D/0I0Pjv
アメリカも供与してたけど今やOPVで中国製や韓国製はASEAN諸国から見向きもされてないのかもなぁ
2020/08/11(火) 06:55:42.09ID:kckIb6KW
おっぱい
2020/08/11(火) 08:07:14.05ID:E53jKDrw
おちんちん
2020/08/11(火) 08:31:00.35ID:E53jKDrw
アクタージュ連載打ち切り。作者・マツキタツヤ逮捕で明日発売のジャンプで終了。強制わいせつ事件起こし終結
https://geitopi.com/%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%83%BB%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5%E9%80%A3%E8%BC%89%E6%89%93%E3%81%A1%E5%88%87%E3%82%8A%E3%80%82%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%84%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%83%84%E3%83%A4/

最近のジャンプボロボロ過ぎね?
2020/08/11(火) 12:21:55.57ID:5etaJvfH
TikTokがなぜ…アメリカに睨まれた外国資本の「不条理な末路」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74778?page=1&;imp=0

まぁでもソフバンもそうだけどソ連崩壊後からつい最近まで日本企業が受けてたバッシングに比べれば全く理不尽じゃないけどな
ジャパンバッシングを利用して日米から富を盗んで成長した中韓企業が今度はバッシングされる側になって没落するのはむしろ因果応報だし自業自得だろう
2020/08/11(火) 12:29:18.89ID:hdz8/ziV
ほんの10年前、まにあ社すらバッシングされたくらいだからな。
バッシング棒が折れたし、笑顔で睨み返されたようだが。
2020/08/11(火) 12:32:27.19ID:KxtjR+Io
一所懸命アメリカに工場建てて地元民採用したじゃない
カイゼンも教えてるんだろうけど
2020/08/11(火) 20:30:55.60ID:kckIb6KW
ソフトバンクG、4−6月純利益過去最高−営業利益開示取りやめ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-11/QENZZMT1UM1101

>営業利益開示取りやめ

why?
2020/08/11(火) 20:33:46.69ID:P7zWR6TG
営業利益赤で資産の切り売りで史上最高利益!なんて公表したらかえって未来のない会社やって印象強まってまうやろ!
2020/08/13(木) 08:41:00.83ID:+87+WzFI
>>927
そこ説明しないよね
守りの経営とか微妙な表現でごまかしてる。
2020/08/13(木) 10:02:15.99ID:bKPFQqke
てすと
2020/08/13(木) 10:48:02.21ID:9MdV6+p6
>>927
孫禿ってバ○なの?
2020/08/13(木) 11:26:14.00ID:nbw9dWiV
だよ?(いまさら感)
2020/08/13(木) 12:23:02.88ID:bKPFQqke
>>930
悪い意味でメディア受けと富を生み出すのではなく他人から富を巻き上げること以外何も考えてない
資本主義と株式市場の構造的欠陥を突くことだけに特化した経営者だけど日本社会における在日朝鮮人でなければ
今世界中で訴訟まみれになってるみたいに芽を出す前に叩き潰されて終了だっただろうし経営者の手腕としての面白みが何もないから
その点が自分でもコンプレックスだと自覚していたのか一時期妙にシリコンバレー風なイノベーション旗手を装おうとしていたの

まぁ結局元鞘に戻った
2020/08/13(木) 12:23:57.02ID:QIE9mTns
SM-3開発で協力した日米、次世代ミサイル防衛網構築で再び協力
https://grandfleet.info/japan-related/building-next-generation-missile-defense-networks-in-japan-and-the-us/

あれ、韓国は?
2020/08/13(木) 17:42:27.92ID:QIE9mTns
中国は15年後にどうなっているのか?
「習近平の夢」は叶うのか、それとも政権崩壊か
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61648

なんだそのいまだに現実がちゃんと見えてませんみたいな二択は
2020/08/14(金) 08:36:55.38ID:0A70TNBi
SM-3開発で協力した日米、次世代ミサイル防衛網構築で再び協力
https://grandfleet.info/japan-related/building-next-generation-missile-defense-networks-in-japan-and-the-us/
>この小型人工衛星群「コンステレーション」計画とは、静止軌道上(高度3万6,000km前後)に配備されている早期警戒衛星(DSP衛星)の赤外線センサーで
>弾道ミサイルよりも数十倍感知しにくいと言われる極超音速兵器を探知・追跡するため、高度2,000km以下の低軌道上に赤外線センサーを搭載した衛星を配備する計画のことで
>米国では「極超音速及び弾道追跡スペースセンサー(HBTSS)」と呼ばれており、次世代ミサイル防衛の基礎となる部分と言っていい。

