けたく。


離婚に「クーリングオフ期間」義務付け、中国民法典に国内から反発
https://www.afpbb.com/articles/-/3285581
>中国で開かれていた全国人民代表大会(全人代、NPC、国会に相当)で28日、
>「民法典」が可決、成立した。同法では、離婚を希望する夫婦に30日間のクーリングオフ(冷却)期間の完了を義務付けており、
>国家の私権への介入だとして反発が起きている。

>民法典では、離婚を届け出る夫婦は、届け出が受理されるまで1か月待たなければならないと規定されている。
>離婚率の低下を狙った規定だが、昨年初めて国民から意見を募集した際、各方面から反発を招いた。

>可決後、民法典は中国版ツイッター「微博(ウェイボ」でトップトレンドの一つとなり、
>「離婚の冷却期間に反対」というハッシュタグを含む投稿の閲覧数は2500万回以上に上った。

>「離婚さえ自由にできないの?」と嘆く微博ユーザーもいれば、
>「衝動的に結婚する人だって大勢いるはずだから、結婚にもクーリングオフ期間を設けるべきだ」と訴えるユーザーもいた。

>クーリングオフ期間は、配偶者の一方がドメスティックバイオレンス(DV)を理由に離婚を求める場合には適用されない。

>婚姻法が緩和された2003年以降、経済的に自立する女性が増える中で、中国の離婚率は着実に増加してきた。
>中国の離婚件数は、協議離婚が初めて認められた2003年には130万組だったが、昨年は約415万組に上った。

>中国初の民法典は、既存の婚姻法、養子法、物権法に取って代わる統一的なもので、2021年1月1日から施行される。

あっちも色々と大変やな (;・∀・)