これって早期警戒だけでなく長距離打撃のターゲティングアセットにもなりそう
高精度の赤外センサーで地上部隊や艦艇の熱源捉えてHGVをぶち込んでいくとか
2020/08/14(金) 08:39:54.53ID:wkYRfddM
>>935
プライムニュースで森本元大臣が政府に提言したのが実現しそうなのか
これだと同じように提言されてた次期戦闘機は軽爆撃機になって敵基地攻撃に使われるも実現するね
2020/08/14(金) 09:12:29.56ID:0A70TNBi
>>936
大容量のウェポンベイ活かしてFB-22並にSDB山盛りしてステルススーパークルーズで敵防空網突入してディープストライクかますかもしれん
2020/08/16(日) 08:30:10.82ID:6DealcSD
再掲載|AESAレーダー搭載?タイ空軍が魔改造した「F-5TH」を披露
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/thai-air-force-unveils-f-5th-fighter-equipped-with-aesa-radar/

ぶっちゃけT/A-50やKFXよりも役に立ちそう
2020/08/16(日) 08:48:20.96ID:hxOXGKy8
>>938
F-5もそうだけどA-4もベース機としては光りそうなんでどこかでこういうのしてくれないかしら
2020/08/16(日) 13:19:58.87ID:6DealcSD
流石にコレは安い、第4.5世代戦闘機F-16Vの機体単価は5,000万ドル台
https://grandfleet.info/us-related/f-16v-unit-price-is-in-the-50-million-range/

うっへぇ……


>>939
アルゼンチン……
2020/08/16(日) 16:23:09.60ID:10gjCcWB
NVIDIA次世代ビデオカード「RTX 3090」はGDDR6Xメモリを採用か
大幅な速度向上なるか?
https://www.gamespark.jp/article/2020/08/15/101309.html
>半導体製造でしられるMicronが、NVIDIAと共同で、次世代ビデオカード「GeForce RTX 3090」向けのGDDR6Xメモリを開発したと海外メディアVideoCardzが報じました。
>これはMicronのサイトに一時的にpdfが掲載されていたもので、それによれば「GeForce RTX 3090」は、12GB GDDR6Xメモリを採用、帯域は最大で1TB/s以上に達するとされていたとのことです。

機械学習が捗りそう(小並
2020/08/16(日) 16:29:00.28ID:10gjCcWB
船の建造情報、企業間で共有 国交省、連携を促進
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62642930U0A810C2EA4000/

ようやっとこういうことができるようになってきたのもアメリカが遂に中韓を見捨てたことと無関係ではないやろなぁ
今治は誰に助けられずともずっと前から国家のサポート受けてた中韓メーカーを殴り殺してるから
それ以外の中小支援および財閥系が主眼かな
2020/08/16(日) 16:31:41.21ID:6DealcSD
今のところ深く追求するメディアいないけど
コロナ用の医療器具輸出すら外交の恫喝の道具にする独裁中国と
その独裁中国に媚びまくって態度の怪しい南朝鮮に海上輸送を依存するのって
ある意味半導体どころじゃない脅威やし
2020/08/17(月) 08:29:59.08ID:68t+KzYJ
「Xperia 1II/10II」の売れ行きは好調?Sonyが国内でシェア「2位」を堅調に維持
https://gazyekichi96.com/2020/08/16/is-the-xperia-1ii-10ii-selling-well-sony-maintains-a-solid-no-2-share-in-japan/

さすがやでぇ
2020/08/17(月) 08:41:28.92ID:68t+KzYJ
「職務放棄」の安倍首相に海外メディアがキツイ一発! ドヤ顔で自慢した「日本モデル」は何だったの?(井津川倫子)
https://www.j-cast.com/kaisha/2020/08/14392092.html?p=all

まだ油断ならんとは言え第二波も既にピークアウトっぽい移動平均線になっとるやん
脳みそがチョンなのか?
2020/08/17(月) 08:51:56.73ID:68t+KzYJ
【日本語メモ】日露関係が「ようやく」険悪化?
https://www.sankei.com/premium/news/200816/prm2008160004-n1.html

日米にとってのロシアの利用価値は既に失われてるんで
関係悪化はずっと前から進んでいて最近ようやく顕在化しただけじゃね?
ロシアはまだそれがあるうちにとっとと友好関係を確立しておくべきだったんだけど
プーチンは判断を誤ったみたいね
2020/08/17(月) 08:57:02.31ID:68t+KzYJ
CO2フリー、「ゼロエミ船」開発が始まった!
https://newswitch.jp/p/23426
>温室効果ガスを排出しない船舶「ゼロエミッション船」の実現に向けた計画が動きだした。
>伊藤忠商事や今治造船(愛媛県今治市)、三井E&Sマシナリー(東京都中央区)などが、燃料にアンモニアを利用する船舶を2025年をめどに開発する。
>環境規制の強化に伴い、重油の代替としてアンモニアが注目されており、国もゼロエミッション船を後押しする方針を打ち出した。
>造船業界ではアンモニアの利用が、液化天然ガス(LNG)を燃料に使う船舶の実用化、主機関の電子制御に続く「第3の変化」との見方が出ている。
>燃料が変わる影響は大きく、造船会社が単独で対応するのは難しい。
>さまざまな企業とのつながりを持つ伊藤忠は、開発計画の取りまとめ役としてうってつけだ。

こういうのも合わせて利用して早め早めに西側シーレーンから特ア船を排除しておきたいもんだぬー
戦略的に動こう
2020/08/17(月) 09:00:55.06ID:68t+KzYJ
米中両国は開戦に近づいているのか
https://aviation-space-business.blogspot.com/2020/08/blog-post_14.html
>中国の戦力を過小評価すれば深刻な過ちにつながる。
>中国軍は自国近海なら米軍に十分対抗できる実力を有している。

ただ言い換えればそれは主戦場を遠方に設定されると手も足も出ないということでもあるのよね
2020/08/17(月) 12:18:53.15ID:gGP9T+aD
電機大手決算、自動車関連で苦戦 ソニー・富士通は堅調
https://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/200812/bsh2008122033004-n1.htm

ソニー“コロナ決算”の救世主は「ゲーム事業」
https://www.businessinsider.jp/post-217918

さすがやでぇ
2020/08/17(月) 12:21:59.16ID:gGP9T+aD
ホンダ「黒字確保」に貢献する2輪事業の底力
https://toyokeizai.net/articles/-/368223?display=b

コロナで需要が急増した上に日系のシェアが圧倒的すぎて中韓もどこも対抗できんからね
せいぜい中台や東南アジアで地場ベンチャーが細々と電動バイク増やしてるぐらい
2020/08/17(月) 12:23:39.77ID:gGP9T+aD
ホンダの二輪事業、販売台数62%減でも営業黒字を確保
https://response.jp/article/2020/08/06/337263.html
2020/08/17(月) 12:24:57.42ID:gGP9T+aD
トヨタの7月中国販売19%増、1〜7月累計もプラスに
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62275080U0A800C2000000/

日系は欧米や中国韓国メーカーよりも急速に回復しているそうな
2020/08/17(月) 12:28:53.11ID:gGP9T+aD
任天堂、スイッチ生産台数を再び引き上げ、ゲーム需要増加−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-06/QEM7DCT1UM0X01

任天堂、4〜6月の純利益6倍超 巣ごもり需要の恩恵
https://www.asahi.com/articles/ASN8662SLN86PLFA003.html

任天堂、巣ごもり需要で大幅な増収増益 Switch好調、ダウンロード販売やサブスクも伸長
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/06/news152.html

ソニーは2030年代のグーグル、任天堂は2030年代のアップルかもだな
2020/08/17(月) 12:29:38.64ID:gGP9T+aD
いよいよ21年初めに量産へ!村田製作所の全固体電池は何に使われる?
https://newswitch.jp/p/23393

陸自パワードスーツが首を長くして待ってる
2020/08/17(月) 12:31:45.36ID:gGP9T+aD
猛暑に「ファンウェア」 裾野広がる 紳士服業者も参入
https://www.asahi.com/articles/ASN857GK5N7XPTFC027.html?ref=msn

学校の制服にも採用してみたらどうだろう
2020/08/17(月) 12:35:29.30ID:hiq5gxgV
【祝】Xperia 1 II、権威ある「EISAアワード」のマルチメディア賞を受賞、史上2機種目!
https://androidnext.info/?p=5971

大満足ですよ
2020/08/17(月) 15:10:20.78ID:trLzPZCt
>>947
そういやIHIがアンモニア使った1kWでの燃料電池の発電実験に成功してたっけか
2020/08/17(月) 19:22:44.76ID:icfZ51t+
Xperia XZ2&3とかいう産廃
2020/08/17(月) 20:33:21.12ID:1GWAEeRC
おっおっおっおっ
2020/08/17(月) 20:35:09.50ID:1GWAEeRC
ソフトバンク、WeWorkへの追加支援、事実なし
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-16/QF6IVGT0G1N601

おっおっ?
2020/08/18(火) 07:27:59.22ID:LlXEOcfL
>>954
弾がぶち当たっても発火しない全固体なら装甲材の一部としてすら使えるかもしれんからなぁ
電池容量もさることながら直接戦闘力の面でも液体とは雲泥の差が出ると思うわ


>>960
資金が尽きたか
2020/08/18(火) 07:30:51.11ID:dAfvRZEV
>>954
今の電池の三倍だとして50kg担いで8時間位動き回れる事になるなあ……
2020/08/18(火) 07:34:42.09ID:LlXEOcfL
>>454
個人的にはPHVだけど電池容量を増やしすぎず(重くしすぎず、電池代を増やしすぎず)
車載太陽電池で一日に充電できる程度+αぐらいに留めておいて
そのバッテリ航続距離の範囲で動く分には給油不要、充電不要の永久自動車が欲しいかなぁ
PHVもEVもバッテリー容量を誇りがちだけどバッテリー増やすと結局それを運ぶために消費電力増えちゃうし
一々自分でケーブル繋いで充電するの面倒臭いのよね…
そもそもアパートの駐車場だったら充電設備ないのがほとんどだし
2020/08/18(火) 08:45:21.34ID:LlXEOcfL
>>962
今は確か70kgまで支持能力上がってたはず

時速13kgで8時間走り続けたら朝鮮半島の海岸線から内陸ど真ん中まで到達できるからね
軍事的には恐ろしい脅威だろう
2020/08/18(火) 11:54:58.14ID:acVz1CYC
>>911
おつおつ

ウニは雄なんだがなぁ・・・

海胆の人「あ、あのね…できちゃった?」
男「えっ…な、何が?」
海胆の人「赤ちゃんが」
#できちゃった #shindanmaker
https://shindanmaker.com/1008333
2020/08/18(火) 12:38:25.59ID:YFoAkypq
爆売れ新型ハリアー 成功した3つの決め手
https://bestcarweb.jp/news/185420
>新型ハリアーが売れている!
> 7月の登録台数は9388台で、ヤリス、ライズ、カローラに次ぐ4位!

全部まにあ社やんけ
2020/08/18(火) 12:39:42.82ID:YFoAkypq
中国国営メディア、米の中国情報通信技術の排除は「狂気の沙汰」
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2020/08/287525.php

ブチブチと顔面の血管破裂させながら発狂してる感
2020/08/18(火) 12:40:35.65ID:YFoAkypq
>>950
コロナで配達関係の需要が急増
2020/08/18(火) 12:42:38.94ID:YFoAkypq
米、ファーウェイへの禁輸強化 対象の関連会社を拡大 半導体の入手困難に
https://www.sankei.com/economy/news/200817/ecn2008170028-n1.html
2020/08/18(火) 12:45:23.17ID:YFoAkypq
日立、スペインの高速鉄道「フレッチャロッサ1000」受注
https://www.sankei.com/economy/news/200812/ecn2008120009-n1.html

イギリスに続き良いことです
2020/08/18(火) 12:54:48.33ID:YFoAkypq
元海自特殊部隊員が語る「尖閣諸島、北朝鮮以上の、この国の危機」
最前線の自衛官は国のために死ねるのか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74950?page=1&;imp=0

この元自の著書を見てても思ったんだけど
自分はこんな国のためには死ねないと言って退官した人が
人にそれを問うのはどうなんかね
2020/08/18(火) 13:01:21.68ID:YFoAkypq
「中国が沖縄を潰し、尖閣諸島を奪る」米国「ヤバい論文」の中身
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74446?page=3
>まさに尖閣諸島奪取のシナリオに描かれた事態を想定しているかのような動きだ。中国は実際にやりかねないということである。
>歴史を見ても、それはうなずける。
>1974年、中国は南シナ海の西沙諸島をめぐってベトナムと交戦し、同諸島を奪取した。ベトナム戦争が終結し、米国が撤退した隙を突いてのことだった。
>また1988年には、ソ連が衛星国への不干渉を表明したことで、それらの国々が相次いで民主化し東西冷戦が終結へと向かうなか、ソ連の庇護を失ったベトナムに対し、
>中国はやはり南シナ海にある南沙諸島の領有をめぐって海戦を仕掛け、ファイアリー・クロス礁、ジョンソン南礁、クアテロン礁、ガベン礁、ヒューズ礁、スービ礁を奪った。
>さらに1989年に東西冷戦が終結したことを受け、1991年末に米国がクラーク空軍基地、スービック海軍基地をフィリピン政府に返還し同国から撤退すると、
>直後から南沙諸島で中国軍が活動を活発化。1995年には、フィリピンが実効支配していたミスチーフ礁を占拠し、建造物を構築したのだ。
>いずれも「大国の不在」を突いたものであった。
>そして現在――。米国はドナルド・トランプ米大統領のもと「米国第一主義(アメリカ・ファースト)」を掲げ、国際協調に背を向けつつある。軍事介入にも消極的だ。
>先に触れたシナリオのように、たとえ尖閣諸島が攻められても、米軍が動かない可能性が高い。

すまんが日本は紛れもなくアメリカ以外でアジアに存在する唯一の西側の「大国」なんでな
まずはその点を認識しないと頓珍漢な議論になる
2020/08/18(火) 18:04:02.58ID:fSvkqHra
日立、英ウェールズの原発計画復活探る−FT紙
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-16/QF52LIDWLU6D01

ジョンソン内閣の成立にブレクジット実現にコロナに対中強硬路線への転換にと
計画が中止されたときとは状況が大いに変化している
あるいは日本政府が造船業支援で民間船を購入する新会社を海外に設立することを検討しているように
西側先進国で原発建設が停滞している現状を打破することを目的として
西側共通の原発の建設基金が日本主導でイギリスに設立される展開もありえるかもしれないな
2020/08/18(火) 18:18:31.29ID:2KzfRYQD
SIMフリー版「Xperia 1 II」「Xperia 1」「Xperia 5」登場
ソニーストアで補償サービスも
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1271194.html
>デュアルSIMのほか、メモリーとストレージは12GB/256GBという構成で、キャリアモデルの8GB/128GBよりも大容量になった。
>「Xperia ケアプラン」は、月額500円、年額5000円で提供されるソニーストア限定サービス。
>ソニーストアで「Xperia」を購入する際に契約できる。
>修理サービスは、回数制限なく、1回あたりの修理を上限5000円で利用できる。
>交換サービスは、同等機種と有償で交換できるというもの。
>Xperia 1 IIであれば1万円、Xperia 1/5であれば7000円で交換できる。利用できるのは年間2回まで。

6月にドコモ版買ったワイ涙目で草
なぜこれをキャリアと同時に販売開始してくれん
2020/08/18(火) 18:42:09.97ID:7ThsvDSJ
>>974
ザッケンナオラー!!これ出るならキャリアのは安いのにしたのに……
2020/08/18(火) 18:59:54.74ID:PAnPOcVc
>>964
単位には突っ込まないけど、人間の生理機能的に適度に排泄&食事しないと、だから
8時間稼働で実働5時間とみておきましょう。

機械の性能が上がると、逆に人間部分がボトルネックになるけど、
それでも十分脅威になるね。
2020/08/18(火) 19:12:18.34ID:dAfvRZEV
>>976
背中合わせの複座にして交代で走るとか……
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況